ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/05(木)23:55:27 No.1109378909
その世界に実際居そうなオリキャラが好きだから俺が転生オリキャラがあんまり好きじゃないのはそういうのが理由だと思う
1 23/10/06(金)00:01:34 No.1109380963
ちょっとわかる 無から生えてきたみたいなオリキャラはやっぱ異物感がすごい
2 23/10/06(金)00:04:00 No.1109381727
15年前は異物感凄かったけど今じゃスタンダードだな
3 23/10/06(金)00:04:10 No.1109381783
現地人でも作者の腕によって意図せず浮いてる作品も多いから可燃性の高い話題だ
4 23/10/06(金)00:08:03 No.1109382934
原作知識の有無なら逆行でもいいんだけど転生は現代日本人的感覚を通じた共感とかを自動で乗せられるからねえ
5 23/10/06(金)00:12:59 No.1109384555
その作品のモブを盛ってキャラにしちゃうタイプのオリキャラオリ主人公好き 現代世界から転生したオリ主は…物による
6 23/10/06(金)00:15:49 No.1109385506
おれは元・現代日本人なのに異常者な理由付けがちゃんとしてると読めるようになった
7 23/10/06(金)00:18:51 No.1109386460
現地オリキャラだと無名面してるのに各地回った経験あるから複数ネームドと面識ありますとか最上位ネームドほどじゃないけど超強いみたいなタイプがなんかダメだわ それやるなら素直に転生でいいだろと思っちゃう
8 23/10/06(金)00:35:05 No.1109391146
今プロット練ってるんだけど原作主人公陣営を強化して元から強い原作敵と戦っていくんだけど少しずつ強くなって最終的に敵を圧倒していくのと最初から敵を圧倒するのどっちの方がいいんだろうか
9 23/10/06(金)00:36:16 No.1109391486
段階的に強くなっていくのを納得と説得力のある形でちゃんと描写出来る?
10 23/10/06(金)00:36:55 No.1109391691
下っ端ならいくらでも圧倒していいし敵ボスキャラは見せ場入れなきゃ
11 23/10/06(金)00:38:16 No.1109392027
>今プロット練ってるんだけど原作主人公陣営を強化して元から強い原作敵と戦っていくんだけど少しずつ強くなって最終的に敵を圧倒していくのと最初から敵を圧倒するのどっちの方がいいんだろうか 前者…って言いたいとこだけどだんだん強くなる過程がつまらなくなったら元も子もないのでそれを面白く描けると思うなら前者 正直無理かなと思うなら後者だと思う
12 23/10/06(金)00:40:33 No.1109392660
初っ端から強くても良い!
13 23/10/06(金)00:40:45 No.1109392726
強さや物が揃うまでを面白く書ける人なんてプロですら結構少ないからな…
14 23/10/06(金)00:41:18 No.1109392871
>強さや物が揃うまでを面白く書ける人なんてプロですら結構少ないからな… ゲームだとそこが楽しいんだけどね…
15 23/10/06(金)00:42:05 No.1109393077
最初から圧倒する感じだとストーリーが原作から大幅に変わってそれはそれで辛くない?
16 23/10/06(金)00:42:17 No.1109393140
>段階的に強くなっていくのを納得と説得力のある形でちゃんと描写出来る? うんまあ不安ではあるけどそこを気にし始めると最初から圧倒する展開の方も同じくらい上手くできるか分からんから… >下っ端ならいくらでも圧倒していいし敵ボスキャラは見せ場入れなきゃ 要はこの考えがあるからあんまりヌルゲーにし過ぎるのもどうかなあと思ってる
17 23/10/06(金)00:43:26 No.1109393453
わかりました味方を強化した分敵も強化!
18 23/10/06(金)00:43:52 No.1109393580
好きなように書けばええ! 成功や優勢の描写を多めに入れれば読者に優しくなるさ
19 23/10/06(金)00:45:25 No.1109394013
>わかりました味方を強化した分敵も強化! オリキャラ盛らないなら大歓迎ですのわ!
