虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/06(金)03:45:54 揚げる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/06(金)03:45:54 No.1109420189

揚げる

1 23/10/06(金)03:47:23 No.1109420279

肉要る?

2 23/10/06(金)03:49:17 No.1109420419

17000kcalかぁ… 加莫

3 23/10/06(金)03:49:43 ID:ygwkBFQQ ygwkBFQQ No.1109420445

削除依頼によって隔離されました ベーコンにメープルシロップとか甘いのとしょっぱいの混ぜるのホンマ気持ち悪い

4 23/10/06(金)03:49:57 No.1109420461

カロリー計算どうなってんだよ

5 23/10/06(金)03:50:47 No.1109420519

桁1個間違えてるのかと思った

6 23/10/06(金)03:50:51 No.1109420520

流石に1700の間違いじゃねえかな…

7 23/10/06(金)03:51:14 No.1109420551

これがあれば結構な数のアフリカの飢えた子供を救えるってことか

8 23/10/06(金)03:51:52 No.1109420594

本当に毎日のようにコレ食って死んだやつがいるから笑えん

9 23/10/06(金)03:52:18 No.1109420617

>流石に1700の間違いじゃねえかな… メロンクーヘンでも1200なんだから1700で済むわけがねえ

10 23/10/06(金)03:53:15 No.1109420668

1000カロリーって日本の菓子パンでも普通にあるからなあ

11 23/10/06(金)03:54:17 No.1109420727

散々言われてるけど本物はこんな可愛いサイズじゃないっぽいし…

12 23/10/06(金)03:54:34 No.1109420751

17000キロカロリーのエルビスサンドは相応にデカいやつなのでは?

13 23/10/06(金)03:54:37 No.1109420756

https://twitter.com/aokijuntarou/status/1441364814849216518 フランスパン一本分

14 23/10/06(金)03:54:51 No.1109420763

フランスパン丸1本分作って17000kcalだからね

15 23/10/06(金)03:55:40 No.1109420821

ああ丸一本か 丸一本!?

16 23/10/06(金)03:55:58 No.1109420841

>フランスパン丸1本分作って17000kcalだからね それなら納得だ

17 23/10/06(金)03:56:01 No.1109420846

ああ向こうは量も普通じゃないんだっけ忘れてた

18 23/10/06(金)03:59:11 No.1109421015

揚げパン部分がやっぱ一番カロリーあるんかな

19 23/10/06(金)04:00:17 No.1109421074

シカゴスタイルホットドッグとやらも ホットドックに揚げたてのポテトを乗っける油たっぷりメニューだったな…

20 23/10/06(金)04:02:03 No.1109421171

マッケンチーズの素とか買うと書いてあるレシピの バターの時点でもう信じられない量が書いてあるから…

21 23/10/06(金)04:02:24 No.1109421192

アメリカはベーコンを神聖な万能食材かなんかだと思ってるからマフィンにもパンケーキにも入れる 美味しいけど塩味と同時にカロリーも追加される

22 23/10/06(金)04:07:16 No.1109421439

死の味ってあまじょっぱいのね

23 23/10/06(金)04:08:21 No.1109421503

砂糖か… 人工甘味料とかうま味調味料とかにしてみない?

24 23/10/06(金)04:09:24 No.1109421560

>ベーコンにメープルシロップとか甘いのとしょっぱいの混ぜるのホンマ気持ち悪い 日本でも砂糖醤油とかやるだろ!?

25 23/10/06(金)04:11:10 No.1109421639

ベーコンなしなら普通にうまそう 一本食える自信はないが

26 23/10/06(金)04:12:35 No.1109421710

17000kcalは水泳選手でも消費しきれんカロリーなんよ…

27 23/10/06(金)04:12:42 No.1109421712

バナナとジャム抜きで頼む

28 23/10/06(金)04:15:24 No.1109421841

ついでに油も抜こう

29 23/10/06(金)04:15:48 No.1109421852

粉砂糖まぶさず揚げずバナナとジャムとピーナツバター入れずレタスとトマト挟んでほしい

30 23/10/06(金)04:15:54 No.1109421859

粉砂糖も蛇足かな

31 23/10/06(金)04:16:12 No.1109421874

17000kcalあれば南極でも生きていけるな

32 23/10/06(金)04:16:17 No.1109421878

>ベーコンなしなら普通にうまそう 抜くとあまあじでのっぺりしそうでもあるからベーコンの塩味が必要なようにも思う

33 23/10/06(金)04:16:31 No.1109421885

じゃあハンバーグ入れよう

34 23/10/06(金)04:17:12 No.1109421928

資料によってはディープフライド(揚げる)の奴とフライド(フライパンで焼く)の奴両方あるから どっちが正しいのか…

35 23/10/06(金)04:24:17 No.1109422202

揚げないで中に塗るバターで焼いたらちょうど良さそう

36 23/10/06(金)04:25:56 No.1109422252

カリカリのベイケンはうまあじの塊だからな!

37 23/10/06(金)04:27:34 No.1109422305

横浜駅に軽くしたエルビス売ってるパン屋がある

38 23/10/06(金)04:28:20 No.1109422326

>ベーコンにメープルシロップとか甘いのとしょっぱいの混ぜるのホンマ気持ち悪い エルビスサンドイッチの話題になる度にこのレス見るけど甘いのとしょっぱいの混ぜるのって料理の基本じゃない…?

