23/10/05(木)14:24:38 1000円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/05(木)14:24:38 No.1109191013
1000円すら大金になってきた現代 ヤバくない?
1 23/10/05(木)14:25:51 No.1109191249
ちょっとランチするとすぐ千円超えるのはヤバい
2 23/10/05(木)14:26:24 No.1109191374
フィギュアもう中古で安いのしか買ってない
3 23/10/05(木)14:27:36 No.1109191605
トップバリュ製品感謝
4 23/10/05(木)14:28:26 No.1109191769
おはガチャもあんなもん金持ちしかやらねーよ…
5 23/10/05(木)14:28:38 No.1109191809
値上がり…されている…
6 23/10/05(木)14:29:15 No.1109191932
コンビニおにぎりが150円当たり前になってるの怖すぎる
7 23/10/05(木)14:31:11 No.1109192342
1000円で腹八分目デブゥ
8 23/10/05(木)14:32:20 No.1109192548
じりじりと10円単位で値上げした結果 買い物の総額が上がるわけだな…
9 23/10/05(木)14:32:46 No.1109192631
安いおにぎり食ってみたら具がほんの少しですごく悲しい気持ちになる
10 23/10/05(木)14:33:37 No.1109192789
そこらのものが軒並み1000円超えるのは 千円が大金になってるんじゃなくむしろ千円の価値が下がってるんじゃないの
11 23/10/05(木)14:34:13 No.1109192900
エナドリの値段見てこの前たっけーってなって栄養ドリンクまとめ買いした方が安いとなり健康になりつつある
12 23/10/05(木)14:35:49 No.1109193246
ラーメン食いに行ったら1000超えてるのばっかでビビった
13 23/10/05(木)14:36:10 No.1109193327
騙して悪かったな 1000円はちょっと金を使えばすぐに出ていくような金額だ
14 23/10/05(木)14:37:09 No.1109193533
マクドナルドのチーズバーガーも200円行く時代がいずれくるのかな
15 23/10/05(木)14:37:12 No.1109193541
https://img.2chan.net/b/res/1109179873.htm
16 23/10/05(木)14:37:35 No.1109193613
最低賃金も900円から1000円の時代に突入した
17 23/10/05(木)14:38:01 No.1109193697
固定費が上がって可処分所得が減ったので相対的に大金になる感覚
18 23/10/05(木)14:38:07 No.1109193720
ネギ高くない?
19 23/10/05(木)14:38:34 No.1109193800
時期的に野菜が…
20 23/10/05(木)14:39:28 No.1109193990
まーた政府叩きかよ
21 23/10/05(木)14:40:20 No.1109194170
外出したら必ずお札1枚は飛ぶよね?
22 23/10/05(木)14:40:26 No.1109194188
>最低賃金も900円から1000円の時代に突入した 俺の給料時給換算すると最低賃金下回ってる…
23 23/10/05(木)14:41:11 No.1109194337
>外出したら必ずお札1枚は飛ぶよね? たまにはお財布休めて散歩したり運動もいいぞ
24 23/10/05(木)14:43:13 No.1109194752
こんなに時のために脂肪貯めておいたんだ
25 23/10/05(木)14:43:33 No.1109194830
そう考えるとあんまりインフレしない交通費ってえらくない?
26 23/10/05(木)14:44:45 No.1109195075
>外出したら必ずお札1枚は飛ぶよね? 食事をコンビニのパン1つと水道水で済ませるなら150円で終わるだろ
27 23/10/05(木)14:45:18 No.1109195191
物がこっそり値上がりしてるのは分かるがそれは1000円が大金にはなってないのではないか?
