全話見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/04(水)09:06:56 No.1108772667
全話見た後ゆりかごの星見直すの味わい深くていいよね
1 23/10/04(水)09:11:59 No.1108773349
田舎が嫌なのもわかる
2 23/10/04(水)09:13:38 No.1108773579
今じゃ沙慈にプラモ押し付ける気ぶりガールになり申した
3 23/10/04(水)09:14:09 No.1108773651
後半突然スレッタを突き放してくるのはゆりかご読んだかどうかで捉え方が変わってきそうだなとは思う
4 23/10/04(水)09:15:33 No.1108773874
ホッツさんって機械製なのかな
5 23/10/04(水)09:16:38 No.1108774032
カヴンの子をこいつらどういう目で見てきたんだろうな
6 23/10/04(水)09:19:36 No.1108774475
あの世界ならそのうちボディも出来そう
7 23/10/04(水)09:22:04 No.1108774883
僕は同意の意味をこめて、モニタ表示を二回瞬かせた
8 23/10/04(水)09:24:40 No.1108775302
サムズアップしろ
9 23/10/04(水)09:29:49 No.1108776170
アンタ母親そっくりね
10 23/10/04(水)09:30:54 No.1108776346
00と確かに相性良さそう
11 23/10/04(水)09:33:12 No.1108776719
>00と確かに相性良さそう 沙慈をいじり倒すのはわかるはよスパロボ参戦しろ!
12 23/10/04(水)09:34:04 No.1108776861
チャラ男はだめ
13 23/10/04(水)09:35:24 No.1108777076
殺風景な僻地!感じの悪い年寄りども!みんな!田舎は嫌だよね!
14 23/10/04(水)09:36:11 No.1108777236
スレッドを立てた人によって削除されました オワコンdel
15 23/10/04(水)09:36:44 No.1108777342
>殺風景な僻地!感じの悪い年寄りども!みんな!田舎は嫌だよね! うぃーす
16 23/10/04(水)09:37:27 No.1108777484
アニメで水星の描写を完全に省いたのは割と思い切りいいなって そもそも水星生まれのスレッタ以外は水星に愛着持ってる訳でもなかった…
17 23/10/04(水)09:38:01 No.1108777602
ヴァナディースハートとか読んでるとアスティカシアの外ってマジでろくな世界じゃないなって思えてくる
18 23/10/04(水)09:38:03 No.1108777610
>感じの悪い年寄りども! スレッタのどもり癖はどう考えてもこのあたりの要因な気がしてな
19 23/10/04(水)09:40:24 No.1108777992
from Mercuryだから水星から来たという事実だけあればいいしな…
20 23/10/04(水)09:41:21 No.1108778166
ニカ姐より図太くていい性格してるからあんま気の毒にならない人
21 23/10/04(水)09:43:49 No.1108778550
途中で予定してた話変わったのかなってくらいしっくりこない
22 23/10/04(水)09:44:53 No.1108778715
>ニカ姐より図太くていい性格してるからあんま気の毒にならない人 アニメ漫画ゲームしまっくってる引きこもりアラサーなのは否定出来ないし...
23 23/10/04(水)09:45:33 No.1108778829
良い性格した小姑ってえらい美味いとこに納まったとは思う
24 23/10/04(水)09:45:56 No.1108778884
>途中で予定してた話変わったのかなってくらいしっくりこない 変わったのスレッタ死ぬか死なないかぐらいじゃないか?
25 23/10/04(水)09:47:36 No.1108779151
ゆりかごだと保護者っぽいけどアニメだと駄々っ子っぽかった
26 23/10/04(水)09:48:51 No.1108779347
最終話でいい性格してるなこいつ…って視聴者に見せてきたからなこの姉
27 23/10/04(水)09:49:02 No.1108779386
エリクト一家が水星で歓迎されてないのはまあそうだね…となった
28 23/10/04(水)09:50:23 No.1108779607
>最終話でいい性格してるなこいつ…って視聴者に見せてきたからなこの姉 ここでエリクトに変な属性つけまくって遊んでたのがあの辺で補強されて一気に定着した感じある
29 23/10/04(水)09:51:17 No.1108779761
>エリクト一家が水星で歓迎されてないのはまあそうだね…となった 経歴不明の母! どっから生まれたのか分からん子供! 明らかに厄い機体! まあそうなるな
30 23/10/04(水)09:53:03 No.1108780062
見た目がロリの28歳いいですよね
31 23/10/04(水)09:54:33 No.1108780316
あんた私が乗った時とことん手を抜いてたわよね?
32 23/10/04(水)09:55:40 No.1108780505
独自の死生観になってそう 身内認定した相手以外には塩対応っぽいし
33 23/10/04(水)09:56:03 No.1108780561
>あんた私が乗った時とことん手を抜いてたわよね? ♪~(´ε` )
34 23/10/04(水)09:59:20 No.1108781078
お姉ちゃんからしたら水星の環境好きになる要素ないからな
35 23/10/04(水)09:59:50 No.1108781157
基本イレギュラーはマジで殺しに来る姉
36 23/10/04(水)10:00:58 No.1108781340
>お姉ちゃんからしたら水星の環境好きになる要素ないからな 水星の環境のせいで大人になれず死にました
37 23/10/04(水)10:01:21 No.1108781412
>身内認定した相手以外には塩対応っぽいし 田舎もんのメンタルしてんな
38 23/10/04(水)10:02:24 No.1108781570
>>お姉ちゃんからしたら水星の環境好きになる要素ないからな >水星の環境のせいで大人になれず死にました その前の段階で死んどる…
39 23/10/04(水)10:02:26 No.1108781575
スレッタがアニメ漫画ゲームをガンダムに入れまくってた遊んでたとの事だけどお姉ちゃんも遊んでたの…?
40 23/10/04(水)10:04:15 No.1108781888
>基本イレギュラーはマジで殺しに来る姉 ソフィ相手にゴミ見るような視線でパメ焼きしたの好き
41 23/10/04(水)10:04:38 No.1108781961
ミオリネの事は割と気にいってそう
42 23/10/04(水)10:05:43 No.1108782168
>ミオリネの事は割と気にいってそう 言いたいこと言ってくれるオサレなシティーガールだもんな
43 23/10/04(水)10:08:12 No.1108782590
スレッタの味方でかつ信用できそうな奴なら悪いようにはしないだろう それはそうとグエルは落ち度がなくても痛い目に遭いそうだなとも思うが
44 23/10/04(水)10:08:30 No.1108782648
ホッツさん状態での視界ってどうなってるんだろう…
45 23/10/04(水)10:09:10 No.1108782784
水星にいた頃は妹を世話するヤングケアラー
46 23/10/04(水)10:09:33 No.1108782849
序盤の頃の二次創作だと百合を守るエアリアルみたいなキャラ付けされてたけど案外間違ってなかったんだな
47 23/10/04(水)10:09:38 No.1108782859
水星が思ったよりクソだったから地球に住めただけでかなりハッピーエンドに思えた
48 23/10/04(水)10:10:08 No.1108782964
毎回ヘンテコMSと決闘するようなの見たかった
49 23/10/04(水)10:10:36 No.1108783057
そんなミオリネも今では妹といっしょに田舎の生活も悪くないわね……なんて有様 ずっと都市で仕事しててくれないかなあ!
