23/10/06(金)16:18:11 原作遊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/06(金)16:18:11 No.1109545076
原作遊戯王のこのシーン好き
1 23/10/06(金)16:19:40 No.1109545403
じーさん!初期美品青眼の白龍1枚と俺の持ってるカード全部交換してくれ!
2 23/10/06(金)16:20:56 No.1109545706
ホホ…ダメ
3 23/10/06(金)16:21:34 No.1109545856
4枚しか刷られなかった遊戯王カードって実際あったらおいくらまんえんするんだろうか
4 23/10/06(金)16:21:41 No.1109545877
>ホホ…ダメ これ大好き
5 23/10/06(金)16:22:06 No.1109545970
はい おしまい! も汎用性あって好き
6 23/10/06(金)16:22:40 No.1109546110
ホホ…だめはよく見るのにアレま…が定型として使われてんの見た事ないな
7 23/10/06(金)16:23:42 No.1109546335
>4枚しか刷られなかった遊戯王カードって実際あったらおいくらまんえんするんだろうか いくらかは知らんけどステンレスのデビルズミラーが4枚だったかな
8 23/10/06(金)16:23:46 No.1109546350
>ホホ…だめはよく見るのにアレま…が定型として使われてんの見た事ないな 使う場面がないぜ!
9 23/10/06(金)16:26:11 No.1109546878
>じーさん!初期美品青眼の白龍1枚と俺の持ってるカード全部交換してくれ! こんなの俺でもダメするわ!
10 23/10/06(金)16:27:25 No.1109547134
>>4枚しか刷られなかった遊戯王カードって実際あったらおいくらまんえんするんだろうか >いくらかは知らんけどステンレスのデビルズミラーが4枚だったかな トレコロで110万円だった 安いな!
11 23/10/06(金)16:28:26 No.1109547352
アニメのときのトランクの中身マジでゴミカードばっかりだったから…
12 23/10/06(金)16:30:01 No.1109547690
>じーさん!そろそろドラグーンオブレッドアイズ禁止から返してくれ!
13 23/10/06(金)16:30:52 No.1109547894
この後どうしたの
14 23/10/06(金)16:31:19 No.1109548014
>この後どうしたの ちっ!もういいよ!って帰った
15 23/10/06(金)16:31:43 No.1109548101
大事なのは心なのじゃよ海馬くん
16 23/10/06(金)16:32:07 No.1109548190
>>じーさん!そろそろドラグーンオブレッドアイズ禁止から返してくれ! ホホ…
17 23/10/06(金)16:32:12 No.1109548207
じーちゃんはやっぱりかわいいぜ!!
18 23/10/06(金)16:33:10 No.1109548446
>じーさん!そろそろマジェスペクターユニコーン禁止から返してくれ!
19 23/10/06(金)16:34:11 No.1109548686
当時ブルーアイズの次の攻撃力持ってるのって何だったっけ?コスモクイーン?
20 23/10/06(金)16:34:14 No.1109548698
>この後どうしたの おじいさんの孫に学校で「もう一回!もう一回だけ見せて!」って迫ってすり替えてバレたから逆上してブン殴った デュエルで負けて人格が崩壊した 後日ちょっと性格が悪くなってデスゲームの主催者になった 再びデュエルで負けて人格が崩壊した 後日ちょっとブラコンのベジータみたいな性格になって復活した 別のキャラとのデュエルに負けて人格が崩壊した 最終的にエジプトのファラオの魂とデュエルをするためのマシーンを開発した
21 23/10/06(金)16:34:16 No.1109548710
初期海馬なんか頬こけてんな…
22 23/10/06(金)16:34:18 No.1109548715
場に出すだけで勝ちが確定するもんなぁ
23 23/10/06(金)16:37:12 No.1109549357
リンクスでこの話されてて笑った
24 23/10/06(金)16:37:33 No.1109549442
まぁ海馬もこれで交換するわけないってスレ画で言ってるし鮫トレなのはわかってんだよな…
25 23/10/06(金)16:38:26 No.1109549637
>>この後どうしたの >おじいさんの孫に学校で「もう一回!もう一回だけ見せて!」って迫ってすり替えてバレたから逆上してブン殴った >デュエルで負けて人格が崩壊した >後日ちょっと性格が悪くなってデスゲームの主催者になった >再びデュエルで負けて人格が崩壊した >後日ちょっとブラコンのベジータみたいな性格になって復活した >別のキャラとのデュエルに負けて人格が崩壊した >最終的にエジプトのファラオの魂とデュエルをするためのマシーンを開発した 別分岐あるだろ!?
