ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/04(水)06:50:59 No.1108755984
女子素手ボクシングって凄い格闘技があるんだな 古代ローマのコロッセウムでの殺し合いを見世物にしてるのとやってる事は同じな気がする
1 23/10/04(水)06:52:24 ID:29ZayTZM 29ZayTZM No.1108756063
削除依頼によって隔離されました 何故素手なん…殴る方も拳傷めるやろ
2 23/10/04(水)06:52:28 No.1108756067
う~んあのね
3 23/10/04(水)06:52:39 No.1108756075
僕はキャットファイト位でいいかな…
4 23/10/04(水)06:52:55 No.1108756097
>何故素手なん…殴る方も拳傷めるやろ 何故関西弁なの…
5 23/10/04(水)06:53:09 No.1108756115
歯が折れてるのポイント高い
6 23/10/04(水)06:53:52 No.1108756170
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc4b0da6a7b49ffa27b171de0255b31d7f4d34a > シャーは昨年11月にBKFC初参戦し2連勝。今回タイトル戦に挑んだが、王者のブリテン・ハート(米国)の高い壁を越えることは出来ず。 > ハートのアグレッシブな攻撃から繰り出されるパンチを被弾し続け、その顔はみるみる内に腫れ上がり、KO負けにならなかったものの、判定3-0(三者ともに50-45)のフルマークで完敗した。 > その後インタビューを受けたシャーだが、その顔面は大きく腫れ上がり、下の歯が折れているのがわかる。まさに満身創痍の状態だが、シャーはインタビューで「こんな感じになったけど、私は最後まで戦いを楽しんだの。自分への挑戦って感じ」と、顔はボコボコだが、心は全く折れてなかった。 > この映像のコメント欄には「真のウォリアーだ」「最高の戦いだ」「なぜセコンドは止めなかった….」と驚きの声が上がった。 強い
7 23/10/04(水)06:54:13 ID:29ZayTZM 29ZayTZM No.1108756191
削除依頼によって隔離されました >>何故素手なん…殴る方も拳傷めるやろ >何故関西弁なの… 関西人なのでつい…
8 23/10/04(水)06:54:15 No.1108756193
ボクサーの素手の拳って凶器扱いだよね… そりゃこうもなるわ
9 23/10/04(水)06:54:44 No.1108756225
男子はないの?死んじゃうから?
10 23/10/04(水)06:54:58 No.1108756240
見てるだけで辛いんだけど…
11 23/10/04(水)06:55:08 No.1108756251
>「なぜセコンドは止めなかった….」 そうだね
12 23/10/04(水)06:55:17 No.1108756265
>歯が折れてるのポイント高い ポイントが取れずフルマークで負けてるけどな!
13 23/10/04(水)06:56:25 No.1108756355
心が強ぇんだ
14 23/10/04(水)06:56:28 No.1108756359
書き込みをした人によって削除されました
15 23/10/04(水)06:56:56 No.1108756394
そうかマウスピースもなしか
16 23/10/04(水)06:57:06 No.1108756407
>>>何故素手なん…殴る方も拳傷めるやろ >>何故関西弁なの… >関西人なのでつい… 嘘をつくな…
17 23/10/04(水)06:57:30 No.1108756428
>関西人なのでつい… ほんとか~?
18 23/10/04(水)06:58:24 No.1108756504
ストリートファイターとかで見るボコボコ顔
19 23/10/04(水)06:59:39 No.1108756617
>そうかマウスピースもなしか いや殺す気か
20 23/10/04(水)07:00:27 No.1108756680
ハート様相手だったら仕方ないか…
21 23/10/04(水)07:01:36 No.1108756768
忘れがちだけど拳ってほぼ骨なんだよね
22 23/10/04(水)07:03:05 No.1108756884
くにへかえるんだな
23 23/10/04(水)07:03:56 No.1108756966
https://www.youtube.com/watch?v=fITPWBdoCiQ あんまり面白くなかった
24 23/10/04(水)07:04:44 No.1108757038
でも本人は倒れずに自分の意思で闘い抜いた訳だから外野はなんも言えねえ
25 23/10/04(水)07:06:29 No.1108757173
>>関西人なのでつい… >ほんとか~? ほんまでんがな
26 23/10/04(水)07:06:39 No.1108757188
歯が折れたら困らない?
