23/10/05(木)19:56:57 もう4年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/05(木)19:56:57 No.1109282132
もう4年近くこいつと付き合ってるのか
1 23/10/05(木)19:58:08 No.1109282636
そろそろ結婚考える時期だな
2 23/10/05(木)19:59:20 No.1109283155
スレッドを立てた人によって削除されました ワクチンができてから3年 ノーベル賞もとったワクチンの絶大な力でそろそろ根絶されるだろう
3 23/10/05(木)19:59:32 No.1109283247
インフルエンザと混じった奴がそろそろ出るな
4 23/10/05(木)19:59:40 No.1109283309
最近どの株にもなれるやつが出たぞ
5 23/10/05(木)20:00:02 No.1109283450
>そろそろ結婚考える時期だな 両親に挨拶しに行かなくちゃ
6 23/10/05(木)20:01:04 No.1109283918
次のワクチン無料摂取ぽい封筒きたんだけど
7 23/10/05(木)20:02:12 No.1109284396
まだ罹ったことないんだけど重症化避けようと思ったらやっぱ5度目の接種した方がいいのかな
8 23/10/05(木)20:03:11 No.1109284808
ここまで広まったらもう末永く一緒なんでしょうね
9 23/10/05(木)20:03:44 No.1109285046
コロナワクチンで検索したら接種後に死亡ってニュースがいくつもトップに出るのは問題だと思う ちゃんと検閲してもっとワクチンの効果をプッシュするニュースばかりにして接種を推奨するべき
10 23/10/05(木)20:05:28 No.1109285795
スレッドを立てた人によって削除されました >ワクチンができてから3年 >ノーベル賞もとったワクチンの絶大な力でそろそろ根絶されるだろう このわざとらしいレス
11 23/10/05(木)20:06:14 No.1109286109
俺は4年間一体何を…
12 23/10/05(木)20:06:45 No.1109286319
見た目キモすぎだろこいつ
13 23/10/05(木)20:07:24 No.1109286582
半年くらい効果が続くと言われているので第10波の前に打ちにいく
14 23/10/05(木)20:07:34 No.1109286666
弱い奴から死ぬ
15 23/10/05(木)20:10:14 No.1109287858
この夏うちの会社めっちゃ感染者多かったけどもう仕方ないよねみたいな空気になったのはいいと思う
16 23/10/05(木)20:12:12 No.1109288659
後遺症が訳分からなくて怖い
17 23/10/05(木)20:14:08 No.1109289508
夏の流行は接種から期間が空いていたせい 先月はじまったブースター接種の効果で感染者は減ってきている
18 23/10/05(木)20:16:01 No.1109290324
友人が塩味に敏感になった!アイスに塩気を感じる!って言ってたけど 一応味覚障害だったってことでいいのかな…
19 23/10/05(木)20:17:06 No.1109290769
もうなんか普通にマスクも外してるしノーガード戦法になってきてるよね
20 23/10/05(木)20:20:13 No.1109292049
インフルエンザが流行りはじめてるからマスク付ける人はこれから増えそう
21 23/10/05(木)20:21:12 No.1109292466
症状としては軽症だったけど一家まるまるめちゃ苦しんだのであまりノーマスクでゲホゲホするなぶん殴るぞ
22 23/10/05(木)20:22:32 No.1109293031
学校行ってる子供が貰ってきちゃって家庭内感染が結構あるね
23 23/10/05(木)20:22:37 No.1109293064
都内はマスクしてるの半分くらいになった
24 23/10/05(木)20:23:51 No.1109293594
家庭内感染を防ぐ方法のパンフレット見たことあるけどあんなこと家庭内で徹底できないよ絶対
25 23/10/05(木)20:25:36 No.1109294291
8月末に罹ったわ 40度近い熱でフラフラしたけどゾコーバ処方して貰ったら翌日から37度台になった 暫くめまいが残ったのは参ったわ
26 23/10/05(木)20:29:28 No.1109295936
さすがにもうメディアではおもったほど報道しなくなったね 一時期毎日のように感染者数報道してたのは異常だった
27 23/10/05(木)20:29:40 No.1109296017
マスクをしなくて良い正常な世界に戻りました!って言ってる人がいていや正常になんぞ戻ってないしマスクをしている人が異常みたいな物言いは何なんだって思った というか戻るってありうるのか?これどんなに弱まってもインフルと同じ季節性感冒として世界に残らない?
