23/10/04(水)10:56:42 斎藤君... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/04(水)10:56:42 No.1108791441
斎藤君ぶち切れてる…
1 23/10/04(水)10:59:11 No.1108791924
竜王も必死なんだ 許してやってくれ
2 23/10/04(水)11:03:20 No.1108792742
この反社苺のことめちゃくちゃ恐れてるな……
3 23/10/04(水)11:15:58 No.1108795208
理由を説明されたらそりゃそうだねという感じだった ラストチャンスなんだな…
4 23/10/04(水)11:16:34 No.1108795351
竜王まだ20代なのに
5 23/10/04(水)11:16:37 No.1108795363
こいつは危険だ…今殺しておかないと…
6 23/10/04(水)11:17:21 No.1108795538
一気に勝てそうな空気になったな
7 23/10/04(水)11:19:01 No.1108795865
研究外しのためだけに自分もそこまで研究してない勝負に引き込むのは悪手っぽいよね
8 23/10/04(水)11:21:15 No.1108796351
俺の憧れた竜王がこんなことするかァ~!
9 23/10/04(水)11:22:08 No.1108796543
将棋始めて一年足らずでタイトル戦までくる人って珍しいよな
10 23/10/04(水)11:22:56 No.1108796699
>将棋始めて一年足らずでタイトル戦までくる人って珍しいよな リアリティないね
11 23/10/04(水)11:24:21 No.1108796973
斎藤君いちごちゃんに龍王になんかしたって言ってたけど 君も原因に1人だったね
12 23/10/04(水)11:25:43 No.1108797264
この若手どもバケモンすぎる…今年がラストチャンスだわ…
13 23/10/04(水)11:26:09 No.1108797353
臆病な龍だけど龍が本気で殺しに来たら普通死ぬんだ
14 23/10/04(水)11:27:49 No.1108797701
上は大鷹下から斎藤苺が伸びてきてるから全冠狙うならマジでラストチャンスなんだろうな
15 23/10/04(水)11:29:41 No.1108798090
多分だけど斎藤くんがヤクザからタイトル毟り取ったら多少弱体化する
16 23/10/04(水)11:30:23 No.1108798241
まるで羽生さんと藤井くんに挟まれた魔太郎のような…
17 23/10/04(水)11:30:38 No.1108798281
ただのタイトルホルダーならともかく八冠狙うならな…
18 23/10/04(水)11:31:12 No.1108798408
>まるで羽生さんと藤井くんに挟まれた魔太郎のような… それプラスで頭おかしいモンスターがいるから魔太郎より酷い状況だと思う
19 23/10/04(水)11:31:26 No.1108798456
斎藤君と苺ちゃんにはまだとても理解出来ない動機だからよく出来てる
20 23/10/04(水)11:31:36 No.1108798501
>まるで羽生さんと藤井くんに挟まれた魔太郎のような… まぁある程度はモデルにしてるだろうし…
21 23/10/04(水)11:33:47 No.1108798993
棋士なんて高密度かつ高速な人生で生きてる人たちからすれば若いバケモンが追ってきてるのにゆうちょうに待ってはいられないか…
22 23/10/04(水)11:34:46 No.1108799230
藤井聡太が下の世代から突き上げ喰らう時が来るなんて想像もできないが やはりそうなるんだろうか
23 23/10/04(水)11:36:24 No.1108799563
>藤井聡太が下の世代から突き上げ喰らう時が来るなんて想像もできないが >やはりそうなるんだろうか 生きてるうちに羽生さんを超える才能が出てくるなんて俺は想像してなかったよ…
24 23/10/04(水)11:37:27 No.1108799802
>斎藤君と苺ちゃんにはまだとても理解出来ない動機だからよく出来てる この二人に分かんなくて将棋のこと分かんない記者でも気付くのはなかなか面白かった
25 23/10/04(水)11:38:13 No.1108799978
評価に差があるな 押されてると思ってるのに五分だと思ってる
26 23/10/04(水)11:39:45 No.1108800299
>評価に差があるな >押されてると思ってるのに五分だと思ってる 焦りの差だな 無理攻めしちゃって負けるのかな
27 23/10/04(水)11:40:09 No.1108800380
お互い戦型はずしたら五分ってちょっと急に弱体化してない?
28 23/10/04(水)11:43:22 No.1108801098
自分と同等以上の才能持った奴が下に2人もいたら時間もうないね…
29 23/10/04(水)11:44:51 No.1108801448
>お互い戦型はずしたら五分ってちょっと急に弱体化してない? そりゃ竜王にとっても全然指してない形だし…
30 23/10/04(水)11:45:26 No.1108801575
研究を外したいがあまりの自滅 それでも五分
31 23/10/04(水)11:45:53 No.1108801678
多分真っ直ぐ行ったら勝ってたんだろうな…
32 23/10/04(水)11:46:14 No.1108801752
定石のない乱打戦という1番得意なフィールドで負けるなら勝ち筋全くないから…
33 23/10/04(水)11:46:40 No.1108801848
まぁもしこれ以降も将棋頑張るした苺の1年後とかもう絶対勝てねぇだろって言われたらそう まだ成長してるサイフカツアゲする人や斎藤ならまだしも
34 23/10/04(水)11:47:04 No.1108801931
>この若手どもバケモンすぎる…今年がラストチャンスだわ… 言われてみればそうである
35 23/10/04(水)11:47:30 No.1108802026
自力でもまだだいぶ差があったはず…
36 23/10/04(水)11:48:00 No.1108802139
相手の得意な盤面と思惑を外された盤面ではないフラットな力戦ってかなり珍しい形だしそういう地力での読みあいになったとき苺ちゃんかなり勝率いいよね
37 23/10/04(水)11:48:14 No.1108802199
急に若い才能が出てきた上にコイツらつるんでやがる… 危険!危険!
