タメに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/05(木)00:19:43 No.1109049812
タメになった
1 23/10/05(木)00:20:55 No.1109050426
へー竜田揚げもザンギの一部なのか
2 23/10/05(木)00:23:36 No.1109051735
一部というよりザンギの条件を満たすけどザンギではないというか
3 23/10/05(木)00:25:09 No.1109052431
>一部というよりザンギの条件を満たすけどザンギではないというか じゃあ片栗粉で揚げたのは理論上ザンギだけどザンギと呼ばず竜田揚げと呼び分ける感じなのか… めんどくせぇな!
4 23/10/05(木)00:27:07 No.1109053295
唐揚げって下味つけないか?
5 23/10/05(木)00:30:27 No.1109054536
微妙なところだが基本的には衣に味付けするのでは
6 23/10/05(木)00:31:04 No.1109054774
>唐揚げって下味つけないか? 良く見ろ 唐揚げ概念は下味つけたものも含んでるだろ
7 23/10/05(木)00:31:13 No.1109054832
松前揚げは?
8 23/10/05(木)00:31:14 No.1109054841
>唐揚げって下味つけないか? 下味つけないのはフライドチキンだよね
9 23/10/05(木)00:31:18 No.1109054875
竜田揚げって唐揚げよりパサパサの悪いイメージある
10 23/10/05(木)00:31:38 No.1109055012
とり天も唐揚げの一部になっちまう
11 23/10/05(木)00:31:47 No.1109055071
唐揚げに下味をつけないんじゃなく下味をつけなくても唐揚げに含むってだけだ
12 23/10/05(木)00:31:52 No.1109055102
なんらかの粉だととり天も唐揚げに含まれてしまう
13 23/10/05(木)00:32:32 No.1109055391
パン粉も粉って入ってるからチキンカツも唐揚げに含まれてしまう
14 23/10/05(木)00:33:32 No.1109055776
チキンカツは別に唐揚げでも良いわ
15 23/10/05(木)00:34:24 No.1109056104
鶏肉揚げる料理多いな
16 23/10/05(木)00:35:19 No.1109056481
そういえばバス江って北海道なんだっけこれ
17 23/10/05(木)00:35:24 No.1109056532
広義の唐揚げは図の通りなんだろうけど一般的に唐揚げと言った時の受け止められ方はするはほぼザンギとイコールでいいと思う
18 23/10/05(木)00:36:43 No.1109057090
ザンギってなに? 悪役?
19 23/10/05(木)00:38:15 No.1109057680
カタ豊橋カレーうどんの図
20 23/10/05(木)00:38:53 No.1109057921
竜田揚げはザンギでも唐揚げでもある ザンギは唐揚げでもある 唐揚げは唐揚げである
21 23/10/05(木)00:40:49 No.1109058695
ネタで言ってるのか本気で図が読めないのかちょっと不安になって来たぞ
22 23/10/05(木)00:40:59 No.1109058762
山賊焼きは!?
23 23/10/05(木)00:41:18 No.1109058882
>山賊焼きは!? 山賊が焼かないとだめ
24 23/10/05(木)00:41:55 No.1109059119
>なんらかの粉だととり天も唐揚げに含まれてしまう 俺の知ってる天ぷらの作り方と違う
25 23/10/05(木)00:42:03 No.1109059163
つまり全部唐揚げでいいってことだな!
26 23/10/05(木)00:42:45 No.1109059486
まぁ粉を水で溶いたものをつけて揚げてるのが天ぷらだから
27 23/10/05(木)00:43:48 No.1109059875
チキンウィング!
28 23/10/05(木)00:44:28 No.1109060194
唐揚げ作るとき普通に下味付けてたけど実は俺はザンギを作っていた……?
29 23/10/05(木)00:44:49 No.1109060322
グルメ番組だと いわゆる鶏の唐揚げより濃い下味をつけたものみたいな説明だったなザンギ
30 23/10/05(木)00:46:28 No.1109060979
何らかの肉に 何らかの粉を まぶして何らかの調理をほどこしたヤツ
31 23/10/05(木)00:46:59 No.1109061195
慚愧は唐揚げの一部という訳か
32 23/10/05(木)00:47:02 No.1109061216
何かに対して強いこだわりがある人種や民族はその何かを示す言葉のバリエーションや定義が発達する傾向があるそうだが 北海道はやたら唐揚げばっかり食ってるって事か?