50 23/10/04(水)10:10:53 No.1108783104
よくスレッタは擦れったせずに素直に育ったな…
51 23/10/04(水)10:11:12 No.1108783160
>ホッツさん状態での視界ってどうなってるんだろう… その辺の機器ジャックしてるかもしくは視野なんかなくて自分中心の一定範囲内を全部見られるみたいなとんでもかもな パーメットの滅茶苦茶な性能的に
52 23/10/04(水)10:11:16 No.1108783174
>水星にいた頃は妹を世話するヤングケアラー せっかく生き返って?地球に行けたのに母親の介護に付き合うのはごめんなので嫁について行く
53 23/10/04(水)10:12:34 No.1108783408
>よくスレッタは擦れったせずに素直に育ったな… これは本当にエアリアルがいたからなところはあると思う
54 23/10/04(水)10:12:59 No.1108783471
最後まで見た後だと序盤に4号になら操縦させてもいいかな…ってなってたの思い返すとちょっと笑っちゃうようになった
55 23/10/04(水)10:13:02 No.1108783474
世界自体は急激には変わらんけどいい感じの方向性にはなった感があるし 少なくともハッピーエンドではあるだろう
56 23/10/04(水)10:13:15 No.1108783517
>最後まで見た後だと序盤に4号になら操縦させてもいいかな…ってなってたの思い返すとちょっと笑っちゃうようになった 面食い過ぎる
57 23/10/04(水)10:13:36 No.1108783577
エアリアル内蔵オタクコンテンツがどんなの入ってるのか開示してほしい
58 23/10/04(水)10:13:38 No.1108783582
5号は不許
59 23/10/04(水)10:13:50 No.1108783622
エルノラも本当にいいお母さんだったんだろうけど基本仕事仕事で全然かまってあげられてないような感じだったんだろうしなぁ
60 23/10/04(水)10:13:58 No.1108783652
>>最後まで見た後だと序盤に4号になら操縦させてもいいかな…ってなってたの思い返すとちょっと笑っちゃうようになった >面食い過ぎる 5号も同じ顔だろ!
61 23/10/04(水)10:14:05 No.1108783670
まぁ男の趣味も似るよねそら
62 23/10/04(水)10:14:24 No.1108783722
>最後まで見た後だと序盤に4号になら操縦させてもいいかな…ってなってたの思い返すとちょっと笑っちゃうようになった おとこだ…いけめんだ…
63 23/10/04(水)10:14:26 No.1108783728
古い学園ものが入ってたのが示唆されてたから宇宙開発とかが本格化する前の相当古い漫画なのかもしれん
64 23/10/04(水)10:14:38 No.1108783762
>5号も同じ顔だろ! 貴方はだめ
65 23/10/04(水)10:14:52 No.1108783814
いきなり世界が変わるわけないから対話を諦めず地道な知識と技術によるスペーシアンとアーシアンの文化水準のバランスを上げていこうぜ!するの真っ当過ぎるくらい真っ当よね
66 23/10/04(水)10:15:00 No.1108783841
チャラ男風味は嫌いなお姉ちゃん
67 23/10/04(水)10:15:15 No.1108783887
チャラ男に厳しいが過ぎるんだよなあ
68 23/10/04(水)10:15:19 No.1108783892
まぁあの時点だとミオリネより4号と付き合う方がやりたい事リストに近いし なんか死んだ…
69 23/10/04(水)10:15:22 No.1108783903
お姉ちゃんも女だから…
70 23/10/04(水)10:15:38 No.1108783946
4号くんにならいいよ…って体を許してたと思うと別の文脈が発生するな
71 23/10/04(水)10:15:52 No.1108783986
>古い学園ものが入ってたのが示唆されてたから宇宙開発とかが本格化する前の相当古い漫画なのかもしれん 少なくともGLものは入ってなかった
72 23/10/04(水)10:15:58 No.1108784004
スレッタ落とそうとしてたのもあって不許してたのかなと思ったがあの場面は知りようがないな
73 23/10/04(水)10:16:11 No.1108784052
>いきなり世界が変わるわけないから対話を諦めず地道な知識と技術によるスペーシアンとアーシアンの文化水準のバランスを上げていこうぜ!するの真っ当過ぎるくらい真っ当よね 主犯って事になったシャディクも望み通りに死んで終わりってことにはならなさそうだしな 親父たち動いてるし物証は全部消えてるしで
74 23/10/04(水)10:16:29 No.1108784099
あくまで許したのは4号くんだから4号くんのフリした別人はそりゃ嫌だよね
75 23/10/04(水)10:16:33 No.1108784115
4号許したのは単にスレッタのお気に入りっぽいからじゃない?
76 23/10/04(水)10:16:47 No.1108784159
お姉ちゃんゆりかごであんだけ言ってんだからスレッタの事好きに決まってんだろと言う主張が結局正しかった
77 23/10/04(水)10:17:03 No.1108784210
パーメットで判断できるお姉ちゃんからすると別人なの一目瞭然だしな
78 23/10/04(水)10:17:14 No.1108784238
ミオリネ搭乗時のやる気のなさ凄い
79 23/10/04(水)10:17:25 No.1108784263
>4号くんにならいいよ…って体を許してたと思うと別の文脈が発生するな お姉ちゃんはこういうことする
80 23/10/04(水)10:17:28 No.1108784271
>いきなり世界が変わるわけないから対話を諦めず地道な知識と技術によるスペーシアンとアーシアンの文化水準のバランスを上げていこうぜ!するの真っ当過ぎるくらい真っ当よね ベネリットを売ることでスペーシアン側から歩み寄った実績ができたのは大きい 見ろよこのCE世界を
81 23/10/04(水)10:17:36 No.1108784292
あいつあらゆる状況に関与しすぎてたせいで色んな勢力が工作してきて結局死刑にはなれない気がするんだよな
82 23/10/04(水)10:17:48 No.1108784323
姉も母も途中から学園で自由になってて!という感じのすれ違いに
83 23/10/04(水)10:17:55 No.1108784348
しゅごキャラとか入ってたんだろうか...
84 23/10/04(水)10:18:34 No.1108784462
>お姉ちゃんゆりかごであんだけ言ってんだからスレッタの事好きに決まってんだろと言う主張が結局正しかった 好きだから学園で平和にしてて欲しかった キャリバーン乗ってきた
85 23/10/04(水)10:18:44 No.1108784494
ミオリネさん設定的にちゃんとマニュアル読んだらMSちゃんと動かせそうな気はするんだよな
86 23/10/04(水)10:18:49 No.1108784516
>あいつあらゆる状況に関与しすぎてたせいで色んな勢力が工作してきて結局死刑にはなれない気がするんだよな 責任全部負ってもらって死なせたらそれこそ地上で色々ヤバイことになりそうだし あいつが地上の星みたいなのだった事実は変わらんし
87 23/10/04(水)10:19:06 No.1108784560
>ミオリネ搭乗時のやる気のなさ凄い GUNDフォーマットの使い方知らないからライフルとサーベルしか使えないのは事実だし…
88 23/10/04(水)10:19:09 No.1108784572
母と姉に宇宙空間に投げ出されて誰にも聞こえない二回目の産声をあげるスレッタが愛おしい メチャクチャに強くなったよねスレッタ
89 23/10/04(水)10:19:12 No.1108784587
>ミオリネさん設定的にちゃんとマニュアル読んだらMSちゃんと動かせそうな気はするんだよな まぁ動かせるつもりだったから乗ったんだろう エアリアルでは荷が重いけど
90 23/10/04(水)10:19:18 No.1108784606
>姉も母も途中から学園で自由になってて!という感じのすれ違いに 気持ちは分かるが自分らのやる・やった事考えろや!