20 23/10/06(金)00:46:10 No.1109394217
>最初から圧倒する感じだとストーリーが原作から大幅に変わってそれはそれで辛くない? そうなのよねぶっちゃけ二次創作ほぼ初心者だから最初のところは原作沿いで慣れてきたら独自展開少しずつ盛り込もうと考えてる でも最初から圧倒展開ならストーリー圧縮して矛盾に縛られる前に走り抜ければいいかなって
21 23/10/06(金)00:47:41 No.1109394651
>>わかりました味方を強化した分敵も強化! ぶっちゃけこれはやる最初の敵勢力が後々原作でも味方になる連中なので >オリキャラ盛らないなら大歓迎ですのわ! クロス物だから基本は原作キャラで話回すよ
22 23/10/06(金)00:48:10 No.1109394773
原作主人公と一緒に成長していくのか最初からツエーなのかだと書きたい方向性が全然違うのでは?
23 23/10/06(金)00:49:17 No.1109395098
最初からクソ強いけどなんらかの理由で実力を見せる機会が貰えなくて敵の強化と同じタイミングで初めて実力発揮して無双するとか
24 23/10/06(金)00:49:38 No.1109395204
>>強さや物が揃うまでを面白く書ける人なんてプロですら結構少ないからな… >ゲームだとそこが楽しいんだけどね… 実際体感する人と読む人だと感覚がまるで違うからね… すごい悲しいことだけどいわゆる書いてる人だけ楽しい状態になりがちだ…
25 23/10/06(金)00:51:01 No.1109395560
シリーズ物で主人公を成長させようとするとペースが無茶苦茶難しい このペースで成長はどう考えても異常だけどしないと展開に追いつけねぇ…!
26 23/10/06(金)00:53:17 No.1109396133
>シリーズ物で主人公を成長させようとするとペースが無茶苦茶難しい >このペースで成長はどう考えても異常だけどしないと展開に追いつけねぇ…! もしかして原作主人公の成長が異常じゃねえか!?
27 23/10/06(金)00:57:44 No.1109397294
主人公がいきなり愛に目覚めたらどうなるんかな…
28 23/10/06(金)00:58:14 No.1109397451
>主人公がいきなり愛に目覚めたらどうなるんかな… 何故そこで愛ッ!?
29 23/10/06(金)00:58:30 No.1109397508
>>シリーズ物で主人公を成長させようとするとペースが無茶苦茶難しい >>このペースで成長はどう考えても異常だけどしないと展開に追いつけねぇ…! >もしかして原作主人公の成長が異常じゃねえか!? それこそなのはとか最たる例だからな…サポートあったとはいえずぶの素人の小学生が戦い抜けるような規模の事件じゃないだろあれ
30 23/10/06(金)00:59:16 No.1109397711
うむ まず管理局という名前がよくないな
31 23/10/06(金)01:00:48 No.1109398069
個人的にはゲームで続編で続くタイプも難しいと思う 弱体化理由がゲーム中で出てない場合前作データそのままの原作主人公が雑魚に負けることになりかねない…
32 23/10/06(金)01:01:52 No.1109398331
>>主人公がいきなり愛に目覚めたらどうなるんかな… >何故そこで愛ッ!? いきなりあいつは強すぎる故に孤独だ…愛を教えないと…ってなる感じで
33 23/10/06(金)01:02:27 No.1109398467
語らねばなるまい…… お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。 ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。 そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。 それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした。 1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。 力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。 それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。 オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ みたいな主人公か
34 23/10/06(金)01:05:16 No.1109399243
オリ主も好きではあるんだけどガワだけ二次キャラで口癖とか決め台詞真似してイキってるやつは嫌い
35 23/10/06(金)01:05:50 No.1109399399
しかし決め台詞でキャッチなの作るの難しいよな
36 23/10/06(金)01:06:35 No.1109399581
私のハンマーを喰らえ!
37 23/10/06(金)01:07:41 No.1109399855
あんた嘘つきだね
38 23/10/06(金)01:08:21 No.1109400024
>個人的にはゲームで続編で続くタイプも難しいと思う >弱体化理由がゲーム中で出てない場合前作データそのままの原作主人公が雑魚に負けることになりかねない… ゲームならともかく物語として作るなら理由もなく雑魚に負ける展開で書く道理はなくない? ゲームのノベライズ化とかで前作キャラが序盤の敵にあっさり敗北する時って大抵理由付けされてると思う
39 23/10/06(金)01:08:32 No.1109400062
ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!
