虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ガワラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/05(木)15:46:43 No.1109208641

ガワラの設定画をアニメ塗りにするともっちゃりしちゃうから そのままお出しするんじゃなくて一回別の人がブラッシュアップしたの公開した方がいいんじゃ…って思うんだけど 棒立ちでパーツ構造がわかりやすい絵の方が設定画としては使いやすいもんなのかね…

1 23/10/05(木)15:49:39 No.1109209209

今回の種のやつも思ったけどなんか最近のガワライラストって顔面がぶん殴られたみたいな変な減り込み方してるからどうしても見栄えが… デザインセンス自体は現役でめちゃくちゃ通用するし立体の矛盾も全然ないのマジすげえから勿体ない…

2 23/10/05(木)15:53:17 No.1109209934

設定画の時点で立体構造ガン無視していた0083の初期キットがああなったのでもっちゃりしててでも全体のパーツ構造がわかりやすい絵の方が使いやすいんじゃないかな

3 23/10/05(木)15:56:31 No.1109210645

アニメでお出しされる時は各自でアレンジするからいいんだ

4 23/10/05(木)15:58:46 No.1109211153

なんかのコメントで素材としてすごく優秀みたいなのを見た気がする

5 23/10/05(木)16:00:04 No.1109211423

慣れると設定画だと割り切って見てるからなぁ

6 23/10/05(木)16:00:19 No.1109211476

>なんかのコメントで素材としてすごく優秀みたいなのを見た気がする アニメの絵にするのも立体化するのも素材としてはいろいろなところがきちんと描かれてるんでやりやすいみたいな話はどっかで聞いた覚えがある

7 23/10/05(木)16:00:54 No.1109211602

アレンジするにしても元がしっかりしてる方がやりやすいもんな

8 23/10/05(木)16:01:04 No.1109211638

仕方ねえよ もうおじいちゃんだし

9 23/10/05(木)16:01:16 No.1109211677

かっこよく見せたいイラストと設定画の違いかな

10 23/10/05(木)16:02:23 No.1109211894

設定画はプラモや映像に落とし込んでいく為の土台だからね 宣材イラストとは役割が違う

11 23/10/05(木)16:02:35 No.1109211939

超大御所の仕事のブラッシュアップとかやりたくないな... 何ならその作業を割り振る仕事もしたくない

12 23/10/05(木)16:02:55 No.1109212019

わかりやすい方が他の関係者も描きやすいだろうし作品じゃなくてプロダクトモデルと考えたらむしろ優秀だろ

13 23/10/05(木)16:03:37 No.1109212167

デスマンか何処かでアレンジのし易さはガワラ絵>カトキ絵>シドミード絵みたいな評価を見た気がする

14 23/10/05(木)16:05:05 No.1109212466

形がわかりやすいから立体にしやすいと聞く 玩具やプラモにするのに合ってるんだろうな

15 23/10/05(木)16:06:41 No.1109212817

今も実物作ってるのかしら?