39 23/10/06(金)04:28:42 No.1109422335

ピーナッツバター甘くないやつかな

40 23/10/06(金)04:31:37 No.1109422448

>>ベーコンにメープルシロップとか甘いのとしょっぱいの混ぜるのホンマ気持ち悪い >エルビスサンドイッチの話題になる度にこのレス見るけど甘いのとしょっぱいの混ぜるのって料理の基本じゃない…? 煮物とかにどんくらい砂糖入ってるか知らないんじゃない

41 23/10/06(金)04:31:43 No.1109422454

おいしいよ

42 23/10/06(金)04:32:07 No.1109422467

甘じょっぱいのはいいとしてベーコンはちょっと肉感が強すぎない…?

43 23/10/06(金)04:32:40 No.1109422490

揚げずトーストしたの作ったけど美味かった

44 23/10/06(金)04:33:04 No.1109422499

>甘じょっぱいのはいいとしてベーコンはちょっと肉感が強すぎない…? ベイケンは調味料だろ?

45 23/10/06(金)04:33:23 No.1109422510

カリカリベーコンはもはや肉ではなくうまみ調味料だと言っても過言ではないからな

46 23/10/06(金)04:34:10 No.1109422549

パンは無限に油吸うから揚げるのはあぶねぇよな

47 23/10/06(金)04:35:00 No.1109422578

ホットケーキと一緒に食べるベーコンやらソーセージはうまいからな

48 23/10/06(金)04:35:47 No.1109422614

実際のエルヴィスはこれを10個買って3時のおやつにぺろりした後に 夕飯後のおやつにも箱入りドーナツをぺろりしてたらしい

49 23/10/06(金)04:35:51 No.1109422617

フライドチキンにメープルシロップかける文化のある国だもんな

50 23/10/06(金)04:36:07 No.1109422632

>実際のエルヴィスはこれを10個買って3時のおやつにぺろりした後に >夕飯後のおやつにも箱入りドーナツをぺろりしてたらしい そりゃ死ぬわ

51 23/10/06(金)04:36:22 No.1109422642

>おいしいよ ほんとかなあ

52 23/10/06(金)04:37:07 No.1109422673

コッペパンサイズを想像してたけどフランスパンサイズ!?

53 23/10/06(金)04:37:07 No.1109422674

割とヘルシーな具材のサンドイッチを食ってたとしても死ぬ量食ってるよねどう考えても

54 23/10/06(金)04:38:05 No.1109422714

>割とヘルシーな具材のサンドイッチを食ってたとしても死ぬ量食ってるよねどう考えても ヤクを若い頃にヤリ過ぎてて満腹中枢が壊れてたとは言われてる

55 23/10/06(金)04:38:30 No.1109422733

小学校の給食の揚げパン苦手だったなあ

56 23/10/06(金)04:39:01 No.1109422756

メンフィスってエジプトだと思ってた

57 23/10/06(金)04:39:52 No.1109422793

>メンフィスってエジプトだと思ってた そこ由来の地名ではある

58 23/10/06(金)04:41:00 No.1109422827

油で揚げるどころかエルヴィスの地元だと揚げ油全部吸わせる作り方らしいので 多分画像とすら違うというか想定してるより数段やばい

59 23/10/06(金)04:41:26 No.1109422841

聞くだけで胃もたれしてくる

60 23/10/06(金)04:41:31 No.1109422848

有名なミュージシャンは早死するのが多いけどエルビスとかマイケルとか身体壊れ切って死ぬパターンはほんと悲惨

61 23/10/06(金)04:41:51 No.1109422858

>油で揚げるどころかエルヴィスの地元だと揚げ油全部吸わせる作り方らしいので >多分画像とすら違うというか想定してるより数段やばい よく滅びないなその街…

62 23/10/06(金)04:42:38 No.1109422885

その地元一体どうなってるんだよ…

63 23/10/06(金)04:43:37 No.1109422918

>よく滅びないなその街… クソ貧しい地域だから… 揚げ油つっても挟む用のベーコンから焼き出した油で揚げて全部吸わせる作り方 油さえ鍋で用意出来ない土地でのカロリー増強の食い物だからね

64 23/10/06(金)04:44:12 No.1109422945

焼き鳥とか砂糖しょうゆベースのたれ多いだろ 角煮も砂糖醤油煮込みだし肉料理って砂糖使うことは多いぞ

65 23/10/06(金)04:44:16 No.1109422949

エルビスのオカンが作ってた郷土料理とのことで幼少期から食ってたんだよな…

66 23/10/06(金)04:44:28 No.1109422957

>油で揚げるどころかエルヴィスの地元だと揚げ油全部吸わせる作り方らしいので >多分画像とすら違うというか想定してるより数段やばい 油にスポンジ浸して食べるのと何も変わらない…

67 23/10/06(金)04:45:10 No.1109422978

なるほどナスの揚げ浸しと同じジャンルの料理……ってことだね!

68 23/10/06(金)04:46:46 No.1109423042

アヒージョ!