40 23/10/06(金)01:08:33 No.1109400064
>しかし決め台詞でキャッチなの作るの難しいよな 思いついた!と思っても検索かけたら何かと被ってたりする
41 23/10/06(金)01:09:08 No.1109400193
>しかし決め台詞でキャッチなの作るの難しいよな 一回「最期の言葉にしては品が無いな」を決め台詞にしようとしたことがあるけどあまりにもピンとこなすぎたのとやっぱだせえなこれ…と思って一回限りにした 未だにこの判断は間違えてないと思う
42 23/10/06(金)01:09:29 No.1109400283
よっしゃヘルシングの大佐コピペをやるオリ主を
43 23/10/06(金)01:10:00 No.1109400395
>しかし決め台詞でキャッチなの作るの難しいよな 残念だったな!
44 23/10/06(金)01:10:34 No.1109400505
俺が〇〇だ
45 23/10/06(金)01:11:03 No.1109400622
お前が最後に見るSexyは俺だ
46 23/10/06(金)01:11:08 No.1109400642
読んでたやつが話自体は終盤でまだ残ってるが明らかにやりたかったシーンと決め台詞やって急に更新が途絶えた…
47 23/10/06(金)01:11:11 No.1109400645
>>しかし決め台詞でキャッチなの作るの難しいよな >思いついた!と思っても検索かけたら何かと被ってたりする 思いついた!を決め台詞にしよう
48 23/10/06(金)01:11:14 No.1109400662
>>しかし決め台詞でキャッチなの作るの難しいよな >一回「最期の言葉にしては品が無いな」を決め台詞にしようとしたことがあるけどあまりにもピンとこなすぎたのとやっぱだせえなこれ…と思って一回限りにした >未だにこの判断は間違えてないと思う 毎回それ言うのは流石にくどいだろうし正しいと思うよ
49 23/10/06(金)01:11:26 No.1109400717
ここぞというときに他人のセリフしか出てこないのは問題あると思う
50 23/10/06(金)01:11:34 No.1109400735
>一回「最期の言葉にしては品が無いな」を決め台詞にしようとしたことがあるけどあまりにもピンとこなすぎたのとやっぱだせえなこれ…と思って一回限りにした >未だにこの判断は間違えてないと思う 仮にキャラと噛み合っていい感じだってなったとしても敵に品の無いセリフを毎回言わせる必要あるの辛くない?
51 23/10/06(金)01:11:49 No.1109400794
ハイクを読め カイシャクしてやる
52 23/10/06(金)01:11:53 No.1109400812
>>しかし決め台詞でキャッチなの作るの難しいよな >一回「最期の言葉にしては品が無いな」を決め台詞にしようとしたことがあるけどあまりにもピンとこなすぎたのとやっぱだせえなこれ…と思って一回限りにした >未だにこの判断は間違えてないと思う そこまでダサくはないと思うけど毎回言われたらくどすぎる…
53 23/10/06(金)01:12:27 No.1109400928
所詮貴様は流れ星 落ちる定めにあったのだ
54 23/10/06(金)01:12:47 No.1109400995
>ハイクを読め >カイシャクしてやる これが本当にかっこよく見えるから困る
55 23/10/06(金)01:13:06 No.1109401053
個人的に決め台詞は特撮系を見て勉強してる 子供向けだからこそシンプルで分かりやすい物が多くて良い
56 23/10/06(金)01:14:17 No.1109401332
>>ハイクを読め >>カイシャクしてやる >これが本当にかっこよく見えるから困る 意訳すれば「辞世の句くらいは聞いてやる」だからカッコ悪いはずがない
57 23/10/06(金)01:14:18 No.1109401341
貴様に相応しいソイルは決まった!