28 23/10/05(木)20:30:55 No.1109296554
来月7回目接種予定だ
29 23/10/05(木)20:31:05 No.1109296616
なんていうか咳き込みまくってるのにマスクしない人も増えたよね 何勘違いしてるんだろう
30 23/10/05(木)20:32:43 No.1109297272
っていうか今後インフルやコロナに続いてホゲホゲウイルスとかフガフガウイルスが出てきたらやばすぎない?
31 23/10/05(木)20:33:00 No.1109297400
>さすがにもうメディアではおもったほど報道しなくなったね >一時期毎日のように感染者数報道してたのは異常だった あからさまに感染者数増加してるのにろくすっぽ実数把握も報道もしなくなった今の方が異常に思える
32 23/10/05(木)20:33:01 No.1109297406
>都内はマスクしてるの半分くらいになった それはむしろ一時期よりマスクしてる人が増えてるな
33 23/10/05(木)20:33:23 No.1109297569
季節性ですむかな…
34 23/10/05(木)20:33:48 No.1109297727
>というか戻るってありうるのか?これどんなに弱まってもインフルと同じ季節性感冒として世界に残らない? 季節性まで弱まってくれそうにないのがね…
35 23/10/05(木)20:35:06 No.1109298273
治ったのにまだ咳出るぜ
36 23/10/05(木)20:35:26 No.1109298428
武漢で出て1月くらいで冗談で言われてたアフターコロナが現実になったな… インフル コロナが同時存在する世界だ
37 23/10/05(木)20:35:58 No.1109298634
大きな声では言えないが会社の定期飲み会が完全消滅して最高
38 23/10/05(木)20:36:45 No.1109298931
手当出なくなってクソ
39 23/10/05(木)20:37:00 No.1109299046
喉は治ったのに鼻詰まりで頭痛が酷い
40 23/10/05(木)20:38:04 No.1109299514
>っていうか今後インフルやコロナに続いてホゲホゲウイルスとかフガフガウイルスが出てきたらやばすぎない? 性質によるかな……インフルとコロナは同じ対策の刺さるウイルスだったから コロナ対策で副産物としてインフルの罹患数も減ったし
41 23/10/05(木)20:38:20 No.1109299633
マスクしなくてもいいというのは大半の人がちゃんとワクチンを打っているのが前提 今後も半年ごとに自腹でワクチンを打っていかないと
42 23/10/05(木)20:38:32 No.1109299723
一回目の緊急事態宣言で日曜の札幌駅なのに一切人がいなくなってたのが印象深い
43 23/10/05(木)20:38:40 No.1109299786
冬場にマスクで暖かくできそう…
44 23/10/05(木)20:39:08 No.1109300002
弊社前のビルから狭いところに引っ越したからリモート継続でありがたい お手当てもっとちょうだい❤️
45 23/10/05(木)20:39:17 No.1109300069
先週ワクチン打ちに行ったら老人ばっかりだった
46 23/10/05(木)20:39:23 No.1109300119
そういやワクチンうちに行かなきゃ…と思いつつ無駄予約してないんだよな
47 23/10/05(木)20:39:58 No.1109300382
屋内でもマスク付けない人増えてきたね
48 23/10/05(木)20:40:13 No.1109300473
>そういやワクチンうちに行かなきゃ…と思いつつ無駄予約してないんだよな 撃てる場所から近所が消えて平日だけになった ファッキンクソ田舎!!
49 23/10/05(木)20:40:26 No.1109300562
会社でこいつかインフルが大流行しているわ みんなマスクするようになった
50 23/10/05(木)20:40:50 No.1109300714
これのワクチン撃つならインフル売ったほうが冬はいいと思う こいつは1シーズンに4-5くらい型ある インフルなら2-3だ
51 23/10/05(木)20:40:59 No.1109300780
感染対策しつつ旅行ちょこちょこやってたけどそろそろ公共交通機関が苦痛になってきたんで免許取って中古車買った
52 23/10/05(木)20:41:30 No.1109300991
>感染対策しつつ旅行ちょこちょこやってたけどそろそろ公共交通機関が苦痛になってきたんで免許取って中古車買った 行動的…!