38 23/10/04(水)11:51:30 No.1108802878
自力の差は斎藤レベリングの効果が出てきたんじゃ
39 23/10/04(水)11:51:39 No.1108802932
名人に弱いな…って言われたのめっちゃ気にしてそう いや気にならないわけはないか
40 23/10/04(水)11:52:12 No.1108803050
なまじここまでガンメタで嵌めたおして来たから自力の差が読めない
41 23/10/04(水)11:54:47 No.1108803633
まあ下の才能が上のそれを超えてなくてもいつかは老いに殺されるし
42 23/10/04(水)11:55:55 No.1108803903
fu2635108.png
43 23/10/04(水)11:56:43 No.1108804106
>fu2635108.png 後者は心当たりあるべきでは?
44 23/10/04(水)11:58:34 No.1108804507
将来絶対勝てなくなる相手が組んで殺しに来ているのか…
45 23/10/04(水)11:59:45 No.1108804771
>研究を外したいがあまりの自滅 >それでも五分 五分どころか有利取ってるけどそこの形勢判断のミスはどう響くか
46 23/10/04(水)12:00:16 No.1108804905
Q:なんで格上がここまでなりふり構わない戦い方するんだよ…マジふざけんなよ… A:お前らが凄まじい速度で強くなってるのを考慮すると目標達成のタイムリミットギリギリだからです…マジふざけんなよ…
47 23/10/04(水)12:01:12 No.1108805136
言い方悪いがヤクザが勝手に追い込まれてる上にまだ負けてもいい局面なのがだいぶまずい
48 23/10/04(水)12:01:27 No.1108805193
>まぁもしこれ以降も将棋頑張るした苺の1年後とかもう絶対勝てねぇだろって言われたらそう ここで苦手意識を刻めれば数年はもつかも……
49 23/10/04(水)12:03:02 No.1108805574
ヤクザの入念さがかえって負けにつながりそうな事態に
50 23/10/04(水)12:03:11 No.1108805599
斎藤くんはともかく苺ちゃんがイレギュラーすぎる…
51 23/10/04(水)12:03:23 No.1108805653
評価値25:75は 観戦してる「」が終わったと見て風呂入りだすレベルなんよ
52 23/10/04(水)12:03:54 No.1108805775
>評価値25:75は >観戦してる「」が終わったと見て風呂入りだすレベルなんよ じゃあ大丈夫そうだな
53 23/10/04(水)12:04:34 No.1108805942
口撃に負けて悪手打って評価値ひっくり返したプロが居るらしいな
54 23/10/04(水)12:04:52 No.1108806021
>斎藤くんはともかく苺ちゃんがイレギュラーすぎる… ラストチャンスかなーと思ってるタイミングで無から竜王奪いにくるアマチュアが生えるとかクソ運すぎない?
55 23/10/04(水)12:05:37 No.1108806191
>口撃に負けて悪手打って評価値ひっくり返したプロが居るらしいな ちょうど竜王の同期らしいな
56 23/10/04(水)12:05:52 No.1108806259
要するにこのヤクザビビってるからね 力戦入って心の強さで戦うと苺ちゃん有利の世界だからいろいろマズいぞ
57 23/10/04(水)12:06:03 No.1108806297
ここから一回でも負けるとちょっと心理面へのダメージがやばそう
58 23/10/04(水)12:06:03 No.1108806298
苺ちゃんが斎藤以外と修行してたら一発で思い至ったんだろうな ピンポイントでわからない同士がタッグ組んでた
59 23/10/04(水)12:06:09 No.1108806316
あんなウシジマくんみたいな見た目で20代なのか…
60 23/10/04(水)12:06:18 No.1108806357
>斎藤くんはともかく苺ちゃんがイレギュラーすぎる… 奨励会員どころか普通の中坊で女子で将棋1年生がガチのタイトル戦とか頭おかしくなる
61 23/10/04(水)12:06:46 No.1108806474
>お互い戦型はずしたら五分ってちょっと急に弱体化してない? 弱体化してるんじゃなくて苺ちゃんが強くなってるんじゃないの
62 23/10/04(水)12:06:46 No.1108806476
苺ちゃんは苺ちゃんでこれまでで最大のバフ付いてる状態だし…
63 23/10/04(水)12:06:58 No.1108806529
>>評価値25:75は >>観戦してる「」が終わったと見て風呂入りだすレベルなんよ >じゃあ大丈夫そうだな 風呂から出てきたら逆転勝利しててなんで勝ってんの!? ってスレで聞いて回る評価値だよ
64 23/10/04(水)12:07:08 No.1108806568
イヅル戦で棋士のピークは25歳くらいだよって話出てるからな
65 23/10/04(水)12:07:24 No.1108806629
>ここから一回でも負けるとちょっと心理面へのダメージがやばそう 一回負けたら苺ちゃんにワンチャンスできるのとこのザマを見たブチ切れ斎藤君にやられるのとで二重にダメージ喰らう危険がある
66 23/10/04(水)12:07:58 No.1108806747
>>斎藤くんはともかく苺ちゃんがイレギュラーすぎる… >ラストチャンスかなーと思ってるタイミングで無から竜王奪いにくるアマチュアが生えるとかクソ運すぎない? 斎藤くんに複数タイトル獲られてる状況からもぎ取るのは厳しいか…と考えてたら 見方によってはもっとヤバいのが出るとか後がないと思い込んでも仕方ない
67 23/10/04(水)12:08:32 No.1108806874
>>お互い戦型はずしたら五分ってちょっと急に弱体化してない? >弱体化してるんじゃなくて苺ちゃんが強くなってるんじゃないの そもそも評価値は75対25で苺ちゃんボロボロだよ
68 23/10/04(水)12:08:59 No.1108806983
評価値勝ってたのに一手間違えて逆転されて負けた竜王がいるらしいな
69 23/10/04(水)12:09:20 No.1108807077
>そもそも評価値は75対25で苺ちゃんボロボロだよ 当の本人たちは?
