ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/06(金)17:10:51 No.1109557391
吉野家で一杯って一時期話題になったけどあっという間に消えたよね
1 23/10/06(金)17:13:16 No.1109557950
この漫画でも吉野家で酒飲んで長居するの恥ずかしいってオチだから そういう感じなんだろうなとは思う…
2 23/10/06(金)17:13:37 No.1109558016
消えたの?
3 23/10/06(金)17:13:37 No.1109558018
所詮電車で動ける都市部のブルジョアの楽しみよ 地方民は無理です
4 23/10/06(金)17:14:38 No.1109558267
立呑み感覚で使うにはいい店だったよ 今も酒出してる所あるのかな
5 23/10/06(金)17:15:01 No.1109558365
そこそこ深夜帯にあと一杯飲みたいな~くらいの時にサッと入ってビュッと飲むくらいならいい気がする
6 23/10/06(金)17:15:56 No.1109558604
牛丼だけでもトラブルあるのにそこに酒なんて出した暁にはもっとトラブルが増えるだろ
7 23/10/06(金)17:16:05 No.1109558638
軽く飲むだけなのに高い 居酒屋に行くか牛丼食って出た方がよい 廃れた
8 23/10/06(金)17:16:23 No.1109558716
酒飲みたいなら持ち帰って家で飲むだろう… 出先で飲みたい人は知らない
9 23/10/06(金)17:16:53 No.1109558826
コロナで家飲みが増加したのが大きいと思う
10 23/10/06(金)17:16:56 No.1109558840
別にメニューから消えた訳じゃなくない!?
11 23/10/06(金)17:17:33 No.1109558977
コロナ禍で消えちゃった
12 23/10/06(金)17:18:55 No.1109559324
単純にメニューが少ないし吉野家で飲む意味が無さすぎる
13 23/10/06(金)17:19:36 No.1109559499
もう吉野家で酒出してないの?
14 23/10/06(金)17:19:51 No.1109559561
コスパが厳密に計られる時代だからね
15 23/10/06(金)17:20:15 ID:a2r4Sab2 a2r4Sab2 No.1109559659
吉野家に冷酒有るんや今度頼んでみよ
16 23/10/06(金)17:20:45 No.1109559799
深夜帯は客がゆるりしてるから気にならないけど昼間のみんな齷齪してる時に一人だけ酒のんでゆったりしてるのって割と気になるっちゃ気になるからな
17 23/10/06(金)17:21:54 No.1109560094
>この漫画でも吉野家で酒飲んで長居するの恥ずかしいってオチだから >そういう感じなんだろうなとは思う… ファストフードだから長居するような空気じゃないってのはわかるな
18 23/10/06(金)17:22:06 No.1109560146
ビールしか見なかったな しかも牛丼とビール全然合わない
19 23/10/06(金)17:22:16 No.1109560187
「たまに吉野家で飲むと雰囲気違ってちょっと楽しいね」ならいいんだけど「そんなちょくちょくやるもんじゃねえな…」ともなるから長続きはしづらい
20 23/10/06(金)17:23:05 No.1109560369
コロナ鍋で外食自体が減ったからなぁ…
21 23/10/06(金)17:23:16 No.1109560416
吉呑み店舗だとモツ煮とかつまみ系まあまあった コロナ禍で消えたけど
22 23/10/06(金)17:23:34 No.1109560488
ツマミなら居酒屋とかもっとメニューあるチェーンのうまいしな バリエーションの一つとしてはいいと思うけど
23 23/10/06(金)17:23:56 No.1109560568
日高屋で飲んでる人ならすごい頻繁に見る
24 23/10/06(金)17:24:05 No.1109560604
>この漫画でも吉野家で酒飲んで長居するの恥ずかしいってオチだから >そういう感じなんだろうなとは思う… そもそもコンセプトがちょい飲みでは… ちょい飲みってモノ自体が廃れてる気はする
25 23/10/06(金)17:24:25 No.1109560690
>コロナ鍋で外食自体が減ったからなぁ… なべ?
