虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 監獄動... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/04(水)20:34:50 No.1108952814

    監獄動画見てて思ったんだけど壺って絶対に禁止から出てこれないの?

    1 23/10/04(水)20:35:59 No.1108953358

    ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから出てこないよ 超重武者ぐらい

    2 23/10/04(水)20:36:13 No.1108953464

    40枚のデッキを39枚にするカードだからね…

    3 23/10/04(水)20:36:41 No.1108953666

    監獄シリーズはまだ強シリーズよりもピンときやすくはあるな

    4 23/10/04(水)20:36:53 No.1108953764

    逆に解放する理由は何だよ

    5 23/10/04(水)20:37:14 No.1108953927

    殆どどのデッキでもどの場面でも使い得だから

    6 23/10/04(水)20:37:30 No.1108954043

    壺はマジで名誉の囚人というか あいつがいたから間違いに気づけたというか

    7 23/10/04(水)20:37:45 No.1108954160

    アドで言えばもっと稼げるカードはあるがその稼げるカードを呼び込める可能性が増えるどのデッキでも入るカードなんでダメに決まってますね

    8 23/10/04(水)20:37:55 No.1108954248

    開放したら今の全デッキレシピに壺が加わるだけだから

    9 23/10/04(水)20:38:11 No.1108954355

    なんか前見たときより色合い鮮やかになってる気がするけどこのオベリスクリペイントした?

    10 23/10/04(水)20:38:35 No.1108954518

    ゲームっていうかデッキの構築幅を狭めるだけでゲームに一切良い効果をもたらさないからな

    11 23/10/04(水)20:38:55 No.1108954664

    他の壺ですら許されてなくなって来てるから絶対に帰ってこないよ ついでに先行が絶対有利なのにそれを増長するカードなんて許されるわけ無いだろ

    12 23/10/04(水)20:38:59 No.1108954697

    壺より釈放の可能性がないのなんてビクトリードラゴンとかその辺だろう

    13 23/10/04(水)20:39:04 No.1108954727

    監獄って何だよと思ったけど新しいシリーズか

    14 23/10/04(水)20:39:08 No.1108954756

    損をする状況がデッキ残り1枚の時しかない

    15 23/10/04(水)20:39:17 No.1108954832

    >ゲームっていうかデッキの構築幅を狭めるだけでゲームに一切良い効果をもたらさないからな 今だと割と罪宝そんな感じな気もする

    16 23/10/04(水)20:39:23 No.1108954884

    >40枚のデッキを39枚にするカードだからね… なんならとりあえず41枚にしてもなんら問題ないカードだからな

    17 23/10/04(水)20:39:34 No.1108954960

    3積すると壺→壺→壺とかバカみたいなことが起きるからな…

    18 23/10/04(水)20:39:37 No.1108954991

    使わないの超重武者くらいじゃないか

    19 23/10/04(水)20:39:42 No.1108955029

    魔法使うこと自体に縛りがあるデッキでもなければデッキが実質39枚になって かつその1枚引けばほぼノーリスクで手札が1枚増えるっていう超汎用カードだぞ これ以上に解禁しちゃいけないのなんてそれこそ施しぐらいだ

    20 23/10/04(水)20:39:59 No.1108955140

    加速が問題視されるゲームで ノーリスク純加速カードが許されるはずもなく

    21 23/10/04(水)20:40:01 No.1108955156

    よく分からんが全員が一枚積めるなら別に平等なんじゃないか?

    22 23/10/04(水)20:40:22 No.1108955301

    >使わないの超重武者くらいじゃないか イシズティアラメンツも使わないよ 弱いから

    23 23/10/04(水)20:40:29 No.1108955363

    >なんか前見たときより色合い鮮やかになってる気がするけどこのオベリスクリペイントした? この画像は3年前のコミケのやつだからオベリスクが新しくて色合い鮮やかなんだ

    24 23/10/04(水)20:40:30 No.1108955370

    >3積すると壺→壺→壺とかバカみたいなことが起きるからな… レアハンター戦やってるアメリカ人の動画思い出す

    25 23/10/04(水)20:40:49 No.1108955534

    1枚でデッキが3枚分軽くなる 3枚で合わせて9枚分軽くなる

    26 23/10/04(水)20:40:56 No.1108955595

    >>なんか前見たときより色合い鮮やかになってる気がするけどこのオベリスクリペイントした? >この画像は3年前のコミケのやつだからオベリスクが新しくて色合い鮮やかなんだ なるほど やっぱり太陽光とかで色褪せるんだな

    27 23/10/04(水)20:41:16 No.1108955737

    強金すら禁止でいいと思ってる

    28 23/10/04(水)20:41:16 No.1108955744

    壺以上のぶっ壊れカードはせいぜい天使の施しぐらい?

    29 23/10/04(水)20:41:20 No.1108955774

    カドショの売上で再塗装できないのかぜ!?

    30 23/10/04(水)20:41:20 No.1108955778

    >>ゲームっていうかデッキの構築幅を狭めるだけでゲームに一切良い効果をもたらさないからな >今だと割と罪宝そんな感じな気もする 何ならちょっと前の勇者デスフェニとかその前のドラグーンとかもそうだったし…

    31 23/10/04(水)20:41:30 No.1108955853

    >ゲームっていうかデッキの構築幅を狭めるだけでゲームに一切良い効果をもたらさないからな べつにデッキの構築幅は狭まらないでしょ ほぼ全てのデッキのどんな構築にも投入されるだけで

    32 23/10/04(水)20:41:32 No.1108955867

    改めて見て分かる派生壺の制約の多さよ

    33 23/10/04(水)20:41:42 No.1108955938

    指定しない限りコストが特に発生しないカードゲームでなんとなくドローできるのはだめすぎる

    34 23/10/04(水)20:41:46 No.1108955955

    書き込みをした人によって削除されました

    35 23/10/04(水)20:41:59 No.1108956055

    >よく分からんが全員が一枚積めるなら別に平等なんじゃないか? 基本先に使えるのは先攻だから先攻が圧倒的に有利になります

    36 23/10/04(水)20:42:02 No.1108956085

    >よく分からんが全員が一枚積めるなら別に平等なんじゃないか? それはそうだがただ環境が加速するだけだから制限に戻す意味がない 全体の環境があまりに遅くなってどうしようもないときに晴れて出所する可能性はなくはないけど…

    37 23/10/04(水)20:42:12 No.1108956168

    >カドショの売上で再塗装できないのかぜ!? どちらかというと金より時間がない

    38 23/10/04(水)20:42:32 No.1108956320

    >カドショの売上で再塗装できないのかぜ!? 再塗装すると野暮ったくなるのがね

    39 23/10/04(水)20:42:49 No.1108956454

    >>よく分からんが全員が一枚積めるなら別に平等なんじゃないか? >基本先に使えるのは先攻だから先攻が圧倒的に有利になります 壺でうらら引ける事もあるだろうしね…

    40 23/10/04(水)20:42:57 No.1108956520

    先行でそのまま勝てる要素のあるゲームでアドバ1はありえんて

    41 23/10/04(水)20:43:09 No.1108956610

    コスト追加した壺が次々規制受けてるんだから調整の難しさを感じる …金謙は場合によっては本家の壺より強いかもしれんが

    42 23/10/04(水)20:43:09 No.1108956614

    今は一枚初動が増えたからより凶悪

    43 23/10/04(水)20:43:10 No.1108956618

    ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから が理由なら増Gうららだって獄中のはずだろう!

    44 23/10/04(水)20:43:11 No.1108956624

    久々に復帰するとサンボルや羽箒が使えることに驚く

    45 23/10/04(水)20:43:27 No.1108956746

    >>カドショの売上で再塗装できないのかぜ!? >どちらかというと金より時間がない 城之内はトイレから出る前にやってたけど真面目にやると2、3日ひたすらスプレーとかになる

    46 23/10/04(水)20:43:51 No.1108956956

    >ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから >が理由なら増Gうららだって獄中のはずだろう! >ゲームっていうかデッキの構築幅を狭めるだけでゲームに一切良い効果をもたらさないからな >ゲームに一切良い効果をもたらさない

    47 23/10/04(水)20:43:58 No.1108957014

    >壺以上のぶっ壊れカードはせいぜい天使の施しぐらい? 今だったら苦渋の決断も入ると思う

    48 23/10/04(水)20:44:00 No.1108957043

    カード40枚は入れなさいっていう最低限のルールすら破るカードだからな

    49 23/10/04(水)20:44:14 No.1108957168

    >ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから >が理由なら増Gうららだって獄中のはずだろう! ちゃんとカード効果分かっていってる?

    50 23/10/04(水)20:44:16 No.1108957187

    >>カドショの売上で再塗装できないのかぜ!? >どちらかというと金より時間がない 店長にやらせればいいんじゃないの

    51 23/10/04(水)20:44:18 No.1108957205

    >ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから >が理由なら増Gうららだって獄中のはずだろう! 一応メタビはどっちも採用しないよ

    52 23/10/04(水)20:44:19 No.1108957216

    >ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから >が理由なら増Gうららだって獄中のはずだろう! そいつらは相手がなんかしないと腐るじゃん

    53 23/10/04(水)20:44:24 No.1108957279

    >ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから >が理由なら増Gうららだって獄中のはずだろう! 厳密に言うと採用しない理由がなく手札に入ったら即撃たない理由が(余程特殊な状況を除き)無いというのがデカい その辺は所詮対応札で腐るリスクがあるので

    54 23/10/04(水)20:44:29 No.1108957329

    >ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから >が理由なら増Gうららだって獄中のはずだろう! そいつらは先攻が馬鹿するのを咎める存在でもあるから許されてる そうじゃないなら同じようになーされてるよ

    55 23/10/04(水)20:44:33 No.1108957361

    >べつにデッキの構築幅は狭まらないでしょ >ほぼ全てのデッキのどんな構築にも投入されるだけで 1枚1枚のメリットやデメリットを考えて採用不採用を決めていきデッキを組むのがカードゲームの醍醐味なんだ 絶対1枚入るカードはそれだけでもう狭めているんだ

    56 23/10/04(水)20:45:03 No.1108957603

    mtgの初期にあったパワーカードみたいな雑なアド稼ぎするから未来永劫帰ってこないよこの手の奴は

    57 23/10/04(水)20:45:05 No.1108957614

    そもそもほぼ下位互換の壺だって山ほど規制されてるのに

    58 23/10/04(水)20:45:07 No.1108957632

    Gうららは複数引きすると腐るけど壺は引けば引くほど強いからね… 裏目がドロバぐらいしかない

    59 23/10/04(水)20:45:10 No.1108957654

    ドロバ撃たれても2枚も引けりゃ墓穴や抹殺即打ちもちょっと期待できるしな

    60 23/10/04(水)20:45:13 No.1108957687

    >店長にやらせればいいんじゃないの なんでカード屋の店長がコスプレの仕上げやらにゃならんのだ

    61 23/10/04(水)20:45:20 No.1108957740

    全デッキ枚数上限が39枚になるカードだつってんだろ 解除するわけねえだろ

    62 23/10/04(水)20:45:21 No.1108957743

    色々制約あって専用構築しないといけない雪花の光ですら使うと単純2ドローって強いな…ってなるなった

    63 23/10/04(水)20:45:21 No.1108957748

    ていうか動画で全部説明されてるだろうよ

    64 23/10/04(水)20:45:22 No.1108957753

    >ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから >が理由なら増Gうららだって獄中のはずだろう! そいつらを獄中に入れていい環境にしてからそうしてくれ

    65 23/10/04(水)20:45:26 No.1108957779

    >久々に復帰するとサンボルや羽箒が使えることに驚く サンボルなんて昔のカード今なら無制限で問題ないぜー!

    66 23/10/04(水)20:45:27 No.1108957794

    先行制圧だろうと後攻捲りだろうとどう足掻いても腐らないからな

    67 23/10/04(水)20:45:28 No.1108957801

    平均1-2ターンで終わるゲームならもはや関係なくない?

