23/10/04(水)01:05:15 RGエピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/04(水)01:05:15 No.1108726270
RGエピオンおすすめされたけどW見たことないしってのを良く聞くが W見てないガノタも増えてるのかなぁと思ったが良く考えたら25年前の作品だった
1 23/10/04(水)01:07:21 No.1108726833
スパロボもEW参戦が増え申した…
2 23/10/04(水)01:08:33 No.1108727149
RGでしかもW系列となるとやっぱちっさいんだろうか実寸
3 23/10/04(水)01:09:07 No.1108727307
エピオンってEW版あるけど出てたっけ…?
4 23/10/04(水)01:09:15 No.1108727348
正直アナザー三部作とターンエーあたりはリアタイでも見れてなくてボンボンとゲーム知識しかない人わりといるから…
5 23/10/04(水)01:11:00 No.1108727861
>エピオンってEW版あるけど出てたっけ…? 敗栄用にデザイン起こしたのよ
6 23/10/04(水)01:13:31 No.1108728570
EWあるからW系自体人気はずっとあると思うけどTV版ファンはもう当時からのファンとかでも無いときついなと思う
7 23/10/04(水)01:14:20 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108728781
TV版のOPとかに近いもんがようやく出てくれたな感
8 23/10/04(水)01:14:42 No.1108728874
>RGでしかもW系列となるとやっぱちっさいんだろうか実寸 今組んでるけど14センチぐらいだからちっちゃいね
9 23/10/04(水)01:14:47 No.1108728895
スレ画は顔とかところどころカトキ版に寄せてるからやっぱ原作準拠のHGも欲しい
10 23/10/04(水)01:16:01 No.1108729233
>エピオンってEW版あるけど出てたっけ…? 一応EW時空でもゼクスはTV同様にミリアルドとしてエピオンに乗ってたっぽいしな
11 23/10/04(水)01:16:59 No.1108729484
fu2634496.jpg
12 23/10/04(水)01:17:49 No.1108729696
まだ新しいまだ新しいと思ってたらもう25年なんだよな…
13 23/10/04(水)01:18:20 No.1108729845
>>RGでしかもW系列となるとやっぱちっさいんだろうか実寸 >今組んでるけど14センチぐらいだからちっちゃいね ゴッドは12センチくらいでクロボンはさらにちっさいからむしろWにしちゃ普通だな…ってなるな
14 23/10/04(水)01:18:41 No.1108729971
>TV版のOPとかに近いもんがようやく出てくれたな感 後はゼロが出てくれれば取っ組み合いからの爆発が再現できるね
15 23/10/04(水)01:19:18 No.1108730140
バルジ輪切りシーンを見せれば惚れるだろう
16 23/10/04(水)01:19:49 No.1108730303
塗装派泣かせのヒートロッド
17 23/10/04(水)01:19:53 No.1108730321
>fu2634496.jpg 欺瞞すぎる…
18 23/10/04(水)01:19:55 No.1108730334
rgTVゼロ出るのかなぁ… 出て欲しいなぁ………
19 23/10/04(水)01:20:42 No.1108730529
なんなら今回のホビーショーで発表あるとすら思ってたよTVゼロ…
20 23/10/04(水)01:21:29 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108730717
マスターガンダムもまだ出てないしな RGは次何出るんだっけ
21 23/10/04(水)01:22:14 No.1108730900
いずれは出そうな感じあるけどすぐにはどうだろうなTVゼロ…
22 23/10/04(水)01:22:19 No.1108730927
戦闘はバンクばっかだしサンクキングダム辺りとかゴタゴタ見て分かるくらい間延びしてるし今見ると辛いものがある作品ではあるので新規にオススメしにくいのもある
23 23/10/04(水)01:23:23 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108731211
まぁ作品の面白さと機体の格好良さはイコールじゃないからな
24 23/10/04(水)01:23:28 No.1108731231
fu2634508.png 今見たらAmazonで売れ筋1位になってるなエピオン
25 23/10/04(水)01:24:06 No.1108731382
相方というのか並べる相手のウイングゼロってテレビ版はMGにもなってないんだな
26 23/10/04(水)01:24:13 No.1108731407
比べるとEWエピオン結構明るいな
27 23/10/04(水)01:24:13 No.1108731415
TVゼロのが好きな俺としてはEWが常に推され続けるのは中々苦しい…
28 23/10/04(水)01:24:36 No.1108731516
本編まとめた映画とかあるといいんだけどな 面白いとこは面白いし