26 23/10/06(金)17:26:08 No.1109561096
>そこそこ深夜帯にあと一杯飲みたいな~くらいの時にサッと入ってビュッと飲むくらいならいい気がする 射精みたいなオノマトペで酒飲むやつ初めて見た
27 23/10/06(金)17:26:11 No.1109561122
コロナがなかった世界から来たんか?ってレスよくあるよねここ
28 23/10/06(金)17:27:32 No.1109561415
家族のお父さんビール頼むのは見るけど 車じゃキツい立地も多いしな
29 23/10/06(金)17:27:48 No.1109561491
やってる人は今でもやってるでしょ
30 23/10/06(金)17:27:49 No.1109561497
飯食うのに酒付けるって感覚ではまあいいだろうけど 飲むの主体にする店では結局無いしな…
31 23/10/06(金)17:28:09 No.1109561591
吉野家の酒メニューが無くなったんじゃなく吉野家とかでちょっと一杯引っかけるブームみたいなのがあったけどコロナ前後でぱったり消えたって話でしょ
32 23/10/06(金)17:28:48 No.1109561744
牛皿持ち帰って宅飲みは楽しい 年末年始に実家でやってみるといい
33 23/10/06(金)17:29:32 No.1109561900
実家限定で!?
34 23/10/06(金)17:31:25 No.1109562370
>牛皿持ち帰って宅飲みは楽しい >年末年始に実家でやってみるといい 酒のつまみには本当良さそうだものね
35 23/10/06(金)17:31:58 No.1109562519
アジフライとか唐揚げとかつまみになりそうなのも結構あるけどわざわざで吉野家でやる必要性を感じられない
36 23/10/06(金)17:32:21 No.1109562609
田舎だと車なのに飲めねーよだけど都会は都会であんなごちゃっとしてて狭い店で飲めねーよとなる
37 23/10/06(金)17:32:40 No.1109562696
>コロナがなかった世界から来たんか?ってレスよくあるよねここ 酒飲まねーからコロナで酒飲む機会が減ったなって言われてもピンとこねーもん なんなら永久に廃れててよかった
38 23/10/06(金)17:34:10 No.1109563059
>酒飲まねーからコロナで酒飲む機会が減ったなって言われてもピンとこねーもん >なんなら永久に廃れててよかった お前何の目的でこの話に参加しようとした?
39 23/10/06(金)17:35:46 No.1109563449
ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると
40 23/10/06(金)17:36:01 No.1109563512
酒を楽しみたいんじゃなくてアルコールをぶち込みたいって感じ
41 23/10/06(金)17:36:16 No.1109563572
酒飲めても誰にも誘われなさそうな性格してんな
42 23/10/06(金)17:36:54 No.1109563749
六角精児がダメ人間エピソードとして披露してたし 大っぴらに言うような事でもないよね
43 23/10/06(金)17:38:02 No.1109564011
今これやろうとしてもお酒無いんだよな牛丼チェーン店 唯一あるビールは牛丼に全然合わないし
44 23/10/06(金)17:39:12 No.1109564300
>ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると スラムで飲んでんのか
45 23/10/06(金)17:39:28 No.1109564367
>ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると どんな犯罪都市の吉野家だよ
46 23/10/06(金)17:39:42 No.1109564425
>吉野家の酒メニューが無くなったんじゃなく吉野家とかでちょっと一杯引っかけるブームみたいなのがあったけどコロナ前後でぱったり消えたって話でしょ それは全ての外食及び飲酒がそうだし 今も吉野家は普通に酒メニュー出してるから何も消えて無いよ
47 23/10/06(金)17:40:01 No.1109564507
>ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると お前の行きつけの吉野家の治安悪すぎ!
