虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/05(木)11:24:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/05(木)11:24:05 No.1109144782

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/05(木)11:31:05 No.1109146174

雑に強い装備は嬉しいっちゃ嬉しいけどさ...

2 23/10/05(木)11:31:09 No.1109146191

ボトルとキャッピーのトレーラー好きだぞ!

3 23/10/05(木)11:32:35 No.1109146494

片手落ちというかなんというか

4 23/10/05(木)11:33:11 No.1109146608

クエストのルートほぼ固定なのは3のマザーシップデータと同じなのになんだろうねヌカワの言われようは

5 23/10/05(木)11:34:08 No.1109146798

レイダーの長になったなら連邦をそのまま支配したかった

6 23/10/05(木)11:34:21 No.1109146845

>クエストのルートほぼ固定なのは3のマザーシップデータと同じなのになんだろうねヌカワの言われようは たぶんピットと比較されてると思う

7 23/10/05(木)11:34:48 No.1109146944

>クエストのルートほぼ固定なのは3のマザーシップデータと同じなのになんだろうねヌカワの言われようは なんで自分で作った居留地を自分で襲撃せなならんのだ アーマードコアじゃねえんだぞ

8 23/10/05(木)11:36:05 No.1109147225

これが最初のDLCならまだいいよ 最終DLCじゃ未だにやってるユーザーほぼ全員居住地全部しゃぶり尽くしとるわ

9 23/10/05(木)11:36:08 No.1109147240

どう見てもAKってライフル出せるなら本編でもR91出せよ

10 23/10/05(木)11:37:23 No.1109147521

居住地襲撃までするのにガービー殺せないのは片手落ちに感じたのはそうね

11 23/10/05(木)11:38:56 No.1109147842

なんかバニラの敵クリーチャーのモデルだけ変えましたみたいなの多くない?

12 23/10/05(木)11:39:34 No.1109147971

ヌカワールドポスターのお姉さんかわいい コンパニオンにしたい

13 23/10/05(木)11:40:16 No.1109148110

パパママが主人公の4でやられてもなあ 3とかNVならここまで拒否反応なかったかも?

14 23/10/05(木)11:40:49 No.1109148221

>なんかバニラの敵クリーチャーのモデルだけ変えましたみたいなの多くない? そんな…頑張ってカマドウマとかワームとか作ったのに…

15 23/10/05(木)11:41:11 No.1109148302

ファーハーバーは理想的なDLCだったよ うんうんって各勢力の話を親身に聞いてあげて各々の主張をしっかり考えてからめんどくさって全組織ぶっ壊したのは爽快だったよ特にアトム

16 23/10/05(木)11:41:16 No.1109148325

76のヌカワールドは平和だなあ ちょっとバカでけえモグラまうまうが湧いたりする程度で

17 23/10/05(木)11:43:55 No.1109148881

>カマドウマ 硬すぎねえかお前 >ワーム ねえこれモールラットじや...

18 23/10/05(木)11:43:58 No.1109148893

>パパママが主人公の4でやられてもなあ >3とかNVならここまで拒否反応なかったかも? どっちも世話になる陣営にミサイルぶち込むけどそもそもそれにしたって強制じゃなく選択式だったからヌカワとはまた事情違うと思うけどな 俺はゴリラや蟹の友達になってレイダー皆殺しにして遊園地再建するルートとか欲しかったよ

19 23/10/05(木)11:45:55 No.1109149329

俺のパパはそんなこと言わないって台詞が多かった

20 23/10/05(木)11:52:21 No.1109150829

あれがゲータークロー! ワニを改造して作られた恐るべき生物だ! 基本的にはだいたいのっぺりしたデスクローだ!

