ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/05(木)23:25:20 No.1109367989
そろそろMXでビックリメンはじまるよ
1 23/10/05(木)23:25:54 No.1109368193
【ヤマト】梶田大嗣 【牛若】森嶋秀太 【ジャック】橘龍丸 【フェニックス】斉藤壮馬 【マリス】小西克幸 【フッド】阿座上洋平 【ピーター】榊原優希 【アリババ】田丸篤志 【一本釣】梅原裕一郎 【照光子】市来光弘 【十字架】小倉唯 【オアシス】小林ゆう 【カーン】宝亀克寿 【タカやん】徳留慎乃佑
2 23/10/05(木)23:26:24 No.1109368376
ビックリマンシールを愛する者にとって、シールの価値は絶対。輸送の際には現金輸送車ばりに厳重に運ばれ、 一年前には“ビックリマンシール三億枚事件”と呼ばれる窃盗事件も起こった。 宅配バイトに励む高校生のヤマトは、ある日、シールを巡る戦いに巻き込まれる。 フェニックス店長のコンビニ・エンジェルマートはキラシールが出やすいことで有名で、 ビックリマンファンはもちろん、向かいのコンビニ・デビルストアを拠点とする者たちも狙っていた。 敵味方に分かれた、かつての仲間。運命の戦いが今始まる!!
3 23/10/05(木)23:27:14 No.1109368695
原作:ロッテか…
4 23/10/05(木)23:28:06 No.1109369002
楽しみだけどそんなに期待はしていない…
5 23/10/05(木)23:28:17 No.1109369085
ゆにこ構成ってことはこれも同性の感情が重いやつなのかな…
6 23/10/05(木)23:28:20 No.1109369105
ゆにこアワーだ
7 23/10/05(木)23:28:32 No.1109369161
ヒロインは小倉唯か
8 23/10/05(木)23:28:43 No.1109369234
ビックリマンなんてもう覚えてね…意外と覚えてるわ…
9 23/10/05(木)23:28:50 No.1109369284
これもアリババがひどい目に合うのかな
10 23/10/05(木)23:29:01 No.1109369341
>一年前には“ビックリマンシール三億枚事件”と呼ばれる窃盗事件も起こった。 持ち運べねえ…
11 23/10/05(木)23:29:12 No.1109369410
土曜の朝?だったかにやってたのを見てたのが最後かなぁ
12 23/10/05(木)23:29:17 No.1109369450
津山三億枚事件の再来か
13 23/10/05(木)23:29:18 No.1109369453
>原作:ロッテか… ビックリマンなんだからそうだろ!?
14 23/10/05(木)23:29:19 No.1109369457
MyGOがよかった恩義で見る
15 23/10/05(木)23:29:29 No.1109369527
カーンがいるのにスーパーゼウスがいないのか?
16 23/10/05(木)23:29:42 No.1109369620
ハピラキ面白かったよなあ
17 23/10/05(木)23:29:47 No.1109369647
TVアニメはいつ以来だ?ハピラキ?
18 23/10/05(木)23:29:47 No.1109369651
え?令和にビックリマンを!?
19 23/10/05(木)23:29:50 No.1109369668
>土曜の朝?だったかにやってたのを見てたのが最後かなぁ ハピラキかな
20 23/10/05(木)23:29:51 No.1109369681
ゆにこを信じよ
21 23/10/05(木)23:30:03 No.1109369737
令和にビックリマン…?
22 23/10/05(木)23:30:07 No.1109369759
また
23 23/10/05(木)23:30:07 No.1109369761
また
24 23/10/05(木)23:30:08 No.1109369762
また
25 23/10/05(木)23:30:10 No.1109369777
また
26 23/10/05(木)23:30:19 No.1109369834
なにこれ?!
27 23/10/05(木)23:30:21 No.1109369847
物騒すぎる…
28 23/10/05(木)23:30:22 No.1109369850
子供の玩具の紙っ切れに経済上の価値がついて大人まで血道を上げるのは 一周回って最新の世相になったな…
29 23/10/05(木)23:30:24 No.1109369864
物騒だなあ
30 23/10/05(木)23:30:28 No.1109369881
こんな工場で作ってるのか
31 23/10/05(木)23:30:28 No.1109369889
初代しか見てないんだがついていけるかなあ
32 23/10/05(木)23:30:32 No.1109369910
物騒な
33 23/10/05(木)23:30:33 No.1109369921
令和にビックリマン!?
34 23/10/05(木)23:30:34 No.1109369923
シールの話かと思ったらビックリマン自体の話になる奴だよね 明らかに転生だし
35 23/10/05(木)23:30:37 No.1109369942
クソみたいな世界
36 23/10/05(木)23:30:37 No.1109369948
目がキラキラ
37 23/10/05(木)23:30:40 No.1109369967
もっこりマン!
38 23/10/05(木)23:30:42 No.1109369974
ハゲ!
39 23/10/05(木)23:30:43 No.1109369980
ハゲとるやないかい
40 23/10/05(木)23:30:43 No.1109369982
また
41 23/10/05(木)23:30:44 No.1109369992
ハゲ!
42 23/10/05(木)23:30:45 No.1109369996
ハゲ!
43 23/10/05(木)23:30:45 No.1109369999
じゃんよ
44 23/10/05(木)23:30:46 No.1109370003
ハゲ
45 23/10/05(木)23:30:47 No.1109370012
ハゲてる…
46 23/10/05(木)23:30:47 No.1109370015
どんなに どんなにどんなに ビックリメン
47 23/10/05(木)23:30:49 No.1109370020
誰このハゲ
48 23/10/05(木)23:30:50 No.1109370028
「」みたい
49 23/10/05(木)23:30:53 No.1109370046
HAGEておる!
50 23/10/05(木)23:30:58 No.1109370077
キャラデ可愛らしいな…
51 23/10/05(木)23:30:59 No.1109370084
ハゲが主人公とは思い切ったな
52 23/10/05(木)23:31:02 No.1109370099
どういう世界感なんだ… 照公子だ
53 23/10/05(木)23:31:04 No.1109370117
ビックリマンが支配している世界か?
54 23/10/05(木)23:31:05 No.1109370120
昨日に続いて光るハゲ!
55 23/10/05(木)23:31:05 No.1109370122
今期ハゲネタ多くない?
56 23/10/05(木)23:31:07 No.1109370133
名刺ケースに入れてるのか!?
57 23/10/05(木)23:31:07 No.1109370138
令和にビックリマンだと…
58 23/10/05(木)23:31:08 No.1109370144
>初代しか見てないんだがついていけるかなあ モチーフになったキャラ初代だよ
59 23/10/05(木)23:31:10 No.1109370170
ビックリマン警察だ!
60 23/10/05(木)23:31:15 No.1109370193
3億円事件だ!
61 23/10/05(木)23:31:17 No.1109370202
三億円事件かよ
62 23/10/05(木)23:31:19 No.1109370222
これは…
63 23/10/05(木)23:31:19 No.1109370224
津山三億人事件だ!
64 23/10/05(木)23:31:19 No.1109370225
本当に三億円事件じゃん!
65 23/10/05(木)23:31:19 No.1109370227
しっかり三億円やるんじゃないよ
66 23/10/05(木)23:31:19 No.1109370229
3億円的なアレ
67 23/10/05(木)23:31:23 No.1109370258
いきなり若いやつ置いてきぼり
68 23/10/05(木)23:31:25 No.1109370270
丁寧な三億円事件パロ
69 23/10/05(木)23:31:25 No.1109370275
書き込みをした人によって削除されました
70 23/10/05(木)23:31:26 No.1109370278
火炎属性付与
71 23/10/05(木)23:31:28 No.1109370292
かかったなアホが!
72 23/10/05(木)23:31:28 No.1109370293
シールを貼るには最悪の日だ
73 23/10/05(木)23:31:28 No.1109370295
3億ビックリシール事件か
74 23/10/05(木)23:31:29 No.1109370297
まんま三億円のあれじゃねーか!
75 23/10/05(木)23:31:30 No.1109370302
三億円事件だこれ
76 23/10/05(木)23:31:31 No.1109370310
3億円事件すぎる……
77 23/10/05(木)23:31:31 No.1109370312
令和にビックリマン?…でかいシノギの匂いがするのぅ…
78 23/10/05(木)23:31:33 No.1109370318
3億円事件だ
79 23/10/05(木)23:31:33 No.1109370324
ハゲを馬鹿にしやがって!
80 23/10/05(木)23:31:35 No.1109370337
展開が早い
81 23/10/05(木)23:31:35 No.1109370338
思ってたんと違う!
82 23/10/05(木)23:31:36 No.1109370340
ダイナマ伊藤
83 23/10/05(木)23:31:37 No.1109370346
3億ビックリマンが…
84 23/10/05(木)23:31:39 No.1109370358
3億人事件か
85 23/10/05(木)23:31:43 No.1109370387
津山3億円事件
86 23/10/05(木)23:31:45 No.1109370396
3億円事件じゃねぇか!
87 23/10/05(木)23:31:50 No.1109370429
ブーム当時ですら配送トラックごと強奪は聞いたことねえよ!?
88 23/10/05(木)23:31:50 No.1109370432
三億円事件は、1968年12月10日朝、東京都府中市で金融機関の現金輸送車に積まれた約3億円の現金が白バイ警察官に扮した男に奪われた窃盗事件である。
89 23/10/05(木)23:31:51 No.1109370442
ビックリマンシールは現在の価値に直すと3億円
90 23/10/05(木)23:31:52 No.1109370450
なそ にん
91 23/10/05(木)23:31:53 No.1109370454
なそ
92 23/10/05(木)23:31:54 No.1109370458
なそ にん
93 23/10/05(木)23:31:54 No.1109370459
なそ にん
94 23/10/05(木)23:31:55 No.1109370469
これ不謹慎だろ
95 23/10/05(木)23:31:55 No.1109370471
なそ にん
96 23/10/05(木)23:31:56 No.1109370483
3億枚!?
97 23/10/05(木)23:31:57 No.1109370486
令和にこれで大丈夫か
98 23/10/05(木)23:31:57 No.1109370489
なそ にん
99 23/10/05(木)23:31:57 No.1109370490
もう面白い
100 23/10/05(木)23:31:58 No.1109370493
3億枚も積んでたのか
101 23/10/05(木)23:31:58 No.1109370495
衝撃度☆☆☆
102 23/10/05(木)23:31:59 No.1109370505
なそ
103 23/10/05(木)23:32:00 No.1109370516
これ…ギャグアニメだな!!
104 23/10/05(木)23:32:01 No.1109370519
>津山3億円事件 混ざってる混ざってる
105 23/10/05(木)23:32:01 No.1109370524
3億枚事件
106 23/10/05(木)23:32:02 No.1109370526
助手席のハゲ照光子じゃないの?
107 23/10/05(木)23:32:04 No.1109370543
3億枚!?
108 23/10/05(木)23:32:05 No.1109370555
許せねえキツネ目の男…
109 23/10/05(木)23:32:09 No.1109370572
あのトラックに三億個は無理だろ
110 23/10/05(木)23:32:12 No.1109370590
これで何人死んだんだっけ
111 23/10/05(木)23:32:14 No.1109370595
一枚10円としても元ネタより被害でかいな
112 23/10/05(木)23:32:15 No.1109370605
被害がすごいのかどうかわからん
113 23/10/05(木)23:32:16 No.1109370611
日空三億枚事件
114 23/10/05(木)23:32:17 No.1109370614
>ブーム当時ですら配送トラックごと強奪は聞いたことねえよ!? そもそもあんな輸送トラックじゃねーよ!
115 23/10/05(木)23:32:19 No.1109370630
クロネコヤマト王子じゃねーか!
116 23/10/05(木)23:32:20 No.1109370631
宅急動!?
117 23/10/05(木)23:32:20 No.1109370636
ヤマトじんていが宅急便やってる
118 23/10/05(木)23:32:20 No.1109370640
呪術と毎週これくらい被らなければ録画できるんだがな
119 23/10/05(木)23:32:33 No.1109370724
>あのトラックに三億個は無理だろ 可能
120 23/10/05(木)23:32:35 No.1109370736
え…この中年ハゲが主人公なの…?
121 23/10/05(木)23:32:43 No.1109370777
ヤマトだから宅急便か
122 23/10/05(木)23:32:45 No.1109370787
>許せねえキツネ目の男… それはグリコ
123 23/10/05(木)23:32:53 No.1109370824
ヤマトだけに運送屋か
124 23/10/05(木)23:32:54 No.1109370833
かわいい
125 23/10/05(木)23:32:55 No.1109370836
企画したやつも企画動かしたやつも頭ぶっとんでるな
126 23/10/05(木)23:32:55 No.1109370837
かわいい 射精した
127 23/10/05(木)23:32:55 No.1109370838
スーパーフェニックス の奴しかしらない 天使と悪魔が戦うんだっけ
128 23/10/05(木)23:32:58 No.1109370855
ただの配達で名乗るのか
129 23/10/05(木)23:32:58 No.1109370856
あっ…かわいい…
130 23/10/05(木)23:33:02 No.1109370874
単独提供!?
131 23/10/05(木)23:33:05 No.1109370893
>え…この中年ハゲが主人公なの…? ヤマトだよ
132 23/10/05(木)23:33:05 No.1109370898
>え…この中年ハゲが主人公なの…? コイツは8人の仲間の1人
133 23/10/05(木)23:33:08 No.1109370911
達急動使え
134 23/10/05(木)23:33:10 No.1109370919
戦ってる…
135 23/10/05(木)23:33:11 No.1109370929
キャラデザがマンキンの人に見えた
136 23/10/05(木)23:33:12 No.1109370936
超今風
137 23/10/05(木)23:33:12 No.1109370939
ヤマト運輸さん…どうして…
138 23/10/05(木)23:33:18 No.1109370983
メンってなんだよ
139 23/10/05(木)23:33:19 No.1109370993
これ府女子向けってやつなのか?