    68 23/10/04(水)20:45:34 No.1108957866

    >>>カドショの売上で再塗装できないのかぜ!? >>どちらかというと金より時間がない >店長にやらせればいいんじゃないの カード屋の店長としてきた人に塗装してはあんまり過ぎない?

    69 23/10/04(水)20:45:37 No.1108957883

    開国してくださいよぉ~

    70 23/10/04(水)20:45:39 No.1108957906

    ラッシュだと強くないのが面白い

    71 23/10/04(水)20:45:51 No.1108958001

    壺解禁するくらいならデッキの上限2枚減らすとかでいいと思う

    72 23/10/04(水)20:45:52 No.1108958012

    >店長にやらせればいいんじゃないの 店長の方が時間ないだろ何言ってんだ

    73 23/10/04(水)20:46:04 No.1108958105

    強欲な壺を入れることによって不利益があるデッキってのがほとんどないからね 選考でGGうららうららとかやってたら後手を潰す前に自分が動けないけど壺壺壺はボーナスタイムだ

    74 23/10/04(水)20:46:20 No.1108958240

    >ていうか動画で全部説明されてるだろうよ じゃあ今なら釈放して良いかというと…全くそんなことはない!!

    75 23/10/04(水)20:46:27 No.1108958294

    >平均1-2ターンで終わるゲームならもはや関係なくない? むしろカード1枚の価値が上がってるから影響大きくなってる

    76 23/10/04(水)20:46:32 No.1108958324

    禁止だとタイラントネプチューン紹介してほしいという気持ちはある

    77 23/10/04(水)20:46:32 No.1108958325

    壺全部解禁すると次はドロバの読み合いが発生しそう

    78 23/10/04(水)20:46:35 No.1108958349

    >ラッシュだと強くないのが面白い 強いは強いぞ 他にもっと環境に適したのがあるだけで

    79 23/10/04(水)20:46:39 No.1108958380

    もし強欲な壺を制限に戻すのならエラッタするしかないんだろうけど そのエラッタに関してもどんなエラッタにするかで中々どうして難しい問題だ

    80 23/10/04(水)20:46:47 No.1108958459

    店内でシンナーで前の塗料落とす工程をやるのか

    81 23/10/04(水)20:46:50 No.1108958475

    そもそも除外とかなんだで条件付きかつターン1の2枚ドロー族が規制にぶち込まれているわけで そいつら緩めるべってのがまずありえない状態なので

    82 23/10/04(水)20:46:52 No.1108958491

    書き込みをした人によって削除されました

    83 23/10/04(水)20:46:55 No.1108958523

    どのデッキも採用するだけだから仮に解禁されてもゲームバランスに与える影響はないと言っていい

    84 23/10/04(水)20:47:00 No.1108958569

    つまり檻からだされたら即環境カードになるわけか

    85 23/10/04(水)20:47:02 No.1108958590

    >平均1-2ターンで終わるゲームならもはや関係なくない? 考え方が逆でむしろキーカード引ける確立増えるんだからより加速するだけだ

    86 23/10/04(水)20:47:07 No.1108958631

    >ラッシュだと強くないのが面白い ラッシュは毎ターンドローフェイズに強欲な壺以上のドローするからな

    87 23/10/04(水)20:47:09 No.1108958656

    >ラッシュだと強くないのが面白い そもそも毎ターンアホほどドローするゲーム性だから許されてる そのルールでもレジェンド枠なのがお察しよ

    88 23/10/04(水)20:47:10 No.1108958657

    ちょっとエピュアリィプランプとオーバーレイネットワークで毎ターン2枚ドローしたいだけなのに…

    89 23/10/04(水)20:47:11 No.1108958674

    エアプの質問スレかー?

    90 23/10/04(水)20:47:22 No.1108958751

    >平均1-2ターンで終わるゲームならもはや関係なくない? 関係あるよ 平均1~2ターンを平均1ターンにする可能性があるのが壺だ

    91 23/10/04(水)20:47:34 No.1108958845

    >壺全部解禁すると次はドロバの読み合いが発生しそう 相手がドロバ持ってるかも読みでも結局通常のルート回して打たれるか確認した後打たれなかったら打つしかなくない?

    92 23/10/04(水)20:47:36 No.1108958860

    >禁止だとタイラントネプチューン紹介してほしいという気持ちはある よくわかるテロ等準備罪

    93 23/10/04(水)20:47:38 No.1108958878

    壺解禁するのは下手にドローしてもドロバ食らうしデッキから墓地に行っても効果が無いから弱いってくらいの異次元デュエルにならないと無理だ

    94 23/10/04(水)20:47:40 No.1108958901

    こいつ自分の店好きすぎる

    95 23/10/04(水)20:47:42 No.1108958911

    「平等」っていうのがまさに壺の最たる罪なんだよな… 強いデッキをより強くするだけな上に羽帚みたいなボードアド稼ぐ汎用と違って引いて即使うから駆け引きも生まれない

    96 23/10/04(水)20:47:42 No.1108958915

    >どのデッキも採用するだけだから仮に解禁されてもゲームバランスに与える影響はないと言っていい 普通に決着が0.2ターンとか早くなると思うよ

    97 23/10/04(水)20:47:45 No.1108958938

    単純な話 うららほぼ100%吸うからなこいつ

    98 23/10/04(水)20:47:45 No.1108958941

    なんのコストもなく2枚ドローは入れない理由が一切ないもの

    99 23/10/04(水)20:47:47 No.1108958954

    >もし強欲な壺を制限に戻すのならエラッタするしかないんだろうけど >そのエラッタに関してもどんなエラッタにするかで中々どうして難しい問題だ 大富豪のスペ3返みたいに相手が強欲な壺持ってたら見せて相手が4ドローでそのまま手札に壺残るくらいやったらどうだろう

    100 23/10/04(水)20:47:47 No.1108958959

    >苦渋の決断解放して ほっほっほっ ダメ

    101 23/10/04(水)20:47:48 No.1108958968

    壺の話は置いといて 禁止から抜けらんねえカードってなんだろね https://www.yugioh-card.com/japan/event/rankingduel/limitregulation/?list=202310 これが最新 トロイメア・ゴブリン トロイメア・マーメイド サモン・ソーサレス そろそろよくない?ダメなん?

    102 23/10/04(水)20:47:50 No.1108958988

    >>平均1-2ターンで終わるゲームならもはや関係なくない? >考え方が逆でむしろキーカード引ける確立増えるんだからより加速するだけだ うららの枚数もキーカードの枚数も墓穴の指名者も増える

    103 23/10/04(水)20:47:51 No.1108958992

    調整版の各種壺ですら制限くらってるからな…

    104 23/10/04(水)20:47:52 No.1108959002

    >ラッシュだと強くないのが面白い でもラッシュですら仮にレジェンドで無かったらどのデッキにも入れない理由が無くなるんだ

    105 23/10/04(水)20:47:53 No.1108959009

    >壺より釈放の可能性がないのなんてビクトリードラゴンとかその辺だろう サレンダー有りになったからVドラは…

    106 23/10/04(水)20:47:57 No.1108959034

    手札交換と手札が増えるカードの差はあまりにも大きい エンゲージで妨害引かれまくった人はわかるだろう

    107 23/10/04(水)20:48:01 No.1108959071

    >こいつ自分の店好きすぎる 夢だったからな…

    108 23/10/04(水)20:48:05 No.1108959092

    しかしなんでドローソースを壺にしようと思ったんだろうな

    109 23/10/04(水)20:48:10 No.1108959134

    売る側としてもずっと同じカード催促されるようになるしな

    110 23/10/04(水)20:48:20 No.1108959221

    >もし強欲な壺を制限に戻すのならエラッタするしかないんだろうけど >そのエラッタに関してもどんなエラッタにするかで中々どうして難しい問題だ そもそもエラッタされてるようなもんなのが後続の奴らなんだからこいつはドローは駄目だという象徴として居座ってもらったほうがいい

    111 23/10/04(水)20:48:22 No.1108959240

    ラッシュなら貪欲のほうがイカれカードなのはちょっと面白い

    112 23/10/04(水)20:48:31 No.1108959299

    よくわからないからガンダムに例えて

    113 23/10/04(水)20:48:35 No.1108959331

    しかもターン1ないんだよなあれ…

    114 23/10/04(水)20:48:47 No.1108959440

    >もし強欲な壺を制限に戻すのならエラッタするしかないんだろうけど >そのエラッタに関してもどんなエラッタにするかで中々どうして難しい問題だ そもそも下位互換版の壺散々刷ってるんだから今更本家をエラッタしてまで戻す意味が無い

    115 23/10/04(水)20:48:49 No.1108959469

    後攻で初手にあると手札誘発スロットが1つ減って弱い

    116 23/10/04(水)20:48:50 No.1108959478

    道楽で作った自分の趣味全開できる店がそんなに楽しいのかよ

    117 23/10/04(水)20:49:05 No.1108959593

    >よくわからないからガンダムに例えて みんなGNドライブ積めるなら積まない理由なくね?みたいな

    118 23/10/04(水)20:49:07 No.1108959612

    壺は魔法使ってドロー自体が遅いって環境にならないとまあ

    119 23/10/04(水)20:49:13 No.1108959673

    相手ターンにEXから投げれる効果無効貫通のドロバとかお出しされたら禁止解除してもいいよ

    120 23/10/04(水)20:49:14 No.1108959680

    >禁止から抜けらんねえカードってなんだろね ダンディは現代環境だともう無理だな…と思う

    121 23/10/04(水)20:49:15 No.1108959688

    >道楽で作った自分の趣味全開できる店がそんなに楽しいのかよ 楽しすぎる…

    122 23/10/04(水)20:49:31 No.1108959803

    なんでサンダーボルトは許されたの?

    123 23/10/04(水)20:49:35 No.1108959834

    >よくわからないからガンダムに例えて インコムは強いけどこのままだとみんなインコム使い出すようになるからインコムの設定をゴミにする

    124 23/10/04(水)20:49:36 No.1108959849

    >壺は魔法使ってドロー自体が遅いって環境にならないとまあ 想像つかなすぎる…

    125 23/10/04(水)20:49:47 No.1108959932

    >よくわからないからガンダムに例えて 全世界にニュートロンジャマーキャンセラーの情報全公開シマース! くらいヤバい

    126 23/10/04(水)20:49:58 No.1108960007

    >しかもターン1ないんだよなあれ… 制限ならまあ実質ターン1のカードではあるから…

    127 23/10/04(水)20:50:03 No.1108960043

    あったら全部のデッキに入るから無くていいんだよな

    128 23/10/04(水)20:50:16 No.1108960141

    >なんでサンダーボルトは許されたの? 先攻で引いたら弱いから

    129 23/10/04(水)20:50:16 No.1108960145

    >想像つかなすぎる… 紙でもMDでもみんな体験しただろ?

    130 23/10/04(水)20:50:27 No.1108960207

    その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの?