28 23/10/05(木)14:46:02 No.1109195334
物の値段が上がっていく一方なのに対してあんまり値上げしないデジタルのデータは安いな…ってなってる
29 23/10/05(木)14:46:25 No.1109195409
チェーン店ならともかく個人系の店だと1食千円は珍しくなくて辛い…
30 23/10/05(木)14:46:52 No.1109195488
ラーメン1000円は立地や具材次第でまぁ…と呑めるけど うどん1000円はうどんが!?ってなる
31 23/10/05(木)14:47:21 No.1109195578
>物の値段が上がっていく一方なのに対してあんまり値上げしないデジタルのデータは安いな…ってなってる 書籍やグラビアはデジタルで買う事増えました
32 23/10/05(木)14:47:30 No.1109195609
>チェーン店ならともかく個人系の店だと1食千円は珍しくなくて辛い… 食べて応援! 気持ちはわかるんだがね
33 23/10/05(木)14:47:46 No.1109195662
モノやサービスの対価としての千円ははした金だが それに対するスレ「」の収入を考えると千円は大金だ…みたいな?
34 23/10/05(木)14:47:57 No.1109195701
>そう考えるとあんまりインフレしない交通費ってえらくない? でも負担大きくなってるから安くして欲しいよ 電車はどこまででも200円にしてくれ…
35 23/10/05(木)14:48:08 No.1109195744
コロナの影響もあって日本の文化が外食から自炊へ移行していくのかもね
36 23/10/05(木)14:48:19 No.1109195780
>物の値段が上がっていく一方なのに対してあんまり値上げしないデジタルのデータは安いな…ってなってる ゲーム値上がりしてるだろ
37 23/10/05(木)14:48:40 No.1109195850
どう考えても物価高騰に賃金が追いついてないんだけどヤバくない?
38 23/10/05(木)14:49:38 No.1109196043
ヤバいのは現代じゃなくてお前だよ…
39 23/10/05(木)14:49:41 No.1109196050
>ゲーム値上がりしてるだろ こわいっすね…デジタルデラックスとかいう文化
40 23/10/05(木)14:49:50 No.1109196082
巣篭り需要も落ち着いたよね
41 23/10/05(木)14:53:25 No.1109196896
近所のラーメン屋がここ数年で軒並み1000円超えになった
42 23/10/05(木)14:54:07 No.1109197041
ソシャゲのガチャ1回300円相当で設定してんの何でだよ!とか言ってたのに もう物理ガチャがソシャゲのガチャを追い抜こうとしている…
43 23/10/05(木)14:54:22 No.1109197106
お菓子の値段皆1.5倍くらいになってる…
44 23/10/05(木)14:54:56 No.1109197229
>お菓子の値段皆1.5倍くらいになってる… 俺はドラッグストアで70円から80円台で買えるポテチでいい!
45 23/10/05(木)14:55:14 No.1109197310
お菓子も自炊しよ?
46 23/10/05(木)14:55:35 No.1109197392
100円の菓子やパンが150~200になってて気軽に買うの躊躇われるようになった
47 23/10/05(木)14:55:43 No.1109197425
グミを自炊!?