29 23/10/04(水)01:24:55 No.1108731600
ぶっちゃけ訳わからないしW… ヒイロがめちゃくちゃやるから最初の五人揃うくらいまでは面白かったけど 話があっち飛んだりこっち飛んだりしておっつけなくなって途中で飽きちゃった
30 23/10/04(水)01:25:05 No.1108731633
>fu2634508.png >今見たらAmazonで売れ筋1位になってるなエピオン ミカエリスの順位に吹いた
31 23/10/04(水)01:25:26 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108731700
>本編まとめた映画とかあるといいんだけどな >面白いとこは面白いし 省略されがちなとんちきな部分も味になってるから難しいんだよな
32 23/10/04(水)01:28:07 No.1108732317
前年がTVシリーズでも屈指の分かりやすさだったGだから落差がな
33 23/10/04(水)01:28:12 No.1108732335
プロトゼロも嫌いじゃないんだけどなんかTV版ゼロVer.Kaみたいなもんなのに作中に立ち位置を与えられてよくわからん何かになってるのが
34 23/10/04(水)01:28:17 No.1108732351
>相方というのか並べる相手のウイングゼロってテレビ版はMGにもなってないんだな 新しめのマスプロ品だとロボ魂メタロボ魂ぐらいでしか並べられないよねその2機
35 23/10/04(水)01:29:00 No.1108732487
>本編まとめた映画とかあるといいんだけどな 一応キャラごとのシナリオ追ってくキャラごとの総集編OVAはある 最終回後のエピローグも
36 23/10/04(水)01:29:07 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108732508
でも厨二病的な記号とメカの格好良さだけで俺を夢中にさせたのはすごいと思うぜ!
37 23/10/04(水)01:29:33 No.1108732615
W好きだけど本編見てなくてボンボンの漫画を読んでるだけだった 小学生だったし
38 23/10/04(水)01:29:53 No.1108732678
>ぶっちゃけ訳わからないしW… >ヒイロがめちゃくちゃやるから最初の五人揃うくらいまでは面白かったけど >話があっち飛んだりこっち飛んだりしておっつけなくなって途中で飽きちゃった 世代だから好きなんだけど否定はし辛い意見だ…
39 23/10/04(水)01:30:14 No.1108732758
恐らくRGウイングゼロTVはHGアルトロンが出た後くらいにRG来るんじゃなかろうか
40 23/10/04(水)01:30:18 No.1108732781
組織図が分かりづらすぎんのよ地球圏統一連合とかオズとかそのオズも内部で分派していくし
41 23/10/04(水)01:30:37 No.1108732835
話がしっかりしてないと言われたら否定しづらい
42 23/10/04(水)01:31:10 No.1108732922
エキセントリックさを楽しもうとするとお話のわかりにくさが邪魔をしてくるのはうn
43 23/10/04(水)01:31:26 No.1108732971
好きなんだけどストーリー面白かったかといわれると首を傾げる部分は確かにある
44 23/10/04(水)01:31:36 No.1108733002
トールギスとかめちゃくちゃ長い間人気だもんな…
45 23/10/04(水)01:31:42 No.1108733021
作画良く話がサクッと終わるエンドレスワルツに人気が集中するのもまぁ分かる
46 23/10/04(水)01:31:54 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108733053
BGMの力と毎話のクリフハンガーでもたせてるから 毎週見てたのとまとめて見たのじゃ全然感想変わると思うわ
47 23/10/04(水)01:32:01 No.1108733074
クイーンリリーナの三日天下みたいか展開は見ててワケわかんなかった
48 23/10/04(水)01:32:03 No.1108733081
>話がしっかりしてないと言われたら否定しづらい でも見返すと結構真面目に話作ろうとしてる感があって面白いよ
49 23/10/04(水)01:32:43 No.1108733195
名シーンについて語れって言われたらいくらでも語れるけどストーリー説明してって言われるとうn…ってなる
50 23/10/04(水)01:32:54 No.1108733237
ゼクスも結構すぐOZ抜けるんだよな…
51 23/10/04(水)01:32:55 No.1108733238
ヤスリかけるとこはかけてるけど基本パチ組みで進めてゲート跡殆ど出ないような設計になっててすごいね最新RG 太腿もボリュームあってよい fu2634532.jpg
52 23/10/04(水)01:33:43 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108733407
RGエピオンは買えるうちに買っておいた方がいいですよ
53 23/10/04(水)01:33:57 No.1108733455
>>話がしっかりしてないと言われたら否定しづらい >でも見返すと結構真面目に話作ろうとしてる感があって面白いよ シリアスギャグみたいになっちゃってる所も多いだけで真面目は真面目…だよね?