140 23/10/05(木)23:33:20 No.1109371004
オーバーソウルだこれー!!?
141 23/10/05(木)23:33:21 No.1109371012
バトルもの?
142 23/10/05(木)23:33:22 No.1109371015
>え…この中年ハゲが主人公なの…? ハゲの何が悪いの?
143 23/10/05(木)23:33:22 No.1109371019
>キャラデザがマンキンの人に見えた そうじゃないっけ?
144 23/10/05(木)23:33:23 No.1109371024
仏ゾーンしてきたな…
145 23/10/05(木)23:33:26 No.1109371037
すごい薄い本が捗りそうなフェニックス様だな
146 23/10/05(木)23:33:27 No.1109371046
CMでネタバレ
147 23/10/05(木)23:33:30 No.1109371058
>キャラデザがマンキンの人に見えた 正解
148 23/10/05(木)23:33:30 No.1109371060
>キャラデザがマンキンの人に見えた いやそうだよ
149 23/10/05(木)23:33:31 No.1109371068
やっぱり強ぇぜ朧!
150 23/10/05(木)23:33:32 No.1109371076
>ハゲの何が悪いの? ハゲ
151 23/10/05(木)23:33:34 No.1109371088
>キャラデザがマンキンの人に見えた そうだが
152 23/10/05(木)23:33:35 No.1109371093
30分アニメはじめての制作会社だけどどこまでやれるかな
153 23/10/05(木)23:33:36 No.1109371100
>メンってなんだよ メーン!イエー!
154 23/10/05(木)23:33:37 No.1109371119
人は彼らをガムラツイストと呼んだ…
155 23/10/05(木)23:33:39 No.1109371129
仏ゾーンだこれ!
156 23/10/05(木)23:33:42 No.1109371148
さっきのMyGO再放送と連続でゆにこ脚本か
157 23/10/05(木)23:33:46 No.1109371172
初代モチーフならとりあえずアリババは信用しなければ良いんだな?
158 23/10/05(木)23:33:49 No.1109371188
これはなんにも考えなくてよいゆにこ?
159 23/10/05(木)23:33:53 No.1109371214
>メンってなんだよ 複数形 まあ商標ずらしで新規取得でしょ
160 23/10/05(木)23:33:55 No.1109371228
ワンチャン人死に出るなこれは
161 23/10/05(木)23:33:57 No.1109371242
もしかしておそ松さん系統なのか?
162 23/10/05(木)23:33:58 No.1109371250
>すごい薄い本が捗りそうなフェニックス様だな 薄い本が捗らないフェニックス様などいない
163 23/10/05(木)23:33:59 No.1109371253
>すごい薄い本が捗りそうなフェニックス様だな いや確実に当時の方がそういう人気はあるな…
164 23/10/05(木)23:34:05 No.1109371286
>>ハゲの何が悪いの? >ハゲ なんか迷惑かけた? ハゲってだけでなんで黒人ポリコレみたいに叩かれなあかんの?
165 23/10/05(木)23:34:09 No.1109371304
MXはゆにこに乗っ取られている
166 23/10/05(木)23:34:11 No.1109371317
>スーパーフェニックス >の奴しかしらない >天使と悪魔が戦うんだっけ そうなんだけど本家ビックリマンは頭おかしいくらい設定複雑なので…
167 23/10/05(木)23:34:12 No.1109371324
>さっきのMyGO再放送と連続でゆにこ脚本か すんげえ鬱展開が待ってるんだ…
168 23/10/05(木)23:34:14 No.1109371335
>初代モチーフならとりあえずアリババは信用しなければ良いんだな? シャーマンカーンも
169 23/10/05(木)23:34:14 No.1109371336
アリババは可哀想であってほしい
170 23/10/05(木)23:34:17 No.1109371354
>メンってなんだよ おそ松さんみたいなもんだよ
171 23/10/05(木)23:34:18 No.1109371360
嫁だな?
172 23/10/05(木)23:34:21 No.1109371372
ゴムでとめるな!!!!
173 23/10/05(木)23:34:25 No.1109371397
こいつはモブか?
174 23/10/05(木)23:34:26 No.1109371402
そうかな…そうかも…
175 23/10/05(木)23:34:26 No.1109371407
似ている…そっくりだ
176 23/10/05(木)23:34:26 No.1109371409
ホロヨイ~
177 23/10/05(木)23:34:28 No.1109371417
学生?
178 23/10/05(木)23:34:30 No.1109371432
>キャラデザがマンキンの人に見えた キャラデザは武井宏之先生です
179 23/10/05(木)23:34:30 No.1109371434
輪ゴムで止めるな
180 23/10/05(木)23:34:37 No.1109371473
平成どころか昭和じゃんよビックリマン
181 23/10/05(木)23:34:39 No.1109371489
知らなくてその髪型になるやついる!?
182 23/10/05(木)23:34:39 No.1109371491
お前それ素でその髪型なのか…
183 23/10/05(木)23:34:40 No.1109371493
そっくりとかそういうレベルかな!?
184 23/10/05(木)23:34:41 No.1109371499
懐かしいなヤマト王子のシール
185 23/10/05(木)23:34:41 No.1109371502
ああ~コラボばっかりしているアレか~
186 23/10/05(木)23:34:42 No.1109371507
小学生くらいでやめとけよ
187 23/10/05(木)23:34:43 No.1109371510
意図的に寄せずにその頭は無理でしょ
188 23/10/05(木)23:34:47 No.1109371540
ビックリマン…まじゃりんこシールじゃないの?
189 23/10/05(木)23:34:50 No.1109371566
今ビックリマン好きな子いるのかな…
190 23/10/05(木)23:34:51 No.1109371568
こういう令和最新版イケメンリメイク企画って 本物の令和アニメのキャラデザに埋もれるだけで むしろ損だと思うんだけどな
191 23/10/05(木)23:34:52 No.1109371576
夕方でもよさそうだがこの時間にやる何かがあるのだろう
192 23/10/05(木)23:34:54 No.1109371597
2000世代だから旧はあまり分からない
193 23/10/05(木)23:34:58 No.1109371616
ビックリマンベースでイケメンバトル物って感じか
194 23/10/05(木)23:35:02 No.1109371643
この世界ロッチからパチモンが出てそうだな…
195 23/10/05(木)23:35:03 No.1109371648
普通の人間なのにこんな髪型してんの?
196 23/10/05(木)23:35:03 No.1109371651
>ゴムでとめるな!!!! 子供の頃は価値がなかったから輪ゴムとめが基本だろ
197 23/10/05(木)23:35:05 No.1109371659
輪ゴムのとめ方懐かしいな
198 23/10/05(木)23:35:13 No.1109371693
ぶっちゃけ武井デザインだから最初は見るかどうしようか割と迷った
199 23/10/05(木)23:35:13 No.1109371701
クロネコヤマト
200 23/10/05(木)23:35:15 No.1109371709
>夕方でもよさそうだがこの時間にやる何かがあるのだろう やっぱチラリズムがあるのだろうな
201 23/10/05(木)23:35:18 No.1109371723
ビ!
202 23/10/05(木)23:35:19 No.1109371726
オフィス街とかでもないのにリアカー配達なのか…
203 23/10/05(木)23:35:21 No.1109371749
これ学生設定いらなくない?
204 23/10/05(木)23:35:29 No.1109371791
avexのアニメは大当たりか大外れかしかない印象
205 23/10/05(木)23:35:29 No.1109371793
定期的にアニメや漫画とコラボするお菓子ぐらいの認識しかなさそう
206 23/10/05(木)23:35:31 No.1109371800
集荷依頼だして…
207 23/10/05(木)23:35:40 No.1109371852
>>ゴムでとめるな!!!! >子供の頃は価値がなかったから輪ゴムとめが基本だろ 俺が子供の頃はヤフオクで売る為に指紋つけるいじめが流行ってたな
208 23/10/05(木)23:35:41 No.1109371855
>こういう令和最新版イケメンリメイク企画って >本物の令和アニメのキャラデザに埋もれるだけで >むしろ損だと思うんだけどな しかしねえ おそ松さんというバカ売れしちゃった例があるから
209 23/10/05(木)23:35:43 No.1109371866
ビックリマンがモンスターワールドのパクりなのは知っているな?
210 23/10/05(木)23:35:45 No.1109371875
>夕方でもよさそうだがこの時間にやる何かがあるのだろう 夕方枠のアニメなんてほとんどねえよ!
211 23/10/05(木)23:35:45 No.1109371877
>ああ~コラボばっかりしているアレか~ 30円の頃からの本弾も一応続いてるんだぞ 今年になって36弾が出た
212 23/10/05(木)23:35:46 No.1109371878
のれない!!
213 23/10/05(木)23:35:48 No.1109371886
ちょっと待てよ?!
214 23/10/05(木)23:35:54 No.1109371928
そもそもスーパーの時点でイケメンだし…
215 23/10/05(木)23:36:07 No.1109372001
えドア手前なの?
216 23/10/05(木)23:36:11 No.1109372023
>俺が子供の頃はヤフオクで売る為に指紋つけるいじめが流行ってたな 子供の頃にヤフオクとかいくつだよクソガキ
217 23/10/05(木)23:36:13 No.1109372032
親いるんだ
218 23/10/05(木)23:36:18 No.1109372054
むっ!このママンいいねェ…
219 23/10/05(木)23:36:19 No.1109372062
>おそ松さんというバカ売れしちゃった例があるから イケ…メン…?
220 23/10/05(木)23:36:20 No.1109372074
子供のころからその髪型なのか…
221 23/10/05(木)23:36:21 No.1109372077
>のれない!! 飲酒運転になるからな
222 23/10/05(木)23:36:21 No.1109372079
CMみたいなこと言いやがって
223 23/10/05(木)23:36:24 No.1109372093
主人公が配達員の作品は大体面白い
224 23/10/05(木)23:36:27 No.1109372115
こんな世間話してる暇ないだろ
225 23/10/05(木)23:36:31 No.1109372137
ありがとうを届ける仕事とか アレな経営者がよく口にする…
226 23/10/05(木)23:36:31 No.1109372138
>おそ松さんというバカ売れしちゃった例があるから イケメン要素どこだよ!
227 23/10/05(木)23:36:36 No.1109372168
届け先がボインでいいかしら?の薄い本出そう
228 23/10/05(木)23:36:56 No.1109372273
いや鳴らすわ
229 23/10/05(木)23:37:01 No.1109372298
感じ悪いドライバー!
230 23/10/05(木)23:37:04 No.1109372320
意外と沸点低いなこのハゲ
231 23/10/05(木)23:37:05 No.1109372323
あとの6人も早く出てほしい
232 23/10/05(木)23:37:08 No.1109372352
駐車場広いな
233 23/10/05(木)23:37:08 No.1109372355
田舎だ…
234 23/10/05(木)23:37:18 No.1109372409
駐車場広いな どこの田舎だ
235 23/10/05(木)23:37:23 No.1109372438
ぬ
236 23/10/05(木)23:37:23 No.1109372439
>おそ松さんというバカ売れしちゃった例があるから あれはキャラデザをイケメンにする必要なんてないという実例だろ…
237 23/10/05(木)23:37:25 No.1109372451
ぬーん
238 23/10/05(木)23:37:26 No.1109372459
これで学校行ってたら足腰立たなくなりそう
239 23/10/05(木)23:37:29 No.1109372473
クライシス!!
240 23/10/05(木)23:37:30 No.1109372479
ビックリマンがこんな時間にアニメ放送するなんて寂しい世の中だ…
241 23/10/05(木)23:37:32 No.1109372487
>意外と沸点低いなこのハゲ いちいちレスするな
242 23/10/05(木)23:37:32 No.1109372491
クロネコヤマト
243 23/10/05(木)23:37:34 No.1109372507
クロネコヤマ…
244 23/10/05(木)23:37:39 No.1109372537
猫が死ぬアニメ
245 23/10/05(木)23:37:43 No.1109372562
クソドライバー
246 23/10/05(木)23:37:46 No.1109372585
そんな犯人いる!?
247 23/10/05(木)23:37:46 No.1109372593
猫が轢かれるアニメに登録しないと…
248 23/10/05(木)23:37:50 No.1109372622
キキーッ ドンッ
249 23/10/05(木)23:37:53 No.1109372637
たっきゅーどうにゃおーんとかそういややってたな その猫か
250 23/10/05(木)23:37:55 No.1109372651
宅急動!
251 23/10/05(木)23:38:00 No.1109372683
異世界転生!!
252 23/10/05(木)23:38:00 No.1109372687
ビックリマンシール現在の価値にしてどのくらいあるの
253 23/10/05(木)23:38:01 No.1109372692
これで撥ねられて転生か
254 23/10/05(木)23:38:05 No.1109372714
転生チャンス失敗!
255 23/10/05(木)23:38:10 No.1109372749
転生回避!
256 23/10/05(木)23:38:11 No.1109372760
今期2つ目の黒ぬが轢かれるアニメに登録するところだった
257 23/10/05(木)23:38:20 No.1109372816
達急動
258 23/10/05(木)23:38:21 No.1109372819
>猫が轢かれるアニメに登録しないと… 妖怪ウォッチ以外あるかな
259 23/10/05(木)23:38:25 No.1109372842
宅急道か…!