70 23/10/04(水)12:09:45 No.1108807182
>>>斎藤くんはともかく苺ちゃんがイレギュラーすぎる… >>ラストチャンスかなーと思ってるタイミングで無から竜王奪いにくるアマチュアが生えるとかクソ運すぎない? >斎藤くんに複数タイトル獲られてる状況からもぎ取るのは厳しいか…と考えてたら >見方によってはもっとヤバいのが出るとか後がないと思い込んでも仕方ない 最悪斎藤君だけ警戒すれば来年もワンチャンあったかもしれないけどそれを上回る才能のアマのせいでそんなこと言ってられなくなったのか
71 23/10/04(水)12:09:45 No.1108807189
>ラストチャンスかなーと思ってるタイミングで無から竜王奪いにくるアマチュアが生えるとかクソ運すぎない? ただ機を失うだけでなくラストチャンスでプロがアマチュアにタイトル取られるとか最悪のシメ過ぎる…
72 23/10/04(水)12:10:05 No.1108807255
評価値勝っててもワンミス即死の世界だからなぁ しかもあんま研究してない盤面で心理面で追い込まれてるのはかなりの赤信号
73 23/10/04(水)12:10:08 No.1108807276
>そもそも評価値は75対25で苺ちゃんボロボロだよ でも苺ちゃんは自分がちょっと負けてる 竜王は五分だと見てるんだ
74 23/10/04(水)12:10:26 No.1108807353
>当の本人たちは? 龍王はプレッシャーと焦りから過大評価してますね…
75 23/10/04(水)12:10:41 No.1108807427
>>ラストチャンスかなーと思ってるタイミングで無から竜王奪いにくるアマチュアが生えるとかクソ運すぎない? >ただ機を失うだけでなくラストチャンスでプロがアマチュアにタイトル取られるとか最悪のシメ過ぎる… 一生言われるやつすぎて可哀想
76 23/10/04(水)12:10:57 No.1108807502
>>そもそも評価値は75対25で苺ちゃんボロボロだよ >当の本人たちは? 状況認識は正しいけど強気な苺ちゃん プレッシャー背負って悪く考えがちになってるヤクザ
77 23/10/04(水)12:11:24 No.1108807632
>>>ラストチャンスかなーと思ってるタイミングで無から竜王奪いにくるアマチュアが生えるとかクソ運すぎない? >>ただ機を失うだけでなくラストチャンスでプロがアマチュアにタイトル取られるとか最悪のシメ過ぎる… >一生言われるやつすぎて可哀想 この前にA級とか斎藤含めた何人ものプロが負けてるのにな…
78 23/10/04(水)12:11:39 No.1108807701
>評価値勝ってたのに一手間違えて逆転されて負けた竜王がいるらしいな 評価値勝ってたのに一手間違えて王将タイトル戦で負けた元最高齢タイトル保持者は 感想戦でその一手に「ここかぁ…」って深いため息ついてたらしいな
79 23/10/04(水)12:11:40 No.1108807712
なまじ前に勝ってたのに口プロに負けてそのまま負けた奴いたからな…
80 23/10/04(水)12:12:15 No.1108807861
>>ただ機を失うだけでなくラストチャンスでプロがアマチュアにタイトル取られるとか最悪のシメ過ぎる… >一生言われるやつすぎて可哀想 いや…ここまでのし上がってきた奴をその辺のアマチュアと一緒くたにして言うやつはいないだろ…
81 23/10/04(水)12:12:21 No.1108807891
>>>>ラストチャンスかなーと思ってるタイミングで無から竜王奪いにくるアマチュアが生えるとかクソ運すぎない? >>>ただ機を失うだけでなくラストチャンスでプロがアマチュアにタイトル取られるとか最悪のシメ過ぎる… >>一生言われるやつすぎて可哀想 >この前にA級とか斎藤含めた何人ものプロが負けてるのにな… タイトルは重い 重いんだ
82 23/10/04(水)12:12:48 No.1108808025
力戦じゃ基本の棋力差でヤグザには勝てないんじゃない? そこらへんは割とシビアな作者だし
83 23/10/04(水)12:12:54 No.1108808056
>この前にA級とか斎藤含めた何人ものプロが負けてるのにな… 彼らも言われるだろうけど直接タイトル取られたら竜王の面汚しとか一段上の汚名が付きそうだからなあ 何ならマスコミはそういう絵図を期待して待ってると思うけど
84 23/10/04(水)12:13:18 No.1108808179
竜王だけじゃなくて将棋界全体が色々言われるやつ
85 23/10/04(水)12:14:14 No.1108808433
起こってることは今まで通り予想外されて苺が初日からボコされてるってだけだからな 慣れない不利飛車のせいで形成判断少し誤ってるけど
86 23/10/04(水)12:14:17 No.1108808443
苺ちゃんや斎藤だと理由分かんないだろうな…っていう理由付けがとても良い
87 23/10/04(水)12:14:24 No.1108808473
>力戦じゃ基本の棋力差でヤグザには勝てないんじゃない? >そこらへんは割とシビアな作者だし 一方で心理で負けてたら勝てるわけねーよ?ってとこもシビアだし 今までガン嵌めがずっと刺さってたから斎藤 ブートキャンプによる棋力上げを適用したらどれだけ差があるかとかわかんないし
88 23/10/04(水)12:14:28 No.1108808489
>>>ただ機を失うだけでなくラストチャンスでプロがアマチュアにタイトル取られるとか最悪のシメ過ぎる… >>一生言われるやつすぎて可哀想 >いや…ここまでのし上がってきた奴をその辺のアマチュアと一緒くたにして言うやつはいないだろ… まあ言うだろ… この先苺ちゃんが史上唯一のJK八冠に君臨した時に 「アマチュア時代の苺ちゃんにタイトル取られて その後全タイトル剥がされたヤクザがいるらしいな」って絶対言うだろ
89 23/10/04(水)12:14:31 No.1108808506
1年後には苺ちゃん5冠ぐらい取ってそうだから必死になるのも分かるよ
90 23/10/04(水)12:14:33 No.1108808514
>力戦じゃ基本の棋力差でヤグザには勝てないんじゃない? >そこらへんは割とシビアな作者だし 斎藤とのVS経験とヤクザのメンタルデバフが効いて釣り合うんじゃない?