54 23/10/04(水)01:33:58 No.1108733456
分派し続ける敵勢力に翻弄されながら順次倒していく…みたいな記憶になってる
55 23/10/04(水)01:34:01 No.1108733469
エピオンいいなぁ… 村正もあるから積みがやべぇ
56 23/10/04(水)01:34:04 No.1108733477
最近のRGはパーツいっぱいある分動きがとても良いのよね
57 23/10/04(水)01:34:13 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108733510
ヒートロッドの格好良さに脳を焼かれたなぁ
58 23/10/04(水)01:34:15 No.1108733521
>でも見返すと結構真面目に話作ろうとしてる感があって面白いよ 再放送とか見ると今だと割と内容わかったりするからな
59 23/10/04(水)01:34:54 No.1108733643
トレーズはどうやってスレ画製造したのか今でも分からない ドクター5人分の頭脳の持ち主だったのか
60 23/10/04(水)01:35:00 No.1108733660
>fu2634532.jpg 全く俺と同じ組み方しててダメだった 脚の後胴と頭組みたくなるよな
61 23/10/04(水)01:35:16 No.1108733717
>シリアスギャグみたいになっちゃってる所も多いだけで真面目は真面目…だよね? それはお前を殺すの時からそうだし
62 23/10/04(水)01:35:18 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108733724
スタッフも1話のクリフハンガーだけ重視してて 全体の整合性は気にしてなかったって言ってなかったっけ
63 23/10/04(水)01:35:56 No.1108733861
>相方というのか並べる相手のウイングゼロってテレビ版はMGにもなってないんだな MGウイングが出てしばらく経った頃にエンタメ雑誌にガンプラ特集載ったことあったんだけどガンプラ開発の過程のコーナーで MGウイングゼロと思われるパッケージ案が複数載ってたんだよな…結局開発中止になったみたいだけど悲しい
64 23/10/04(水)01:36:05 No.1108733882
>ゼクスも結構すぐOZ抜けるんだよな… ガンダム処分しろっていったのに爆破擬装して 無断で基地使って決闘して捕まって処刑命令出たけど 処刑部隊を返り討ちにして逃走したからな 18話ぐらいで 表向きは死んだことになってるからその後OZも対応に困ってる
65 23/10/04(水)01:36:08 No.1108733892
>シリアスギャグみたいになっちゃってる所も多いだけで真面目は真面目…だよね? メインキャラ各々に理想とする平和の形や戦争のやり方とその終わらせ方があって その為に動いてるのはあんまりブレてない ただその各々の部分があんまりはっきり語られないのでわかりづらい
66 23/10/04(水)01:36:24 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108733939
>トレーズはどうやってスレ画製造したのか今でも分からない >ドクター5人分の頭脳の持ち主だったのか でかい洋館の入り口のフロアにガンダム膝立ちさせたら格好いいじゃん!くらいしか多分考えてない 確かにめっちゃ印象に残った
67 23/10/04(水)01:36:54 No.1108734044
敵にネームドほぼいないから戦闘が基本雑魚散らしと途中で終わる茶葉ばっかだから戦闘に盛り上がり処あんまないんだよなってのが機体人気に繋がってない所あると思う 種や00は敵にネームドを程よく配置してたなぁと今さら思う
68 23/10/04(水)01:37:05 No.1108734072
その時だけの勢いでいくから外連味が効いてるというのは確かにある 冷静に考えたらトールギスとか何でこんなもん作ったんだよってレベル
69 23/10/04(水)01:37:49 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108734205
なんかトールギスも欲しくなってきた
70 23/10/04(水)01:37:53 No.1108734217
>MGウイングが出てしばらく経った頃にエンタメ雑誌にガンプラ特集載ったことあったんだけどガンプラ開発の過程のコーナーで >MGウイングゼロと思われるパッケージ案が複数載ってたんだよな…結局開発中止になったみたいだけど悲しい あったね懐かしい キット設計の方も進行してたのかなアレ
71 23/10/04(水)01:38:15 No.1108734270
>ガンダム処分しろっていったのに爆破擬装して >無断で基地使って決闘して捕まって処刑命令出たけど >処刑部隊を返り討ちにして逃走したからな >18話ぐらいで >表向きは死んだことになってるからその後OZも対応に困ってる 仮面砕けたたとはいえ普通にトールギス乗って大使名乗ってOZ行くのいいんかって そして仮面復活するし