27 23/10/04(水)07:08:42 No.1108757342
>https://www.youtube.com/watch?v=fITPWBdoCiQ >あんまり面白くなかった なんかさっと見た感じお互い素手だからか大けがしたくなくて手加減してる印象あるな…
28 23/10/04(水)07:09:28 No.1108757409
>忘れがちだけど拳ってほぼ骨なんだよね 拳骨って言うからな
29 23/10/04(水)07:10:04 No.1108757466
>忘れがちだけど拳ってほぼ骨なんだよね 拳骨って言うじゃろ?
30 23/10/04(水)07:19:35 ID:Y2rDClcs Y2rDClcs No.1108758238
自称実戦派武道とかと同じで大怪我しすぎる競技は技術が発展しなさそう
31 23/10/04(水)07:21:45 No.1108758432
もちろん男のベアナックルもあって人気あるけど 大抵痛みに耐えきれずにダウンが多くて気を失うようなKOは少なめ たまにネジの外れた連中のどつき合いもあるけど
32 23/10/04(水)07:21:51 No.1108758441
素手は血とか出て凄惨だけど脳へのダメージはグローブよりはマシだとか聞いた
33 23/10/04(水)07:22:57 No.1108758536
スレ画だけで女子格闘技流行らない理由がよくわかる
34 23/10/04(水)07:23:02 No.1108758545
拳じゃなくて平手ならもう少し安心して見られそう
35 23/10/04(水)07:24:47 No.1108758742
素手の殴り合いするより普通に掌底のほうが強そうじゃない?
36 23/10/04(水)07:26:47 No.1108758958
これを見たいと思わないな
37 23/10/04(水)07:27:57 No.1108759094
>拳じゃなくて平手ならもう少し安心して見られそう ほい相撲
38 23/10/04(水)07:28:12 No.1108759121
ようわからん これってスポーツなの?
39 23/10/04(水)07:28:18 No.1108759134
実力がかなり近い人同士じゃないとリョナ見せられてる気分になりそう
40 23/10/04(水)07:30:01 No.1108759325
>素手は血とか出て凄惨だけど脳へのダメージはグローブよりはマシだとか聞いた 過去のムエタイもグローブ導入してから死亡事故が増えたそうで これじゃマズイって事で選手達は蹴り主体のスタイルに変わって 判定側もパンチの評価を極端に低くするようになったとか
41 23/10/04(水)07:30:05 No.1108759331
>大抵痛みに耐えきれずにダウンが多くて気を失うようなKOは少なめ 嫌倒れってやつか ボクシングのグローブって試合を面白くする役割もあったんだな
42 23/10/04(水)07:33:47 No.1108759762
ラウェイもそうだけど過激なルールだから派手な試合になるかというとそうでもないんだよね…
43 23/10/04(水)07:34:51 No.1108759878
>忘れがちだけど拳ってほぼ骨なんだよね 当て方ちょっとミスるだけで折れるんだよね 折れた
44 23/10/04(水)07:40:28 No.1108760572
リョナグロ好きにはたまらんのだろうな
45 23/10/04(水)07:41:33 No.1108760716
貴方はウォリアーなのよ
46 23/10/04(水)07:42:53 No.1108760893
ちゃんとレフェリーいるなら素手だと出血で試合止まるパターンが多そうだな
47 23/10/04(水)07:43:36 ID:29ZayTZM 29ZayTZM No.1108760987
頬骨や鼻が折れてそう…
48 23/10/04(水)07:44:18 No.1108761098
思ってたよりだいぶきついな 選手もだいぶネジ飛んでないとやれなそう
49 23/10/04(水)07:44:29 No.1108761127
カタログの時点でただ事じゃない
50 23/10/04(水)07:45:54 No.1108761312
興業として成立することにちょっとショックを受けるレベルだな 目を背けちゃった
51 23/10/04(水)07:48:03 No.1108761572
刺激を求めてより過激なものを求めるのはどこでも同じだな…オナニーも
52 23/10/04(水)07:52:31 No.1108762097
カタ油絵
53 23/10/04(水)07:55:16 No.1108762416
リアルで合法で見れるなら嬉しいわ
54 23/10/04(水)07:55:22 No.1108762423
女性が素手で殴り合って顔面グチャグチャになるのを見る事でしか得られない栄養がある 僕は要らないです
55 23/10/04(水)07:58:13 No.1108762746
殴る手の方もボロボロになりそう…
56 23/10/04(水)07:58:59 No.1108762835
スポーツのふりしてても人を殴るのってやっぱそもそも異常な行為なんじゃないすか…?