260 23/10/05(木)23:38:26 No.1109372846
達急動だ…
261 23/10/05(木)23:38:27 No.1109372854
>ビックリマンがこんな時間にアニメ放送するなんて寂しい世の中だ… 何を言っているのかさっぱりわからん
262 23/10/05(木)23:38:28 No.1109372856
oi
263 23/10/05(木)23:38:33 No.1109372887
横断歩道前は止めれる速度まで減速してないと駄目だぞ
264 23/10/05(木)23:38:35 No.1109372900
キラ・ヤマトです
265 23/10/05(木)23:38:38 No.1109372917
そういやヤマト王子は宅急猫使って高速移動できるんだよな
266 23/10/05(木)23:38:41 No.1109372931
コイツジャックか
267 23/10/05(木)23:38:49 No.1109372982
割とシリアスなんだな
268 23/10/05(木)23:38:50 No.1109372992
ビックリマンのキャラ実在したんだ…
269 23/10/05(木)23:38:54 No.1109373010
>>ビックリマンがこんな時間にアニメ放送するなんて寂しい世の中だ… >何を言っているのかさっぱりわからん 俺の息子が小さかった頃は日曜朝にやってたんだがなあ
270 23/10/05(木)23:38:55 No.1109373027
転売屋だらけだな
271 23/10/05(木)23:38:58 No.1109373043
>妖怪ウォッチ以外あるかな 見える子ちゃん
272 23/10/05(木)23:38:59 No.1109373047
ポケカの入荷日みてぇだ
273 23/10/05(木)23:38:59 No.1109373048
入荷待ちしてる…
274 23/10/05(木)23:39:01 No.1109373057
大ビックリマン時代…
275 23/10/05(木)23:39:01 No.1109373063
コイツがフェニックスか
276 23/10/05(木)23:39:10 No.1109373120
こいつら品出しまで居座る気か
277 23/10/05(木)23:39:11 No.1109373126
いい大人が…
278 23/10/05(木)23:39:12 No.1109373134
>そういやヤマト王子は宅急猫使って高速移動できるんだよな たっきゅうどう!
279 23/10/05(木)23:39:13 No.1109373139
ジャックとフッドか
280 23/10/05(木)23:39:14 No.1109373151
牛若!
281 23/10/05(木)23:39:15 No.1109373158
むっ!
282 23/10/05(木)23:39:18 No.1109373175
男かよこいつ
283 23/10/05(木)23:39:20 No.1109373183
牛若までイケメンになっちゃった
284 23/10/05(木)23:39:23 No.1109373200
イヤじゃんイヤじゃん
285 23/10/05(木)23:39:23 No.1109373202
武井顔がどんどん出てくる!
286 23/10/05(木)23:39:23 No.1109373207
アリババフェニックス?
287 23/10/05(木)23:39:26 No.1109373220
エロい少年がどんどん出てくる
288 23/10/05(木)23:39:27 No.1109373229
女の子かと思ったら男の子だった
289 23/10/05(木)23:39:31 No.1109373250
ロッテボロ儲けじゃねえかこの世界
290 23/10/05(木)23:39:41 No.1109373304
武井濃度高い子だ
291 23/10/05(木)23:39:41 No.1109373306
TCGじゃなくてただのシールなんだよね…?
292 23/10/05(木)23:39:43 No.1109373321
ポケモンカードみたいだ…
293 23/10/05(木)23:39:45 No.1109373332
ヤマト王子が本当にクロネコヤマトが元ネタなのは有名な話
294 23/10/05(木)23:39:46 No.1109373337
徹夜待機しちゃだめだよ!
295 23/10/05(木)23:39:49 No.1109373361
>武井顔がどんどん出てくる! かわいいね…
296 23/10/05(木)23:39:54 No.1109373396
女人気出そうだ 照光以外
297 23/10/05(木)23:39:59 No.1109373420
>>そういやヤマト王子は宅急猫使って高速移動できるんだよな >たっきゅうどう! ごめん素で誤字書いてた
298 23/10/05(木)23:39:59 No.1109373421
>ヤマト王子が本当にクロネコヤマトが元ネタなのは有名な話 そうなの!?
299 23/10/05(木)23:39:59 No.1109373422
牛若はもっとこう…ぽっちゃり系だったろ!
300 23/10/05(木)23:40:04 No.1109373443
>男かよこいつ お得!
301 23/10/05(木)23:40:10 No.1109373484
ゼウスはどうしたんだろう?この世界だと
302 23/10/05(木)23:40:13 No.1109373498
ブシロ以外で森嶋秀太初めて見た
303 23/10/05(木)23:40:14 No.1109373506
かわいい女の子はいないんです?
304 23/10/05(木)23:40:14 No.1109373509
シリーズごとに結構性格違うけど今回の牛若はツンツンキャラなのね
305 23/10/05(木)23:40:19 No.1109373545
今のご時世ほとんどがテンバイヤーなんだろうな
306 23/10/05(木)23:40:20 No.1109373550
だめだった
307 23/10/05(木)23:40:22 No.1109373564
お守りだらけ
308 23/10/05(木)23:40:23 No.1109373566
ジャックは元のアレがないと没個性だな
309 23/10/05(木)23:40:23 No.1109373572
イタズラすんな
310 23/10/05(木)23:40:27 No.1109373594
>かわいい女の子はいないんです? 十字架天使に期待しよう
311 23/10/05(木)23:40:28 No.1109373604
ブーム当時は転売屋なんか介在してなくてもマジでこんなだったんだよな…
312 23/10/05(木)23:40:28 No.1109373606
罰当たりな
313 23/10/05(木)23:40:29 No.1109373614
ビックリマンチョコってそんな人気あるの? ていかまだ売ってるの?
314 23/10/05(木)23:40:33 No.1109373632
懐かしい
315 23/10/05(木)23:40:34 No.1109373638
ちょっと期待してたんだけどなあ…
316 23/10/05(木)23:40:36 No.1109373650
ちなみに達急動とかいてたっきゅうどうと読む
317 23/10/05(木)23:40:37 No.1109373660
ぶっさ
318 23/10/05(木)23:40:41 No.1109373688
元絵でだめだった
319 23/10/05(木)23:40:43 No.1109373704
夕方アニメみたいなアイキャッチ!
320 23/10/05(木)23:40:44 No.1109373707
>ゼウスはどうしたんだろう?この世界だと 冒頭に出てたCV麦人の偉い人では?
321 23/10/05(木)23:40:44 No.1109373711
ずいぶん鍛え直したな
322 23/10/05(木)23:40:45 No.1109373717
謎が多いAパートだな!
323 23/10/05(木)23:40:45 No.1109373718
フェニックスだったのか…
324 23/10/05(木)23:40:57 No.1109373790
アイスで復刻とかもあったなぁ
325 23/10/05(木)23:41:00 No.1109373807
>ビックリマンチョコってそんな人気あるの? >ていかまだ売ってるの? 近くにコンビニが無い人か?
326 23/10/05(木)23:41:00 No.1109373809
助格さん昔怖かったなあ…
327 23/10/05(木)23:41:01 No.1109373815
>ちょっと期待してたんだけどなあ… まだ10分しかたってないよ!?
328 23/10/05(木)23:41:07 No.1109373852
これちゃんと悪魔と戦うの?
329 23/10/05(木)23:41:07 No.1109373859
>俺の息子が小さかった頃は日曜朝にやってたんだがなあ かなり朝早くて深夜と大差なかった気がする・・・
330 23/10/05(木)23:41:08 No.1109373861
>ビックリマンチョコってそんな人気あるの? >ていかまだ売ってるの? 30年以上前はそりゃあ大人気だった 公取委が警告を出すほど
331 23/10/05(木)23:41:09 No.1109373867
この世界じゃ丹後博士がどうなってるんだろうね
332 23/10/05(木)23:41:15 No.1109373914
>ビックリマンチョコってそんな人気あるの? >ていかまだ売ってるの? 当時は人気あって近年も何度か復刻してるけど 今はどうなんだろう?
333 23/10/05(木)23:41:15 No.1109373915
>ビックリマンチョコってそんな人気あるの? >ていかまだ売ってるの? たまに復刻が出るけど最近は○○マンのコラボがほとんど
334 23/10/05(木)23:41:21 No.1109373950
>かわいい女の子はいないんです? 十字架天使がいるよ あとフェニックスがいるってことはどうせマリア出てくる
335 23/10/05(木)23:41:23 No.1109373957
イケメンなビックリマンって スーパービックリマンもあったし…
336 23/10/05(木)23:41:24 No.1109373964
>>かわいい女の子はいないんです? >十字架天使に期待しよう 如面菩薩は!如面菩薩はでないのですか
337 23/10/05(木)23:41:25 No.1109373974
今の所はどういうアニメなのかイマイチわからない…
338 23/10/05(木)23:41:26 No.1109373975
>まだ10分しかたってないよ!? 取り置きに期待してたんでしょ
339 23/10/05(木)23:41:32 No.1109374021
十字架は小倉唯か
340 23/10/05(木)23:41:35 No.1109374043
MXなのにチューリッヒのCMだと…?
341 23/10/05(木)23:41:37 No.1109374057
ビックリマン最近はコラボばっかりだけどなんだかんだ頑張ってるよね あとチョコまぁ美味しい
342 23/10/05(木)23:41:40 No.1109374080
今のところライディーンかと思ったら超者ライディーンだったイメージ
343 23/10/05(木)23:41:42 No.1109374092
>今の所はどういうアニメなのかイマイチわからない… 俺も
344 23/10/05(木)23:41:45 No.1109374110
オーバーソウルだこれ
345 23/10/05(木)23:41:45 No.1109374113
どういう気持ちで見ればいいのかわからんアニメだ
346 23/10/05(木)23:41:45 No.1109374116
!?
347 23/10/05(木)23:41:48 No.1109374136
こうやって作ってるんだなぁ
348 23/10/05(木)23:41:50 No.1109374141
山パンは
349 23/10/05(木)23:41:50 No.1109374145
やべー工場…
350 23/10/05(木)23:41:51 No.1109374148
そうやって作るのゆにこ
351 23/10/05(木)23:41:52 No.1109374153
非効率!
352 23/10/05(木)23:41:52 No.1109374154
まじめにやれ
353 23/10/05(木)23:41:52 No.1109374158
効率悪い!
354 23/10/05(木)23:41:52 No.1109374161
酷い労働環境だ
355 23/10/05(木)23:41:52 No.1109374162
いやいやいやいや
356 23/10/05(木)23:41:54 No.1109374174
なんか元画像ブサいな…
357 23/10/05(木)23:41:54 No.1109374175
ちょっと待てよ!
358 23/10/05(木)23:41:54 No.1109374178
職人技だ
359 23/10/05(木)23:41:55 No.1109374180
なにその作り方!?
360 23/10/05(木)23:41:55 No.1109374184
こんな作り方してるなんてビックリだね
361 23/10/05(木)23:41:56 No.1109374189
>まだ10分しかたってないよ!? 昔のビックリマン見たかったおじいちゃんなんだろう
362 23/10/05(木)23:41:56 No.1109374192
絶対こんなことしねえ…
363 23/10/05(木)23:41:59 No.1109374203
チョコ職人の夜は遅い
364 23/10/05(木)23:41:59 No.1109374206
ビックリマンチョコ作ってるところ初めて見た
365 23/10/05(木)23:42:00 No.1109374208
へーこうやってつくってんだ
366 23/10/05(木)23:42:00 No.1109374209
こうしてビックリマンチョコは我々のもとへ届けられる
367 23/10/05(木)23:42:00 No.1109374210
作り方ァ!
368 23/10/05(木)23:42:01 No.1109374212
絶対そんなじゃないだろロッテ工場!!
369 23/10/05(木)23:42:01 No.1109374214
手動にする必要あります?
370 23/10/05(木)23:42:03 No.1109374221
そうはならんやろ
371 23/10/05(木)23:42:04 No.1109374224
アナログすぎる…
372 23/10/05(木)23:42:05 No.1109374231
そんな熟練を要する作り方だったの
373 23/10/05(木)23:42:06 No.1109374244
こんな大変そうな作業だったのか...
374 23/10/05(木)23:42:08 No.1109374258
こうやって作ってるのか 知らなかった
375 23/10/05(木)23:42:11 No.1109374276
どういう作り方してるんだよ!
376 23/10/05(木)23:42:13 No.1109374285
ビックリマンてこんな風に作られてたのかー
377 23/10/05(木)23:42:14 No.1109374294
まって?
378 23/10/05(木)23:42:15 No.1109374296
土朝にやれよ
379 23/10/05(木)23:42:20 No.1109374323
ウエハース職人の朝は早い─
380 23/10/05(木)23:42:20 No.1109374324
アニメ一話の時期名物 超上から目線のアニメマイスターおじさんの時期だな…
381 23/10/05(木)23:42:23 No.1109374342
声で貫通してるな
382 23/10/05(木)23:42:28 No.1109374377
これをシールだけ取って捨てるとは許せねえよな
383 23/10/05(木)23:42:30 No.1109374384
アーマードビックリマンチョコトラックだ!
384 23/10/05(木)23:42:33 No.1109374402
これやっぱゼウスだよな?
385 23/10/05(木)23:42:39 No.1109374442
これいつの時代なんだ
386 23/10/05(木)23:42:39 No.1109374443
民度…
387 23/10/05(木)23:42:40 No.1109374447
弱きもの…
388 23/10/05(木)23:42:40 No.1109374450
この世界怖い!
389 23/10/05(木)23:42:42 No.1109374460
なそ にん
390 23/10/05(木)23:42:42 No.1109374462
民度よ
391 23/10/05(木)23:42:43 No.1109374467
こわっ……
392 23/10/05(木)23:42:43 No.1109374472
暴徒じゃん!
