虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TRPG ht... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/05(木)08:03:27 No.1109108856

    TRPG https://twitter.com/higetoboin/status/1709446892374098279?s=46&t=6K9feVoFWDdeaDxqcG9E9Q >多くのミニチュアボードゲームで知られるCMON様ととも『マギカロギア』、『迷宮キングダム』、『インセイン』を海外展開することになりました。 なんかすごいことになってる!

    1 23/10/05(木)08:05:20 No.1109109192

    ボドゲマヨキンは面白そうだ

    2 23/10/05(木)08:06:32 No.1109109390

    アメリカ小鬼とかどうなるんだ

    3 23/10/05(木)08:07:06 No.1109109499

    海外展開してる国産システムって他にもあるんだろうか SWとか翻訳されてる?

    4 23/10/05(木)08:09:32 No.1109109995

    商業ラインで英語版が出たやつで一番古いのは多分メイドTRPGでシノビガミなんかも英語版がある 私家版だと韓国語化されてるのは結構多い

    5 23/10/05(木)08:09:45 No.1109110033

    >ボドゲマヨキンは面白そうだ もともとボードゲームっぽさあるしな…

    6 23/10/05(木)08:10:35 No.1109110154

    メイドTRPG!?

    7 23/10/05(木)08:11:05 No.1109110234

    まよキンルルブもアマの在庫復活してるな

    8 23/10/05(木)08:12:16 No.1109110449

    >まよキンルルブもアマの在庫復活してるな これを機にまよしろさんが増えてほしい

    9 23/10/05(木)08:13:37 No.1109110670

    アメリカ人がキルデスビジネスやダブルクロス遊んだら文化の違いを感じる卓になりそう

    10 23/10/05(木)08:13:38 No.1109110674

    フフ…ネクロニカの神谷涼が世に放ったメイド服を脱がされると能力値にペナルティが入るので常にキャットファイトになりがちな大問題作メイドRPGのことを知らん者いるとはね…

    11 23/10/05(木)08:14:00 No.1109110738

    シノビガミが海外進出してるの不思議だな やっぱニンジャは売れると踏んだんだろうか

    12 23/10/05(木)08:15:10 No.1109110908

    >フフ…ネクロニカの神谷涼が世に放ったメイド服を脱がされると能力値にペナルティが入るので常にキャットファイトになりがちな大問題作メイドRPGのことを知らん者いるとはね… 本当に知らないシステムだった…

    13 23/10/05(木)08:15:26 No.1109110957

    逆にこっちはガンマンもヒーローも人気そこまでないから悪い気がする

    14 23/10/05(木)08:15:56 No.1109111036

    リアリティショーってジャンルがアメリカ発なとこあるしキルデスのコンセプト自体は意外とあっさり受け入れられそうな気がする

    15 23/10/05(木)08:16:13 No.1109111081

    >逆にこっちはガンマンもヒーローも人気そこまでないから悪い気がする ガンドッグとか…あれはガンマンではないか

    16 23/10/05(木)08:16:25 No.1109111113

    メイドRPGここでもしばらく流行ってたんだけどな 大体いつもエロに走ってたけど

    17 23/10/05(木)08:18:13 No.1109111412

    >大体いつもエロに走ってたけど まあそうなるだろうな…

    18 23/10/05(木)08:18:28 No.1109111463

    開幕即ショタご主人の朝立ちちんこ咥えに行くメイド達には参ったね…

    19 23/10/05(木)08:19:08 No.1109111568

    >開幕即ショタご主人の朝立ちちんこ咥えに行くメイド達には参ったね… アウトでは?

    20 23/10/05(木)08:19:13 No.1109111578

    そういえばサタスペのボードゲームってのもあったな

    21 23/10/05(木)08:19:36 No.1109111638

    インセインはかなりいい感じのホラーシステムなのでぜひとも海外ウケしてほしいところだ

    22 23/10/05(木)08:20:13 No.1109111733

    メイドRPGはご主人さまの寵愛を受けるとポイントが貰えるんだけど 一番もらえる行為がセックス!だからね

    23 23/10/05(木)08:21:30 No.1109111929

    メイドRPGもかれこれ20年前の作品で当時はまだエロゲがオタクの教養の1つみたいな風潮があったから少々メイド像が歪んでいても仕方のないところはあるんだ

    24 23/10/05(木)08:23:15 No.1109112192

    >メイドRPGはご主人さまの寵愛を受けるとポイントが貰えるんだけど >一番もらえる行為がセックス!だからね なるほど「」ウケが良さそうだ!

    25 23/10/05(木)08:23:59 No.1109112295

    >アメリカ人がキルデスビジネスやダブルクロス遊んだら文化の違いを感じる卓になりそう ネクロニカはヤバそうな気がする

    26 23/10/05(木)08:24:10 No.1109112319

    ヒーローもののTRPGってなんかあるっけ…DXのステージとかはあるけど

    27 23/10/05(木)08:25:23 No.1109112499

    >ヒーローもののTRPGってなんかあるっけ…DXのステージとかはあるけど マーベルのやつとかデッドラインヒーローズとかマージナルヒーローズとかちょいちょいあるよ

    28 23/10/05(木)08:27:54 No.1109112898

    >ガンドッグとか…あれはガンマンではないか ガンドッグはガンマンやる西部劇ステージもあるけどあくまで1バリアントに過ぎないし 他のステージに比べて明らかに扱いが悪いからなぁ

    29 23/10/05(木)08:28:07 No.1109112925

    魔法少女系はそこそこあるのにな…

    30 23/10/05(木)08:29:25 No.1109113126

    >ヒーローもののTRPGってなんかあるっけ…DXのステージとかはあるけど DXよりデモパラの方がヒーローしてたね

    31 23/10/05(木)08:30:19 No.1109113270

    >ヒーローもののTRPGってなんかあるっけ…DXのステージとかはあるけど パラサイトブラッド!