57 23/10/04(水)08:00:04 No.1108762947
痛々しすぎてリアルは無理見てらんない
58 23/10/04(水)08:00:44 No.1108763032
ファイトマネーいくらなんだろ
59 23/10/04(水)08:03:26 No.1108763395
>「こんな感じになったけど、私は最後まで戦いを楽しんだの。自分への挑戦って感じ」 心が強ぇ奴なのか…?
60 23/10/04(水)08:03:57 No.1108763479
カタ猫男爵
61 23/10/04(水)08:07:41 No.1108763988
ベアナックルって実在する格闘技の名前だったのか…
62 23/10/04(水)08:14:18 No.1108765032
グロdelするか迷うレベル
63 23/10/04(水)08:18:30 No.1108765695
拳だと骨とか肉はやられるけど脳には行きづらいんだっけ? グローブは安全そうに見えて脳がヤバいとは聞いたが
64 23/10/04(水)08:20:53 No.1108766047
>王者のブリテン・ハート(米国) ここでなんかダメだった
65 23/10/04(水)08:22:42 No.1108766296
>拳だと骨とか肉はやられるけど脳には行きづらいんだっけ? >グローブは安全そうに見えて脳がヤバいとは聞いたが グローブがあるから脳へのダメージがヤバいわけじゃない グローブで骨肉にダメージ与えられないから内側にダメージを浸透させる技術が上がっていった
66 23/10/04(水)08:23:41 No.1108766427
>>王者のブリテン・ハート(米国) >ここでなんかダメだった 心がイギリスの奴なのか…?
67 23/10/04(水)08:24:19 No.1108766525
>拳だと骨とか肉はやられるけど脳には行きづらいんだっけ? >グローブは安全そうに見えて脳がヤバいとは聞いたが 行きづらいというか殴られる痛さで試合が短くなるから相対的に蓄積するダメージが減るってだけだよ 上にもあるけどグローブ付けて長時間戦う方が蓄積ダメが多いってだけ
68 23/10/04(水)08:27:29 No.1108766928
何と言うかこう見ると本人がいくら楽しそうでも血みどろバトルはちょっと…ってなる
69 23/10/04(水)08:31:42 No.1108767441
拳もだけど顔の骨も寿命ガンガン減るわ こんな競技なんでまだ残ってんだよ
70 23/10/04(水)08:31:52 No.1108767456
>グローブで骨肉にダメージ与えられないから内側にダメージを浸透させる技術が上がっていった ボクシングって浸透勁あるんだ
71 23/10/04(水)08:37:17 No.1108768297
>ボクシングのグローブって試合を面白くする役割もあったんだな 古代ローマの拳闘試合も早くド派手なKOシーンを見たがる監修のために ごっつい箱みたいな(ボックス)メリケンサックをつけてたんだけど おかげでただの泥くさい我慢比べ大会がスウェーや足を使う高等テクニックを多用する競技に昇華したみたいね
72 23/10/04(水)08:43:49 No.1108769241
ボクシングって競技の特性が素手向きじゃないと思う
73 23/10/04(水)08:45:45 No.1108769515
アメリカにはタフマン・コンテストっていう伝統競技?があったけど MMAの台頭でもうすっかり衰退してしもうた 腕っぷしだけの時代は終わってしまったんだ
74 23/10/04(水)08:49:31 No.1108770062
バタービーンがタフマンコンテスト出身だっけ
75 23/10/04(水)08:54:25 No.1108770812
ベアナックルボクシングの選手が顔を殴られたくないから手を前に差し出して間合い読み合って近付いてバババ!みたいに打つやつが結構勝率高くて 中国拳法だの空手だのの技術に近くなってるの面白いというかこれ当時のコロシアムでやってたテクニックに先祖返りしてんのかなって思った
76 23/10/04(水)08:55:15 No.1108770947
拳は人間を殴るためにある構造してねえからな……
77 23/10/04(水)09:02:40 No.1108772057