48 23/10/05(木)14:55:47 No.1109197436
こないだ天下一品で無料券貰ったけど いつから一杯950円になったんだろうってなった
49 23/10/05(木)14:55:50 No.1109197444
>ソシャゲのガチャ1回300円相当で設定してんの何でだよ!とか言ってたのに >もう物理ガチャがソシャゲのガチャを追い抜こうとしている… 最低でも300円のが増えた気がする物理ガチャ…800円とか見たときは二度見した
50 23/10/05(木)14:56:13 No.1109197530
>お菓子も自炊しよ? 小麦粉もバターも牛乳も高いんだが…
51 23/10/05(木)14:56:51 No.1109197648
>グミを自炊!? ゼラチン固めるだけだからかなり簡単な方だ
52 23/10/05(木)14:58:09 No.1109197927
>お菓子も自炊しよ? ポテチ自作意外と面倒なんだわ あと油高い
53 23/10/05(木)14:59:10 No.1109198138
貯蓄より投資って言われても元から貯蓄もする余裕ないんだけど… 仕方ないから貯金切り崩して毎月投資やってるが…
54 23/10/05(木)14:59:51 No.1109198287
怖いって? この値上げが毎年起こるのが国が目指してた正常なインフレだ
55 23/10/05(木)14:59:57 No.1109198311
>>お菓子も自炊しよ? >小麦粉もバターも牛乳も高いんだが… おいしく作ろうとしたらガッツリ使う羽目になるからびびる
56 23/10/05(木)15:00:09 No.1109198356
物理ガチャは値段と一緒にクオリティ上がってるから… でも別に値段上がるならクオリティ上げなくてもいいよ…
57 23/10/05(木)15:00:38 No.1109198465
ラーメンがもう1000円だ
58 23/10/05(木)15:00:43 No.1109198476
>怖いって? >この値上げが毎年起こるのが国が目指してた正常なインフレだ これに賃金上昇も追いつくのが正常なインフレだけど
59 23/10/05(木)15:00:51 No.1109198513
アラフォーになってから保険とかでどんどん金が飛んでく 給料が追いついてなくてヤバいんだけどどうすればいいんです?
60 23/10/05(木)15:01:06 No.1109198566
>1000円すら大金になってきた現代 >ヤバくない? どんだけ貧乏なの
61 23/10/05(木)15:01:57 No.1109198739
ガチャポンは販売形態自体が限界迎えつつあるのを踏ん張ってるやつだから
62 23/10/05(木)15:04:06 No.1109199192
貧乏人のくせに何でガチャなんかやってんの 身の丈弁えて生活できないのはただの馬鹿だぞ
63 23/10/05(木)15:04:11 No.1109199217
つべこべ言わず自炊しろ …うおっ豚肉たっかっ!
64 23/10/05(木)15:04:53 No.1109199370
魚が高くて買えない…
65 23/10/05(木)15:05:23 No.1109199498
気軽な間食とかが高くなってきた感じはするから痩せなきゃいけないデブねぇ
66 23/10/05(木)15:05:56 No.1109199602
>気軽な間食とかが高くなってきた感じはするから痩せなきゃいけないデブねぇ 買い物する前も少し食べてから行くといいデブねぇ
67 23/10/05(木)15:06:02 No.1109199632
値上げというかインフレが進んでるんだから むしろ大金と言われる額は上がってくんじゃない?
68 23/10/05(木)15:06:51 No.1109199818
>魚が高くて買えない… 鯖缶以外に魚を接種できてない
69 23/10/05(木)15:07:20 No.1109199940
練り物食おう練り物
70 23/10/05(木)15:07:38 No.1109200008
空腹を白米で紛らわせるデブ
71 23/10/05(木)15:07:42 No.1109200031
食費ギリギリまで切り詰めるのに最終的に一日一食になった 多分一気に体持ち崩すと思う
72 23/10/05(木)15:07:44 No.1109200042
>鯖缶以外に魚を接種できてない お…お前…鯖缶を注射でもしているのか
73 23/10/05(木)15:08:00 No.1109200109
食生活的にはまだ質素な方が健康的になれるだろう アメリカ住まいとかでもなけりゃ
74 23/10/05(木)15:08:36 No.1109200257
>食費ギリギリまで切り詰めるのに最終的に一日一食になった >多分一気に体持ち崩すと思う 病気して収入が減って支出が増えるダブルパンチ貰うんだ…
75 23/10/05(木)15:09:15 No.1109200396
>貯蓄より投資って言われても元から貯蓄もする余裕ないんだけど… >仕方ないから貯金切り崩して毎月投資やってるが… 今の若い子はワーホリ+投資ぐらいやらんとまともに蓄財出来ない気がする
76 23/10/05(木)15:09:19 No.1109200421
昔は1円が大金な時代もあったんだよな…
77 23/10/05(木)15:09:30 No.1109200474
娯楽費に使い込みたいとかそういう野望があるならまだしもそうしないと生きていけないなら行政に頼れよな!