91 23/10/04(水)10:19:19 No.1108784609
>ミオリネさん設定的にちゃんとマニュアル読んだらMSちゃんと動かせそうな気はするんだよな 実際ワーカーは動かせてたからなあ 滅茶苦茶に荒っぽかったが
92 23/10/04(水)10:20:02 No.1108784740
お姉ちゃん処女のままで死んだだろうしな…
93 23/10/04(水)10:20:12 No.1108784768
キャリバーンさんの生パメGUND3000倍ほんとひどくて耐えられなかったよ俺は
94 23/10/04(水)10:20:23 No.1108784813
>あいつあらゆる状況に関与しすぎてたせいで色んな勢力が工作してきて結局死刑にはなれない気がするんだよな エリクトのノリが軽いからミオリネ側から何かやってもおかしくない気もするからな ガチで今生の別れなら姉も流石に空気は読むだろうし
95 23/10/04(水)10:20:31 No.1108784836
考えたらスレッタが読んでたものはエリクトも当然読んだだろうからスレッタにぶっ刺さった4号がエリクトにも同様でおかしくはないか…
96 23/10/04(水)10:20:34 No.1108784842
ワーカーとMSなんて動かす時のパワーは段違いだろうから訓練もしてないもやしのミオリネさんにはどっちみち厳しかった気はする
97 23/10/04(水)10:20:35 No.1108784849
まぁ腐ってもMSメーカーの親玉の娘だから動かすぐらいはやれるだろう でも流石に戦闘は無理
98 23/10/04(水)10:20:51 No.1108784892
>お姉ちゃん処女のままで死んだだろうしな… 経験あったら大問題すぎる…
99 23/10/04(水)10:21:15 No.1108784962
姉妹で面食いっぽいのがじわじわ来る
100 23/10/04(水)10:21:16 No.1108784964
ただ歩くぐらいならともかく戦闘はね
101 23/10/04(水)10:21:26 No.1108785008
やっぱり続編では謎の褐色マスクMr.プリンスの出番が…
102 23/10/04(水)10:22:08 No.1108785128
>>お姉ちゃん処女のままで死んだだろうしな… >経験あったら大問題すぎる… お硬いんだね
103 23/10/04(水)10:22:08 No.1108785132
>>姉も母も途中から学園で自由になってて!という感じのすれ違いに >気持ちは分かるが自分らのやる・やった事考えろや! だって学園でお友達出来たってあんなに嬉しそうに連絡してきたし… 戦争に巻き込むより絶対そっちの方が幸せだろうって…
104 23/10/04(水)10:23:18 No.1108785312
>だって学園でお友達出来たってあんなに嬉しそうに連絡してきたし… >戦争に巻き込むより絶対そっちの方が幸せだろうって… 地球でやらかしたせいで回り回って学園もめちゃくちゃになっただろお馬鹿!
105 23/10/04(水)10:23:29 No.1108785341
ミオリネ美形でよかったな
106 23/10/04(水)10:23:45 No.1108785387
>>姉も母も途中から学園で自由になってて!という感じのすれ違いに >気持ちは分かるが自分らのやる・やった事考えろや! ミオリネさんとグエルでさえ同じことをやったんだぞ お前ら全員本当にさぁ…
107 23/10/04(水)10:24:15 No.1108785467
でも地球でやらかしたからってあんな事になるとはピタゴラスイッチ過ぎて プロスペラにもお姉ちゃんにも予想ができず…
108 23/10/04(水)10:24:26 No.1108785501
まあ水星の変えるためにまず地球で学校開きました!は凄い前進ではあると思う
109 23/10/04(水)10:24:39 No.1108785545
ミオリネは初対面で見惚れるレベルだからな…最初から恋愛対象だった4号ですらそこまでではなかったのに
110 23/10/04(水)10:24:49 No.1108785577
能登マスク結構ライブ感でやってるところありそうだから…
111 23/10/04(水)10:25:17 No.1108785649
>まあ水星の変えるためにまず地球で学校開きました!は凄い前進ではあると思う 地に足ついてて凄い
112 23/10/04(水)10:25:40 No.1108785706
振り返ってみればめちゃくちゃ行き当たりばったりだけどレスバと弱者カード上手く使いこなしてたと思うよプロスペラ…
113 23/10/04(水)10:25:44 No.1108785724
>最後まで見た後だと序盤に4号になら操縦させてもいいかな…ってなってたの思い返すとちょっと笑っちゃうようになった だがそれが逆に4号の逆鱗に触れた!
114 23/10/04(水)10:26:14 No.1108785814
あそこでグレずに食糧漁るだけで済んだの本人のおかげだからな本当に
115 23/10/04(水)10:26:17 No.1108785818
勝ち続けてればスレッタが学園で楽しくやっていけるとお姉ちゃんが思ってたなら健気でいいな
116 23/10/04(水)10:26:23 No.1108785825
本編で描かれてる部分だけだとぶっちゃけ水星の環境ってゴミじゃない…?になる
117 23/10/04(水)10:26:35 No.1108785860
スレッタのことを思ってなんだろうけど最後の方でもスレッタは説得できないと思ってるし本当に説得できないあたりは残念だった
118 23/10/04(水)10:27:08 No.1108785956
俺もスレッタにご飯食べさせたいよ
119 23/10/04(水)10:27:10 No.1108785960
>本編で描かれてる部分だけだとぶっちゃけ水星の環境ってゴミじゃない…?になる 結果エリクトも死んでるし疑いようもなくクソ環境だが…?
120 23/10/04(水)10:27:27 No.1108786006
>本編で描かれてる部分だけだとぶっちゃけ水星の環境ってゴミじゃない…?になる ゆりかごの星読むともっとゴミだとわかるよ
121 23/10/04(水)10:27:43 No.1108786056
エリー…
122 23/10/04(水)10:27:54 No.1108786088
>考えたらスレッタが読んでたものはエリクトも当然読んだだろうからスレッタにぶっ刺さった4号がエリクトにも同様でおかしくはないか… いつの間にか一人称僕になってるしスレッタと趣味はだいぶ違いそう
123 23/10/04(水)10:27:56 No.1108786091
>本編で描かれてる部分だけだとぶっちゃけ水星の環境ってゴミじゃない…?になる 重要物資の産地って最初はどんなクソな環境でも力入れての開発がされるものだけど 代替物質とかもっとマシな環境で採掘できる場所とかが見つかったらあっさり見捨てられちゃうのよね
124 23/10/04(水)10:27:59 No.1108786103
>ゆりかごの星読むともっとゴミだとわかるよ 最終的にスレッタは水星の人達に受け入れられてんだよね
125 23/10/04(水)10:28:36 No.1108786206
>でも地球でやらかしたからってあんな事になるとはピタゴラスイッチ過ぎて >プロスペラにもお姉ちゃんにも予想ができず… 地球で暴れたせいでミオリネさんが地球のクーデターを武力制圧しに行ったみたいな風評が撒き散らされたの本当にスレッタの学園生活に何の影響もでないと思ってた…?
