虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/06(金)02:16:28 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/06(金)02:16:28 No.1109412421

今まで説明書通りに自動で洗濯機回してたんですけど たまたま途中で停止して蓋開けてみたら洗濯物に対して水が全然足りてないように見えましたの 洗濯物が完全に水に浸かってなくて頭出てる状態って正しいのかしら?

1 23/10/06(金)02:22:38 No.1109413135

節水型はそんなもん

2 23/10/06(金)02:23:07 No.1109413188

それ浮いてるだけじゃなくって?

3 23/10/06(金)02:23:12 No.1109413205

回転に敬意を払え

4 23/10/06(金)02:25:59 No.1109413501

すすぎは水少ない方が洗浄効率がいいぞ

5 23/10/06(金)02:27:08 No.1109413620

うちのはアホだから自動だとどれだけぎゅうぎゅうに洗濯物を突っ込んでも水量30Lで洗濯してくれるよ 空で回しても30Lだよ

6 23/10/06(金)02:38:34 No.1109414713

節水型はちゃんと槽を回しながら上からも水をかけるので大丈夫だよ 安いやつなら少し手で上下入れ替えるとかしてもいいかもね

7 23/10/06(金)02:48:25 No.1109415655

ちゃんと動いてるところ確認して洗濯物がぐるぐる回ってれば気にしなくていいと思うよ

8 23/10/06(金)03:01:07 No.1109416902

蓋閉めると動いてるところが全く見えないタイプでしてよ

9 23/10/06(金)03:32:04 No.1109419350

自動だと狙った水の量にならないんだよな マニュアルコースと毛布コースしか使ったことない

10 23/10/06(金)03:35:44 No.1109419572

よほど少量でない限り最大量で回してる

11 23/10/06(金)04:04:07 No.1109421284

適切な洗濯という意味なら水は多めがよい

12 23/10/06(金)04:14:29 No.1109421808

節水だけで洗ってると洗濯機速攻で臭くなるからな 水量は正義だ

13 23/10/06(金)04:29:25 No.1109422360

節水?俺はいつでも絶好調だクソが死ね!俺の1番嫌いな言葉はエコで2番がSGDsだ!!!!!!くらいの勢いで洗剤も漂白剤も入れるし水も張る 花王かどこかのコマーシャルで洗剤は一定量から綺麗になる率は変わらないみたいなこと言ってるけど洗剤たくさん入れた方が汚れも匂いも落ちるに決まってるだろうがボケカスって思ってる

14 23/10/06(金)04:37:44 No.1109422699

設定の最大水量とそれにあった量の洗剤と漂白剤と柔軟剤打ち込めば解決じゃ

15 23/10/06(金)05:12:06 No.1109423919

洗剤多過ぎると汚れの元になるよ

16 23/10/06(金)05:23:23 No.1109424367

節水型は糸くず汚れ悪かったり液体やジェルじゃないと溶け残りあったり ポケットとかにやたらとゴミが詰まるから基本的に最大水量指定で洗ってるわ 汚れ落ちは目に見えて良くなってる

17 23/10/06(金)05:27:09 No.1109424534

>回転に敬意を払え できるわけがないッッ!

18 23/10/06(金)05:43:17 No.1109425098

>洗剤多過ぎると汚れの元になるよ そうなのよね 水に対して洗剤が多すぎて溶け残ると雑菌の餌になるのよね だから小洗濯物:大量の水:大量の洗剤はOKでも 小洗濯物:大量の水:超大量の洗剤は絶対アウト

19 23/10/06(金)06:03:22 No.1109425787

うちの洗濯機は壊れ始めて自動学習機能が暴走を始めてて洗濯物が水を吸いまくってるとたぶん重量判定で排水ミスったと思い込んで脱水に入らず濯ぎに戻るを繰り返すようになった だから洗濯物溜めて一気に終わらせることが出来なくなってこまめな洗濯をしなきゃいけなくなった

20 23/10/06(金)06:11:29 No.1109426087

洗剤は分解率がどうのこうの

21 23/10/06(金)06:26:01 No.1109426675

俺の洗濯機は 洗濯物の量が多い場合は洗濯物を詰めて入れてください と書いてあってふぁさっと入れると ものすごく少ない水で洗い始める

22 23/10/06(金)06:53:15 No.1109428291

実際最近の洗濯機は節水に気を使い過ぎてて自動おまかせだとカツカツの水でやるからしっかり洗えてなく… 自分で水量だけ指定してから回すといいと洗濯のプロからも聞いた

23 23/10/06(金)08:08:15 No.1109437297

俺も水量は多めにしてるわ その方が汚れ落ちそうだし

24 23/10/06(金)08:11:02 No.1109437807

>うちの洗濯機は壊れ始めて自動学習機能が暴走を始めてて洗濯物が水を吸いまくってるとたぶん重量判定で排水ミスったと思い込んで脱水に入らず濯ぎに戻るを繰り返すようになった 排水できてない判定なら排水バルブ開いて待機、それでも治らなければ排水エラー表示するのが普通 排水できてない判定で水を足してもオーバーフローになるだけだからやらないよ 濯ぎに戻るのは脱水立ち上がりでの洗濯物偏り検知に引っかかってるせいだろうね 水入れてゆすって洗濯物を慣らす算段 おそらく吊り棒のバネがヘタってきて同じ重量でも脱水開始時に暴れやすくなっただけだと思われる

25 23/10/06(金)08:13:15 No.1109438198

今の洗濯機ってスタートすると蓋がロックされて開かなくなるんじゃないの? 昔は洗濯時は大丈夫だったけど最近のは最初からロックされてたはず

↑Top