393 23/10/05(木)23:42:44 No.1109374475
おっぱい!おっぱい!
394 23/10/05(木)23:42:45 No.1109374483
装甲車!?
395 23/10/05(木)23:42:46 No.1109374493
治安悪い
396 23/10/05(木)23:42:46 No.1109374494
コワ~…
397 23/10/05(木)23:42:47 No.1109374497
治安悪すぎる…
398 23/10/05(木)23:42:48 No.1109374499
1個て
399 23/10/05(木)23:42:48 No.1109374502
ウマ娘並に狂った世界だ…
400 23/10/05(木)23:42:48 No.1109374504
暴徒かよ
401 23/10/05(木)23:42:49 No.1109374513
民度が低い
402 23/10/05(木)23:42:51 No.1109374528
実家がスーパーだったからクラスの奴らに融通して小遣い稼いでたなあ
403 23/10/05(木)23:42:55 No.1109374553
え? なに? ロッテが見た夢?
404 23/10/05(木)23:42:55 No.1109374555
第一弾じゃねえか!
405 23/10/05(木)23:42:56 No.1109374561
当時はこんな感じだったよね
406 23/10/05(木)23:42:56 No.1109374562
世界観が滅茶苦茶すぎる
407 23/10/05(木)23:42:58 No.1109374581
ゼウスか?
408 23/10/05(木)23:42:59 No.1109374593
ポケモンカードみたいだ
409 23/10/05(木)23:43:00 No.1109374598
食べてる偉い!
410 23/10/05(木)23:43:00 No.1109374601
ビックリマンの現状を知っていると痛々しいんだよ…
411 23/10/05(木)23:43:03 No.1109374619
ビックリマンで育ったおっさん相手にこんなおふざけ逆効果だと思うけどこのアニメはキッズがターゲットなんだろうか
412 23/10/05(木)23:43:04 No.1109374623
80年代の頃のイメージかな
413 23/10/05(木)23:43:04 No.1109374627
1個ずつしか買えないのキツイな
414 23/10/05(木)23:43:05 No.1109374629
においたつふでやす臭
415 23/10/05(木)23:43:05 No.1109374632
買ってるのが男ばっかりなのがなんか怖い
416 23/10/05(木)23:43:09 No.1109374653
>実家がスーパーだったからクラスの奴らに融通して小遣い稼いでたなあ こいつ!!
417 23/10/05(木)23:43:09 No.1109374655
トラック狙うのは最近シャレにならないんだよなぁ
418 23/10/05(木)23:43:09 No.1109374658
プリティーリズムみたいな民度
419 23/10/05(木)23:43:10 No.1109374662
今のポケモンカードでもここまでじゃないだろ…
420 23/10/05(木)23:43:11 No.1109374674
ポケカを見てこんな世界線もあったかもしれねえ
421 23/10/05(木)23:43:14 No.1109374683
恥を知れ恥を!
422 23/10/05(木)23:43:15 No.1109374689
こんだけ流行るとチョコ放棄が社会問題になってそう
423 23/10/05(木)23:43:16 No.1109374693
>これいつの時代なんだ 昭和50年代でもこんなに人気でなかったぞ
424 23/10/05(木)23:43:17 No.1109374699
こわいよ?!
425 23/10/05(木)23:43:17 No.1109374700
>これいつの時代なんだ 大ビックリマン時代
426 23/10/05(木)23:43:17 No.1109374707
>実家がスーパーだったからクラスの奴らに融通して小遣い稼いでたなあ 転売屋の卵か?
427 23/10/05(木)23:43:22 No.1109374736
社会問題になったのはビックリマンシールそのものじゃなくてシールだけ取ってそこらに捨てるのが多発したんじゃなかった?
428 23/10/05(木)23:43:24 No.1109374743
民度がひでえ
429 23/10/05(木)23:43:24 No.1109374744
何だこの世界
430 23/10/05(木)23:43:25 No.1109374752
背が高いのかフェニックス
431 23/10/05(木)23:43:33 No.1109374803
ポケカで見た光景
432 23/10/05(木)23:43:35 No.1109374812
>今のポケモンカードでもここまでじゃないだろ… うーん…
433 23/10/05(木)23:43:39 No.1109374837
ビックリマン出せ!!!1!
434 23/10/05(木)23:43:40 No.1109374842
見事に男しかいないなこの世界
435 23/10/05(木)23:43:42 No.1109374849
リアリティ無いだろ とは言えない世の中が嫌だよねポケカ見てると
436 23/10/05(木)23:43:43 No.1109374858
>今のポケモンカードでもここまでじゃないだろ… アメリカじゃ人気商品を積んだトラックが襲撃されて奪われるなんて日常茶飯事だぜ!
437 23/10/05(木)23:43:44 No.1109374866
>社会問題になったのはビックリマンシールそのものじゃなくてシールだけ取ってそこらに捨てるのが多発したんじゃなかった? それは仮面ライダースナック
438 23/10/05(木)23:43:53 No.1109374915
朝アニメみたいな民度だ
439 23/10/05(木)23:43:55 No.1109374923
>今のポケモンカードでもここまでじゃないだろ… もっとひでーぞ
440 23/10/05(木)23:43:57 No.1109374933
>ビックリマンで育ったおっさん相手にこんなおふざけ逆効果だと思うけどこのアニメはキッズがターゲットなんだろうか 深夜11時半にキッズ向けはないだろう…
441 23/10/05(木)23:43:59 No.1109374945
出てない神子はあとピーターアリババ一本か…
442 23/10/05(木)23:44:01 No.1109374953
弱気になりすぎだろ!
443 23/10/05(木)23:44:01 No.1109374957
>社会問題になったのはビックリマンシールそのものじゃなくてシールだけ取ってそこらに捨てるのが多発したんじゃなかった? まずビックリマンブームが先
444 23/10/05(木)23:44:03 No.1109374967
不味くて捨てられたのは仮面ライダーカードだっけ
445 23/10/05(木)23:44:07 No.1109374988
そうだね 大変だね
446 23/10/05(木)23:44:07 No.1109374992
そうだね
447 23/10/05(木)23:44:08 No.1109374994
>当時はこんな感じだったよね 装甲トラックを襲ったりしたかな…
448 23/10/05(木)23:44:08 No.1109374995
それはやばい
449 23/10/05(木)23:44:08 No.1109374997
そっちか
450 23/10/05(木)23:44:08 No.1109374999
そうだね
451 23/10/05(木)23:44:09 No.1109375002
そうだね
452 23/10/05(木)23:44:09 No.1109375004
それは一大事だ
453 23/10/05(木)23:44:09 No.1109375008
本当に大変なやつ
454 23/10/05(木)23:44:13 No.1109375030
すごいなつかしいノリだ
455 23/10/05(木)23:44:14 No.1109375043
>それは仮面ライダースナック いやビックリマンとかでも起きたよ
456 23/10/05(木)23:44:18 No.1109375071
なんかウルティモっぽいな
457 23/10/05(木)23:44:19 No.1109375079
マジで大変な奴!
458 23/10/05(木)23:44:20 No.1109375085
!?
459 23/10/05(木)23:44:22 No.1109375097
ぐえー!
460 23/10/05(木)23:44:23 No.1109375104
オオオ イイイ
461 23/10/05(木)23:44:23 No.1109375105
冷蔵庫は密閉されてるからい意外とも保つらしいゾ
462 23/10/05(木)23:44:24 No.1109375108
ぐえー!
463 23/10/05(木)23:44:25 No.1109375117
ダメだった
464 23/10/05(木)23:44:25 No.1109375119
大惨事じゃん!!
465 23/10/05(木)23:44:26 No.1109375123
爆発した
466 23/10/05(木)23:44:26 No.1109375124
治安悪いって
467 23/10/05(木)23:44:27 No.1109375129
>>社会問題になったのはビックリマンシールそのものじゃなくてシールだけ取ってそこらに捨てるのが多発したんじゃなかった? >それは仮面ライダースナック ビックリマンもウエハーチョコだけ捨てる子けっこういた
468 23/10/05(木)23:44:27 No.1109375130
死んだ…
469 23/10/05(木)23:44:28 No.1109375136
なんちゅう脆いトラックじゃ
470 23/10/05(木)23:44:31 No.1109375158
ピーター!?
471 23/10/05(木)23:44:34 No.1109375178
ピーターじゃねーか
472 23/10/05(木)23:44:35 No.1109375184
やるじゃんしょうこうし
473 23/10/05(木)23:44:36 No.1109375186
>ビックリマンで育ったおっさん相手にこんなおふざけ逆効果だと思うけどこのアニメはキッズがターゲットなんだろうか どう考えても腐女子向けでは
474 23/10/05(木)23:44:36 No.1109375187
最低だよピーター……
475 23/10/05(木)23:44:37 No.1109375196
ダミー
476 23/10/05(木)23:44:38 No.1109375204
大事件過ぎる…
477 23/10/05(木)23:44:40 No.1109375218
新たな武井顔…!
478 23/10/05(木)23:44:41 No.1109375222
なんかシャーマンキングみたいだな
479 23/10/05(木)23:44:45 No.1109375242
すっごい武井宏之なアーマーだな
480 23/10/05(木)23:44:47 No.1109375248
悪側か
481 23/10/05(木)23:44:47 No.1109375250
武装強盗かよ!
482 23/10/05(木)23:44:47 No.1109375252
ピーターなの?
483 23/10/05(木)23:44:47 No.1109375254
アーマー背負ってると急に武井感出るな
484 23/10/05(木)23:44:48 No.1109375258
すごい見おぼえあるデザイン!
485 23/10/05(木)23:44:49 No.1109375263
ええ…(ドン引き
486 23/10/05(木)23:44:52 No.1109375276
アリババじゃなくてピーターが…
487 23/10/05(木)23:45:00 No.1109375325
ボーイ…
488 23/10/05(木)23:45:02 No.1109375343
徒歩が本命とは
489 23/10/05(木)23:45:04 No.1109375350
ピーターは悪魔側だからな…
490 23/10/05(木)23:45:04 No.1109375353
>どう考えても腐女子向けでは 昔から腐女子に受けてたしね
491 23/10/05(木)23:45:09 No.1109375383
なに言ってるじゃんよ
492 23/10/05(木)23:45:10 No.1109375389
そんな強奪が起こるコンテンツになってたのかビックリマン…
493 23/10/05(木)23:45:12 No.1109375399
危険すぎる…
494 23/10/05(木)23:45:13 No.1109375406
ありがとじゃんよ
495 23/10/05(木)23:45:14 No.1109375408
スペース☆ハゲは宇宙のハゲである
496 23/10/05(木)23:45:18 No.1109375437
ダンディみたいじゃんよ…
497 23/10/05(木)23:45:19 No.1109375443
笑顔かわいいね…
498 23/10/05(木)23:45:21 No.1109375456
>アリババじゃなくてピーターが… 原作のシールでは終盤悪魔ヘッドになるから
499 23/10/05(木)23:45:22 No.1109375468
じゃんよのハゲちゃん死んじゃったの?
500 23/10/05(木)23:45:23 No.1109375470
なんかどういう気持ちで見てればいいのかわからないじゃんよ…
501 23/10/05(木)23:45:25 No.1109375477
>>社会問題になったのはビックリマンシールそのものじゃなくてシールだけ取ってそこらに捨てるのが多発したんじゃなかった? >それは仮面ライダースナック いや両方だった 俺の主食になったおかげでウチの地区だけ問題にならなかった 給食とお菓子が俺の唯一の食事だったので助かるブームだった
502 23/10/05(木)23:45:30 No.1109375505
そんなハゲてて語尾じゃんようはキツくないですか
503 23/10/05(木)23:45:34 No.1109375527
どっちだ…!?
504 23/10/05(木)23:45:34 No.1109375533
停電で間違えるのか
505 23/10/05(木)23:45:37 No.1109375557
展開が急でついていけない
506 23/10/05(木)23:45:38 No.1109375560
ハゲの数少ない髪の毛が焼けてしまう…
507 23/10/05(木)23:45:39 No.1109375565
ダンディじゃんよ
508 23/10/05(木)23:45:39 No.1109375567
おのオッさんお守りのなんか頭ピカピカのか
509 23/10/05(木)23:45:39 No.1109375568
>アーマー背負ってると急に武井感出るな 急も何も最初から武井感マシマシだよ!
510 23/10/05(木)23:45:47 No.1109375614
何でこんな田舎なのにコンビニが対面してるお
511 23/10/05(木)23:45:48 No.1109375615
ブレーカーってそうやって破壊するもん?
512 23/10/05(木)23:45:49 No.1109375628
食ってる…
513 23/10/05(木)23:45:51 No.1109375639
あー別のコンビニに
514 23/10/05(木)23:45:51 No.1109375640
>給食とお菓子が俺の唯一の食事だったので助かるブームだった おかわいそうに…
515 23/10/05(木)23:45:53 No.1109375650
溶けたのか…
516 23/10/05(木)23:46:01 No.1109375691
デビルマート!?
517 23/10/05(木)23:46:06 No.1109375701
たかがビックリマンの何が人をここまで狂わせるのか…
518 23/10/05(木)23:46:07 No.1109375722
デビルストア
519 23/10/05(木)23:46:07 No.1109375723
>今のポケモンカードでもここまでじゃないだろ… 転売屋がバイト雇って買わせるくらいだからこれ以上だ
520 23/10/05(木)23:46:18 No.1109375783
>昔から腐女子に受けてたしね スーパーゼウスでしこってたの?!
