虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/04(水)05:13:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/04(水)05:13:15 No.1108752070

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/04(水)05:59:19 No.1108753483

誰この人

2 23/10/04(水)06:03:07 No.1108753617

シュタルクに優しい知らないジジイ

3 23/10/04(水)06:03:15 No.1108753623

今の子達には分からんだろうな

4 23/10/04(水)06:03:25 No.1108753629

知らない 修行してると話しかけてくるの

5 23/10/04(水)06:03:54 No.1108753641

誰このジジイ

6 23/10/04(水)06:05:03 No.1108753689

誰だよてめーは いきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ

7 23/10/04(水)06:07:14 No.1108753771

武の真髄おじさん知らないとかマジかよ 俺も知らねえわなんだこいつ

8 23/10/04(水)06:09:04 No.1108753831

この漫画だとホントに達人の可能性があるからなあ…

9 23/10/04(水)06:11:36 No.1108753921

まあでもここで武の真髄を教わったからその後の戦いもなんとかなったわけだし

10 23/10/04(水)06:16:54 No.1108754135

まさかシュタルクが妙に堅いのもこのジジイのおかげ…!?

11 23/10/04(水)06:18:33 No.1108754207

急にギャグ漫画日和になるな

12 23/10/04(水)06:19:35 No.1108754260

>まあでもここで武の真髄を教わったからその後の戦いもなんとかなったわけだし 教わったかな… 教わったかも…

13 23/10/04(水)06:24:39 No.1108754499

80年前まで魔族との戦争あったし若い頃はまさに無双してたんだろうな

14 23/10/04(水)06:31:01 ID:ReOBAb/o ReOBAb/o No.1108754819

ゴールデンカムイの病院の人みたいなおもむきを感じる

15 23/10/04(水)06:31:02 No.1108754821

ピンチになったシュタルクが回想でこの爺ちゃんの教え思い出したら耐えられない

16 23/10/04(水)06:37:33 No.1108755182

シュタルクの修行に絡んできたのほぼ全員達人だからなぁ…

17 23/10/04(水)06:44:28 No.1108755593

犬とか蹴飛ばしそうな奴も見出してる武の神髄

18 23/10/04(水)06:48:26 No.1108755840

この漫画なんともねえセリフからとんでもないキャラとか設定起こしてくるからこのじじいも気が抜けない

19 23/10/04(水)06:59:21 No.1108756587

作風的にはボケたジジイよりも本当に武の神の可能性が高い

20 23/10/04(水)07:10:44 No.1108757510

歴戦のヴィアベルに武の真髄を見たぜって褒められてるし効果あったんだろう

21 23/10/04(水)07:13:46 No.1108757746

>この漫画だとホントに達人の可能性があるからなあ… 言われるほど強いのかと言われるとシュタルクも普通に強いからな…

22 23/10/04(水)07:14:19 No.1108757782

急に平和になったせいか野生の超人とか野生の達人がわりとそのへんでウロウロしてるからなこの世界

23 23/10/04(水)07:16:59 No.1108758017

戦乱生き残ってるジジイババアはみんな強いか勇者が助けたかだ

24 23/10/04(水)07:19:42 No.1108758245

シュタルクってホントに強いのぉ?と思ったけど 登場からしてドラゴンがリスクと判断するくらいに強かった あの世界の戦士はおかしい

25 23/10/04(水)07:20:13 No.1108758289

この爺さんに認められるくらい武の極地にいるのに自然落下で死ぬわ 重さを変えれる太刀で身体切られるわ毒蛇に噛まれて脳が溶けしそうになるわで 正直ちょっと弱すぎるよねシュタルク様

