虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/04(水)08:24:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/04(水)08:24:13 No.1108766507

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/04(水)08:24:52 No.1108766600

先物が凄いことになってる

2 23/10/04(水)08:26:45 No.1108766827

円は昼ごろに上がるのかな…

3 23/10/04(水)08:41:04 No.1108768828

もう駄目だ

4 23/10/04(水)08:42:41 No.1108769082

ドルは夜更け過ぎに円へと変わるだろう

5 23/10/04(水)08:51:21 No.1108770338

>ドルは夜更け過ぎに円へと変わるだろう ラウドナイト!

6 23/10/04(水)08:52:14 No.1108770465

きっと日銀利上げは来ない…

7 23/10/04(水)08:54:34 No.1108770834

夜中の円急伸は何だったんだ… 結局149円まですぐ戻したけど

8 23/10/04(水)09:01:09 No.1108771840

電車止まるやつ?

9 23/10/04(水)09:02:48 No.1108772074

28500まで我慢比べだ

10 23/10/04(水)09:05:29 No.1108772441

海外勢の投げ売りでもうお手上げ侍

11 23/10/04(水)09:07:35 No.1108772757

御武運が巡ってまいりましたな「」殿!

12 23/10/04(水)09:07:44 No.1108772781

1日で含み損10万円だ!

13 23/10/04(水)09:13:39 No.1108773581

9月末まで含み益2300万あったのに今では720万だ

14 23/10/04(水)09:14:39 No.1108773731

「」は普段からインバインバ言ってるから儲かってると思うよ

15 23/10/04(水)09:15:11 No.1108773806

150円超えればまた上がる上がれば…

16 23/10/04(水)09:15:45 No.1108773905

為替介入またやらないかなー

17 23/10/04(水)09:19:27 No.1108774454

あれ一時期33000円くらいまでいってなかった?

18 23/10/04(水)09:20:05 No.1108774559

>9月末まで含み益2300万あったのに今では720万だ 兄さん!

19 23/10/04(水)09:28:10 No.1108775887

実態よりも膨らんでいたらいつか必ず収束する 市場原理ってやつなのだ

20 23/10/04(水)09:31:01 No.1108776361

一回くらいリバるって!

21 23/10/04(水)09:32:05 No.1108776535

これ3万維持できねえな

22 23/10/04(水)09:34:02 No.1108776857

>為替介入またやらないかなー 昨日やったでしょ!

23 23/10/04(水)09:34:13 No.1108776892

メリケンの明らかに尋常では無いインフレ状態ついに弾ける?

24 23/10/04(水)09:35:47 No.1108777160

あのう僕の積み立て…

25 23/10/04(水)09:36:38 No.1108777320

為替介入もまるで意に介さない動き

26 23/10/04(水)09:37:39 No.1108777525

めんどくさいからもう1ドル80円に固定しろよ 遊びでやってるんじゃねーぞ

27 23/10/04(水)09:37:52 No.1108777568

アメリカ下院議長が解任が引き金?

28 23/10/04(水)09:38:00 No.1108777597

いつかこうなんだろとは思いつつも結局逃げそこねたな ダメだねぇ

29 23/10/04(水)09:38:14 No.1108777639

>メリケンの明らかに尋常では無いインフレ状態ついに弾ける? 経済は非常に強く金融のストレステストも万全とのことだが

30 23/10/04(水)09:39:49 No.1108777896

>いつかこうなんだろとは思いつつも結局逃げそこねたな >ダメだねぇ 結局よほど高精度でタイミングを推測できない限りは丁半博打でしかないんよね いつかはこうなるだろうが当たってもダメ

31 23/10/04(水)09:40:55 No.1108778094

先月の一番良かった状態から-100万で仕事する気にならねぇ こういう時は労働投資法に身を入れないといけないんだが

32 23/10/04(水)09:41:27 No.1108778183

悲しすぎるそうだね×1

33 23/10/04(水)09:44:08 No.1108778598

ヤフーの個別株の掲示板で買い方をおちょくることしか俺にできることはない

34 23/10/04(水)09:44:28 No.1108778655

昨日から1割くらい評価損おっ被って笑える 真NISAまでにトントンになって売り抜けたい…

35 23/10/04(水)09:44:50 No.1108778710

いもげは日本最大のエア投資サイト

36 23/10/04(水)09:45:24 No.1108778808

>ヤフーの個別株の掲示板で買い方をおちょくることしか俺にできることはない やめてやれよ…

37 23/10/04(水)09:49:47 No.1108779517

正直上がるときより落ちるときのほうがスリルがあってワクワクする

38 23/10/04(水)09:50:27 No.1108779618

ここで買える奴が

39 23/10/04(水)09:51:07 No.1108779729

買うなら今じゃない気がする

40 23/10/04(水)09:51:36 No.1108779817

買い増しチャンス到来!ってワクワク感ある反面評価損みるとぐえーっってなるのは無くはない

41 23/10/04(水)09:52:04 No.1108779904

べ…別に長期投資だし…

42 23/10/04(水)09:52:07 No.1108779916

新NISAに向けて地合いが良くなってますねえ!