91 23/10/04(水)12:14:36 No.1108808526
ここまで斎藤くんで伸ばした棋力が活きてくるからな…
92 23/10/04(水)12:15:01 No.1108808637
>竜王だけじゃなくて将棋界全体が色々言われるやつ もう言われてるし社会現象に近くなってる!
93 23/10/04(水)12:15:10 No.1108808678
>状況認識は正しいけど強気な苺ちゃん >プレッシャー背負って悪く考えがちになってるヤクザ 75対25ってその程度の差なのかなぁ…
94 23/10/04(水)12:15:12 No.1108808691
ここで竜王の心理描写入るのかなりぐっと来るね…
95 23/10/04(水)12:15:44 No.1108808839
流れ的にこの土壇場でたぶん苺ちゃん勝つんだから怖いよね…
96 23/10/04(水)12:15:47 No.1108808868
>「アマチュア時代の苺ちゃんにタイトル取られて >その後全タイトル剥がされたヤクザがいるらしいな」って絶対言うだろ それ言うやつ性格悪いからきっと将棋強いよ
97 23/10/04(水)12:15:54 No.1108808912
>力戦じゃ基本の棋力差でヤグザには勝てないんじゃない? >そこらへんは割とシビアな作者だし 真っ向勝負じゃ格上に敵わないと思いきや海江田にはストレートで勝っちゃってるしなぁ
98 23/10/04(水)12:15:55 No.1108808914
今年八冠取るにはせめて4、5冠になってなきゃ無理じゃないかな… ワンチャンがある最後の年って意味ならまあ
99 23/10/04(水)12:16:00 No.1108808945
今後将棋のプロって言ってもアマにタイトル取られる程度なんだろ?って扱いになったとしても否定しきれない
100 23/10/04(水)12:16:10 No.1108808990
>>状況認識は正しいけど強気な苺ちゃん >>プレッシャー背負って悪く考えがちになってるヤクザ >75対25ってその程度の差なのかなぁ… 将棋ソフトの評価値って岡目八目じゃないと理解できんことも多いよ
101 23/10/04(水)12:16:17 No.1108809026
>まあ言うだろ… >この先苺ちゃんが史上唯一のJK八冠に君臨した時に >「アマチュア時代の苺ちゃんにタイトル取られて >その後全タイトル剥がされたヤクザがいるらしいな」って絶対言うだろ 仮にあの世界にimgあったら絶対その文面でスレ立つわ
102 23/10/04(水)12:16:40 No.1108809142
まあ負けさせるならもっと前に負けさせるだろうしこのまま苺が4連勝逆転龍王なのは既定路線でしょ
103 23/10/04(水)12:16:58 No.1108809241
ここから3連勝まで行くかはともかく最終的に竜王は防衛しそうな気がする
104 23/10/04(水)12:17:01 No.1108809254
>仮にあの世界にimgあったら絶対その文面でスレ立つわ アマに負けたやつとかな
105 23/10/04(水)12:17:06 No.1108809290
>今後将棋のプロって言ってもアマにタイトル取られる程度なんだろ?って扱いになったとしても否定しきれない じゃあお前やれよやったアマは将棋経験1年だからすぐ追いつけるぞ までテンプレになってそう
106 23/10/04(水)12:17:08 No.1108809294
直前までずっとVSに付き合ってた斉藤も苺なんて雑魚捻り潰せるだろって意見なんで竜王への憧れで多少目が曇ってたとしてもまだ苺の棋力はそこまで上がってない
107 23/10/04(水)12:17:25 No.1108809378
バンオウでもアマチュアとやるなんて罰ゲームかよって言われてるな
108 23/10/04(水)12:17:30 No.1108809398
>まあ負けさせるならもっと前に負けさせるだろうしこのまま苺が4連勝逆転龍王なのは既定路線でしょ 3-3はあるだろうけど最後勝つかはちょっと読めないな どっちにしても話締められるしな
109 23/10/04(水)12:17:53 No.1108809541
>>状況認識は正しいけど強気な苺ちゃん >>プレッシャー背負って悪く考えがちになってるヤクザ >75対25ってその程度の差なのかなぁ… 場合によるとしか 人間には無理な手を指し続けなきゃいけない場合もあれば誰か見ても明らかな場合もあるのが評価値
110 23/10/04(水)12:18:00 No.1108809581
買っても負けてもじいさん死んだら終わりだろうか
111 23/10/04(水)12:18:10 No.1108809622
>まあ負けさせるならもっと前に負けさせるだろうしこのまま苺が4連勝逆転龍王なのは既定路線でしょ この対局勝って斎藤くんに負けてメンタル崩れかけて2敗まではあるとしても3-4勝目はどう勝つんだよ
112 23/10/04(水)12:18:22 No.1108809677
>将棋ソフトの評価値って岡目八目じゃないと理解できんことも多いよ わざわざ作中で本人たちには評価値とは違うものが見えてるかもみたいな話まで出してるんだから 状況をちゃんとつかんでるのは苺ちゃん達で評価値の方が追いきれて無いって展開でしょこれ
113 23/10/04(水)12:18:57 No.1108809861
>75対25ってその程度の差なのかなぁ… AI評価値はそこまで絶対的なものでもない 1手で反転することもあるし
114 23/10/04(水)12:19:00 No.1108809876
>買っても負けてもじいさん死んだら終わりだろうか じーさんには奇跡を起こしてもらうから死なないんだけど
115 23/10/04(水)12:19:13 No.1108809934
21手詰めとかでも100-0だからな
116 23/10/04(水)12:19:15 No.1108809945
>買っても負けてもじいさん死んだら終わりだろうか じいさんも癌に勝って八冠になるの見届けないと…
117 23/10/04(水)12:19:23 No.1108809988
>>将棋ソフトの評価値って岡目八目じゃないと理解できんことも多いよ >わざわざ作中で本人たちには評価値とは違うものが見えてるかもみたいな話まで出してるんだから >状況をちゃんとつかんでるのは苺ちゃん達で評価値の方が追いきれて無いって展開でしょこれ 苺は評価値通りのものが見えてるけどヤクザは見えてないって話では?