72 23/10/04(水)01:38:40 No.1108734351
>スタッフも1話のクリフハンガーだけ重視してて >全体の整合性は気にしてなかったって言ってなかったっけ 一応の全体の大筋自体は考えられてたけど 回ごとの脚本家たちが最後に「この続きからもっと面白くしてみろ」みたいに次回の人に振ってたらしい…
73 23/10/04(水)01:39:13 No.1108734459
リレー小説かよ
74 23/10/04(水)01:39:55 No.1108734584
>冷静に考えたらトールギスとか何でこんなもん作ったんだよってレベル なので封印してたはずなんだ
75 23/10/04(水)01:40:22 No.1108734659
>トレーズはどうやってスレ画製造したのか今でも分からない トレーズが幽閉先の城に着くまでにもうほぼ完成してるから 城にいた大勢の部下たちに随分前から造らせてたんじゃないかな 型番がヴァイエイトとメリクリウスと同じ13番台だからその時期から造ってたことになる
76 23/10/04(水)01:40:49 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108734721
デスサイズ乗り換え回とかの酸素がどんどん薄くなっていくところとかなかなか思いつきませんよ
77 23/10/04(水)01:40:58 No.1108734744
Wは戦闘シーンがまじで面白くない… MSデザインがいいだけに勿体無い
78 23/10/04(水)01:41:40 No.1108734871
>デスサイズ乗り換え回とかの酸素がどんどん薄くなっていくところとかなかなか思いつきませんよ ウーフェイだったかが仮死状態になる回だっけ?
79 23/10/04(水)01:41:52 No.1108734910
ウイングゼロでさえ当時の技術レベルでは製造不可能と判断されて設計図しか残されてないのに それ以上の機体を独自開発できるとか00のハゲ並みの天才かよ
80 23/10/04(水)01:41:57 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108734922
>Wは戦闘シーンがまじで面白くない… >MSデザインがいいだけに勿体無い バスターライフルぶっぱなしバンク しぬぜぇバンク ガトリングぶっ放しバンクからの弾切れバンク
81 23/10/04(水)01:42:24 No.1108735001
Gの後とは思えないほど戦闘が少なかった記憶
82 23/10/04(水)01:42:31 No.1108735017
この世界エレガントだったらだいたい何でもできちゃうからな
83 23/10/04(水)01:43:08 No.1108735115
>>スタッフも1話のクリフハンガーだけ重視してて >>全体の整合性は気にしてなかったって言ってなかったっけ >一応の全体の大筋自体は考えられてたけど >回ごとの脚本家たちが最後に「この続きからもっと面白くしてみろ」みたいに次回の人に振ってたらしい… 脚本書いてるの半分以上シリーズ構成だけど…
84 23/10/04(水)01:43:34 No.1108735186
>ウイングゼロでさえ当時の技術レベルでは製造不可能と判断されて設計図しか残されてないのに >それ以上の機体を独自開発できるとか00のハゲ並みの天才かよ 時期的にドクター全員捕まってガンダムもヘビーアームズ以外鹵獲されて このときにガンダム技術ほとんど流出してる
85 23/10/04(水)01:44:07 No.1108735289
スペースコロニーに地球と宇宙の対立とか大量破壊兵器みたいなガンダムっぽいモノは結構詰まってるよね
86 23/10/04(水)01:44:16 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108735320
収録してた声優も話が分からなくて首捻ってた話好き
87 23/10/04(水)01:45:04 No.1108735449
>収録してた声優も話が分からなくて首捻ってた話好き ワイのデスサイズがカッコ悪なった…
88 23/10/04(水)01:45:06 No.1108735457
リリーナがOZ乗っ取っちゃうのは凄い展開だよな…
89 23/10/04(水)01:45:08 No.1108735465
>脚本書いてるの半分以上シリーズ構成だけど… 最初の5~6話はずっと隅沢さんが描いてるけど それ以降から3~4人態勢で交代でやってる
90 23/10/04(水)01:46:00 No.1108735623
そーいやウイングゼロも一度は鹵獲されてたな まあスレ画の製造時期を考えると技術がフィールドバックされてたとは思えんが
91 23/10/04(水)01:46:04 No.1108735636
監督はあれ本当に逃げたでいいの?