    131 23/10/04(水)20:50:35 No.1108960266

    というか壺シリーズが実質エラッタみたいなもんだからねぇ そしてそのエラッタ後でも駄目だされるぐらいには2ドローカードの扱いは難しい

    132 23/10/04(水)20:50:36 No.1108960274

    デュエル中に一度でも魔法を使うと効果使えないが共通テーマの奴らでも来ない限り確実に入れない理由がないからな

    133 23/10/04(水)20:50:37 No.1108960278

    >よくわからないからガンダムに例えて ザクでも使えるビームライフル

    134 23/10/04(水)20:50:37 No.1108960284

    >>禁止から抜けらんねえカードってなんだろね >ダンディは現代環境だともう無理だな…と思う リンク素材にするだけで場にリンクモンスターとトークンが2体出てくるんだぜ? 無理に決まってるよな

    135 23/10/04(水)20:50:40 No.1108960305

    新しいカード売ろうとするたびに壺が邪魔になるから釈放する理由がない

    136 23/10/04(水)20:50:48 No.1108960377

    >なんでサンダーボルトは許されたの? そもそも無効化されて使えない状況と効かないやつが増えた

    137 23/10/04(水)20:50:51 No.1108960404

    >なんでサンダーボルトは許されたの? 許されなかったから準に戻ったんだろ

    138 23/10/04(水)20:51:00 No.1108960481

    >平均1-2ターンで終わるゲームならもはや関係なくない? 動画でも説明されただろ! 1-2ターンで終わるからこそ手札が無条件で1枚増えるのは昔よりよっぽど重要なんだよ

    139 23/10/04(水)20:51:02 No.1108960506

    >想像つかなすぎる… 1ターン目から展開の余波で手札20枚ぐらい抱えるような環境かな…

    140 23/10/04(水)20:51:08 No.1108960557

    >>なんでサンダーボルトは許されたの? >許されなかったから準に戻ったんだろ 許されてるだろ

    141 23/10/04(水)20:51:15 No.1108960619

    >その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? 罠ビとか先攻制圧デッキなら積まない構築もある あと手札誘発は先攻展開の抑止力になる

    142 23/10/04(水)20:51:17 No.1108960628

    あまくだりさんしょっちゅう店にいるからレアリティNとか言われてて駄目だった

    143 23/10/04(水)20:51:17 No.1108960633

    >その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? まあ一理あるが壺は手札に着た瞬間にノータイムで使えるって点も見逃せない

    144 23/10/04(水)20:51:27 No.1108960708

    >その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? そうだけどもうそれ前提で擦りまくってるからないと成り立たんぞ

    145 23/10/04(水)20:51:27 No.1108960713

    >その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? あいつらは無いと本当に先行制圧して終わるゲームになるから

    146 23/10/04(水)20:51:28 No.1108960729

    金謙も禁止でいいんじゃねぇかな… 落とすカード選べて6枚捲れるのおかしいし先行有利加速させてるのもアレだし

    147 23/10/04(水)20:51:30 No.1108960735

    ここで無制限エクゾ部屋立った時当然スレ画とかの無法ドロソバコバコ入ってて先行ワンキル可能率&うらら貫通率たぶん100%だったのが思い起こされる

    148 23/10/04(水)20:51:36 No.1108960778

    全デッキに入るならみんな入れればいいじゃん

    149 23/10/04(水)20:51:37 No.1108960789

    >ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから出てこないよ >超重武者ぐらい OCGやってないけど超重武者ってそんなやばいの?

    150 23/10/04(水)20:51:37 No.1108960793

    >想像つかなすぎる… >0ターン目から展開の余波で墓地20枚ぐらい抱えるような環境かな…

    151 23/10/04(水)20:51:38 No.1108960795

    >なんでサンダーボルトは許されたの? 先攻で引くと弱いから

    152 23/10/04(水)20:51:41 No.1108960818

    >その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? 増殖するGは相手が特殊召喚を使わないと腐る うららは相手がサーチ手段を使わないと腐る 強欲な壺は相手に関わらずすぐ使えて純粋に手札が増えるから腐らない

    153 23/10/04(水)20:51:46 No.1108960856

    >これが最新 >トロイメア・ゴブリン >トロイメア・マーメイド >サモン・ソーサレス >そろそろよくない?ダメなん? マーメイドは分からんでもない 他2体は諦めろ

    154 23/10/04(水)20:51:48 No.1108960877

    引いたけど今これ欲しくないなぁとかそういう事が起きないもん おっ引いたわ投げよだよ

    155 23/10/04(水)20:51:49 No.1108960884

    >金謙も禁止でいいんじゃねぇかな… >落とすカード選べて6枚捲れるのおかしいし先行有利加速させてるのもアレだし そのうち禁止されても驚きはしないよ

    156 23/10/04(水)20:51:50 No.1108960888

    相手が苦しむことでおなじみ苦渋の決断

    157 23/10/04(水)20:51:51 No.1108960904

    手札誘発はもう必要悪と言うかなんというか…

    158 23/10/04(水)20:51:51 No.1108960910

    遺言状は現代テキストにする事すら考えるの面倒くさくて帰ってこないと思うぜ

    159 23/10/04(水)20:51:54 No.1108960934

    >よくわからないからガンダムに例えて オノゴロ島

    160 23/10/04(水)20:52:08 No.1108961022

    >なんでバルブは許されたの?

    161 23/10/04(水)20:52:10 No.1108961043

    >全デッキに入るならみんな入れればいいじゃん >基本先に使えるのは先攻だから先攻が圧倒的に有利になります

    162 23/10/04(水)20:52:11 No.1108961051

    >ここで無制限エクゾ部屋立った時当然スレ画とかの無法ドロソバコバコ入ってて先行ワンキル可能率&うらら貫通率たぶん100%だったのが思い起こされる みんな対策でドロバ積み始めてダメだった

    163 23/10/04(水)20:52:11 No.1108961052

    誘発とは全然違うんだよなぁ

    164 23/10/04(水)20:52:16 No.1108961080

    >>ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから出てこないよ >>超重武者ぐらい >OCGやってないけど超重武者ってそんなやばいの? そもそも魔法入れらんないだけだよ

    165 23/10/04(水)20:52:22 No.1108961126

    >>ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから出てこないよ >>超重武者ぐらい >OCGやってないけど超重武者ってそんなやばいの? ヤバいかヤバくないかで言えばヤバかったんだけど たぶん言いたいのはあいつら本体が持つ縛りのこと

    166 23/10/04(水)20:52:23 No.1108961136

    >>ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから出てこないよ >>超重武者ぐらい >OCGやってないけど超重武者ってそんなやばいの? 採用出来ないだけだが…

    167 23/10/04(水)20:52:30 No.1108961205

    ガンダムに例えてくれた「」ありがとう まとめ動画に使わせていただきやす

    168 23/10/04(水)20:52:31 No.1108961220

    フェスとかで誘発抜きの場合何が起こるかは十分理解していると思うが

    169 23/10/04(水)20:52:34 No.1108961232

    うららは積まずに展開増やしたり後攻捲り札入れたりという選択肢あるけど壺は無いからな

    170 23/10/04(水)20:52:35 No.1108961241

    デッキ構築型ローグライクをやると初手1枚増えるだけで事故率すごい下がるのがはっきりわかる

    171 23/10/04(水)20:52:41 No.1108961289

    >>ほぼすべてのデッキにおいて採用しない理由が無いから出てこないよ >>超重武者ぐらい >OCGやってないけど超重武者ってそんなやばいの? フルモンテーマだから魔法罠を入れられない それでも環境トップ

    172 23/10/04(水)20:52:44 No.1108961318

    G禁止のTCGでも誘発自体はあるからな

    173 23/10/04(水)20:52:53 No.1108961383

    >OCGやってないけど超重武者ってそんなやばいの? 無制限から即刻禁止に行くくらいヤバい連中ですよ?

    174 23/10/04(水)20:52:57 No.1108961438

    >その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? もう書かれてるけど壺が無理な理由がそれだけではないのと手札誘発はそれによって択が発生するからな!

    175 23/10/04(水)20:53:01 No.1108961481

    >ガンダムに例えてくれた「」ありがとう >まとめ動画に使わせていただきやす 想定視聴者層がニッチだなあ...

    176 23/10/04(水)20:53:17 No.1108961613

    手札誘発の存在はもっと高いレベルで構築の幅を広げてるんだよ あいつらが存在しない環境になったら逆に先行制圧以外のデッキタイプが死ぬ

    177 23/10/04(水)20:53:24 No.1108961669

    >なんでサンダーボルトは許されたの? 相手の場にモンスターがいないと発動できないカードだから

    178 23/10/04(水)20:53:26 No.1108961693

    >それでも環境トップ !?

    179 23/10/04(水)20:53:31 No.1108961737

    サモソは面白い使用法もできる正義のカードでぇ…

    180 23/10/04(水)20:53:34 No.1108961761

    >ガンダムに例えてくれた「」ありがとう >まとめ動画に使わせていただきやす 嘘くさ…

    181 23/10/04(水)20:53:40 No.1108961821

    >その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? もはやインフラと化してるのは否定しないが手札誘発は相手や引いたタイミング次第で腐るから全然話が違うよ 捲り札引かないと死ぬって時にうらら引いてしょんぼりするのはよくある事だろ?

    182 23/10/04(水)20:53:50 No.1108961907

    サモソはイドロックとかそういうクソコンボに使われる未来しか見えないしそもそも単純に3→4にジャンプできるカードだからクソコンボ以外でも強いし

    183 23/10/04(水)20:53:57 No.1108961973

    >想定視聴者層がニッチだなあ... スレ画見てる層なら釣れるだろ

    184 23/10/04(水)20:53:58 No.1108961979

    まともにデュエルしたことある奴なら下位互換の金謙ですら強過ぎて枚数減らされたのに何の縛りのない壺が許されると思うわけないだろ

    185 23/10/04(水)20:53:58 No.1108961981

    ガンダムで思い出したけど5ds好きな人wもダブルオーも好きだと思う

    186 23/10/04(水)20:54:01 No.1108962008

    >>ガンダムに例えてくれた「」ありがとう >>まとめ動画に使わせていただきやす >想定視聴者層がニッチだなあ... つべまとめ動画だとそういうののが刺さりやすい傾向あるし

    187 23/10/04(水)20:54:10 No.1108962082

    >想定視聴者層がニッチだなあ... そもそも壺のヤバさが分からないガノタって何だよ…

    188 23/10/04(水)20:54:11 No.1108962087

    レイちゃんだけでいいから壺使わせて欲しい

    189 23/10/04(水)20:54:15 No.1108962121

    >禁止から抜けらんねえカードってなんだろね >https://www.yugioh-card.com/japan/event/rankingduel/limitregulation/?list=202310 ハリファイバーかな

    190 23/10/04(水)20:54:16 No.1108962132

    >G禁止のTCGでも誘発自体はあるからな なんなら耐えられなくなって結局ニビル作りやがった…

    191 23/10/04(水)20:54:17 No.1108962147

    >OCGやってないけど超重武者ってそんなやばいの? フルモンスター構築を要求するテーマだから魔法罠をを積めない

    192 23/10/04(水)20:54:24 No.1108962193

    手札誘発禁止したら100%先行ワンキルしかデッキが存在しなくなる

    193 23/10/04(水)20:54:26 No.1108962213

    >捲り札引かないと死ぬって時にうらら引いてしょんぼりするのはよくある事だろ? 壺だとさらにチャンス2倍!だからな 強すぎる

    194 23/10/04(水)20:54:30 No.1108962237

    >>想定視聴者層がニッチだなあ... >そもそも壺のヤバさが分からないガノタって何だよ… キシリア

    195 23/10/04(水)20:54:31 No.1108962248

    先行!壺三連打!施し三連打!

    196 23/10/04(水)20:54:37 No.1108962288

    壺入らないのはフルモンの超重武者くらいだよーって話のはずなんだけど 最近ヤバすぎる超重武者が出てきてるから超重武者がヤバいかどうかでいうと普通にヤバいせいで 会話が錯綜してるの面白い

    197 23/10/04(水)20:54:40 No.1108962312

    >>想定視聴者層がニッチだなあ... >スレ画見てる層なら釣れるだろ 見てたら例える必要ねえだろ

    198 23/10/04(水)20:54:45 No.1108962348

    デュエルしてれば手札誘発が腐って負けたことなんていくらでもあるだろうに 使ったことないんだろうな…

    199 23/10/04(水)20:54:55 No.1108962422

    >>その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? >もはやインフラと化してるのは否定しないが手札誘発は相手や引いたタイミング次第で腐るから全然話が違うよ >捲り札引かないと死ぬって時にうらら引いてしょんぼりするのはよくある事だろ? あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは

    200 23/10/04(水)20:55:05 No.1108962489

    条件付きで制限扱いの2枚ドローでも採用されてるのにノーリスクの壺とかダメに決まってるっていうのがわかりやすかった

    201 23/10/04(水)20:55:07 No.1108962539

    エラッタ付けて釈放するぐらいなら新しい壺作るからもう永久封印だろう

    202 23/10/04(水)20:55:26 No.1108962665

    >フルモンテーマだから魔法罠を入れられない >それでも環境トップ 環境に食い込める程ではあったけど環境トップは言い過ぎだろ

    203 23/10/04(水)20:55:27 No.1108962678

    >デュエルしてれば手札誘発が腐って負けたことなんていくらでもあるだろうに >使ったことないんだろうな… それはそれで何かしらの強さ方面でヤバいクソデッキな気がするー!