69 23/10/06(金)04:47:37 No.1109423072

>揚げ油つっても挟む用のベーコンから焼き出した油で揚げて全部吸わせる作り方 だから上の方で言われてるディープなのかフライドなのかみたいな表記揺れが出るのか?

70 23/10/06(金)04:50:26 No.1109423172

ソーセージとかベーコン焼いたときの油いいよね 捨てるのもったいなさすぎる チャーハンにしてくってるわ このカロリー爆弾と比べるとヘルシーだわ

71 23/10/06(金)04:50:34 ID:ygwkBFQQ ygwkBFQQ No.1109423177

削除依頼によって隔離されました 砂糖醤油はただの調味料じゃん とんかつに砂糖とかステーキにはちみつぶっかけるようなゲテモノと同じってこと

72 23/10/06(金)04:52:06 No.1109423220

>ソーセージとかベーコン焼いたときの油いいよね 美味しいのに冷めた時に固まってる量見ると結構ゾッとするよね

73 23/10/06(金)04:53:06 No.1109423253

この画像を見る度にそもそもこんなの食べたとして含まれるカロリー全部吸収できるものなの?という疑問が浮かぶ

74 23/10/06(金)04:53:33 No.1109423265

ステーキにベリーソースとか普通にあるから無理だよその方向は

75 23/10/06(金)04:53:44 No.1109423274

アメリカ人が給食の揚げパン食べてる動画つべで見たけど 結構気に入ってたな

76 23/10/06(金)04:54:02 No.1109423285

向こうの食事は油で胃をやられる 俺には太る才能がない

77 23/10/06(金)04:54:35 No.1109423302

>砂糖醤油はただの調味料じゃん >とんかつに砂糖とかステーキにはちみつぶっかけるようなゲテモノと同じってこと とんかつソースにフルーツとか砂糖入ってないんだ?

78 23/10/06(金)04:54:58 No.1109423309

fu2641085.jpg 映画のポスターの煽りで真っ先に思い浮かんだのがこの食べ物だった記憶…

79 23/10/06(金)04:55:00 No.1109423312

水泳選手で1日1万カロリー取ってる人でも1本は食えないんだな…

80 23/10/06(金)04:55:26 No.1109423323

肉の調理に砂糖使わないさんは 言葉重ねるほどに自分で料理しないのがばれてくだけだよ

81 23/10/06(金)04:55:51 No.1109423336

>fu2641085.jpg >映画のポスターの煽りで真っ先に思い浮かんだのがこの食べ物だった記憶… 映画だとなんかクラブサンドイッチみたいにされてたな

82 23/10/06(金)04:56:09 No.1109423350

>とんかつに砂糖とかステーキにはちみつぶっかけるようなゲテモノと同じってこと トンカツソースにもステーキソースにも 砂糖は確実に入ってるしハチミツ使うことも多々ある

83 23/10/06(金)04:56:34 No.1109423360

料理しないっていうか 多分ふーんそういう地域もあるんだなって思えないタイプ

84 23/10/06(金)04:56:39 No.1109423366

>だから上の方で言われてるディープなのかフライドなのかみたいな表記揺れが出るのか? 表記ゆれっつーかベーコンによるフライは間違いなくくどいからな 当時の貧民用レシピ本に載ってるらしいが当時品はまずディープフライではない 余る程の油って贅沢だもん

85 23/10/06(金)04:56:54 No.1109423379

そもそも市販のソース類の成分見れば果糖とか入ってるの珍しくもないからな

86 23/10/06(金)04:57:32 No.1109423400

まぁ普通に考えたら揚げ焼きだよな フライヤーなんてもってないだろうし

87 23/10/06(金)04:58:55 No.1109423469

これ食っても若い頃は細かったのがすごいね

88 23/10/06(金)04:58:59 No.1109423474

>肉の調理に砂糖使わないさんは >言葉重ねるほどに自分で料理しないのがばれてくだけだよ 味気の無い不味い料理しか喰った事無いだけかも知れないだろ もっと優しくなれ

89 23/10/06(金)04:59:12 No.1109423481

ジャムピーナッツバターサンドを揚げただけで17000キロカロリーも?!

90 23/10/06(金)04:59:50 No.1109423498

フランスパン一本分で17000かと思ったが一人前でか…そうか…

91 23/10/06(金)05:00:00 No.1109423503

>ジャムピーナッツバターサンドを揚げただけで17000キロカロリーも?! すごいっすねフランスパン1本分に染みわたる油のパワー

92 23/10/06(金)05:00:28 No.1109423522

エルビス・サンドウィッチだけでは栄養が偏ってしまうからね ルーサーバーガーと交互に食べるといい

93 23/10/06(金)05:00:37 ID:ygwkBFQQ ygwkBFQQ No.1109423529

削除依頼によって隔離されました 塩気があるものに甘味料を掛けるのがありえないって言ってるのに甘味料を調味料にすり替えて曲論言うのやめてもらえるか?

94 23/10/06(金)05:00:38 No.1109423530

ちょっとやはり食欲のタガが外れてるな

95 23/10/06(金)05:00:51 No.1109423538

>ジャムピーナッツバターサンドを揚げただけで17000キロカロリーも?! スレ画のはでかいパンだけどコッペパンでそれ挟んで揚げただけでも3000は固いと思うね!