43 23/10/04(水)09:52:34 No.1108779976

>昨日やったでしょ! 介入なわけ無いだろあれ

44 23/10/04(水)09:52:53 No.1108780036

サイバーエージェント860円台で52000株買って損切りしてた人が今度はLIXIL1777円28000株掴んでてすげぇなこの人ってなってる

45 23/10/04(水)09:53:29 No.1108780139

損切り!損切り!損切り!

46 23/10/04(水)09:54:16 No.1108780267

ここはロスカット!

47 23/10/04(水)09:54:52 No.1108780377

しばらく寝るぜ!起こさないでくれ!

48 23/10/04(水)09:55:16 No.1108780442

経済が堅調だと株価が暴落するの意味わかんなくて好き

49 23/10/04(水)09:56:13 No.1108780589

今日も買わずにすみそう

50 23/10/04(水)09:56:37 No.1108780669

ナンピンだ!ナンピン!

51 23/10/04(水)09:56:50 No.1108780698

秋は毎年株安になるんだからみんな織り込み済みでしょ?

52 23/10/04(水)09:57:49 No.1108780837

配当用の銘柄が下がりまくってるから買い増しする

53 23/10/04(水)09:58:46 No.1108780990

>経済が堅調だと株価が暴落するの意味わかんなくて好き そのうち判断がぐるっと一周したりするのかな?って思いながら眺めてる

54 23/10/04(水)10:00:18 No.1108781236

3月のSVBの時より下げててキツい

55 23/10/04(水)10:03:25 No.1108781730

雰囲気で上がってただけだから下がる時は早いんですねえ バブルばぶる

56 23/10/04(水)10:03:25 No.1108781731

>秋は毎年株安になるんだからみんな織り込み済みでしょ? 9月末の配当確定終われば下がるからねー

57 23/10/04(水)10:03:40 No.1108781780

何があったん?

58 23/10/04(水)10:03:58 No.1108781836

>何があったん? アメリカの経済指標が堅調だった

59 23/10/04(水)10:07:10 No.1108782414

エアプ勢なのですが 日本の景気は良さそうですか?

60 23/10/04(水)10:08:31 No.1108782649

今が買いだ!

61 23/10/04(水)10:08:55 No.1108782733

メで悲鳴上がってるの見るのはそこそこ楽しい

62 23/10/04(水)10:09:45 No.1108782880

>エアプ勢なのですが >日本の景気は良さそうですか? 日銀短観もよかったし10月決算発表もいい決算多そう

63 23/10/04(水)10:09:45 No.1108782884

日経上がったときに怪しいなーと思ったからショートしたけどここまで落ちるとは思わなんだ 利確早すぎたな

64 23/10/04(水)10:10:27 No.1108783020

よく分からないけどリセッションに入ったんだろう

65 23/10/04(水)10:11:40 No.1108783243

寝かせておくか… 俺自身も…

66 23/10/04(水)10:14:49 No.1108783796

金曜にはまた150円チャレンジかな…

67 23/10/04(水)10:14:59 No.1108783838

1月から新NISAのバッタどもが生えてくる前に 崩れて逆に良かっただろう 年明けまで指数が高止まりしてたらもっとひどかったぞ

68 23/10/04(水)10:15:14 No.1108783882

議長解任発表より前にダウは大下げだったけどこれやってんだろ

69 23/10/04(水)10:16:56 No.1108784185

ブルから逃げ損ねた…クソ…

70 23/10/04(水)10:17:40 No.1108784302

>エアプ勢なのですが >日本の景気は良さそうですか? 10月から会社の清算手続きも全部インボイス領収書しか認めないようにされて 打合せの飲食代や深夜残業後のタクシー代もインボイス事業者か気にしないといけなくなったとかいう愚痴は聞こえてくるけど 企業の決算は絶好調のはず

71 23/10/04(水)10:18:40 No.1108784484

正直アメリカが下げたらどんなに日本にいい材料あっても上がらない気がする

72 23/10/04(水)10:20:01 No.1108784738

>正直アメリカが下げたらどんなに日本にいい材料あっても上がらない気がする それ日本以外でもそうだよ

73 23/10/04(水)10:20:46 No.1108784882

>正直アメリカが下げたらどんなに日本にいい材料あっても上がらない気がする アメリカの資金が日本に流れてきたばっかじゃん?

74 23/10/04(水)10:21:28 No.1108785019

よくわからんけど今から始めるにはいい時期なの?