    204 23/10/04(水)20:55:36 No.1108962739

    >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは 追加で引けた時点でアドだろ

    205 23/10/04(水)20:55:37 No.1108962740

    >壺入らないのはフルモンの超重武者くらいだよーって話のはずなんだけど >最近ヤバすぎる超重武者が出てきてるから超重武者がヤバいかどうかでいうと普通にヤバいせいで >会話が錯綜してるの面白い 無規制→即禁止ってもうデザインミスの領域だと思うんだよなぁ

    206 23/10/04(水)20:55:41 No.1108962772

    まず壺下位互換がどうなってるか見てから言ってみろ

    207 23/10/04(水)20:55:44 No.1108962791

    禁止だとソウルチャージ使わせてほしいなぁ

    208 23/10/04(水)20:55:45 No.1108962806

    蝶の短剣エルマは別に許しても特にひどいことにはなるまいと思う

    209 23/10/04(水)20:55:47 No.1108962813

    >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは 2倍のチャンスを発生させてる時点で役割はしてんだ そこで引けないほうが悪い

    210 23/10/04(水)20:55:51 No.1108962850

    マナコストの無いゲームで2ドローはやっぱやってはいけないことなんだなって…

    211 23/10/04(水)20:55:52 No.1108962855

    ゲーム違うけどドローカードで言えば博士の研究もスゴいと思うけどあっちは一応許されているだよな大会採用率90%らしいけど

    212 23/10/04(水)20:55:57 No.1108962894

    しかも先に引いた方が一気に有利に

    213 23/10/04(水)20:55:58 No.1108962903

    >>>その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? >>もはやインフラと化してるのは否定しないが手札誘発は相手や引いたタイミング次第で腐るから全然話が違うよ >>捲り札引かないと死ぬって時にうらら引いてしょんぼりするのはよくある事だろ? >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは 引くカードが2枚と1枚じゃ全然前提違うだろ…

    214 23/10/04(水)20:55:58 No.1108962905

    >>フルモンテーマだから魔法罠を入れられない >>それでも環境トップ >環境に食い込める程ではあったけど環境トップは言い過ぎだろ でも環境の中心だっただろ

    215 23/10/04(水)20:56:04 No.1108962939

    >壺入らないのはフルモンの超重武者くらいだよーって話のはずなんだけど >最近ヤバすぎる超重武者が出てきてるから超重武者がヤバいかどうかでいうと普通にヤバいせいで >会話が錯綜してるの面白い まあブレイクアーマーはたぶん一生釈放されないしな

    216 23/10/04(水)20:56:11 No.1108962985

    >見てたら例える必要ねえだろ スレ画見てる層って遊戯王碌に知らない層だろ

    217 23/10/04(水)20:56:11 No.1108962993

    >>それでも環境トップ >!? 魔法罠が存在しない事を条件に超リクルートや頻繁なサーチ繰り返してバンバン展開にしてくるから強い

    218 23/10/04(水)20:56:18 No.1108963038

    >無規制→即禁止ってもうデザインミスの領域だと思うんだよなぁ ブレイクアーマーは仕方ねえよこんなに強化されると思わないじゃん ワンキルでいうとDDDが加担してた面もあるし

    219 23/10/04(水)20:56:19 No.1108963046

    >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは そこで壺引いたら壺で捲り札引ける可能性あるでしょ

    220 23/10/04(水)20:56:20 No.1108963064

    >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは じゃあこうしましょう 後攻6枚目にうらら引いた時うわー誘発引いちゃったなーってなるじゃないですか もう一枚引きたくなるじゃないですか 引けます

    221 23/10/04(水)20:56:23 No.1108963087

    >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは 次に全くそぐわないカードを引く確率を半分に出来てるだろ 2枚ともそぐわないカードならそもそも普通の状況だと終わりだ

    222 23/10/04(水)20:56:28 No.1108963119

    その点天使の施しってすごいよな 下位互換らしい下位互換すらろくに出てこない

    223 23/10/04(水)20:56:31 No.1108963149

    2枚ドローって解答を引く確率大分上がるからなあ

    224 23/10/04(水)20:56:35 No.1108963183

    >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは それは壺で引いたカードが弱いという話であって壷が弱いという話にはならないぞ

    225 23/10/04(水)20:56:45 No.1108963260

    >>>その理屈でいうと手札誘発も構築の幅狭めてるんじゃないの? >>もはやインフラと化してるのは否定しないが手札誘発は相手や引いたタイミング次第で腐るから全然話が違うよ >>捲り札引かないと死ぬって時にうらら引いてしょんぼりするのはよくある事だろ? >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは くっ寄生虫パラサイドか…

    226 23/10/04(水)20:56:51 No.1108963311

    悪戯好きで強欲な壺ほしい

    227 23/10/04(水)20:56:56 No.1108963344

    この新カードも壺押しのけるほどじゃないし…とかこんなカードより壺刷れよみたいなこと延々言われるようになるんだぞ

    228 23/10/04(水)20:56:57 No.1108963350

    >それはそれで何かしらの強さ方面でヤバいクソデッキな気がするー! うららうらら増g増g増g

    229 23/10/04(水)20:56:58 No.1108963352

    >ゲーム違うけどドローカードで言えば博士の研究もスゴいと思うけどあっちは一応許されているだよな大会採用率90%らしいけど 博士の研究とか入れないとまともに回らないゲーム性が悪い

    230 23/10/04(水)20:57:02 No.1108963385

    >ゲーム違うけどドローカードで言えば博士の研究もスゴいと思うけどあっちは一応許されているだよな大会採用率90%らしいけど ポケカのドローカードはうららGと一緒でないとまともにゲームが成立しないレベルだから

    231 23/10/04(水)20:57:11 No.1108963451

    >>見てたら例える必要ねえだろ >スレ画見てる層って遊戯王碌に知らない層だろ 見てたら例える必要ねえだろ

    232 23/10/04(水)20:57:13 No.1108963465

    死者蘇生とか絶対に入るカードだと思ってたけど全然なんだな

    233 23/10/04(水)20:57:14 No.1108963474

    ノーコストで何のデメリットも無くアド稼ぐのがヤバいしな デュエマでも0コスでドローできる呪文あったらみんな使うでしょ

    234 23/10/04(水)20:57:15 No.1108963484

    >>無規制→即禁止ってもうデザインミスの領域だと思うんだよなぁ >ブレイクアーマーは仕方ねえよこんなに強化されると思わないじゃん >ワンキルでいうとDDDが加担してた面もあるし DDDDは本家だとまっっったく役に立たねえのふざけてんのかよほんと

    235 23/10/04(水)20:57:32 No.1108963603

    >ゲーム違うけどドローカードで言えば博士の研究もスゴいと思うけどあっちは一応許されているだよな大会採用率90%らしいけど まぁ身も蓋もねえけどそれが許されるバランスで設計されてるゲームなだけだからな…

    236 23/10/04(水)20:57:34 No.1108963619

    >スレ画見てる層って遊戯王碌に知らない層だろ なるほど…まとめが伸びなさそうだ

    237 23/10/04(水)20:57:39 No.1108963656

    >あまくだりさんしょっちゅう店にいるからレアリティNとか言われてて駄目だった 行けば会えるレベルならちょっと行ってみたくなるじゃねぇか

    238 23/10/04(水)20:57:57 No.1108963787

    デッキ採用率が高くなりすぎるからだめって言うなら 今採用率が高いゴキうららみたいな誘発もそのうち駄目になる? それとも規制すると先行制圧になりすぎるからずっとこのまま?

    239 23/10/04(水)20:58:01 No.1108963823

    >その点天使の施しってすごいよな >下位互換らしい下位互換すらろくに出てこない ドローした後特定の枚数捨てるってのは今だとメリットにしかならないのが昔と大きく違う点だしな

    240 23/10/04(水)20:58:06 No.1108963862

    >エラッタ付けて釈放するぐらいなら新しい壺作るからもう永久封印だろう そもそも壺ってエラッタするにしてもどういうエラッタがあり得るんだ…?

    241 23/10/04(水)20:58:06 No.1108963863

    >>無規制→即禁止ってもうデザインミスの領域だと思うんだよなぁ >ブレイクアーマーは仕方ねえよこんなに強化されると思わないじゃん >ワンキルでいうとDDDが加担してた面もあるし アイツ実家のDDだと見る影もなかったのに…

    242 23/10/04(水)20:58:09 No.1108963890

    >エラッタ付けて釈放するぐらいなら新しい壺作るからもう永久封印だろう そもそもそうやって弱体化して作られた壺が壺シリーズでありそいつらも一定の制限食らってるからな…

    243 23/10/04(水)20:58:22 No.1108964003

    互いに引いただけで絶対得するカード1枚固定してもいいならどうぞどうぞ うららや増Gすら超えると思うぞ固定枠として見たら

    244 23/10/04(水)20:58:32 No.1108964072

    強欲が解禁されるのはそれこそ他の壺シリーズの裏側除外がアドになるとか?

    245 23/10/04(水)20:58:33 No.1108964075

    >デッキ採用率が高くなりすぎるからだめって言うなら >今採用率が高いゴキうららみたいな誘発もそのうち駄目になる? >それとも規制すると先行制圧になりすぎるからずっとこのまま? うららは正直減らしても良いと思うけどな もしくは墓穴制限

    246 23/10/04(水)20:58:38 No.1108964116

    >デッキ採用率が高くなりすぎるからだめって言うなら >今採用率が高いゴキうららみたいな誘発もそのうち駄目になる? >それとも規制すると先行制圧になりすぎるからずっとこのまま? 後者 誘発はそもそも先行制圧が極まりすぎて終わりかけたゲーム性をなんとか延命してるカードだから消したらゲーム性が終わる

    247 23/10/04(水)20:58:43 No.1108964153

    >今採用率が高いゴキうららみたいな誘発もそのうち駄目になる? スレ読めば?

    248 23/10/04(水)20:58:45 No.1108964167

    >デッキ採用率が高くなりすぎるからだめって言うなら >今採用率が高いゴキうららみたいな誘発もそのうち駄目になる? >それとも規制すると先行制圧になりすぎるからずっとこのまま? Gとうららに関しては問題があるのはカードではなく遊戯王そのものの設計

    249 23/10/04(水)20:58:50 No.1108964213

    >>エラッタ付けて釈放するぐらいなら新しい壺作るからもう永久封印だろう >そもそも壺ってエラッタするにしてもどういうエラッタがあり得るんだ…? 今出てる〇〇で〇〇系が実質的なエラッタ版みたいなもん

    250 23/10/04(水)20:58:51 No.1108964223

    >デッキ採用率が高くなりすぎるからだめって言うなら >今採用率が高いゴキうららみたいな誘発もそのうち駄目になる? >それとも規制すると先行制圧になりすぎるからずっとこのまま? まあ普通に後者だろう で今更壺解禁してバランス良くなるかっていったら確実にやぶ蛇なのは目に見えてるので はい

    251 23/10/04(水)20:58:52 No.1108964230

    GX見てるとみんな気軽に壺使いまくる…

    252 23/10/04(水)20:58:53 No.1108964241

    >デッキ採用率が高くなりすぎるからだめって言うなら >今採用率が高いゴキうららみたいな誘発もそのうち駄目になる? >それとも規制すると先行制圧になりすぎるからずっとこのまま? いちからか?またいちからせつめいしなきゃだめか?