>拳もだけど顔の骨も寿命ガンガン減るわ >こんな競技なんでまだ残ってんだよ その動機なら今廃止したところで再生医療が発達すれば復活するということじゃん
78 23/10/04(水)09:05:54 No.1108772511
19世紀くらいのグローブがまだまだ固くて薄い頃も基本的に両手を前に出して盾と槍にする 殴られないように後方重心かつ頭を後ろにってのがセオリーの構えみたいね
79 23/10/04(水)09:06:31 No.1108772607
>拳は人間を殴るためにある構造してねえからな…… その拳は人を殴るのではなく手と手を繋ぐためのもの
80 23/10/04(水)09:06:32 No.1108772610
あー……素手なのに現代のボクシングの理屈で動いてるから余計ひどいことになってんのかこれ
81 23/10/04(水)09:07:38 No.1108772765
バキの最初のあたりでボクシング部の顧問の先生が グローブの綿を後ろに寄せて当たるとこを薄くしようとしてた思い出話いいよね
82 23/10/04(水)09:08:12 No.1108772846
>あー……素手なのに現代のボクシングの理屈で動いてるから余計ひどいことになってんのかこれ ベアナックルの技術なんてもう今は失われちゃってるからね…
83 23/10/04(水)09:08:27 No.1108772874
>女性が素手で殴り合って顔面グチャグチャになるのを見る事でしか得られない栄養がある >僕は要らないです そうかい!俺は やっぱ無理だ
84 23/10/04(水)09:09:18 No.1108772981
ディオがジョナサンに見せたようなスウェーの技術は 当時のボクシング界に革新を起こしたんだ
85 23/10/04(水)09:14:36 No.1108773720
キングオブブリテンハート
86 23/10/04(水)09:14:40 No.1108773732
素手ボクシングって向こうじゃかなり人気あるんだっけか
87 23/10/04(水)09:17:03 No.1108774100
顔面ありの空手の試合も猫足立ちで距離をとってジワジワ寄って互いの制空圏に入ったら互いの手足を捌き合って当てる→押し込めないならヤバいからまた離れる!みたいな感じなんだよな 人間の考えというか本能的な動作って似るもんなのかな
88 23/10/04(水)09:17:09 No.1108774109
https://img.2chan.net/b/res/1108762164.htm
89 23/10/04(水)09:17:56 No.1108774215
刃牙の地下格闘技場みたいだ…
90 23/10/04(水)09:18:01 No.1108774241
>拳は人間を殴るためにある構造してねえからな…… だから部位鍛錬で拳を作り替える必要があるんですね
91 23/10/04(水)09:18:43 No.1108774329
>顔面ありの空手の試合も猫足立ちで距離をとってジワジワ寄って互いの制空圏に入ったら互いの手足を捌き合って当てる→押し込めないならヤバいからまた離れる!みたいな感じなんだよな >人間の考えというか本能的な動作って似るもんなのかな 最適化されるとどうしてもそうなるね
92 23/10/04(水)09:19:24 No.1108774441
グロdelしていいよね…?
93 23/10/04(水)09:21:15 No.1108774754
古くは公爵閣下の前での御前試合が組まれるほど伝統と格式あるスポーツ なぜ公爵の従僕と肉屋が殴り合ったのかは知らない
94 23/10/04(水)09:22:47 No.1108775005
タフって言葉はシャーのためにある
95 23/10/04(水)09:23:53 No.1108775174
痛そうやなあ…
96 23/10/04(水)09:24:28 No.1108775264
>拳じゃなくて平手ならもう少し安心して見られそう fu2634914.gif
97 23/10/04(水)09:25:20 No.1108775410
多分好きな人は最高にエキサイトするんだろうな…
98 23/10/04(水)09:26:29 No.1108775598
ワッショイ! ワッショイ!