92 23/10/04(水)01:46:08 No.1108735641
>リリーナがOZ乗っ取っちゃうのは凄い展開だよな… デルマイユが独裁やりすぎたのとリリーナにカリスマあり過ぎたのと さらにドロシーが懐柔工作やってたからな…
93 23/10/04(水)01:46:08 No.1108735644
>スペースコロニーに地球と宇宙の対立とか大量破壊兵器みたいなガンダムっぽいモノは結構詰まってるよね 仮面のライバルキャラもいるし最後は地球に落ちるやばいやつを何とかして終わるから教科書的なガンダムと言える
94 23/10/04(水)01:47:59 No.1108735925
>監督はあれ本当に逃げたでいいの? 構成やってた後のFTの作者である隅沢さんが逃げたことはあるけど(掴まって連れ戻された) 監督が逃げたソースは結局不明でふつうに降板しただけっぽい(29話まで残ってる) あるいは隅沢さんの話と混同されたのかも?
95 23/10/04(水)01:48:00 No.1108735930
>脚本書いてるの半分以上シリーズ構成だけど… ミル貝見たけどそこまでリレーって程じゃないな 通年で一話ごとに交代とかなら別によくあるし
96 23/10/04(水)01:50:13 No.1108736329
>そーいやウイングゼロも一度は鹵獲されてたな 黒カトルが暴走した後に鹵獲されて技術解析に回されて月面基地に運ばれてる ヒイロが暴走した後トラントがゼロの解析ずっとやってて暴走初めてデュオが倒した
97 23/10/04(水)01:52:12 No.1108736634
脚本というより監督がやりたい事すぐ変わる人で監督も脚本書きまくってて ヒイロがOZに投降するシーンはニュースでオウムの管理が捕まってるシーン見て書いたやら言ってた
98 23/10/04(水)01:52:37 No.1108736705
>>エピオンってEW版あるけど出てたっけ…? >敗栄用にデザイン起こしたのよ 他のガンダム達はアーリータイプのデザインを当時起こしてたけどエピオンは出てこないものあってデザインしてなかったんだよね
99 23/10/04(水)01:53:36 No.1108736861
つまりヒイロはカルト…? オペレーションメテオの連中はカルトか…
100 23/10/04(水)01:54:18 No.1108736976
話は後から宇宙世紀RTAだと教えられてようやくわかった
101 23/10/04(水)01:54:49 No.1108737067
リレー小説みたいな話は脚本やってた一人が前にぶっちゃけたけど あくまで最後のとこの振りの話じゃなかったかな
102 23/10/04(水)01:54:55 No.1108737090
>>監督はあれ本当に逃げたでいいの? >構成やってた後のFTの作者である隅沢さんが逃げたことはあるけど(掴まって連れ戻された) >監督が逃げたソースは結局不明でふつうに降板しただけっぽい(29話まで残ってる) >あるいは隅沢さんの話と混同されたのかも? あの監督は良いものを作ろうとするんだけど時間や金が足りねえって降ろされる事が多いんだ 実際実力は確かだから何度も呼ばれるんだ
103 23/10/04(水)01:54:59 No.1108737103
削除依頼によって隔離されました 価値のないキット
104 23/10/04(水)01:58:39 No.1108737742
急にどうした
105 23/10/04(水)01:58:59 No.1108737806
ゼロシステムの解析はツバロフもやってたけどエピオンのってどっから情報取ってきたんだ?
106 23/10/04(水)01:59:37 No.1108737899
>fu2634496.jpg プラモウォーズ読者の作品
107 23/10/04(水)02:00:24 No.1108738026
>ゼロシステムの解析はツバロフもやってたけどエピオンのってどっから情報取ってきたんだ? トレーズが自力で作ったんじゃない?