26 23/10/06(金)16:39:08 No.1109549810
>初期海馬なんか頬こけてんな… 一話限定のゲスト悪役キャラだったからな
27 23/10/06(金)16:39:43 No.1109549945
フハハハ!すごいぞー!かっこいいぞー!がマジで今と別人で笑う誰だよお前!
28 23/10/06(金)16:40:52 No.1109550218
なんならこのカードゲームも1話限りのはずだったからな…
29 23/10/06(金)16:41:47 No.1109550435
結局爺さんのブルーアイズ破いちゃうし踏んだり蹴ったりだよ
30 23/10/06(金)16:41:49 No.1109550442
ボクでも交換しないだろうぜ…はカスすぎて笑う
31 23/10/06(金)16:42:46 No.1109550687
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
32 23/10/06(金)16:43:32 No.1109550865
海っぽい名前で瀬戸だったのがうっかりセト神と被ってしまってな…
33 23/10/06(金)16:43:55 No.1109550945
この後は他の三枚のカードを世界中探して回収してじーさんとデュエルして負けたじーさんのカードを破ったよ
34 23/10/06(金)16:44:02 No.1109550965
青眼よりもはるかに多く刷られてるblack lotusでさえウン千万行くからな
35 23/10/06(金)16:44:28 No.1109551090
人格崩壊しすぎだろ
36 23/10/06(金)16:45:16 No.1109551271
豪三郎のスパルタで壊れただけだから…
37 23/10/06(金)16:45:38 No.1109551361
絶対心のピース変な組みあげ方したと思う
38 23/10/06(金)16:47:32 No.1109551792
>ボクでも交換しないだろうぜ…はカスすぎて笑う 鮫トレ仕掛けてるからな
39 23/10/06(金)16:48:22 No.1109551977
>絶対心のピース変な組みあげ方したと思う fu2642358.jpg できあがったものがこちらになります
40 23/10/06(金)16:49:01 No.1109552123
回想シーンで何気なく流された剛三郎投身自殺がわりトラウマになってる男
41 23/10/06(金)16:49:02 No.1109552128
>フハハハ!すごいぞー!かっこいいぞー!がマジで今と別人で笑う誰だよお前! fu2642361.jpeg
42 23/10/06(金)16:49:06 No.1109552139
ここでブルーアイズ見てなかったら普通の社長になってたのかな
43 23/10/06(金)16:49:50 No.1109552280
>ここでブルーアイズ見てなかったら普通の社長になってたのかな というか遊戯王が別作品になってたと思う
44 23/10/06(金)16:50:15 No.1109552375
>No.1109550687 待てよなんだよこれ!
45 23/10/06(金)16:50:56 No.1109552539
>海っぽい名前で瀬戸だったのがうっかりセト神と被ってしまってな… これ本当にたまたま…?