99 23/10/04(水)09:27:04 No.1108775693
太氣拳とか骨法がなんでペチペチバチバチ平手を叩き込むかって要はまあ画像みたいにならないためなんだな
100 23/10/04(水)09:27:27 No.1108775764
汚え見世物だな
101 23/10/04(水)09:28:47 No.1108775983
日本ではやらないのかなベアナックル
102 23/10/04(水)09:28:52 No.1108775996
マキワラだの鉄砂掌だの意味ないように見えてこういうのを改めて見るになるほどと思わされる
103 23/10/04(水)09:29:44 No.1108776150
>日本ではやらないのかなベアナックル 流石に興行でやるにはヤバい 向こうでも普通に死人や故障者出てるし…
104 23/10/04(水)09:30:12 No.1108776235
>日本ではやらないのかなベアナックル やれないでしょいろんな意味で
105 23/10/04(水)09:30:31 No.1108776286
>日本ではやらないのかなベアナックル 何年か前に一回そういうイベントあった気がする
106 23/10/04(水)09:31:17 No.1108776406
というかテクニック的にはボクシングの洗練さに及ばないしキックとかのぶつかり合いの爽快感もないし純粋に血が見てえとか怪我が見てえみたいな人しか客に呼べないのでは…?
107 23/10/04(水)09:32:39 No.1108776642
たしかどっかの空手がベアナックルルールやったけど鼻が文字通りにもげたり眼窩骨折したり折れた歯が拳に刺さって即入院だのとてもじゃないがコンスタントに出来ることじゃねえ
108 23/10/04(水)09:34:27 No.1108776929
格闘技の世界は試合を組む為に選手達の選手寿命を考慮して安全化されてきた訳だから こういうのやるとしても一発ネタというかロクに客呼べない人達で短くやる為にしか使われないと思う
109 23/10/04(水)09:35:45 No.1108777148
殺し合いを安全圏から眺めるのは楽しいなあって需要
110 23/10/04(水)09:39:16 No.1108777821
ジャンプ漫画によくある負けたら死ぬ系トーナメントってこんな感じなのかな
111 23/10/04(水)09:39:23 No.1108777838
褒め称える気にはまるでならない
112 23/10/04(水)09:39:26 No.1108777845
ムシを闘わせる感じの娯楽
113 23/10/04(水)09:40:02 No.1108777920
俺は最近のユーチューブで油圧プレス機でなんでも潰す動画とか 大型シュレッダーでなんでもバラバラにする動画とか 高所から物を落としてぶつけて破壊する動画とかが流行ってるのは 人間の破壊衝動を満たしたい需要に沿ってるからだと思うので 法的にクリアして殺し合いが見れるなら見に来る人たちはそれなりにいると思う
114 23/10/04(水)09:40:57 No.1108778100
せっかくなら体重差も無くして無差別級にしようぞ!
115 23/10/04(水)09:41:00 No.1108778110
パンチ力が無いからノックアウトもないし酷いことになりそう
116 23/10/04(水)09:41:11 No.1108778130
>法的にクリアして殺し合いが見れるなら見に来る人たちはそれなりにいると思う 法的にクリアじゃなくても むしろクリアじゃないほうが
117 23/10/04(水)09:43:06 No.1108778439
>せっかくなら体重差も無くして無差別級にしようぞ! 毎試合人死にそう
118 23/10/04(水)09:43:27 No.1108778492
>せっかくなら体重差も無くして無差別級にしようぞ! 古来のベアナックルボクシングは反則技も体重による階級も何もないぞ 相手が立ち上がれなくなるか降参したら試合が終わる
119 23/10/04(水)09:45:11 No.1108778769
>毎試合人死にそう なるべく陰惨な方が受けると思うからそれはそれで
120 23/10/04(水)09:48:15 No.1108779249
素手ボクシングは暴力の凄惨さと醜さを教えてくれるんだ…
121 23/10/04(水)09:48:52 No.1108779348
あんまりグロいのはちょっと…
122 23/10/04(水)09:49:09 No.1108779399
そんな大々的な大会とかじゃなくて飲み屋での見世物として金持ちの自慢の用心棒が賭け試合したりするよ 俺はそんなことするくらいなら闘犬のほうが遥かに面白いし上品なスポーツだと思う
123 23/10/04(水)09:50:16 No.1108779592
>古代ローマの拳闘試合も早くド派手なKOシーンを見たがる監修のために >ごっつい箱みたいな(ボックス)メリケンサックをつけてたんだけど だからボックスingでボクシングになったって本当?