108 23/10/04(水)02:01:23 No.1108738172
>トレーズが自力で作ったんじゃない? 天才かよ…
109 23/10/04(水)02:01:25 No.1108738177
主人公達が軍事テロを起こしてコロニーを決起させようとするけど トレーズの罠にハマってコロニーは結局地球とガッツリ手を組んでガンダムパイロットは大義と行き場を失う 地球は支配者をどうするかで政争が行われるさなかコロニーも過激派がホワイトファングを立ち上げて 地球とホワイトファングの大戦争にガンダムチームは飛び込むって流れなんだが… 話の流れをわかった上で見ないとわからんって作品なのは間違いないんだよな
110 23/10/04(水)02:02:08 No.1108738298
>ゼロシステムの解析はツバロフもやってたけどエピオンのってどっから情報取ってきたんだ? 設定上の話だけど「なぜゼクスやトレーズがガンダムを知ってるのか」というと ドクターたちは出奔前までOZでガンダム(ウイングゼロ)の研究開発やってたので OZ内にはそのときの資料とかデータが一部残ってるから…という設定がある もしかしたらそこから情報調達したのかもしれない
111 23/10/04(水)02:02:29 No.1108738352
今日買ってきたけど対になるRGのWゼロがEW版しか売ってなくてコレジャナイ…ってなった
112 23/10/04(水)02:02:45 No.1108738396
>ゼロシステムの解析はツバロフもやってたけどエピオンのってどっから情報取ってきたんだ? FTだと昔雛型をトレーズが託された トレーズ過去編はEWでポシャったが当時出そうとしてた過去編だからまぁこれで良いんじゃね
113 23/10/04(水)02:04:14 No.1108738616
途中ヒイロたちが戦う理由を見失っている頃は苦しいよね そこから5人が集結していくのは気分が上がっていくけど
114 23/10/04(水)02:05:09 No.1108738801
>ドクターたちは出奔前までOZでガンダム(ウイングゼロ)の研究開発やってた 流れとしては トールギス開発(完成直前に中止させられる) ↓ 次回作のガンダム(ウイングゼロ)を考えて研究始める ↓ しばらくしてヒイロ・ユイ暗殺事件が起きてOZがやったので脱走してバラバラに逃げる (EW小説だとこの後もう一回集まってるが)
115 23/10/04(水)02:05:24 No.1108738840
>今日買ってきたけど対になるRGのWゼロがEW版しか売ってなくてコレジャナイ…ってなった そうだよな…昔のだからネオバード形態になれないもんなあアレ
116 23/10/04(水)02:06:54 No.1108739070
ヒイロが殺した地球連邦の上層部の遺族に謝罪する旅はリアクションに困った 普通撃たれるだろ
117 23/10/04(水)02:07:15 No.1108739129
>途中ヒイロたちが戦う理由を見失っている頃は苦しいよね >そこから5人が集結していくのは気分が上がっていくけど あのエピソードも凄えいいんだけどね… ヒイロの巡礼の旅とかひっぱたかれるトロワとか負けないよな俺のデスサイズとか降りろと言うのかいとか…
118 23/10/04(水)02:07:28 No.1108739171
>ヒイロが殺した地球連邦の上層部の遺族に謝罪する旅はリアクションに困った >普通撃たれるだろ 俺にはこれしかできない
119 23/10/04(水)02:08:01 No.1108739243
変形はどうでもいい! スレ画と並べるならTV版ゼロのRGがほしかったんだよ!
120 23/10/04(水)02:08:19 No.1108739295
>俺にはこれしかできない あなたは卑怯よ!!
121 23/10/04(水)02:08:29 No.1108739319
>ヒイロが殺した地球連邦の上層部の遺族に謝罪する旅はリアクションに困った >普通撃たれるだろ それも遺族全員にきっちり会いに行って同じことやった 称賛するトロワ
122 23/10/04(水)02:10:38 No.1108739661
>ヒイロが殺した地球連邦の上層部の遺族に謝罪する旅はリアクションに困った >普通撃たれるだろ いや普通警察に連絡するだろ
123 23/10/04(水)02:10:50 No.1108739690
まあプロトゼロのRG欲しいのは事実 バーニアの権威のハワードのスーパーバーニア発展させて作ったのがゼロのバーニアっていう技術の系譜好きだし
124 23/10/04(水)02:11:46 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108739809
>まあプロトゼロのRG欲しいのは事実 >バーニアの権威のハワードのスーパーバーニア発展させて作ったのがゼロのバーニアっていう技術の系譜好きだし へーあれそういう感じなんだ
125 23/10/04(水)02:11:56 No.1108739832
メカデザEW版準拠でガンダムW令和リメイクして
126 23/10/04(水)02:12:34 No.1108739933
欲しいのはtv版ゼロであってプロトゼロではない もっと言うとカトキデザのでは無い
127 23/10/04(水)02:13:07 No.1108740016
というかシュトゥルム・ウント・ドラング装備のMGエピオンが出たばっかりなのにRGエピオンも出るし天下無双大将軍も出るって今年のエピオンのプッシュは何なんだろう 大陸で人気なのかな?