126 23/10/04(水)10:29:19 No.1108786332
予想できてないなら馬鹿すぎるし分かっててやってるよね
127 23/10/04(水)10:29:39 No.1108786387
>結果エリクトも死んでるし疑いようもなくクソ環境だが…? クソ環境なのはそうだけど死ぬのは水星来る前じゃない?
128 23/10/04(水)10:30:50 No.1108786585
>>ゆりかごの星読むともっとゴミだとわかるよ >最終的にスレッタは水星の人達に受け入れられてんだよね たぬきの善性がものすごい 本編見ててもそりゃ愛されるわってキャラしておる
129 23/10/04(水)10:31:12 No.1108786662
スレッドを立てた人によって削除されました >全話見た後ゆりかごの星見直すの味わい深くていいよね 本編と大きく設定矛盾してるのいいよね…
130 23/10/04(水)10:31:32 No.1108786726
スレッタが水星の老人にいじめられてたというのゆりかごの星に書いてあったしエリクトが好きになる要素はまあないな
131 23/10/04(水)10:32:08 No.1108786819
スレッタの精神が大人すぎて終盤はなんでこいつら世間とスレッタにひたすら迷惑かけて立場悪くしてるんだ…ってなった
132 23/10/04(水)10:32:15 No.1108786835
>俺もスレッタにご飯食べさせたいよ 餌付けパートはもっと欲しかった
133 23/10/04(水)10:32:26 No.1108786868
コミックのデータはネットで拾ってきたんだろうか
134 23/10/04(水)10:33:00 No.1108786967
スレッドを立てた人によって削除されました >>ゆりかごの星読むともっとゴミだとわかるよ >最終的にスレッタは水星の人達に受け入れられてんだよね 唯一のガキだからね そんな寂れたとこに学校作ったとかその辺やっぱ頭の病気なんだろうか
135 23/10/04(水)10:33:10 No.1108787001
>予想できてないなら馬鹿すぎるし分かっててやってるよね 母ちゃんは連れていく選択肢もあったみたいだけど エリクトは地球寮の友人達が居るしこれ以上復讐に関わる必要は無いって判断だよね
136 23/10/04(水)10:34:07 No.1108787152
>本編と大きく設定矛盾してるのいいよね… 基本的にエアリアル視点でしか無いからエアリアルが感じたことがどこまで真実なのかわからないんだよね…
137 23/10/04(水)10:34:29 No.1108787205
>>全話見た後ゆりかごの星見直すの味わい深くていいよね >本編と大きく設定矛盾してるのいいよね… 別に矛盾してると言うなら言葉遊びの範囲内じゃない?
138 23/10/04(水)10:34:31 No.1108787210
>いつの間にか一人称僕になってるしスレッタと趣味はだいぶ違いそう 部屋にゴナン・ザ・ホワイトデビルのポスター貼ってるようなアメコミ趣味だからな 少女漫画の方に行ったスレッタとはだいぶ違いそう
139 23/10/04(水)10:34:43 No.1108787252
エアリアル視点であってエリクト視点ではない可能性もあるしな
140 23/10/04(水)10:34:57 No.1108787295
>スレッタの精神が大人すぎて終盤はなんでこいつら世間とスレッタにひたすら迷惑かけて立場悪くしてるんだ…ってなった 結局は母のやりたい事に従ってただけだから… それがご破産になったから責任取って全てのガンダム連れて消えようとしたけどバックアップあっただけだしな
141 23/10/04(水)10:35:04 No.1108787313
スレッドを立てた人によって削除されました スレッタは静かに崇拝する母親や友達と地球で残り僅かな時間を過ごせるからいいね 水星?滅んでもいいんじゃねぇかな
142 23/10/04(水)10:35:48 No.1108787425
書き込みをした人によって削除されました
143 23/10/04(水)10:36:26 No.1108787534
スレッドを立てた人によって削除されました >>>全話見た後ゆりかごの星見直すの味わい深くていいよね >>本編と大きく設定矛盾してるのいいよね… >別に矛盾してると言うなら言葉遊びの範囲内じゃない? ゆりかごによるとプロスペラは復讐とか考えてた上エリクトがそれ嘆いてたけどその辺りどうなったの 都合悪いから焚書されたの?
144 23/10/04(水)10:36:42 No.1108787584
ひねくれた見方しかできない人が来た
145 23/10/04(水)10:37:15 No.1108787679
まあ多少は途中で設定変わったんだろ
146 23/10/04(水)10:37:38 No.1108787747
そりゃ嘆きはするだろ…
147 23/10/04(水)10:37:43 No.1108787760
水星も滅んだらよくねえからまず時間かけて送り込める人材作ろうとしてるんだが何を見てたの…
148 23/10/04(水)10:38:39 No.1108787922
学校作る夢が結局うやむやになったけどあの世界の水星って流刑地とか炭鉱的な場所でしかないしな
149 23/10/04(水)10:38:52 No.1108787963
時系列を考えたら復讐するぜ~からエリーが生きれる世界に出来るじゃん!と方向転換するのは可能では
150 23/10/04(水)10:39:33 No.1108788096
いやまず地球を変えてから水星を変えてこうって話じゃん…
151 23/10/04(水)10:39:47 No.1108788150
どちらかというと本当は復讐じゃないのに地球で騒動起こしてたらそっちの方が倫理観やべえなと思わなくもない
152 23/10/04(水)10:39:55 No.1108788182
書き込みをした人によって削除されました
153 23/10/04(水)10:40:46 No.1108788341
>時系列を考えたら復讐するぜ~からエリーが生きれる世界に出来るじゃん!と方向転換するのは可能では ゆりかごの時点では「デリングの娘の婚約者を決める決闘が開催される」って情報だけでスレッタを送り込もうとしてるから多分クワイエットゼロのことを知るのはその後だよね
154 23/10/04(水)10:40:48 No.1108788348
別に復讐が無くなってた訳でもないしゆりかごの時点でエリクトはお母さんの助けになりたいけどスレッタを巻き込みたくないって言ってることに本編の流れは矛盾しないだろう
155 23/10/04(水)10:41:06 No.1108788403
スレッタが学校行くの決まってからデリングと会って和解するのってかなりスケジュールすごいな
156 23/10/04(水)10:41:20 No.1108788448
貴方に何が…!って台詞忘れられがち
157 23/10/04(水)10:41:49 No.1108788547
最終回でこっちにも学校作るのって話してるのにな
158 23/10/04(水)10:41:55 No.1108788567
てかデリングの嫁さんのアイデアとそれを形にしたクワゼロがシンプルにヤバくてお母さんも知ったときはビビったと思う
159 23/10/04(水)10:41:57 No.1108788573
>スレッタが学校行くの決まってからデリングと会って和解するのってかなりスケジュールすごいな デリングと手組むのルブリス→エアリアルに変わる頃じゃね
160 23/10/04(水)10:42:39 No.1108788715
まあ地球の件は関係ない場所で爆発が起きただけで確認もせず命令もなしにぶっぱなした兵士が悪いところもあるから…
161 23/10/04(水)10:42:48 No.1108788743
>どちらかというと本当は復讐じゃないのに地球で騒動起こしてたらそっちの方が倫理観やべえなと思わなくもない デリングが復讐対象から外されただけでルブリスのうのうと使い続けてるオックス許せねえよなぁ!は絵面通りで良いと思う
162 23/10/04(水)10:43:19 No.1108788839
クワゼロが本当に特異点過ぎる あんなんあるならそりゃ計画変更!もする
163 23/10/04(水)10:43:23 No.1108788854
でも交渉中にああいうことしたらどうなるかくらいは知ってた気がするよね その後も一切後悔してるシーンなかったし
164 23/10/04(水)10:44:06 No.1108788982
オックスアースにキレるのは当たり前だろ!?
