虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 冷やす... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/06(金)15:27:12 No.1109533608

    冷やす効果があると思ってた奴貼る

    1 23/10/06(金)15:31:36 No.1109534583

    何のためにあるの?

    2 23/10/06(金)15:32:29 No.1109534781

    薄めないで冷たい状態をそれなりにたもってくれる

    3 23/10/06(金)15:32:40 No.1109534818

    冷たさをキープ!

    4 23/10/06(金)15:32:48 No.1109534850

    比熱って大事だよね

    5 23/10/06(金)15:39:54 No.1109536471

    仮に冷やす効果があるとしてさ そんな凄い物を100均で買えると思うのかい?

    6 23/10/06(金)15:41:51 No.1109536969

    >仮に冷やす効果があるとしてさ 全く無いわけではないよ 普通に冷やしたいなら氷使えばいいよってなるだけで

    7 23/10/06(金)15:44:34 No.1109537574

    気になってたけどこれの小さいやつ誤飲が怖い

    8 23/10/06(金)15:45:46 No.1109537852

    鰯の頭も信心からなのだ

    9 23/10/06(金)15:46:03 No.1109537934

    ステンレス製はさすがに効果あるだろ?

    10 23/10/06(金)15:46:36 No.1109538068

    氷も真空断熱タンブラーも使いたくない場合にはいいかもしれない

    11 23/10/06(金)15:47:09 No.1109538197

    金属の中に水入れたらいいんじゃね

    12 23/10/06(金)15:47:56 No.1109538380

    氷が溶けて冷える意味が理解できる石

    13 23/10/06(金)15:48:42 No.1109538545

    焼いてつけ麺に入れよう

    14 23/10/06(金)15:49:03 No.1109538623

    丸氷製氷器買う方が幸せになれるぞ

    15 23/10/06(金)15:49:21 No.1109538694

    知らないすごいものだと思ったらそれがいくらで買えるかも含めて知らないだろ

    16 23/10/06(金)15:50:11 No.1109538881

    >ステンレス製はさすがに効果あるだろ? どっかのブログで実験結果載せてたけど 入れてすぐ冷えるのはステンレスだけどプラ製のほうが効果高いみたい なんでだろ

    17 23/10/06(金)15:51:05 No.1109539063

    グラス冷やした方がいい気がしてきた

    18 23/10/06(金)15:51:12 No.1109539095

    実証動画見て笑った

    19 23/10/06(金)15:51:49 No.1109539216

    水の比熱すんげえ~

    20 23/10/06(金)15:53:12 No.1109539490

    潜熱を使わないと熱容量が足りない PCMを使え

    21 23/10/06(金)15:57:21 No.1109540448

    冷たさを維持する効果もない

    22 23/10/06(金)16:02:01 No.1109541499

    ゴミ

    23 23/10/06(金)16:04:19 No.1109542002

    >実証動画見て笑った まさかあそこまでなんら効果無いとは

    24 23/10/06(金)16:05:46 No.1109542322

    >どっかのブログで実験結果載せてたけど >入れてすぐ冷えるのはステンレスだけどプラ製のほうが効果高いみたい >なんでだろ そりゃ単純に比熱の問題じゃないの?

    25 23/10/06(金)16:13:20 No.1109544037

    氷ってすげー

    26 23/10/06(金)16:13:22 No.1109544050

    プラ製のは大体中に水入ってるよね

    27 23/10/06(金)16:22:19 No.1109546023

    比熱と熱伝導の関係性はoniで学んだ お水クソちゅよい

    28 23/10/06(金)16:29:50 No.1109547652

    氷は溶けて薄まるからなぁ

    29 23/10/06(金)16:33:25 No.1109548504

    水の比熱が凄いっていうより固体から液体をまたぐのに必要なエネルギーがめちゃくちゃでかいから

    30 23/10/06(金)16:37:09 No.1109549340

    入れたらプロテインの撹拌の助けになるかなと思って入れたがそんなことはなかった

    31 23/10/06(金)16:39:04 No.1109549790

    比熱と熱容量と熱伝導の関係性ってイメージしにくいよね

    32 23/10/06(金)16:40:35 No.1109550146

    飲み物の方をキンッキンに冷やしておけばこれの有無で多少差が出るとかない?

    33 23/10/06(金)16:44:32 No.1109551105

    熱と温度は混同されがちではある 0℃の水と0℃の氷は温度は同じでも冷やす力が全然違う

    34 23/10/06(金)16:56:23 No.1109553814

    氷が溶ける際に熱エネルギーを奪うので冷えるわけで

    35 23/10/06(金)17:02:22 No.1109555305

    >飲み物の方をキンッキンに冷やしておけばこれの有無で多少差が出るとかない? その前提ならこれ使う意味無いな

    36 23/10/06(金)17:09:38 No.1109557074

    親父の誕生日に中がグリセリンだかになってる金属製のあげた プラのよりは良いだろう

    37 23/10/06(金)17:10:24 No.1109557262

    >氷は溶けて薄まるからなぁ これがあるから氷が完全上位互換とは言えない

    38 23/10/06(金)17:19:08 No.1109559380

    水の比熱すんげぇ~