23/10/04(水)19:50:56 原作リ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/04(水)19:50:56 No.1108933015
原作リスト(件数順・直近2000作品)見たらARMORED COREの二次めっちゃ書かれているね
1 23/10/04(水)19:52:56 No.1108933816
据え置きゲームの作品がここまで書かれるのなかなかない ポケモンっていう定番ジャンルはあるにはあるけど
2 23/10/04(水)19:54:01 No.1108934262
ロボットものだからみんなやってて楽しいのかなやっぱり
3 23/10/04(水)19:54:34 No.1108934492
呪術ももともといっぱい書かれていたけど 五条死んでからもっと新作増えた気がする
4 23/10/04(水)19:55:45 No.1108934956
グッドルッキングガイ五条先生の存在意義よ…
5 23/10/04(水)19:55:49 No.1108934987
>原作リスト(件数順・直近2000作品) 聖闘士星矢が32件も!?と思って見てみたら一人の作者が大量の短編投下していただけだった…
6 23/10/04(水)19:57:24 No.1108935718
それだけ星矢が愛されてるということでここは一つ…
7 23/10/04(水)19:58:42 No.1108936331
ところでブラウザでブックマークしてた古い作品のページがエラー出る 新しめの作品は普通に飛べる これは一体
8 23/10/04(水)20:00:28 No.1108937197
海の藻屑へと消えてしまったんじゃよ…
9 23/10/04(水)20:00:46 No.1108937338
ISって意外と未だに元気なジャンルなんだな… にじファンが全盛期だったのに結構上位の方にあった
10 23/10/04(水)20:01:36 No.1108937690
>ところでブラウザでブックマークしてた古い作品のページがエラー出る >新しめの作品は普通に飛べる >これは一体 途中で作品URLの記述ルールが変わったはず 古い作品のページと言うよりは古い時代にブクマしたページだね
11 23/10/04(水)20:02:40 No.1108938194
AC6のは運び屋のやつ面白く見てるよ メーテルリンクの扱いに笑う
12 23/10/04(水)20:04:18 No.1108938941
>途中で作品URLの記述ルールが変わったはず >古い作品のページと言うよりは古い時代にブクマしたページだね 削除とか非公開だと思ったらそういうやつか 相当古そうだな…
13 23/10/04(水)20:04:47 No.1108939169
AC二次は6の発売直後から数週間で新しいルート作って完結とかやってて熱量やべえな
14 23/10/04(水)20:07:24 No.1108940313
もともとACfAが割とクロスオーバー素材として二次人気あったから AC6も他のフロムゲーみたいにクロスオーバーで使われるのかなと思ったら 普通にAC6舞台の作品がいっぱい書かれてびっくりした
15 23/10/04(水)20:08:26 No.1108940733
フロムゲーは二次創作にお誂え向きな設定の散りばめ方するからな…
16 23/10/04(水)20:09:01 No.1108940964
クロスオーバー素材としても人気だよねAC6 ISとかブルアカとかとクロスしているの見る
17 23/10/04(水)20:15:30 No.1108943862
>原作リスト(件数順・直近2000作品) 今のところ今季アニメで数書かれているのはシャンフロなのかな?
18 23/10/04(水)20:19:23 No.1108945642
今日も更新したのでさらさらするね https://syosetu.org/novel/325861/ 新たに作ったロボットをお目見えして出撃して戦場に到着するだけの回が妙に感想ついたけど 本番の戦闘回より戦闘準備回の方が感想つきやすい気がする!