16 23/10/05(木)16:06:51 No.1109212844

解釈の余地がない=アレンジできないだから設定画稿が精密であればあるほど手が出せない

17 23/10/05(木)16:07:03 No.1109212892

昔もこんな時あった気がする F90くらいの頃

18 23/10/05(木)16:07:48 No.1109213065

昔の種のHGは設定画渡されたらああなるよなって感じだった

19 23/10/05(木)16:10:25 No.1109213637

そう考えるとマジでガワラ設定画って旧キットみたいなんだな 弄ってプロポーション変えるのは任せた!みたいな感じで

20 23/10/05(木)16:10:59 No.1109213752

今回のゲルググはかなりナイスデザインだった

21 23/10/05(木)16:11:40 No.1109213907

ほんとナイスデザインだからすげえよな… 初代からやってて令和の最新MS作ってるってどういうことよ

22 23/10/05(木)16:12:07 No.1109213998

アパレルデザインから来てる人だから人それぞれの解釈に任せられるだけの最低限の情報をまとめる力はマジすげえと思う

23 23/10/05(木)16:12:44 No.1109214155

かっこよさ重視で描くと嘘が多くなって立体化する際に問題になる事が多いと別のロボデザイナーが語ってた

24 23/10/05(木)16:14:06 No.1109214461

書き込みをした人によって削除されました

25 23/10/05(木)16:14:34 No.1109214557

作画の時の面構成がわかりやすい設定画になってるのは全然いいんじゃないの かっこよく描いたり立体化させるのはお任せしてますとご本人も言ってたし

26 23/10/05(木)16:14:37 No.1109214567

>かっこよさ重視で描くと嘘が多くなって立体化する際に問題になる事が多いと別のロボデザイナーが語ってた 勇者ロボの設定画とかちゃんと合体前と後で縮尺そのまま合体した感じになってるよね大河原さん

27 23/10/05(木)16:16:20 No.1109214956

>かっこよさ重視で描くと嘘が多くなって立体化する際に問題になる事が多いと別のロボデザイナーが語ってた 上でも出てるけど試作二号機が完全にそれよね かっこいいけどそこどうなってんの…!?って構造がさっぱりわかんねえ設定画だから 旧キットがあんな感じに…

28 23/10/05(木)16:16:31 No.1109215004

正直設定画として優秀なのかどうかの与太は伝聞妄想願望が混じりすぎてるだろうから評価しようがないけど 単純にお外向けにお披露目する物として設計図たる設定画をお出しするより何かしら仕立てたほうがいいのでは

29 23/10/05(木)16:16:31 No.1109215005

SEEDF主役2機の設定画なんかいつもよりガワラ画稿そのまんまみたいな印象が強い 塗りがそれっぽいのだろうか

30 23/10/05(木)16:17:27 No.1109215202

>単純にお外向けにお披露目する物として設計図たる設定画をお出しするより何かしら仕立てたほうがいいのでは PVできた!

31 23/10/05(木)16:18:17 No.1109215375

ダムエーの表示がひどすぎる

32 23/10/05(木)16:18:39 No.1109215449

>単純にお外向けにお披露目する物として設計図たる設定画をお出しするより何かしら仕立てたほうがいいのでは PVとか宣材イラストがそれだよ

33 23/10/05(木)16:20:07 No.1109215795

ガワラ本人もあくまで設定図だからアニメとかプラモではアレンジしてねって言ってなかったっけ

34 23/10/05(木)16:20:43 No.1109215907

設定画とそこからお出しされる立体や映像が全然違うのは今に始まったことじゃないどころか最初からなんだから今更ツッコミを入れる方が野暮なのでは?

35 23/10/05(木)16:21:03 No.1109215999

SEED原案の片桐絵は曲面多くて 末端のメーターが描くのは大変そうな気はする

36 23/10/05(木)16:21:33 No.1109216121

>ガワラ本人もあくまで設定図だからアニメとかプラモではアレンジしてねって言ってなかったっけ 種死終わった後ぐらいのHJの記事で言ってた

37 23/10/05(木)16:21:46 No.1109216171

>ガワラ本人もあくまで設定図だからアニメとかプラモではアレンジしてねって言ってなかったっけ 大昔にアレンジされすぎて怒った事もあるぞガワラ御大は 種の時にはもう好きにしろと諦めてたけど

38 23/10/05(木)16:23:23 No.1109216510

パーツ構成とカラーリングがよくわかるので設定図としてはすごい優秀って聞いた

39 23/10/05(木)16:23:49 No.1109216603

実際お出しされたプラモとかPVとかは文句無しにかっこよかったからな まあアレンジする側の馴れもあるんだろうけど

40 23/10/05(木)16:23:54 No.1109216625

75歳のおじいちゃんなんだから細かいとこは気にすんなって!

41 23/10/05(木)16:25:39 No.1109217002

>かっこよく見せたいイラストと設定画の違いかな ならガンダムエースの表紙やガンプラのパッケージイラストくらいカッコよく描いてください

42 23/10/05(木)16:27:04 No.1109217299

>ならガンダムエースの表紙やガンプラのパッケージイラストくらいカッコよく描いてください 設定画を?イラストを?