128 23/10/04(水)02:14:43 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108740224
>欲しいのはtv版ゼロであってプロトゼロではない >もっと言うとカトキデザのでは無い まぁでも多少意匠に入っちゃうのはしょうがねぇと思うよ 積み重ねだし
129 23/10/04(水)02:14:49 No.1108740236
>大陸で人気なのかな? 海外の方だと海外限定でカラバリだかオリジナルアレンジのデザインが出るそうだけど そこらへんはどういう事情なのかはわからない
130 23/10/04(水)02:14:51 No.1108740243
最近のエピオン推しは昔のF91推しを思い出す
131 23/10/04(水)02:15:27 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108740317
のぶエピオン大将軍カラーのエピオンがあっちでは出てるって聞いた
132 23/10/04(水)02:16:10 No.1108740422
今のW微妙でXは名作とかの再評価路線見てるとジャニーズガンダムの廃りと一対一のラブコメの流行りとかの時代性を感じる
133 23/10/04(水)02:16:46 No.1108740504
Amazonが売ってる分の在庫はなくなったみたいだから ランキングのことも合わせるとけっこう売れたみたいだな 割引なしの転売屋とかの出店分は残ってるけど
134 23/10/04(水)02:17:15 No.1108740587
Wは大分昼ドラ感が強い
135 23/10/04(水)02:17:35 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108740631
ランナーにそのまんまヒートロッドがついてるっていうサプライズもあるしな
136 23/10/04(水)02:17:38 No.1108740640
>>まあプロトゼロのRG欲しいのは事実 >>バーニアの権威のハワードのスーパーバーニア発展させて作ったのがゼロのバーニアっていう技術の系譜好きだし >へーあれそういう感じなんだ その後ハワードが作ったウイングバインダーをトールギスが装備してプロトゼロに移植してウイングゼロ(EW)になるって流れだしねえ
137 23/10/04(水)02:18:15 No.1108740718
>今のW微妙でXは名作とかの再評価路線見てるとジャニーズガンダムの廃りと一対一のラブコメの流行りとかの時代性を感じる 全部対立煽りに流されてるだけにしか見えないな
138 23/10/04(水)02:18:29 No.1108740742
>今のW微妙でXは名作とかの再評価路線見てるとジャニーズガンダムの廃りと一対一のラブコメの流行りとかの時代性を感じる 内容の話であってWの方がキャッチーなのは誰も否定しないと思うよ
139 23/10/04(水)02:19:10 No.1108740835
>>今のW微妙でXは名作とかの再評価路線見てるとジャニーズガンダムの廃りと一対一のラブコメの流行りとかの時代性を感じる >全部対立煽りに流されてるだけにしか見えないな 時代遅れのオールドタイプが
140 23/10/04(水)02:19:34 No.1108740880
>Wは大分昼ドラ感が強い 昼ドラ感強いのは種じゃね? Wはむしろその傾向薄いだろ
141 23/10/04(水)02:19:58 No.1108740931
実際Wの話はぜんぜんついていけんかったけどMSかっこいいで最後まで見たからなあ
142 23/10/04(水)02:21:05 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108741065
Wの時期って全体的にアニメの作画死んでたよな
143 23/10/04(水)02:21:20 No.1108741092
Wの脚本は昔評価されてたのか?
144 23/10/04(水)02:21:23 No.1108741097
>実際Wの話はぜんぜんついていけんかったけどMSかっこいいで最後まで見たからなあ 正直プラモ販促のジャリ番としてはそれで正解でちょくちょくこれノルマだから入れてるな…って浮いたシーンがある 何かがフックにならないと大きくなって見返すこともないからな
145 23/10/04(水)02:21:34 No.1108741118
>実際Wの話はぜんぜんついていけんかったけどMSかっこいいで最後まで見たからなあ つまんねって思いながらMSだけで追ってたな
146 23/10/04(水)02:21:42 No.1108741137
>Wの脚本は昔評価されてたのか? 正直まともに語れるようになったのはここ最近
147 23/10/04(水)02:22:19 No.1108741221
>正直まともに語れるようになったのはここ最近 種死と一緒か…
148 23/10/04(水)02:23:54 No.1108741454
バンクと言ったら種みたいな話聞くけどWも多かったよね? 毎回リーオーのバズーカで叩き落されてから変形するWとか
149 23/10/04(水)02:23:55 No.1108741456
あんまり意識してなかったけど終盤にカトルが負け続ける戦いだったと言ってたしかにとなった
150 23/10/04(水)02:25:01 No.1108741600
>>正直まともに語れるようになったのはここ最近 >種死と一緒か… 種死はバイアスかかりまくりだけど作品の話をしてるだけまだマシだと思うくらいにはまともに中身話せなかった
151 23/10/04(水)02:25:06 No.1108741616
>ランナーにそのまんまヒートロッドがついてるっていうサプライズもあるしな これ組まなくていいの?!って実際びっくりした 技術すごいね
152 23/10/04(水)02:25:35 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108741682
>>ランナーにそのまんまヒートロッドがついてるっていうサプライズもあるしな >これ組まなくていいの?!って実際びっくりした >技術すごいね 次はファンネル系で頼む!