    32 23/10/05(木)08:30:54 No.1109113359

    デモンパはアメリカンなヒーローというより日本的な特撮という感じが強いかな…

    33 23/10/05(木)08:30:57 No.1109113372

    アメリカで売ってる日本製 https://preview.drivethrurpg.com/en/product/297976/shinobigami-modern-ninja-battle-rpg https://preview.drivethrurpg.com/en/product/309896/tenra-bansho-zero https://preview.drivethrurpg.com/en/product/240304/kamigakari-god-hunters

    34 23/10/05(木)08:31:14 No.1109113419

    神我狩あたりも英語版キックスターターやって電子版出てたね …日本語版よりも先に

    35 23/10/05(木)08:33:28 No.1109113761

    気になって見に行ったら説明文が超今風だなメイドRPG

    36 23/10/05(木)08:40:28 No.1109114794

    昨日の朝のもう一つのスレ見てて思ったけど国産はどうも海外から入ってきたものと比べると文化が違う気がするね

    37 23/10/05(木)08:42:44 No.1109115136

    神我狩はゴッドハンターか…いや間違ってはいないな

    38 23/10/05(木)08:43:08 No.1109115200

    >昨日の朝のもう一つのスレ見てて思ったけど国産はどうも海外から入ってきたものと比べると文化が違う気がするね 文字通り土壌から違うからな…

    39 23/10/05(木)08:51:54 No.1109116610

    >>まよキンルルブもアマの在庫復活してるな >これを機にまよしろさんが増えてほしい なら建てるしかないな!

    40 23/10/05(木)08:52:11 No.1109116652

    >昨日の朝のもう一つのスレ見てて思ったけど国産はどうも海外から入ってきたものと比べると文化が違う気がするね そんな顕著に違うもんなの?

    41 23/10/05(木)08:52:40 No.1109116744

    日本はTRPGよりも先にCRPGが普及しててTRPGはゲームクリエイターではなく小説家なりライターの仕事だったからね だから最初から生き延びれば勝ちのゲームじゃなくて物語を作るゲームとして発展してきたわけだ

    42 23/10/05(木)08:52:47 No.1109116756

    まずプレイスタイルからして違うしな

    43 23/10/05(木)09:13:18 No.1109120050

    まあビガミは出すよね…ニンジャだし

    44 23/10/05(木)09:17:04 No.1109120719

    >まあビガミは出すよね…ニンジャだし 名前がニンジャゴッドじゃねぇんだなって…

    45 23/10/05(木)09:26:06 No.1109122238

    ガンドッグやりたいなぁ…数年やってない…

    46 23/10/05(木)09:29:26 No.1109122805

    >ガンドッグやりたいなぁ…数年やってない… やろうぜ!

    47 23/10/05(木)09:48:57 No.1109126559

    ガンドッグなら1~2ヶ月前に立ってるの見たな 立てれば集まるよきっと

    48 23/10/05(木)09:50:54 No.1109126964

    >ガンドッグやりたいなぁ…数年やってない… よしやるかブルーローズネクサス

    49 23/10/05(木)09:53:49 No.1109127506

    やってるキャンペーンがどうも不穏で胃が痛い

    50 23/10/05(木)10:02:47 No.1109129138

    >やってるキャンペーンがどうも不穏で胃が痛い うちも終盤で溜まってたものが噴き出した感じで空気悪くて辛い 謝って!謝った!はいこの話はおしまい!出来たらいいんだけどね

    51 23/10/05(木)10:06:30 No.1109129809

    公式にフランス語に翻訳されてる(恐らく)唯一の国産TRPGのりゅうたまはみんな知ってるね?

    52 23/10/05(木)10:06:42 No.1109129849

    >やってるキャンペーンがどうも不穏で胃が痛い 最高に相性いいのに離脱者出たせいで途中消滅するのよりマシだろ

    53 23/10/05(木)10:07:29 No.1109129994

    >公式にフランス語に翻訳されてる(恐らく)唯一の国産TRPGのりゅうたまはみんな知ってるね? そな れに

    54 23/10/05(木)10:14:37 No.1109131247

    >>公式にフランス語に翻訳されてる(恐らく)唯一の国産TRPGのりゅうたまはみんな知ってるね? >そな >れに マンガ図書館Zで無料公開中!リードナウ!

    55 23/10/05(木)10:15:11 No.1109131338

    >アメリカ人がキルデスビジネスやダブルクロス遊んだら文化の違いを感じる卓になりそう DX3rdのレビュー見るとそこまで乖離してるわけじゃないのでは https://www.drivethrurpg.com/product_reviews.php?products_id=128931

    56 23/10/05(木)10:17:40 No.1109131787

    >https://www.drivethrurpg.com/product_reviews.php?products_id=128931 >このゲームには良い点もある。X-MENとプロトタイプを混ぜたような設定だが)設定は非常によく練られているし、パワーはどれも興味深く、それぞれにクールだ。さらに、もしあなたのグループが計画的な冒険や、すでに確立された物語/ストーリーにこだわるのが好きなら、このゲームはそれを実現できるだろう。 >TL:DR: サンドボックスRPGが好きなら、このゲームは買わない方がいい。レールロードRPGが好きならこれを買え。 確かにあんまり認識の祖語はないな…X-MENっぽいってのは初めて聞いたけど

    57 23/10/05(木)10:38:43 No.1109135731

    異能力モノの大抵はXメンでやってるからな…

    58 23/10/05(木)10:42:54 No.1109136553

    まあアメリカ人に異能者同士の組織がバチバチやってるのって言ったらX-MENってなるのは仕方ない