    253 23/10/04(水)20:58:56 No.1108964265

    >あくまでその理屈で言うなら壺が全く状況にそぐわないカードを引けば弱いのでは それは壺でなくても同じだからマイナスではないだろ

    254 23/10/04(水)20:59:01 No.1108964307

    >デッキ採用率が高くなりすぎるからだめって言うなら 動画でもここでも逆張り相手に何度も説明してんだろ

    255 23/10/04(水)20:59:13 No.1108964389

    >後者 >誘発はそもそも先行制圧が極まりすぎて終わりかけたゲーム性をなんとか延命してるカードだから消したらゲーム性が終わる まるでTCGの環境が終わってるみたいじゃん

    256 23/10/04(水)20:59:13 No.1108964391

    うららGを引いてくるカードでもあるから壺はやばいのよ

    257 23/10/04(水)20:59:28 No.1108964510

    デッキに壺を入れられるようになる代わりにすごいデメリットのあるカードとかどうだろう素引きすると8000ダメージ受けて手札全部裏側除外同名発動・参照不可とか

    258 23/10/04(水)20:59:33 No.1108964556

    >死者蘇生とか絶対に入るカードだと思ってたけど全然なんだな 蘇生できないカードメインのデッキがあるから採用されないこともあるだけで未だに制限カードの時点で強力なのは言うまでもない

    259 23/10/04(水)20:59:45 No.1108964642

    今の遊戯王知らないから昔の知ってるカードが出てくると面白い

    260 23/10/04(水)20:59:48 No.1108964663

    絶対に腐らずに1アド取れるってのが他のカードにはない絶対的なアドバンテージ

    261 23/10/04(水)20:59:51 No.1108964689

    >そもそも壺ってエラッタするにしてもどういうエラッタがあり得るんだ…? 発動ターン特殊召喚不可 発動ターン魔法罠セット不可 発動ターン他の魔法罠使用不可

    262 23/10/04(水)20:59:53 No.1108964713

    >デッキ採用率が高くなりすぎるからだめって言うなら >今採用率が高いゴキうららみたいな誘発もそのうち駄目になる? >それとも規制すると先行制圧になりすぎるからずっとこのまま? もうしったかぶるのやめなよあまくだりキッズ

    263 23/10/04(水)20:59:54 No.1108964719

    >その点天使の施しってすごいよな >下位互換らしい下位互換すらろくに出てこない 暗黒界の取引とか断殺は下位互換みたいなもんでは

    264 23/10/04(水)20:59:56 No.1108964733

    >デッキに壺を入れられるようになる代わりにすごいデメリットのあるカードとかどうだろう素引きすると8000ダメージ受けて手札全部裏側除外同名発動・参照不可とか そうだね 壺のオリカスレにでも書いてこい

    265 23/10/04(水)20:59:56 No.1108964738

    >Gとうららに関しては問題があるのはカードではなく遊戯王そのものの設計 Gも正直良いとはいえないがなあ… 後攻のGはいいけど先行でも使えるのがなあ

    266 23/10/04(水)20:59:57 No.1108964744

    >デッキに壺を入れられるようになる代わりにすごいデメリットのあるカードとかどうだろう素引きすると8000ダメージ受けて手札全部裏側除外同名発動・参照不可とか それ面白いと思って言ってる?

    267 23/10/04(水)21:00:01 No.1108964779

    誘発制限にして制圧自体を大幅ナーフかけた遊戯王と 誘発し放題制圧し放題の遊戯王はどちらが面白いのか 比べてみないとわからない

    268 23/10/04(水)21:00:04 No.1108964794

    全テーマぶっ殺すならGうらら殺してもいいけどそんなことしたら新カード作れなくなるからな

    269 23/10/04(水)21:00:05 No.1108964803

    うららとGはもうマジックの土地みたいなもん 引けなかったら事故

    270 23/10/04(水)21:00:07 No.1108964829

    死者蘇生は3枚入れられるようになったら流石に考えるよ 入れないデッキもたくさんあるだろうけど

    271 23/10/04(水)21:00:12 No.1108964870

    >今の遊戯王知らないから昔の知ってるカードが出てくると面白い 神の宣告は今でも強い…

    272 23/10/04(水)21:00:18 No.1108964916

    ほぼ全員入れるに決まってるから作る意味ないじゃないですかってのを乗り越えねえと解禁されねえって

    273 23/10/04(水)21:00:30 No.1108965010

    >まるでTCGの環境が終わってるみたいじゃん うん

    274 23/10/04(水)21:00:43 No.1108965095

    >もうしったかぶるのやめなよあまくだりキッズ 動画見てないじゃねぇかこのキッズ

    275 23/10/04(水)21:00:44 No.1108965100

    誘発は存在自体が一種の駆け引きを産み出してる面も大きいから 禁止されることはまぁ無い

    276 23/10/04(水)21:00:54 No.1108965169

    お前が疑問に思ってる事全てスレ画の動画で説明してるのになんでこのスレに居るのお前は?

    277 23/10/04(水)21:00:56 No.1108965182

    >うららとGはもうマジックの土地みたいなもん >引けなかったら事故 引きすぎても事故なとこも同じだな

    278 23/10/04(水)21:00:56 No.1108965187

    ターン1ないから被っても連打すりゃいいだけなのがね

    279 23/10/04(水)21:00:56 No.1108965189

    https://img.2chan.net/b/res/1108939863.htm

    280 23/10/04(水)21:00:57 No.1108965194

    >死者蘇生は3枚入れられるようになったら流石に考えるよ >入れないデッキもたくさんあるだろうけど 名称ターン1ない奴らが暴れまわる

    281 23/10/04(水)21:01:05 No.1108965250

    釈放する気がないから壺作り続けてるようなもんだし

    282 23/10/04(水)21:01:09 No.1108965293

    >誘発制限にして制圧自体を大幅ナーフかけた遊戯王と >誘発し放題制圧し放題の遊戯王はどちらが面白いのか >比べてみないとわからない 前者が海外の遊戯王で 後者が日本の遊戯王じゃん

    283 23/10/04(水)21:01:11 No.1108965301

    >誘発制限にして制圧自体を大幅ナーフかけた遊戯王と >誘発し放題制圧し放題の遊戯王はどちらが面白いのか >比べてみないとわからない 10期ルールに戻してほしい?

    284 23/10/04(水)21:01:11 No.1108965307

    MDもあるのに遊戯王動画勢って楽しいか?

    285 23/10/04(水)21:01:18 No.1108965354

    >GX見てるとみんな気軽に壺使いまくる… でも時期的にアニメで壺使ってたの初代とGXまでだからな そもそもアテムは欲しいカードを引きたい時に引ける 遊星はデッキに入ってないカード引ける 遊馬は今必要な逆転カードを創造する プレイメーカーはストームアクセス! だからドロー加速必要ないし

    286 23/10/04(水)21:01:19 No.1108965365

    >>Gとうららに関しては問題があるのはカードではなく遊戯王そのものの設計 >Gも正直良いとはいえないがなあ… >後攻のGはいいけど先行でも使えるのがなあ シングルならそうだけどマッチ戦想定だからねぇ… サイドにG入れてじゃんけん勝ったらガン有利になっちまう

    287 23/10/04(水)21:01:35 No.1108965485

    >釈放する気がないから壺作り続けてるようなもんだし まあそうして増やした壺も制限食らったりするという…

    288 23/10/04(水)21:01:40 No.1108965522

    Gやうららはゲームスピードに強制ブレーキをかけるカードであって 壺は加速させるカードだからな

    289 23/10/04(水)21:01:50 No.1108965608

    >デッキに壺を入れられるようになる代わりにすごいデメリットのあるカードとかどうだろう素引きすると8000ダメージ受けて手札全部裏側除外同名発動・参照不可とか こいつコンマイ語とか言ってそう

    290 23/10/04(水)21:01:53 No.1108965631

    採用率言い出すとうららはゴキはが始まるから単純に実質下位互換として出した奴らも規制喰らうようなクソパワカだからでいいよあんなん

    291 23/10/04(水)21:01:59 No.1108965686

    >うららGを引いてくるカードでもあるから壺はやばいのよ Punkのセッションで人力壺してるとこれが本当やばいなってなる

    292 23/10/04(水)21:02:06 No.1108965736

    サイバーボットっていつか許されることある?

    293 23/10/04(水)21:02:11 No.1108965782

    >MDもあるのに遊戯王動画勢って楽しいか? MDばピリピリして合わなかった 今は週末いつも交流会とか体験会いって気ままに過ごしてる

    294 23/10/04(水)21:02:16 No.1108965828

    調整版の壺も数多規制されてる…

    295 23/10/04(水)21:02:25 No.1108965902

    壺シリーズじゃないけど三戦はいい互換だと思うよ

    296 23/10/04(水)21:02:37 No.1108965990

    >MDもあるのに遊戯王動画勢って楽しいか? コンマイ語とか言ってれば煽れるからな

    297 23/10/04(水)21:02:38 No.1108966005

    >壺シリーズじゃないけど三戦はいい互換だと思うよ いや…

    298 23/10/04(水)21:02:43 No.1108966046

    動画勢だったら壺のヤバさ理解するんだからそもそも動画勢を下げる話題にはこのスレにおいては論理的に考えてならないと思うんですけど 何をお考えで?

    299 23/10/04(水)21:02:58 No.1108966176

    5d以降はいわゆるキャントリタイプのドローが主力になったよね

    300 23/10/04(水)21:03:11 No.1108966289

    >その点天使の施しってすごいよな >下位互換らしい下位互換すらろくに出てこない アニメにあった堕天使の施し(2ドロー3捨て) とか闇の誘惑みたいな2:2の手札交換系はあるけど +1になるのはまずないね

    301 23/10/04(水)21:03:24 No.1108966379

    これ以上インフレしてゲームが加速したらどうなっちゃうんだろう

    302 23/10/04(水)21:03:34 No.1108966460

    紅蓮魔竜の壺は2ドロー無規制です 参考にしてくださいね

    303 23/10/04(水)21:03:35 No.1108966469

    >今の遊戯王知らないから昔の知ってるカードが出てくると面白い fu2636540.jpg 今は割と昔のカード出るよ

    304 23/10/04(水)21:03:43 No.1108966537

    >今は週末いつも交流会とか体験会いって気ままに過ごしてる 本当にそんな事してるなら壺の禁止理由なんて聞かなくても分かるはずだろ

    305 23/10/04(水)21:04:00 No.1108966699

    じゃあ平和な壺の話するけど母の日に新作の高めの壺買ったんだけど細くて安定してくれないからいつも飾ってくれないんだそういう壺を安定させるコースターみたいなのってあるん

    306 23/10/04(水)21:04:09 No.1108966773

    ほぼ全部のデッキに脳死で三枚フル投入出来るの坪ぐらいかな

    307 23/10/04(水)21:04:17 No.1108966829

    >これ以上インフレしてゲームが加速したらどうなっちゃうんだろう どのデッキも後攻0Tキル手段が生える!