46 23/10/06(金)16:51:04 No.1109552572
>トレコロで110万円だった >安いな! デュエリストは金銭感覚がぶっ壊れているな…
47 23/10/06(金)16:51:10 No.1109552595
>fu2642358.jpg >できあがったものがこちらになります 懲りずにデスTが置いてある…
48 23/10/06(金)16:51:19 No.1109552632
>おじいさんの孫に学校で「もう一回!もう一回だけ見せて!」って迫ってすり替えてバレたから逆上してブン殴った 遊戯のことをおじいさんの孫って言うやつ初めて見た
49 23/10/06(金)16:52:29 No.1109552902
この時はいろんな事があって心が歪んでただけで本来の彼は本当に狂った人なんすよ…
50 23/10/06(金)16:53:03 No.1109553015
俺たちの戦いの道は永遠に続く……!(画面外でアテム成仏)
51 23/10/06(金)16:53:13 No.1109553055
海馬評だとオベリスクが億積まれても譲らんってレベルだっけか そんなレベルの貴重なカード×3を店の目立つところに飾って盗まれたジジイがいるらしいが
52 23/10/06(金)16:53:25 No.1109553109
>懲りずにデスTが置いてある… 死の体感からソリッドビジョン思いついたり拾えるものは拾う男だからな…
53 23/10/06(金)16:53:35 No.1109553149
>ここでブルーアイズ見てなかったら普通の社長になってたのかな デスTは作ってないね あと軍事技術に自分のソリッドビジョンを悪用されてキレたのは素だからあんまりヤバい商売の方向にはいかない ペガサスが寄ってくるのは変わらんけど遊戯の罰ゲーム受けてないのでソリッドビジョンの開発も飛躍的には進まない 25~30歳くらいでペガサスに会社乗っ取られて殺されると思う
54 23/10/06(金)16:53:49 No.1109553206
>この時はいろんな事があって心が歪んでただけで本来の彼は本当に狂った人なんすよ… めちゃめちゃ悪い顔で別に悪くないことする立派なキチガイに…
55 23/10/06(金)16:54:03 No.1109553259
>別分岐あるだろ!? 宇宙のパワーを得る為にカードを打ちあげた
56 23/10/06(金)16:54:39 No.1109553415
>25~30歳くらいでペガサスに会社乗っ取られて殺されると思う ペガサスもちょっとヤバイ奴だよな…
57 23/10/06(金)16:54:57 No.1109553480
>>この後どうしたの >おじいさんの孫に学校で「もう一回!もう一回だけ見せて!」って迫ってすり替えてバレたから逆上してブン殴った >デュエルで負けて人格が崩壊した >後日ちょっと性格が悪くなってデスゲームの主催者になった >再びデュエルで負けて人格が崩壊した >後日ちょっとブラコンのベジータみたいな性格になって復活した >別のキャラとのデュエルに負けて人格が崩壊した >最終的にエジプトのファラオの魂とデュエルをするためのマシーンを開発した あってるんだけど…あってるんだけど!
58 23/10/06(金)16:55:15 No.1109553539
海馬!お前の心の中の悪を砕くぜ!マインドクラッシュ!
59 23/10/06(金)16:55:42 No.1109553650
>ペガサスもちょっとヤバイ奴だよな… ちょっと?
60 23/10/06(金)16:55:46 No.1109553665
遊戯王で1番高いカードってなんだろ
61 23/10/06(金)16:55:47 No.1109553668
海馬は軍事技術を嫌ってたり子供たちのことを思ってること自体は本当なのがややこしい
62 23/10/06(金)16:56:24 No.1109553815
ペガサスはまあ愛する人のためだし…
63 23/10/06(金)16:56:44 No.1109553892
ブルーアイズをKCのIPだと勘違いしてないか…?
64 23/10/06(金)16:56:45 No.1109553898
最終目的自体は立派なんだけどな…
65 23/10/06(金)16:57:49 No.1109554178
ソリッドビジョン技術が開発されないからペガサスも寄ってこないんじゃない? あいつ買収してソリッドビジョン使って恋人ともう一度会うのが目的でしょ
66 23/10/06(金)16:58:04 No.1109554236
義父に対する復讐心が宙ぶらりんになったのがね…
67 23/10/06(金)16:58:19 No.1109554302
どっちのルートでもアカデミア作ったりリンクス作ったり真っ当な事業で稼いでるけど 本人は相変わらず狂ってるのひどい
68 23/10/06(金)16:59:11 No.1109554513
ポイントなのは2回マイクラされた後も別に善人とは言えないところ
69 23/10/06(金)16:59:39 No.1109554633
養父って薩摩もんみたいな死に方したよね
70 23/10/06(金)16:59:48 No.1109554670
ペガサスってアニメ版だと敵の頃からエンターテイナーとしての矜持みたいなものがあるから勘違いされやすいけど 原作だとそんなもの一欠片もない下道だからな
71 23/10/06(金)17:00:09 No.1109554757
>ポイントなのは2回マイクラされた後も別に善人とは言えないところ 金持ちの家の養子に行くためにチェスでイカサマするやつが善人と言えるのかってところからになりそう
72 23/10/06(金)17:00:10 No.1109554764
海馬本人も全国レベルの強豪プレイヤーだしペガサスとキースとのデュエルに招待されたり繋がりは元々あるな
73 23/10/06(金)17:00:23 No.1109554816
初期の遊戯王は江川達也感が強い!