48 23/10/06(金)17:42:06 No.1109564989
女子供はすっこんでろって言え
49 23/10/06(金)17:42:24 No.1109565060
>ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると 普通に牛丼食ってても主の機嫌を損ねると皿投げられたりするよね むやみに長居するもんじゃない
50 23/10/06(金)17:43:25 No.1109565342
牛丼でビール飲める人間だけど 目玉でもある量の多い牛丼で飲もうとは思わない
51 23/10/06(金)17:43:42 No.1109565426
やたら酒飲みを憎んでる病人が立てたスレかな
52 23/10/06(金)17:43:53 No.1109565461
すき家のほうが呑みに向いてる
53 23/10/06(金)17:44:08 No.1109565533
>>ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると >普通に牛丼食ってても主の機嫌を損ねると皿投げられたりするよね >むやみに長居するもんじゃない 主は牛丼屋で長居する者を見ると皿を手にとりその者へ投げつけたと聖書にも書いてある
54 23/10/06(金)17:45:02 No.1109565766
>すき家のほうが呑みに向いてる >ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると
55 23/10/06(金)17:46:09 No.1109566062
持ち帰りで家で一杯もありだしな
56 23/10/06(金)17:46:47 No.1109566217
>ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると 獺
57 23/10/06(金)17:47:44 No.1109566492
店が推してた時期にやってみたけど悪くなかったよしらたきや煮豆腐とか単品で頼めたし
58 23/10/06(金)17:49:34 No.1109567003
今年の夏とか松屋でビール出してたよね
59 23/10/06(金)17:51:16 No.1109567509
回転率の早い店だからのんびり飲むのもなって気が引ける
60 23/10/06(金)17:55:29 No.1109568746
昼飲みの最初の一軒に丁度いいんだよな 駅降りたらすぐあるのと牛皿とビール一杯で長尻せずに出られるから
61 23/10/06(金)17:55:54 No.1109568855
酒を飲みたいなら飲み屋に行けば良いのにそういうところにも行けないくらい金がない人がやる事だからなぁ
62 23/10/06(金)17:57:31 No.1109569345
>酒を飲みたいなら飲み屋に行けば良いのにそういうところにも行けないくらい金がない人がやる事だからなぁ いや別ジャンルでしょ
63 23/10/06(金)17:57:38 No.1109569379
>酒を飲みたいなら飲み屋に行けば良いのにそういうところにも行けないくらい金がない人がやる事だからなぁ 割高だから金ない人は家飲みするよ
64 23/10/06(金)17:57:47 No.1109569430
>酒を飲みたいなら飲み屋に行けば良いのにそういうところにも行けないくらい金がない人がやる事だからなぁ いや別に飲み屋というくくりなら吉野家より安い所普通にあるよ 吉野家で飲みたい人がやるんだよ
65 23/10/06(金)17:58:32 No.1109569639
日高屋で飲んでる客は多い
66 23/10/06(金)18:00:08 No.1109570125
生安いな
67 23/10/06(金)18:00:42 No.1109570310
>日高屋で飲んでる人ならすごい頻繁に見る 日高屋は定着した感があるけど吉野家が結局定着しなかったのはなんでかな つまみのバリエーションかな
68 23/10/06(金)18:01:17 No.1109570481
作者亡くなってなけりゃ fu2642572.jpg こんな感じでフルカラーになったんだけどな もったいない
69 23/10/06(金)18:02:24 No.1109570786
この前吉野家行ったらビール飲んでる老人がカバン置いて2席独占しててムカついた 満席なのに店員は露骨に無視してるし
70 23/10/06(金)18:04:35 No.1109571479
単純に呑みやすいテーブルとかがある店舗が少なすぎるイメージ
71 23/10/06(金)18:05:24 No.1109571740
>この前吉野家行ったらビール飲んでる老人がカバン置いて2席独占しててムカついた >満席なのに店員は露骨に無視してるし 客単価で考えたら酒飲んでるやつが2席使っててもほぼ問題ないからじゃ
72 23/10/06(金)18:06:16 No.1109572004
ビール1杯と牛皿お新香でちょこっと飲むやつよくやるよ
73 23/10/06(金)18:06:39 No.1109572131
松屋の定食ならアリかな
74 23/10/06(金)18:07:44 No.1109572475
飲み需要の客も賄える店ってのは長居できる雰囲気が大事よね さっさと食ってさっさと出るファストフードでその雰囲気を作るのは難しい
75 23/10/06(金)18:07:54 No.1109572543
食いながら一杯飲みたいとか普通にあるしな
76 23/10/06(金)18:07:58 No.1109572574
吉呑みやってた頃は専用メニュー出してる店舗もあったけどね
77 23/10/06(金)18:09:16 No.1109573011
>>吉野家の酒メニューが無くなったんじゃなく吉野家とかでちょっと一杯引っかけるブームみたいなのがあったけどコロナ前後でぱったり消えたって話でしょ >それは全ての外食及び飲酒がそうだし >今も吉野家は普通に酒メニュー出してるから何も消えて無いよ このやりとりの意味が分からん…両者同じこと言ってない?