43 23/10/05(木)16:27:43 No.1109217461

曲面多用したデザインは設定画だけだとアングル変えたときの構造読めなくなるからな…

44 23/10/05(木)16:28:49 No.1109217729

>曲面多用したデザインは設定画だけだとアングル変えたときの構造読めなくなるからな… たまにロボットの絵描くけどマジでこれ 確かにジムとか大河原の設定画を参考にした時腕とか足の角度左右で変えてくれたりしてすごいわかりやすかった気がする

45 23/10/05(木)16:30:27 No.1109218093

>PVとか宣材イラストがそれだよ ロボデザの宣材イラストとして世に出てるのが設定画になってるって話だよ

46 23/10/05(木)16:30:41 No.1109218147

>上でも出てるけど試作二号機が完全にそれよね 試作1号機も訳わかんねえとこある…

47 23/10/05(木)16:30:43 No.1109218160

設定画はあくまで設定画だし

48 23/10/05(木)16:32:05 No.1109218445

令和に大河原アンチ活動を!?

49 23/10/05(木)16:32:38 No.1109218560

>設定画とそこからお出しされる立体や映像が全然違うのは今に始まったことじゃないどころか最初からなんだから今更ツッコミを入れる方が野暮なのでは? その通りだけどこの前のダムエーの表紙で今更な話になった感

50 23/10/05(木)16:33:11 No.1109218681

グレートマイトガインとか玩具がそっくりだぞ!

51 23/10/05(木)16:33:35 No.1109218786

ダムエーなんてガノタしか見ないんだから文句つける方がにわか晒すだけだし

52 23/10/05(木)16:34:50 No.1109219070

お前ゴリラ顔だなアチャモ

53 23/10/05(木)16:35:22 No.1109219189

>ロボデザの宣材イラストとして世に出てるのが設定画になってるって話だよ 誰がそう判断したの?

54 23/10/05(木)16:35:49 No.1109219279

>令和に大河原アンチ活動を!? 初めて知ったキッズかもしれない

55 23/10/05(木)16:36:16 No.1109219388

>ダムエーなんてガノタしか見ないんだから文句つける方がにわか晒すだけだし …たしかに!

56 23/10/05(木)16:36:27 No.1109219431

左太もも薄くないか

57 23/10/05(木)16:36:34 No.1109219451

>グレートマイトガインとか玩具がそっくりだぞ! モックアップ作って持ってったりしてたの勇者シリーズだっけか

58 23/10/05(木)16:37:07 No.1109219565

どうせ劇中でメーターが手癖で尖らせたりパースかけまくったりするんだから元はこんなもんでいいよ

59 23/10/05(木)16:38:33 No.1109219884

設定画を設定画以外の意味を持って受け取って判断するやつの方がよくわからない

60 23/10/05(木)16:41:34 No.1109220506

>どうせ劇中でメーターが手癖で尖らせたりパースかけまくったりするんだから元はこんなもんでいいよ 大河原デザインから作画や玩具でアレンジされた機体でしか味わえない独自の格好良さはあると思う

61 23/10/05(木)16:43:33 No.1109220905

熱心なガンダムオタクのためにわざわざ設定画を公開してやってるというのに文句言われるダムエーかわいそう…

62 23/10/05(木)16:46:23 No.1109221471

>大河原デザインから作画や玩具でアレンジされた機体でしか味わえない独自の格好良さはあると思う ガンダムローズとかガワラ絵とたいして変わってないはずなのに立体化したらものすごくかっこよかったなぁ

63 23/10/05(木)16:46:55 No.1109221566

だいたい正確に正面から見た足を描いてくれるのはかなりありがたいんだろうね 顔はどうせお前らがかっこよく好きに描くんだからこんなんでいいだろ感が滲み出ている

64 23/10/05(木)16:48:36 No.1109221940

>>グレートマイトガインとか玩具がそっくりだぞ! >モックアップ作って持ってったりしてたの勇者シリーズだっけか 勇者シリーズはむしろ玩具の変形パターンが決められてから依頼されるのでデザインだけ被せてたという話も

