23/10/04(水)13:17:55 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/04(水)13:17:55 No.1108827647
こういう動画を見るとデカイ冷凍庫つきの冷蔵庫が欲しくなる https://www.youtube.com/watch?v=kycn_glC7K4
1 23/10/04(水)13:21:24 No.1108828499
でかい冷蔵庫は冷凍室も冷蔵室も野菜室も大きくてQOL爆上がりなのでオススメ
2 23/10/04(水)13:22:16 No.1108828723
業務用冷凍ストッカーあると楽だよ深すぎて買ったもん忘れるけど
3 23/10/04(水)13:22:58 No.1108828881
>業務用冷凍ストッカーあると楽だよ深すぎて買ったもん忘れるけど 引き出し式のやつおすすめ
4 23/10/04(水)13:23:18 No.1108828961
ごぼうも人参もよく洗って皮ごと入れちまうわ炊き込みご飯やきんぴらなら
5 23/10/04(水)13:23:23 No.1108828979
暮らしてる人数+二人分ぐらいの容量の冷蔵庫があるといろいろと料理や食材ストック出来て便利よね
6 23/10/04(水)13:23:49 No.1108829094
せっかく節約しても冷凍庫の電気代で相殺されそう
7 23/10/04(水)13:23:53 No.1108829111
>でかい冷蔵庫は冷凍室も冷蔵室も野菜室も大きくてQOL爆上がりなのでオススメ >業務用冷凍ストッカーあると楽だよ深すぎて買ったもん忘れるけど 業務スーパーで冷凍食品買いたいけどでかくて入らないから諦めることあるんだよね いいなあでかい冷凍庫
8 23/10/04(水)13:26:17 No.1108829704
マッチョな人がたくさん作るのしか見たことない
9 23/10/04(水)13:27:47 No.1108830040
野菜室がデカくてもちゃんと料理する人じゃないと野菜腐らせそう
10 23/10/04(水)13:28:00 No.1108830101
シャープの冷蔵庫だな
11 23/10/04(水)13:28:16 No.1108830160
俺の引き出し式冷凍ストッカー内訳 最上段:果物&製氷用 1段目:おにぎりと肉団子ぎっしり 2段目:スープストックとおからぎっしり 3段目:下ごしらえした肉や余った野菜のみじん切り 4段目:粉物色々と生ゴミ一時置きスペース
12 23/10/04(水)13:29:26 No.1108830402
そういや炊き込みご飯って冷めててもそれなりに食べれるし色合いも綺麗だし朝に作業する必要もないで良いこと尽くめだな
13 23/10/04(水)13:37:58 No.1108832409
炊き込みご飯は毎日食べても飽きない
14 23/10/04(水)13:40:44 No.1108832960
これ一食にするには足りなくない?
15 23/10/04(水)13:44:17 No.1108833751
>これ一食にするには足りなくない? 一食100円なだけで500円分食えばよくない?
16 23/10/04(水)13:50:05 No.1108835092
>これ一食にするには足りなくない? 量は好きなように調整すればええ 5食分なら4合はほしいな
17 23/10/04(水)13:51:35 No.1108835436
>これ一食にするには足りなくない? 気持ち足りなくてもそれで済まして痩せるんだよ
18 23/10/04(水)13:52:33 No.1108835658
>5食分なら15合はほしいな
19 23/10/04(水)13:56:03 No.1108836498
>5食分なら25合はほしいな
20 23/10/04(水)13:56:31 No.1108836625
張り合うなデブ
21 23/10/04(水)13:57:14 No.1108836815
>せっかく節約しても冷凍庫の電気代で相殺されそう うんこみたいな事言うよね
22 23/10/04(水)13:57:15 No.1108836821
なんで小鉢が一食分なの???
23 23/10/04(水)13:58:04 No.1108837028
炊き込みご飯にインスタントのお吸い物と漬物でもあれば満足する歳になりました
24 23/10/04(水)13:58:13 No.1108837072
今のデカい冷蔵庫電気代全然かからねえよ!