118 23/10/04(水)12:19:33 No.1108810033
ハチワンダイバーでは真剣師のトップレベルでも所詮アマチュアだから そこら辺のプロが神レベルで格が違うみたいになってたね
119 23/10/04(水)12:19:37 No.1108810049
評価値に人が追いつかないことはあっても評価値が現状を追いきれないってことはありえないだろ
120 23/10/04(水)12:19:47 No.1108810092
>この対局勝って斎藤くんに負けてメンタル崩れかけて2敗まではあるとしても3-4勝目はどう勝つんだよ じいさんが死ぬとか
121 23/10/04(水)12:19:53 No.1108810128
>状況をちゃんとつかんでるのは苺ちゃん達で評価値の方が追いきれて無いって展開でしょこれ それじゃまるで人間の方が上みたいじゃん!
122 23/10/04(水)12:20:15 No.1108810228
正攻法で殴れば圧勝できただろうに焦ったか
123 23/10/04(水)12:20:17 No.1108810241
>評価値に人が追いつかないことはあっても評価値が現状を追いきれないってことはありえないだろ 宣言バトルにもつれ込んだ時くらいだな
124 23/10/04(水)12:21:01 No.1108810490
>ハチワンダイバーでは真剣師のトップレベルでも所詮アマチュアだから >そこら辺のプロが神レベルで格が違うみたいになってたね プロになれないか将棋以外に本職がある中途半端が真剣師みたいな扱いだった
125 23/10/04(水)12:21:22 No.1108810581
>評価値に人が追いつかないことはあっても評価値が現状を追いきれないってことはありえないだろ 将棋のタイトル戦通しで見たことなさそう
126 23/10/04(水)12:21:27 No.1108810608
少なくともヤクザはワンチャン逆転即死まで見えてる
127 23/10/04(水)12:21:56 No.1108810755
このあと斎藤との王将最終戦やるんだよな 仮に四連勝の流れ作るならここで苺ちゃんに負けてメンタル崩れた後に斎藤にも負けてそのままズルズル負ける流れになるんだろうか
128 23/10/04(水)12:22:01 No.1108810786
>評価値に人が追いつかないことはあっても評価値が現状を追いきれないってことはありえないだろ 現実ではそうでも漫画なんだからそうじゃねえんだ 現実じゃありえない主人公のいる世界だぞ
129 23/10/04(水)12:22:28 No.1108810932
苺ちゃんと斎藤くんが裏でレベリングしながら襲ってくる
130 23/10/04(水)12:22:39 No.1108810987
>苺は評価値通りのものが見えてるけどヤクザは見えてないって話では? 75対25が少し戦況悪いって程度…?
131 23/10/04(水)12:22:40 No.1108810991
大鷹斉藤が面白い将棋が打ちたいエンジョイ勢で山野辺苺が勝ちたい勝負師勢だからエンジョイ罪大鷹の意見も見たい
132 23/10/04(水)12:23:00 No.1108811097
>苺ちゃんと斎藤くんが裏でレベリングしながら襲ってくる 酷くない?
133 23/10/04(水)12:23:15 No.1108811178
>苺ちゃんと斎藤くんが裏でレベリングしながら襲ってくる 竜王も金渡してレベリング止めさせよう
134 23/10/04(水)12:23:20 No.1108811204
>現実じゃありえない主人公のいる世界だぞ 将棋をはじめて一年の頭のおかしい少年にしか見えない女子中学生が アマチュアのまま竜王戦勝ち抜いてタイトルを奪いにきた!
135 23/10/04(水)12:23:37 No.1108811305
>>苺は評価値通りのものが見えてるけどヤクザは見えてないって話では? >75対25が少し戦況悪いって程度…? 範囲的にはそんなもんでは?
136 23/10/04(水)12:23:57 No.1108811415
2連敗から本道に立ち返ろうといつもの将棋やったら苺ちゃんの読みにバッチリハマって3敗目はありそう
137 23/10/04(水)12:24:15 No.1108811515
>>苺は評価値通りのものが見えてるけどヤクザは見えてないって話では? >75対25が少し戦況悪いって程度…? AI様からはそれくらい悪いって評価でも人間程度じゃそこまで読めてないなんて事はいくらでもある
138 23/10/04(水)12:24:51 No.1108811702
>>評価値に人が追いつかないことはあっても評価値が現状を追いきれないってことはありえないだろ >現実ではそうでも漫画なんだからそうじゃねえんだ >現実じゃありえない主人公のいる世界だぞ いやそのあり得ない主人公もトッププロも全員AI元にして勉強してるし評価値自体が間違ってるなんて描写は一度もないぞ
139 23/10/04(水)12:25:00 No.1108811759
>プロになれないか将棋以外に本職がある中途半端が真剣師みたいな扱いだった 名前と実情が合ってなさ過ぎる
140 23/10/04(水)12:25:31 No.1108811929
75-25って言っても手番がどっちかでさえ意味変わってくるからな
141 23/10/04(水)12:25:32 No.1108811934
評価値の意味を理解してないのでは…?
142 23/10/04(水)12:25:47 No.1108812008
作中ですら「なんで評価値こうなってんのかわからん」みたいな場面結構あるからな
143 23/10/04(水)12:25:49 No.1108812016
AIが99対1で詰みあるよって言ったってやってる人が読み切れなきゃ意味ねぇんだ
144 23/10/04(水)12:26:11 No.1108812140
同じこと言ってるのに日本語下手くそで勘違いしてるのでは?