78 23/10/05(木)15:09:42 No.1109200523
これから先貧乏人は外食もできずゲームもできず掲示板でレスポンチしたり有名人を正義棒で殴るくらいしか楽しみ無いんだろうな… かわうそ…
79 23/10/05(木)15:10:14 No.1109200660
テラさんみたいにおかずがキャベツや大根だらけになってきてちょっと楽しい
80 23/10/05(木)15:10:14 No.1109200664
>>貯蓄より投資って言われても元から貯蓄もする余裕ないんだけど… >>仕方ないから貯金切り崩して毎月投資やってるが… >今の若い子はワーホリ+投資ぐらいやらんとまともに蓄財出来ない気がする まず収入増やすために勉強するといいよ
81 23/10/05(木)15:10:17 No.1109200682
>食費ギリギリまで切り詰めるのに最終的に一日一食になった >多分一気に体持ち崩すと思う そこまでギリギリなら行政行って相談した方がいい
82 23/10/05(木)15:12:57 No.1109201334
>これから先貧乏人は外食もできずゲームもできず掲示板でレスポンチしたり有名人を正義棒で殴るくらいしか楽しみ無いんだろうな… 年取ったら金持ち襲って金稼ぐしか無いかなぁ…って本気で思い始めてる 刑務所いけば飯は食えるし
83 23/10/05(木)15:13:44 No.1109201506
叩きだなんだはともかくネット回線ありゃ金かからん娯楽が沢山あるのは救いか
84 23/10/05(木)15:14:06 No.1109201574
>>これから先貧乏人は外食もできずゲームもできず掲示板でレスポンチしたり有名人を正義棒で殴るくらいしか楽しみ無いんだろうな… >年取ったら金持ち襲って金稼ぐしか無いかなぁ…って本気で思い始めてる >刑務所いけば飯は食えるし ネットでは威勢が良いな 現実では自分の人生を良くするための行動なんて何もしないできない怠惰な臆病者のくせに
85 23/10/05(木)15:15:15 No.1109201820
>叩きだなんだはともかくネット回線ありゃ金かからん娯楽が沢山あるのは救いか 今は広告表示なしくらいで済んでるけど課金しないとYouTube見れないいもげ見られないニュース記事読めないとかになったらどうしよう…
86 23/10/05(木)15:15:17 No.1109201827
近くのスーパーのおにぎりは40円だし…
87 23/10/05(木)15:16:02 No.1109201982
だけどサブスク月500円で映画見まくったり基本無料のゲームやってるときはこーんな金使わないでいいのかねぇ?って思う
88 23/10/05(木)15:16:29 No.1109202080
>貯蓄より投資って言われても元から貯蓄もする余裕ないんだけど… >仕方ないから貯金切り崩して毎月投資やってるが… 投資はあくまで余剰資金でやるもんであって貯金切り崩してまでやらなくていいよ
89 23/10/05(木)15:18:34 No.1109202550
mayみたいになってきたimgにヤバさを感じる
90 23/10/05(木)15:19:42 No.1109202805
近所に激安スーパーが固まってるとこなので大分助かってる マックスバリューとかしかなかったら食費2倍はかかってきてるだろうなって
91 23/10/05(木)15:20:35 No.1109203017
>mayみたいになってきたimgにヤバさを感じる ぶっちゃけもうあんま大差なくない?
