虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/06(金)13:23:55 最近こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/06(金)13:23:55 No.1109505449

最近こういう2次創作なのか本家のMSVなのか明記しないで投稿するやつ増えたなぁ

1 23/10/06(金)13:24:44 No.1109505638

うむ‥‥

2 23/10/06(金)13:25:43 No.1109505851

公式なの?

3 23/10/06(金)13:25:58 No.1109505924

>公式なの? 2次創作

4 23/10/06(金)13:27:57 No.1109506351

なんだか知らんアカウントから投稿されてんだからそりゃ創作だろ

5 23/10/06(金)13:28:31 No.1109506480

見たこと無いけど何処かの設定資料集に載ってるやつを紹介してるのかな?と思っちゃう

6 23/10/06(金)13:28:48 No.1109506552

>なんだか知らんアカウントから投稿されてんだからそりゃ創作だろ 紹介アカウントかもしれないし

7 23/10/06(金)13:29:25 No.1109506679

このくらいの荒いやつも設定資料集に載ってたりするからなぁ

8 23/10/06(金)13:30:03 No.1109506825

一瞬それっぽいと思うくらいにはそれっぽい

9 23/10/06(金)13:30:28 No.1109506923

MSVでこういう絵がたまにあるのがね

10 23/10/06(金)13:31:02 No.1109507046

>なんだか知らんアカウントから投稿されてんだからそりゃ創作だろ マイナーMS紹介アカウントなんて何個もあるぞ

11 23/10/06(金)13:31:06 No.1109507054

上手いけど遠近感がちょっとバグる

12 23/10/06(金)13:33:38 No.1109507636

>なんだか知らんアカウントから投稿されてんだからそりゃ創作だろ ガンダムの歴史はそんなに浅くない

13 23/10/06(金)13:35:36 No.1109508100

>>なんだか知らんアカウントから投稿されてんだからそりゃ創作だろ >ガンダムの歴史はそんなに浅くない どゆこと?

14 23/10/06(金)13:37:35 No.1109508530

>どゆこと? >見たこと無いけど何処かの設定資料集に載ってるやつを紹介してるのかな?と思っちゃう

15 23/10/06(金)13:41:09 No.1109509350

そういう事にしてサンドバッグにしたい

16 23/10/06(金)13:41:57 No.1109509525

>見たこと無いけど何処かの設定資料集に載ってるやつを紹介してるのかな?と思っちゃう 無断転載の内容信じる方がおかしいだろ

17 23/10/06(金)13:42:20 No.1109509591

私は馬鹿ですってそんなにアピールされても困る

18 23/10/06(金)13:43:47 No.1109509900

確かな情報源以外を信じなければいいだけじゃ…?

19 23/10/06(金)13:43:52 No.1109509918

明記してなきゃ全部創作でいいでしょ

20 23/10/06(金)13:45:20 No.1109510252

昔ならいざ知らず今は公式追ってりゃすぐ分かる話だろうに

21 23/10/06(金)13:47:53 No.1109510833

オリジナルガンダムにオリジナル設定付けて投げる創作を”最近”とかいい出すのは単純に視野が狭すぎるのか無知なのか どっちもか

22 23/10/06(金)13:48:25 No.1109510941

そんなにガンダム好きなら公式の資料でも本でも買えばいいだろ鬱陶しい

23 23/10/06(金)13:49:52 No.1109511313

一言二次創作付けるだけで勘違いは減るんだから 配慮がないといえばそう

24 23/10/06(金)13:50:42 No.1109511493

第一次ガンプラブームの頃から雑誌投稿でいくらでもあっただろ

25 23/10/06(金)13:53:58 No.1109512155

あわよくば公式になりたいと常に燻っているからなこういうのは

26 23/10/06(金)13:54:49 No.1109512340

ガンダム関連で出どころのわからんものは触れない

27 23/10/06(金)13:55:38 No.1109512516

スレ画の投稿形式と画像の出来のどこに勘違い要素が…

28 23/10/06(金)13:57:12 No.1109512837

>スレ画の投稿形式と画像の出来のどこに勘違い要素が… 公式タグ使うのは悪質だろ

29 23/10/06(金)13:58:09 No.1109513035

>公式タグ使うのは悪質だろ 発言アカウント確認しない程度が普通なのか…

30 23/10/06(金)13:58:37 No.1109513142

真に受けたら二次創作でおこてるの?