19 23/10/04(水)20:22:38 No.1108947118
何かを準備するシーンは想像が膨らんで期待が高まるから…
20 23/10/04(水)20:23:24 No.1108947493
ACはキャラ薄いからいくらでも盛れるからな…
21 23/10/04(水)20:23:53 No.1108947712
五条は死んだから限界が見えて扱いやすくなったのが書きやすくなったのかなとなんとなく思ってる
22 23/10/04(水)20:24:42 No.1108948099
>ACはキャラ薄いからいくらでも盛れるからな… 621少女概念好き
23 23/10/04(水)20:24:53 No.1108948193
>今日も更新したのでさらさらするね >https://syosetu.org/novel/325861/ >新たに作ったロボットをお目見えして出撃して戦場に到着するだけの回が妙に感想ついたけど >本番の戦闘回より戦闘準備回の方が感想つきやすい気がする! 小説って戦闘シーンよりその前後の話の動きの方が楽しいとかよくあるよくある
24 23/10/04(水)20:26:08 No.1108948775
戦闘って物語の進行が止まっている期間でもあるからな だから一回の戦闘が長引くと辛くなってくる
25 23/10/04(水)20:26:15 No.1108948823
>原作リスト(件数順・直近2000作品) こんな検索あるの初めて知った 下の方見るとそんな原作の二次創作あったんだというの多くて面白いな
26 23/10/04(水)20:28:29 No.1108949810
>>原作リスト(件数順・直近2000作品) >こんな検索あるの初めて知った >下の方見るとそんな原作の二次創作あったんだというの多くて面白いな これとハメリニンサンがXで発表している月間原作指定検索割合を合わせて見てみると 現在のハーメルンの流行が見えてきてより面白いよ
27 23/10/04(水)20:34:44 No.1108952766
>五条は死んだから限界が見えて扱いやすくなったのが書きやすくなったのかなとなんとなく思ってる 種割れちゃうと直死の魔眼でも殺せそうだしな五条
28 23/10/04(水)20:34:56 No.1108952878
>戦闘って物語の進行が止まっている期間でもあるからな >だから一回の戦闘が長引くと辛くなってくる ハメじゃないけどなろうの連載作で大決戦が50話も続いてそれが書かれた期間が丸一年だったときは 早く戦闘終われってずっと思ってた
29 23/10/04(水)20:35:50 No.1108953289
イベントに備えてあれこれ準備してるシーンはなんか面白いからな ガンダムものでも開発して配備してるシーンが好きだ
30 23/10/04(水)20:37:20 No.1108953956
>>五条は死んだから限界が見えて扱いやすくなったのが書きやすくなったのかなとなんとなく思ってる >種割れちゃうと直死の魔眼でも殺せそうだしな五条 ステータス全部高いから戦いの土俵に立つためにある程度の力は必要だけどね
31 23/10/04(水)20:39:45 No.1108955037
斬られたら死ぬのはごく普通のことだけど斬られて死んだことにあれだけ驚かれているんだから 五条はみんなに防御タイプの最強キャラと思われていたってことだな
32 23/10/04(水)20:40:21 No.1108955292
最強キャラなのにあんなアホみたいな台詞が今際の台詞と思わんし
33 23/10/04(水)20:42:14 No.1108956182
>斬られたら死ぬのはごく普通のことだけど斬られて死んだことにあれだけ驚かれているんだから >五条はみんなに防御タイプの最強キャラと思われていたってことだな というか喉から腹まで捌かれて頭に刃物突っ込まれたのに回復する奴が真っ二つになったら死んだから「反転術式は?」ってなったんだと思う 防御型というか回復型?
34 23/10/04(水)20:42:48 No.1108956444
>イベントに備えてあれこれ準備してるシーンはなんか面白いからな >ガンダムものでも開発して配備してるシーンが好きだ HUNTER×HUNTER二次は戦闘回よりも念能力開発している回の方が好きだな
35 23/10/04(水)20:43:20 No.1108956691
いうても展延とか天逆鉾とか黒縄とか突破する手段いろいろあったから当てられるなら上条さんとか直死とかでどうとでもなる範囲じゃないバカ//目隠しになる前でも
36 23/10/04(水)20:43:23 No.1108956721
ということは全編準備シーンにすれば人気作間違いなし…!
37 23/10/04(水)20:43:31 No.1108956776
脳ミソほぼ全損したのをゴリ押し治癒してなんとかしてる奴が五/条になった程度で即死したらそりゃびっくるするよ あれが縦一文字に割れてたりしたらまあ即死にも納得感はあったとは思うが
38 23/10/04(水)20:45:37 No.1108957888
>ということは全編準備シーンにすれば人気作間違いなし…! 全編とはいかないけどナイツマが人気出たのは間違いなく戦争本番じゃなくて集団でのロボット開発をしっかり描写したおかげ
39 23/10/04(水)20:45:51 No.1108957999
>>>五条は死んだから限界が見えて扱いやすくなったのが書きやすくなったのかなとなんとなく思ってる >>種割れちゃうと直死の魔眼でも殺せそうだしな五条 >ステータス全部高いから戦いの土俵に立つためにある程度の力は必要だけどね つまりテペウなら危なげなく五条悟に勝てる……!