53 23/10/05(木)20:42:05 No.1109301213
>撃てる場所から近所が消えて平日だけになった >ファッキンクソ田舎!! 集団接種の会場もずいぶん減っちゃったっぽいな 前までは近所のイオンモールで射てたのに
54 23/10/05(木)20:42:48 No.1109301535
>これのワクチン撃つならインフル売ったほうが冬はいいと思う BC死の商人きたな…
55 23/10/05(木)20:43:00 No.1109301623
>そういやワクチンうちに行かなきゃ…と思いつつ無駄予約してないんだよな 自治体の合同接種はお便りが届いた時にはもう定員が埋まってたから 病院で探さないといかん…
56 23/10/05(木)20:43:03 No.1109301645
>先週ワクチン打ちに行ったら老人ばっかりだった モラルある老人が多いという証明で皮肉とか抜きでいい地域だと思う
57 23/10/05(木)20:43:54 No.1109301965
俺も5回目打った時ジジイとデブばっかだったな 皆健康意識高くて偉い
58 23/10/05(木)20:44:05 No.1109302066
治ってから咳出るよなこいつ
59 23/10/05(木)20:45:38 No.1109302756
咳は妙に残るよね 夜中に不意に出て中々止まらず眠れない時ある
60 23/10/05(木)20:45:47 No.1109302827
>治ってから咳出るよなこいつ 後遺症残ったんすね
61 23/10/05(木)20:45:56 No.1109302883
死んでよ~
62 23/10/05(木)20:47:09 No.1109303393
なんだかんだマスクって効果あるんだなって思うことがこの前あった
63 23/10/05(木)20:47:13 No.1109303420
老人でワクチン打って対策してないとデイサービス行けないからこういうのはしっかり打つ 打ってない老人が孤立で危ないっていう指標になってる…
64 23/10/05(木)20:47:14 No.1109303431
>あからさまに感染者数増加してるのにろくすっぽ実数把握も報道もしなくなった今の方が異常に思える 今はそれよりジャニーズだったりまさはるやった方が視聴率稼げるし…
65 23/10/05(木)20:47:32 No.1109303555
通勤中に電車内で口で手を覆うことすらせず咳やくしゃみをする奴を度々見かける 君らこの4年何を学んできたんだ?ってなる
66 23/10/05(木)20:47:56 No.1109303753
>あからさまに感染者数増加してるのにろくすっぽ実数把握も報道もしなくなった今の方が異常に思える ピークアウトしたって夕方のニュースで見たぞ
67 23/10/05(木)20:48:09 No.1109303837
>老人でワクチン打って対策してないとデイサービス行けないからこういうのはしっかり打つ >打ってない老人が孤立で危ないっていう指標になってる… いいことだ
68 23/10/05(木)20:48:09 No.1109303844
ワクチン接種券どっかやっちゃった… 再発行出来たっけ…
69 23/10/05(木)20:48:11 No.1109303869
>一回目の緊急事態宣言で日曜の札幌駅なのに一切人がいなくなってたのが印象深い まぁワクチンも治療法もなかった当時の死亡率5%だからな ワクチンさえ打てば死亡率0.1%となるので科学の勝利感がある でもまあ老人にとっては死亡率まだ2-3%あるからお年寄りの前ではマスクしましょう
70 23/10/05(木)20:48:35 No.1109304045
>ピークアウトしたって夕方のニュースで見たぞ 「やっと」をつけようね
71 23/10/05(木)20:48:48 No.1109304151
何か自然に発生したみたいになあなあになってない?
72 23/10/05(木)20:49:01 No.1109304243
気になる人は個々人で対策してくださいという段階なので もうインフルエンザ2みたいなもん
73 23/10/05(木)20:49:11 No.1109304322
>通勤中に電車内で口で手を覆うことすらせず咳やくしゃみをする奴を度々見かける >君らこの4年何を学んできたんだ?ってなる 咳くしゃみもだがコロナ全盛期ですらトイレで手を洗わずに出ていくおっさんをちょくちょく見かけて戦慄したわ
74 23/10/05(木)20:49:37 No.1109304520
>>ピークアウトしたって夕方のニュースで見たぞ >「やっと」をつけようね ???
