虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/04(水)10:25:42 セール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/04(水)10:25:42 No.1108785714

セールする度に気になってるゲーム貼る

1 23/10/04(水)10:41:49 No.1108788545

目が疲れる

2 23/10/04(水)10:41:51 No.1108788552

刺さる人には刺さるタイプのゲーム

3 23/10/04(水)10:42:22 No.1108788652

gogとアマプラで貰えたけどやってないな PS5でもフリープレイになってたか

4 23/10/04(水)10:50:32 No.1108790190

PS版ならゲームカタログにあった気がする

5 23/10/04(水)10:52:36 No.1108790591

アマゾンだとマケプレだけどPS4版が1400円か… 3000円以下なら十分満足できるとは思う

6 23/10/04(水)10:56:51 No.1108791469

面白いけど翻訳が酷い

7 23/10/04(水)10:59:44 No.1108792021

レイトレ楽しむゲームというイメージがある

8 23/10/04(水)11:04:59 No.1108793047

雰囲気ゲー

9 23/10/04(水)11:07:58 No.1108793679

コジプロの荷物運びゲームをもっとシャバシャバにして謎のポエムを盛り込んだ感じ

10 23/10/04(水)11:12:27 No.1108794528

マップの独特な雰囲気は好き

11 23/10/04(水)11:15:12 No.1108795054

個人的にはアクションもシナリオも微妙だったなぁこれ アランウェイクも似たような感じなんだろうか

12 23/10/04(水)11:20:30 No.1108796178

俺の人生で一番好きなゲームだけど人を選ぶし完成度は低い

13 23/10/04(水)11:28:49 No.1108797894

>アランウェイクも似たような感じなんだろうか 突然舞台の中に投げ出されて操作説明もほぼ無いままいきなり戦闘とか謎解きが始まるのは同じ感じ 突き放し過ぎて最悪10分で投げ出す

14 23/10/04(水)11:30:40 No.1108798293

>>アランウェイクも似たような感じなんだろうか >突然舞台の中に投げ出されて操作説明もほぼ無いままいきなり戦闘とか謎解きが始まるのは同じ感じ >突き放し過ぎて最悪10分で投げ出す なるほど そっちも人を選ぶゲームなんだな

15 23/10/04(水)11:37:15 No.1108799758

本編の翻訳は言われてるほどひどくなかった DLCは最悪

16 23/10/04(水)11:38:04 No.1108799937

マーベラスだからまあ翻訳とかチェックしないだろうし期待するだけ無駄である

17 23/10/04(水)11:39:04 No.1108800150

スカイリムとか好きだけど楽しめるかな

18 23/10/04(水)11:39:13 No.1108800187

>俺の人生で一番好きなゲームだけど人を選ぶし完成度は低い まずPSじゃないと不完全版しか遊べないってのが…

19 23/10/04(水)11:40:39 No.1108800512

翻訳そんな酷いの?例えば?

20 23/10/04(水)11:43:48 No.1108801207

>翻訳そんな酷いの?例えば? Reseach Sectorを研究セクターと訳してInvestigations Sectorをリサーチセクターと訳してる 壁にはデカデカとReseach Sectorと書いてあるしボイスもリサーチセクターがどうのこうのぐらいは聞き取れるので完全に混乱の元

21 23/10/04(水)11:44:30 No.1108801366

ゲームストーリーや世界観以前に翻訳なのか原文の癖が強いのかとにかく内容の理解が難しい ゲームシステムも難易度が高いと言うか操作時微妙にラグがあったり飛行やシールドとかの特殊能力がそれほど自由に使えなくて思ったように動かせないでストレスもある ただ灰皿の迷宮の変化ギミックはそれらを踏まえても見る価値はある見事なものだからそこまではぜひやって欲しい

22 23/10/04(水)11:50:18 No.1108802635

サイコブレイクみたいなゲームだと認識してる 違うかもしれない

23 23/10/04(水)11:50:42 No.1108802719

書類や研究資料の訳が小難しい言い回しで分かりにくいのは原文からそうだからSCPみたいに雰囲気を楽しむものという理解で正面から相手しなくていいよ DLCのは分かりにくいとかじゃなくて誤字脱字が目立ったりリサーチセクターみたいにシンプルに訳語が悪かったり揺れがあったりで単純に質が悪いんだよな

24 23/10/04(水)11:54:06 No.1108803464

アランウェイクは導入も含めて普通によくまとまってるよ シナリオもオチ以外はそこそこ腑に落ちるし

25 23/10/04(水)11:54:29 No.1108803568

弾が敵に当たったときのエフェクトや投擲の超能力が気持ちいい

26 23/10/04(水)11:55:04 No.1108803700

もともとが難解なのに翻訳もしんどい

27 23/10/04(水)11:55:07 No.1108803713

https://img.2chan.net/b/res/1108785403.htm

28 23/10/04(水)11:55:14 No.1108803749

>アランウェイクは導入も含めて普通によくまとまってるよ 突然〇〇に行け→それ何処だよ!!!は纏まってるのかな…

29 23/10/04(水)11:57:05 No.1108804186

強くてニューゲーム欲しかった

30 23/10/04(水)11:59:38 No.1108804748

自動生成クエストの「緊急指令:人員保護」でこっちが可能な限り素早く敵を処理してるのに 保護対象が自分からヒスボマー (自爆する敵) に突っ込んで死んで緊急指令失敗になるのだけは納得いかなかった

31 23/10/04(水)12:05:23 No.1108806139

SCP的な設定と施設の閉鎖的な空気感が楽しめる

32 23/10/04(水)12:05:36 No.1108806188

今からやるならPS5でやろう

33 23/10/04(水)12:06:15 No.1108806342

個人的には前所長の一人称がワシだったのが違和感あった

↑Top