58 23/10/06(金)01:14:37 No.1109401412
違反者一覧の作品ロック見ると頭痛くなってくるね…
59 23/10/06(金)01:14:54 No.1109401458
地獄の〇〇によろしく を口癖にさせてたけどあんまりウケなかった
60 23/10/06(金)01:15:13 No.1109401521
>貴様に相応しいソイルは決まった! 毎回枕詞と一緒に3色考えるの大変そうだね君
61 23/10/06(金)01:15:29 No.1109401567
>地獄の〇〇によろしく >を口癖にさせてたけどあんまりウケなかった >そこまでダサくはないと思うけど毎回言われたらくどすぎる…
62 23/10/06(金)01:16:01 No.1109401664
>地獄のフブキによろしく
63 23/10/06(金)01:16:54 No.1109401859
言葉自体はダサくなくても何度も何度も言われるとふふっどんだけこいつそれ気に入ってんだよ…ってダサく見えちゃう現象はあるからな
64 23/10/06(金)01:17:17 No.1109401943
>違反者一覧の作品ロック見ると頭痛くなってくるね… なんでそんなセルフ拷問を…
65 23/10/06(金)01:17:48 No.1109402069
>>>ハイクを読め >>>カイシャクしてやる >>これが本当にかっこよく見えるから困る >意訳すれば「辞世の句くらいは聞いてやる」だからカッコ悪いはずがない 「ニンジャを殺すニンジャ」をこの2行で表現してるところがキモよな 復讐鬼だがニンジャとしての矜持をまだ抱いているからカイシャクまではしてやる
66 23/10/06(金)01:18:26 No.1109402189
多分章の大ボス相手に言うぐらいの頻度が一番良いのかな 後は重要な回の敵とか
67 23/10/06(金)01:18:35 No.1109402231
癖になってんだ音殺して動くの
68 23/10/06(金)01:19:05 No.1109402336
>>違反者一覧の作品ロック見ると頭痛くなってくるね… >なんでそんなセルフ拷問を… どんなのあるのかなって…
69 23/10/06(金)01:19:09 No.1109402348
>言葉自体はダサくなくても何度も何度も言われるとふふっどんだけこいつそれ気に入ってんだよ…ってダサく見えちゃう現象はあるからな オリ主の年齢中学2年生にしとくか
70 23/10/06(金)01:19:14 No.1109402364
>違反者一覧の作品ロック見ると頭痛くなってくるね… 造反者一覧に見えてちょっとカッコイイなってなった
71 23/10/06(金)01:19:27 No.1109402418
ありがとう君のおかげでまた一つ人間的に成長できたぜ
72 23/10/06(金)01:19:32 No.1109402434
>言葉自体はダサくなくても何度も何度も言われるとふふっどんだけこいつそれ気に入ってんだよ…ってダサく見えちゃう現象はあるからな 上で出てた決め台詞で何となくジョセフの「お前は~~と言うッ!」を思い出したけどジョセフは多分この台詞気に入ってそう
73 23/10/06(金)01:19:49 No.1109402500
ジーザスの決めゼリフはわりかし頻繁に言う感じあるけどやっぱりカッコいいんだよな
74 23/10/06(金)01:20:16 No.1109402611
フーディーニの魔法好き
75 23/10/06(金)01:20:36 No.1109402687
実際この決め台詞をキメてやるぜ!って思ってそうなキャラに何度もキメ台詞言わせるのは逆にキャラが立つと思う 寡黙なキャラとかダークヒーローが連発してたらちょっと面白くなっちゃう
76 23/10/06(金)01:21:08 No.1109402804
>「ニンジャを殺すニンジャ」をこの2行で表現してるところがキモよな >復讐鬼だがニンジャとしての矜持をまだ抱いているからカイシャクまではしてやる カイシャクしてくれ!って頼むやつには後でする
77 23/10/06(金)01:21:09 No.1109402809
ジョジョのセリフパクるとコイツオタクくせぇなってちょっと思う
78 23/10/06(金)01:21:47 No.1109402944
てめーの敗因はひとつ お前は俺に奢らせた
79 23/10/06(金)01:21:49 No.1109402949
>ジョジョのセリフパクるとコイツオタクくせぇなってちょっと思う ちょっとォッ! 法律が許すんならあんたの命なんてどうでもいいけどさァッ アタシに轢き殺させる気ィッ!?
80 23/10/06(金)01:22:25 No.1109403096
>ジョジョのセリフパクるとコイツ作者の自我が漏れてるくせぇなってちょっと思う
81 23/10/06(金)01:22:37 No.1109403159
>>ジョジョのセリフパクるとコイツオタクくせぇなってちょっと思う >ちょっとォッ! >法律が許すんならあんたの命なんてどうでもいいけどさァッ >アタシに轢き殺させる気ィッ!? これをパクる状況どんなんだよ!