521 23/10/05(木)23:46:18 No.1109375784
>給食とお菓子が俺の唯一の食事だったので助かるブームだった よく死ななかったな…
522 23/10/05(木)23:46:19 No.1109375788
>いや両方だった >俺の主食になったおかげでウチの地区だけ問題にならなかった >給食とお菓子が俺の唯一の食事だったので助かるブームだった ビックリマンが社会問題化したのはシールの割合 チョコもそうだけどシールが大きかった
523 23/10/05(木)23:46:22 No.1109375802
ああああああ
524 23/10/05(木)23:46:23 No.1109375817
ビックリマンから始まり 神羅万象チョコに受け継がれ 今も数多のカードに受け継がれるウェハースこんなに食えねえよ問題
525 23/10/05(木)23:46:27 No.1109375849
サタンマリアは男になったか
526 23/10/05(木)23:46:30 No.1109375867
阿弥陀丸!
527 23/10/05(木)23:46:31 No.1109375868
>転売屋がバイト雇って買わせるくらいだからこれ以上だ ホームレス並ばせるのよな
528 23/10/05(木)23:46:32 No.1109375875
サタンマリア?
529 23/10/05(木)23:46:32 No.1109375880
あーあ
530 23/10/05(木)23:46:33 No.1109375882
髪の長い男が多いな!
531 23/10/05(木)23:46:37 No.1109375902
マリ…ス!?
532 23/10/05(木)23:46:43 No.1109375936
>>今のポケモンカードでもここまでじゃないだろ… >転売屋がバイト雇って買わせるくらいだからこれ以上だ そこまでするのかすげえなあ
533 23/10/05(木)23:46:43 No.1109375939
ボインでいいかしら?
534 23/10/05(木)23:46:52 No.1109375986
ぐえー!
535 23/10/05(木)23:46:52 No.1109375987
え?コンビニが他店の商品窃盗?
536 23/10/05(木)23:46:55 No.1109376002
し、死んでる…
537 23/10/05(木)23:46:56 No.1109376009
>スーパーゼウスでしこってたの?! スーパーフェニックスだよ!
538 23/10/05(木)23:46:56 No.1109376011
>今も数多のカードに受け継がれるウェハースこんなに食えねえよ問題 俺はトースターで焼いてる
539 23/10/05(木)23:47:00 No.1109376031
ビックリマンで人が死ぬ世界
540 23/10/05(木)23:47:01 No.1109376040
し、死んでる…
541 23/10/05(木)23:47:01 No.1109376043
し、死んでる…
542 23/10/05(木)23:47:02 No.1109376047
小公子ってそう書くのか
543 23/10/05(木)23:47:03 No.1109376050
し、死んでる…
544 23/10/05(木)23:47:04 No.1109376055
し、死んでる
545 23/10/05(木)23:47:04 No.1109376057
し、死んでる…
546 23/10/05(木)23:47:06 No.1109376068
死んだ…
547 23/10/05(木)23:47:08 No.1109376080
官憲は何をしているんだ
548 23/10/05(木)23:47:11 No.1109376104
デビチキ…
549 23/10/05(木)23:47:11 No.1109376106
し、死んでるじゃんよ…
550 23/10/05(木)23:47:11 No.1109376107
デビチキ
551 23/10/05(木)23:47:12 No.1109376111
デビルストア
552 23/10/05(木)23:47:12 No.1109376112
とんでもない世界観だなぁ
553 23/10/05(木)23:47:15 No.1109376129
ぬかったわーッ
554 23/10/05(木)23:47:16 No.1109376133
デビチリまん
555 23/10/05(木)23:47:16 No.1109376136
デビルストアー!?
556 23/10/05(木)23:47:17 No.1109376140
デビル
557 23/10/05(木)23:47:23 No.1109376163
これ制作元シンエイ動画なのか
558 23/10/05(木)23:47:26 No.1109376184
そういえば照光子ってルーツが悪魔側だよな…
559 23/10/05(木)23:47:27 No.1109376187
カス…!
560 23/10/05(木)23:47:27 No.1109376189
すげえ名前のコンビニだな
561 23/10/05(木)23:47:31 No.1109376209
こいつ…!
562 23/10/05(木)23:47:31 No.1109376213
カパ カパ
563 23/10/05(木)23:47:32 No.1109376217
悪魔の所業すぎる…
564 23/10/05(木)23:47:33 No.1109376221
ひでぇ
565 23/10/05(木)23:47:35 No.1109376235
炎上するわ
566 23/10/05(木)23:47:36 No.1109376238
連続開封の儀!
567 23/10/05(木)23:47:36 No.1109376239
もしかしてこいつサタンマリアなの?
568 23/10/05(木)23:47:37 No.1109376242
クソみてぇな世界観だな!
569 23/10/05(木)23:47:42 No.1109376267
ゼウスだ
570 23/10/05(木)23:47:42 No.1109376268
こいつデビル?
571 23/10/05(木)23:47:42 No.1109376270
ファミマへのネガキャンアニメ
572 23/10/05(木)23:47:43 No.1109376271
大人げない
573 23/10/05(木)23:47:46 No.1109376286
スーパーゼウス当ててるのすげ
574 23/10/05(木)23:47:46 No.1109376289
やべーぞ!
575 23/10/05(木)23:47:48 No.1109376301
なそ にん
576 23/10/05(木)23:47:51 No.1109376318
ビックリマン60円じゃないの?
577 23/10/05(木)23:47:51 No.1109376321
1つ30円…でお願いします…
578 23/10/05(木)23:47:52 No.1109376323
スーパーゼウスが!!
579 23/10/05(木)23:47:53 No.1109376327
今ひとつ100円なの!?
580 23/10/05(木)23:47:57 No.1109376347
クソ野郎だよコイツ!
581 23/10/05(木)23:47:59 No.1109376358
金でなくてもいい…わかるね?
582 23/10/05(木)23:48:01 No.1109376369
勝手に開けてんだ定価だよ!
583 23/10/05(木)23:48:02 No.1109376378
身体で…ってコト!?
584 23/10/05(木)23:48:04 No.1109376382
そこでスーパーゼウス当てるの持ってんなこいつ
585 23/10/05(木)23:48:08 No.1109376399
たとえば…処女を…
586 23/10/05(木)23:48:08 No.1109376402
開けたらちゃんとチョコ喰えよな!
587 23/10/05(木)23:48:08 No.1109376403
お前何様だよ
588 23/10/05(木)23:48:08 No.1109376405
わかりました…ヤマト脱ぎます…
589 23/10/05(木)23:48:09 No.1109376410
さま?
590 23/10/05(木)23:48:10 No.1109376420
スーパーデビルまで!!
591 23/10/05(木)23:48:10 No.1109376425
>ビックリマン60円じゃないの? >1つ30円…でお願いします… 何時の時代だよ 今は120円
592 23/10/05(木)23:48:11 No.1109376434
様つけた
593 23/10/05(木)23:48:21 No.1109376481
復刻版なんてそんな価値無いだろ
594 23/10/05(木)23:48:22 No.1109376490
>ビックリマン60円じゃないの? いまは100円くらいでは
595 23/10/05(木)23:48:25 No.1109376508
クイッ
596 23/10/05(木)23:48:26 No.1109376509
いいんだ?
597 23/10/05(木)23:48:27 No.1109376513
武井の漫画じゃん
598 23/10/05(木)23:48:32 No.1109376540
いいのか?
599 23/10/05(木)23:48:39 No.1109376570
NGリストはありました
600 23/10/05(木)23:48:43 No.1109376579
やはりローソンは悪…
601 23/10/05(木)23:48:44 No.1109376584
ブラックリストのコンビニとか許されるんか
602 23/10/05(木)23:48:50 No.1109376613
人気商品をめぐる人々を描くリアリスティックな作風だな…
603 23/10/05(木)23:48:51 No.1109376619
声が エロい
604 23/10/05(木)23:48:52 No.1109376623
メスガキ!
605 23/10/05(木)23:48:55 No.1109376638
ざぁこ♥ざぁこ♥
606 23/10/05(木)23:48:57 No.1109376648
ピーターはさぁ…
607 23/10/05(木)23:48:58 No.1109376666
定価は消費税なんて無い30円ポッキリだろ!
608 23/10/05(木)23:49:01 No.1109376681
むっ
609 23/10/05(木)23:49:01 No.1109376685
脇腹はやめて!
610 23/10/05(木)23:49:05 No.1109376702
オスガキが…
611 23/10/05(木)23:49:08 No.1109376716
オスガキ!
612 23/10/05(木)23:49:11 No.1109376732
いいショタだ 二回目の抜き
613 23/10/05(木)23:49:12 No.1109376735
>今は120円 キッズが気軽に買えないじゃん!
614 23/10/05(木)23:49:12 No.1109376736
おめぇにわたすシールはねぇ!
615 23/10/05(木)23:49:13 No.1109376739
オーバーソウル
616 23/10/05(木)23:49:16 No.1109376756
どんどん治安が
617 23/10/05(木)23:49:16 No.1109376757
シールひとつで人殺すな!
618 23/10/05(木)23:49:16 No.1109376761
榊原声のクソガキはまずい 勃起しちゃう
619 23/10/05(木)23:49:18 No.1109376772
案外暴力描写に容赦がないな
620 23/10/05(木)23:49:19 No.1109376773
やっぱ武井のメカっぽい外装デザインセンスはいつまでも衰えねえなあと思う
621 23/10/05(木)23:49:30 No.1109376832
そこに気付くとは…
622 23/10/05(木)23:49:31 No.1109376843
>>ビックリマン60円じゃないの? >>1つ30円…でお願いします… >何時の時代だよ >今は120円 本弾は今は90円だよ
623 23/10/05(木)23:49:33 No.1109376858
雌の雄声が多すぎ問題
624 23/10/05(木)23:49:35 No.1109376874
世界観がイカレすぎてて面白さがわかんねぇ…
625 23/10/05(木)23:49:35 No.1109376876
>ピーターはさぁ… 終盤悪魔ヘッドになっちゃったし
626 23/10/05(木)23:49:35 No.1109376880
>定価は消費税なんて無い30円ポッキリだろ! いつの話してんだよ
627 23/10/05(木)23:49:44 No.1109376937
またエロショタ枠声優が現れた
628 23/10/05(木)23:49:46 No.1109376950
>シールひとつで人殺すな! 世の中の全てのホビーアニメに喧嘩売ったな…
629 23/10/05(木)23:49:49 No.1109376960
チュートリアルの敵
630 23/10/05(木)23:49:52 No.1109376974
>>>ビックリマン60円じゃないの? >>>1つ30円…でお願いします… >>何時の時代だよ >>今は120円 >本弾は今は90円だよ ぼっちざろっくのウエハースより安い 流石お子様向け
631 23/10/05(木)23:49:53 No.1109376977
>定価は消費税なんて無い30円ポッキリだろ! ブームの最中に消費税が始まったから1個ずつバラで買うか 2個以上買って消費税も払うか問題が勃発したぞ
632 23/10/05(木)23:49:54 No.1109376983
車が吹っ飛んだ
633 23/10/05(木)23:49:56 No.1109376997
この流れは…変身して次回へ引き!
634 23/10/05(木)23:49:57 No.1109377001
ロビンも悪魔側だよな…
635 23/10/05(木)23:49:59 No.1109377009
オーバーソウルですよね?
636 23/10/05(木)23:50:02 No.1109377021
こっちがフッド!
637 23/10/05(木)23:50:05 No.1109377032
>>今は120円 >キッズが気軽に買えないじゃん! 缶ジュース以下やぞ
638 23/10/05(木)23:50:06 No.1109377044
首にシールついててだめだった
639 23/10/05(木)23:50:07 No.1109377055
フットもか
640 23/10/05(木)23:50:10 No.1109377065
フッドお前もか…
641 23/10/05(木)23:50:11 No.1109377073
フッドか
642 23/10/05(木)23:50:11 No.1109377075
たのまれたって
643 23/10/05(木)23:50:20 [いつでねるのつらい] No.1109377107
いつでねるのつらい
644 23/10/05(木)23:50:22 No.1109377118
もしかしてこの店ブラックなのでは?
645 23/10/05(木)23:50:24 No.1109377129
悪魔的な労働環境だ…
646 23/10/05(木)23:50:28 No.1109377145
のっけから仲悪いな
647 23/10/05(木)23:50:29 No.1109377149
椅子寝りか…早死しそう
648 23/10/05(木)23:50:31 No.1109377160
>首にシールついててだめだった 多分シールで変身する
649 23/10/05(木)23:50:33 No.1109377171
フェニちゃんだったか
650 23/10/05(木)23:50:43 No.1109377231
スーパーデビルはどこにいるんだろ デビルマートで寝てるおじさん?
651 23/10/05(木)23:50:44 No.1109377234
ホモよ!
652 23/10/05(木)23:50:44 No.1109377242
警察とかいないんだな
653 23/10/05(木)23:50:48 No.1109377271
コンビニ環境の描写がやけにリアルで震える
654 23/10/05(木)23:50:56 No.1109377310
むっ!
655 23/10/05(木)23:50:57 No.1109377317
むっ!
656 23/10/05(木)23:50:57 No.1109377318
むっ!
657 23/10/05(木)23:50:57 No.1109377319
むっ!
658 23/10/05(木)23:50:57 No.1109377320
むっ!
659 23/10/05(木)23:50:57 No.1109377323
むっ!
660 23/10/05(木)23:50:57 No.1109377324
むっ!
661 23/10/05(木)23:50:57 No.1109377325
むっ!
662 23/10/05(木)23:50:57 No.1109377327
脱いだ
663 23/10/05(木)23:50:58 No.1109377329
むっ!
664 23/10/05(木)23:50:58 No.1109377332
むっ!
665 23/10/05(木)23:50:58 No.1109377334
むっ!
666 23/10/05(木)23:50:58 No.1109377335
むっ!