74 23/10/06(金)17:00:29 No.1109554843
>遊戯王で1番高いカードってなんだろ 三幻神の50億 アニメだとユベルが200億
75 23/10/06(金)17:00:36 No.1109554872
初期海馬は城之内くんにリアルファイトして貰えば倒せそうだった
76 23/10/06(金)17:00:45 No.1109554907
>ブルーアイズをKCのIPだと勘違いしてないか…? KONAMIみたいなもんだろ?
77 23/10/06(金)17:03:18 No.1109555538
>三幻神の50億 壺で定期的に立ってた遊戯がオシリスを50億で売って当時のTier1デッキのカード買い集めてプレイングの説明してくれるSS好きだったな
78 23/10/06(金)17:03:25 No.1109555573
じーさん!レアカードはもっと大切に保管してくれ…
79 23/10/06(金)17:03:44 No.1109555653
アニメ時空の大好きなカード製作エンジョイおじさんと原作時空の眼抜かれて死ぬ末路の触れ幅がすごいペガサス
80 23/10/06(金)17:04:02 No.1109555732
城之内の出した真紅眼に社長が感心するシーンがなんか好き
81 23/10/06(金)17:05:48 No.1109556159
真紅眼って10万円ぐらいか?
82 23/10/06(金)17:06:03 No.1109556209
アニメペガサスは仮に遊戯達いなくてもSECOMシャーディーがいるのが生命的に強い
83 23/10/06(金)17:06:22 No.1109556293
アニメの方はまさに憑き物落ちた状態だからな特に大きい目的も無いしエンジョイ勢にもなる 元々カートゥーンやらゲームやら大好きおじさんなわけだし
84 23/10/06(金)17:06:41 No.1109556369
緑髪に決定した奴天才だろ
85 23/10/06(金)17:06:42 No.1109556373
3000(MAX) 2500(MAX)
86 23/10/06(金)17:07:10 No.1109556475
じーさん俺の持ってるカード全部と交換してくれ!!
87 23/10/06(金)17:08:22 No.1109556774
トランクケースいっぱいのカードってすごいの? やってるプレイヤーならデカ目のダンボールパンパンにしてそう
88 23/10/06(金)17:09:05 No.1109556948
あ 同じクラスの海馬くん
89 23/10/06(金)17:09:06 No.1109556955
全く釣り合わねぇ…
90 23/10/06(金)17:09:16 No.1109556986
赫…
91 23/10/06(金)17:09:30 No.1109557050
骨董品とかもそうだけど極まった希少品って相場って概念がなくなっていくからな… 相場って結局市場で売り買いされた価格から決まっていくものだから 所有者が一人しかいないとなったらその人がいくらでなら売りたいかになってしまう
92 23/10/06(金)17:10:11 No.1109557210
三幻神って50億積まれても売らないって海馬が言ってるしそれぞれ目的あって持ってるから作中価格付けるならもっとつり上がりそう
93 23/10/06(金)17:10:15 No.1109557221
映画のこんなものファラオではない!!!!これはこれで素晴らしい技術だから製品化急げよは耐えられなかった
94 23/10/06(金)17:10:52 No.1109557395
オベリスクっていくら積まれても手放さないって言ってたけ
95 23/10/06(金)17:11:27 No.1109557523
>映画のこんなものファラオではない!!!!これはこれで素晴らしい技術だから製品化急げよは耐えられなかった KC社員ってよく社長に愛想尽かさないよな