96 23/10/06(金)05:01:11 No.1109423549

ディープフライすりゃ17000はいくだろうけど 実際に食ってたのは多分そうじゃない

97 23/10/06(金)05:01:19 No.1109423556

甘いのとしょっぱいのの組み合わせそのものじゃなくて 甘いのとベーコンの組み合わせって普段ベーコンに対してやらない調理だからちょっと想像つかなくなる

98 23/10/06(金)05:01:22 No.1109423558

何をどうしたらそんなにカロリーが上がるのか

99 23/10/06(金)05:01:49 No.1109423576

「」の集まりで豚の丸焼き食おうぜ!って企画あって 誰かが持ってきてたフルーツソース付けて食うのがめちゃくちゃ美味くて未知の扉開いた感あったなあ

100 23/10/06(金)05:02:05 No.1109423586

食パン揚げるとよくわかるぞ!

101 23/10/06(金)05:02:29 No.1109423598

>何をどうしたらそんなにカロリーが上がるのか 上がる要素と量の情報しかないだろ!?

102 23/10/06(金)05:02:47 No.1109423612

>甘いのとベーコンの組み合わせって普段ベーコンに対してやらない調理だからちょっと想像つかなくなる 雑に検索かけただけでもこんなんが出てくるのでありえない組み合わせではない様子 ちなみにステーキ はちみつで雑に調べたら出てきた https://www.yonekyu.co.jp/recipe/detail.html?pdid=412

103 23/10/06(金)05:02:53 No.1109423613

焼肉のタレもフルーツ入ってるし なにが前面に出てきてるかの違いみたいなもん

104 23/10/06(金)05:03:10 No.1109423622

カレーパン一個でも1000近く行くんだっけか でもその17倍…?一人前で…?

105 23/10/06(金)05:03:18 No.1109423624

エルビスサンドって揚げないんじゃなかったっけ?あとブルーベリージャムや粉砂糖も入ってないはず

106 23/10/06(金)05:03:59 No.1109423647

>塩気があるものに甘味料を掛けるのがありえないって言ってるのに甘味料を調味料にすり替えて曲論言うのやめてもらえるか? 自分で勝手に線引きした脳内区分にとても拘ってるのだけはわかるけど その区分何の意味もないよ

107 23/10/06(金)05:04:00 No.1109423648

ベーコンにメープルシロップとかを否定したいなら 「アメリカのああいう料理は甘みが強すぎ」って言えば良かったのに 甘いとしょっぱいを混ぜるなって言い出すから変なことになる

108 23/10/06(金)05:04:30 No.1109423668

>塩気があるものに甘味料を掛けるのがありえないって言ってるのに甘味料を調味料にすり替えて曲論言うのやめてもらえるか? 論戦で負けたのがそんなに悔しいの?

109 23/10/06(金)05:04:33 No.1109423670

>塩気があるものに甘味料を掛けるのがありえないって言ってるのに甘味料を調味料にすり替えて曲論言うのやめてもらえるか? そもそも甘味料は調味料じゃないと思ってるのが相当頭悪いよ君

110 23/10/06(金)05:04:45 No.1109423673

揚げパンは油をよく吸う吸うのだ

111 23/10/06(金)05:05:06 No.1109423685

担々麺のスープにだって砂糖が入ってるんだ やってみる価値はありますぜ!

112 23/10/06(金)05:05:09 No.1109423689

本人死んでるし娘は別居してたし嫁は料理してなかったろうし ママのレシピが途絶えちゃってんだよね

113 23/10/06(金)05:05:29 No.1109423699

>エルビスサンドって揚げないんじゃなかったっけ?あとブルーベリージャムや粉砂糖も入ってないはず 「エルビスが食ってたサンドイッチ」ってのが2種類以上あって脂で揚げ焼きにするタイプとスレ画みたいに丸揚げにするようなのが両方あったっぽい 誤訳じゃない?とか揚げ焼きは揚げてるだろとか以前色々喧々諤々なスレ見た

114 23/10/06(金)05:05:30 No.1109423702

プレスリーはこの手のサンド全てを愛していたようでフールズ・ゴールドローフというピーナツバターとジャムとベーコンマシマシの揚げないほうのサンド(8000kcal)を食べるためにプライベートジェットでデンバーへ行って友人数人で22本のサンドを2時間で食べ尽くしたという逸話がある

115 23/10/06(金)05:05:30 No.1109423703

>塩気があるものに甘味料を掛けるのがありえないって言ってるのに甘味料を調味料にすり替えて曲論言うのやめてもらえるか? 甘味料は調味料の区分だからなにもすり替わってない…

