虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/04(水)13:27:26 アメリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/04(水)13:27:26 No.1108829949

アメリカの社会や歴史を知るとまた全然違った映画に見えるんだなぁと思ったよマッコールさん

1 23/10/04(水)13:35:26 No.1108831838

日本人の9割9分はマッコールさんの容赦の無さに目を奪われて終盤画面に一瞬映るフレデリック・ダグラスに気づかない

2 23/10/04(水)13:38:49 No.1108832596

そういや3今週だっけ

3 23/10/04(水)13:41:20 No.1108833085

すごいハッキング技術や華麗なナイフアクションじゃなくて日用品を使った目からウロコのライフハックみたいな殺しをもっと観たかった

4 23/10/04(水)13:53:36 No.1108835925

仕掛けを動かす本が黒人文学を代表する作家リチャード・ライト著「アメリカの息子」 マイルズ少年に読めと勧める本がチャドウィック・ボーズマンと学友だった作家タナハシ・コーツ著「世界と僕のあいだに」 なかなかに意味深

↑Top