21 23/10/05(木)11:52:52 No.1109150948

ハンドメイドライフルは強くて楽しいのはいいけど弾薬が専用なのがウンコオブオンチ

22 23/10/05(木)11:54:55 No.1109151424

これ中身ほぼデスクローだな?は76にも居るから…

23 23/10/05(木)11:54:58 No.1109151437

なによりガービーの憧れを裏切るのが気分が悪い 気分が悪い

24 23/10/05(木)11:56:42 No.1109151866

>なによりガービーの憧れを裏切るのが気分が悪い >気分が悪い ツーショット気分が悪い

25 23/10/05(木)11:58:53 No.1109152385

ヌカワの為に生まれ直すでもなきゃガービーとは長い付き合いになってるだろうしな MOD使わないと仲間を裏切るか中身がスカスカになるかだ

26 23/10/05(木)11:58:55 No.1109152390

他のDLCはどれも楽しめたから許してやるよ!ペッ!

27 23/10/05(木)11:59:07 No.1109152446

レイダーに従え やだ ホイクエスト終了は自由度ってこういうのだっけ…と考えさせられる

28 23/10/05(木)11:59:26 No.1109152526

だいたいのパパママは入植者の態度はムカつくけどレイダーの好きにさせるのはそれ以上にムカつく程度の倫理観だ

29 23/10/05(木)11:59:29 No.1109152537

レイダー達の長になるのは良いけど連邦に手を出すのは違うだろって思った あれは俺のもんだ

30 23/10/05(木)12:01:32 No.1109153051

ハンドメイドライフル発射音ループバグで使うの控えた

31 23/10/05(木)12:03:28 No.1109153525

キャッピーの声…

32 23/10/05(木)12:03:30 No.1109153535

ロケーションは良い ここだけはどのヌカワ感想も共通してる部分だ

33 23/10/05(木)12:04:09 No.1109153713

何をやるかは俺に選ばせろが7割強占めてる気がしなくもない

34 23/10/05(木)12:05:49 No.1109154171

バニラのアサルトライフルがゴツいのがとてもいや

35 23/10/05(木)12:06:16 No.1109154305

レイダー倒すとラジオも聞けなくなるな

36 23/10/05(木)12:07:24 No.1109154603

オートマトロンもまあ一本道だけど個性豊かなロボとクラフト追加で許せおいランダムイベントの発生率を狂わせるな

37 23/10/05(木)12:08:11 No.1109154811

>ロケーションは良い >ここだけはどのヌカワ感想も共通してる部分だ 個人的にはどこ行ってもレイダー居る遊園地で変わり映えしねえなってなった

38 23/10/05(木)12:08:20 No.1109154861

なんで思い入れのないチンピラのために居住地を襲って設備を置いてあげないといけないんだってなった

39 23/10/05(木)12:08:42 No.1109154982

じゃ、スターコア集めようか

40 23/10/05(木)12:09:03 No.1109155076

俺はヌカワ大好き 心底居心地がいい でも拠点システムと前哨地の食い合わせは悪すぎる

41 23/10/05(木)12:09:22 No.1109155167

ゲーム的には面白いけど 別にすべてを捨ててまでレイダーにはなりたくないんだ

42 23/10/05(木)12:09:27 No.1109155186

どのレイダーを支援するかを選べるのは自由度かもしれない どれもレイダーだろ?㌧

43 23/10/05(木)12:09:47 No.1109155315

最後の選択肢でイラついて皆殺しにしたけどそれで何が変わるわけでもなく虚無だった

44 23/10/05(木)12:10:06 No.1109155398

居住地開拓にまるで興味無い俺なら楽しめると思って買ったけど何でレイダーのお世話せにゃならんのだってなって投げた

45 23/10/05(木)12:10:10 No.1109155429

明らかにデバックしてねえだろ…ってとこや未完成が見えるからなヌカワールド

46 23/10/05(木)12:10:18 No.1109155472

ハーバーの欠点はいつもより更に酷くなってる翻訳とレバアクションライフルのリロード

47 23/10/05(木)12:12:01 No.1109155947

>レイダーに従え >やだ >ホイクエスト終了は自由度ってこういうのだっけ…と考えさせられる でも4ってそんなんばっかじゃない? BOS手伝ってやろうかなと参加したらナイトリースの態度がクソ過ぎてイラついて殺したらクエスト消滅しただけで虚無かった

48 23/10/05(木)12:12:45 No.1109156153

>ハーバーの欠点はいつもより更に酷くなってる翻訳とレバアクションライフルのリロード あの翻訳精度で殺人事件の推理とかさせるんじゃねえ!