26 23/10/04(水)07:20:36 No.1108758331

というかソロで倒してるぞ初登場回のドラゴン

27 23/10/04(水)07:27:20 No.1108759024

在野の強豪がそこら辺に転がってるからなぁ

28 23/10/04(水)07:28:38 No.1108759166

>というかソロで倒してるぞ初登場回のドラゴン しかも30秒未満

29 23/10/04(水)07:29:06 No.1108759216

>この爺さんに認められるくらい武の極地にいるのに自然落下で死ぬわ この爺さんただの爺か達人かもわかんないのに 認められたところで何の保証もないよ…

30 23/10/04(水)07:31:05 No.1108759446

>というかソロで倒してるぞ初登場回のドラゴン ババアが助けてくれなかったからな

31 23/10/04(水)07:33:00 No.1108759676

>ババアが助けてくれなかったからな 1回目だよ

32 23/10/04(水)07:38:56 No.1108760386

慧眼だからガチの仙人かもしれん

33 23/10/04(水)07:41:14 No.1108760677

武の神髄に関しては最前線で戦ってるはずのヴィアベルからも言われてるのが…

34 23/10/04(水)07:42:47 No.1108760874

あのドラゴン岩に穴あけるゾルトラーク喰らって無傷だったのに…

35 23/10/04(水)07:43:05 No.1108760922

>武の神髄に関しては最前線で戦ってるはずのヴィアベルからも言われてるのが… この作品的にはなんだこのジジイ…って天丼ギャグに見せかけたガチの達人だったとかだと思う

36 23/10/04(水)07:43:41 No.1108760999

>慧眼だからガチの仙人かもしれん 街中に普通に住んでる仙人って威厳を感じないなぁ

37 23/10/04(水)07:45:16 No.1108761238

>あのドラゴン岩に穴あけるゾルトラーク喰らって無傷だったのに… 無傷じゃないよ 何回も繰り返せば倒せる程度にダメージ蓄積あるよ その度に全力で逃げて一回でも失敗したら死ぬだけだよ