75 23/10/04(水)10:22:50 No.1108785237

>よくわからんけど今から始めるにはいい時期なの? いつだって今が始め時だぞ

76 23/10/04(水)10:23:44 No.1108785384

>よくわからんけど今から始めるにはいい時期なの? FXだけはやめとけよ

77 23/10/04(水)10:23:56 No.1108785417

>アメリカの資金が日本に流れてきたばっかじゃん? だからこうして再び吸い上げているんですね

78 23/10/04(水)10:23:57 No.1108785421

下がる度に短期でできる人は凄いなと思う

79 23/10/04(水)10:24:26 No.1108785499

こういう状況にかち合うと信用取引ってするもんじゃないよなぁと痛感する

80 23/10/04(水)10:25:08 No.1108785629

むしろまだ上がるはず…ドル買っててよかった…

81 23/10/04(水)10:26:05 No.1108785779

日本は半導体競争に負けて製薬競争にも負けたからね… あとはもう投資家のおもちゃです…

82 23/10/04(水)10:27:24 No.1108786000

>だからこうして再び吸い上げているんですね つまり今度はアメリカに資金が…?

83 23/10/04(水)10:27:48 No.1108786070

>エアプ勢なのですが >日本の景気は良さそうですか? ぶっちゃけ底辺層貧困層の声が無駄に大きいだけで景気という点だけでは計り知れないほどめちゃくちゃ絶好調だよ 特に大手企業

84 23/10/04(水)10:28:54 No.1108786252

とりあえず29,400まで来たら買う

85 23/10/04(水)10:29:20 No.1108786337

マクロ視点で言えばアメリカがコロナで冷え込んだ景気を支えるためにドルを市場に天文学的な予算つけてバラ撒いて 一年ほど前よりコロナ落ち着いたと今度はドルを市場から回収している 金やプラチナは少ないから価値があるように ドルを回収して市場から少なくなるという事はドルの価値が上がるという事 あと二年ぐらいは回収に時間かかるから今後もドル上げ圧力かかりつづける

86 23/10/04(水)10:30:50 No.1108786584

「」も随分金の話するようになりもうしたなぁ

87 23/10/04(水)10:30:58 No.1108786610

>よくわからんけど今から始めるにはいい時期なの? アホみたいに破滅してるのは4倍FXとかして短期で儲けようとしてる連中だけで長期的な投資という点でならいつ始めても腐ることはない

88 23/10/04(水)10:31:06 No.1108786642

買い場だぞ買えよ

89 23/10/04(水)10:31:34 No.1108786731

輸出チャンス!

90 23/10/04(水)10:32:00 No.1108786796

>よくわからんけど今から始めるにはいい時期なの? よくわからんまま初めて底だと思った所で買え九割の初心者は損するから

91 23/10/04(水)10:32:28 No.1108786872

落ちてるナイフを掴む勇気はあるか?

92 23/10/04(水)10:32:44 No.1108786920

チャンス、チャンス! 今、ナンピンチャンス!

93 23/10/04(水)10:32:47 No.1108786930

今日は投資の日だよ

94 23/10/04(水)10:33:28 No.1108787049

まだ高すぎる

95 23/10/04(水)10:33:40 No.1108787073

>「」も随分金の話するようになりもうしたなぁ それだけ投資が一般的になり金持ってる「」が増えたってことだろう

96 23/10/04(水)10:33:45 No.1108787091

>今日は投資の日だよ 投死の日やろ

97 23/10/04(水)10:34:18 No.1108787179

>>「」も随分金の話するようになりもうしたなぁ >それだけ投資が一般的になり金持ってる「」が増えたってことだろう 品のないヤツが増えただけだと思うけどなぁ 個人の感想だけど

98 23/10/04(水)10:35:12 No.1108787334

>>>「」も随分金の話するようになりもうしたなぁ >>それだけ投資が一般的になり金持ってる「」が増えたってことだろう >品のないヤツが増えただけだと思うけどなぁ >個人の感想だけど さすが生粋のimg育ちの「」さんだ 違うなあ

99 23/10/04(水)10:35:24 No.1108787363

世の中金なのに金の話しないってそっちの方がおかしいだろ

100 23/10/04(水)10:35:27 No.1108787369

>>エアプ勢なのですが >>日本の景気は良さそうですか? >ぶっちゃけ底辺層貧困層の声が無駄に大きいだけで景気という点だけでは計り知れないほどめちゃくちゃ絶好調だよ >特に大手企業 上手くいってる奴はわざわざ文句をSNSに書き込んだりしないからな 全体で見れば明るい展望しかない

101 23/10/04(水)10:35:30 No.1108787379

俺のグロース株がやばい めちゃくちゃ上がったときは上がらなかったくせに下がる時はつられて下がるのやめてくれ

102 23/10/04(水)10:36:06 No.1108787479

>よくわからんけど今から始めるにはいい時期なの? このおっさんをimgでとんと見かけなくなった頃あたりがいいよ

103 23/10/04(水)10:36:12 No.1108787495

タネ銭が出来るとパッと使っちゃっていっつもしょんべん買いしかできないゴミですよ私は

104 23/10/04(水)10:36:16 No.1108787509

このスレ画によってくる「」はそりゃあ金の話するだろ…貧乏人の僻みにしか思えんぞ

105 23/10/04(水)10:36:36 No.1108787564

このままだと国にも悪い影響が出る!必ず上がる!