116 23/10/06(金)05:05:31 No.1109423704

というか日本食なんてアホほど砂糖ドバドバ入れるんだからよそのこと言えないだろ…

117 23/10/06(金)05:05:55 No.1109423712

玉ねぎだって含まれてる糖分はアホほど多いぞ 砂糖をそのまま投入しない料理も成分で見りゃ普通に糖分入ってることは多い

118 23/10/06(金)05:06:01 No.1109423715

いや調理の過程で砂糖が入るよっていうのと ベーコンにジャムをつけるのは嫌だねってのは両立するというか それぞれ別の話だろっていうのはすごく理解できるよ

119 23/10/06(金)05:06:16 No.1109423724

>焼肉のタレもフルーツ入ってるし >なにが前面に出てきてるかの違いみたいなもん 上でも何度か出てるしそういう調味料として仕上がったものだとああそういう感じの味なんだなって納得できるのに ベーコンとジャムって分解された途端得体の知れない印象になる 食って味が渾然一体になったら悪くはないんだろうが…

120 23/10/06(金)05:06:21 No.1109423725

>「エルビスが食ってたサンドイッチ」ってのが2種類以上あって脂で揚げ焼きにするタイプとスレ画みたいに丸揚げにするようなのが両方あったっぽい >誤訳じゃない?とか揚げ焼きは揚げてるだろとか以前色々喧々諤々なスレ見た あーそういうことか ありがとう

121 23/10/06(金)05:06:37 No.1109423734

居るよねこういう後出し後出しでルール変えようとするけどそもそも甘味料が調味料の区分なの分かってない可愛い子

122 23/10/06(金)05:07:06 No.1109423741

>ベーコンにジャムをつけるのは嫌だね 嫌だならまあそうだね食ったことないと自分から試そうと思うかどうかは別だなってのはわかる 言い方だな

123 23/10/06(金)05:07:28 No.1109423747

エルビスはどっちも食ってただけじゃない?

124 23/10/06(金)05:07:49 No.1109423757

>エルビスはどっちも食ってただけじゃない? だから死んだ…

125 23/10/06(金)05:07:51 No.1109423759

>エルビスはどっちも食ってただけじゃない? そら死ぬわ

126 23/10/06(金)05:07:58 No.1109423764

>塩気があるものに甘味料を掛けるのがありえないって言ってるのに甘味料を調味料にすり替えて曲論言うのやめてもらえるか? すき焼きの作り方を教えてあげると 油を引いた鍋で肉を焼いてその上に砂糖を大量にかけてから醤油を入れる

127 23/10/06(金)05:08:37 No.1109423791

>エルビスはどっちも食ってただけじゃない? 少なくとも前見たスレで貼られてた2種類はめっちゃ食ってたエピソードが添えられてたから多分… 食いすぎ…

128 23/10/06(金)05:08:44 No.1109423795

醤油のえぐみ消すのに砂糖入れんのはまぁ基本だからな

129 23/10/06(金)05:08:59 No.1109423803

まあでも見かけるたびに一切れくらいは食ってみてえなとは思う

130 23/10/06(金)05:09:07 No.1109423805

>ベーコンにジャムをつけるのは嫌だねってのは両立するというか 個人が嫌なのと一般にレシピとして存在するのもまた両立するからな… 俺は嫌ならわかるよ

131 23/10/06(金)05:09:08 No.1109423807

甘辛く煮るのは和食の基本よな

132 23/10/06(金)05:09:19 ID:ygwkBFQQ ygwkBFQQ No.1109423816

削除依頼によって隔離されました >いや調理の過程で砂糖が入るよっていうのと >ベーコンにジャムをつけるのは嫌だねってのは両立するというか >それぞれ別の話だろっていうのはすごく理解できるよ ありがとう…

133 23/10/06(金)05:09:41 No.1109423834

ほぼ毎日ステージやって痩せ薬のんでそんなもん食ってたらそりゃあの最後になっちゃうよな ジジイも悪いけど

134 23/10/06(金)05:09:52 No.1109423842

そして恐ろしいことにベーコンジャムという食い物が普通にある…

135 23/10/06(金)05:10:13 No.1109423855

あまじょっぱい味は理解できるし食ったら旨いのだろうけどベーコンとジャムってなんか嫌よね…

136 23/10/06(金)05:10:38 No.1109423870

調理機材的に実家では吸わせるタイプ食って 店では揚げるタイプ食ってたんじゃねぇかな

137 23/10/06(金)05:11:18 No.1109423884

見え方とかイメージとかふわふわした主観で気持ち悪いだのあり得ないだの言ってんだから自分だって相応の対応されて当たり前でしょ

138 23/10/06(金)05:11:35 No.1109423893

俺は嫌だを「俺にとっては」を略してありえないって言っちゃうと喧嘩のもとになるから 喧嘩したいわけじゃないなら意見は略さないのが大事だ 文章のカロリーを盛って早死にしよう

139 23/10/06(金)05:11:36 No.1109423894

ガムどころかボディソープにもベーコンフレーバーがある国の話だぜ!

140 23/10/06(金)05:11:36 No.1109423895

元レスもベーコンにメープルとか気持ち悪いって言ってるだけなのに 料理には砂糖入るだろとかってちょっと的外れだと思う

141 23/10/06(金)05:12:00 No.1109423917

後出しは本当に馬鹿の論法だから次からはやめようね…

142 23/10/06(金)05:12:29 No.1109423929

>ガムどころかボディソープにもベーコンフレーバーがある国の話だぜ! イカれてやがる…!!