    308 23/10/04(水)21:04:17 No.1108966831

    >じゃあ平和な壺の話するけど母の日に新作の高めの壺買ったんだけど細くて安定してくれないからいつも飾ってくれないんだそういう壺を安定させるコースターみたいなのってあるん 壺魔人

    309 23/10/04(水)21:04:27 No.1108966908

    >>今は週末いつも交流会とか体験会いって気ままに過ごしてる >本当にそんな事してるなら壺の禁止理由なんて聞かなくても分かるはずだろ 同じカードって飽きるよな

    310 23/10/04(水)21:04:28 No.1108966927

    >これ以上インフレしてゲームが加速したらどうなっちゃうんだろう まあティアラメンツが後攻0ターンの空中戦始めてたのは一歩踏み込んでたと思うよ

    311 23/10/04(水)21:04:32 No.1108966954

    >サイバーボットっていつか許されることある? 手札補充できちゃうのがヤバい

    312 23/10/04(水)21:04:44 No.1108967052

    >じゃあ平和な壺の話するけど母の日に新作の高めの壺買ったんだけど細くて安定してくれないからいつも飾ってくれないんだそういう壺を安定させるコースターみたいなのってあるん こんな所で母のプレゼントの話すんな 二重の意味で

    313 23/10/04(水)21:04:51 No.1108967120

    >今の遊戯王知らないから昔の知ってるカードが出てくると面白い MDでリビングデッドの呼び声久々使われて懐かしい気持ちになっちゃったなあ

    314 23/10/04(水)21:04:55 No.1108967142

    >じゃあ平和な壺の話するけど母の日に新作の高めの壺買ったんだけど細くて安定してくれないからいつも飾ってくれないんだそういう壺を安定させるコースターみたいなのってあるん 壺の底に重し入れたら?

    315 23/10/04(水)21:04:57 No.1108967151

    >今は割と昔のカード出るよ ハングリーバーガーとかつい最近のカードじゃねぇか!

    316 23/10/04(水)21:05:12 No.1108967264

    >今は割と昔のカード出るよ それはハングリーバーガーをサポートするテーマだから…

    317 23/10/04(水)21:05:17 No.1108967303

    個人的な怨みだけどはかーな禁止して先攻では使えない下位互換作ってほしい

    318 23/10/04(水)21:05:24 No.1108967365

    ループが原因で捕まってる奴全員脳死で名称ターン1渡して釈放でよくない? インフレで緩和される要素じゃないし

    319 23/10/04(水)21:05:32 No.1108967411

    >サイバーボットっていつか許されることある? あれは手札を引かせることの他にも悪い使い方は他にも山ほどあり得るからリスクを犯してまで解放するメリットがないタイプのカード なくて終わってるアーキタイプもないし

    320 23/10/04(水)21:05:34 No.1108967428

    でも壺が一枚制限の頃の遊戯王が一番楽しかったと思います

    321 23/10/04(水)21:05:38 No.1108967470

    ティアラ以上ってなると突然デッキから射出されるとかそういう次元な気がする 個人的にはふわんの次のアドバンス召喚デッキがどういう構造になるか期待してる

    322 23/10/04(水)21:05:41 No.1108967485

    >>じゃあ平和な壺の話するけど母の日に新作の高めの壺買ったんだけど細くて安定してくれないからいつも飾ってくれないんだそういう壺を安定させるコースターみたいなのってあるん >壺の底に重し入れたら? 水だなよし

    323 23/10/04(水)21:05:47 No.1108967534

    貪欲な壺めっちゃ好き 昔は5枚回収をメリットだと思ってました

    324 23/10/04(水)21:05:49 No.1108967564

    >これ以上インフレしてゲームが加速したらどうなっちゃうんだろう 制限や禁止で殺す 殺さなかったら先行1ターンキルと後攻0ターンキルの応酬になる

    325 23/10/04(水)21:05:59 No.1108967643

    >動画勢だったら壺のヤバさ理解するんだからそもそも動画勢を下げる話題にはこのスレにおいては論理的に考えてならないと思うんですけど >何をお考えで? スレ画の動画層ってレッドアイズ(クシャトリラ)デッキでマスターランク凄え!とか言ってる層だからなあ

    326 23/10/04(水)21:06:06 No.1108967683

    >個人的な怨みだけどはかーな禁止して先攻では使えない下位互換作ってほしい 墓穴禁止環境だと誘発効かねえデッキが更に強くなるだけだったりする それはそれとしてクソカードなのでいつ死んでもおかしくはないなとは思う

    327 23/10/04(水)21:06:23 No.1108967835

    昔はルール変更でゴーストリック機能しなくなったって聞いたけど今はどうなの?

    328 23/10/04(水)21:06:24 No.1108967842

    かわいいてんとう虫はループしないから釈放してください バロネスが泣いています

    329 23/10/04(水)21:06:25 No.1108967850

    >アニメにあった堕天使の施し(2ドロー3捨て) >とか闇の誘惑みたいな2:2の手札交換系はあるけど >+1になるのはまずないね 精々強欲なウツボくらいだっけ

    330 23/10/04(水)21:06:26 No.1108967854

    実際にまだそれ使ってるのかって言われたことあるのは強脱

    331 23/10/04(水)21:06:27 No.1108967857

    そういや禁止カード弱体化して解放してた時期あったよね

    332 23/10/04(水)21:06:47 No.1108968039

    >実際にまだそれ使ってるのかって言われたことあるのは強脱 あーそうかラビュで現役だもんね

    333 23/10/04(水)21:06:52 No.1108968080

    >>動画勢だったら壺のヤバさ理解するんだからそもそも動画勢を下げる話題にはこのスレにおいては論理的に考えてならないと思うんですけど >>何をお考えで? >スレ画の動画層ってレッドアイズ(クシャトリラ)デッキでマスターランク凄え!とか言ってる層だからなあ 突然関係ないこと言い出してどうした

    334 23/10/04(水)21:06:53 No.1108968081

    金満で謙虚な壺が好きだな ゴミ手で6枚ペラペラして初動がないと絶望する

    335 23/10/04(水)21:06:53 No.1108968086

    >スレ画の動画層ってレッドアイズ(クシャトリラ)デッキでマスターランク凄え!とか言ってる層だからなあ 堂々とスレ「」批判とは恐れ入る

    336 23/10/04(水)21:07:06 No.1108968178

    壺は誤解を恐れず言うと「デッキ内全てのカードが手札に来やすくなるバフを掛けられる」みたいなカードなのでまあ解禁されない 他の禁止カードと比べたらデッキによってはより強いカードがあるだろうけどね

    337 23/10/04(水)21:07:17 No.1108968275

    エラッタの釈放は大抵しょうもない状態になるから欲しくはないな…

    338 23/10/04(水)21:07:39 No.1108968467

    ほぼ全てのデッキに入るから禁止って理屈ならうららと増Gも禁止になるからな…

    339 23/10/04(水)21:07:50 No.1108968552

    いたずら好きで相手の2枚減らしたあと壺使うとふふってなった 逆は死ねってなる ファイバーか混沌でうまくいけばリカバリーされたりできたりしたけど

    340 23/10/04(水)21:07:55 No.1108968596

    >ゴミ手で6枚ペラペラしたいのにうらら来て絶望する

    341 23/10/04(水)21:07:57 No.1108968611

    変にエラッタされて使い物にならなくなるなら強いまま禁止で眠っててくれとは思う

    342 23/10/04(水)21:08:22 No.1108968843

    >変にエラッタされて使い物にならなくなるなら強いまま禁止で眠っててくれとは思う 洗脳ブレインコントロールもそうだそうだと言っています

    343 23/10/04(水)21:08:25 No.1108968877

    >>ゴミ手で6枚ペラペラしたいのにうらら来て絶望する 6枚除外とかまず止めるよなあ!

    344 23/10/04(水)21:08:37 No.1108968972

    >いたずら好きで相手の2枚減らしたあと壺使うとふふってなった >逆は死ねってなる >ファイバーか混沌でうまくいけばリカバリーされたりできたりしたけど いにしえのデュエルだ…

    345 23/10/04(水)21:08:54 No.1108969093

    禁止は負の遺産であると共にあまりに強いとそれは拍だからな

    346 23/10/04(水)21:09:03 No.1108969155

    >エラッタの釈放は大抵しょうもない状態になるから欲しくはないな… でもおれデッキに3枚入れるど有能のレスキャクリッター黒き森のウィッチレダメ好きだよ

    347 23/10/04(水)21:09:12 No.1108969237

    強欲な壺に駆け引き要素ないからな 引いたら使うとアドが必ず取れる 面白い要素がない

    348 23/10/04(水)21:09:14 No.1108969257

    キラースネークに悲しい過去…

    349 23/10/04(水)21:09:17 No.1108969276

    >ほぼ全てのデッキに入るから禁止って理屈ならうららと増Gも禁止になるからな… 相手の動きじゃなくて自分の動きに干渉する部類なので うららG入れて確実にデッキ39枚にできるかって言ったら無理だろうし

    350 23/10/04(水)21:09:24 No.1108969324

    スレ画稲作してるだけのイメージだったけど有名人だったんだな

    351 23/10/04(水)21:09:29 No.1108969374

    >壺は誤解を恐れず言うと「デッキ内全てのカードが手札に来やすくなるバフを掛けられる」みたいなカードなのでまあ解禁されない >他の禁止カードと比べたらデッキによってはより強いカードがあるだろうけどね 例えば芝刈り60枚デッキなら壺を入れない選択肢はあるけどそれでも初手に芝刈りを引く確率を上げる為にまず入れると思う

    352 23/10/04(水)21:09:49 No.1108969532

    入れない理由が何かしらできれば出所できる 何もない

    353 23/10/04(水)21:10:01 No.1108969629

    サンボルとかかな…

    354 23/10/04(水)21:10:07 No.1108969676

    強欲な壺バブルマン!

    355 23/10/04(水)21:10:27 No.1108969840

    うららGは引きすぎて事故ることがある こいつは引きすぎたらむしろアド

    356 23/10/04(水)21:10:28 No.1108969846

    >ほぼ全てのデッキに入るから禁止って理屈ならうららと増Gも禁止になるからな… うららや増Gが引いて即使えるカードだと思ってんのか?

    357 23/10/04(水)21:10:42 No.1108969959

    ソウルチャージ 帰ってこい...

    358 23/10/04(水)21:10:51 No.1108970031

    書き込みをした人によって削除されました

    359 23/10/04(水)21:10:59 No.1108970087

    >入れない理由が何かしらできれば出所できる >何もない 無制限イシズティアラが当然みたいな環境になれば墓地効果のない強欲な壺は強くないから許されるよ

    360 23/10/04(水)21:11:00 No.1108970097

    そのターン2枚以上ドローした瞬間エクストラから飛んでくるモンスターでもいないと入れない選択肢が出来ない

    361 23/10/04(水)21:11:02 No.1108970107

    >強欲な壺ディバインガイ!

    362 23/10/04(水)21:11:04 No.1108970116

    ていうかこういうゲームのは初期だから許されたカードってのもあるよね それ自体は他のゲームとかでも同じようにたくさんあるけど

    363 23/10/04(水)21:11:14 No.1108970191

    >うららGは引きすぎて事故ることがある >こいつは引きすぎたらむしろアド 3枚が!6枚に!

    364 23/10/04(水)21:11:20 No.1108970234

    アンミリティアラで壺が軽視されたのって「お前ら手札に来るぐらいなら墓地行け!」ってことでもあるのかな

    365 23/10/04(水)21:11:27 No.1108970280

    Gうらら墓穴抹殺ドロバ全部禁止にしようぜ

    366 23/10/04(水)21:11:31 No.1108970317

    しまったうららとGのフルハウスだ

    367 23/10/04(水)21:11:34 No.1108970333

    サンボル無制限でいいだろ ごめんやっぱり戻すわ

    368 23/10/04(水)21:11:44 No.1108970410

    壺は名称ターン1付ければ戻ってくるやろ

    369 23/10/04(水)21:11:47 No.1108970427

    >>入れない理由が何かしらできれば出所できる >>何もない >無制限イシズティアラが当然みたいな環境になれば墓地効果のない強欲な壺は強くないから許されるよ いい事を教えてやる イシズティアラでもふつうに入る

    370 23/10/04(水)21:11:57 No.1108970507

    >ていうかこういうゲームのは初期だから許されたカードってのもあるよね >それ自体は他のゲームとかでも同じようにたくさんあるけど 調整して除外してドローする効果にするかあ あだめだ規制!