667 23/10/05(木)23:50:58 No.1109377336
むっ!
668 23/10/05(木)23:50:58 No.1109377339
むっ!
669 23/10/05(木)23:50:58 No.1109377340
むっ!
670 23/10/05(木)23:50:59 No.1109377342
うほっ
671 23/10/05(木)23:50:59 No.1109377343
むっ!
672 23/10/05(木)23:50:59 No.1109377348
むっ!
673 23/10/05(木)23:51:00 No.1109377349
変態だー!
674 23/10/05(木)23:51:00 No.1109377350
むっ!
675 23/10/05(木)23:51:00 No.1109377351
むっ!
676 23/10/05(木)23:51:00 No.1109377354
むっ!
677 23/10/05(木)23:51:00 No.1109377355
脱ぐ必要ある?
678 23/10/05(木)23:51:00 No.1109377357
ロココじゃん
679 23/10/05(木)23:51:02 No.1109377362
急にえっちになるじゃんよ
680 23/10/05(木)23:51:02 No.1109377365
セントフェニックスじゃないのか
681 23/10/05(木)23:51:02 No.1109377369
湿布かよ!
682 23/10/05(木)23:51:03 No.1109377370
腐女子狙ってません?
683 23/10/05(木)23:51:03 No.1109377375
サイバーアーップ!!!!!!
684 23/10/05(木)23:51:03 No.1109377376
むっ!
685 23/10/05(木)23:51:04 No.1109377379
むっ!
686 23/10/05(木)23:51:07 No.1109377397
変身エフェクトいいな!
687 23/10/05(木)23:51:08 No.1109377401
愛の戦士!
688 23/10/05(木)23:51:08 No.1109377408
うわーヘッドロココだー
689 23/10/05(木)23:51:09 No.1109377411
湿布かな
690 23/10/05(木)23:51:10 No.1109377422
いきなりロココかよ
691 23/10/05(木)23:51:12 No.1109377430
ねえ「」ちゃんこのアニメなんでニチアサに流さないの?
692 23/10/05(木)23:51:14 No.1109377444
シール貼って変身するのダセえな!
693 23/10/05(木)23:51:14 No.1109377446
オーバーソウルすぎる……
694 23/10/05(木)23:51:17 No.1109377458
頭ロココ
695 23/10/05(木)23:51:20 No.1109377477
あいつ
696 23/10/05(木)23:51:20 No.1109377480
ロココ来ちゃった
697 23/10/05(木)23:51:21 No.1109377485
あいつ
698 23/10/05(木)23:51:22 No.1109377496
なんて?
699 23/10/05(木)23:51:23 No.1109377499
あいつ
700 23/10/05(木)23:51:25 No.1109377504
勉強になるなあ
701 23/10/05(木)23:51:26 No.1109377509
あいつ
702 23/10/05(木)23:51:28 No.1109377515
あいつ
703 23/10/05(木)23:51:28 No.1109377517
あいつ
704 23/10/05(木)23:51:32 No.1109377535
あいつ
705 23/10/05(木)23:51:33 No.1109377541
あいつ
706 23/10/05(木)23:51:33 No.1109377543
あいつ
707 23/10/05(木)23:51:34 No.1109377548
これが愛の戦士ヘッドロココちゃんですか…
708 23/10/05(木)23:51:34 No.1109377549
何の何の何!?
709 23/10/05(木)23:51:34 No.1109377552
あいつ
710 23/10/05(木)23:51:34 No.1109377553
…なんて?
711 23/10/05(木)23:51:35 No.1109377555
>変身エフェクトいいな! シールのキラエフェクト好き
712 23/10/05(木)23:51:36 No.1109377562
あいつ
713 23/10/05(木)23:51:36 No.1109377563
>シール貼って変身するのダセえな! サロンパス感あるな!
714 23/10/05(木)23:51:36 No.1109377566
あいつ
715 23/10/05(木)23:51:38 No.1109377582
>腐女子狙ってません? まずビックリマン自体が腐女子受けずっとしてきたシリーズなので…
716 23/10/05(木)23:51:41 No.1109377592
ビックリマンの設定全部覚えてるやついるんだろうか…
717 23/10/05(木)23:51:41 No.1109377595
魔神ネロが見たい グロいやつ
718 23/10/05(木)23:51:41 No.1109377596
1位と2位を独占…?
719 23/10/05(木)23:51:41 No.1109377597
>ねえ「」ちゃんこのアニメなんでニチアサに流さないの? アイマスはニチアサなのにな
720 23/10/05(木)23:51:41 No.1109377598
露骨な説明!
721 23/10/05(木)23:51:41 No.1109377599
>ねえ「」ちゃんこのアニメなんでニチアサに流さないの? アイマスに負けてね…
722 23/10/05(木)23:51:42 No.1109377602
この世界何弾まで出てる世界なんだよ
723 23/10/05(木)23:51:44 No.1109377611
つまりアイドルのトレカなんだな
724 23/10/05(木)23:51:44 No.1109377612
>ねえ「」ちゃんこのアニメなんでニチアサに流さないの? そのうちニチアサじゃ魅せられないエッチな展開になるんだろう
725 23/10/05(木)23:51:44 No.1109377613
そっちじゃなくてシール貼るとなんでこんなことになるのか説明してくれよ!
726 23/10/05(木)23:51:44 No.1109377615
1話にしてロココとはね
727 23/10/05(木)23:51:44 No.1109377616
豆知識が豊富なアニメだ
728 23/10/05(木)23:51:53 No.1109377651
神帝じゃない相手にヘッドロココは強すぎるな
729 23/10/05(木)23:51:54 No.1109377655
バンダイ辺りで玩具でそうね
730 23/10/05(木)23:51:54 No.1109377659
やべーぞ!
731 23/10/05(木)23:51:55 No.1109377674
あれ?ロココなのに草尾毅の歌流れないの?
732 23/10/05(木)23:51:56 No.1109377678
>ねえ「」ちゃんこのアニメなんでニチアサに流さないの? こんなえっちなの朝に流せるわけないだろ!
733 23/10/05(木)23:51:56 No.1109377679
35周年…世界観…
734 23/10/05(木)23:51:59 No.1109377700
やべーぞ!
735 23/10/05(木)23:51:59 No.1109377701
令和にヘッドロココの薄い本が出そうだな…
736 23/10/05(木)23:52:00 No.1109377703
ゾンビぃ
737 23/10/05(木)23:52:02 No.1109377711
やべーぞ
738 23/10/05(木)23:52:02 No.1109377712
やべーぞ!
739 23/10/05(木)23:52:02 No.1109377719
このメカっぽいアレンジは嫌いじゃないぜ
740 23/10/05(木)23:52:07 No.1109377748
転売ヤー!
741 23/10/05(木)23:52:07 No.1109377749
ろくな世界じゃねえな!
742 23/10/05(木)23:52:09 No.1109377764
停電の店内でずっと待ってたのか店員一人もいないのに…
743 23/10/05(木)23:52:11 No.1109377777
やべーぞ!
744 23/10/05(木)23:52:12 No.1109377780
か…勝ってる
745 23/10/05(木)23:52:15 No.1109377790
>ねえ「」ちゃんこのアニメなんでニチアサに流さないの? 設定が教育によくない物騒な社会観だからかな…
746 23/10/05(木)23:52:19 No.1109377802
フッドじゃロココに敵わんよな
747 23/10/05(木)23:52:19 No.1109377804
>そのうちニチアサじゃ魅せられないエッチな展開になるんだろう 今以上に?
748 23/10/05(木)23:52:20 No.1109377810
>そっちじゃなくてシール貼るとなんでこんなことになるのか説明してくれよ! そこはホビーキッズアニメの文脈だろ? というか全体のノリが
749 23/10/05(木)23:52:27 No.1109377864
停電なので現金
750 23/10/05(木)23:52:31 No.1109377877
あんな開封済みでも買ってくれたのか…
751 23/10/05(木)23:52:32 No.1109377885
開封済みも売れたのか
752 23/10/05(木)23:52:35 No.1109377898
ヘラクライストも出るかな…?
753 23/10/05(木)23:52:36 No.1109377907
転売されてないの?
754 23/10/05(木)23:52:38 No.1109377912
>そっちじゃなくてシール貼るとなんでこんなことになるのか説明してくれよ! 説明されてもシールの裏側みたいなのかもしれない
755 23/10/05(木)23:52:41 No.1109377935
キャラデザに武井 脚本にゆにこ この時点で子供剥けの時間帯アニメは無理だろ
756 23/10/05(木)23:52:45 No.1109377958
ひどい
757 23/10/05(木)23:52:47 No.1109377971
事後
758 23/10/05(木)23:52:50 No.1109377983
レイプ!事後!
759 23/10/05(木)23:52:53 No.1109377990
事後
760 23/10/05(木)23:52:53 No.1109377991
>ねえ「」ちゃんこのアニメなんでニチアサに流さないの? 今の子供がビックリマン買うわけねえだろ
761 23/10/05(木)23:52:53 No.1109377992
>ヘラクライストも出るかな…? 表に出ろ
762 23/10/05(木)23:52:53 No.1109377994
レイプされたんか!
763 23/10/05(木)23:52:54 No.1109378000
>神帝じゃない相手にヘッドロココは強すぎるな いじめすぎないか?ってぐらいレベル違うんだが…
764 23/10/05(木)23:52:56 No.1109378005
>>腐女子狙ってません? >まずビックリマン自体が腐女子受けずっとしてきたシリーズなので… 露骨に女の子狙いのビックリコは売れなかったんだよね
765 23/10/05(木)23:52:57 No.1109378016
なんだろう 聖闘士星矢Ωを思い出す
766 23/10/05(木)23:52:59 No.1109378032
学生が働いていい時間じゃなくない?
767 23/10/05(木)23:53:02 No.1109378051
ヤマトだけシールなしで力使えるっぽい?
768 23/10/05(木)23:53:06 No.1109378079
これが令和のビックリマン…
769 23/10/05(木)23:53:08 No.1109378086
>子供剥け 剥くな
770 23/10/05(木)23:53:08 No.1109378090
>キャラデザに武井 >脚本にゆにこ >この時点で子供剥けの時間帯アニメは無理だろ ゆにこは女児アニメのプロだろ!?
771 23/10/05(木)23:53:10 No.1109378096
1話切り余裕だな
772 23/10/05(木)23:53:10 No.1109378097
一話で主人公変身しないのか 展開遅いな
773 23/10/05(木)23:53:14 No.1109378123
販促とはかくあるべしみたいな近距離パワー型アニメだ
774 23/10/05(木)23:53:15 No.1109378131
セ…セプテントリオン…
775 23/10/05(木)23:53:15 No.1109378134
ねえ学生設定必要だった?
776 23/10/05(木)23:53:23 No.1109378177
よく分かんないけど男の子が可愛いから観るわ
777 23/10/05(木)23:53:23 No.1109378179
プリキュアの次に放送すればいいのに
778 23/10/05(木)23:53:26 No.1109378189
ビックリマン知ってる人も知らない人も どっちにもピンと来ないアニメになってる気がする
779 23/10/05(木)23:53:26 No.1109378195
35周年ってことはこの世界そんなに長い間ビックリマンチョコ人気なの?
780 23/10/05(木)23:53:29 No.1109378214
1話でこういう事言うのもあれだけどさぁ…まるで意味がわからんぞ!!
781 23/10/05(木)23:53:32 No.1109378233
これがOPか
782 23/10/05(木)23:53:36 No.1109378252
ロッテ提供してくれないんだ…
783 23/10/05(木)23:53:38 No.1109378259
武井じゃねぇか!
784 23/10/05(木)23:53:39 No.1109378266
ところでビックリマンと言うかビックリメンの菓子は出てるの?
785 23/10/05(木)23:53:40 No.1109378273
もしかしたらここからめっちゃ大人向けに突き進むかもしれんし
786 23/10/05(木)23:53:40 No.1109378276
アリババと一本はどっちかな
787 23/10/05(木)23:53:41 No.1109378277
キャラが刺さらないとキツそうだな
788 23/10/05(木)23:53:43 No.1109378285
>35周年ってことはこの世界そんなに長い間ビックリマンチョコ人気なの? ? 今も人気だろ
789 23/10/05(木)23:53:44 No.1109378288
>この時点で子供剥けの時間帯アニメは無理だろ 週刊少年ジャンプの元作家と子供向けアニメの脚本いくつもやってきたのになぜ!?
790 23/10/05(木)23:53:44 No.1109378293
>>ヘラクライストも出るかな…? >表に出ろ fu2640670.mp4
791 23/10/05(木)23:53:46 No.1109378304
この微妙にハジケ切れてない感じはあれを思い出す あの…ほら…囚人が新選組の替え玉やるやつ
792 23/10/05(木)23:53:46 No.1109378305
敵が味方ポジションだらけなのはちょっと悲しいからさっさと仲間になってほしいな
793 23/10/05(木)23:53:50 No.1109378333
シールだし一回張ったらそれで終わりなのかな
794 23/10/05(木)23:53:51 No.1109378338
女の子一人くらい欲しいな…
795 23/10/05(木)23:53:52 No.1109378342
声優陣が乙女アニメみたいだ
796 23/10/05(木)23:53:54 No.1109378367
うーんちょっとテンション抑えめ過ぎかなぁ
797 23/10/05(木)23:53:56 No.1109378376
そのうちロッチのも出たりするのかな
798 23/10/05(木)23:53:58 No.1109378386
何食ったらこんなあたまおかしいの思いつくんだろ…
799 23/10/05(木)23:54:07 No.1109378428
>女の子一人くらい欲しいな… 小倉唯
800 23/10/05(木)23:54:07 No.1109378434
>>子供剥け >剥くな 大人になれば自然と剥けるしな
801 23/10/05(木)23:54:08 No.1109378449
>アリババと一本はどっちかな アリババはPVの時点でヤバい
802 23/10/05(木)23:54:10 No.1109378458
>ねえ「」ちゃんこのアニメなんでニチアサに流さないの? ふつーに枠が高い!
