23/10/04(水)01:38:22 後半戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/04(水)01:38:22 No.1108734300
後半戦最初の関門はこれくらいで良い
1 23/10/04(水)01:44:04 No.1108735276
コンテニュー無しの一発勝負のゲームで 初手の対応ミスると壁ハメ即死が入るの良いよね…
2 23/10/04(水)01:50:33 No.1108736380
後ろ向きに飛び降りれば良いことに気付くまで何回か死ぬことになる なった
3 23/10/04(水)01:56:11 No.1108737308
何か画期的ゲームらしいレリクス
4 23/10/04(水)01:57:46 No.1108737589
たしか源平みたいにキャラを関節単位で回転させることで 当時は難しかった大型サイズの人間キャラを滑らかに動かせるようにしたとかなんとか
5 23/10/04(水)02:00:00 No.1108737956
今見ても超クールなパッケージ 開けると出てくる超クールな発泡スチロールのケース
6 23/10/04(水)02:00:11 No.1108737989
前半戦で色々フラグ回収したり殺害数増やしすぎないようにして 真エンドの条件満たしていよいよ後半戦を開始して ダンジョン突入した一歩目でのこれ
7 23/10/04(水)02:06:51 No.1108739063
ストーリーも謎、キャラクターも謎、目的も謎 マニュアルに記されているのは操作方法だけ 遺跡も何階あるのか分からないほど難解 最初は精神のみで遺跡の外れにポツンと漂っています 敵を倒すことにより、その敵の持っている能力(攻撃方法)が使えるようになります。 ということは、弱い敵を倒してしまうと、そちらに乗り移ってしまうということでもあります キャラクターチェンジシステムを最初に導入したゲームといえるかもしれません 真のエンディングを見るためには倒してはいけない敵も存在しますし 当時のユーザーは試行錯誤を繰り返していました (分岐の条件となる内部パラメータがよく分からない)
8 23/10/04(水)02:10:12 No.1108739596
真エンドルートの場合明確に倒す必要ある敵は3体だけなんだよね… 放置する方が危険だから瀕死になって逃げ出すまでぶん殴った方が楽な敵も何体か居るけど
9 23/10/04(水)02:20:58 No.1108741049
ケツ掘られてるの?
10 23/10/04(水)02:22:24 No.1108741230
いいだろ? 背面からの攻撃でダメージ2倍だぜ?
11 23/10/04(水)02:28:47 No.1108742103
ディスクシステムの暗黒要塞レリクスをプレイ配信してる「」がいたけど 見てられないほど苦痛だった
12 23/10/04(水)03:01:05 No.1108745449
暗黒要塞はロードのたびにディスク入れ替える煩雑さが問題であって…
13 23/10/04(水)03:45:46 No.1108748768
試行錯誤するにしてもわけわからんのよね 英語だし