143 23/10/06(金)05:12:38 No.1109423937

>いや調理の過程で砂糖が入るよっていうのと >ベーコンにジャムをつけるのは嫌だねってのは両立するというか >それぞれ別の話だろっていうのはすごく理解できるよ それは肉の風味とフルーツの風味を合わせるのが嫌な人で甘いとしょっぱいの問題じゃそもそもない そして変な子は一貫して風味じゃなく「甘いとしょっぱい」の話をしてる

144 23/10/06(金)05:12:38 No.1109423938

>元レスもベーコンにメープルとか気持ち悪いって言ってるだけなのに カナダじゃ日常茶飯事だぜ!

145 23/10/06(金)05:12:39 No.1109423939

エルヴィスの話で盛り上がりたかったぜ…

146 23/10/06(金)05:13:13 No.1109423961

>元レスもベーコンにメープルとか気持ち悪いって言ってるだけなのに >料理には砂糖入るだろとかってちょっと的外れだと思う ありえないとか言い出したやつが悪いって事だな…

147 23/10/06(金)05:13:20 No.1109423963

>エルヴィスの話で盛り上がりたかったぜ… ごめん…サンドイッチと腕のピロピロしかよく知らないんだ…

148 23/10/06(金)05:13:24 No.1109423968

普通パンとかに塗るものだしいきなりシロップやジャムと肉製品の組み合わせって字面はギョッとはするよね ベーコン側が塩気を担当してるからそこに加える砂糖と風味づけの香辛料的なものと思うとそこまで変なわけじゃないけど

149 23/10/06(金)05:14:06 No.1109423995

自分の食い方以外認められないって人が口汚く暴れること結構あるんだよね

150 23/10/06(金)05:14:47 No.1109424023

バター!ピーナツバター!ジャム! の力強さ

151 23/10/06(金)05:15:14 No.1109424039

具材の取り合わせはともかく甘い+しょっぱい=うまい自体はまだわかる ブルーベリーの酸あじまで加わるのはちょっと…

152 23/10/06(金)05:15:28 No.1109424050

>そして恐ろしいことにベーコンジャムという食い物が普通にある… ジャムと呼ぶと凄まじいけど要はベーコンの甘辛煮と書くと美味しそうな感じしてくる

153 23/10/06(金)05:15:28 No.1109424051

>いや調理の過程で砂糖が入るよっていうのと >ベーコンにジャムをつけるのは嫌だねってのは両立するというか >それぞれ別の話だろっていうのはすごく理解できるよ 画像のも調理の過程に見えるんだけど俺変なのかな?

154 23/10/06(金)05:15:49 No.1109424065

気持ち悪いとかゲテモノって言葉を罵倒だと理解せずに使ってたって事?

155 23/10/06(金)05:16:12 No.1109424078

>気持ち悪いとかゲテモノって言葉を罵倒だと理解せずに使ってたって事? アメリカの南部の男らしい言葉遣いだ

156 23/10/06(金)05:16:32 No.1109424093

夜食にチョコソースとメープルシロップかけたベーコントーストの食ってるけどこれなかなか美味 後を引く旨さだ

157 23/10/06(金)05:16:50 No.1109424107

>夜食にチョコソースとメープルシロップかけたベーコントーストの食ってるけどこれなかなか美味 >後を引く旨さだ 早死にしそう…

158 23/10/06(金)05:17:24 No.1109424131

エルビスはフランスパン一本全部食ってたの!?

159 23/10/06(金)05:17:41 No.1109424141

>夜食にチョコソースとメープルシロップかけたベーコントーストの食ってるけどこれなかなか美味 >後を引く旨さだ ソースとシロップの甘さとベーコンのしょっばさどっちが勝つ感じ?

160 23/10/06(金)05:17:41 No.1109424143

「」ルビス…

161 23/10/06(金)05:17:49 No.1109424149

>夜食にチョコソースとメープルシロップかけたベーコントーストの食ってるけどこれなかなか美味 >後を引く旨さだ サンドして両面揚げ焼きして砂糖かけようぜ

162 23/10/06(金)05:17:52 No.1109424152

>チョコソースとメープルシロップかけたベーコントースト スレ画でも描いてるけどレシピそのものは簡単で日本人には心理的なハードルの方が高いってのがよくわかる取り合わせだ… ちょっと試したくなってきた

163 23/10/06(金)05:18:20 No.1109424172

>エルビスはフランスパン一本全部食ってたの!? 上で出てる話見ると1本で済んでない

164 23/10/06(金)05:18:24 No.1109424175

アメリカ人「小豆を砂糖で煮込む?どうしてそんなことをするだーッ!」「ベーコンジャムは基本だろ基本!」 日本人「アンコは日本人の甘味の故郷なんだ!」「ベーコンとジャムは分けて食べろや!」

165 23/10/06(金)05:18:28 No.1109424177

食欲に関しては疑う所ではないというか普段から山盛りのチョコチップクッキーを飯代わりにしてたり 移動する度に10個入ドーナツ食ってたらしいので脳の大事な所壊れてるタイプ