106 23/10/04(水)10:37:27 No.1108787717

投資すら出来ない貧困層はその辺で勝手に乾いていけ…

107 23/10/04(水)10:37:28 No.1108787723

身内のはずの議長が気に食わない保守強硬派が 嫌がらせで不信任出したら当然民主も乗ってきて通っちゃって大混乱とか馬鹿しかいないんじゃないか共和党

108 23/10/04(水)10:37:44 No.1108787763

>>>「」も随分金の話するようになりもうしたなぁ >>それだけ投資が一般的になり金持ってる「」が増えたってことだろう >品のないヤツが増えただけだと思うけどなぁ >個人の感想だけど mayの株スレなんかずっとうんこちんこ言ってるもんな…

109 23/10/04(水)10:37:51 No.1108787781

利確しなきゃただの数字の羅列だぜ

110 23/10/04(水)10:37:53 No.1108787785

というか割と中小企業でも値上げ成功してたり仕事いっぱいだったりで売り上げガンガン上がってる状態だよ

111 23/10/04(水)10:38:19 No.1108787856

下がっても3万くらいなんだな一時期は24000とかなってもっと下がるって言ってたのに

112 23/10/04(水)10:38:38 No.1108787920

文字通りのバブル状態だぜ今は どこもかしこも値上げ大成功してボロ儲けだぜ

113 23/10/04(水)10:38:41 No.1108787924

>というか割と中小企業でも値上げ成功してたり仕事いっぱいだったりで売り上げガンガン上がってる状態だよ なお実質賃金

114 23/10/04(水)10:38:55 No.1108787976

積みニーしかしてないから蚊帳の外だ

115 23/10/04(水)10:39:05 No.1108788010

>身内のはずの議長が気に食わない保守強硬派が >嫌がらせで不信任出したら当然民主も乗ってきて通っちゃって大混乱とか馬鹿しかいないんじゃないか共和党 そもそもこないだのつなぎ予算でもほぼ同じ流れだったのを思い出してほしい

116 23/10/04(水)10:39:17 No.1108788049

>なお実質賃金 別に儲かったからって賃金上げる必要はないからな…

117 23/10/04(水)10:39:39 No.1108788115

業界によっては業績上向きなのに人が集まらなくて会社的に先行き暗しとかあるからな 弊社人事もっと頑張れ

118 23/10/04(水)10:39:46 No.1108788146

昨日のは介入じゃないと思うな…その時のスレでも言ったけど

119 23/10/04(水)10:39:51 No.1108788164

>なお きっしょ

120 23/10/04(水)10:40:17 No.1108788252

>なお実質賃金 税金が高い労働の収入に期待してどうすんの? 税金低い投資に本腰据えててそっちが好調ならそれでいいじゃん

121 23/10/04(水)10:40:23 No.1108788272

むしろ儲かりすぎて人手が足らねぇ!!!!ってなって人材不足って報道されてるぐらいだからな…

122 23/10/04(水)10:41:10 No.1108788412

昨日のはどう見ても150円到達でツール処理するやつだろ

123 23/10/04(水)10:41:14 No.1108788429

業績よくても働くにはいい環境とは限らないし…

124 23/10/04(水)10:41:25 No.1108788463

俺が買う時だけ300円くらい下がらないかな…

125 23/10/04(水)10:41:28 No.1108788473

人を集めたきゃまず金だよ結局は… 35歳以下!経験者!基本給20万以下! これで人来ないねーとか言ってる所は死んで然るべきだと思う

126 23/10/04(水)10:41:30 No.1108788480

インフレは身体に良いとかマクロの話なのに なんで一般人が一緒になって念仏唱えてるのか不思議でしょうがなった 個人の生活はきつくなるよそりゃ

127 23/10/04(水)10:41:44 No.1108788534

>別に儲かったからって賃金上げる必要はないからな… むしろ賃金に反映しない方が投資家的には条件良くなるしね

128 23/10/04(水)10:41:59 No.1108788587

>むしろ儲かりすぎて人手が足らねぇ!!!!ってなって人材不足って報道されてるぐらいだからな… そして人材不足って喚くくせに俺を採用しねぇと喚く貧困層…

129 23/10/04(水)10:42:12 No.1108788621

やっと下がったか 長かった…

130 23/10/04(水)10:42:17 No.1108788639

こうやってみるとGAIJIN資金多かったんだなと思う 企業業績とか関係無かったんだなって

131 23/10/04(水)10:42:26 No.1108788668

今の就活生は楽らしいね 人手不足とコロナ禍での就活スタイル変化で目茶苦茶負担が減ったと聞く いい事なんだけど当時目茶苦茶苦労した身としては妬ましい…

132 23/10/04(水)10:42:42 No.1108788722

貧困層の断末魔が心地良い

133 23/10/04(水)10:42:52 No.1108788756

リバすらなさそう!すごいね!

