虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/05(木)21:38:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/05(木)21:38:55 No.1109326004

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/05(木)21:40:26 No.1109326595

スライスも出来るのはいいな

2 23/10/05(木)21:41:14 No.1109326922

まぁゴミでは無いな…

3 23/10/05(木)21:42:07 No.1109327300

ちゃんと使えるならね

4 23/10/05(木)21:43:25 No.1109327800

ホームセンターで普通に売ってるやつ買ったけど全然出てこないんだわ その後燕で買ったやつは愛用してる

5 23/10/05(木)21:43:34 No.1109327871

にんにく潰し機見る度に洗うの大変そうだな…ってなる

6 23/10/05(木)21:44:21 No.1109328194

きるのがめんどくせえんじゃなくて剥く方なんだよね楽したいのは

7 23/10/05(木)21:45:55 No.1109328841

>きるのがめんどくせえんじゃなくて剥く方なんだよね楽したいのは 包丁の側面を押し当てて手のひらでダァンするだけで簡単に剥けるしそれは別に…

8 23/10/05(木)21:45:57 No.1109328860

>にんにく潰し機見る度に洗うの大変そうだな…ってなる 最後の方皮1枚みたいな感じで残るからそうでもない

9 23/10/05(木)21:46:50 No.1109329226

スーパーのは簡単に剥けるけど家で収穫して何ヶ月もするやつはまぁ面倒

10 23/10/05(木)21:47:03 No.1109329338

物によってすげー固い粗悪な奴ある良いやつはサクッと割れる

11 23/10/05(木)21:50:36 No.1109330790

拷問器具

12 23/10/05(木)21:55:47 No.1109332991

にんにく潰し機も普通に語れるようになったな

13 23/10/05(木)21:57:44 No.1109333895

にんにく潰し持ってるけどめちゃくちゃ使い勝手いいぞ チューブにんにくには戻れなくなる

14 23/10/05(木)21:58:10 No.1109334083

掃除がめんどくさそう

15 23/10/05(木)21:59:04 No.1109334473

普通にスポンジで洗えるけどぶっちゃけにんにく汁の殺菌力高すぎだから水洗いでいいよ

16 23/10/05(木)22:00:55 No.1109335255

潰すだけの買ったけど残りカス多くて微妙だったな… スライスしたやつをすり鉢でゴリゴリしたらいいかな

17 23/10/05(木)22:01:30 No.1109335484

これ普段使いしてて改めてチューブにんにくを使うと風味がすげえ飛んでることに気がつく

18 23/10/05(木)22:02:01 No.1109335690

チューブは半分くらい増粘剤でしょ

19 23/10/05(木)22:02:24 No.1109335843

コレの欠点は手がにんにく臭くなる事だよ

20 23/10/05(木)22:04:01 No.1109336464

これ欲しい!

21 23/10/05(木)22:04:13 No.1109336541

搾りカスみたいな薄皮残るよね 裏返して水流せば普通に落ちるけど勿体無い気もする

22 23/10/05(木)22:11:33 No.1109339587

包丁で潰してるから使ったことないな 何が違うの?

23 23/10/05(木)22:12:21 No.1109339903

>きるのがめんどくせえんじゃなくて剥く方なんだよね楽したいのは レンジで20秒チンしてる

24 23/10/05(木)22:14:13 No.1109340630

>包丁で潰してるから使ったことないな >何が違うの? 包丁を使わずに潰せる

25 23/10/05(木)22:14:17 No.1109340659

ガリのスライス

26 23/10/05(木)22:14:58 No.1109340910

ニンニクの皮剥くのなんて上下をハサミで落としたらすぐじゃない?

27 23/10/05(木)22:15:52 No.1109341285

書き込みをした人によって削除されました

28 23/10/05(木)22:16:33 No.1109341563

>きるのがめんどくせえんじゃなくて剥く方なんだよね楽したいのは シリコンの筒のやつでよくね

29 23/10/05(木)22:17:33 No.1109342034

さつまいも潰す最後の工程で使ってる

30 23/10/05(木)22:20:52 No.1109343339

>包丁で潰してるから使ったことないな >何が違うの? 手にニオイが付かない

31 23/10/05(木)22:21:43 No.1109343701

>>何が違うの? >手にニオイが付かない まな板も洗わなくていい

32 23/10/05(木)22:31:45 No.1109347953

ガクの部分でスパッと切って数秒レンチンすると楽に剥けるぜ!

33 23/10/05(木)22:32:29 No.1109348252

貝印のはどう?

34 23/10/05(木)22:32:34 No.1109348296

にんにくは場合によっては数こなさなきゃならんからレンチンは正義

35 23/10/05(木)22:34:35 No.1109349113

ガーリック状のにんにく

36 23/10/05(木)22:34:59 No.1109349269

おれは不器用な男 包丁でダァンしたら反動で手を切った

37 23/10/05(木)22:35:06 No.1109349311

ラーメン屋のガリうまい

38 23/10/05(木)22:36:47 No.1109350016

上野の牛丼屋でセルフでこれ使える店があったなぁ…

39 23/10/05(木)22:38:59 No.1109350848

ダルくて業務用おろしにんにく使うようになってしまった

40 23/10/05(木)22:39:33 No.1109351086

ゴミ(腸内菌)

41 23/10/05(木)22:41:07 No.1109351721

ガリスライサー

42 23/10/05(木)22:41:31 No.1109351868

カタ金玉潰し

43 23/10/05(木)22:43:09 No.1109352488

香りの強さがチューブのにんにくとは段違いだからな くっせえにんにく食べたいときはやはりこれ

44 23/10/05(木)22:44:25 No.1109352958

わしゃあのニンニク特有の弾力というか固さを味わいながらペティナイフでトントンするのが好きなんじゃ

45 23/10/05(木)22:51:03 No.1109355414

でも国産にんにく高いんだもん やるか…栽培!

↑Top