虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/06(金)13:24:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/06(金)13:24:03 No.1109505474

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/06(金)13:30:23 No.1109506901

誰か支えんかいっ

2 23/10/06(金)13:33:08 No.1109507518

ここから龍継になるのは正直受け入れがたい

3 23/10/06(金)13:34:12 No.1109507750

理由があったとはいえこの後まあまあ恥ずかしい生き方してたしな…

4 23/10/06(金)13:34:42 No.1109507871

なんか不細工っスね

5 23/10/06(金)13:35:35 No.1109508099

なんであんな立地に建てたんだ

6 23/10/06(金)13:38:32 No.1109508737

タフの終盤あたりが龍継で全部茶番になったんだよね ひどくない?

7 23/10/06(金)13:40:26 No.1109509184

時流のせいにしてたけど格闘技ブーム全盛期の時だとしてもあのクソ立地の道場は無理だろ…

8 23/10/06(金)13:45:02 No.1109510183

タフくんじゃ経営無理では… と思ったら続編でマジに潰す猿先生凄い

9 23/10/06(金)13:46:11 No.1109510440

何が酷いってここまでやって変わった流派の名前がなんの説明もなく元に戻ってること

10 23/10/06(金)13:50:41 No.1109511486

再序盤は格闘技の衰退とか老いとかをテーマにしてた感じあるよね

11 23/10/06(金)13:52:16 No.1109511808

覚悟さんとか幽玄のやつらは今何してんだ

12 23/10/06(金)13:53:22 No.1109512037

>覚悟さんとか幽玄のやつらは今何してんだ 灘真を潰したキー坊を許さんと息巻いてると考えられる

13 23/10/06(金)13:54:28 No.1109512256

現代の日本に殺人術の居場所なんて無いんだ

14 23/10/06(金)13:54:53 No.1109512362

道場を潰させんぞと息巻いてたと言うやつらが結局誰も来なかったの笑う

15 23/10/06(金)13:55:46 No.1109512542

そもそもキー坊は当主向きじゃないんだ 他人を育てるより自分をストイックに鍛える方が好きなタイプなんだ

16 23/10/06(金)13:58:15 No.1109513062

>道場を潰させんぞと息巻いてたと言うやつらが結局誰も来なかったの笑う そんな奴ら最初から居なかったと考えられる

17 23/10/06(金)13:59:28 No.1109513318

>そもそもキー坊は当主向きじゃないんだ >他人を育てるより自分をストイックに鍛える方が好きなタイプなんだ オトンが居着いて手伝ってやったらよかったんじゃないスかね

18 23/10/06(金)13:59:37 No.1109513358

ある意味最強だ

19 <a href="mailto:覚吾">23/10/06(金)14:01:27</a> [覚吾] No.1109513715

今の世に殺人術など必要あるか?

20 23/10/06(金)14:06:48 No.1109514921

タフはここで完結したんだ 龍継は外伝なんだ

21 23/10/06(金)14:08:30 No.1109515312

現代の日本に殺人術なんて需要ないし人間がどれだけ鍛えたところではロボには勝てないんだ 猿先生はモンキー・リアリティを描く事でそれでも殺人術が今の世に必要か問うてるんだ

22 23/10/06(金)14:19:38 No.1109517712

トダーが門下生になればええ

23 23/10/06(金)14:21:37 No.1109518137

ようつべで巻き藁相手に灘新陰流をぶちかます動画上げてるほうが よっぽど稼げてたのでは?

24 23/10/06(金)14:23:45 No.1109518620

>タフはここで完結したんだ >龍継は外伝なんだ 実際猿先生の区切りはここだからね 龍継はGOKUSAIが受けなくてヤンジャン追い出された猿先生が生きてくためのライフワークなだけだ

25 23/10/06(金)14:25:36 No.1109519077

龍継ぐはパラレルだから…

26 23/10/06(金)14:29:52 No.1109520016

もしかして高田の馬場辺りに立ててたらワンチャンあった?

27 23/10/06(金)14:42:43 No.1109522780

元々恥ずかしい生き方しかしてこなかった流派だから正しいと考えられる

28 23/10/06(金)14:52:08 No.1109525105

現代で格闘技生き残ろうと思ったら女性向けダイエットエクササイズコースとか取り入れないと

29 23/10/06(金)14:56:16 No.1109526086

TOUGHいい終わり方じゃんって思って最近龍継ぐ読み始めたらNEO坊周りだけでもう読んでてつらいんだよね

30 23/10/06(金)14:57:30 No.1109526367

ミスター・チンカスとかいう小学生レベルの悪口言う元主人公がいてるわ

31 23/10/06(金)14:58:21 No.1109526570

最初はつらかったけど土竜さんからSが生えてきたあたりでこの漫画で悩むのも馬鹿らしいなって

32 23/10/06(金)15:01:08 No.1109527288

もうキー坊関わらせずに弱き者とその被害者だけでわちゃわちゃやってた方がマシなんじゃないっスかね

33 23/10/06(金)15:07:39 No.1109528960

TOUGHはツッコミどころは多々あるけどそれなりに綺麗に終わったからな

34 23/10/06(金)15:10:11 No.1109529629

仮にも過去のラス・ボスがゴリラと戯れて腕折られてるんスけどいいんスかこれ

35 23/10/06(金)15:17:12 No.1109531283

>仮にも過去のラス・ボスがゴリラと戯れて腕折られてるんスけどいいんスかこれ TOUGHで弱々のおじさんになってたんだ今更どうでもいいんだ

36 23/10/06(金)15:17:50 No.1109531430

不細工四天王やおじさん達は何してたの

↑Top