虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/06(金)13:15:58 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/06(金)13:15:58 No.1109503688

「」の部屋には模造刀がありそう

1 23/10/06(金)13:18:19 No.1109504248

なんかごめん

2 23/10/06(金)13:26:28 No.1109506033

居合習ってた時のやつがまだあるわ

3 23/10/06(金)13:27:54 No.1109506340

刀はないけど鍔はいっぱい買ってる

4 23/10/06(金)13:33:56 No.1109507697

ナイフとマチェットと斧なら

5 23/10/06(金)13:35:02 No.1109507961

何で分かるんだ

6 23/10/06(金)13:35:25 No.1109508050

どうのつるぎならあるよ

7 23/10/06(金)13:36:18 No.1109508255

修学旅行の時に京都で買ったやつならあるわ

8 23/10/06(金)14:09:44 No.1109515565

本身がある

9 23/10/06(金)14:21:17 No.1109518070

昔持ってたわ 実際握ってみた片手じゃ無理だなって思った

10 23/10/06(金)14:23:27 No.1109518553

>昔持ってたわ >実際握ってみた片手じゃ無理だなって思った 意外と重いよね

11 23/10/06(金)14:24:06 No.1109518702

実家にはあったな

12 23/10/06(金)14:27:10 No.1109519455

兜割りとトンファーなら

13 23/10/06(金)14:29:57 No.1109520040

安物だから振り回したらダメって買う時に言われたのもあってポーズ決めてカッコつける時しか使ってない

14 23/10/06(金)14:35:11 No.1109521172

絵の資料として持ってる人多いな

15 23/10/06(金)14:35:49 No.1109521300

>修学旅行の時に京都で買ったやつならあるわ 京都行くといっぱい売ってるよね

16 23/10/06(金)14:35:50 No.1109521304

濃州堂とか美濃熊、明倫なら大丈夫だろうけど観賞用は根元から折れる

17 23/10/06(金)14:46:17 No.1109523602

ライトセイバーなら持ってる

18 23/10/06(金)14:49:10 No.1109524314

五右衛門が使ってるタイプの柄と鞘が木でできてるやつならあるなんていうのか忘れたけど

19 23/10/06(金)15:01:09 No.1109527293

理由なくお外に持ち出すと逮捕

20 23/10/06(金)15:06:31 No.1109528666

>五右衛門が使ってるタイプの柄と鞘が木でできてるやつならあるなんていうのか忘れたけど 長ドス

↑Top