145 23/10/04(水)12:26:15 No.1108812162
AI的には針の穴通すみたいに極細い勝ち筋見えてるから有利っていうのもよくある
146 23/10/04(水)12:26:18 No.1108812168
急にヤクザ目線になったからヤクザが可哀想に見えてきた…
147 23/10/04(水)12:27:15 No.1108812482
常にAIが提示したような最善手を打てる訳じゃない人間だものって作中でもやってたよね
148 23/10/04(水)12:27:24 No.1108812535
ヤクザ弱体化した訳でもないのに勝てそうになってきたな…
149 23/10/04(水)12:27:31 No.1108812562
斉藤も実力が比較的近い苺ちゃんとひたすら研究会やってるから伸びてそう
150 23/10/04(水)12:27:59 No.1108812718
1:99 99:1 1:99
151 23/10/04(水)12:28:01 No.1108812724
>斉藤も実力が比較的近い苺ちゃんとひたすら研究会やってるから伸びてそう ここからヤクザ負けたらそこに怒りバフも追加だ
152 23/10/04(水)12:28:06 No.1108812748
勝負はまた後日だけど評価値見たり盤面の研究って休んでる間にやっちゃダメなんだろうか
153 23/10/04(水)12:28:50 No.1108812979
>勝負はまた後日だけど評価値見たり盤面の研究って休んでる間にやっちゃダメなんだろうか 宿泊施設でも電子機器は持ち込み禁止だね 盤面はある
154 23/10/04(水)12:28:58 No.1108813021
天才斉藤ならここからヤクザの想定外の妙手うって勝ち行けるけど苺程度の棋力だとこのままヤクザが手堅く行ったら負けだからこの邂逅でヤクザを動揺させて形成不利だと思わせる口撃しないと勝てなそう
155 23/10/04(水)12:29:11 No.1108813093
AI評価は過去データで研究してるの参照しての結果だろうからどっちも専門外だと当てにならなそう
156 23/10/04(水)12:29:19 No.1108813142
苺ちゃんは強敵相手にするときはなんだかんだで裏にレベリング用のプロがいるからな… 知らないところで中学生とは思えない金額をすでに消費してるし
157 23/10/04(水)12:29:38 No.1108813235
>1:99 >99:1 >1:99 1分将棋9手詰めとかで偶に見る
158 23/10/04(水)12:29:41 No.1108813248
>斉藤も実力が比較的近い苺ちゃんとひたすら研究会やってるから伸びてそう いちごちゃんに負けた棋士集めていちご会作るか…
159 23/10/04(水)12:29:54 No.1108813319
流石に斎藤くんと苺ちゃんだとまだまだ斎藤くんのが強いでしょ 練習相手になるくらいには苺ちゃんの棋力上がってそうだけど
160 23/10/04(水)12:30:10 No.1108813416
>>斉藤も実力が比較的近い苺ちゃんとひたすら研究会やってるから伸びてそう >いちごちゃんに負けた棋士集めていちご会作るか… 苺狩りの集いだろ
161 23/10/04(水)12:30:31 No.1108813536
苺ちゃんの年齢の時の斎藤くんとどっちが強いのか
162 23/10/04(水)12:30:50 No.1108813651
やっぱバットにボール当てられなくてタダでレベリングさせた奴が悪いよなぁ…
163 23/10/04(水)12:30:55 No.1108813682
>天才斉藤ならここからヤクザの想定外の妙手うって勝ち行けるけど苺程度の棋力だとこのままヤクザが手堅く行ったら負けだからこの邂逅でヤクザを動揺させて形成不利だと思わせる口撃しないと勝てなそう ぶっちゃけヤクザ側が勝手にビビってるから…
164 23/10/04(水)12:31:05 No.1108813740
>>いちごちゃんに負けた棋士集めていちご会作るか… >苺狩りの集いだろ 苺が狩ってくる…
165 23/10/04(水)12:31:11 No.1108813769
>やっぱバットにボール当てられなくてタダでレベリングさせた奴が悪いよなぁ… それは本当にそう
166 23/10/04(水)12:31:31 No.1108813880
いたいけな中学生から竜王賞金かっぱらってレベリングしてるやつは?
167 23/10/04(水)12:31:33 No.1108813891
>慣れない不利飛車のせいで形成判断少し誤ってるけど お前が振り飛車嫌いなのはよく分かった
168 23/10/04(水)12:31:38 No.1108813922
>やっぱバットにボール当てられなくてタダでレベリングさせた奴が悪いよなぁ… そのあと口で負けてるのも本当に悪い
169 23/10/04(水)12:31:46 No.1108813961
>勝負はまた後日だけど評価値見たり盤面の研究って休んでる間にやっちゃダメなんだろうか 前はスマホでそういうこと出来てしまってたけど制度が追いついてきっちり出来なくした 一応棋士はそれまでもそういうことやってなかったことになった
170 23/10/04(水)12:31:52 No.1108814001
>やっぱバットにボール当てられなくてタダでレベリングさせた奴が悪いよなぁ… 変なお面つけてる奴も…
171 23/10/04(水)12:31:53 No.1108814007
>やっぱバットにボール当てられなくてタダでレベリングさせた奴が悪いよなぁ… しかも一番勝てた状況で口プロに負けて負ける
172 23/10/04(水)12:32:20 No.1108814154
ここまで来ても道玄坂が戦犯なのは変わらないんだよな
173 23/10/04(水)12:32:28 No.1108814189
たっつんはさあ…
174 23/10/04(水)12:32:37 No.1108814251
>>やっぱバットにボール当てられなくてタダでレベリングさせた奴が悪いよなぁ… >変なお面つけてる奴も… 普通に力負けしたやつも…
175 23/10/04(水)12:32:57 No.1108814373
まあ苺ちゃんが急に生えなくても相手斎藤だったし…
176 23/10/04(水)12:33:08 No.1108814425
負けたのに賞金丸儲けして部屋の片づけ説得までしてもらった斉藤くんだけやはり格が違う…
177 23/10/04(水)12:33:27 No.1108814522
>いたいけな中学生から竜王賞金かっぱらってレベリングしてるやつは? 未成年無罪
178 23/10/04(水)12:33:34 No.1108814562
鬼戦でもかなりレベル上がってる気がする
179 23/10/04(水)12:33:41 No.1108814602
財布返してほしけりゃ将棋の世界に来なとか言ったヤツが一番の戦犯では
180 23/10/04(水)12:33:45 No.1108814632
斎藤蓮×藍田苺のカプが生まれている…?