134 23/10/04(水)10:43:15 No.1108788825

24000くらいで待ってていい?

135 23/10/04(水)10:43:28 No.1108788865

>そして人材不足って喚くくせに俺を採用しねぇと喚く貧困層… そりゃ働く側にだって選ぶ権利はがあるからな 綺麗なオフィスでエクセルを開いたり閉じたりしたいって奴はくたばっていい

136 23/10/04(水)10:43:54 No.1108788951

これは3万切るか?

137 23/10/04(水)10:43:55 No.1108788955

もっと下がるって思ってるなら日経ダブルインバースってのがおすすめ めっちゃ儲かる

138 23/10/04(水)10:44:07 No.1108788989

imgとかmayにいると一見多そうに見えるけど生活に困るレベルの貧困層はほんと少ないからな今の日本

139 23/10/04(水)10:44:14 No.1108789011

>昨日のは介入じゃないと思うな…その時のスレでも言ったけど ファンドの仕掛けだよ

140 23/10/04(水)10:44:18 No.1108789025

未だに事務足りねえで困ってる会社はDXしろ

141 23/10/04(水)10:44:21 No.1108789040

imgの株スレ株の話から脱線するよね

142 23/10/04(水)10:45:10 No.1108789175

GAIJIN資金関係無しに前から落ち続けてるところは怖い感じ?

143 23/10/04(水)10:45:13 No.1108789184

>imgとかmayにいると一見多そうに見えるけど生活に困るレベルの貧困層はほんと少ないからな今の日本 本当に困ってんならこんなところ見てる余裕も暇もないだろうしな

144 23/10/04(水)10:45:23 No.1108789222

今まで我慢してたがようやく分散して個別株買うのよ この下がりがずっと続くなら握力を持って気絶するのみです

145 23/10/04(水)10:45:40 No.1108789281

>もっと下がるって思ってるなら日経ダブルインバースってのがおすすめ >めっちゃ儲かる 馬鹿!教えんなよ! 「」が金持ちになっちゃうだろ!

146 23/10/04(水)10:45:49 No.1108789305

円安と株安の同時進行は日本の市場価値とアメリカの長期金利をてんびんにかけたらやっぱ後者だろってなった結果じゃないの 下院議長が吊し上げ食らったのはバイデン大統領の息子がウクライナでお金ハンターやってる疑惑があるっぽいから大統領シバこうぜしたかったので民主党からヘイト貰ったんでしょ つまり円安株安と下院議長の因果関係はあんまないと思う

147 23/10/04(水)10:45:52 No.1108789317

>こうやってみるとGAIJIN資金多かったんだなと思う >企業業績とか関係無かったんだなって 日本人は塩漬けするから値が動くのは基本外国人投資家だよ

148 23/10/04(水)10:45:55 No.1108789325

単元未満と手数料ゼロで遊び感覚でできるから株楽しい!

149 23/10/04(水)10:46:04 No.1108789349

>今まで我慢してたがようやく分散して個別株買うのよ >この下がりがずっと続くなら握力を持って気絶するのみです 多分19000あたりまでは下がるからまだ我慢したほうがいい

150 23/10/04(水)10:46:06 No.1108789357

しかし靴磨きの子供が株の話をするとヤバいって言ったケネディの父さん正しいんだな…

151 23/10/04(水)10:46:06 No.1108789358

個別株買えて儲かってるやつはすごい 俺にはできん

152 23/10/04(水)10:46:07 No.1108789362

>imgの株スレ株の話から脱線するよね 株の話をしたいならやはりmayの株スレか

153 23/10/04(水)10:46:39 No.1108789465

>しかし靴磨きの子供が株の話をするとヤバいって言ったケネディの父さん正しいんだな… 株の話ここ数年ずっとしてないか?

154 23/10/04(水)10:47:39 No.1108789650

靴磨きの話持ち出す「」多いけど元の話は真逆のこと言ってるから馬鹿だって自白してるようなもんだから黙った方がいい

155 23/10/04(水)10:48:57 No.1108789905

>しかし靴磨きの子供が株の話をするとヤバいって言ったケネディの父さん正しいんだな… 今まで散々靴磨きが話してても下がらなかったのに今回言われてもなんか釈然としない

156 23/10/04(水)10:48:59 No.1108789915

下がったときだけ靴磨きは正しかったって言いに来ればそりゃ百戦百勝でしょうよ

157 23/10/04(水)10:49:02 No.1108789928

>単元未満と手数料ゼロで遊び感覚でできるから株楽しい! SBIと楽天は未単元売却でも手数料取らなくなったんだっけ?