65 23/10/05(木)16:54:01 No.1109223003

今回の情報公開にしろこんなデザインの機体がでますよ以上の意味はないのでは

66 23/10/05(木)16:58:07 No.1109223839

ダグラムやボトムズは立体化されると超格好いい

67 23/10/05(木)17:06:24 No.1109225769

デザインはいいと思うんだけどやっぱり顔がすごい気になるんだよなガワラ絵

68 23/10/05(木)17:07:22 No.1109225968

書き込みをした人によって削除されました

69 23/10/05(木)17:08:06 No.1109226140

公式サイトに乗せる絵くらいは嘘バリバリのキメ絵でいいんじゃないかって種死の頃から思ってたんだけど結局そのままだったな…

70 23/10/05(木)17:10:07 No.1109226652

ガワラっぽさを無理に再現すると変なことになるよってぐらいか

71 23/10/05(木)17:19:32 No.1109229116

>ガワラっぽさを無理に再現すると変なことになるよってぐらいか コトブキヤのFA

72 23/10/05(木)17:20:00 No.1109229233

まあガワラ設定画なんてそれこそ無印種の時点であんなんだから何で今更騒がれてるのか分かんない

73 23/10/05(木)17:20:24 No.1109229340

絵柄が古くてへちょいのは昔からだからいいんだけど 時折変なセンス出してくる時あってびびる

74 23/10/05(木)17:20:43 No.1109229420

>まあガワラ設定画なんてそれこそ無印種の時点であんなんだから何で今更騒がれてるのか分かんない 新規層が入ったのだろう

75 23/10/05(木)17:20:48 No.1109229454

>まあガワラ設定画なんてそれこそ無印種の時点であんなんだから何で今更騒がれてるのか分かんない アニメで動かしてもダサいからですかね…

76 23/10/05(木)17:21:36 No.1109229677

>>まあガワラ設定画なんてそれこそ無印種の時点であんなんだから何で今更騒がれてるのか分かんない >アニメで動かしてもダサいからですかね… そのまんま動かしてなくね?

77 23/10/05(木)17:22:27 No.1109229890

ガワラさんもこれで最後の仕事って言ってるから あとはもう好きなだけ犬の散歩をさせてあげて欲しい

78 23/10/05(木)17:23:05 No.1109230045

25年たってりゃ新しいファンやら増えるさ

79 23/10/05(木)17:23:15 No.1109230100

デザインもそうだけどあの独特の塗りを継いでくれる人っていないのかなぁ

80 23/10/05(木)17:24:00 No.1109230313

>ガワラさんもこれで最後の仕事って言ってるから >あとはもう好きなだけ犬の散歩をさせてあげて欲しい ガンダムに限らず?

81 23/10/05(木)17:25:59 No.1109230842

>まあガワラ設定画なんてそれこそ無印種の時点であんなんだから何で今更騒がれてるのか分かんない それはね…20年経って人が入れ替わってるからなんだよ…

82 23/10/05(木)17:26:54 No.1109231065

ちゃんと入れ替わりできてるのはいいことだ

83 23/10/05(木)17:27:00 No.1109231095

>>ならガンダムエースの表紙やガンプラのパッケージイラストくらいカッコよく描いてください >設定画を?イラストを? パッケージイラストと書いてあるのになんでそんな疑問が

84 23/10/05(木)17:27:12 No.1109231159

>あとはもう好きなだけ犬の散歩をさせてあげて欲しい そうすると立川のプラモ会社の社員が待ち構えているんだ

85 23/10/05(木)17:27:50 No.1109231323

よく考えたら今30のおっさんでも種当時は10歳のガキか… 当時に設定画がどうこういう年齢じゃねえな…

86 23/10/05(木)17:28:29 No.1109231498

>>まあガワラ設定画なんてそれこそ無印種の時点であんなんだから何で今更騒がれてるのか分かんない >それはね…20年経って人が入れ替わってるからなんだよ… シリーズものってたまに新規存在しないって前提で話す人いるから…

87 23/10/05(木)17:30:14 No.1109231913

OOが一期のガンダムがアニメーターから描きにくいって不評だったから もっと描きやすいデザインをってデザイナーの人達がミーティングを重ねたら 二期ガンダムはガワラさんっぽい形の取り方になったのが面白かったな