92 23/10/05(木)15:20:35 No.1109203020
mayみたいっていうのがどんな感じか分かるのは兼業とっしーだし 実際兼業なのを隠さない奴がすごい増えてるから そりゃあmayみたくもなるんだろうと思う
93 23/10/05(木)15:21:12 No.1109203160
1000円が大金ってのは本人の価値観じゃないのか 最低賃金だろ
94 23/10/05(木)15:21:45 No.1109203269
知らんうちにリンガーハットが720円になっててびっくりした
95 23/10/05(木)15:30:08 No.1109205045
>>mayみたいになってきたimgにヤバさを感じる >ぶっちゃけもうあんま大差なくない? 5年くらい前から既に
96 23/10/05(木)15:31:12 No.1109205284
スーパーで普通に買い物したのに前の感覚の1.5倍くらいの会計になる時が1番怖い
97 23/10/05(木)15:31:36 No.1109205366
価値観というか場合によるとしか言えない
98 23/10/05(木)15:31:37 No.1109205375
お金を使うことに強迫観念ある
99 23/10/05(木)15:33:35 No.1109205806
imgはまだ叩きスレとか中傷が主目的のスレ立たないからマシだと思う… 世の中の出来事を面白がるスレは多いけど
100 23/10/05(木)15:33:50 No.1109205860
基本的にスレ毎の文化圏があってその中であれこれしてるのはmayちゃん化してない?とは思う そんなんでもしないと変なのがすぐ紛れ込んでくる所まで含めて
101 23/10/05(木)15:37:33 No.1109206659
バカげた浪費しながらでも余裕のある暮らしを送れるのが当たり前だと思ってんのが勘違い
102 23/10/05(木)15:38:05 No.1109206789
書き込みをした人によって削除されました
103 23/10/05(木)15:39:13 No.1109207044
>imgはまだ叩きスレとか中傷が主目的のスレ立たないからマシだと思う… >世の中の出来事を面白がるスレは多いけど いやimgでも結構立ってるけど
104 23/10/05(木)15:39:54 No.1109207205
キットカットの中身 少な過ぎだろ!
105 23/10/05(木)15:40:39 No.1109207369
各自自分の興味あるスレしか覗かないだろうから良いスレ悪いスレ挙げられても見てないから知らんって感じではある
106 23/10/05(木)15:41:03 No.1109207463
>imgはまだ叩きスレとか中傷が主目的のスレ立たないからマシだと思う… >世の中の出来事を面白がるスレは多いけど 世の中の出来事を面白がる(中身は誹謗中傷塗れ)みたいなスレばっかでは
107 23/10/05(木)15:41:57 No.1109207657
わりとあと5年したらもっと貧富の格差がついて餓死も当たり前の世の中になるんだろうな…
108 23/10/05(木)15:42:25 No.1109207747
この状況だと給料が25万以下の人はマジでバイトした方がマシだと思う
109 23/10/05(木)15:43:12 No.1109207922
>わりとあと5年したらもっと貧富の格差がついて餓死も当たり前の世の中になるんだろうな… 黙って餓死してくれるら良いけど多分先に略奪が始まると思う
110 23/10/05(木)15:43:49 No.1109208052
掲示板の行く末なんかよりは自分が食えるかないか考えた方がいいのはそう
111 23/10/05(木)15:45:33 No.1109208392
>キットカットの中身 >少な過ぎだろ! きっと中身カットされてるってか
112 23/10/05(木)15:48:23 No.1109208963
収入増やしたければ勉強して専門知識やスキルを付けると良いよ 昔の日本人はみんな知ってたんだけど最近だと全体的にバカになったのか案外知られてないみたい
113 23/10/05(木)15:49:12 No.1109209108
インフレしてるんだから1000円の価値は落ちてるんじゃないの
114 23/10/05(木)15:50:26 No.1109209336
>収入増やしたければ勉強して専門知識やスキルを付けると良いよ >昔の日本人はみんな知ってたんだけど最近だと全体的にバカになったのか案外知られてないみたい スキルには必ずキャリアが求められるぞ 我が社であなたは何が出来ますか?に即時答えられる人なら問題ないけど