31 23/10/06(金)14:01:31 No.1109513723

>>スレ画の投稿形式と画像の出来のどこに勘違い要素が… >公式タグ使うのは悪質だろ 作品タイトルを公式タグと呼ぶ謎文化どこから来たんだろう

32 23/10/06(金)14:02:40 No.1109513975

スレ「」昔こういうのを勘違いして馬鹿にされた過去とかある?

33 23/10/06(金)14:02:47 No.1109513998

このくらいを出来がいい判定されると俺がなんもできないから困る

34 23/10/06(金)14:04:55 No.1109514490

まかり間違って勘違いさせられればバズれるんじゃないかって狙ってやってるのでは?

35 23/10/06(金)14:05:08 No.1109514532

そりゃ公式タグだけで上手いと勘違いもあるかもしれんけどわかるだろう普通

36 23/10/06(金)14:06:32 No.1109514866

ここで陰口叩いてないで本人にお気持ち表明してこい いや迷惑だからやめろ

37 23/10/06(金)14:07:17 No.1109515039

個人垢なんだから二次創作に決まってんだろ

38 23/10/06(金)14:07:26 No.1109515075

たまに勝手に©とか書くアホもいるけど そういうのでもなければそれっぽいの描くのは自由だ

39 23/10/06(金)14:08:33 No.1109515323

>個人垢なんだから二次創作に決まってんだろ 公式の設定資料集から抜粋してる投稿なんていくらでも出てくるぞ

40 23/10/06(金)14:10:38 No.1109515753

>公式の設定資料集から抜粋してる投稿なんていくらでも出てくるぞ 気になったら検索して他にも出たら公式だし見つからなかったら二次創作でいいかな

41 23/10/06(金)14:11:55 No.1109516032

俺には何を問題視してるのかさえわからない

42 23/10/06(金)14:13:13 No.1109516319

学校で広めちゃったのか?

43 23/10/06(金)14:13:51 No.1109516472

公式の転載なら清書されてるし文字写り込むなりキャプっぽい雰囲気あるしな まぁ二次創作は二次創作で明言しとけというのはその通りだけど

44 23/10/06(金)14:15:25 No.1109516817

公式かどうかわからないなら調べりゃいいじゃん

45 23/10/06(金)14:16:04 No.1109516940

公式以外の人間が本当の情報を言うことはそりゃある あるけどそこから情報ソースにしていいもんじゃない

46 23/10/06(金)14:16:40 No.1109517072

非公式設定が広まっていつの間にか公式になってるのもまたガンダム

47 23/10/06(金)14:17:44 No.1109517324

僕の考えたMSとか昔から良くあるんだからホイホイ信じる方があれだろう

48 23/10/06(金)14:18:35 No.1109517505

ガンダムの公式設定を全て把握している人間とかいんのかな

49 23/10/06(金)14:19:17 No.1109517640

スレ蟲そういうの集めてスレでさも公式からみたいに転載してそう

50 23/10/06(金)14:19:56 No.1109517764

タグなんて誰でも好きに使えるんだから公式もクソも無いだろ

51 23/10/06(金)14:20:21 No.1109517863

公式かファン作品かなんてちょっと調べりゃ出るだろ 脊髄反射で見てるのか

52 23/10/06(金)14:20:31 No.1109517896

今だとガンダムセンチュリーとかも叩かれそうだな

53 23/10/06(金)14:21:20 No.1109518075

>今だとガンダムセンチュリーとかも叩かれそうだな まるで昔は叩かれてなかったみたいな言い方はよせ

54 23/10/06(金)14:22:06 No.1109518242

サイバーコミックス…

55 23/10/06(金)14:22:20 No.1109518291

オリジナルMS界隈でいちいち二次創作かどうか明示する文化を知らない

56 23/10/06(金)14:23:31 No.1109518576

自分で調べられないバカでアホが増えたってことを俺たちに教えてくれたんだよな?スレ「」は?

57 23/10/06(金)14:23:31 No.1109518577

ボンボンのMSVとかは

58 23/10/06(金)14:23:49 No.1109518642

もし公式かどうかわからなくても基本的に検索すりゃわかることだしな

59 23/10/06(金)14:23:55 No.1109518663

ここでも一時期准将の新たなる剣がいっぱい投稿されてただろ

60 23/10/06(金)14:26:15 ID:eLjWi9Hw eLjWi9Hw No.1109519231

公式スピンオフならさすがにその旨明記するだろうしそもそも作品公式か関係者名義で発信しない…?