803 23/10/05(木)23:54:13 No.1109378477
うーn
804 23/10/05(木)23:54:16 No.1109378492
むしろシャーマンキングだし
805 23/10/05(木)23:54:17 No.1109378498
>ヤマトだけシールなしで力使えるっぽい? シールはきっかけで本来は誰もが持ってる力なのかもよ
806 23/10/05(木)23:54:17 No.1109378500
>大人になれば自然と剥けるしな …
807 23/10/05(木)23:54:19 No.1109378510
可愛い女の子いる!!!
808 23/10/05(木)23:54:20 No.1109378518
>何食ったらこんなあたまおかしいの思いつくんだろ… そりゃビックリマンチョコだろ
809 23/10/05(木)23:54:22 No.1109378526
ここまで腐女子向けだと俺の十字架天使は出そうもないな
810 23/10/05(木)23:54:24 No.1109378537
ロココなのに口出してる
811 23/10/05(木)23:54:25 No.1109378542
>ビックリマン知ってる人も知らない人も >どっちにもピンと来ないアニメになってる気がする 普通にホビーアニメの文脈で今風ビックリマンじゃねえかな… 自分がピンと来てないの主語をデカくするのよくないよ
812 23/10/05(木)23:54:28 No.1109378554
もしかしてデビルマートの店長ってマリア?
813 23/10/05(木)23:54:29 No.1109378558
腐女子向けなのにこのハゲのオッサンはなんなんだよ・・・?
814 23/10/05(木)23:54:29 No.1109378559
>>ヘラクライストも出るかな…? >表に出ろ ブラックゼウスも出る必要性あるけどな
815 23/10/05(木)23:54:29 No.1109378560
女の子2人いるぞ
816 23/10/05(木)23:54:29 No.1109378561
竿役はあのハゲでいいの?
817 23/10/05(木)23:54:29 No.1109378562
十字架天使おるっぽいな
818 23/10/05(木)23:54:29 No.1109378564
>>>子供剥け >>剥くな >大人になれば自然と剥けるしな そうかな
819 23/10/05(木)23:54:35 No.1109378593
>何食ったらこんなあたまおかしいの思いつくんだろ… いや看板の割とすげぇオーソドックスな一話だったと思うぞ 少なくともベイブレードアニメみたいな頭のおかしさはない
820 23/10/05(木)23:54:35 No.1109378597
>>>子供剥け >>剥くな >大人になれば自然と剥けるしな ……
821 23/10/05(木)23:54:37 No.1109378609
本当に朝アニメだな…
822 23/10/05(木)23:54:39 No.1109378622
>ここまで腐女子向けだと俺の十字架天使は出そうもないな 小倉唯
823 23/10/05(木)23:54:40 No.1109378623
十字架天使はちゃんと女の子なんだ
824 23/10/05(木)23:54:40 No.1109378624
ていうかあのデビルマートの人はモデルなんなの?まさかスーパーデビルじゃないだろうし
825 23/10/05(木)23:54:46 No.1109378653
スーパーフェニックス
826 23/10/05(木)23:54:46 No.1109378659
>もしかしてデビルマートの店長ってマリア? 名前からしてはい
827 23/10/05(木)23:54:52 No.1109378691
35周年ってどっきりシール入りの頃からのカウントじゃなさそうだな
828 23/10/05(木)23:54:53 No.1109378694
ビックリマンのCMとか金もらってんのかよ
829 23/10/05(木)23:54:57 No.1109378722
勝算が見えないアニメだ…
830 23/10/05(木)23:55:04 No.1109378766
神羅万象やってくれねぇかな…
831 23/10/05(木)23:55:05 No.1109378769
うわ懐かしい面子だな
832 23/10/05(木)23:55:06 No.1109378777
一応設定は拾ってんだな パンゲ編で裏切る連中とか
833 23/10/05(木)23:55:07 No.1109378788
懐しいな 息子がハマってたなあ
834 23/10/05(木)23:55:07 No.1109378790
魔スターPすき
835 23/10/05(木)23:55:13 No.1109378826
>ビックリマンのCMとか金もらってんのかよ ステマだな
836 23/10/05(木)23:55:13 No.1109378827
ニ~ッ
837 23/10/05(木)23:55:15 No.1109378843
ビックリマンは最近コラボ多すぎて買う気が湧かない
838 23/10/05(木)23:55:16 No.1109378846
よくわかる??え?この人やばくない?
839 23/10/05(木)23:55:17 No.1109378849
わからない文章来たな…
840 23/10/05(木)23:55:17 No.1109378850
裏面見てもよくわからねえよ!
841 23/10/05(木)23:55:17 No.1109378851
怪文書だからさっぱりわからないやつ!
842 23/10/05(木)23:55:21 No.1109378872
出たな怪文書
843 23/10/05(木)23:55:22 No.1109378883
とどめ?!
844 23/10/05(木)23:55:23 No.1109378886
>何食ったらこんなあたまおかしいの思いつくんだろ… 武井ってこの手のレトロホビーアニメの今風リメイクもう3個目だからいつものノリだよ? ダンボール戦機とミニ四駆も好きだった
845 23/10/05(木)23:55:25 No.1109378896
>懐しいな >息子がハマってたなあ 今何歳ですか…?
846 23/10/05(木)23:55:25 No.1109378898
ネロ魔身出てくるかなあ…
847 23/10/05(木)23:55:26 No.1109378900
>ここまで腐女子向けだと俺の十字架天使は出そうもないな fu2640675.jpg
848 23/10/05(木)23:55:26 No.1109378903
そういうシステムだったのか
849 23/10/05(木)23:55:27 No.1109378911
でた…よくわからないルール・・・
850 23/10/05(木)23:55:28 No.1109378919
裏面全然意味解らない
851 23/10/05(木)23:55:28 No.1109378920
裏面の怪文書読んで理解できるわけねえだろ!!!!
852 23/10/05(木)23:55:29 No.1109378924
本来の遊び方きたな
853 23/10/05(木)23:55:29 No.1109378925
販促度でいえばシリーズの中でも高い
854 23/10/05(木)23:55:29 No.1109378927
わかるかなぁ 割とフレーバー意味不明
855 23/10/05(木)23:55:31 No.1109378937
そんなのあるの…?
856 23/10/05(木)23:55:33 No.1109378950
やったことあるやつみたことない
857 23/10/05(木)23:55:35 No.1109378955
貼るのは無理!
858 23/10/05(木)23:55:37 No.1109378972
とどめをさそうて
859 23/10/05(木)23:55:38 No.1109378977
そんな遊び方だったの!?
860 23/10/05(木)23:55:41 No.1109378991
消耗品すぎてな…
861 23/10/05(木)23:55:41 No.1109379001
そんなあそびかただったの
862 23/10/05(木)23:55:42 No.1109379003
そうだったのか…
863 23/10/05(木)23:55:43 No.1109379011
知らなかったなそんなの…
864 23/10/05(木)23:55:45 No.1109379019
本編こちら
865 23/10/05(木)23:55:46 No.1109379029
そんな遊び方だったのか
866 23/10/05(木)23:55:47 No.1109379031
わかる
867 23/10/05(木)23:55:51 No.1109379056
そんな遊び方だったのかよ
868 23/10/05(木)23:55:53 No.1109379065
ビックリマンで真剣に戦った子供いるのか?
869 23/10/05(木)23:55:56 No.1109379080
>この微妙にハジケ切れてない感じはあれを思い出す >あの…ほら…囚人が新選組の替え玉やるやつ ブッチギレ?
870 23/10/05(木)23:55:56 No.1109379082
シールだから本来は使い捨てよねえ…
871 23/10/05(木)23:55:58 No.1109379089
このコーナーもっと見たい
872 23/10/05(木)23:55:59 No.1109379100
>そういうシステムだったのか そうやって遊んでるところ見た事無い
873 23/10/05(木)23:56:05 No.1109379130
二重になったのを剥がして遊べるのなかったっけ?
874 23/10/05(木)23:56:05 No.1109379133
ジャックの感覚が当時のキッズに近いな…
875 23/10/05(木)23:56:07 No.1109379141
裏面みたら話がわかるとか本気なのか すごいなロココさま
876 23/10/05(木)23:56:08 No.1109379151
そこら中に貼り重ねるのまで流行ったらいよいよ社会問題だったな…
877 23/10/05(木)23:56:11 No.1109379175
そうやって遊ぶの!?そんなやつ見たことない…
878 23/10/05(木)23:56:12 No.1109379178
ちゃんとエンドアニメにもクレジットがある
879 23/10/05(木)23:56:16 No.1109379206
主人公の変身お披露目はCMが初!
880 23/10/05(木)23:56:20 No.1109379227
使い捨ててもっと買ってくれ!
881 23/10/05(木)23:56:21 No.1109379232
CMまでゴールデンタイムにありそうなやつだな!
882 23/10/05(木)23:56:21 No.1109379235
これ見てビックリマン買いたいってなる?
883 23/10/05(木)23:56:24 No.1109379255
ビックリマンの遊び方初めて知った…
884 23/10/05(木)23:56:25 No.1109379257
もともと子供がシールあちこちに貼ってふと重ねてるのを見てこれめんこだ!ってなったのが開発のきっかけだからね
885 23/10/05(木)23:56:25 No.1109379260
ビックリマンシールの怪文書まじで誰考えてるんだよあれ…
886 23/10/05(木)23:56:29 No.1109379281
世代的に絶対ビックリマン知らないだろこのアーティスト
887 23/10/05(木)23:56:31 No.1109379289
めくりすぎてベロンベロンになるガムラツイスト/ラーメンばあに比べれば貼らなければ良くて助かる
888 23/10/05(木)23:56:33 No.1109379298
なんて丁寧なCMなんだ…!
889 23/10/05(木)23:56:34 No.1109379300
>二重になったのを剥がして遊べるのなかったっけ? ガムラツイストとかラーメンばあ
890 23/10/05(木)23:56:35 No.1109379308
販促するほどビックリマン売ってないじゃないですか
891 23/10/05(木)23:56:35 No.1109379316
ラーメンばあとかもアニメ化されてたよね
892 23/10/05(木)23:56:36 No.1109379321
>シールだから本来は使い捨てよねえ… 使い捨ての変身アイテムだと使いにくすぎる…
893 23/10/05(木)23:56:36 No.1109379322
>これ見てビックリマン買いたいってなる? 売って ない
894 23/10/05(木)23:56:37 No.1109379326
>fu2640675.jpg 視聴続行します
895 23/10/05(木)23:56:37 No.1109379328
子どもはどこにでもシールを張るからな…
896 23/10/05(木)23:56:40 No.1109379351
>ところでビックリマンと言うかビックリメンの菓子は出てるの? 今のところ発売の予定は聞かないな
897 23/10/05(木)23:56:52 No.1109379414
というかロココ居たら大体何とかなりそうな
898 23/10/05(木)23:56:52 No.1109379418
コロコロの連載だとかなりフリーダムな使い方してたな…
899 23/10/05(木)23:56:53 No.1109379422
>もともと子供がシールあちこちに貼ってふと重ねてるのを見てこれめんこだ!ってなったのが開発のきっかけだからね 知らなかったそんなの…
900 23/10/05(木)23:56:54 No.1109379425
あの裏面読んで理解できるやついたらそいつは天才じゃなくて頭がおかしいやつだと思う
901 23/10/05(木)23:57:00 No.1109379455
>売って >ない 販促アニメじゃないの!?
902 23/10/05(木)23:57:07 No.1109379488
お話は夕方6時枠の展開なんだけど 売りたい相手が10~20代の女性っぽいキャラ選定だから この時間帯になってるのかな
903 23/10/05(木)23:57:09 No.1109379502
ロッテ提供しないんだ
904 23/10/05(木)23:57:12 No.1109379519
>>fu2640675.jpg >視聴続行します やんのやんのですのですのーって言って欲しい
905 23/10/05(木)23:57:12 No.1109379521
>>シールだから本来は使い捨てよねえ… >使い捨ての変身アイテムだと使いにくすぎる… 使い捨ての変身アイテムだったら宝石だよな…
906 23/10/05(木)23:57:18 No.1109379550
貼られたら貼り返せってそういう事だったんだ…
907 23/10/05(木)23:57:20 No.1109379565
そういえば店長ロココなのに 他は神帝じゃないんだな
908 23/10/05(木)23:57:21 No.1109379570
エイベックス元気だな
909 23/10/05(木)23:57:23 No.1109379585
ビックリマンのひかり伝おとぎが瞬殺されて買えなかった思い出しかない
910 23/10/05(木)23:57:24 No.1109379588
>>そういうシステムだったのか >そうやって遊んでるところ見た事無い とりあえずチーム的に攻撃とかテキトーにやってたもしくは単なる見せびらかし
911 23/10/05(木)23:57:28 No.1109379614
販促って言うけど ビックリメン見てビックリマンシール買う人いないと思う
912 23/10/05(木)23:57:32 No.1109379630
普通にビックリマンのアニメじゃいかんかったのか
913 23/10/05(木)23:57:32 No.1109379631
>ビックリマンシールの怪文書まじで誰考えてるんだよあれ… ロッテ ビックリマン部署文芸部
914 23/10/05(木)23:57:44 No.1109379697
何十年か目にしてビックリマンの真の遊び方ルールを知れただけでもよかったよこのアニメ
915 23/10/05(木)23:57:45 No.1109379703
いっそシャーマンキングの亜種的なのじゃダメだったんかなこれ
916 23/10/05(木)23:57:49 No.1109379721
>ビックリマンシールの怪文書まじで誰考えてるんだよあれ… 読もう!コロコロ創刊伝説のビックリマン回!