88 23/10/05(木)17:30:27 No.1109231971

ガンダムはなんかずっと顔面が変な感じがするガワラ絵は でも最近のスパロボで書いたスコープドッグはマジでカッコよかったからミリタリーロボを書く方が楽というか楽しいのかもしれん

89 23/10/05(木)17:31:32 No.1109232266

>>あとはもう好きなだけ犬の散歩をさせてあげて欲しい >そうすると立川のプラモ会社の社員が待ち構えているんだ 女の子売った金でゾイド作る企業来たな…

90 23/10/05(木)17:32:31 No.1109232527

前提のデザインとして優秀なのは分かったけどこれを視聴者に公開しない方がいいんじゃ

91 23/10/05(木)17:32:40 No.1109232566

>>>あとはもう好きなだけ犬の散歩をさせてあげて欲しい >>そうすると立川のプラモ会社の社員が待ち構えているんだ >女の子売った金でゾイド作る企業来たな… ゾイド売った金でゾイド作ってんだわ

92 23/10/05(木)17:34:37 No.1109233066

あんまかっこよく見えないけど御大の設定画を元に書こうとするとマジで迷わないのがね 誰が描いてもちゃんとそれになるっていう

93 23/10/05(木)17:36:36 No.1109233583

>前提のデザインとして優秀なのは分かったけどこれを視聴者に公開しない方がいいんじゃ 設定画は設計図なんだから一枚の絵としてカッコいい必要はないんだ そういうのは版権絵の仕事なんだ

94 23/10/05(木)17:36:52 No.1109233660

>OOが一期のガンダムがアニメーターから描きにくいって不評だったから >もっと描きやすいデザインをってデザイナーの人達がミーティングを重ねたら >二期ガンダムはガワラさんっぽい形の取り方になったのが面白かったな それはそれとしてもっと線が多いガンダム描きてえ!ってやつらも居たらしいな…

95 23/10/05(木)17:37:06 No.1109233732

>OOが一期のガンダムがアニメーターから描きにくいって不評だったから >もっと描きやすいデザインをってデザイナーの人達がミーティングを重ねたら >二期ガンダムはガワラさんっぽい形の取り方になったのが面白かったな 1期の機体は線が多めで当時は海老川柳瀬メカ自体が新鮮だったからテレビシリーズじゃ大変だったんだろうな 実際出来上がってる映像ではそういうの感じさせないから凄いけど

96 23/10/05(木)17:40:22 No.1109234596

>それはね…20年経って人が入れ替わってるからなんだよ… ええこっちゃ!

97 23/10/05(木)17:41:23 No.1109234858

>でも最近のスパロボで書いたスコープドッグはマジでカッコよかったからミリタリーロボを書く方が楽というか楽しいのかもしれん ミリっぽいロボのが好きそうなのは割と昔からな気がするな

98 23/10/05(木)17:42:34 No.1109235140

ガワラ先生の新しい設定画が出るたびにこの話してる気がするから結構新規で入ってきてる人増え続けてるんだろうなと思う

99 23/10/05(木)17:43:12 No.1109235340

設計図として各部を見せるための絵だから立体的に矛盾してる部分があるのは仕方ない

100 23/10/05(木)17:43:48 No.1109235523

プラモ触るとOO一期のMSは手書きでやっていい面構成じゃねえな…ってなる 複雑すぎる

101 23/10/05(木)17:43:53 No.1109235549

ガワラ絵の設定画はアニメやプラモの原型の資料としては滅茶苦茶良い物なんだろうなと感じる

102 23/10/05(木)17:44:05 No.1109235613

俺はカワラのSDメカが好き!

103 23/10/05(木)17:44:25 No.1109235703

カワラもSDメカが好き!

104 23/10/05(木)17:45:36 No.1109236049

相思相愛!

105 23/10/05(木)17:50:05 No.1109237332

大河原の水中MS好き

106 23/10/05(木)17:53:45 No.1109238385

>>>まあガワラ設定画なんてそれこそ無印種の時点であんなんだから何で今更騒がれてるのか分かんない >>アニメで動かしてもダサいからですかね… >そのまんま動かしてなくね? そのまんま動かしててもダセェデザインはダセェ

↑Top