    371 23/10/04(水)21:11:58 No.1108970517

    >サンボル無制限でいいだろ >ごめんやっぱり戻すわ 無制限ならサイドに3枚入れたいよなあ!

    372 23/10/04(水)21:12:05 No.1108970579

    >しまったうららとGのフルハウスだ (ギリなんとかなる)

    373 23/10/04(水)21:12:10 No.1108970622

    >後攻は最初のドローの時に1枚任意のカードを手札に引けるようにしたらどうだろう >誘発を確実に握れるようになるから悪く無いと思うんだけど それでホイ超融合とかホイ怪獣とかホイ拮抗勝負されるのクソつまんねえだろ

    374 23/10/04(水)21:12:31 No.1108970752

    >サンボル無制限でいいだろ >ごめんやっぱり戻すわ 今の環境なら大丈夫だr流石に3枚は強かったわ は笑った

    375 23/10/04(水)21:12:59 [ジェネレイド] No.1108970934

    >後攻は最初のドローの時に1枚任意のカードを手札に引けるようにしたらどうだろう >誘発を確実に握れるようになるから悪く無いと思うんだけど やめて

    376 23/10/04(水)21:13:20 No.1108971090

    後攻先攻の是正はあらゆるカードゲーム会社が行おうとして失敗してるんだ 素人の思いつきで何とかなるような問題じゃない

    377 23/10/04(水)21:13:27 No.1108971151

    サンボルは3枚はダメだったのが流石のカードパワーって感じだ

    378 23/10/04(水)21:13:30 No.1108971176

    >>サンボル無制限でいいだろ >>ごめんやっぱり戻すわ >今の環境なら大丈夫だr流石に3枚は強かったわ >は笑った 当てる先も一緒に死んだしフットワークの軽さという意味ではあんま悪いもんではなかった気もする

    379 23/10/04(水)21:13:31 No.1108971179

    うらら増Gを良く比較対象にしてる奴居るけど 互いに決めきれなくて長期戦になった時にうらら増G引いた時の絶望感とか凄いぞ そんな時でも壺なら使える所か逆転のカード引ける可能性があるからな

    380 23/10/04(水)21:13:55 No.1108971341

    なんか当然のように破壊耐性とか万能無効とか付くようになったの相剣出たあたりからだろうか

    381 23/10/04(水)21:14:11 No.1108971463

    >互いに決めきれなくて長期戦になった時にうらら増G引いた時の絶望感とか凄いぞ これよくあるから困る… そして相手に初動札入ると地獄だ

    382 23/10/04(水)21:14:17 No.1108971505

    出た時から良くも悪くも仕事変わらない貪欲もすごい 流石に規制されるのよりは評価落ちるのはそうだが

    383 23/10/04(水)21:14:30 No.1108971586

    >なんか当然のように破壊耐性とか万能無効とか付くようになったの相剣出たあたりからだろうか もっと前だろ つーか9期だろ

    384 23/10/04(水)21:14:44 No.1108971661

    カードゲームやってたらどんな状況でも絶対に腐らずに一定の仕事するカードのあり得ない強さはわかるはず

    385 23/10/04(水)21:14:57 No.1108971765

    >後攻は最初のドローの時に1枚任意のカードを手札に引けるようにしたらどうだろう >誘発を確実に握れるようになるから悪く無いと思うんだけど こういう素人考えをドヤ顔で披露できる人って恥ずかしいって感覚ないんだろうな

    386 23/10/04(水)21:15:14 No.1108971887

    >カードゲームやってたらどんな状況でも絶対に腐らずに一定の仕事するカードのあり得ない強さはわかるはず 俺が指揮を取る!!面舵いっぱーい!

    387 23/10/04(水)21:15:35 No.1108972023

    >いい事を教えてやる >イシズティアラでもふつうに入る ? https://twitter.com/HwDmn/status/1608628453288579072

    388 23/10/04(水)21:15:50 No.1108972138

    サンボルは3枚になるときも2枚に戻るときも大して文句が出なかった稀有なカード

    389 23/10/04(水)21:16:06 No.1108972233

    >なんか当然のように破壊耐性とか万能無効とか付くようになったの相剣出たあたりからだろうか 相剣に万能無効ってギャグで言ってる? バロネスは相剣とかネタをマジだと思ってるの?

    390 23/10/04(水)21:16:28 No.1108972395

    >>後攻は最初のドローの時に1枚任意のカードを手札に引けるようにしたらどうだろう >>誘発を確実に握れるようになるから悪く無いと思うんだけど >こういう素人考えをドヤ顔で披露できる人って恥ずかしいって感覚ないんだろうな あるかもしれんぞ 先行ドローを消し優先権を消しリンクショック引き起こした遊戯王だぞ

    391 23/10/04(水)21:16:59 No.1108972616

    >サンボルは3枚になるときも2枚に戻るときも大して文句が出なかった稀有なカード 握るとまあまあ強いんだけどね どうしても制限がね…

    392 23/10/04(水)21:17:01 No.1108972636

    >なんか当然のように破壊耐性とか万能無効とか付くようになったの相剣出たあたりからだろうか むしろ11期は大分マシな部類じゃね 9期の頃が破壊耐性対象耐性万能無効酷かった気がする

    393 23/10/04(水)21:17:02 No.1108972647

    >>いい事を教えてやる >>イシズティアラでもふつうに入る >? >https://twitter.com/HwDmn/status/1608628453288579072 無制限イシズティアラとノーリミイシズティアラは違うだろ 施しやら苦渋やらイシズティアラだともっとやばいカード使えるから優先されないだけでしょ

    394 23/10/04(水)21:17:43 No.1108972941

    メの直リンて

    395 23/10/04(水)21:18:03 No.1108973086

    >>いい事を教えてやる >>イシズティアラでもふつうに入る >? >https://twitter.com/HwDmn/status/1608628453288579072 施し3枚ぶち込んであるけど壺は採用されてないからって言われてもなんか腑に落ちねえと言うか... 横のクシャは3枚ぶち込んでるというか...

    396 23/10/04(水)21:18:21 No.1108973227

    ノーリミを根拠に持ってくるの流石レスも考えられない低知能って感じ

    397 23/10/04(水)21:18:39 No.1108973369

    >横のクシャは3枚ぶち込んでるというか... クシャとティアラは違うデッキじゃん何言ってんの

    398 23/10/04(水)21:19:11 No.1108973631

    禁止制限取っ払ったレギュレーションは一回見たくはある こっちはやりたくはないが

    399 23/10/04(水)21:19:33 No.1108973786

    サンプル数1なのは特殊性を考慮して突っ込まないにせよ1位のクシャいるせいでアンリミティアラ「は」入れてないってだけの話にならねえかこれ

    400 23/10/04(水)21:19:53 No.1108973932

    11期は安易な万能無効や耐性より手数や貫通力継戦力をマシマシにする方向だから

    401 23/10/04(水)21:20:33 No.1108974218

    壺って構築の自由度が広がると思うけどそれでもダメなの?

    402 23/10/04(水)21:20:38 No.1108974252

    >サンプル数1なのは特殊性を考慮して突っ込まないにせよ1位のクシャいるせいでアンリミティアラ「は」入れてないってだけの話にならねえかこれ 本題は超インフレ環境になったら壺が許されるか?って話だしな

    403 23/10/04(水)21:20:38 No.1108974261

    でも頭目の神官みたいなカードあったら嬉しくない?三戦で良い?そうだね

    404 23/10/04(水)21:20:46 No.1108974328

    ノーリミでティアラから強欲抜けるのは後攻からvドラ系に勝率50超えることが存在意義だからで後攻に寄せた結果では? 施しですら3積みしてるのは60型だけだし

    405 23/10/04(水)21:20:51 No.1108974366

    >壺って構築の自由度が広がると思うけどそれでもダメなの? もう喋んなくていいから

    406 23/10/04(水)21:21:02 No.1108974436

    >11期は安易な万能無効や耐性より手数や貫通力継戦力をマシマシにする方向だから 昔に比べたら場に出て一回しか無効に出来ないバロネスって慎ましいよな

    407 23/10/04(水)21:21:06 No.1108974452

    >壺って構築の自由度が広がると思うけどそれでもダメなの? もはや逆張りしたいだけで自分が何言ってるのか理解できてなさそう

    408 23/10/04(水)21:21:18 No.1108974543

    >壺って構築の自由度が広がると思うけどそれでもダメなの? 広がっているようで壺が前提の世界になるから広がらなかったみたいな…

    409 23/10/04(水)21:21:30 No.1108974639

    無制限イシズティアラならって話に規制完全解禁の環境持ってきたら比較先の基準が同じ汎用禁止ドロー札との比較になるから話おかしくなるだろ!

    410 23/10/04(水)21:22:13 No.1108974964

    アンリミテッドルールだとVドラかティアラメンツかの2強らしいけどやったことないから全然想像つかねえや

    411 23/10/04(水)21:22:20 No.1108975016

    とにかくレスポンチするためにアホなこと言ったりメ貼ったり 惨めすぎないか

    412 23/10/04(水)21:23:04 No.1108975332

    >アンリミテッドルールだとVドラかティアラメンツかの2強らしいけどやったことないから全然想像つかねえや Vドラはほぼすべてのデッキが入れるから大前提だぞ

    413 23/10/04(水)21:23:07 No.1108975360

    異常に攻撃的なのが一人いる気がする

    414 23/10/04(水)21:23:17 No.1108975431

    >無制限イシズティアラならって話に規制完全解禁の環境持ってきたら比較先の基準が同じ汎用禁止ドロー札との比較になるから話おかしくなるだろ! 壺入れなかろうが施し苦渋入りまくってるからなどうせ

    415 23/10/04(水)21:24:10 No.1108975824

    俺未だにヴィクトリードラゴンのヤバさが分からん 今ならまだしも当時のカードプールであの条件達成するの厳しくない?

    416 23/10/04(水)21:24:34 No.1108976018

    ゲーム的にも面白くなりえないから一枚でも戻ってこれないよマジで

    417 23/10/04(水)21:24:47 No.1108976119

    >>11期は安易な万能無効や耐性より手数や貫通力継戦力をマシマシにする方向だから >昔に比べたら場に出て一回しか無効に出来ないバロネスって慎ましいよな 1回発動させれば十分だから1限の代わりに多段シンクロを投げ捨てて出しやすくしました!

    418 23/10/04(水)21:25:01 No.1108976224

    >壺って構築の自由度が広がると思うけどそれでもダメなの? 壺を入れて構築の自由度上がる説明をまずお前がしてみてくれよ

    419 23/10/04(水)21:25:17 No.1108976355

    >俺未だにヴィクトリードラゴンのヤバさが分からん >今ならまだしも当時のカードプールであの条件達成するの厳しくない? 俺もよく知らんけど死んだってことはそうなんだろうな...ってちょっと逆説的に考えちゃってるところはあるな確かに

    420 23/10/04(水)21:25:44 No.1108976564

    縛り付けた壺シリーズやテーマ限定二枚アドカードとか作っても制限にぶち込まれるんだからそりゃこいつが許される理由はねぇ

    421 23/10/04(水)21:26:26 No.1108976897

    Vドラは現世と冥界の逆転が禁止になったタイミングで一回だけ制限復帰してるぞ 結局つまんねえなこれで禁止に出戻ったが

    422 23/10/04(水)21:26:26 No.1108976899

    無制限ルールはVドラ周りの意味不明な駆け引きに混乱して壺どころの話じゃなくなる ウララが弱くて増Gはデッキ切れで自滅できるから強いとか普通のルールじゃ意味わからん

    423 23/10/04(水)21:26:45 No.1108977030

    モルガナイトとかもあげたでしょ これで我慢しなさい

    424 23/10/04(水)21:26:47 No.1108977045

    自由度は変わらないけど確実にデッキが1枚消えてなくなるのが問題なのだ...