75 23/10/05(木)20:49:43 No.1109304570
>ピークアウトしたって夕方のニュースで見たぞ 前回までのピークから推定するに お年寄りを中心に2万人くらい亡くなったのではないかという話だ 東日本大震災でも死者3万人だったのにな
76 23/10/05(木)20:50:07 No.1109304746
マスクしてもしなくてもいいけどずっと咳してるならつけてくれ…となるのはあるよね 逆にマスクつけてる人が咳してるのほとんど見ない気がする
77 23/10/05(木)20:50:42 No.1109305011
もっとフルリモートが標準化するくらいには頑張ってほしかった
78 23/10/05(木)20:50:49 No.1109305058
>マスクしてもしなくてもいいけどずっと咳してるならつけてくれ…となるのはあるよね 風邪の人はマスクするなんてコロナ関係なく何十年も常識なんだけどな
79 23/10/05(木)20:50:57 No.1109305105
今日から世界80億人が一ヶ月くらい寝食生活に困らない快適な空間に一人ずつ隔離されないかなぁ
80 23/10/05(木)20:51:20 No.1109305279
>もっとフルリモートが標準化するくらいには頑張ってほしかった 回線が持たない 作業PCさわれる人員がいない
81 23/10/05(木)20:51:40 No.1109305447
集団接種を日曜日に指定するのやめて
82 23/10/05(木)20:51:41 No.1109305448
最近うちの父親がついにかかっちまったんだけどもう咳がひどいの怖いね
83 23/10/05(木)20:52:12 No.1109305671
喉元過ぎて油断しておかわりしてる人をよく見るようになった
84 23/10/05(木)20:52:16 No.1109305700
>8月末に罹ったわ 俺は一昨年罹ったけど幸い大事も無く重大な後遺症も残らなかった 変化と言えるのは此処知って「」になった事くらいだ
85 23/10/05(木)20:52:23 No.1109305754
>最近うちの父親がついにかかっちまったんだけどもう咳がひどいの怖いね 健康診断で膵臓と腎臓の数値に気をつけるべし…
86 23/10/05(木)20:52:41 No.1109305886
>>都内はマスクしてるの半分くらいになった >それはむしろ一時期よりマスクしてる人が増えてるな 地獄の猛暑が終ったから再度マスクするようになった人も多いんだろうね
87 23/10/05(木)20:52:44 No.1109305912
>変化と言えるのは此処知って「」になった事くらいだ 後遺症が酷いようだ
88 23/10/05(木)20:52:49 No.1109305953
>もっとフルリモートが標準化するくらいには頑張ってほしかった 海外ではーって言われてた割には海外の大企業も早々とリモート止めたよな IT関係すらせめて週○日出社しろやれないならクビなってやってて割と驚いた
89 23/10/05(木)20:52:53 No.1109305978
>マスクしてもしなくてもいいけどずっと咳してるならつけてくれ…となるのはあるよね >逆にマスクつけてる人が咳してるのほとんど見ない気がする マスクが感染予防効果あるって実感できる話じゃないか
90 23/10/05(木)20:53:10 No.1109306087
>通勤中に電車内で口で手を覆うことすらせず咳やくしゃみをする奴を度々見かける >君らこの4年何を学んできたんだ?ってなる どの時代にも一定数のどうしようもない奴が存在するから積極的に関わらなくていい人間だとすぐに分かる分まだマシか
91 23/10/05(木)20:53:27 No.1109306217
8月末にかかって20日後にはコロナ自体は治ってたけど後遺症で咳と痰が残ってて それが最近やっと治ってついでに嗅覚が戻ったことで実は嗅覚もいかれてたことに気付いた
92 23/10/05(木)20:54:05 No.1109306467
>変化と言えるのは此処知って「」になった事くらいだ かわうそ…
93 23/10/05(木)20:55:48 No.1109307224
嗅覚と味覚がいかれるのがコロナ特有じゃないって最近知った 花粉症でもなるんだなあれ
94 23/10/05(木)20:55:53 No.1109307250
もー 何時になったらコロナ菌死滅するの「」ちゃん?