96 23/10/06(金)17:11:42 No.1109557568
>トランクケースいっぱいのカードってすごいの? >やってるプレイヤーならデカ目のダンボールパンパンにしてそう ブルーアイズが4枚しか作られてないような世界だからな…
97 23/10/06(金)17:11:51 No.1109557603
ただペガサスが壁画元に作っただけの紙切れが謎パワー持ってるから怖すぎる
98 23/10/06(金)17:11:55 No.1109557619
例えばマリリンモンローがデュエルで愛用してたラヴァゴーレムとかあったら世界で一枚のレアカードより高くなってもおかしくないんだよな
99 23/10/06(金)17:11:55 No.1109557621
>真紅眼って10万円ぐらいか? 作中だとマニア価格で数十万だけど中学生の竜崎が貯金全部はたいて買えるくらいって微妙なバランス 海馬が感心するレベルのレアカードではある
100 23/10/06(金)17:12:03 No.1109557651
じいちゃんが青眼手放さないのは価値だけの問題じゃないから…
101 23/10/06(金)17:12:54 No.1109557851
好きなシーンといえばオベリスクをシミレーションで召喚したらパワーが凄すぎる!とか言って機械がぶっ壊れてたところ
102 23/10/06(金)17:12:58 No.1109557875
爺さんもう引退してるんだから使いたいって若者がいるなら譲ってやれば良いのに
103 23/10/06(金)17:13:32 No.1109558003
>>映画のこんなものファラオではない!!!!これはこれで素晴らしい技術だから製品化急げよは耐えられなかった >KC社員ってよく社長に愛想尽かさないよな そもそもソリッドビジョンが社長製だろうし...
104 23/10/06(金)17:13:32 No.1109558005
アニオリでじーさん周り盛られたのは良かった
105 23/10/06(金)17:13:34 No.1109558011
>爺さんもう引退してるんだから使いたいって若者がいるなら譲ってやれば良いのに 友人から譲ってもらった大切なカードだから無理
106 23/10/06(金)17:13:39 No.1109558023
>爺さんもう引退してるんだから使いたいって若者がいるなら譲ってやれば良いのに >ホホ…ダメ
107 23/10/06(金)17:13:48 No.1109558062
>爺さんもう引退してるんだから使いたいって若者がいるなら譲ってやれば良いのに 海馬のレス
108 23/10/06(金)17:13:52 No.1109558076
>>トランクケースいっぱいのカードってすごいの? >>やってるプレイヤーならデカ目のダンボールパンパンにしてそう >ブルーアイズが4枚しか作られてないような世界だからな… まずこの段階だと日本にも入ってきたばっかのゲームだしな
109 23/10/06(金)17:13:59 No.1109558106
>>映画のこんなものファラオではない!!!!これはこれで素晴らしい技術だから製品化急げよは耐えられなかった >KC社員ってよく社長に愛想尽かさないよな 社長の望むものじゃなくても良いものなら認めてくれるし…
110 23/10/06(金)17:14:01 No.1109558111
>じいちゃんが青眼手放さないのは価値だけの問題じゃないから… 旅先で生き埋めになって友達に水全部あげた友情の証だからな…
111 23/10/06(金)17:14:07 No.1109558141
作中だとカード自体は色んな会社が作ってるっぽい じゃなきゃ世界で4枚しか無いカードのサポートなんか刷られない
112 23/10/06(金)17:14:11 No.1109558159
>爺さんもう引退してるんだから使いたいって若者がいるなら譲ってやれば良いのに 思い出の品だから大事にしてるんだよ というかせめて渡すにしても遊戯だろ!