158 23/10/04(水)10:49:26 No.1108789994

靴磨きのガキは自分だったというオチ

159 23/10/04(水)10:49:38 No.1108790031

損切り!損切り!さっさと損切り!

160 23/10/04(水)10:50:07 No.1108790113

米金利はいつ下がるんですか…?

161 23/10/04(水)10:50:10 No.1108790125

>imgの株スレ株の話から脱線するよね まさはる系のスレでよくある自分の言いたいことだけ言う人が集まって迷走するパターンだな

162 23/10/04(水)10:51:02 No.1108790297

そもそも下院議員のつるし上げしたのは民主党じゃなくて共和党だ

163 23/10/04(水)10:51:09 No.1108790321

>損切り!損切り!さっさと損切り! そうして「」は着る手札もなくなり相場からキックされましたとさ めでたしめでたし

164 23/10/04(水)10:51:18 No.1108790348

下がるんなら印旛買えよ

165 23/10/04(水)10:51:26 No.1108790378

えっ!?働くだけで毎月安定したお金を貰える方法があるんですか?

166 23/10/04(水)10:51:30 No.1108790390

>多分19000あたりまでは下がるからまだ我慢したほうがいい コロナ直後の数値だしそこまではいかないかなって せいぜい24000位じゃない?

167 23/10/04(水)10:52:04 No.1108790482

>そもそも下院議員のつるし上げしたのは民主党じゃなくて共和党だ なんで内ゲバしてるの…?

168 23/10/04(水)10:52:11 No.1108790507

>株の話をしたいならやはりmayの株スレか 半分くらい株の話してねえだろ

169 23/10/04(水)10:52:11 No.1108790508

日経4万行くための足掛かりかな

170 23/10/04(水)10:52:12 No.1108790511

>そもそも下院議員のつるし上げしたのは民主党じゃなくて共和党だ あえて伏せたのに話深掘りしたいの?

171 23/10/04(水)10:52:28 No.1108790563

>>株の話をしたいならやはりmayの株スレか >半分くらい株の話してねえだろ 株の話すると荒れるから…

172 23/10/04(水)10:52:42 No.1108790615

>日経4万行くための足掛かりかな 下がったら上がる 常識だよなぁ

173 23/10/04(水)10:52:59 No.1108790670

まんこまんこ

174 23/10/04(水)10:53:07 No.1108790703

>なんで内ゲバしてるの…? 選挙近くて目立ちたいから

175 23/10/04(水)10:53:22 No.1108790761

ちんぽ舐めたいので

176 23/10/04(水)10:54:19 No.1108790951

>しかし靴磨きの子供が株の話をするとヤバいって言ったケネディの父さん正しいんだな… 長いこと靴磨きすぎだろ子供

177 23/10/04(水)10:54:19 No.1108790953

日経平均8000円のときに全力した「」がカチグミということか…

178 23/10/04(水)10:55:03 No.1108791114

>>しかし靴磨きの子供が株の話をするとヤバいって言ったケネディの父さん正しいんだな… >長いこと靴磨きすぎだろ子供 知らないのおじさん?投資は長期分散が肝なんだよ

179 23/10/04(水)10:55:14 No.1108791148

>日経平均8000円のときに全力した「」がカチグミということか… それはそう

180 23/10/04(水)10:55:36 No.1108791212

>長いこと靴磨きすぎだろ子供 最早大人になってんじゃねぇかな…

181 23/10/04(水)10:55:48 No.1108791256

8000円っていつの話だ…?

182 23/10/04(水)10:56:18 No.1108791348

>8000円っていつの話だ…? ほんの15年くらい前

183 23/10/04(水)10:56:32 No.1108791398

俺の持ち株…お前で利確したかった…

184 23/10/04(水)10:56:55 No.1108791481

>ちんぽ舐めたいので みじめねー!

185 23/10/04(水)10:56:57 No.1108791487

>8000円っていつの話だ…? 2009年2月が7400円

186 23/10/04(水)10:57:00 No.1108791497

含み損100万越えると逆にテンション上がって来るので

187 23/10/04(水)10:57:37 No.1108791631

今まで稼いだ利益が溶けていく 今のうちに損切りするかリバるの待つか判断つかねぇ

188 23/10/04(水)10:57:52 No.1108791680

1年前ですら2万7千なんだよな

189 23/10/04(水)10:58:41 No.1108791821

>8000円っていつの話だ…? 13年くらい前かな

190 23/10/04(水)10:58:43 No.1108791830

>今まで稼いだ利益が溶けていく >今のうちに損切りするかリバるの待つか判断つかねぇ ガツンと下がらずフラフラ上下してて判断しにくい…

191 23/10/04(水)10:59:50 No.1108792038

>今まで稼いだ利益が溶けていく >今のうちに損切りするかリバるの待つか判断つかねぇ 一回利確して落ちきってから底値で拾えば大儲けやぞ

192 23/10/04(水)11:00:31 No.1108792177

>>今まで稼いだ利益が溶けていく >>今のうちに損切りするかリバるの待つか判断つかねぇ >一回利確して落ちきってから底値で拾えば大儲けやぞ 気軽に言ってくれるなぁ