124 23/10/04(水)09:50:19 No.1108779601
特段選手寿命短そうな競技だな
125 23/10/04(水)09:50:57 No.1108779703
セーフティという愉悦を得るタイプの娯楽なのかな
126 23/10/04(水)09:51:14 No.1108779752
女子の競技性が高いスポーツは金にならなくて+αが欲しいってんならお色気方面に行く方が逆に健全な気がする
127 23/10/04(水)09:51:36 No.1108779815
レスリングがキングオブスポーツとされるわけだわ
128 23/10/04(水)09:52:15 No.1108779928
ちょっと前にケンガンアシュラ読んだけど 素手だと現実にはこうなるんだよな…
129 23/10/04(水)09:52:29 No.1108779959
>>毎試合人死にそう >なるべく陰惨な方が受けると思うからそれはそれで 死人多発するなんて興行としてただの自殺行為なので 団体側がそもそもやらないですね あと選手もそんな危険なオファー受けないっす
130 23/10/04(水)09:53:12 No.1108780085
女子パンクラチオンやろうぜ もちろん古代の作法に則って
131 23/10/04(水)09:53:22 No.1108780118
ベアナックルボクシングは大体の選手は怪我したくないからチキン戦法ばかりになって逆に安全よ 見てる方はつまらない
132 23/10/04(水)09:53:23 No.1108780128
美人の顔が崩壊していく要素が刺さるやつには刺さるんだろうなあ…
133 23/10/04(水)09:53:46 No.1108780181
やってて楽しいのはいいんだけどこんな一方的なのは見てて楽しめないよ
134 23/10/04(水)09:56:26 No.1108780631
上でも言われてるけど脳震盪より痛みで倒れるパターンが多い 脳へのダメージだけで言えばグローブ付けたボクシングのほうがよっぽどヤバい
135 23/10/04(水)09:56:53 No.1108780705
好きな人だけの間で共有してりゃ良いんだから表に出さないで欲しい
136 23/10/04(水)09:57:28 No.1108780775
身体が闘争を求めるんだろうか…?
137 23/10/04(水)09:58:35 No.1108780955
ボクシングって頭に防具付けるだろ それもないのか…
138 23/10/04(水)09:59:59 No.1108781178
>ボクシングって頭に防具付けるだろ >それもないのか… いやプロボクシングでヘッドギアは付けないよ アマチュアですら付けてた方が危険ってことで外す流れになってる
139 23/10/04(水)10:02:11 No.1108781537
>好きな人だけの間で共有してりゃ良いんだから表に出さないで欲しい PPV売って配信してるから見たい人が見るだけだよ
140 23/10/04(水)10:02:31 No.1108781591
ロシアのスチェンカいいよね
141 23/10/04(水)10:03:47 No.1108781795
この分だとガチで殺し合うイリーガル格闘大会も探せばありそうだな
142 23/10/04(水)10:03:48 No.1108781802
>好きな人だけの間で共有してりゃ良いんだから表に出さないで欲しい そんな表現規制派みたいな…そうだね
143 23/10/04(水)10:03:49 No.1108781806
表に出すなって理屈はよく分からんな 別に無理やりTVとかで放映してるわけじゃないんだぞ
144 23/10/04(水)10:04:43 No.1108781975
>>ボクシングって頭に防具付けるだろ >>それもないのか… >いやプロボクシングでヘッドギアは付けないよ >アマチュアですら付けてた方が危険ってことで外す流れになってる そうだったのか すまん
145 23/10/04(水)10:04:48 No.1108781999
>死人多発するなんて興行としてただの自殺行為なので >団体側がそもそもやらないですね >あと選手もそんな危険なオファー受けないっす コロッセオの剣闘も花形選手が怪我したり死んじゃうと興行にならなくなってしまうので そのへんはプロレス的な流れにして観客も納得してたみたいね (皇帝さんによるサムズアップ)
146 23/10/04(水)10:05:06 No.1108782052
>この分だとガチで殺し合うイリーガル格闘大会も探せばありそうだな あるのか…拳願会…
147 23/10/04(水)10:05:59 No.1108782227
>アマチュアですら付けてた方が危険ってことで外す流れになってる 昔の大道塾でもセーフガードつけてたけど 息で曇って見えないし事故も多くなっちゃってたのだ
148 23/10/04(水)10:10:49 No.1108783093
カタログでボコボコの顔 開いてボコボコの顔
149 23/10/04(水)10:22:35 No.1108785196
エロよりこういうのを規制しろよ…
150 23/10/04(水)10:24:51 No.1108785581
>古代ローマのコロッセウムでの殺し合いを見世物にしてるのとやってる事は同じな気がする スポーツって大体そういうものでは