49 23/10/05(木)12:12:48 No.1109156171

知性派みたいな派閥もいたんだし そいつら選べば共存みたいな流れでよかったのに

50 23/10/05(木)12:12:48 No.1109156173

レイダーの王を目指すルート! AKっぽいアサルトライフルも追加 ミニッツメンと敵対も可能! 要素だけ抜き出すとめちゃ楽しそうなんだけどな

51 23/10/05(木)12:13:18 No.1109156310

3のOAとかNVのDMとか不満のあるDLCは過去作もあるけどOAはゲイリー装備にいつもお世話になるしDMはシナリオ完走後の達成感がNV1だからヌカワもあんまり悪し様に言いたくない ヌカワの良いところ…パッと思いついたのはトレーラーかなぁ…

52 23/10/05(木)12:13:21 No.1109156336

トレーラーにもあったパドルボールだー! 弱いだけで面白くはねえな...

53 23/10/05(木)12:15:16 No.1109156896

商人ルートとかガンナールートとかやる気あったけどできませんでしたって正直に言え

54 23/10/05(木)12:15:27 No.1109156943

ファーハーバーはミニゲームがね…

55 23/10/05(木)12:16:24 No.1109157279

ファーハーバーは最後の町内裁判で色んな要素拾ってくるのが良すぎる

56 23/10/05(木)12:16:33 No.1109157333

レイダーにならないとイベント無しはあまりにもお粗末

57 23/10/05(木)12:17:19 No.1109157600

>商人ルートとかガンナールートとかやる気あったけどできませんでしたって正直に言え ニューベガスみたいにニセ情報や破壊工作で混乱させまくって潰し合わせたかった

58 23/10/05(木)12:17:25 No.1109157628

ふと思うんだ なんで俺はオーナーになったのに馬鹿正直にボール入れで引換券集めてるんだろうなって...

59 23/10/05(木)12:17:57 No.1109157820

俺はBOSのパラディンだから レイダーにはなれない スカウトできるならしたかったが

60 23/10/05(木)12:18:51 No.1109158150

MOD入れるしかねえ

61 23/10/05(木)12:19:56 No.1109158545

最初ぐらいは真面目にやってやるかぁ…って思ったけど一人でエリア解放させたくせに領地の配分で文句言われたからうんざりして皆殺しにしたよ

62 23/10/05(木)12:20:10 No.1109158609

ファーハーバーのモンスター好き どいつもこいつもやたらタフで殺しがいがある

63 23/10/05(木)12:20:20 No.1109158658

>バニラのアサルトライフルがゴツいのがとてもいや 3にでてたG3ぽいのとかも出せば良かったのに…

64 23/10/05(木)12:20:30 No.1109158716

PS5とかXSに移植する時にしれっとヌカワの別ルート入れても誰も怒らないと思う

65 23/10/05(木)12:21:09 No.1109158926

レイダールートを本編にもくれよ

66 23/10/05(木)12:21:21 No.1109158986

ここまでやるんなら本編のエンディングもレイダールート欲しかったけど レイダーの王様になって連邦牛耳っても全然面白くなさそうだしコンパニオンの大半に愛想尽かされそう

67 23/10/05(木)12:21:50 No.1109159154

悪人ルートが欲しいってのは悪人の使いっ走りやりたいって意味じゃねぇんだよな

68 23/10/05(木)12:22:06 No.1109159243

俺はレイダーの王になってミニッツメンもBOSもレイルロードも滅ぼした上で息子探して警報流さずにインス爆破したかっただけなんだ

69 23/10/05(木)12:22:30 No.1109159383

>悪人ルートが欲しいってのは悪人の使いっ走りやりたいって意味じゃねぇんだよな 基本どのルートでも主人公は一から十までつかいっぱしりだもんな

70 23/10/05(木)12:22:31 No.1109159393

ヌカワはグールとかロボとかゴリラとか開放したエリアの敵集めてレイダーと戦争したい

71 23/10/05(木)12:22:51 No.1109159526

>一人でエリア解放させたくせに これよく言われるけど初めにゲイジが手伝うって言ってるんだからプレイヤーは自分の意志で一人を選んでるんだよね 俺も一人でやったよだって4の人型コンパニオンPA着せないと弱いんだもん