166 23/10/06(金)05:18:42 No.1109424186

俺これ好き過ぎてホットサンドならまだヘルシーだろと思って8枚切りの食パン2枚で毎日作ってたら2週間で8kg太ったから本場のはマジでヤバい

167 23/10/06(金)05:18:43 No.1109424188

ロックスターもimgやるんだな

168 23/10/06(金)05:18:44 No.1109424189

>エルビスはフランスパン一本全部食ってたの!? ちょくちょく描かれてるけどエルビスのメシエピソードはなんか量がおかしい

169 23/10/06(金)05:18:50 No.1109424195

チーズも追加で

170 23/10/06(金)05:19:34 No.1109424223

ロックはこうじゃないとな

171 23/10/06(金)05:19:52 No.1109424234

昔は苦手だったけどあまじょっぱうまあじを感じる機能が覚醒してから定期的に甘塩っぱいの求めてしまう ハニーチーズナンうめえよぉ…ベーコン乗せて食うよぉ…

172 23/10/06(金)05:19:59 No.1109424240

でも大丈夫 エルヴィスは痩せる薬を飲んでたからね

173 23/10/06(金)05:20:01 No.1109424247

https://img.2chan.net/b/res/1109419750.htm

174 23/10/06(金)05:20:12 No.1109424255

バターフライに砂糖をまぶした奴も本能に響く旨さらしいからな…

175 23/10/06(金)05:20:16 No.1109424260

>ソースとシロップの甘さとベーコンのしょっばさどっちが勝つ感じ? 最初甘さが勝って後からベーコンの風味がガツンとくる

176 23/10/06(金)05:20:16 No.1109424261

ハハーンさては17000kcalは(エルビス)一人前だな?

177 23/10/06(金)05:20:22 No.1109424264

>俺これ好き過ぎてホットサンドならまだヘルシーだろと思って8枚切りの食パン2枚で毎日作ってたら2週間で8kg太ったから本場のはマジでヤバい ちょっと歌唄ってみねぇ?

178 23/10/06(金)05:20:29 No.1109424268

出来上がったものを極薄にカットして食えば味だけは分かる しカロリーも500kcalくらいだろたぶん

179 23/10/06(金)05:20:35 No.1109424271

甘露煮も大概タンパク質と糖分と塩分の爆弾だ

180 23/10/06(金)05:21:06 No.1109424285

>アメリカ人「小豆を砂糖で煮込む?どうしてそんなことをするだーッ!」 日本以外だとそもそも小豆ってなに?これ豆?レベルの認知度だよ

181 23/10/06(金)05:21:10 No.1109424286

>俺これ好き過ぎてホットサンドならまだヘルシーだろと思って8枚切りの食パン2枚で毎日作ってたら2週間で8kg太ったから本場のはマジでヤバい 語尾にプレスリーを付けろ

182 23/10/06(金)05:22:05 No.1109424319

こんな時間から「」ルビスプレスリーが集まってきやがった…

183 23/10/06(金)05:22:11 No.1109424324

豆を甘く煮るって行為自体に嫌悪感持ってる地域はある

184 23/10/06(金)05:22:12 No.1109424325

繰り返すけど美味しくないって言いたいなら 「フルーツの風味と肉の組み合わせが嫌」とかそう表現すればいい 五味の組み合わせでおかしいものなんかない というか純粋に甘いだけしょっぱいだけ苦いだけみたいな料理がまずない

185 23/10/06(金)05:22:16 No.1109424328

>夜食にチョコソースとメープルシロップかけたベーコントーストの食ってるけどこれなかなか美味 >後を引く旨さだ 語尾にデブをつけろ

186 23/10/06(金)05:22:27 No.1109424338

ストレスとかで過食症になってたんかな…

187 23/10/06(金)05:22:30 No.1109424340

ライスプディングとかも最初はびびるけどおはぎみたいなもんよね…

188 23/10/06(金)05:22:49 No.1109424347

>>俺これ好き過ぎてホットサンドならまだヘルシーだろと思って8枚切りの食パン2枚で毎日作ってたら2週間で8kg太ったから本場のはマジでヤバい >語尾にプレスリーを付けろ ピザとデブ以外の語尾初めて見た

189 23/10/06(金)05:23:07 No.1109424358

マックグリドルとか苦手なタイプはいるから分かるよ 個人の好みで視野狭窄起こすな

190 23/10/06(金)05:23:08 No.1109424359

>>ソースとシロップの甘さとベーコンのしょっばさどっちが勝つ感じ? >最初甘さが勝って後からベーコンの風味がガツンとくる それと薄切りと厚切りの二種類作ったけど断然厚切りベーコンのが旨い 薄切りはメープルシロップにちょっと負ける

191 23/10/06(金)05:23:26 No.1109424370

甘味という面ではご飯に砂糖かけるようなもんだけどおはぎはおいしいから不思議だね

192 23/10/06(金)05:23:36 No.1109424380

>>>ソースとシロップの甘さとベーコンのしょっばさどっちが勝つ感じ? >>最初甘さが勝って後からベーコンの風味がガツンとくる >それと薄切りと厚切りの二種類作ったけど断然厚切りベーコンのが旨い >薄切りはメープルシロップにちょっと負ける なるほど…やっぱり料理ってバランスなんだな

193 23/10/06(金)05:23:58 No.1109424397

自宅にあるもので作れてしまうのがエルヴィスサンドなんだ 今俺は誘惑に駆られている でもひまわり油はナカッたな…

194 23/10/06(金)05:24:03 No.1109424400

カツにコケモモジャムとかもあるよね フィンランドも肉団子にジャムだったはず

195 23/10/06(金)05:24:05 No.1109424401

こんな時間にトーストを2枚!?