165 23/10/04(水)10:45:08 No.1108789171
>ゆりかごによるとプロスペラは復讐とか考えてた上エリクトがそれ嘆いてたけどその辺りどうなったの >都合悪いから焚書されたの? スレッタから見た視点だけで復讐諦めかどうか解らん そもそもどんな内容だったかも出てないし
166 23/10/04(水)10:45:18 No.1108789197
最終回後もミオリネは地球で謝罪してまわってる感じだったけどプロスペラはなんで謝ってんの?って思ってるのかな
167 23/10/04(水)10:47:42 No.1108789661
>最終回後もミオリネは地球で謝罪してまわってる感じだったけどプロスペラはなんで謝ってんの?って思ってるのかな あんまり難しいこと考えられなくなってそう
168 23/10/04(水)10:48:32 No.1108789815
>オックスアースにキレるのは当たり前だろ!? 結果的に持ち逃げされたルブリスを元に量産されてるわけだしそりゃキレるよな…
169 23/10/04(水)10:48:33 No.1108789823
>最終回後もミオリネは地球で謝罪してまわってる感じだったけどプロスペラはなんで謝ってんの?って思ってるのかな そりゃそもそもどの立場で謝ってるかすらご想像におまかせしますだしアレ
170 23/10/04(水)10:49:26 No.1108789995
>オックスアースにキレるのは当たり前だろ!? でも結局プロスペラもガンドの理念云々言ってるけどガンド使って悪さしてるし似たようなもんだろ
171 23/10/04(水)10:51:05 No.1108790306
全然違うだろ…
172 23/10/04(水)10:51:40 No.1108790417
最後の地球に学校云々は積み重ねゼロなんで気にしたら負け
173 23/10/04(水)10:51:41 No.1108790421
直後はまだまともだったはずだから自分が裁かれる必要は感じないくらいには地球は死んで当然の人しか居ないって認識だったんだろう
174 23/10/04(水)10:52:18 No.1108790530
ヴァナディース機関残党が許せるわけはないけど関係ないとこからしたら同じテロ屋扱いされても仕方ない でも視聴者がそれ言うのは本当に見てたの?ってなる
175 23/10/04(水)10:52:29 No.1108790566
特にプロスペラとミオリネは劇中での移動頻度・距離すごいとはずだけどその辺は重要でもないから省いてたね
176 23/10/04(水)10:52:32 No.1108790581
3年で一気に学校作る方が変なんだしこれからってことだろ
177 23/10/04(水)10:52:45 No.1108790621
雑に煽ってるやつなんなんだ
178 23/10/04(水)10:52:51 No.1108790647
1番まともにガンドの理念受け継ぎそうなのがベルさんなのいいよね
179 23/10/04(水)10:53:21 No.1108790759
>雑に煽ってるやつなんなんだ 触るな
180 23/10/04(水)10:53:24 No.1108790770
>雑に煽ってるやつなんなんだ かまってちゃん
181 23/10/04(水)10:53:52 No.1108790869
スパロボでティエリアと仲良くやって欲しい
182 23/10/04(水)10:54:02 No.1108790900
まず地球からやらないと無理なのはわかるだろ
183 23/10/04(水)10:54:03 No.1108790904
>1番まともにガンドの理念受け継ぎそうなのがベルさんなのいいよね というか開発に携われる魔女がもうベルさんしかいねえ!
184 23/10/04(水)10:54:52 No.1108791074
ゆりかご見ると当然第1目標は娘なんだけどあわよくばデリングに復讐してぇなぁって考えてそうな能登 まぁ仕方ないね
185 23/10/04(水)10:54:56 No.1108791089
エアルアル出来てる時点でダブスタとある程度協力関係になってると思うよ 作中でエアリアルの完成度出すのはシンセーじゃ無理って散々言ってるし
186 23/10/04(水)10:55:15 No.1108791153
>スパロボでティエリアと仲良くやって欲しい バトルアライアンスでエアリアルの中身に気づいてそうな人たち割といたのいいよね
187 23/10/04(水)10:55:39 No.1108791225
エアプベルさんですらクククこれで全ての魔女の知識は私のものよ!みたいなネタにされないくらいか弱いようです図太い生き物……また脅されるか誘惑されるかしてなんか作りそう……
188 23/10/04(水)10:55:45 No.1108791249
エアリアル出来たタイミングってゆりかごより前だけどゆりかごではデリングに復讐する気満々に見える
189 23/10/04(水)10:56:32 No.1108791401
結果的に割喰ったのは若い世代の連中だけどデリングや鼻チューブおじさん達も責任負おうとはしてるし世界が良い方に進んでくエンドは割と嫌いじゃない シャディクはまあ….時代の歪みを引き受けてしまった男というか…
190 23/10/04(水)10:56:43 No.1108791446
世界中のガンダムが消滅したところで身一つからファラクトまでいけるベルさんさえ居ればなんとでもなってしまう
191 23/10/04(水)10:57:11 No.1108791536
小説3巻まだかな…
192 23/10/04(水)10:58:26 No.1108791784
4ババアすら企業資産凍結で個人資産にはおそらくノータッチだから優雅な老後を許したの驚いたよ これまでのガンダムなら追い詰められていっしょに同じモビルアーマーに乗って爆発四散してるキャラだろあれは
193 23/10/04(水)10:58:40 No.1108791814
>というか開発に携われる魔女がもうベルさんしかいねえ! あんだけ好き放題しておいてなんか良い感じに社会奉仕する結末のマッド博士枠初めて見たよ…
194 23/10/04(水)10:58:53 No.1108791859
お姉ちゃんも含めてまた日本周遊ツアーみたいなのしててほしい
195 23/10/04(水)10:58:59 No.1108791884
>シャディクはまあ….時代の歪みを引き受けてしまった男というか… ミオリネの周りを綺麗にして死ぬって割と本人は満足しそうな結末だと思う ミオリネは意図を知ったら死ぬほど嫌がりそうだけど
196 23/10/04(水)10:59:27 No.1108791972
4BBAは雰囲気の割にはやった事は本当に大したことないからな…
197 23/10/04(水)10:59:38 No.1108792008
別に殺す必要のないキャラは殺さないっていう作品だったね なので死ぬ必要のある地球の魔女たちは役割通りに死ぬ
198 23/10/04(水)10:59:38 No.1108792009
色々絡みすぎてるからシャディク死刑にはならないんだろうなとは思う
199 23/10/04(水)10:59:58 No.1108792079
>また脅されるか誘惑されるかしてなんか作りそう…… ベルメリアさんが誘拐されて行方不明!?から始まる劇場版なんてそんな
200 23/10/04(水)11:00:26 No.1108792161