82 23/10/06(金)01:23:10 No.1109403262
なんだよ、しらねーのかよ。ジョジョだよ
83 23/10/06(金)01:23:29 No.1109403325
>これをパクる状況どんなんだよ! 何かを轢き殺しかけたときだろ
84 23/10/06(金)01:23:42 No.1109403372
>>>ジョジョのセリフパクるとコイツオタクくせぇなってちょっと思う >>ちょっとォッ! >>法律が許すんならあんたの命なんてどうでもいいけどさァッ >>アタシに轢き殺させる気ィッ!? >これをパクる状況どんなんだよ! 馬車の前に助けてください!っていかにも世間知らずそうな貴族令嬢が飛び出してきたときとか…
85 23/10/06(金)01:23:45 No.1109403385
>淫夢のセリフパクるとお前ホモかよぉ!?ってちょっと思う
86 23/10/06(金)01:24:42 No.1109403595
黄金の精神って気軽に使うけどそれ当てはまってなくない?ってなることが
87 23/10/06(金)01:25:04 No.1109403671
淫夢のつもりないのにかぶったら淫夢扱いされた!
88 23/10/06(金)01:26:22 No.1109403916
>黄金の精神って気軽に使うけどそれ当てはまってなくない?ってなることが 漆黒の意思もな
89 23/10/06(金)01:27:10 No.1109404056
氷のベッドでおねんねしな
90 23/10/06(金)01:27:38 No.1109404154
何のネタにも言えるけど二次ネタに当てはめようとして気持ちが逸りすぎて勇み足でネタだけ先行して出しちゃうやつ
91 23/10/06(金)01:27:46 No.1109404184
漆黒の意思は「目的のためなら殺人をも厭わないおぞましさ」たけど黄金の意思は微妙に曖昧だからな… なんか…人助けしてるし黄金!
92 23/10/06(金)01:27:56 No.1109404218
入れ替わりもので主人公が元に戻らないための方法探すやつがあって珍しいな…ってなった
93 23/10/06(金)01:28:03 No.1109404236
>黄金の精神って気軽に使うけどそれ当てはまってなくない?ってなることが 黄金の精神が何なのかを作者の中で咀嚼しないまま使ってねえか?と思うことはある
94 23/10/06(金)01:28:30 No.1109404338
>淫夢のつもりないのにかぶったら淫夢扱いされた! ちゃんと【※淫夢要素はありません】って注意書きしないと
95 23/10/06(金)01:30:01 No.1109404658
黒歴史ってガンダム用語なんだけどなんか恥ずかしい過去的な使い方してるよね
96 23/10/06(金)01:30:45 No.1109404819
「かつて わしらもエジプトに向かう時に見た……… 「正義」の輝きの中にあるという『黄金の精神』を………」 なので単純な善意とかではなくもうちょっと限定的な意味っぽい感じはある というか4部ラストでしか黄金の精神という単語は出て来ないのか…
97 23/10/06(金)01:30:50 No.1109404837
漆黒の意志と言えばジョニィの日常と殺すマンになった時のスイッチ切り替えがはっきりしすぎてマジで漆黒の意志怖…ってなる
98 23/10/06(金)01:31:58 No.1109405072
>黒歴史ってガンダム用語なんだけどなんか恥ずかしい過去的な使い方してるよね 表に出ないよう葬り去りたい過去みたいな意味合いだからな 別に個人レベルなら恥ずかしい過去でもあんまり間違いじゃない
99 23/10/06(金)01:32:28 No.1109405177
>わかりました味方を強化した分敵も強化! 味方の乳を盛り敵は尻を盛る では両方盛られてるこいつは…?
100 23/10/06(金)01:32:57 No.1109405286
>>わかりました味方を強化した分敵も強化! >味方の乳を盛り敵は尻を盛る >では両方盛られてるこいつは…? うお…さすがに太すぎ…
101 23/10/06(金)01:34:20 No.1109405556
>漆黒の意思は「目的のためなら殺人をも厭わないおぞましさ」たけど黄金の意思は微妙に曖昧だからな… >なんか…人助けしてるし黄金! 善いことを躊躇わないことと前へ進もうとする意思かな…
102 23/10/06(金)01:34:25 No.1109405575
>>わかりました味方を強化した分敵も強化! >味方の乳を盛り敵は尻を盛る >では両方盛られてるこいつは…? 肩幅と腹も盛るしかあるまい!