78 23/10/06(金)18:10:06 No.1109573303
まず外で飲んで歩いてとか電車で帰れる立地環境が意外に少ない
79 23/10/06(金)18:10:34 No.1109573445
一部店舗だけど飲み放題までやってた時期あったのか
80 23/10/06(金)18:10:37 No.1109573464
牛皿と生卵別にしたらたしかにすき焼きっぽくなるか… 今まで丼にそのまま乗せて混ぜて食ってたが
81 23/10/06(金)18:10:50 No.1109573534
日高屋は飲む店だから
82 23/10/06(金)18:12:11 No.1109573985
>このやりとりの意味が分からん…両者同じこと言ってない? 多分後者は「ちょいのみ習慣そのものが消えた」のであって「吉野家のちょいのみ」が消えたというのは間違いって理屈なんだろうけど 難癖つけたいだけだろうから相手しなくていいと思う
83 23/10/06(金)18:13:36 No.1109574489
>>この前吉野家行ったらビール飲んでる老人がカバン置いて2席独占しててムカついた >>満席なのに店員は露骨に無視してるし >客単価で考えたら酒飲んでるやつが2席使っててもほぼ問題ないからじゃ そう言う問題じゃないと思うよ
84 23/10/06(金)18:13:45 No.1109574535
そんな「夜間は気を付けて運転しなければならない○か×か」みたいな…
85 23/10/06(金)18:14:58 No.1109574998
牛丼の玉ねぎって邪魔だよね 調理に必要なのはわかるけど牛丼に入れられると嫌な気持ちになっちゃう だからこうして食べる前に玉ねぎだけ食べる
86 23/10/06(金)18:15:28 No.1109575177
ちんたら酒飲んでる老人が延々と2席取ってたらその方が利益出ないだろ
87 23/10/06(金)18:16:09 No.1109575456
>多分後者は「ちょいのみ習慣そのものが消えた」のであって「吉野家のちょいのみ」が消えたというのは間違いって理屈なんだろうけど >難癖つけたいだけだろうから相手しなくていいと思う 「」は外で酒を飲む人を親の仇みたいに憎んでるから ちょい飲み文化や飲み会が復活してると知ると頭がおかしくなってしまうんだ
88 23/10/06(金)18:19:43 No.1109576738
コロナからこっちスーパーの酒売り場とか惣菜コーナーのおつまみ系とかめちゃくちゃ充実した
89 23/10/06(金)18:20:47 No.1109577145
つまり吉野家が一人用居酒屋の別ブランドを立ち上げれば大流行って事じゃない?
90 23/10/06(金)18:23:09 No.1109578005
一回やったけど結構良かったな1000円行かないし美味かった
91 23/10/06(金)18:23:52 No.1109578248
割と楽しいよね もう車無いと外出れないからやれないけど
92 23/10/06(金)18:24:16 No.1109578389
駅近に出店しろ
93 23/10/06(金)18:24:25 No.1109578440
>つまり吉野家が一人用居酒屋の別ブランドを立ち上げれば大流行って事じゃない? あくまでちょい飲みに吉野家がちょうどいいねってブームが宅飲みに取られた流れだからどうかな…
94 23/10/06(金)18:26:07 No.1109579065
店員が注意しないならその店はそういう方針なんだろとしか
95 23/10/06(金)18:27:58 No.1109579775
>つまり吉野家が一人用居酒屋の別ブランドを立ち上げれば大流行って事じゃない? というかそれが吉呑みってブランドで一部店舗で展開してた コロナでそれは無くなったけど酒は売ってるので元に戻っただけ
96 23/10/06(金)18:29:01 No.1109580135
つまみの種類が少なそう あとキムチお新香くらいかな
97 23/10/06(金)18:30:55 No.1109580799
99%の客が飯食ってる場所で敢えて飲むってシチュも酒の肴かもね
98 23/10/06(金)18:32:11 No.1109581299
一味ってチンポ入ってんだ
99 23/10/06(金)18:32:28 No.1109581422
>99%の客が飯食ってる場所で敢えて飲むってシチュも酒の肴かもね 周りの奴らは昼休みなんだろうな… だが俺は好きな時間に酒を飲める無職だ!
100 23/10/06(金)18:33:39 No.1109581858
>>99%の客が飯食ってる場所で敢えて飲むってシチュも酒の肴かもね >周りの奴らは昼休みなんだろうな… >だが俺は好きな時間に酒を飲める無職だ! 金持ちな無職め…
101 23/10/06(金)18:34:18 No.1109582069
別に消えちゃいないよ おじいちゃんとかが昼間にちょっと飲みに来たりしてるよ
102 23/10/06(金)18:34:53 No.1109582276
早く定年になって好きな時間に好きな場所で酒飲めるようになりてえ
103 23/10/06(金)18:35:15 No.1109582397
ちょっと前は路上飲みが増えたってニュースでやってたけど今どうなってるのかな
104 23/10/06(金)18:36:15 No.1109582731
>周りの奴らは昼休みなんだろうな… >だが俺は好きな時間に酒を飲める無職だ! ちゃんとスーツ着てハンチョウごっこしてる?