61 23/10/06(金)14:26:24 No.1109519264

MSV90は公式でいいんだろうか たまーにガンAの漫画で拾われたりするけど

62 23/10/06(金)14:26:24 No.1109519265

冷静に考えるとMSの形式番号だのジオニックだのツィマッドだのも全部二次創作発祥だと考えるとすげーなガンダム

63 23/10/06(金)14:31:21 No.1109520352

ガンダムヴァシュタロンとかガンダムマッドタランチュラとかは公式でいいのか

64 23/10/06(金)14:32:48 No.1109520669

>公式の転載なら清書されてるし これまでの設定資料集見てもそう思う?

65 23/10/06(金)14:33:23 No.1109520781

判断がつかないなら放っておけばいいだろ 今日日はガンダムの情報全部知ってないとダメなんて奴はいねえよ

66 23/10/06(金)14:36:24 No.1109521444

画像の元投稿者もオリジナル主張する気全くないと思う 変に粘着されて可哀想

67 23/10/06(金)14:36:40 No.1109521503

>>今だとガンダムセンチュリーとかも叩かれそうだな >まるで昔は叩かれてなかったみたいな言い方はよせ もうこれが設定として定着し切った頃からしか知らないんだけどやっぱ俺設定押し付けんなみたいなのあったのかな…

68 23/10/06(金)14:38:01 No.1109521781

紹介アカウントとかあるんだ…めんどくさ…と思いつつ ソースが確認できないものを参考にしたらいかんよって気持ちの方が強い

69 23/10/06(金)14:38:56 No.1109521961

>紹介アカウントとかあるんだ…めんどくさ…と思いつつ >ソースが確認できないものを参考にしたらいかんよって気持ちの方が強い ガンダムぐらいファン多いと一次ソース確認した事ないのに話題に混ざるヤツ普通にいるからな

70 23/10/06(金)14:40:22 No.1109522266

まとめブログとかあるしね…

71 23/10/06(金)14:41:17 No.1109522460

まぁどうでもいいかそんな連中…

72 23/10/06(金)14:41:28 No.1109522506

>紹介アカウントとかあるんだ…めんどくさ…と思いつつ >ソースが確認できないものを参考にしたらいかんよって気持ちの方が強い はい

73 23/10/06(金)14:42:18 No.1109522694

俺ガン描いて公開してるやつなんて無数に存在すると思うがどの辺に問題があるのか

74 23/10/06(金)14:44:43 No.1109523230

ガンダム自体が創作でしょぜんぶ…

75 23/10/06(金)14:46:19 No.1109523607

>確かな情報源以外を信じなければいいだけじゃ…? そうだね

76 23/10/06(金)14:47:07 No.1109523806

>俺ガン描いて公開してるやつなんて無数に存在すると思うがどの辺に問題があるのか 俺ガンだと明記してるかしてないか

77 23/10/06(金)14:50:59 No.1109524781

公式だと勘違いしてスレ立てるかレスするかしてバカにでもされたような怨念がこもってそう

78 23/10/06(金)14:51:13 No.1109524841

単なる俺ガンがバンナムやサンライズと繋がりがありますって日頃から嘘ついてたらうわぁだけど そうじゃないならただの二次創作じゃん

79 23/10/06(金)14:52:18 No.1109525150

こんなスレ立てられてスレ画の人可哀想 ネットっていつ頭のおかしい人に遭遇するかわからないし一方的に観測されたら逃げ道がないから大変ね

80 23/10/06(金)14:52:34 No.1109525205

こんな妄想にまでダル絡みされんだなぁ

81 23/10/06(金)14:53:43 No.1109525476

>>俺ガン描いて公開してるやつなんて無数に存在すると思うがどの辺に問題があるのか >俺ガンだと明記してるかしてないか 二次創作イラストに同人と記載してないイラスト山ほどあるが…?

82 23/10/06(金)14:54:14 No.1109525607

>俺ガンだと明記してるかしてないか 見て分かると思うが…

83 23/10/06(金)14:54:14 No.1109525608

こう…無自覚にデマや悪意を拡散しちゃうバカの側になっちゃう可能性には気をつけておきたいよね…

84 23/10/06(金)14:55:26 No.1109525889

>紹介アカウントとかあるんだ…めんどくさ…と思いつつ >ソースが確認できないものを参考にしたらいかんよって気持ちの方が強い SEED劇場版発表されてからネットに転がってるCE二次創作物のwiki設定を公式と勘違いしてる子がたまにいるから リテラシー低いとそういうとこまで意識回らないのかもしれん

85 23/10/06(金)14:56:02 No.1109526027

本作品は〇〇の二次創作であり本編とは一切の関わりはありません ってかかないと絡まれるのか…怖いな

86 23/10/06(金)14:56:36 No.1109526159

>SEED劇場版発表されてからネットに転がってるCE二次創作物のwiki設定を公式と勘違いしてる子がたまにいるから >リテラシー低いとそういうとこまで意識回らないのかもしれん 平成の事件すぎる…