72 23/10/05(木)12:23:24 No.1109159724

>これよく言われるけど初めにゲイジが手伝うって言ってるんだからプレイヤーは自分の意志で一人を選んでるんだよね BOSの植民地みたいなもんか

73 23/10/05(木)12:23:46 No.1109159853

>ファーハーバーは理想的なDLCだったよ >うんうんって各勢力の話を親身に聞いてあげて各々の主張をしっかり考えてからめんどくさって全組織ぶっ壊したのは爽快だったよ特にアトム この人でなし!

74 23/10/05(木)12:24:00 No.1109159929

タロン社とかパウダーギャングの王になってもなぁという気持ちになる ガンナーに敬わられても嬉しくねえしレイダールートってあんまり魅力感じない

75 23/10/05(木)12:24:22 No.1109160063

まあぞろぞろ付いてこられても 邪魔くさいし処理重くなったりで困ると思う

76 23/10/05(木)12:24:31 No.1109160108

開始直後にヌカワ直行してクリアした後に本編進めればガービー裏切ることにはならないらしい できるか!

77 23/10/05(木)12:25:01 No.1109160308

>開始直後にヌカワ直行してクリアした後に本編進めればガービー裏切ることにはならないらしい >できるか! MOD入れたほうが楽でええ!

78 23/10/05(木)12:25:15 No.1109160379

レイダーボックスの恩恵はわりと大きい

79 23/10/05(木)12:25:20 No.1109160408

やっぱ全勢力皆殺しエンドだよなぁ! よろしく頼むぜ!イエスマン!

80 23/10/05(木)12:25:35 No.1109160491

効率よく事を進める為にはどうするか…となった時ソロが選ばれる事多いよねこのゲーム プレイヤーが育ち切った後半は特に

81 23/10/05(木)12:25:41 No.1109160526

>開始直後にヌカワ直行してクリアした後に本編進めればガービー裏切ることにはならないらしい >できるか! これやるとガービーからレイダーと手を切れっていわれるよ レイダーの親分に助け求めたのはお前だろうがってなる

82 23/10/05(木)12:25:42 No.1109160536

>>一人でエリア解放させたくせに >これよく言われるけど初めにゲイジが手伝うって言ってるんだからプレイヤーは自分の意志で一人を選んでるんだよね そうじゃなくて他のレイダーもついてこいよって言いたかったの 割り当てたいレイダーを連れて行けるとかで

83 23/10/05(木)12:25:44 No.1109160553

>やっぱ全勢力皆殺しエンドだよなぁ! >よろしく頼むぜ!イエスマン! 賛同するレムナント

84 23/10/05(木)12:26:08 No.1109160702

商人解放したら連邦でもハンドメイドの弾が流通するようになるとかしてくれてもいいじゃない

85 23/10/05(木)12:26:47 No.1109160927

>これが最初のDLCならまだいいよ >最終DLCじゃ未だにやってるユーザーほぼ全員居住地全部しゃぶり尽くしとるわ しゃぶりつくした上で略奪しにいけという事なんだろうか…

86 23/10/05(木)12:27:07 No.1109161044

支配者になってレイダーやらミュータントやらを使役して上前と首をはねて回りたいよね

87 23/10/05(木)12:27:26 No.1109161167

どの組織も一短が目立つからこそ4のイエスマンルートみたいにどっちつかずのルートが欲しいんだけどな…

88 23/10/05(木)12:28:13 No.1109161429

上は正しく外伝やってたけど 下はきちんと完成させないままお出しした感が半端ない それと悪人プレイ好きな方には申し訳ないけど ヌカワレイダーを連邦に襲撃させる必要を感じなかった…

89 23/10/05(木)12:28:21 No.1109161473

せめて居住地レッドロケット意外にもくれよ!