181 23/10/04(水)12:33:58 No.1108814709
>いたいけな中学生から竜王賞金かっぱらってレベリングしてるやつは? 実際棋士同士のVSは互いに得るものがあるからやってるので 斉藤と苺ちゃんはお似合いなんだ 金賭けてるけど斉藤も金のデカさそんなピンと来てなさそうだし
182 23/10/04(水)12:33:58 No.1108814711
大元の戦犯は賭け将棋して10年待つとかほざいたやつでは?
183 23/10/04(水)12:34:16 No.1108814808
マリオネットが普通の対局過ぎて地味になってる
184 23/10/04(水)12:34:40 No.1108814945
AIより棋士の方が深く読めてることはないの?
185 23/10/04(水)12:34:57 No.1108815019
>AIより棋士の方が深く読めてることはないの? 物理的に無理じゃない?
186 23/10/04(水)12:34:58 No.1108815023
斎藤君っていままでの賞金とかどうしてるんだっけ お母さんが預かってるの?
187 23/10/04(水)12:35:24 No.1108815167
>斎藤蓮×藍田苺のカプが生まれている…? むしろ斉藤がヤクザの強火ファンなのが分かった回
188 23/10/04(水)12:35:39 No.1108815264
>負けたのに賞金丸儲けして部屋の片づけ説得までしてもらった斉藤くんだけやはり格が違う… せめて爺さん死んだら墓参りくらいはしろよ斉藤…
189 23/10/04(水)12:35:40 No.1108815271
>斎藤蓮×藍田苺のカプが生まれている…? カプ萌え的なアレじゃなくて将棋界のブリーディングとして望まれてそう
190 23/10/04(水)12:35:45 No.1108815296
>AIより棋士の方が深く読めてることはないの? アルゴリズムで切り捨てた枝から先とかに限れば
191 23/10/04(水)12:35:51 No.1108815325
マリオネット戦が一番死力尽くしたというかなんで勝ったかわからんくらいではある
192 23/10/04(水)12:36:19 No.1108815483
普通に考えてこれまで勝ってるの全部おかしい
193 23/10/04(水)12:36:42 No.1108815597
>マリオネット戦が一番死力尽くしたというかなんで勝ったかわからんくらいではある 苺本人がもう出来る気がせんわっていうファンタジー戦法使ったからな
194 23/10/04(水)12:36:46 No.1108815621
身体能力はともかく将棋の才能って遺伝の要素あるの?
195 23/10/04(水)12:36:47 No.1108815631
少なくともあのアホが負けるとは竜王さえ思ってなかったからな…
196 23/10/04(水)12:37:18 No.1108815811
>身体能力はともかく将棋の才能って遺伝の要素あるの? ないらしいなって竜王が気付いてたよ
197 23/10/04(水)12:37:56 No.1108816007
>やっぱバットにボール当てられなくてタダでレベリングさせた奴が悪いよなぁ… まさか苺ちゃんが野球部にツテがあるとは……
198 23/10/04(水)12:38:02 No.1108816042
試しに苺ちゃんの御両親にはもう一度励んでもらって第二子にも将棋やってもらおう
199 23/10/04(水)12:38:28 No.1108816198
一番稽古をつけてやった戦犯が道玄坂 一番実戦を通して育ててやった戦犯が鬼
200 23/10/04(水)12:38:30 No.1108816209
野球回がある作品は名作
201 23/10/04(水)12:38:41 No.1108816268
>まさか苺ちゃんが野球部にツテがあるとは…… 学生の強みが出たな…
202 23/10/04(水)12:38:51 No.1108816304
海江田が負けたのも名人の入れ知恵のせいだし…
203 23/10/04(水)12:39:13 No.1108816431
マリオネット戦のゾーンに今入ったら下手すりゃ竜王にも正面から勝てるよ ってくらいには作中最高のテンションだったと思う
204 23/10/04(水)12:39:19 No.1108816461
>一番実戦を通して育ててやった戦犯が鬼 でもA級棋士だし実力見せつける勝ち方しないと…
205 23/10/04(水)12:39:22 No.1108816484
途中まで全ての手を読めば大体勝てる
206 23/10/04(水)12:39:28 No.1108816519
月子出てこないしな…
207 23/10/04(水)12:39:29 No.1108816524
>斎藤君っていままでの賞金とかどうしてるんだっけ >お母さんが預かってるの? 一人暮らし考えてた時家賃なんて問題ないって考えだったんである程度斉藤が自由に使わせてもらえてそう
208 23/10/04(水)12:39:36 No.1108816563
戦犯は何人かいれど最終的にタイトル持ちという事で一番ツケ払うのがヤクザなのちょっとかわいそう
209 23/10/04(水)12:39:52 No.1108816662
評価値って勝ってるって言っても一度悪手撃てば逆転されるんだしお互いにノー研究で打ってること加味したらそりゃ五分五分って考えるのも自然じゃない? ここから絶対ノーミスで撃つって気持ちで負けてると言えばそれはそう
210 23/10/04(水)12:40:41 No.1108816934
>>AIより棋士の方が深く読めてることはないの? >物理的に無理じゃない? 1万手だと負けてるけど時間かけて10万手読んだら逆転の目があったとかで評価値逆転 なんてのも現実にあってAIが10万手読む前に棋士が固有の第六感「大局観」で そこに辿り着いていたのである!という人間が物理演算超えてるのはままある あまりない
211 23/10/04(水)12:40:57 No.1108817022