103 23/10/06(金)01:35:03 No.1109405676
敵味方にいろいろ盛った結果オリ主が性癖過積載に? 金髪ロリ巨乳ふたなりママエルフロボ
104 23/10/06(金)01:35:06 No.1109405689
抽象的な表現より5部のブチャラティのこんな世界とはいえ自分の信じられる道を歩いていたい!みたいな具体的なセリフの方がグッと来る まあそれを出せと言われて出せるもんじゃないが
105 23/10/06(金)01:36:01 No.1109405878
知ってる作品の世界に転生したはずなのに女性キャラの胸が軒並み+20cmされてたら戸惑うよなぁ
106 23/10/06(金)01:36:17 No.1109405929
>黒歴史ってガンダム用語なんだけどなんか恥ずかしい過去的な使い方してるよね 一般化した擁護に仏教では本来は~とか言っちゃうタイプ?
107 23/10/06(金)01:37:15 No.1109406128
>知ってる作品の世界に転生したはずなのに武将が女体化されてたら戸惑うよなぁ
108 23/10/06(金)01:37:39 No.1109406205
>抽象的な表現より5部のブチャラティのこんな世界とはいえ自分の信じられる道を歩いていたい!みたいな具体的なセリフの方がグッと来る >まあそれを出せと言われて出せるもんじゃないが ブチャラティみたいなプロフィールだから説得力が出てくる類の台詞だからな 特徴的な言い回しや語彙のない名台詞はだいたいそれ系
109 23/10/06(金)01:37:46 No.1109406232
黒歴史ってガンダム用語なんだよね~って言う人はネットスラングであるブロント語の稀によくあるを迂闊に使ったりはしないよね?
110 23/10/06(金)01:38:24 No.1109406363
エロゲ世界に転生したらヒロインのバストが全員+100cmされていた件について
111 23/10/06(金)01:39:32 No.1109406579
>エロゲ世界に転生したらヒロインのバストが全員+100cmされていた件について ロリゲーだったら魂の殺人だな…
112 23/10/06(金)01:39:33 No.1109406582
>エロゲ世界に転生したらヒロインのバストが全員+100cmされていた件について 2mオーバーは流石に… 身長も+80cmしてくれ
113 23/10/06(金)01:40:46 No.1109406795
小説なんだ 見た目なんて気にせず気軽に数値を盛れ
114 23/10/06(金)01:41:13 No.1109406889
>黒歴史ってガンダム用語なんだよね~って言う人はネットスラングであるブロント語の稀によくあるを迂闊に使ったりはしないよね? ブロント語は必修科目なんですわ?お? マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ
115 23/10/06(金)01:43:06 No.1109407230
鰤以外で特記戦力って言葉ちょいちょい見るけど結構違和感ある
116 23/10/06(金)01:44:16 No.1109407466
>ブロント語は必修科目なんですわ?お? ほう経験が活きたな ジュースをおごってやろう
117 23/10/06(金)01:45:08 No.1109407615
>>ブロント語は必修科目なんですわ?お? >ほう経験が活きたな ジュースをおごってやろう 9そうだねで良い
118 23/10/06(金)01:45:09 No.1109407617
>鰤以外で特記戦力って言葉ちょいちょい見るけど結構違和感ある ヒロアカでも使ってた気がするけどこいつ程度の戦力で?ってなった覚えがある
119 23/10/06(金)01:45:16 No.1109407635
>ブチャラティみたいなプロフィールだから説得力が出てくる類の台詞だからな >特徴的な言い回しや語彙のない名台詞はだいたいそれ系 台詞は言葉だけじゃなくて状況やキャラクターと合わさってカッコよかったり心を動かすものになるからな…
120 23/10/06(金)01:46:19 No.1109407802
ブチャは苦労人だからな…
121 23/10/06(金)01:46:59 No.1109407935
覚悟はできているか?俺はない!
122 23/10/06(金)01:50:01 No.1109408483
>>黒歴史ってガンダム用語なんだけどなんか恥ずかしい過去的な使い方してるよね >表に出ないよう葬り去りたい過去みたいな意味合いだからな なんですか宇宙世紀始めとしたガンダムの物語が人類にとって恥ずかしくて葬り去りたい過去だって言うんですか
123 23/10/06(金)01:51:39 No.1109408743
>なんですか宇宙世紀始めとしたガンダムの物語が人類にとって恥ずかしくて葬り去りたい過去だって言うんですか どんなルートだろうと最終的にデカい戦いになるのはちょっと理性がなさ過ぎるだろって見られるし…