90 23/10/05(木)12:28:23 No.1109161482

4は戦前生まれって設定なのにエンクレイヴと関わらないの!?ウソでしょ!?ってなった

91 23/10/05(木)12:28:26 No.1109161502

徹底的にやれるならこういう事やりたい人向けのルートなのねって感じだけど 中途半端な上にバグまみれなのがよろしくないレイダー全面加担ルート

92 23/10/05(木)12:28:26 No.1109161505

イエスマンっていうか八方美人してえ~ってなる そうさせないコンセプトが4なんだろうけどそれでもそうしたいNVでもイエスマンより全偶像のがやりがい感じた まぁNVでも無理だったけど

93 23/10/05(木)12:28:33 No.1109161548

>そうじゃなくて他のレイダーもついてこいよって言いたかったの そういうMODを使って連れて行ってもクソの役にも立たなかった… というか通路を塞いでジャマまであったので このゲーム基本的に大人数連れて動く事想定されてないと思った

94 23/10/05(木)12:28:33 No.1109161549

CoAの狂信者になって異教徒どもにアトムの審判食らわせまくるのもなかなか楽しめた

95 23/10/05(木)12:29:06 No.1109161734

基本的にベセスダの推してくる要素はなんかちょっとズレてるし… だからこそmodが盛り上がるってのもある

96 23/10/05(木)12:29:08 No.1109161746

>4は戦前生まれって設定なのにエンクレイヴと関わらないの!?ウソでしょ!?ってなった だってもうとっくに壊滅してるもん

97 23/10/05(木)12:29:43 No.1109161928

パパママ設定と入植地システムがどこまでも足を引っ張る

98 23/10/05(木)12:29:47 No.1109161951

ファーハーバーは本編でやりたかった事やれるのは楽しくて良かった パズルはもうやりたくない

99 23/10/05(木)12:30:07 No.1109162060

>4は戦前生まれって設定なのにエンクレイヴと関わらないの!?ウソでしょ!?ってなった しょうがねぇだろ本隊も残党も死んだんだから 残党の残党なんて笑えないぜ

100 23/10/05(木)12:30:08 No.1109162065

76は基本みんな仲良くじゃん

101 23/10/05(木)12:30:10 No.1109162077

>4は戦前生まれって設定なのにエンクレイヴと関わらないの!?ウソでしょ!?ってなった 2で滅んで残党が3でああなったし別に何とも思わなかったが

102 23/10/05(木)12:30:13 No.1109162093

>商人解放したら連邦でもハンドメイドの弾が流通するようになるとかしてくれてもいいじゃない 面倒だからってハンドメイドの弾を556にしてアサルトライフルをゴミにした76は許さないよ!

103 23/10/05(木)12:30:17 No.1109162119

何が腹立つって選択肢に俺の居住地出しといて本当にいいのか?とか聞いてくるところ お前が挙げてんだろうが殺すぞ殺した

104 23/10/05(木)12:31:13 No.1109162468

>ファーハーバーは理想的なDLCだったよ >うんうんって各勢力の話を親身に聞いてあげて各々の主張をしっかり考えてから 地味にどの陣営もアトム以外は連邦の各陣営に近い感覚で接する事はできてたと思う 正確に言うとアカディアは自分達をレールロードと思い込んだインスみたいなモンだったけど

105 23/10/05(木)12:31:29 No.1109162567

個人的はクソみたいなこと言ってくる入植者よりレイダーの方が好き

106 23/10/05(木)12:31:56 No.1109162748

76の時代でもエンクレイヴ分派が壊滅しててダメだった

107 23/10/05(木)12:31:57 No.1109162753

というかバニラの入植者はなんであんな口悪いんだよ

108 23/10/05(木)12:32:10 No.1109162828

>俺のパパはそんなこと言わないって台詞が多かった レッドデスと遭遇した時の爆笑っぷりは素直に酷いと思い申した…

109 23/10/05(木)12:32:29 No.1109162954

>というかバニラの入植者はなんであんな口悪いんだよ ベセゲーだし…

110 23/10/05(木)12:32:52 No.1109163095

>レッドデスと遭遇した時の爆笑っぷりは素直に酷いと思い申した… 俺はすきだよ

111 23/10/05(木)12:33:26 No.1109163283

>ハンドメイドライフルは強くて楽しいのはいいけど弾薬が専用なのがウンコオブオンチ なので76ではアサルトライフルと共用にしたよ! そしてアサルトライブルが一気にゴミ扱いになったけど是非も無し