113 23/10/06(金)17:14:22 No.1109558201
原作初期のカードはパック剥いだら攻撃力3桁ばかりが当たり前っぽそうだな…
114 23/10/06(金)17:14:27 No.1109558224
>ペガサスもちょっとヤバイ奴だよな… ペガサス様を侮辱するのか?お前邪神でボコるわ
115 23/10/06(金)17:14:43 No.1109558291
MTGだと最近世界に1枚しかないカードが3億7000万円(推定)で売れた https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ac77ca59a4e35689745c22dc3874eab7247c29
116 23/10/06(金)17:14:46 No.1109558301
>作中だとカード自体は色んな会社が作ってるっぽい >じゃなきゃ世界で4枚しか無いカードのサポートなんか刷られない あの世界なら作ってもおかしくない
117 23/10/06(金)17:14:57 No.1109558349
ホダメ
118 23/10/06(金)17:14:58 No.1109558359
ペガサスなんで妙にケチなんだろうね…
119 23/10/06(金)17:15:07 No.1109558386
初期社長は別人も別人だけどそれはそれとしてあーこういうやつだよねイメージはしっかり残ってるからすごい
120 23/10/06(金)17:15:22 No.1109558447
>例えばマリリンモンローがデュエルで愛用してたラヴァゴーレムとかあったら世界で一枚のレアカードより高くなってもおかしくないんだよな めちゃくちゃ陰湿なデッキ使ってたんだなマリリンモンロー
121 23/10/06(金)17:15:33 No.1109558500
カード屋なんだからカードの価値知ってるに決まってるだろ
122 23/10/06(金)17:15:55 No.1109558595
>カード屋なんだからカードの価値知ってるに決まってるだろ じじいのくせに…
123 23/10/06(金)17:16:08 No.1109558655
ホホ…
124 23/10/06(金)17:16:11 No.1109558671
海馬が適当な理由で拒否ったの海馬ランドにペンギンを置くことくらいしか知らない
125 23/10/06(金)17:16:56 No.1109558837
神のカードとか精霊が現実に干渉してくるしな…
126 23/10/06(金)17:17:18 No.1109558922
>作中だとカード自体は色んな会社が作ってるっぽい >じゃなきゃ世界で4枚しか無いカードのサポートなんか刷られない 王国編の後KCとI2社の間でなんらかの取引あったんだろう原作じゃペガサスの死後もI2社自体は存続してるし アニメ時空だと個人でカード作ってるやつとかいるけど
127 23/10/06(金)17:17:34 No.1109558982
>ホダメ ホットアイズ・ダークネスメタルドラゴン
128 23/10/06(金)17:17:45 No.1109559036
ホホ…が便利すぎるのが悪い
129 23/10/06(金)17:18:09 No.1109559134
デート中にカードのパック剥く王様のシーン好き
130 23/10/06(金)17:18:24 No.1109559177
>>ホダメ >ホットアイズ・ダークネスメタルドラゴン ブルーアイスがいるから今後でないと言い切れないラインやめろ
131 23/10/06(金)17:18:32 No.1109559206
小学生が描いたカードが宇宙の波動を受けると精霊の宿ったカード化する
132 23/10/06(金)17:18:35 No.1109559223
ホホの烙印
133 23/10/06(金)17:18:49 No.1109559287
>カード屋なんだからカードの価値知ってるに決まってるだろ 亀のゲーム屋はカードも取り扱ってるだけでゲーム屋だから
134 23/10/06(金)17:19:05 No.1109559359
>ホットアイズ・ダークネスメタルドラゴン せめてホーリーナイトダークネスメタルドラゴンにしろ
135 23/10/06(金)17:19:22 No.1109559437
ここ海馬の人生の分岐点だよな
136 23/10/06(金)17:19:36 No.1109559498
敬意考えるとたとえそれがラージマウスでも手放さないだろ
137 23/10/06(金)17:20:07 No.1109559626
神様的な力やマハード達みたいな生まれ変わった魂の存在と精霊は別なんだろうか というか精霊界自体があんまよく分からん世界観だが
138 23/10/06(金)17:20:29 No.1109559720
そもそもカードあるの知らなくて知らないおもちゃ屋があったから立ち寄ったんだよね社長 よく考えたら中々味わい深いシーンだ