196 23/10/06(金)05:24:26 No.1109424417

>ストレスとかで過食症になってたんかな… 兵役中に投与されたコデイン由来の中毒はあったけど友人の助けで脱却したら それで出来た心の穴を母親由来の料理ひたすら食う方向にシフトしたとは言われてる

197 23/10/06(金)05:24:41 No.1109424426

あまじょっぱ方向の扉は一度開いたらお墓まで全力疾走過ぎて怖い その門の名は修羅の門…

198 23/10/06(金)05:24:46 No.1109424429

薬中がドラッグでガバガバになった多幸感の穴を食事で埋めようとすると大変な事になるという好例

199 23/10/06(金)05:24:54 No.1109424435

フライドバターは最初聞いた時おふざけかと思った

200 23/10/06(金)05:24:55 No.1109424436

言われてみれば確かに肉に果物のソースは割と多い気がするな

201 23/10/06(金)05:25:00 No.1109424440

グリドルは一味足りねぇんだよなあれ ブルーベリーソースでも挟むといいんじゃないか

202 23/10/06(金)05:25:19 No.1109424453

>あまじょっぱ方向の扉は一度開いたらお墓まで全力疾走過ぎて怖い >その門の名は修羅の門… あまいしょっぱいで無限にカロリーブーストかかるよね

203 23/10/06(金)05:26:06 No.1109424486

>あまじょっぱ方向の扉は一度開いたらお墓まで全力疾走過ぎて怖い >その門の名は修羅の門… エルビスは門を開き過ぎたから反動で死んだのか…

204 23/10/06(金)05:26:07 No.1109424487

>薬中がドラッグでガバガバになった多幸感の穴を食事で埋めようとすると大変な事になるという好例 薬中になる前からのお袋の味だぜ!

205 23/10/06(金)05:26:15 No.1109424493

醤油っていう旨味の塊があるからあんまり発達しなかったってのはあるな

206 23/10/06(金)05:26:24 No.1109424499

>カツにコケモモジャムとかもあるよね >フィンランドも肉団子にジャムだったはず ミートボールにマッシュポテトとリンゴンベリージャムはIKEAも推奨の組み合わせだからな

207 23/10/06(金)05:26:41 No.1109424510

マックの話ならフルーリーとポテト一緒に頼むの好きだわ 甘いしょっぱいと冷たい熱いで無限に進む

208 23/10/06(金)05:26:42 No.1109424511

>あまいしょっぱいで無限にカロリーブーストかかるよね 簡単に試しやすい組み合わせだしなあ チョコスナックとポテトチップス交互にいってみるだけで逝ける

209 23/10/06(金)05:26:55 No.1109424522

角煮食いたくなってきた… 脂を程よく落とした分プルプルでいくらでも飲めちゃうようなやつ…

210 23/10/06(金)05:26:57 No.1109424525

調理もおかしい?おかしいけどやっぱ一番おかしいの良だよな

211 23/10/06(金)05:26:59 No.1109424528

>フライドバターは最初聞いた時おふざけかと思った あれ3口目くらいまでは美味しいけどすぐ飽きがくるよ あと胃もたれがヤバい

212 23/10/06(金)05:27:01 No.1109424530

みたらし考えた奴天才だよな

213 23/10/06(金)05:27:41 No.1109424548

なんか一味たらねぇときはあまり甘くないフルーツ足すとまとまりやすい レモンとかグレープフルーツとか

214 23/10/06(金)05:28:25 No.1109424570

>ベーコンにメープルシロップとか甘いのとしょっぱいの混ぜるのホンマ気持ち悪い おまきも

215 23/10/06(金)05:28:28 No.1109424574

>角煮食いたくなってきた… >脂を程よく落とした分プルプルでいくらでも飲めちゃうようなやつ… 角煮が飲み物のデブが出たぞ!

216 23/10/06(金)05:28:30 No.1109424576

>なんか一味たらねぇときはあまり甘くないフルーツ足すとまとまりやすい >レモンとかグレープフルーツとか 酸味はえらい

217 23/10/06(金)05:28:56 No.1109424594

日本人は豆を甘く煮たり発酵させたり熟成させたりねばねばさせたり潰して海水で固めたり忙しいな

218 23/10/06(金)05:29:39 No.1109424619

>なんか一味たらねぇときはあまり甘くないフルーツ足すとまとまりやすい >レモンとかグレープフルーツとか 酸味をプラスってことなんかね? 料理は科学だよなあ

219 23/10/06(金)05:29:55 No.1109424626

>みたらし考えた奴悪魔だよな

220 23/10/06(金)05:29:58 No.1109424629

>>角煮食いたくなってきた… >>脂を程よく落とした分プルプルでいくらでも飲めちゃうようなやつ… >角煮が飲み物のデブが出たぞ! でもよくニコンだ角煮って強めに吸い込んだらなくなっちゃわない?

↑Top