33 23/10/05(木)00:47:21 No.1109061338
北海道ではそう呼んでるくらいの認識だった
34 23/10/05(木)00:47:42 No.1109061497
さつま揚げをてんぷらって呼ぶ感じ?
35 23/10/05(木)00:47:59 No.1109061605
大学の学食にあったザンギラーメンが食べたくなってきた
36 23/10/05(木)00:53:01 No.1109063652
ていうか下味付けない唐揚げってあるのか?
37 23/10/05(木)00:55:04 No.1109064445
>ていうか下味付けない唐揚げってあるのか? さっきから理解できてないみたいだけど学生の時数学まともにやらなかった人?
38 23/10/05(木)00:57:21 No.1109065323
ネタでわかってないふりしてるだけだと信じたい
39 23/10/05(木)00:58:52 No.1109065838
唐揚げって言ってザンギや竜田揚げが出てきても許せるけど ザンギって言って竜田揚げが出てきたら許せない
40 23/10/05(木)01:00:19 No.1109066342
下味付けずに何かしらの粉まぶして揚げた鳥肉を何というのか考えてみよう 唐揚げでいいだろ?
41 23/10/05(木)01:02:13 No.1109066974
>下味付けずに何かしらの粉まぶして揚げた鳥肉を何というのか考えてみよう >唐揚げでいいだろ? チキンカツ!
42 23/10/05(木)01:02:58 No.1109067220
醤油とかでガッツリ下味の付いてない鶏の揚げ物にソースやら付けて食う料理はあるしな 唐揚げ以外にも名前が付いてるが唐揚げじゃないわけじゃない
43 23/10/05(木)01:04:24 No.1109067714
まあでもその辺のお母さんに唐揚げ作ってーと頼んだら多分大半は下味付けるよな
44 23/10/05(木)01:06:37 No.1109068358
そういや親の唐揚げレシピ知らんな…
45 23/10/05(木)01:07:13 No.1109068535
集合を理解できない「」もいるんだな
46 23/10/05(木)01:07:42 No.1109068682
>下味付けずに何かしらの粉まぶして揚げた鳥肉を何というのか考えてみよう >唐揚げでいいだろ? 天ぷらとかフリッターとかフライドチキンをどう頑張っても唐揚げとは呼べなくない?
47 23/10/05(木)01:09:28 No.1109069199
本当にこの定義通りのものがそれぞれの名前で流通しているとは限らない
48 23/10/05(木)01:09:56 No.1109069342
道民だけど違い分からない
49 23/10/05(木)01:10:10 No.1109069415
ザンギの概念は知ってるけど本物のザンギを見たことはないから断言できない…
50 23/10/05(木)01:10:18 No.1109069456
さすが私のから揚げが目当てなんでしょ?と言う女だけはある
51 23/10/05(木)01:10:30 No.1109069518
>天ぷらとかフリッターとかフライドチキンをどう頑張っても唐揚げとは呼べなくない? 水で溶いた粉はまだ粉なのか?
52 23/10/05(木)01:10:59 No.1109069675
下味付けないものがから揚げの主イメージではないよな マンガにされると信じてしまう「」は居るみたいだけど スレ画は図式として微妙
53 23/10/05(木)01:12:21 No.1109070103
ザンギとからあげついては観光協会でも調理法での具体的な区別化できてなかったはず
54 23/10/05(木)01:12:30 No.1109070151
>北海道ではそう呼んでるくらいの認識だった 三十年前ぐらいはそうだったと思うよ 急にご当地メニュー感出すために内地のから揚げとはちょっと違うんだよね~みたいなことほざきだしたけど
55 23/10/05(木)01:13:02 No.1109070319
>チキンカツ! チキンカツは粉をまぶして揚げる料理じゃなくて衣をつけて揚げる料理だろ
56 23/10/05(木)01:13:02 No.1109070329
なんか衣の厚さかと思ったら集合だった
57 23/10/05(木)01:13:45 No.1109070552
俺が食べていたのはザンギだったのか…
58 23/10/05(木)01:14:37 No.1109070798
30年て
59 23/10/05(木)01:14:53 No.1109070892
>俺が食べていたのはザンギだったのか… まだ理解できてないのか
60 23/10/05(木)01:14:57 No.1109070913
スーパーの惣菜コーナーでも店によってザンギだったり唐揚げだったりするけど特にこれっていう違いがない
61 23/10/05(木)01:15:09 No.1109070977
>下味付けないものがから揚げの主イメージではないよな >マンガにされると信じてしまう「」は居るみたいだけど >スレ画は図式として微妙 切った鶏肉に下味つけず唐揚げ粉だけまぶした唐揚げだって普通に家庭で作られてるぞ 下味付けて粉まぶして作るものも味付きの粉まぶしてつくるものも唐揚げっていう扱いなんだから スレ画は図式として適切だろ
62 23/10/05(木)01:16:35 No.1109071457
>>俺が食べていたのはザンギだったのか… >まだ理解できてないのか 下味つけない~は兎も角として下味付けたものに関してはなんら間違ってるとは思えないが 違うの?