38 23/10/04(水)07:45:41 No.1108761283

>>慧眼だからガチの仙人かもしれん >街中に普通に住んでる仙人って威厳を感じないなぁ 勇者だって50年待ちで一人暮らししてたし…

39 23/10/04(水)07:46:26 No.1108761385

>街中に普通に住んでる仙人って威厳を感じないなぁ 魔物や魔族がうじゃうじゃ居る世界で人里から離れて一人で暮らせるのはもう仙人とかそういうレベルじゃないんよ…

40 23/10/04(水)07:46:48 No.1108761432

へえ…この武神結構詳しい人いるんだね…

41 23/10/04(水)07:48:15 No.1108761591

というか長寿のエルフやらドワーフやら差し置いて人間の爺さんが仙人になれる気がしない

42 23/10/04(水)07:48:46 No.1108761656

最初のドラゴンより弱い群れのドラゴンなら頭齧られて振り回される程度無傷なのがあの世界の戦士

43 23/10/04(水)07:49:33 No.1108761738

ドラゴンに何度も頭かじられてるのに無事な男

44 23/10/04(水)08:02:30 No.1108763275

なんでその武の真髄より村の駐留部隊のおっさんが遥かに強いんだよ 安すぎだろ武の真髄

45 23/10/04(水)08:16:52 No.1108765433

シュタルク割と人類の上澄み側だけどトップ層に思えないから 素人がよく分からないけど凄い事は分かるからベタ褒めしてるのか達人が感心してるのか微妙なところなんだよな

46 23/10/04(水)08:18:25 No.1108765682

なんか翼の人の故郷の防衛隊長とかさらっとシュタルクより強いとか言われる

47 23/10/04(水)08:23:47 No.1108766444

>この爺さんに認められるくらい武の極地にいるのに自然落下で死ぬわ それらを乗り越えた後のこのじーさんだから今ならきっと大丈夫なハズ

48 23/10/04(水)08:27:47 No.1108766961

シュタルクを鍛え上げるため老骨に鞭打って自ら巨剣を振るって手本を示す姿にはシビれた

49 23/10/04(水)08:29:00 No.1108767106

雑に殺されてる奴がシュタルクより遥かに強かったりあの世界の人類は怖い

50 23/10/04(水)08:30:25 No.1108767274

修行してる所に現れて一方的に話しかけてそして教える事はもうないって言って去るからもうボケ爺の類だよ

51 23/10/04(水)08:35:19 No.1108767983

魔法陣グルグルにいそうなジジイ

52 23/10/04(水)08:35:54 No.1108768082

スレ画みたいなジジイに憧れてたジジイがいい感じの若造居たからやってみただけの可能性もある

53 23/10/04(水)08:36:36 No.1108768189

自由落下で死ぬっていうのはあくまで自己申告でしかないし試してみないと分からないよね

54 23/10/04(水)08:39:05 No.1108768578

https://x.com/FRIEREN_PR/status/1540711569633705986?s=20

55 23/10/04(水)08:40:17 No.1108768743

最後見送りに来てくれるのいいよね

56 23/10/04(水)08:44:59 No.1108769404

強さがあっても油断で死ぬのがフリーレン世界 とにかく油断したやつから死ぬ

57 23/10/04(水)08:55:28 No.1108770978

>強さがあっても油断で死ぬのがフリーレン世界 >とにかく油断したやつから死ぬ 油断してなくても死ぬときは死ぬ

58 23/10/04(水)09:10:29 No.1108773126

>修行してる所に現れて一方的に話しかけてそして教える事はもうないって言って去るからもうボケ爺の類だよ でもフォル爺だって今は半惚けだけどかつては歴戦の猛者だったし…

59 23/10/04(水)09:11:47 No.1108773314

蛇に噛まれても死ぬ

60 23/10/04(水)09:12:16 No.1108773387

魔物側もだけど人間も変なの多すぎる

61 23/10/04(水)09:15:11 No.1108773809

この時代に老いぼれを見たら生き残りと思え

62 23/10/04(水)09:17:17 No.1108774131

武の道は深く険しい 達者でな

63 23/10/04(水)09:27:50 No.1108775828

シュタルクもすげえ強いのになんかシュタルク以上がたまにふらっと出てくるもんな…

64 23/10/04(水)09:28:10 No.1108775888

>強さがあっても油断で死ぬのがフリーレン世界 >とにかく油断したやつから死ぬ 絶対に切れない布ごと切られた人もいるからな…

65 23/10/04(水)09:40:14 No.1108777958

魔族と最前線で殺し合ってる34歳ですら武の真髄って感心してたから 本当に強いのは確かなんだよね画像のおじいさんはよく解んないけど

66 23/10/04(水)09:41:46 No.1108778231

>というか長寿のエルフやらドワーフやら差し置いて人間の爺さんが仙人になれる気がしない しかし仙人になるのはいつも人間だ…

67 23/10/04(水)09:43:20 No.1108778477

>シュタルクを鍛え上げるため老骨に鞭打って自ら巨剣を振るって手本を示す姿にはシビれた (…俺斧使いなんだけど…)

68 23/10/04(水)09:44:56 No.1108778725

>とにかく油断したやつから死ぬ (ヘビに)噛まれちゃった…

69 23/10/04(水)09:46:58 No.1108779052

>強さがあっても油断で死ぬのがフリーレン世界 >とにかく油断したやつから死ぬ あそこの爺さん好き

70 23/10/04(水)09:47:33 No.1108779138

最強のドラゴンを4コマで倒すヒンメルパーティってやばいなって

71 23/10/04(水)09:48:12 No.1108779242

アウラも油断したからな

72 23/10/04(水)09:48:29 No.1108779289

>最強のドラゴンを4コマで倒すヒンメルパーティってやばいなって 激闘だったしヒンメルは肩に傷を負ったぞ

73 23/10/04(水)09:49:02 No.1108779383

ちゃんと弱らせてから天秤使ったじゃない

74 23/10/04(水)09:50:21 No.1108779603

>アウラも油断したからな 魔力の全体量を確認した上にキッチリ魔力を削ってやる戦法とったじゃない…慎重に慎重の上だったじゃない …ありえないこの私が…

75 23/10/04(水)09:51:10 No.1108779742

フリーレンが上手すぎたじゃない

76 23/10/04(水)09:52:58 No.1108780056

最接近したヒンメルから逃げおおせるぐらいには逃げるの得意だからなアウラ

77 23/10/04(水)09:53:47 No.1108780185

クラフトみたいな伝説の戦士も無名になってたりするしな…

78 23/10/04(水)09:54:26 No.1108780298

一回目の戦いの時に逃げられてフリーレンも考えて考えて考えたんだろうな 次会ったら確実に殺す手段を

↑Top