115 23/10/05(木)15:50:35 No.1109209370
>これから先貧乏人は外食もできずゲームもできず掲示板でレスポンチしたり有名人を正義棒で殴るくらいしか楽しみ無いんだろうな… >かわうそ… 昭和の頃かもっと昔から貧乏人の娯楽なんてそんなもんだろ 身の程知らずな事してきたツケが今返ってきただけだ
116 23/10/05(木)15:51:41 No.1109209588
>>収入増やしたければ勉強して専門知識やスキルを付けると良いよ >>昔の日本人はみんな知ってたんだけど最近だと全体的にバカになったのか案外知られてないみたい >スキルには必ずキャリアが求められるぞ >我が社であなたは何が出来ますか?に即時答えられる人なら問題ないけど スキルの前にキャリアが求められることは無いよ まずスキルを身に着けてそのあとにキャリアが来るんだよ やらないための言い訳ばっかしてても仕方ないよ
117 23/10/05(木)15:52:19 No.1109209729
現状は悪化してきたというよりもう下層に夢見せるような事言ったりやったりするのやめるねってしただけだから…
118 23/10/05(木)15:52:38 No.1109209788
こういうマウント取りたがりばっかになってる場所なのは否定できない…
119 23/10/05(木)15:54:09 No.1109210134
>やらないための言い訳ばっかしてても仕方ないよ スキルだけで転職するなら35までだぞそれ以降は実績なきゃ弾かれるだけだ
120 23/10/05(木)15:54:13 No.1109210155
なんで勉強しないの? 収入増やしたいんでしょ?
121 23/10/05(木)15:54:21 No.1109210194
マジでmayみたいなスレになっててダメだった
122 23/10/05(木)15:54:41 No.1109210260
steam見れば数千円で何百時間と潰せるようなゲームがゴロゴロしてて 電子書籍も安く大量に買えるしつべで動画が見放題で 娯楽に関して今ほど安く大量に手に入る時代はないだろ
123 23/10/05(木)15:54:59 No.1109210339
勉強と転職が何もかも解決するとは限らない
124 23/10/05(木)15:55:03 No.1109210350
>>やらないための言い訳ばっかしてても仕方ないよ >スキルだけで転職するなら35までだぞそれ以降は実績なきゃ弾かれるだけだ 転職してから転職先でスキル付けようとしてるってこと?
125 23/10/05(木)15:55:15 No.1109210391
>こういうマウント取りたがりばっかになってる場所なのは否定できない… 本当に余裕ある人はこんな惨めな掲示板見ないだろうし…
126 23/10/05(木)15:55:29 No.1109210459
>勉強と転職が何もかも解決するとは限らない そうだね でも解決する場合もたくさんあるよ
127 23/10/05(木)15:55:52 No.1109210522
転職マウントとかまさにmayちゃんちそのものだな
128 23/10/05(木)15:56:06 No.1109210561
真面目に日本も武力革命しか変わる道ないんじゃないの 欧米じゃ武力を持ったデモなんて当たり前なのに日本だと白い目で見られるよね
129 23/10/05(木)15:56:46 No.1109210706
実質一党独裁でその党の政治家は半分以上は世襲っていう実質貴族制の国なんだから 庶民の暮らしが苦しくなる一方なのは当たり前っちゃ当たり前なんだよな
130 23/10/05(木)15:56:48 No.1109210717
>steam見れば数千円で何百時間と潰せるようなゲームがゴロゴロしてて >電子書籍も安く大量に買えるしつべで動画が見放題で >娯楽に関して今ほど安く大量に手に入る時代はないだろ とにかく安くなるべくタダで済ませようっていうのがもう心が貧しいのよ…
131 23/10/05(木)15:57:33 No.1109210887
>とにかく安くなるべくタダで済ませようっていうのがもう心が貧しいのよ… いや単純に金がねえだけだろ
132 23/10/05(木)15:57:57 No.1109210964
>欧米じゃ武力を持ったデモなんて当たり前なのに日本だと白い目で見られるよね アラブの春を見て革命に夢見てられる人は少ない
133 23/10/05(木)15:58:55 No.1109211180
>>欧米じゃ武力を持ったデモなんて当たり前なのに日本だと白い目で見られるよね >アラブの春を見て革命に夢見てられる人は少ない なにもせず死ぬなら巻き添えにしたほうがよくない?