63 23/10/05(木)01:17:45 No.1109071815
ザンギは唐揚げに含まれる
64 23/10/05(木)01:20:09 No.1109072561
唐揚げでもあるけどザンギでもあるよねって事じゃないの? それを違う!唐揚げと言われても…
65 23/10/05(木)01:20:15 No.1109072597
ケーキが等分できそうにない「」が複数いる
66 23/10/05(木)01:20:21 No.1109072625
じゃあ俺の食ってるのザンギなんだ
67 23/10/05(木)01:20:59 No.1109072838
>じゃあ俺の食ってるのザンギなんだ ザンギでもあるし唐揚げでもある
68 23/10/05(木)01:21:06 No.1109072873
道民だからザンギ入れてるのがノイズなんだ
69 23/10/05(木)01:21:54 No.1109073121
>唐揚げでもあるけどザンギでもあるよねって事じゃないの? >それを違う!唐揚げと言われても… 言ってない
70 23/10/05(木)01:22:00 No.1109073151
>ケーキが等分できそうにない「」が複数いる 少なくとも大学受験してなさそうな「」はいる
71 23/10/05(木)01:22:42 No.1109073366
>>唐揚げでもあるけどザンギでもあるよねって事じゃないの? >>それを違う!唐揚げと言われても… >言ってない いちいちザンギレスに突っかかる時点で同義でしょ
72 23/10/05(木)01:22:50 No.1109073413
これってとり天も唐揚げの中に入る?
73 23/10/05(木)01:23:30 No.1109073607
>これってとり天も唐揚げの中に入る? 粉をまぶす料理と衣をつける料理は別物だろ
74 23/10/05(木)01:23:38 No.1109073650
>これってとり天も唐揚げの中に入る? 粉を粉のままつけて揚げるのが条件だから粉をといて衣にして揚げるのは違うんじゃないの
75 23/10/05(木)01:23:39 No.1109073655
>これってとり天も唐揚げの中に入る? 天ぷらはてんぷら粉を水で溶いたのに具材を漬けてあげるので 粉をまぶすの定義には反する気がする
76 23/10/05(木)01:23:41 No.1109073665
ナゲットは?
77 23/10/05(木)01:24:43 No.1109073959
ナゲットとザンギはイコール?
78 23/10/05(木)01:24:57 No.1109074021
>ナゲットは? 作り方調べて
79 23/10/05(木)01:25:10 No.1109074077
ナゲットは衣をつける料理だから違う
80 23/10/05(木)01:25:20 No.1109074148
マウント取りたさが先行してよく分かんなくなってる奴がいるな
81 23/10/05(木)01:25:38 No.1109074235
鳥のからあげに下味つけないやつなんているの…?
82 23/10/05(木)01:26:54 No.1109074551
>粉を粉のままつけて揚げるのが条件だから粉をといて衣にして揚げるのは違うんじゃないの 最近の唐揚げ粉はそのタイプ多いけど厳密には違うの…?
83 23/10/05(木)01:27:14 No.1109074632
>鳥のからあげに下味つけないやつなんているの…? 出店の唐揚げはよくあるワンカップ500円だ
84 23/10/05(木)01:27:30 No.1109074698
>マウント取りたさが先行してよく分かんなくなってる奴がいるな この流れでマウント取られたと思ってるのってさ…
85 23/10/05(木)01:28:32 No.1109074961
>ナゲットは衣をつける料理だから違う え? 衣は唐揚げ全般についてるだろ?
86 23/10/05(木)01:28:42 No.1109075008
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
87 23/10/05(木)01:29:01 No.1109075098
そういえばバス江って北海道だったな
88 23/10/05(木)01:29:13 No.1109075159
逆だろ!?