40 23/10/04(水)20:46:17 No.1108958224
次元切り裂く攻撃当たったら死ぬわは分かるけどだからだから次元切り裂く攻撃持ってる奴には絶対勝てないみたいな扱いにされてると???ってなる 当たったら死ぬだろうが当てる前に殺されね?とか初見で次元攻撃したら死ぬと判断するの無理だし最悪死んだふり(実際死んでる)からの反転不意打ちで返り討ちじゃね?ってなるのがチラホラ
41 23/10/04(水)20:47:00 No.1108958571
ゼンキは首を断たれたらしぬぞ!みたいな感じ
42 23/10/04(水)20:47:04 No.1108958604
>ということは全編準備シーンにすれば人気作間違いなし…! ワートリのBランク戦がある意味全て遠征に対する準備回ではあるんだよな…
43 23/10/04(水)20:47:23 No.1108958761
SF系ジャンルは極論すると設定垂れ流してるパートが一番ワクワクするから こういう理屈でこういうメカを開発しましたぞって地味な作業やってる回は何なら最大の見せ場ですらある
44 23/10/04(水)20:47:37 No.1108958872
五条は結構敵を舐めてかかるから初見の技でも避けずに受けそう 「ふん!」 「あ」
45 23/10/04(水)20:47:41 No.1108958904
実際未練なくなったというか自分が満足したからそのまま死んだとしか思えないんだよなあれ
46 23/10/04(水)20:47:58 No.1108959044
まあ雑に復活したりしかねないし 完結するまでは何もわからん
47 23/10/04(水)20:48:36 No.1108959340
めっちゃ有利な状況が重なって一回だけできたことを常にできるように言われたりもするよねネット界隈の話って
48 23/10/04(水)20:49:00 No.1108959554
次元攻撃が事前情報に有るかでシチュ変わるだろうしな
49 23/10/04(水)20:49:08 No.1108959627
>めっちゃ有利な状況が重なって一回だけできたことを常にできるように言われたりもするよねネット界隈の話って アーチャーはバーサーカーを七回殺せるからな
50 23/10/04(水)20:50:44 No.1108960332
まず目隠しの攻撃掻い潜って次元攻撃当てる間合いに入り込まなきゃいけないからな… わざわざ自分無敵だから一撃くらい受けてやるぜー!とかやるタイプじゃないし
51 23/10/04(水)20:50:48 No.1108960379
>今のところ今季アニメで数書かれているのはシャンフロなのかな? シャンフロはアニメ化どころかコミカライズ前からぼちぼち書かれてるからな
52 23/10/04(水)20:50:58 No.1108960469
平均評価って高めの赤とか黄色が目に止まるけど3とかの緑で何百話も書かれてるやつがあって心が強えやつなのか…?ってなった
53 23/10/04(水)20:51:50 No.1108960890
最強議論なんて比較対象も超人ばかりだし原作で突かれた弱点は咎められるのも仕方ない
54 23/10/04(水)20:53:29 No.1108961720
>平均評価って高めの赤とか黄色が目に止まるけど3とかの緑で何百話も書かれてるやつがあって心が強えやつなのか…?ってなった 関係ねえ 書きてえ
55 23/10/04(水)20:53:42 No.1108961843
まあ一方さんだってルール外の攻撃にボコボコにされてたし
56 23/10/04(水)20:53:49 No.1108961905
>平均評価って高めの赤とか黄色が目に止まるけど3とかの緑で何百話も書かれてるやつがあって心が強えやつなのか…?ってなった 緑とか青評価の作品って感想欄も批判だらけだからマジで心の強さでもう一話って感じじゃないと書けないだろうね
57 23/10/04(水)20:54:30 No.1108962241
スレでさらさらしてる「」はなんだかんだで皆オレンジ色以上になっててすげえなと言うかぐぬぬってなる