95 23/10/05(木)20:56:05 No.1109307329
ちょくちょく一緒に映画見に行ってた友人が救急隊員って都合上全く遊べなくなった…
96 23/10/05(木)20:56:07 No.1109307352
フルリモートに慣れてしまって俺はもうダメだ…満員電車で出勤とかもうできそうにない…
97 23/10/05(木)20:57:18 No.1109307844
エロフィギュアを片目に仕事できるリモート最強だ…
98 23/10/05(木)20:57:22 No.1109307875
でもマスク外せるようになって良かったよね極少数の繊細な人以外みんな喜んでる 俺は同じフロアでインフルとコロナが同時発生して繊細にキレながら手洗いマスクうがいしてる
99 23/10/05(木)20:57:45 No.1109308055
>IT関係すらせめて週○日出社しろやれないならクビなってやってて割と驚いた そんなにあからさまに効率落ちてるのかデータがあるなら見たいなぁとは思った
100 23/10/05(木)20:58:24 No.1109308380
コロナワクチン打ちにいったら「今ならインフルも打てます!」って言われて 1回で終わるのお得~って思ってお願いしたら注射2回打たれたワ 1回じゃないんかーい!ってなった
101 23/10/05(木)20:58:42 No.1109308532
生データは知らんけどGoogleがリモートやめてるならやっぱ人間一箇所に束ねて仕事させると効率上がるんだろうな…という気はする
102 23/10/05(木)20:58:43 No.1109308535
電気屋で働いてて他の従業員はちょこちょこかかってるのにこの4年全く無傷な自分自身は幸運込みでちょっとよくやってるなと思う
103 23/10/05(木)20:58:44 No.1109308543
メ見てるとコロナやインフルでもないのに高熱が続いてるみたいなポストが結構あるのが怖い
104 23/10/05(木)20:58:59 No.1109308676
週2日在宅が個人的には楽だと気づいた 全部在宅は外に出なくなりすぎる
105 23/10/05(木)20:59:01 No.1109308688
半年ぐらいマスク付けないで延々と咳してるやつが居るけど こんな奴が居ると感染症が減ったりなんかしないんだろうなって思う
106 23/10/05(木)20:59:05 No.1109308727
手洗いうがいマスクでインフル無くなりそうなレベルだったのになんで復活してるんだよ
107 23/10/05(木)20:59:20 No.1109308839
慣れてるメンバーならオンラインでもいいと思うんだけど 学校卒業した新人をオンラインで教育すんの無理だと思う ずっと学生気分から切り替えられないだろ
108 23/10/05(木)20:59:21 No.1109308841
>1回じゃないんかーい!ってなった ほほえましい
109 23/10/05(木)20:59:23 No.1109308860
これから寒くなるからマスクあったほうがあったかいんで俺は着ける 冬が終わり花粉が飛び始めるとコロナ関係無く嫌でも常時着けざるを得なくなる
110 23/10/05(木)20:59:27 No.1109308893
>手洗いうがいマスクでインフル無くなりそうなレベルだったのになんで復活してるんだよ 手洗いうがいマスクをしなくなったから
111 23/10/05(木)20:59:46 No.1109309064
ワクチンは追加打ちたいけど毎回3日くらいダウンするから打ちづらい
112 23/10/05(木)21:00:00 No.1109309178
>手洗いうがいマスクでインフル無くなりそうなレベルだったのになんで復活してるんだよ 真っ先に外すバカが一番広めるから圧力消えたらね
113 23/10/05(木)21:00:08 No.1109309238
>手洗いうがいマスクでインフル無くなりそうなレベルだったのになんで復活してるんだよ 学習しないバカはやらないからだ
114 23/10/05(木)21:00:31 No.1109309452
2月3月頃まではノーマスクマンだ
115 23/10/05(木)21:00:41 No.1109309524
公共の場でしんどいのにでかけてゴホゴホしてるやつが感染源でコイツがマスクしないと防げないからな
116 23/10/05(木)21:00:55 No.1109309639
>電気屋で働いてて他の従業員はちょこちょこかかってるのにこの4年全く無傷な自分自身は幸運込みでちょっとよくやってるなと思う 接客業はもはやどう頑張っても罹る奴は運が悪い!状態だもんな…
117 23/10/05(木)21:01:13 No.1109309778
消毒液置かないところ増えたよね 負担だとは思うが置いておいてほしい…
118 23/10/05(木)21:01:48 No.1109310068
禁断のワクチン2度打ち
119 23/10/05(木)21:02:38 No.1109310413
リモートについては思ってるより自制できる人間が居なかっただけだよね
120 23/10/05(木)21:02:55 No.1109310536
>消毒液置かないところ増えたよね >負担だとは思うが置いておいてほしい… 自分で持ち歩け いま消毒用アルコールが安いぞ
121 23/10/05(木)21:03:05 No.1109310615
仕事で色んなとこ行くけど介護系はやっぱり最盛期から相変わらず厳しい まあ脅威は何も変わってないからな…
122 23/10/05(木)21:04:16 No.1109311181
>メ見てるとコロナやインフルでもないのに高熱が続いてるみたいなポストが結構あるのが怖い ぶっちゃけ猛暑が悪いよ
123 23/10/05(木)21:04:26 No.1109311253
>>変化と言えるのは此処知って「」になった事くらいだ >後遺症が酷いようだ マジか ワクチン三重接種してくる
124 23/10/05(木)21:04:46 No.1109311408
>いま消毒用アルコールが安いぞ 一番高いときに1000円くらいやしたやつが100円とかで投げ売りされてるのいいよね…