>4BBAは雰囲気の割にはやった事は本当に大したことないからな… 人体実験しまくってたのも結局AI管理されてる企業主体の方針だもんな…
201 23/10/04(水)11:00:35 No.1108792194
>エアプベルさんですらクククこれで全ての魔女の知識は私のものよ!みたいなネタにされないくらいか弱いようです図太い生き物……また脅されるか誘惑されるかしてなんか作りそう…… ヒューイかよ
202 23/10/04(水)11:00:43 No.1108792217
>小説3巻まだかな… あれ雑誌掲載分をまとめて出してるのかと思ったら違うのね
203 23/10/04(水)11:00:49 No.1108792234
スレッドを立てた人によって削除されました スレ画は「」のお気に入りの玩具だけど突然生やした 空っぽのキャラでスタッフすらなんなのかわからんのが実態
204 23/10/04(水)11:00:51 No.1108792240
エリクト28歳は田舎過ぎて死んだからな…
205 23/10/04(水)11:00:54 No.1108792251
そもそも復讐自体は最終話までしたがってるんだ エリィ最優先なだけ そしてエリィはスレッタ大事だしスレッタはミオリネ大事だから最後の最後に諦めてる
206 23/10/04(水)11:01:03 No.1108792292
オリジナルエラン人生エンジョイしてるな
207 23/10/04(水)11:01:39 No.1108792418
スレッドを立てた人によって削除されました 最終的にゆりかごで出てきた要素ほぼ全部放り投げてるから大河内はYOASOBIに一度謝った方がいいと思う
208 23/10/04(水)11:02:01 No.1108792476
人体実験してたけど拘束してた訳じゃないから契約があるんだろうし底辺に多少の人権認めてるだけあの世界ではめちゃくちゃ慈悲に溢れてる…
209 23/10/04(水)11:02:07 No.1108792497
田舎はクソ
210 23/10/04(水)11:02:12 No.1108792513
>オリジナルエラン人生エンジョイしてるな 5号も結構楽しんでる...
211 23/10/04(水)11:02:34 No.1108792590
>そもそも復讐自体は最終話までしたがってるんだ >エリィ最優先なだけ >そしてエリィはスレッタ大事だしスレッタはミオリネ大事だから最後の最後に諦めてる それじゃあスレッタがお母さんはエリクトのために復讐を諦めたんだよね?(諦めるよな?)って圧力かけてるみたいじゃん
212 23/10/04(水)11:02:34 No.1108792591
>最終的にゆりかごで出てきた要素ほぼ全部放り投げてるから大河内はYOASOBIに一度謝った方がいいと思う まあわからんならそれで良いんじゃね
213 23/10/04(水)11:02:48 No.1108792629
>オリジナルエラン人生エンジョイしてるな パイロット性能ゴミじゃなかったら危なかった
214 23/10/04(水)11:02:53 No.1108792657
>オリジナルエラン人生エンジョイしてるな 席に座ってないのがもうコイツラとは縁切ってるんでーとは思わないじゃん 笑うわあんなの
215 23/10/04(水)11:03:12 No.1108792710
スレッドを立てた人によって削除されました >>最終的にゆりかごで出てきた要素ほぼ全部放り投げてるから大河内はYOASOBIに一度謝った方がいいと思う >まあわからんならそれで良いんじゃね レベル低いよね
216 23/10/04(水)11:03:29 No.1108792771
5号はアイツと見たかった景色を見て回っているんだろうなって分かるのがなんとも切ない…
217 23/10/04(水)11:03:30 No.1108792774
そもそもゆりかごってプロローグから1話に繋げるだけの話だしスレッタが決闘に勝ってミオリネの婚約者になった時点で全部回収終わってるんだけど…
218 23/10/04(水)11:03:30 No.1108792775
>それじゃあスレッタがお母さんはエリクトのために復讐を諦めたんだよね?(諦めるよな?)って圧力かけてるみたいじゃん スレッタはそう思ってるっつーだけだよ そもそも復讐したがってることも最終話で明言されてるじゃねーか
219 23/10/04(水)11:03:57 No.1108792874
スレッドを立てた人によって削除されました >そもそも復讐自体は最終話までしたがってるんだ デリングが置物化した結果から予定が破綻したネタじゃん 語る意味ないでしょ
220 23/10/04(水)11:04:10 No.1108792904
ゆりかごに反してエリクトが最後までスレッタの呪縛なのはどうかとは思った 最後は共闘すると思ってたわ
221 23/10/04(水)11:04:18 No.1108792926
>オリジナルエラン人生エンジョイしてるな 性格ゴミカスなとこですよ! (リクルートだな…)
222 23/10/04(水)11:05:05 No.1108793065
スレッドを立てた人によって削除されました >そもそもゆりかごってプロローグから1話に繋げるだけの話だしスレッタが決闘に勝ってミオリネの婚約者になった時点で全部回収終わってるんだけど… 超念 みんなこの「」くらい水星の魔女への理解が深かったら良いのに馬鹿ばっかだから嫌になるわ
223 23/10/04(水)11:05:31 No.1108793158
姉と妹で別の人間だからそこはしょーがない でもスレッタは二人から解き放たれて自分の選択をしたのが大切だなって思う
224 23/10/04(水)11:05:57 No.1108793251
だから対立煽りにしても雑だって言ってんだろ!
225 23/10/04(水)11:06:07 No.1108793289
>みんなこの「」くらい水星の魔女への理解が深かったら良いのに馬鹿ばっかだから嫌になるわ いや…全然なりすませてないよ
226 23/10/04(水)11:06:38 No.1108793394
念とかもう死語になってるんですよ残念だけど
227 23/10/04(水)11:06:52 No.1108793436
幼少期に肉体失ったキャラがもらったお仕事が出歯亀小姑なのが あばよで高次元存在とかになって欲しかった 片方にエランが入ってるネタはなくてよかった
228 23/10/04(水)11:07:38 No.1108793613
なんとなくエリクトとハマーンの絡みが見たい
229 23/10/04(水)11:07:40 No.1108793623
あのガンド空間でエリィと繋がって否定されて落ち込んだけどようやく自分を争いから遠ざけたかっただけなんだ…って気づいて自分の意思で母とエリィ止めに行く話だから選んだのは茨の道を選んだのスレッタなんだよな
230 23/10/04(水)11:08:07 No.1108793708
>>そもそも復讐自体は最終話までしたがってるんだ >デリングが置物化した結果から予定が破綻したネタじゃん >語る意味ないでしょ 横からだけどレスの意味がよう解らん
231 23/10/04(水)11:08:24 No.1108793749
>>4BBAは雰囲気の割にはやった事は本当に大したことないからな… >人体実験しまくってたのも結局AI管理されてる企業主体の方針だもんな… 改めて見るとひっでぇなこのAI!!