89 23/10/05(木)01:29:57 No.1109075312
自分の意見が絶対で他人の意見を理解しようとしないやつ 帰属と包含がわからないやつ 料理しないからわからないやつ それぞれがこのスレにいて混乱を招いてる
90 23/10/05(木)01:30:21 No.1109075430
パン粉を粉とみなすか衣とするかでチキンカツの立ち位置が変わる
91 23/10/05(木)01:30:53 No.1109075560
粉ものつけて揚げるが定義ならおなじになってしまう
92 23/10/05(木)01:32:10 No.1109075860
>パン粉を粉とみなすか衣とするかでチキンカツの立ち位置が変わる 鶏肉に直でパン粉まぶしてるならそうだろうけど チキンカツって小麦粉→卵→パン粉だったりバッター液→パン粉だからパン粉が粉かどうか別にしても衣では?
93 23/10/05(木)01:32:11 No.1109075869
下味付けたらザンギ属性付くんだからそれで良いじゃないか
94 23/10/05(木)01:32:39 No.1109075982
とりあえずこの定義ならフライドチキンとからあげはイコールでいいよな?
95 23/10/05(木)01:33:18 No.1109076140
ザンギはいかにも特別な料理ですよ感有るのに割と普通の唐揚げなんだな
96 23/10/05(木)01:33:41 No.1109076228
>とりあえずこの定義ならフライドチキンとからあげはイコールでいいよな? フライドチキンは衣つけてるんであって粉をまぶして作ってるわけじゃないからダメ
97 23/10/05(木)01:34:18 No.1109076377
アメリカ人はなんでもフライドチキンて言いよるぞ チキンカツも唐揚げも
98 23/10/05(木)01:34:25 No.1109076405
給食でよく鮭の竜田揚げが出た 鶏肉は必然ではないはず
99 23/10/05(木)01:35:16 No.1109076618
自分で作るときはコツのいらない天ぷら粉を水に溶かず直に鶏肉にまぶして揚げてる それだけだと味がなさすぎるのでカレー粉も混ぜて
100 23/10/05(木)01:35:21 No.1109076637
>フライドチキンは衣つけてるんであって粉をまぶして作ってるわけじゃないからダメ https://cookpad.com/recipe/3695776 粉をまぶすと言ってるのもあるが?
101 23/10/05(木)01:35:41 No.1109076715
>下味付けたらザンギ属性付くんだからそれで良いじゃないか 唐揚げでもありザンギでもある
102 23/10/05(木)01:35:44 No.1109076735
>アメリカ人はなんでもフライドチキンて言いよるぞ まあ英語としては揚げた鶏肉のことだからな…
103 23/10/05(木)01:36:01 No.1109076806
ザンギ作りてえって!ってなったらめんみ使えば確実
104 23/10/05(木)01:36:41 No.1109076968
中華唐揚げは衣状にするしな
105 23/10/05(木)01:37:14 No.1109077105
>>下味付けたらザンギ属性付くんだからそれで良いじゃないか >唐揚げでもありザンギでもある サム8語録に見えてきた…
106 23/10/05(木)01:37:24 No.1109077147
唐揚げがフライドチキンに包含されるのは特に文句無いけども
107 23/10/05(木)01:37:25 No.1109077149
途中の段階で小麦粉をまぶしている その後衣を作るか否かはこのベン図とは関係がない 故にフライドチキン=唐揚げ
108 23/10/05(木)01:38:06 No.1109077307
>>>下味付けたらザンギ属性付くんだからそれで良いじゃないか >>唐揚げでもありザンギでもある >サム8語録に見えてきた… どう見るかだまだまだ心眼が足らぬ
109 23/10/05(木)01:38:44 No.1109077455
>自分で作るときはコツのいらない天ぷら粉を水に溶かず直に鶏肉にまぶして揚げてる >それだけだと味がなさすぎるのでカレー粉も混ぜて fu2637676.jpg
110 23/10/05(木)01:38:54 No.1109077511
屁理屈合戦で使える気がしてきた
111 23/10/05(木)01:39:21 No.1109077613
>fu2637676.jpg 不意じゃないし…好きでカレー粉入れてるんだし…
112 23/10/05(木)01:39:40 No.1109077691
正直ザンギって定義いる?
113 23/10/05(木)01:41:52 No.1109078203
道民のためにいる
114 23/10/05(木)01:43:47 No.1109078685
塩分のかけらも感じないから揚げが総菜屋で売ってたことはある