    425 23/10/04(水)21:26:58 No.1108977120

    >Vドラは現世と冥界の逆転が禁止になったタイミングで一回だけ制限復帰してるぞ >結局つまんねえなこれで禁止に出戻ったが 何でやったんだろうな…

    426 23/10/04(水)21:27:05 No.1108977166

    どちらも壺入れられるなら先に壺引いたほうが単純に1枚得する運ゲーになっちゃうから駄目って説明が一番納得できた

    427 23/10/04(水)21:27:13 No.1108977232

    無制限トナメ実際にやってる中国人がVドラを推奨してるから俺たちがどういう言う事はない

    428 23/10/04(水)21:27:44 No.1108977456

    絶対に腐らないが究極レベルでカードゲームの否定だからな…

    429 23/10/04(水)21:27:52 No.1108977503

    Vドラコントロールは絵面が最悪すぎるんだけど いつまで経ってもサレンダー制定しない辺りマッチキルを諦めてないのか…?

    430 23/10/04(水)21:28:08 No.1108977605

    >どちらも壺入れられるなら先に壺引いたほうが単純に1枚得する運ゲーになっちゃうから駄目って説明が一番納得できた んなもん一枚初動ならだいたいそうじゃん

    431 23/10/04(水)21:28:20 No.1108977691

    汎用通り越して全デッキの必須枠というか文字通りのインフラになる…

    432 23/10/04(水)21:28:38 No.1108977791

    サレは最近公式ルールしたはずじゃ

    433 23/10/04(水)21:28:46 No.1108977847

    >俺未だにヴィクトリードラゴンのヤバさが分からん >今ならまだしも当時のカードプールであの条件達成するの厳しくない? Vドラは強いとかよりもサレンダー周りのルールが当時はちゃんとしてなかったから故意の反則負けが横行したって背景がある

    434 23/10/04(水)21:28:51 No.1108977874

    >俺未だにヴィクトリードラゴンのヤバさが分からん >今ならまだしも当時のカードプールであの条件達成するの厳しくない? 2本先取のマッチの中でVドラで1回勝てばマッチ勝利になるので 逆に言えば2回は試行チャンスがあるわけで どちらかでVドラを決めれば勝ちだからな 実際に一定以上の戦果があったから禁止になったんだと思うよ

    435 23/10/04(水)21:28:53 No.1108977890

    1枚初動が万能だったら俺のデッキは今頃環境とっとるわい!

    436 23/10/04(水)21:29:19 No.1108978039

    まあ今後極まりに極まって後攻0ターンがデフォになってったら後攻で腐る壺の価値は相対的に下がるかもしれん アンリミ大会のティアラとか入れてなかったみたいな話聞いたし

    437 23/10/04(水)21:29:28 No.1108978099

    >いつまで経ってもサレンダー制定しない辺りマッチキルを諦めてないのか…? サレルールある海外でも禁止だけど

    438 23/10/04(水)21:29:47 No.1108978248

    ノーリミのVドラは封殺盤面作ってからリプロエルピィ絆竜ラウバウールでどのデッキからも出てくるってのは聞いた

    439 23/10/04(水)21:29:59 No.1108978331

    >1枚初動が万能だったら俺のデッキは今頃環境とっとるわい! 止められたら終わりなほっそい1枚初動よりも組み合わせ柔軟な2枚初動の方がいい時もあるなって…

    440 23/10/04(水)21:30:03 No.1108978354

    >んなもん一枚初動ならだいたいそうじゃん その1枚初動を引くのにスレ画は強いんだって話をこのスレでもスレ画の動画でも散々してるんだよ!

    441 23/10/04(水)21:30:08 No.1108978390

    >1枚初動が万能だったら俺のデッキは今頃環境とっとるわい! 負けてるのは盤面づくりがしょぼいとかうらら食らったとかとか引きと無関係のところでしょ

    442 23/10/04(水)21:30:45 No.1108978664

    今度の世界大会ではサレンダーを導入するんじゃなかったっけ??

    443 23/10/04(水)21:30:52 No.1108978714

    vドラは一回負けれるカードってのが本質で つまりマッチ戦におけるデュエルでの1勝を自動的に得るカードなんだよ

    444 23/10/04(水)21:31:14 No.1108978860

    >んなもん一枚初動ならだいたいそうじゃん 先行で引けばその一枚初動に妨害とか止められた時の再始動とかになりかねないんだぞ

    445 23/10/04(水)21:31:22 No.1108978915

    他が二次元なのに三次元に干渉してるカードだからなvドラ 強欲な壺がどんなデッキでも入るカードなら vドラはこのカードを活かすためにあらゆる手段を利用させるカード どっちも永久禁止だけど真逆のカード

    446 23/10/04(水)21:31:44 No.1108979071

    ローテないゲームで遊戯王もデュエマも3-4ターン決着に落ち着いてるのがなんか面白い

    447 23/10/04(水)21:31:57 No.1108979158

    ノーリミットは先行取ったら勝つのは当然だけど Vドラは後攻時の一敗を帳消しにしてくれるから強い

    448 23/10/04(水)21:32:03 No.1108979204

    >まあ今後極まりに極まって後攻0ターンがデフォになってったら後攻で腐る壺の価値は相対的に下がるかもしれん >アンリミ大会のティアラとか入れてなかったみたいな話聞いたし アンリミだと誘発枠として弱いって評価はあるけど 同時に最強の捲り札ではあるから先行確定完封環境ぐらいだろうな

    449 23/10/04(水)21:32:15 No.1108979282

    ラッシュデュエルだと強くないって聞いたけどどうなんだろ?

    450 23/10/04(水)21:32:25 No.1108979356

    そういえばMDではマッチ戦を導入しないのかな

    451 23/10/04(水)21:32:38 No.1108979450

    >ラッシュデュエルだと強くないって聞いたけどどうなんだろ? 毎ターン5枚ドローできるので… 強欲な壺入れると他のレジェンド入れれなくなるので…

    452 23/10/04(水)21:32:43 No.1108979484

    >ローテないゲームで遊戯王もデュエマも3-4ターン決着に落ち着いてるのがなんか面白い 往復3-4ターンと3-4ターンの差はあるけど攻防は何度もするとダレるってことなんかな

    453 23/10/04(水)21:32:44 No.1108979491

    今のノーリミならば先手後手どちらからでもVドラ入りに必勝できる構築でもない限りはVドラ抜きは考えにくい

    454 23/10/04(水)21:32:54 No.1108979569

    >ラッシュデュエルだと強くないって聞いたけどどうなんだろ? 上の方で説明されてるだろうが…

    455 23/10/04(水)21:32:58 No.1108979593

    そもそもラッシュデュエルのレジェンドルールを知らない人が多そう

    456 23/10/04(水)21:33:15 No.1108979735

    一枚初動で動いてもうらら一発で機能停止したらあまり意味ないんだ

    457 23/10/04(水)21:33:16 No.1108979744

    >今のノーリミならば先手後手どちらからでもVドラ入りに必勝できる構築でもない限りはVドラ抜きは考えにくい VドラvsVドラの殴り合い

    458 23/10/04(水)21:33:21 No.1108979784

    >ラッシュデュエルだと強くないって聞いたけどどうなんだろ? そもそもラッシュデュエルだと毎ターン5枚までドローできるからドローの価値が相対的に低くなってるんじゃない?

    459 23/10/04(水)21:33:52 No.1108979989

    Vドラ環境の一番のプレミはVドラ使わずにデュエルに勝つことらしいな 勝つことがプレミとか凄い

    460 23/10/04(水)21:34:11 No.1108980139

    壺解除すると壺にうらら打たないといけなくなるから実質指名者になるのがね……

    461 23/10/04(水)21:34:16 No.1108980178

    >40枚のデッキを39枚にするカードだからね… これよく言うけどそれただの成金ゴブリンじゃない?

    462 23/10/04(水)21:34:23 No.1108980239

    >ラッシュデュエルだと強くないって聞いたけどどうなんだろ? ドローがしやすいからOCGほど強くないだけでレジェンドに相当する強さはちゃんとあるよ

    463 23/10/04(水)21:34:24 No.1108980248

    >そういえばMDではマッチ戦を導入しないのかな 時間掛かりすぎてDCGに向かなさすぎる mtga並みに競技とかプロ向きの環境整える勢いじゃないと誰も触らん

    464 23/10/04(水)21:34:24 No.1108980254

    >Vドラ環境の一番のプレミはVドラ使わずにデュエルに勝つことらしいな >勝つことがプレミとか凄い その次にVドラ使った相手に負けたらその勝利が何の意味もないからな

    465 23/10/04(水)21:34:44 No.1108980403

    >>40枚のデッキを39枚にするカードだからね… >これよく言うけどそれただの成金ゴブリンじゃない? 1-1交換かつデメリットあるんだけど…

    466 23/10/04(水)21:34:49 No.1108980437

    >>40枚のデッキを39枚にするカードだからね… >これよく言うけどそれただの成金ゴブリンじゃない? どこが?全然違くない?

    467 23/10/04(水)21:35:10 No.1108980582

    1-1交換と1-2交換が同じに見えるのか…

    468 23/10/04(水)21:35:13 No.1108980609

    ていうかVドラはサイド戦全否定だからな…

    469 23/10/04(水)21:35:23 No.1108980696

    書き込みをした人によって削除されました

    470 23/10/04(水)21:35:28 No.1108980733

    >一枚初動で動いてもうらら一発で機能停止したらあまり意味ないんだ 一枚も二枚も変わらない展開するテーマだと尚更ね…

    471 23/10/04(水)21:36:15 No.1108981058

    >40枚のデッキを39枚にするカードだからね… こういうアホが湧いてくると夏だなぁって感じがする

    472 23/10/04(水)21:36:37 No.1108981232

    レス貰いたいが為にバカなこと言うのやめなよ

    473 23/10/04(水)21:37:00 No.1108981385

    他のマッチキルモンスターが公式で使えないカードだけど その制限抜きだとどれが使いやすいんだろう?

    474 23/10/04(水)21:37:05 No.1108981418

    >これよく言うけどそれただの成金ゴブリンじゃない? 成金ゴブリンが2枚ドローするカード?!

    475 23/10/04(水)21:37:26 No.1108981574

    >>40枚のデッキを39枚にするカードだからね… >これよく言うけどそれただの成金ゴブリンじゃない? 足し算もできない馬鹿が出たぞー!

    476 23/10/04(水)21:37:48 No.1108981729

    元々ノーリミ議論で理論上最強の誘発だったアトラクターとvドラを初めて実践レベルで両立させたのがクシャ vドラ抜きで勝つために必要だった対vドラ後攻勝率50超えの可能性に初めて届いたのがティアラ

    477 23/10/04(水)21:38:01 No.1108981817

    >これよく言うけどそれただの成金ゴブリンじゃない? お前は1枚ドローと2枚ドローが同じと思ってるのか?

    478 23/10/04(水)21:38:09 No.1108981874

    禁止カード最弱ってやっぱ疫病なのか?

    479 23/10/04(水)21:38:18 No.1108981926

    >>40枚のデッキを39枚にするカードだからね… >これよく言うけどそれただの成金ゴブリンじゃない? なんでこういう知能の低い奴ばかりいちゃもんつけたがるんだ?

    480 23/10/04(水)21:38:40 No.1108982082

    >>40枚のデッキを39枚にするカードだからね… >これよく言うけどそれただの成金ゴブリンじゃない? delしたくなるあたまのわるさ

    481 23/10/04(水)21:39:07 No.1108982285

    >一枚初動で動いてもうらら一発で機能停止したらあまり意味ないんだ そのうららを釣ってくれるのが壺なんだな

    482 23/10/04(水)21:39:59 No.1108982656

    >元々ノーリミ議論で理論上最強の誘発だったアトラクターとvドラを初めて実践レベルで両立させたのがクシャ >vドラ抜きで勝つために必要だった対vドラ後攻勝率50超えの可能性に初めて届いたのがティアラ ノーリミ版ティアラってどんなデッキなんだ?