25 23/10/04(水)13:59:24 No.1108837353
>炊き込みご飯にインスタントのお吸い物と漬物でもあれば満足する歳になりました シワシワになってそう
26 23/10/04(水)14:02:46 No.1108838179
デブこそ恩恵があるぞ デカければデカいほど大量に保存できるんだから
27 23/10/04(水)14:07:30 No.1108839277
冷蔵庫はデカければデカイほどよい
28 23/10/04(水)14:07:36 No.1108839299
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1108828440.htm
29 23/10/04(水)14:07:52 No.1108839349
ちゃんとタッパーに入れて日時とか書いて管理できる人ならいいけど ゴミ屋敷作るタイプの収納あればあるだけ詰め込むタイプだと デカい冷蔵庫だと底で腐らせて悪化するんだよな
30 23/10/04(水)14:09:44 No.1108839794
作り置きし過ぎだよそれは!
31 23/10/04(水)14:12:04 No.1108840305
デカイ冷蔵庫に沢山常備菜入れるぞ~!って気合い入れて作っても夜には全部無くなっちゃうの不思議
32 23/10/04(水)14:14:46 No.1108840884
スレ画のやつ480ml換算だから男だと物足りないんだよな
33 23/10/04(水)14:15:48 No.1108841096
こういうののコメント欄にある報告好き たまにうぉアレンジしすぎ…って別物報告とか
34 23/10/04(水)14:16:56 No.1108841347
インスタントの味噌汁とプロテインでも足せば十分
35 23/10/04(水)14:31:53 No.1108844796
冷凍庫があると今年はお安い筋子を安心して量産出来るよ
36 23/10/04(水)14:33:42 No.1108845226
製氷機無いと無理だから自動的にデカい冷蔵庫になっちゃう 使わない冷凍庫
37 23/10/04(水)14:35:29 No.1108845608
2日続けて同じ飯食うの嫌すぎる
38 23/10/04(水)14:36:54 No.1108845885
オカズ個別に発生する塩分を考えたらごはんに味つけた方が結局は健康的なのだろうか
39 23/10/04(水)14:37:15 No.1108845954
>2日続けて同じ飯食うの嫌すぎる せっかく冷凍なんだし何種類か作ってローテーションしたらいいんじゃない?
40 23/10/04(水)14:39:08 No.1108846378
常備菜を複数作って日によって組み合わせを変えるのだ
41 23/10/04(水)14:42:21 No.1108847105
実際一人暮らしの「」の冷蔵庫容量は何リットル?
42 23/10/04(水)14:42:56 No.1108847241
一人暮らしは食材のやりくりが面倒なので 一つの野菜をまるっと使い切れるレシピが助かる 個人的に愛用してるのは『週末の作り置きレシピ』
43 23/10/04(水)14:43:05 No.1108847280
たまに見るこれ系の動画の人がいつもラカント使ってるけど砂糖と比べるとかなり高いんだねあれ… 味的には大差無いのかな
44 23/10/04(水)14:43:54 No.1108847477
材料見るに一食100円は厳しくない? 頑張ってもその倍は行きそう
45 23/10/04(水)14:44:37 No.1108847672
このフォーマットの弁当動画死ぬほど多いけど元祖とかあるのかな
46 23/10/04(水)14:48:11 No.1108848563
>実際一人暮らしの「」の冷蔵庫容量は何リットル? 400リットル 最初375リットル買おうとしてたら店員さんにこっちの400リットルもそんなに値段変わらないですよ!っておすすめされた
47 23/10/04(水)14:50:26 No.1108849094
でかい冷蔵庫! でかい食品! でかい電力!