112 23/10/05(木)12:33:33 No.1109163316

>76の時代でもエンクレイヴ分派が壊滅しててダメだった 換気してスコーチ病取り込んで人員全滅させるのエグすぎだと思う

113 23/10/05(木)12:34:01 No.1109163473

特にサンクチュアリの入植者にとって将軍は命の恩人だろうに…

114 23/10/05(木)12:34:19 No.1109163580

ポイントルックアウトとかファーハーバーみたいな本編と雰囲気ガラッと変わるエリア好き

115 23/10/05(木)12:34:28 No.1109163643

まあエンクレイブのおかげでスコーチ倒せたとこもあるし

116 23/10/05(木)12:34:39 No.1109163708

4にエンクレイヴの生き残りは一人いるけどそれが分かる会話聞くまで進める奴はそんなに多くないという

117 23/10/05(木)12:34:44 No.1109163731

こちらをスパイしに来た人造人間じゃなければいいが

118 23/10/05(木)12:34:49 No.1109163760

>バニラのアサルトライフルがゴツいのがとてもいや デザイナーはどうしてPAと合わせるの前提のデザインにしたんだろうねぇ…?

119 23/10/05(木)12:34:58 No.1109163828

4のMOD版ポイントルックアウトがよくできててオススメだぞ

120 23/10/05(木)12:35:11 No.1109163897

あんたの危険な一面を見た

121 23/10/05(木)12:35:55 No.1109164158

>4にエンクレイヴの生き残りは一人いるけどそれが分かる会話聞くまで進める奴はそんなに多くないという 偵察隊出してる大部隊がまだ残ってるのかそれとも3以前の話なのか

122 23/10/05(木)12:36:31 No.1109164393

>バニラのアサルトライフルがゴツいのがとてもいや 俺は結構好きだよ水冷ジャケットっぽいのついたゴツさが ベントバレルにするとマキシム機関銃みたいになっていいよね

123 23/10/05(木)12:36:55 No.1109164533

4のアサルトはデザイン好きよ どう見ても機関銃なのをアサルトライフルにしてるのが問題なだけで

124 23/10/05(木)12:37:02 No.1109164571

>というかバニラの入植者はなんであんな口悪いんだよ スカイリムあたりから住人がやたら口悪くなった

125 23/10/05(木)12:37:33 No.1109164741

>ファーハーバーは最後の町内裁判で色んな要素拾ってくるのが良すぎる あそこは明確に頑張れば頑張るほどプレイヤーが報われる部分だったから地味に胸熱だった ニックには辛い思いをさせてしまったけどな… ちなみにFHやった後にニックのキャラクリ入ると少しだけセリフが追加されてると言うね

126 23/10/05(木)12:37:49 No.1109164826

>あんたの危険な一面を見た なんだぁ…?住処提供してやってんのに適当な事抜かしやがってよぉ…死ねオラッ!

127 23/10/05(木)12:38:10 No.1109164942

スターフィールドやってるとやっぱ入植者いないと建築のモチベが上がらねぇなって 頑張って街作ってもむなしすぎる

128 23/10/05(木)12:38:46 No.1109165155

campは好きだけど居住地作りは好きじゃない 幸福度が嫌いなだけかもしれん

129 23/10/05(木)12:38:52 No.1109165189

損傷の原因...?