232 23/10/04(水)11:08:47 No.1108793830
>>>そもそも復讐自体は最終話までしたがってるんだ >>デリングが置物化した結果から予定が破綻したネタじゃん >>語る意味ないでしょ >横からだけどレスの意味がよう解らん それは雑に煽りたいだけの人だよ…
233 23/10/04(水)11:09:18 No.1108793925
スレッタの倫理観とか価値観が凄い勢いで高まってたというか ミオリネとか地球寮の功績かもしれない
234 23/10/04(水)11:09:53 No.1108794026
色々と後半の展開は言いたい事はあるけども自分は水星好きだよ
235 23/10/04(水)11:09:55 No.1108794036
スレッドを立てた人によって削除されました >それは雑に煽りたいだけの人だよ… ああ俺たちに沿わないレスは全部煽りだもんな
236 23/10/04(水)11:09:56 No.1108794041
なんなら4BBAの立ち回りって一企業のCEOとしては真っ当すぎるくらい普通の立ち回り方だしな なんか最後に突然MAとか戦艦に乗って前線に出てくるようなガンダム伝統の権力者が変なんだ
237 23/10/04(水)11:10:35 No.1108794192
>スレッタの倫理観とか価値観が凄い勢いで高まってたというか >ミオリネとか地球寮の功績かもしれない 悪いけどエリクトはそこら辺かなり緩そうだからなぁ
238 23/10/04(水)11:10:50 No.1108794241
BBA達はむしろ最後会議もなんもなく資産売り払われるとか被害者すぎたからな グループがやらかしてたから告発するのも別におかしいことてもなく
239 23/10/04(水)11:11:14 No.1108794317
待ってよニューゲンCEO!
240 23/10/04(水)11:11:48 No.1108794410
>なんなら4BBAの立ち回りって一企業のCEOとしては真っ当すぎるくらい普通の立ち回り方だしな >なんか最後に突然MAとか戦艦に乗って前線に出てくるようなガンダム伝統の権力者が変なんだ 今国連大使の悪口言った?
241 23/10/04(水)11:11:58 No.1108794433
エリクト・サマヤのレプリチャイルドです。この度エリクトがご迷惑をおかけして申し訳ございません
242 23/10/04(水)11:12:16 No.1108794495
強いて言うなら強化人士云々は間違いなく邪悪だけどそれが外に出て告発されたわけではないからね…
243 23/10/04(水)11:12:38 No.1108794562
BBAたちはコウモリだけどあれ自体はそんなもんよね ただついてった議会連合はあの辺ほとんどマッチポンプだからカスなんだけど
244 23/10/04(水)11:12:39 No.1108794564
>悪いけどエリクトはそこら辺かなり緩そうだからなぁ 死んでて他人と関わってない姉と生きてて他人と触れ合ってる妹で短時間で道徳とか倫理の部分で差がつくのは割と納得はする
245 23/10/04(水)11:13:09 No.1108794632
この後始末は私共が請け負いまーす今後もご贔屓にどうぞ~はこいつら当たり前だけど手慣れすぎてる……てなる まあその後ろで真エランさまが退職手続きしてたわけだが
246 23/10/04(水)11:13:28 No.1108794695
パーティーのところのすごい勢いで台座がせり上がっていくBBAたちのところめっちゃ好き
247 23/10/04(水)11:13:51 No.1108794767
>改めて見るとひっでぇなこのAI!! エラン見出だしたのは評価するけど あれだけの能力がある奴が放っておかれて満足するはずがなく…
248 23/10/04(水)11:14:06 No.1108794804
>パーティーのところのすごい勢いで台座がせり上がっていくBBAたちのところめっちゃ好き タケモトピアノ
249 23/10/04(水)11:14:07 No.1108794812
まああくまで企業だからねBBAズ 利益になりそうな事に飛びつくのは当たり前の事だろう
250 23/10/04(水)11:14:29 No.1108794900
最後は引き継がれていくものが呪いではなく祝福になったの予定調和だけど感動しちゃう
251 23/10/04(水)11:14:31 No.1108794913
>この後始末は私共が請け負いまーす今後もご贔屓にどうぞ~はこいつら当たり前だけど手慣れすぎてる……てなる >まあその後ろで真エランさまが退職手続きしてたわけだが 出番がない間何やってたかと言うと地道に就職活動してましたは抜け目がなさすぎる
252 23/10/04(水)11:14:44 No.1108794954
>この後始末は私共が請け負いまーす今後もご贔屓にどうぞ~はこいつら当たり前だけど手慣れすぎてる……てなる >まあその後ろで真エランさまが退職手続きしてたわけだが 最後の最後で風向き読み間違えた奴らと読み切った奴
253 23/10/04(水)11:15:41 No.1108795154
なんですか現場主義過ぎてモビルスーツで鉄火場にゴー!するジェターク社のCEOがおかしいとでも言うんですか!
254 23/10/04(水)11:16:02 No.1108795224
あの悪辣な世界じゃ同意のある人体実験はニュースにもならない気すらする
255 23/10/04(水)11:16:48 No.1108795406
強化人士は奴隷状態とかではなく生活は厚遇されてそうだったからな…
256 23/10/04(水)11:16:54 No.1108795428
>>この後始末は私共が請け負いまーす今後もご贔屓にどうぞ~はこいつら当たり前だけど手慣れすぎてる……てなる >>まあその後ろで真エランさまが退職手続きしてたわけだが >最後の最後で風向き読み間違えた奴らと読み切った奴 まぁミオリネさんによるグループ解体はそりゃそうなるよなってなる 保守的にしか構えられない地盤の固まった相手と追い詰められた若手の差は大きい
257 23/10/04(水)11:17:09 No.1108795496
>出番がない間何やってたかと言うと地道に就職活動してましたは抜け目がなさすぎる 視聴者に何やってんだよって言われてたけど 何もやらせてくれないから不満もって退職カウンターは上手いなって思う
258 23/10/04(水)11:18:11 No.1108795708
そもそも戦略判定もAだっけ真エラン… 成程立ち回りが上手すぎる…
259 23/10/04(水)11:19:21 No.1108795925
グエルのあの性格も昭和な父親像してたヴィムがパイロットとしてもかなりの手練だったのがあるんだねえ
260 23/10/04(水)11:19:53 No.1108796030
ラスト数話だけで視聴者好感度を稼ぎ過ぎだよエラン様
261 23/10/04(水)11:20:06 No.1108796080
面白かった 他のガンダム見てたらもっと楽しめたのかなとは思ったけど
262 23/10/04(水)11:20:30 No.1108796175
>強化人士は奴隷状態とかではなく生活は厚遇されてそうだったからな… でも記憶とか消されてるし普通にクソだよ
263 23/10/04(水)11:21:59 No.1108796499
才能はかなりあったわけだしペイル社で何もさせてもらえないのは損失だっただろうな
264 23/10/04(水)11:22:29 No.1108796604
>ラスト数話だけで視聴者好感度を稼ぎ過ぎだよエラン様 てかエランシリーズみんな好感度高いのすごくない?