193 23/10/04(水)11:01:08 No.1108792312

>13年くらい前かな ドルも70円台の頃じゃねーかな…

194 23/10/04(水)11:01:40 No.1108792424

配当放置だけど権利落ちですぐ買ったひとは悲惨だな

195 23/10/04(水)11:02:12 No.1108792517

円高ってことは円の価値が高いんだからいいことよってテレビで言ってた

196 23/10/04(水)11:02:14 No.1108792524

安定してたメガバンクがめっちゃ下げててとてもつらい

197 23/10/04(水)11:02:38 No.1108792603

配当金放置してたら大変なことになってる…気絶しておくか…

198 23/10/04(水)11:03:27 No.1108792764

いもげPCはマジで今が買い時 こっから先は値上がりする一方だ

199 23/10/04(水)11:03:31 No.1108792778

>安定してたメガバンクがめっちゃ下げててとてもつらい どこだ? みずほも三井住友も三菱もずっと上がってるけど

200 23/10/04(水)11:03:44 No.1108792820

>円高ってことは円の価値が高いんだからいいことよってテレビで言ってた やっぱドル円適正レートは78円だよなー!

201 23/10/04(水)11:04:34 No.1108792970

やっぱなにも考えないで淡々と買い増すのが正解なんだなって

202 23/10/04(水)11:05:40 No.1108793182

俺気がついたんだけど株って金持ちが更に金持ちになるシステムじゃないか?

203 23/10/04(水)11:05:50 No.1108793226

贅沢言わないから向こう5年くらい下がってて欲しい

204 23/10/04(水)11:05:56 No.1108793244

俺のバイオ株が息してない 息吹き返すまで気絶しとくわ

205 23/10/04(水)11:06:10 No.1108793300

>やっぱなにも考えないで淡々と買い増すのが正解なんだなって やっぱり積み立てがド安定なんだけどつまらないからなあ

206 23/10/04(水)11:06:14 No.1108793314

topix-2%ですよ!

207 23/10/04(水)11:06:47 No.1108793423

>俺気がついたんだけど株って金持ちが更に金持ちになるシステムじゃないか? 俺の手元には革命カードがあるから使うタイミングを見計らってるぜ

208 23/10/04(水)11:06:54 No.1108793443

>俺気がついたんだけど株って金持ちが更に金持ちになるシステムじゃないか? 株がというか資本主義がというか貨幣そのものがというか

209 23/10/04(水)11:07:08 No.1108793492

現金で配当金とかおまけの優待貰えたら嬉しいからな…

210 23/10/04(水)11:07:19 No.1108793536

革命家来たな…

211 23/10/04(水)11:08:52 No.1108793850

>俺気がついたんだけど株って金持ちが更に金持ちになるシステムじゃないか? なんで金持ち側である為政者が貧乏人向けの国策を大々的に行うと思ってんだよ馬鹿なのか

212 23/10/04(水)11:09:46 No.1108794001

>>俺気がついたんだけど株って金持ちが更に金持ちになるシステムじゃないか? >なんで金持ち側である為政者が貧乏人向けの国策を大々的に行うと思ってんだよ馬鹿なのか なんでもすぐ政治の話にしないでください馬鹿死んで

213 23/10/04(水)11:09:48 No.1108794007

アメリカの親分がなんかすごいことなってるから…

214 23/10/04(水)11:10:32 No.1108794178

>なんで金持ち側である為政者が貧乏人向けの国策を大々的に行うと思ってんだよ馬鹿なのか でも国が国民も株買ってって…

215 23/10/04(水)11:10:37 No.1108794199

というか当たり前だけど国民みんな消費控えて投資したら逆に経済冷え込むよ だから投資せず消費してる国民をバカにする投資家は例外なくバカ

216 23/10/04(水)11:10:58 No.1108794268

>夜中の円急伸は何だったんだ… >結局149円まですぐ戻したけど 戻したって言うけど下がって148円だからな 多分みんな150でSする設定にしてたんだと思う

217 23/10/04(水)11:11:03 No.1108794280

>日経平均8000円のときに全力した「」がカチグミということか… よし政権交代で8000円に戻そう

218 23/10/04(水)11:11:16 No.1108794324

>円高ってことは円の価値が高いんだからいいことよってテレビで言ってた 円高で経済良くなった事はないです

219 23/10/04(水)11:11:20 No.1108794336

ドルに止めを刺すのは今では?