130 23/10/05(木)12:39:04 No.1109165258

>スカイリムあたりから住人がやたら口悪くなった 言ってもオブリや3の住人が良かったかと言えば別にそんな事もなかったとは思う

131 23/10/05(木)12:39:14 No.1109165317

ファーハーバーは贖罪させてちゃんと罪を償わせた上でアトム教を吹っ飛ばすと後腐れなくなってスッキリする

132 23/10/05(木)12:39:57 No.1109165553

>76は基本みんな仲良くじゃん 内心レジデント同士の潰し合いが見たかった一部スタッフは内心キレてた

133 23/10/05(木)12:40:11 No.1109165632

レイダー進出させると一番育ってるところにミニッツメンの襲撃ばっかり起きるから折角の迎撃施設が全く活かされねえ

134 23/10/05(木)12:40:34 No.1109165765

サバイバルモードとかもそうだけどなんかちょっと自分らが作った仕様とやらせたい仕様に乖離がちょくちょく見られる

135 23/10/05(木)12:40:41 No.1109165806

アメリカ復興に向けて25年間共同生活してた奴がいきなり殺し合うわけないじゃないですか

136 23/10/05(木)12:41:15 No.1109166008

>ファーハーバーは贖罪させてちゃんと罪を償わせた上でアトム教を吹っ飛ばすと後腐れなくなってスッキリする そしてBOSに通報するんだな

137 23/10/05(木)12:41:17 No.1109166015

>言ってもオブリや3の住人が良かったかと言えば別にそんな事もなかったとは思う オブリのは召喚術とかさえ持ってなきゃ煽ってくるやつそんないなかったような

138 23/10/05(木)12:41:51 No.1109166205

>内心レジデント同士の潰し合いが見たかった一部スタッフは内心キレてた 殺しあってもジャンクしか取れないしやるいみねえよな…

139 23/10/05(木)12:42:08 No.1109166289

>>76は基本みんな仲良くじゃん >内心レジデント同士の潰し合いが見たかった一部スタッフは内心キレてた しゃあけどFalloutプレイヤーはPvPなんか求めてないわっ

140 23/10/05(木)12:42:09 No.1109166298

>>76は基本みんな仲良くじゃん >内心レジデント同士の潰し合いが見たかった一部スタッフは内心キレてた あんな棒立ちかつ当たってんのかわかんねえ射撃戦で対戦やれ言われても面白くねえ...

141 23/10/05(木)12:42:15 No.1109166335

>>76は基本みんな仲良くじゃん >内心レジデント同士の潰し合いが見たかった一部スタッフは内心キレてた 初期も今もやってる人はPvPやってるけどほとんどのFoプレイヤーは協力のが好きって制作も意外だったかもね 普段は世紀末世界で頭ねじ切って玩具にしてキャッキャしてるくせに相手が肉入りになると日和るのは確かに不可解だな…

142 23/10/05(木)12:42:24 No.1109166382

入植者がちゃんと生活して夜になると食事する為に食堂に集まってるのを見るのが楽しかった

143 23/10/05(木)12:42:33 No.1109166432

俺はアトム教の中でも悪質でないアトム教なので悪人に緑に輝く聖なるハンマーを見せて解脱させている

144 23/10/05(木)12:42:35 No.1109166445

>>76は基本みんな仲良くじゃん >内心レジデント同士の潰し合いが見たかった一部スタッフは内心キレてた 勝手にキレてろとしか言いようがない

145 23/10/05(木)12:42:51 No.1109166543

>そういうMODを使って連れて行ってもクソの役にも立たなかった… >というか通路を塞いでジャマまであったので >このゲーム基本的に大人数連れて動く事想定されてないと思った 一人だけ連れ歩いてる時でもドアの前に立つんじゃねえ!ってしょっちゅうだしな…

146 23/10/05(木)12:42:59 No.1109166594

俺が殺戮するのはキャップや強い装備のためであってジャンクのためじゃねえんだ

147 23/10/05(木)12:43:16 No.1109166677

>アメリカ復興に向けて25年間共同生活してた奴がいきなり殺し合うわけないじゃないですか レジデントは一応優良vaultで育ったエリート人だしな皆 RP考えるとあんまりヒャッハーしにくいかも

148 23/10/05(木)12:43:22 No.1109166719

>オブリのは召喚術とかさえ持ってなきゃ煽ってくるやつそんないなかったような 名声・悪評システムのせいで盗賊ギルドか闇の一党進めてるだけでみんなすごい悪態ついてくるよ 秘密裏に活動してるのになんで俺の評判が下がってんだよ!