48 23/10/04(水)14:54:11 No.1108849943
430Lで考えてたけど足りないかも…
49 23/10/04(水)14:54:50 No.1108850078
>たまに見るこれ系の動画の人がいつもラカント使ってるけど砂糖と比べるとかなり高いんだねあれ… >味的には大差無いのかな 甘みが淡い感じはする
50 23/10/04(水)14:55:16 No.1108850175
毎日違うご飯じゃなきゃ嫌って人は食事作るハードル上がるね
51 23/10/04(水)14:56:09 No.1108850375
>このフォーマットの弁当動画死ぬほど多いけど元祖とかあるのかな 料理系の動画見てると必ずおすすめに出てくるけど どれも工夫ゼロのエサみたいなやつしかなくて不快
52 23/10/04(水)14:59:02 No.1108851013
>>実際一人暮らしの「」の冷蔵庫容量は何リットル? >400リットル >最初375リットル買おうとしてたら店員さんにこっちの400リットルもそんなに値段変わらないですよ!っておすすめされた 今のが122リットルで2004年製のナショナルなんで流石に買い替えたくてさ メーカーおすすめとかないかな
53 23/10/04(水)15:00:13 No.1108851256
冷蔵庫って例えば300lから500lに変えても電気代はそんなに変わらない感じ?カタログスペックだと実使用とは違うだろうからそこが心配
54 23/10/04(水)15:01:34 No.1108851568
野菜室は中段にある方が便利だよ キャベツとかしまうのが楽だし
55 23/10/04(水)15:03:34 No.1108852091
冷蔵庫は容量少なくて困ることはあっても多くて困ることはないからデカければデカいほどいい
56 23/10/04(水)15:03:41 No.1108852111
https://img.2chan.net/b/res/1108828323.htm
57 23/10/04(水)15:08:59 No.1108853393
昔のから買い替える分には今の方が電気代抑えてるだろうし デカい方が静音も効いてるのは確か 昔使ってた2ドア1人用のはワンルームに置いてたけどうるさかった
58 23/10/04(水)15:10:33 No.1108853801
鹿いれるような冷蔵庫欲しいよね
59 23/10/04(水)15:11:27 No.1108853995
鹿!?
60 23/10/04(水)15:11:31 No.1108854007
申し訳程度のブッコロリいる?
61 23/10/04(水)15:11:39 No.1108854040
>鹿いれるような冷蔵庫欲しいよね 鹿…?
62 23/10/04(水)15:12:37 No.1108854267
>冷蔵庫って例えば300lから500lに変えても電気代はそんなに変わらない感じ?カタログスペックだと実使用とは違うだろうからそこが心配 高くなる事を心配してる前提で言うけど容量を大きくすると冷蔵庫の電気代は基本的に安くなる体積が大きい方が表面積が小さくて保温しやすいので
63 23/10/04(水)15:12:39 No.1108854273
引っ越しを考えると観音開きや両開きの冷蔵庫便利だよ
64 23/10/04(水)15:12:49 No.1108854311
>業務用冷凍ストッカーあると楽だよ深すぎて買ったもん忘れるけど ストッカーからタバコ発掘して冷やしタバコって言って吸う動画好き
65 23/10/04(水)15:15:02 No.1108854807
>2日続けて同じ飯食うの嫌すぎる 同じもの毎日食べる国って思ったより多い 日本人ってグルメだと思う
66 23/10/04(水)15:16:50 No.1108855268
結構デカパイで感謝
67 23/10/04(水)15:20:13 No.1108856107
>業務用冷凍ストッカーあると楽だよ深すぎて買ったもん忘れるけど 商売に使うならいいけど個人で使ったら絶対そうなるよな…
68 23/10/04(水)15:21:29 No.1108856382
>同じもの毎日食べる国って思ったより多い >日本人ってグルメだと思う 主食が連続して同じだっただけで文句言うのどうかと思う
69 23/10/04(水)15:22:41 No.1108856667
一人暮らしでも自炊すると400もいるのぉ!?
70 23/10/04(水)15:23:48 No.1108856974
自炊するとというか色々まとめて作り置きして楽したいってなるとな