>マリオネット戦が一番死力尽くしたというかなんで勝ったかわからんくらいではある マリオネット戦は神業だけど将棋の鬼の方が一番死力尽くした勝ち方じゃない
212 23/10/04(水)12:41:28 No.1108817197
>このあと斎藤との王将最終戦やるんだよな >仮に四連勝の流れ作るならここで苺ちゃんに負けてメンタル崩れた後に斎藤にも負けてそのままズルズル負ける流れになるんだろうか その展開やったあとに監修の棋士と魔太郎の対談やって欲しいな
213 23/10/04(水)12:41:47 No.1108817283
>月子出てこないしな… タッキー側の視点になって将棋会館殺人事件起きちゃうし…
214 23/10/04(水)12:41:48 No.1108817294
そういえば今回は記者室はうるさいけど解説陣が居ないな
215 23/10/04(水)12:41:56 No.1108817340
道玄坂はアホのくせに鬼戦で深夜回るけど未成年のアマは大丈夫なの?って点見抜いてるんだよな それを放送で言っちゃうのがアホだけど
216 23/10/04(水)12:41:58 No.1108817350
評価値だめだけど読む手数増やしたら好手だった例がまさに現実にあったろ
217 23/10/04(水)12:42:17 No.1108817450
>>仮に四連勝の流れ作るならここで苺ちゃんに負けてメンタル崩れた後に斎藤にも負けてそのままズルズル負ける流れになるんだろうか >その展開やったあとに監修の棋士と魔太郎の対談やって欲しいな 殺される…
218 23/10/04(水)12:42:32 No.1108817531
三連勝で余裕できたから 研究なしの手で苺ちゃん試すことにしたんだろ
219 23/10/04(水)12:42:42 No.1108817585
>>マリオネット戦が一番死力尽くしたというかなんで勝ったかわからんくらいではある >マリオネット戦は神業だけど将棋の鬼の方が一番死力尽くした勝ち方じゃない 体力勝負に持ち込む発想はなかった
220 23/10/04(水)12:43:04 No.1108817702
竜王がアマ相手に一度でも負けるなんてあるわけないよなー!
221 23/10/04(水)12:43:05 No.1108817704
>その展開やったあとに監修の棋士と魔太郎の対談やって欲しいな 喧嘩売られてます?
222 23/10/04(水)12:43:08 No.1108817716
お家でやれよと言われるようなことした蓮くんも悪いんですよ…
223 23/10/04(水)12:43:21 No.1108817787
ノー研究の荒野で殴り合い、しかも両者時間切れ1分将棋だと評価値もクソもなく 互いにミスを連発しながらぶっ殺しに行く見応えある泥試合だぞ こういうのを集中力の切れた深夜に散々やりあったあと 早朝に記者交えて飲みに行く後日談
224 23/10/04(水)12:43:33 No.1108817842
>殺される… 対談だと思ったら棋譜になってるのか
225 23/10/04(水)12:43:37 No.1108817873
>お家でやれよと言われるようなことした蓮くんも悪いんですよ… 盤上真理がね…
226 23/10/04(水)12:43:48 No.1108817946
おうちデートしろ
227 23/10/04(水)12:43:54 No.1108817989
>お家でやれよと言われるようなことした蓮くんも悪いんですよ… 絶対に乗らんぞ…!いやしかし…
228 23/10/04(水)12:44:02 No.1108818040
>>まるで羽生さんと藤井くんに挟まれた魔太郎のような… >まぁある程度はモデルにしてるだろうし… 他で負けても竜王戦では絶対勝つマン が魔太郎だった時期が何年も続いたねぇ 羽生が永世竜王になるのを防ぎ続けたと 羽生ファンにめちゃくちゃ嫌われてたけど
229 23/10/04(水)12:44:53 No.1108818337
今後戦う斉藤戦も考慮して俺は振り飛車もやるぞって斉藤に対する脅しの意味合いも大きそうな選択
230 23/10/04(水)12:45:06 No.1108818416
>羽生が永世竜王になるのを防ぎ続けたと >羽生ファンにめちゃくちゃ嫌われてたけど 当人からしたら笑いが止まらん嫌われ方だなきっと
231 23/10/04(水)12:45:13 No.1108818448
一人では無理だが二人なら…展開すぎる
232 23/10/04(水)12:45:20 No.1108818487
今年で決めるためにここまでやってるわけだから ここで負けて斉藤戦で王将逃して八冠が無理になったせいで精細欠いて竜王戦もずるずる負け始めてってのは普通にありえそうだ ただ最終戦の前にはやっぱ若手には負けねえ来年八冠達成してやる!って戻りそうだけど
233 23/10/04(水)12:45:38 No.1108818591
最初から持久戦目的で体力や集中力温存するって戦法は実際できるの? そんな消極的なこと考えてるあいだに真正面から殴られそうだけど
234 23/10/04(水)12:46:27 No.1108818839
>お家でやれよと言われるようなことした蓮くんも悪いんですよ… 家でやれプレイはよくよく考えると自分のタイムリミットとか気にしてない行為だから 反社と完全に対極なんだな…
235 23/10/04(水)12:49:22 No.1108819794
>家でやれプレイはよくよく考えると自分のタイムリミットとか気にしてない行為だから >反社と完全に対極なんだな… VS斎藤くんは若き天才だからまともにやったら勝てないけど若き天才だからプライドや好奇心をくすぐったら勝てたって流れがすごく好きだわ
236 23/10/04(水)12:53:25 No.1108821039
>>>マリオネット戦が一番死力尽くしたというかなんで勝ったかわからんくらいではある >>マリオネット戦は神業だけど将棋の鬼の方が一番死力尽くした勝ち方じゃない >体力勝負に持ち込む発想はなかった 女子中学生なら30分寝たらかなり回復するよな…おじさんはもう全然回復しないよな…ってなった