87 23/10/06(金)14:56:40 No.1109526176

名前でググったら大体わかるだろ…

88 23/10/06(金)14:57:17 No.1109526318

二次創作にいちいち二次創作ですってタグとかつけてる奴の方が珍しいだろ

89 23/10/06(金)14:58:14 No.1109526546

このくらいの出来じゃないと信じるに値しないだろ普通 fu2642030.jpg

90 23/10/06(金)15:00:45 No.1109527166

ガンダム作品に携わる人もわりと確認しないで公式に取り入れちゃうことある 「ガネーシャ神が乗っている戦車の名がアッシマー」も初出は壺のガンダム豆知識スレらしいし

91 23/10/06(金)15:00:56 No.1109527220

それこそサイコミ時代の外伝関連が整理されてない時代に 1作ぬきだした単行本が普通に本屋で売ってるようなのでもないと混同しないだろ

92 23/10/06(金)15:03:09 No.1109527829

劇場版に合わせて新たなる剣スレが立ったら発狂しそうな「」だな

93 23/10/06(金)15:07:51 No.1109529006

裏取りぐらい自分でしろよ

94 23/10/06(金)15:08:08 No.1109529089

ガンダムは映像化されてないものは全部非公式設定ってスタンスじゃなったか

95 23/10/06(金)15:08:11 No.1109529110

>劇場版に合わせて新たなる剣スレが立ったら発狂しそうな「」だな さしたる問題ではない…

96 23/10/06(金)15:08:39 No.1109529228

>ガンダムは映像化されてないものは全部非公式設定ってスタンスじゃなったか >ガンダムぐらいファン多いと一次ソース確認した事ないのに話題に混ざるヤツ普通にいるからな

97 23/10/06(金)15:08:46 No.1109529252

どんなアホでもネットが使える時代だからこそ 見る相手のためでなく自衛のために予防線を張っておくのは大事なことではある

98 23/10/06(金)15:09:52 No.1109529548

>ガンダムは映像化されてないものは全部非公式設定ってスタンスじゃなったか 20年以上前のまとめブログみたいなところに回帰するな

99 23/10/06(金)15:14:12 No.1109530612

1年戦争周りとか 誰も由来わからない設定とかありそう

100 23/10/06(金)15:14:42 No.1109530723

何でもいいけど気になったらまず自分で検索する癖くらい持ったほうがいいよ

101 23/10/06(金)15:15:10 No.1109530823

>スレ「」昔こういうのを勘違いして周りに広めて馬鹿にされた過去とかある?

102 23/10/06(金)15:15:28 No.1109530889

ブースト速報死んでたんだな 良かった

103 23/10/06(金)15:16:11 No.1109531040

が、ガンダムWECT… とうじ電子辞書にテキストデータ入れられる機能あるからコピペして電子辞書に入れて授業中読んでたガンダムWECT…

104 23/10/06(金)15:17:01 No.1109531228

私は情報リテラシーのない間抜けですってそんな堂々と言われても困る

105 23/10/06(金)15:17:07 No.1109531252

>が、ガンダムWECT… 懐かしすぎる…

106 23/10/06(金)15:17:42 No.1109531394

>が、ガンダムWECT… >とうじ電子辞書にテキストデータ入れられる機能あるからコピペして電子辞書に入れて授業中読んでたガンダムWECT… なつかしい…

107 23/10/06(金)15:18:13 No.1109531528

学級会したいんだろ 能無しのくせにな

108 23/10/06(金)15:21:46 No.1109532347

スレ「」みたいなのって改造ガンプラにも同じ事思ったりするのかな

109 23/10/06(金)15:22:13 No.1109532423

>学級会したいんだろ >能無しのくせにな 紛らわしい二次創作はいけないとおもいまーすだから誰も取り合わない学級会の議題 紛らわしくもなんともないし増えて不都合がどこにあるのか…いいじゃないかジャンルが賑わって

110 23/10/06(金)15:23:43 No.1109532754

というかネット環境あるんだからどっちだろう?と疑問に思ったなら検索すりゃ済む話だろ なんでその程度の手間すら惜しむんだ

111 23/10/06(金)15:24:22 No.1109532912

>劇場版に合わせて新たなる剣スレが立ったら発狂しそうな「」だな あまりのリテラシーの低さにシン・アスカは廃人と化した

↑Top