139 23/10/06(金)17:20:39 No.1109559770
価値云々より友人から譲り受けたってのがデカイからな 拾ったカードなら交換してくれただろう
140 23/10/06(金)17:21:06 No.1109559878
ネオスとNは異星人がおっなんかカードある!って気分で乗り移ったのかと思ってた
141 23/10/06(金)17:27:14 No.1109561352
>原作初期のカードはパック剥いだら攻撃力3桁ばかりが当たり前っぽそうだな… キングダムに参加するようなプレイヤーでもメインアタッカーは1400前後だしな だから1800の炎の剣士を主力にしてる城ノ内は言うほど弱くはない
142 23/10/06(金)17:29:23 No.1109561874
初戦の罰ゲームから学んでソリッドビジョンのレベルを上げてるのは転んでもただじゃ起きない精神に溢れてる
143 23/10/06(金)17:29:36 No.1109561921
>そもそもカードあるの知らなくて知らないおもちゃ屋があったから立ち寄ったんだよね社長 >よく考えたら中々味わい深いシーンだ 知らないおもちゃ屋にスーツケースいっぱいのカード持ってくるのか…
144 23/10/06(金)17:30:35 No.1109562171
ただのMTGのパロゲームで1話限りのはずだったし海馬も雑魚1でしかなかった時代だけどへーここ遊戯ン家だったんだとか妙にフレンドリーなところとか趣深い
145 23/10/06(金)17:31:08 No.1109562293
>神様的な力やマハード達みたいな生まれ変わった魂の存在と精霊は別なんだろうか >というか精霊界自体があんまよく分からん世界観だが マハードに関しては幻想の魔術師と一体化してる石板をペガサスがカードにしてるからいるだけでそれ以外はみんな精霊の方じゃない?アニメでBMGとマナが同一なのも超融合だけだった気がするし
146 23/10/06(金)17:31:30 No.1109562391
初期はゲーセンの色んなゲームのハイスコアでトップとかあったね海馬
147 23/10/06(金)17:31:34 No.1109562404
>知らないおもちゃ屋にスーツケースいっぱいのカード持ってくるのか… 下校の様子見ると学校もあれもって通ってるから常に持ってたぽいぞ
148 23/10/06(金)17:31:50 No.1109562484
>>原作初期のカードはパック剥いだら攻撃力3桁ばかりが当たり前っぽそうだな… >キングダムに参加するようなプレイヤーでもメインアタッカーは1400前後だしな >だから1800の炎の剣士を主力にしてる城ノ内は言うほど弱くはない そもそもレアリティ=攻撃力みたいになってんのがいくら初期とはいえよくそれで初心者でもプロに勝てるゲームとか宣伝できたなペガサス
149 23/10/06(金)17:32:18 No.1109562592
てか冷静に考えてスーツケース一杯のカードで譲ってくれっておかしくない? そこは札束じゃないの?
150 23/10/06(金)17:33:16 No.1109562853
せめて未開封のパックとかにしなよ…
151 23/10/06(金)17:34:41 No.1109563187
豪快に見えてこれシャークトレードでは…
152 23/10/06(金)17:36:03 No.1109563523
原作でもバトルシティ編で明確にインフレしてるし おそらくペガサス死んでてこ入れしたんだな
153 23/10/06(金)17:38:16 No.1109564067
なんでブルーアイズアルティメットドラゴンは4枚での融合じゃないんだ 世界に4枚しかないなら4枚の融合カード作りたくなりそうだけど
154 23/10/06(金)17:38:55 No.1109564233
そういや少し前に届き始めた通常カオソルは結局いくらなんだ?
155 23/10/06(金)17:38:55 No.1109564234
ボクでも交換しないだろうぜって内心の呟きがなんか好き
156 23/10/06(金)17:39:52 No.1109564469
ネクラっぽい雰囲気なのにデカいトランク抱えてるのがなんか面白い
157 23/10/06(金)17:40:35 No.1109564634
トレカの屑カードは1枚10円もしないからな…
158 23/10/06(金)17:40:52 No.1109564712
>なんでブルーアイズアルティメットドラゴンは4枚での融合じゃないんだ >世界に4枚しかないなら4枚の融合カード作りたくなりそうだけど 原作の融合がEXデッキ要らないから…
159 23/10/06(金)17:41:38 No.1109564892
圧力かけて店の仕入れルート全部潰してブルーアイズを売るしかない状況に追い込もう
160 23/10/06(金)17:42:49 No.1109565166
初期は江川達也っぽい絵なのかな?