917 23/10/05(木)23:57:53 No.1109379739
ホロやプリズムのヘッドはもう…
918 23/10/05(木)23:57:53 No.1109379742
サンタマリアは日笠がやりそう
919 23/10/05(木)23:57:56 No.1109379762
EDでヘッドロココと対面してたけどデビルマートのマネージャーがサタンマリア枠なの?
920 23/10/05(木)23:58:00 No.1109379780
裏面は理解はできないけどやけに語感のよい魅力あるワードが多かったような
921 23/10/05(木)23:58:01 No.1109379787
約40年で初めて知る真実
922 23/10/05(木)23:58:01 No.1109379788
そもそもルールあったこと自体知らなんだ フレーバーテキストにしか見えねえだろ!
923 23/10/05(木)23:58:04 No.1109379798
>普通にビックリマンのアニメじゃいかんかったのか 2000の時やったけど特にウケなかったし…
924 23/10/05(木)23:58:07 No.1109379821
ドラゴンボールはカードダスでなかったっけシール重ねて貼るやつ セルにトドメさすときの悟飯の片腕かめはめ波のカードにレイヤー状に悟空のを貼るやつ
925 23/10/05(木)23:58:09 No.1109379829
>ビックリマンシールの怪文書まじで誰考えてるんだよあれ… 丹後博士でしょ
926 23/10/05(木)23:58:11 No.1109379846
当時はレアリティ自慢くらいの用途しかなかった気がする!
927 23/10/05(木)23:58:14 No.1109379856
>今のところ発売の予定は聞かないな もったいねーな… 久しぶりに集めてもいいと思ったんだが
928 23/10/05(木)23:58:24 No.1109379905
ストーリーは結構解説の本も出てるからそれ読め あとアニメ観ろU-NEXTで全部見れるぞ
929 23/10/05(木)23:58:25 No.1109379914
十字架天使いるならもうちょい見てみるか…
930 23/10/05(木)23:58:26 No.1109379920
>>普通にビックリマンのアニメじゃいかんかったのか >2000の時やったけど特にウケなかったし… そのあともあったろビックリマンアニメ
931 23/10/05(木)23:58:33 No.1109379953
fu2640685.jpg ちなみにオアシス天女も出てくるぞ
932 23/10/05(木)23:58:38 No.1109379980
>売りたい相手が10~20代の女性っぽいキャラ選定だから >この時間帯になってるのかな どうせその層は配信で見るから放送はドアサでいいじゃん
933 23/10/05(木)23:58:43 No.1109379997
>販促って言うけど >ビックリメン見てビックリマンシール買う人いないと思う 牛若とかバラで見たら買わないだろうしなあ イケメンのほうで出すんじゃない?
934 23/10/05(木)23:58:47 No.1109380020
>お話は夕方6時枠の展開なんだけど >売りたい相手が10~20代の女性っぽいキャラ選定だから >この時間帯になってるのかな いやコロコロアニキ系のノリでしょ? あの頃の世代向けの今風リメイクコンテンツ というか武井それでMINI4KINGもやってるんだからまんまそれをビックリマンに当て嵌めた感じ
935 23/10/05(木)23:58:47 No.1109380022
>そういえば店長ロココなのに >他は神帝じゃないんだな CM入る時に通常フェニックスの姿もあるから…
936 23/10/05(木)23:58:49 No.1109380030
>EDでヘッドロココと対面してたけどデビルマートのマネージャーがサタンマリア枠なの? 合体しちゃうの
937 23/10/05(木)23:58:54 No.1109380062
アリババしね
938 23/10/05(木)23:58:55 No.1109380067
>2000の時やったけど特にウケなかったし… 2000は「」が大好きなイメージだった
939 23/10/05(木)23:59:04 No.1109380106
カードダスも一応対戦できたけどやってるやつは見たことない
940 23/10/05(木)23:59:09 No.1109380136
ビックリメンのシールはいつ出すんですか?
941 23/10/05(木)23:59:11 No.1109380145
というか2000の後もハピラキやったよね?
942 23/10/05(木)23:59:12 No.1109380154
ハピラキ好きだったな
943 23/10/05(木)23:59:19 No.1109380190
>ちなみにオアシス天女も出てくるぞ 一本釣りのカキタレでしょ!
944 23/10/05(木)23:59:27 No.1109380235
ハピラキはいいアニメだった
945 23/10/05(木)23:59:30 No.1109380246
>というか2000の後もハピラキやったよね? なにそれ
946 23/10/05(木)23:59:37 No.1109380277
>そのあともあったろビックリマンアニメ あったんだ…
947 23/10/05(木)23:59:39 No.1109380290
神ビックリマンいいよね…
948 23/10/05(木)23:59:40 No.1109380297
最初のは穴ボコとか10円玉のシールでそこらに貼るとびっくりするイタズラ的なシール 次のがダジャレゆるキャラみたいなの その次が天使と悪魔シリーズだったかな
949 23/10/05(木)23:59:45 No.1109380319
16bitといいおっさんホイホイアニメが多いな…
950 23/10/05(木)23:59:45 No.1109380320
>2000は「」が大好きなイメージだった 世代的に子供のころ2000だったって「」が多いのでは
951 23/10/05(木)23:59:45 No.1109380323
>そもそもルールあったこと自体知らなんだ >フレーバーテキストにしか見えねえだろ! 当時は一応書いてあったよ 貼って貼られて貼りかえせ!みたいなこと書いてあった気がする
952 23/10/05(木)23:59:46 No.1109380330
とりあえずキャラデザはすごく慣れ親しんだ感じで落ち着く
953 23/10/05(木)23:59:48 No.1109380346
シールはなんかいつでも復活してる気がする
954 23/10/05(木)23:59:48 No.1109380347
>普通にビックリマンのアニメじゃいかんかったのか いろいろ削っても2クールでも足りるかな
955 23/10/05(木)23:59:54 No.1109380386
>2000の時やったけど特にウケなかったし… うせやろ…バカラバカラバカバカラ様ココで実況したぞ
956 23/10/05(木)23:59:56 No.1109380399
いまさらビックリマンのストーリー解説の動画見てるけどまあほとんど知らないことばかりだよね
957 23/10/06(金)00:00:00 No.1109380427
あっそうだバカラ軍曹もビックリマンだ
958 23/10/06(金)00:00:02 No.1109380442
ハピラキ時空だと未来変わってゴーストアリババ誕生しないし…
959 23/10/06(金)00:00:09 No.1109380466
そもそもロココの時点で神帝よりも強いんだから酷いバランスだなフッドとか
960 23/10/06(金)00:00:14 No.1109380513
>>2000は「」が大好きなイメージだった >世代的に子供のころ2000だったって「」が多いのでは 孫が見てたなあ
961 23/10/06(金)00:00:19 No.1109380534
2000の時ってここあったんだ…
962 23/10/06(金)00:00:31 No.1109380587
ハピラキピックリマン面白かったのに……
963 23/10/06(金)00:00:33 No.1109380600
ガイキングLODの後番組だぞハピ☆ラキビックリマン
964 23/10/06(金)00:00:34 No.1109380609
>ハピラキ時空だと未来変わってゴーストアリババ誕生しないし… なにげに過去作品全部繋がってるのよね
965 23/10/06(金)00:00:44 No.1109380662
>>>2000は「」が大好きなイメージだった >>世代的に子供のころ2000だったって「」が多いのでは >孫が見てたなあ おじいちゃんそろそろ寝なよ…
966 23/10/06(金)00:00:44 No.1109380664
>孫が見てたなあ 一体今いくつだテメー!
967 23/10/06(金)00:00:44 No.1109380665
>アリババしね ジェーッ!?
968 23/10/06(金)00:00:48 No.1109380691
>最初のは穴ボコとか10円玉のシールでそこらに貼るとびっくりするイタズラ的なシール >次のがダジャレゆるキャラみたいなの >その次が天使と悪魔シリーズだったかな だからビックリマンなのか…
969 23/10/06(金)00:00:49 No.1109380699
ビックリマンがマジで人気だった世代に産まれてみたかった
970 23/10/06(金)00:00:51 No.1109380708
スーパービックリマンでよかったじゃないか
971 23/10/06(金)00:00:55 No.1109380730
2000はコロコロの付録に良くついてた記憶
972 23/10/06(金)00:01:02 No.1109380770
>2000の時ってここあったんだ… よすんだ
973 23/10/06(金)00:01:22 No.1109380880
2000はバカラ軍曹達敵側のほうが印象に残りすぎて
974 23/10/06(金)00:01:22 No.1109380881
>2000の時ってここあったんだ… ないよ まだ2ちゃんねるで実況してた 放送終了から一年くらいしてここが生まれた
975 23/10/06(金)00:01:23 No.1109380896
>>ハピラキ時空だと未来変わってゴーストアリババ誕生しないし… >なにげに過去作品全部繋がってるのよね 無印とスーパーはパラレルみたいなもんだろ!?
976 23/10/06(金)00:01:31 No.1109380943
シールだけでもアリババめんどくせぇやつすぎる…
977 23/10/06(金)00:01:42 No.1109381002
アニメは千葉さんがディオ・コッキーの声でOP一緒に歌ってた記憶が最後だなあ
978 23/10/06(金)00:01:44 No.1109381015
なんやかんやでアニメ結構やってるんだよなビックリマン
979 23/10/06(金)00:01:50 No.1109381042
>2000はバカラ軍曹達敵側のほうが印象に残りすぎて いまだになんか歌覚えてるな…
980 23/10/06(金)00:01:55 No.1109381067
>>>ハピラキ時空だと未来変わってゴーストアリババ誕生しないし… >>なにげに過去作品全部繋がってるのよね >無印とスーパーはパラレルみたいなもんだろ!? 世界が別れたという設定 パラレルが公式
981 23/10/06(金)00:02:02 No.1109381103
>スーパービックリマンでよかったじゃないか 本当にそれをやるとマジで閉じコンの極みになるんだよ… コロコロアニキで今風リメイクが割と当たったから…
982 23/10/06(金)00:02:02 No.1109381105
>>売って >>ない >販促アニメじゃないの!? ビックリマン全体の話題作りってとこじゃない コラボシールとか誰得の「天使が悪魔になっちゃった」シールとか常に何かしら出てるよ
983 23/10/06(金)00:02:08 No.1109381151
>>最初のは穴ボコとか10円玉のシールでそこらに貼るとびっくりするイタズラ的なシール >>次のがダジャレゆるキャラみたいなの >>その次が天使と悪魔シリーズだったかな wiki見ると10代目で天使と悪魔シリーズになってる
984 23/10/06(金)00:02:09 No.1109381161
>>>ハピラキ時空だと未来変わってゴーストアリババ誕生しないし… >>なにげに過去作品全部繋がってるのよね >無印とスーパーはパラレルみたいなもんだろ!? 2000の外伝みたいなの見ればわかるけど全部繋がってる いや繋がってるって言っていいのかあれだけど、
985 23/10/06(金)00:02:16 No.1109381201
>>2000はバカラ軍曹達敵側のほうが印象に残りすぎて >いまだになんか歌覚えてるな… バカだ!バカだ!バカバカバカだ!
986 23/10/06(金)00:02:24 No.1109381233
ハピラキあったな内容よく覚えてないけど
987 23/10/06(金)00:02:37 No.1109381289
>2000の時ってここあったんだ… 2001年の夏ごろから運営始まったような気がするから被ってるのかな?
988 23/10/06(金)00:02:48 No.1109381348
>ハピラキあったな内容よく覚えてないけど 最終回でがっつり過去作の時空に飛ばした
989 23/10/06(金)00:03:01 No.1109381397
この絵じゃシール向きじゃないよなあ
990 23/10/06(金)00:04:16 No.1109381816
この頃から声ほとんど変わってないな千葉繁
991 23/10/06(金)00:04:19 No.1109381830
>この絵じゃシール向きじゃないよなあ ついにカードになるのか
992 23/10/06(金)00:04:54 No.1109381976
闇堕ちヒロイン見たのはスーパービックリマンが初めてだったかも
993 23/10/06(金)00:04:59 No.1109381999
>カードダスも一応対戦できたけどやってるやつは見たことない 子供の頃ちゃんとした遊び方の説明を見た記憶がない… カード使った対戦漫画のカードダス少年団でもあやふやなルールだったし…
994 23/10/06(金)00:05:00 No.1109382003
>>この絵じゃシール向きじゃないよなあ >ついにカードになるのか 頭身高い絵柄でカードが出てた気がする
995 23/10/06(金)00:05:36 No.1109382210
>この絵じゃシール向きじゃないよなあ 等身が高いのは正方形のシールに収めるのに向かないんだよな でもこのキャラデザをもう一度ビックリマン的に縮めたら結構いけるんじゃないか
996 23/10/06(金)00:06:00 No.1109382300
>>>この絵じゃシール向きじゃないよなあ >>ついにカードになるのか >頭身高い絵柄でカードが出てた気がする 神ビックリマン…
997 23/10/06(金)00:06:07 No.1109382326
ビックリマンシール結構な頻度でいろいろ出てるよな
998 23/10/06(金)00:06:12 No.1109382357
このアニメも過去作と繋げるのかな
999 23/10/06(金)00:07:05 No.1109382614
もっこりまん
1000 23/10/06(金)00:07:21 No.1109382695
おぺにす