265 23/10/04(水)11:22:29 No.1108796606
ニュースでサラッと流れされるグラスレーの地球でのガチ弾圧とかに気づくと人体実験が遥かにまともに見えてしまう
266 23/10/04(水)11:22:33 No.1108796623
なのでこうして土壇場で辞表を叩き付ける
267 23/10/04(水)11:22:38 No.1108796632
5号はウルだかソーン堕とされたの見て激昂こそすれどそこで突撃しないで引いたの賢すぎる…
268 23/10/04(水)11:23:02 No.1108796724
活躍せずにフェードアウトするかなあ真エラン様…とずっと思っていました
269 23/10/04(水)11:23:55 No.1108796892
>5号はウルだかソーン堕とされたの見て激昂こそすれどそこで突撃しないで引いたの賢すぎる… 生きることには定評のある男…
270 23/10/04(水)11:24:30 No.1108797010
あの時点で地球のガンダム壊さずクワゼロ即起動してからガンダム対応した方が色々とややこしいことにならず安パイだったんじゃないのかい?
271 23/10/04(水)11:24:56 No.1108797088
思えばジェターク社って親父がガチの社内政治闘争やってた以外は会社として表だった悪どいことやってたのあまり思い浮かばないな…
272 23/10/04(水)11:26:44 No.1108797472
スパロボ出たときはエアリアル改隠しでサブパイお姉ちゃんとかになるのかな…
273 23/10/04(水)11:26:45 No.1108797479
最後学園の運営はジェタークとか真エランの会社に引き継がれたって感じでいいんです?
274 23/10/04(水)11:28:05 No.1108797752
売ったら学園も来る学生の生活も成り立たない気がするけどどうしてたんだろうな
275 23/10/04(水)11:28:06 No.1108797755
企業の行きすぎた利益競争が害になってるってところがまずあるからなぁ 旧オックスアースとかもそうだけど
276 23/10/04(水)11:30:22 No.1108798237
意外と世界設定にGガンぽい部分が多いよね
277 23/10/04(水)11:30:51 No.1108798332
最近富野の本読んだけど大河内一楼ってターンエーでがっつりガンダムやってたんだね 知らなかったわ
278 23/10/04(水)11:32:07 No.1108798601
>他のガンダム見てたらもっと楽しめたのかなとは思ったけど 他のガンダム見てたらもっと楽しめるのはフェルシーちゃんの消火剤ぶっかけくらいだと思うぜー!
279 23/10/04(水)11:32:25 No.1108798671
>よくスレッタは擦れったせずに素直に育ったな… 環境はひたすら過酷だけどエアリアルが面倒見てくれてたし母親もちゃんと愛情持って教育してくれてたみたいだしね
280 23/10/04(水)11:32:51 No.1108798777
>他のガンダム見てたらもっと楽しめたのかなとは思ったけど 繋がりがあるわけじゃないしガンダム的要素は割とあるけど見て無くてもそんな問題ないぞ!
281 23/10/04(水)11:33:06 No.1108798839
>スパロボ出たときはエアリアル改隠しでサブパイお姉ちゃんとかになるのかな… ゲーミングキャリバーンにサブパイホッツさんじゃない?
282 23/10/04(水)11:33:50 No.1108799006
>繋がりがあるわけじゃないしガンダム的要素は割とあるけど見て無くてもそんな問題ないぞ! (間に挟まれるハサウェイサンボルNT)
283 23/10/04(水)11:34:09 No.1108799096
二期前にNT閃ハササンボルと不穏なの放映しつつ日本周遊もしてたのすごかったな
284 23/10/04(水)11:34:34 No.1108799190
ガンダムであるってことを構造的に使ってミスリード誘ってる部分は結構あった気がする ただそういうところはガンダム見たことない人もなんとなくわかったんじゃないかなと思う
285 23/10/04(水)11:35:31 No.1108799375
擦レッタしなかったの地球寮の皆があったけえ連中だったのも良かったんだと思う
286 23/10/04(水)11:36:15 No.1108799533
サブパイロットをこうして11人詰め込む
287 23/10/04(水)11:37:02 No.1108799706
>思えばジェターク社って親父がガチの社内政治闘争やってた以外は会社として表だった悪どいことやってたのあまり思い浮かばないな… 初手シャトル爆破寸前までいってたけど未遂だからな… テロ誘引したりもしたけど当のテロリスト相手に大暴れもする
288 23/10/04(水)11:37:23 No.1108799783
スパロボに出る時はミオリネさんなんとか戦闘演出に出てほしいな 最近の流れだといける気がする
289 23/10/04(水)11:37:53 No.1108799904
ホッツさんは強化パーツの可能性もある
290 23/10/04(水)11:38:22 No.1108800016
>スパロボに出る時はミオリネさんなんとか戦闘演出に出てほしいな >最近の流れだといける気がする グリッドマンでも六花とか出てたしいけるいける
291 23/10/04(水)11:39:15 No.1108800196
そういえばスレッタが子供の生存すら危ぶまれる環境の水星に学校建てたかった理由って説明されたっけ
292 23/10/04(水)11:40:37 No.1108800504
続編は見たいとは思わないけど空白の3年間は何かしらの形で見たい気はする
293 23/10/04(水)11:40:48 No.1108800552
>そういえばスレッタが子供の生存すら危ぶまれる環境の水星に学校建てたかった理由って説明されたっけ 本編ではそんな具体的には言ってないような ゆりかごではそもそも人が死なない環境にしたいが先に来てる
294 23/10/04(水)11:41:19 No.1108800669
>そういえばスレッタが子供の生存すら危ぶまれる環境の水星に学校建てたかった理由って説明されたっけ 単純な故郷が限界集落なの悲しい…賑わいをみたいなリアルでも良くある奴でいいと思う
295 23/10/04(水)11:41:34 No.1108800724
>そういえばスレッタが子供の生存すら危ぶまれる環境の水星に学校建てたかった理由って説明されたっけ そこは普通に憧れだろう 本編で世の中を色々見てまずは地球にいつかは水星に!ってなったわけで
296 23/10/04(水)11:42:24 No.1108800907
故郷が発展したらいいなあ……と思ってたら母なる地球がなんとかするの先だこれ……となる程度には荒廃していた
297 23/10/04(水)11:42:57 No.1108801034
たぶんエアリアルの中で見てたコミックは地球が普通だった頃のものなんだろうな
298 23/10/04(水)11:45:25 No.1108801571
地球から落ち延びたときに持ち出してきたデータベースだろうし…