161 23/10/06(金)17:46:33 No.1109566162
どれだけ海馬から酷い目に会わされても海馬くん呼びやめない表遊戯と杏子は肝が据わってる
162 23/10/06(金)17:47:10 No.1109566329
海馬の名前を適当に考えたおかげで 更に適当になったモクバ
163 23/10/06(金)17:48:19 No.1109566646
アニメのこのシーンでゴミカードばっかなの笑う
164 23/10/06(金)17:50:09 No.1109567169
>海馬の名前を適当に考えたおかげで >更に適当になったモクバ 海馬モクバは本当に作者の都合に振り回された可哀想な名前
165 23/10/06(金)17:50:13 No.1109567186
>アニメのこのシーンでゴミカードばっかなの笑う アニメ第一話において、《青眼の白龍》の交換条件として海馬が提示したスーツケース一杯のカードの1枚。
166 23/10/06(金)17:51:59 No.1109567715
冷静に考えてチリツモシャークだよね
167 23/10/06(金)17:53:07 No.1109568021
でも瀬戸は運命の一致
168 23/10/06(金)17:53:23 No.1109568113
>4枚しか刷られなかった遊戯王カードって実際あったらおいくらまんえんするんだろうか この前のMTGの指輪が参考になりそうだけどアレ幾らなんだろう
169 23/10/06(金)17:53:28 No.1109568158
>アニメ第一話において、《青眼の白龍》の交換条件として海馬が提示したスーツケース一杯のカードの1枚。 アニメDMでは「乃亜編」の回想シーンにおいて、海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明する際に使用した1枚として登場
170 23/10/06(金)17:56:11 No.1109568950
心の歪みは二度のマインドショックで真っ直ぐになったけどそれはそれとして狂ってるのは性根からだからな…
171 23/10/06(金)17:56:45 No.1109569119
>初期は江川達也っぽい絵なのかな? どちらかというとジョジョ
172 23/10/06(金)17:56:53 No.1109569166
初期の社長はギャザをパクったカードゲーム編の敵キャラに過ぎないからな
173 23/10/06(金)17:58:23 No.1109569599
オタク気質の金持ちで嫌な奴キャラからなぜああなった
174 23/10/06(金)17:58:44 No.1109569707
この後適当に罰ゲームで怖がらせた めちゃくちゃ脳焼かれてた
175 23/10/06(金)17:59:09 No.1109569830
>海馬モクバは本当に作者の都合に振り回された可哀想な名前 養子になってかわいそうな名前になっただけあって出生名ではないから… …この兄弟の元の苗字ってなんだ?
176 23/10/06(金)17:59:40 No.1109569979
>初期の社長はギャザをパクったカードゲーム編の敵キャラに過ぎないからな まさかあれからカードで大当たりするとは…
177 23/10/06(金)18:01:45 No.1109570615
初期の陰気臭いイかれたお坊ちゃんキャラから義理の父親のイかれた英才教育と弟への愛でイかれた大手財閥企業社長になり最後は時空すら超越するイかれたおもちゃ会社社長になるとは…
178 23/10/06(金)18:02:24 No.1109570792
今思うと4枚あるからって嫁1枚破り捨てるのはどうなんだ海馬
179 23/10/06(金)18:03:34 No.1109571175
城之内くんがサラッとレベル4で2000打点持ってるの好き レアカードではなかったんだろうか…
180 23/10/06(金)18:07:29 No.1109572392
初期海馬の声は東映版が完璧過ぎる…
181 23/10/06(金)18:07:41 No.1109572456
ジジイ罰ゲームだ!
182 23/10/06(金)18:08:48 No.1109572859
>城之内くんがサラッとレベル4で2000打点持ってるの好き >レアカードではなかったんだろうか… 王国ルールだと生贄とかなかったし…
183 23/10/06(金)18:08:58 No.1109572924
じーさん!このオベリスクと交換してくれ!
184 23/10/06(金)18:09:05 No.1109572954
初期遊戯の声は可愛すぎるから駄目