220 23/10/04(水)11:11:49 No.1108794414

介入しようとしたら5兆くらいつぎ込んで本気で殺すからな

221 23/10/04(水)11:12:16 No.1108794494

>円高で経済良くなった事はないです 円安で良くなる! やったね

222 23/10/04(水)11:13:15 No.1108794646

日経も中国もダウも死んでもうダメだねこの世界

223 23/10/04(水)11:13:37 No.1108794727

>日経も中国もダウも死んでもうダメだねこの世界 中国はいいんじゃね

224 23/10/04(水)11:14:24 No.1108794883

経済がインフレしていく以上円の価値は徐々に下がるんだからインフレと連動する株買うのが正解に決まってるんだよな 貯金は死だ

225 23/10/04(水)11:14:29 No.1108794901

これからはインドか…

226 23/10/04(水)11:14:37 No.1108794931

>>円高で経済良くなった事はないです >円安で良くなる! >やったね トヨタの営業利益37兆円ですって すごいわね

227 23/10/04(水)11:14:47 No.1108794963

>中国はいいんじゃね めっちゃ下がってるがな…

228 23/10/04(水)11:14:49 No.1108794968

>>日経平均8000円のときに全力した「」がカチグミということか… >よし政権交代で8000円に戻そう 血圧を乱高下させるな

229 23/10/04(水)11:14:58 No.1108795004

全世界同時株安!

230 23/10/04(水)11:15:02 No.1108795017

なんもかんも上げ下げが急激に起こるのが悪い

231 23/10/04(水)11:15:29 No.1108795115

こんだけ下げてもまだ利上げ継続ってどうなっとんじゃ

232 23/10/04(水)11:15:36 No.1108795134

>中国はいいんじゃね 今なんも言われてないのは祝日だから市場閉まってるだけだぞ その前はめちゃくちゃ言われてたし

233 23/10/04(水)11:15:46 No.1108795168

日産は終わりだって言ってたアナルリストさんたち馬鹿で節穴じゃん

234 23/10/04(水)11:16:04 No.1108795227

ちょっと一週間で上がり下がりしすぎじゃない?

235 23/10/04(水)11:16:22 No.1108795307

保有銘柄はあと1年見るのやめようかな

236 23/10/04(水)11:16:50 No.1108795418

>こんだけ下げてもまだ利上げ継続ってどうなっとんじゃ インフレ抑制が効いてる効いてるなんだからもっと下げるだろ

237 23/10/04(水)11:16:56 No.1108795438

>ちょっと一週間で上がり下がりしすぎじゃない? 1週間どころか1時間で500以上下がったぞ

238 23/10/04(水)11:17:24 No.1108795558

俺の株プラ転したわへへっ最近動きすぎてタイミングわからないぜ

239 23/10/04(水)11:17:29 No.1108795575

やっぱつえーぜディフェンシブ株マック!イオン!

240 23/10/04(水)11:18:13 No.1108795715

昨日はみんなアホみたいに下がってすごかった

241 23/10/04(水)11:18:46 No.1108795819

>俺の株プラ転したわへへっ最近動きすぎてタイミングわからないぜ もう気絶して放置した方が良いんじゃねぇかって最近は思ってんだ

242 23/10/04(水)11:19:15 No.1108795910

原材料高騰を上回る利益でこのまま儲け続けてるから大企業は困んないんだよね

243 23/10/04(水)11:19:22 No.1108795933

アメリカのインフレが終わったら起こして

244 23/10/04(水)11:20:06 No.1108796079

日経PBRを買い場の目安にしてる身としてはにわか雨くらいにしか感じない

245 23/10/04(水)11:20:27 No.1108796168

アメリカがコロナ対策で市場に供給しまくったらインフレになったのに 日本が10年市場に供給しまくってもデフレだったのなぁぜなぁぜ

246 23/10/04(水)11:20:40 No.1108796216

やっぱり儲けるにはタネ銭10億くらい欲しいなと思いました

247 23/10/04(水)11:21:09 No.1108796328

>日本が10年市場に供給しまくってもデフレだったのなぁぜなぁぜ 中抜き中抜き中抜きで下々に行き渡らなかったから

248 23/10/04(水)11:21:35 No.1108796419

>アメリカがコロナ対策で市場に供給しまくったらインフレになったのに >日本が10年市場に供給しまくってもデフレだったのなぁぜなぁぜ 基軸通貨がやったから

249 23/10/04(水)11:21:45 No.1108796446

こんとこ好調過ぎたから久々の気絶タイムだ

250 23/10/04(水)11:21:56 No.1108796486

>>日本が10年市場に供給しまくってもデフレだったのなぁぜなぁぜ >中抜き中抜き中抜きで下々に行き渡らなかったから 格差社会の頂点のアメリカと比較してそれ言うのかよ

↑Top