134 23/10/05(木)15:59:07 No.1109211224
金がなきゃないなりの楽しみを見つければいいものを 金がある奴と同じ事がしたいのにできないって言われても
135 23/10/05(木)15:59:37 No.1109211338
月額払ってるサービスはタダじゃないだろう 見放題で数百円とか安ってなるけど
136 23/10/05(木)15:59:56 No.1109211397
>なにもせず死ぬなら巻き添えにしたほうがよくない? 残念ながら大半は普通擦られ続けて擦り切れて死ぬ方を選ぶんだ
137 23/10/05(木)16:00:31 No.1109211514
>金がなきゃないなりの楽しみを見つければいいものを >金がある奴と同じ事がしたいのにできないって言われても 金がある奴と同じ事したいってなんの話?ここではそんな話題してないみたいだけど
138 23/10/05(木)16:01:29 No.1109211710
じゃあどうしたいのかの部分が伝わらないんだけど つまり何がしたいのよ現状を踏まえてよ
139 23/10/05(木)16:02:18 No.1109211885
物価がとにかく上がり続けててつらい
140 23/10/05(木)16:02:30 No.1109211919
お前の話を聞いていると息苦しいよ…ってなる「」が猛威を振るっている
141 23/10/05(木)16:03:25 No.1109212123
畑耕そうぜ
142 23/10/05(木)16:03:34 No.1109212157
技術が発展してもインターネット石投げとかインターネット魔女裁判が人気の娯楽なあたり人類は何も進化できてないのがね…
143 23/10/05(木)16:04:12 No.1109212265
>技術が発展してもインターネット石投げとかインターネット魔女裁判が人気の娯楽なあたり人類は何も進化できてないのがね… 技術が発展しても恩恵があるのは金持ちだけだから…
144 23/10/05(木)16:04:43 No.1109212386
破滅願望すら誰かやってくれないかなって他人任せなのがしょうもないんだよな
145 23/10/05(木)16:05:15 No.1109212503
一緒に奴隷になって鎖自慢しようよ楽しいよ
146 23/10/05(木)16:09:49 No.1109213503
>お前の話を聞いていると息苦しいよ…ってなる「」が猛威を振るっている じゃあめっちゃ深呼吸出来る話しようぜ!
147 23/10/05(木)16:10:08 No.1109213565
自民党の対抗軸になるような愛国左派政党が必要なんだろうなこの国には
148 23/10/05(木)16:12:03 No.1109213990
現代の1000円は10年前の700円に相当する
149 23/10/05(木)16:15:29 No.1109214776
要領の悪さ自慢は不幸自慢以上に意味分からんな
150 23/10/05(木)16:27:47 No.1109217481
地獄の民主政権時代は地獄だけど ランチは糞安かったからな 今じゃ異次元の値段だったなぁ
151 23/10/05(木)16:28:02 No.1109217532
野菜全部高い 工場生産してるもやしやトマト缶は安くてえらいね
152 23/10/05(木)16:30:58 No.1109218216
>真面目に日本も武力革命しか変わる道ないんじゃないの >欧米じゃ武力を持ったデモなんて当たり前なのに日本だと白い目で見られるよね アホくさい 今時武力で変わる国なんて碌なもんじゃねえ
153 23/10/05(木)16:32:38 No.1109218562
いつも行ってるイオンが耐えきれなくなったのか一気に値上がりしてしまった
154 23/10/05(木)16:37:50 No.1109219714
円だけ持ってるのはまずい 金とかドルに変えておこう
155 23/10/05(木)16:43:08 No.1109220818
>現代の1000円は10年前の700円に相当する 国民所得の中央値は3割向上しましたか?