105 23/10/06(金)18:36:25 No.1109582790
>ちょっと前は路上飲みが増えたってニュースでやってたけど今どうなってるのかな 路上飲みってコロナ自粛の反動じゃなかったっけ 今普通に店で飲めるんだからそっち行くんじゃ
106 23/10/06(金)18:36:26 No.1109582798
なんかもう単純にうわあいつ本当に吉野家で飲んでるわ…って思われる
107 23/10/06(金)18:36:54 No.1109582972
>ちょっと前は路上飲みが増えたってニュースでやってたけど今どうなってるのかな 規制が強かった首都圏の話だろ んで根付いちゃってそのまま
108 23/10/06(金)18:37:02 No.1109583013
一部店舗だけど冷酒まだおいてるみたいね それよりもハヤシライスが食いたくなった
109 23/10/06(金)18:37:03 No.1109583017
そもそもちょい飲みは吉野家も推してるから酒飲みであふれたりしないだけで利用者は結構いるよ 何しろ日本酒も2本まで、ビールも併せて酒は3本までとか制限されてるから長居しようがない
110 23/10/06(金)18:38:00 No.1109583370
>一部店舗だけど冷酒まだおいてるみたいね >それよりもハヤシライスが食いたくなった 一部どころか駅近くの店舗大体置いてるよ
111 23/10/06(金)18:38:28 No.1109583508
>早く定年になって好きな時間に好きな場所で酒飲めるようになりてえ へへ…俺来年定年なんだ…
112 23/10/06(金)18:39:07 No.1109583730
えっいい歳してimgなんか見てんの…
113 23/10/06(金)18:39:09 No.1109583740
吉野家の立地とちょい呑みの客層上 チャリで来てちょい呑みしてまたチャリで帰っていくやべーおじいちゃんが多すぎる
114 23/10/06(金)18:39:13 No.1109583767
酒飲まないけど牛丼に肴を付けるの好きだったけどなあ
115 23/10/06(金)18:39:32 No.1109583874
ジジイになってもimgから離れられないんだな…
116 23/10/06(金)18:39:58 No.1109584041
>えっいい歳してimgなんか見てんの… 急に挿して来ないで
117 23/10/06(金)18:40:44 No.1109584307
ん…
118 23/10/06(金)18:40:46 No.1109584323
別に自分の年齢なら許されるってわけでもないがな
119 23/10/06(金)18:40:55 No.1109584376
ここっていい歳したオサーンのための場所だろ
120 23/10/06(金)18:41:09 No.1109584436
吉野家で酒飲むの駄目なの?すき家とかは結構いない?
121 23/10/06(金)18:41:41 No.1109584614
むしろ家庭ができ子供ができ遊べる友人が少なくなっていくおっさん爺さんになる程imgから離れられなくなる
122 23/10/06(金)18:41:48 No.1109584654
>ほぼ確実にチンピラが絡んでくるからねここで酒飲んでると 吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
123 23/10/06(金)18:41:59 No.1109584712
>吉野家で酒飲むの駄目なの?すき家とかは結構いない? 別に駄目じゃないよ どこで酒飲もうが勝手だよ でも駅の隙間とかでは飲まないでね
124 23/10/06(金)18:43:16 No.1109585179
>でも駅の隙間とかでは飲まないでね 生の映画を見ているようなモンだよ…
125 23/10/06(金)18:43:18 No.1109585192
>ここっていい歳したオサーンのための場所だろ 禿しく同意
126 23/10/06(金)18:43:20 No.1109585207
>別に駄目じゃないよ >どこで酒飲もうが勝手だよ >でも駅の隙間とかでは飲まないでね
127 23/10/06(金)18:44:11 No.1109585514
ステーションバー
128 23/10/06(金)18:44:42 No.1109585695
牛丼屋があるようなところは基本車じゃないと行くの面倒な立地だからなかなか飲めないんだよな…
129 23/10/06(金)18:44:50 No.1109585735
オサーンて
130 23/10/06(金)18:45:19 No.1109585895
なんで隙間にいる側が驚いた顔してるんだよ
131 23/10/06(金)18:46:08 No.1109586185
>なんで隙間にいる側が驚いた顔してるんだよ 呑むなって言われたからびっくりした
132 23/10/06(金)18:46:10 No.1109586194
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー
133 23/10/06(金)18:47:28 ID:vMalgzpc vMalgzpc No.1109586637
何か最近古の壺仕草でレス稼ぎしようとするところに良く出くわす