149 23/10/05(木)12:43:51 No.1109166887

コミュニケーション取る方向で考えても国籍で鯖振り分けとか無いせいでVCが腐ってたのは感慨深い

150 23/10/05(木)12:43:54 No.1109166902

>内心レジデント同士の潰し合いが見たかった一部スタッフは内心キレてた あのザマでPvPとか言われたって失笑ものだよ アサシンの倍率下げるとかそういうのも無いし杜撰

151 23/10/05(木)12:44:03 No.1109166942

>というかバニラの入植者はなんであんな口悪いんだよ バグで満足度低い時のボイスしか再生されないって見たが真偽はともかくベゼならやりそうってすげえ納得した

152 23/10/05(木)12:44:05 No.1109166953

ヌカワ自体は楽しいんだけどな それ以外がすげえ蛇足

153 23/10/05(木)12:44:10 No.1109166992

コンパニオンと接触時に自分の後ろにワープさせる機能付いたMODなしじゃもう生きていけねえ

154 23/10/05(木)12:44:19 No.1109167041

コンパニオンは犬肉がひたすら便利過ぎる

155 23/10/05(木)12:44:43 No.1109167168

ヌカコーラ誕生の真相わかるのは面白かった

156 23/10/05(木)12:44:59 No.1109167248

76は協力が楽しい訳じゃなくてあんな環境と仕様でPvPなんかしても不毛過ぎて普通に詰まんなかったからな

157 23/10/05(木)12:45:04 No.1109167273

76でもドッグミート連れ歩きたかったな…と思ったけど爆風に巻き込んじまうからダメか

158 23/10/05(木)12:45:11 No.1109167322

新人は囲んでプレゼントするのがアパラチア流の歓迎

159 23/10/05(木)12:45:20 No.1109167378

>入植者がちゃんと生活して夜になると食事する為に食堂に集まってるのを見るのが楽しかった (集まってくるロボット達)

160 23/10/05(木)12:45:30 No.1109167442

>コンパニオンは犬肉がひたすら便利過ぎる Lone Wandererが適用されるのぶっ壊れすぎ

161 23/10/05(木)12:46:15 No.1109167686

建築とか栽培とかは良いんだけどそれに住民の管理とか幸福度とかが関わってくると途端にめんどくさくなるんだよな ましてやそれを自分でぶっ壊せとか何考えてんだベゼスダ

162 23/10/05(木)12:46:24 No.1109167744

ファーハーバーは全てを終わらせた後、始まりの時と同じく船に乗って本土に戻るのがなんか凄く収まり良かった 船のエンジン音を聴きながら島では色々あったなあ…と振り返るんだ

163 23/10/05(木)12:46:38 No.1109167804

>初期も今もやってる人はPvPやってるけどほとんどのFoプレイヤーは協力のが好きって制作も意外だったかもね 今でもたまにトラップハウスとかわざと賞金首にしようとしてるキャンプあるよな…

164 23/10/05(木)12:46:43 No.1109167831

ベセスダって一番殺しときたい奴に限って不死属性つけるよな

165 23/10/05(木)12:46:48 No.1109167857

初期はキャンプに攻撃時点で罰金→完全破壊して追加罰金 みたいな仕様だったからまんべんなくダメージ与えてキャンプ半壊させる10円首みたいな真似ができた思い出 pvpではないけど

166 23/10/05(木)12:47:14 No.1109168005

>ベセスダって一番殺しときたい奴に限って不死属性つけるよな パーサーナックスを殺すのよ

167 23/10/05(木)12:47:14 No.1109168006

>コンパニオンは犬肉がひたすら便利過ぎる 俺は地面に落ちてるアイテムやコンテナをやたら遮る動きに耐えられなかったので真のローンワンダラーだよ

168 23/10/05(木)12:47:49 No.1109168180

書き込みをした人によって削除されました

169 23/10/05(木)12:47:50 No.1109168189

>ベセスダって一番殺しときたい奴に限って不死属性つけるよな 一番でなくてもコイツ殺してーって感じる相手は基本不死だからあんま自由度感じない

170 23/10/05(木)12:47:58 No.1109168221

>コンパニオンは犬肉がひたすら便利過ぎる ジャンク拾っても文句言わないしな

171 23/10/05(木)12:48:09 No.1109168284

foはそんなに不死属性ない気がする 一番多かったの3じゃないかなパラディントリスタンぶっ殺したくてしょうがなかった

↑Top