153 23/10/04(水)02:25:36 No.1108741684
リップサービスも入ってるんだろうけどお話描いてる側もどういうお話なんだろうって迷いながら描いてたって苦労話あるからなぁ
154 23/10/04(水)02:25:38 No.1108741690
Wの販促ってかなり自由にやってるよな 勿論ガンプラ出てたとはいえガンダムってタイトルの作品で主役をガンダムに乗せずにヴァイエイトとかメリクリウスに乗せたりしてたし
155 23/10/04(水)02:26:13 No.1108741762
>毎回リーオーのバズーカで叩き落されてから変形するWとか やったのは二回 ちなみに一回目は一発で墜落するのが 二回目は二発喰らって墜落するに変わってる
156 23/10/04(水)02:27:10 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108741892
ヘビーアームズのバンクと弾切れカチカチバンク好きだよ
157 23/10/04(水)02:27:33 No.1108741943
>バンクと言ったら種みたいな話聞くけどWも多かったよね? >毎回リーオーのバズーカで叩き落されてから変形するWとか ガンダムの最低品質戦闘はZとWだと思う Wは最後ら辺り作画良くなるからZよりはマシだが
158 23/10/04(水)02:27:57 No.1108741999
>Wの販促ってかなり自由にやってるよな >勿論ガンプラ出てたとはいえガンダムってタイトルの作品で主役をガンダムに乗せずにヴァイエイトとかメリクリウスに乗せたりしてたし むしろ売るために主人公達を敵ネームドが乗るような機体に乗せるという発想 量産機はそいつらのいいとこ取りでクソ強いと
159 23/10/04(水)02:28:08 No.1108742021
OPの宇宙で戦うウイングとトールギスとかライブ感ある
160 23/10/04(水)02:28:26 No.1108742062
>バンクと言ったら種みたいな話聞くけどWも多かったよね? 前半は特に多いけど実はバンク何パターンも組み合わせるのもけっこう負担大きいらしくて 後半は逆にバンクじゃない戦闘シーン増えてる
161 23/10/04(水)02:28:39 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108742087
なんでメリクリウスとヴァイエイト乗ってんだろって当時は思ってました
162 23/10/04(水)02:28:51 No.1108742111
>OPの宇宙で戦うウイングとトールギスとかライブ感ある 知らないライフル持ってるしね
163 23/10/04(水)02:28:57 No.1108742122
拙者デスサイズが鎌の逆側でリーオーのメインカメラ割って動き止めてから振り向いて切り裂くバンク好き!
164 23/10/04(水)02:30:25 No.1108742316
トレーズとヒイロの問答とかわけわかんねーよと長いこと思ってたけど何度も見返したからようやくわかってきた感ある トレーズなんて面倒くさいキャラよく作ったもんだよ
165 23/10/04(水)02:30:42 No.1108742352
人気パイロットがいろんな機体乗ったりするのはキャラウケてるのと合わせると販促うまくいったとこだよね
166 23/10/04(水)02:30:49 No.1108742366
>拙者デスサイズが鎌の逆側でリーオーのメインカメラ割って動き止めてから振り向いて切り裂くバンク好き! あれも二回ぐらいしかやってないんだよね…
167 23/10/04(水)02:31:39 No.1108742467
>ワイのデスサイズがカッコ悪なった… デスサイズヘルめっちゃかっこいいだろ!!
168 23/10/04(水)02:31:52 No.1108742485
>あれも二回ぐらいしかやってない というかデスサイズの出番が思ったより少ないんだよね…
169 23/10/04(水)02:32:25 No.1108742551
>人気パイロットがいろんな機体乗ったりするのはキャラウケてるのと合わせると販促うまくいったとこだよね まぁTV版はプラモそこまで売れてなくて名指しでGよりも売れなかったのを指摘されている
170 23/10/04(水)02:32:38 No.1108742570
後半は機体改修されてバンク使えなくるのと時間の無さもあわさってOPすら完成しないからな
171 23/10/04(水)02:33:13 No.1108742630
>>ワイのデスサイズがカッコ悪なった… >デスサイズヘルめっちゃかっこいいだろ!! クロークを開いて「まあ、良いでしょう!」となったという 神父が悪魔になるってナイスデザインではあるがクロークモードが微妙というのもまた事実…
172 23/10/04(水)02:33:27 No.1108742656
>まぁTV版はプラモそこまで売れてなくて名指しでGよりも売れなかったのを指摘されている そもそも90年代は全体的に売れてなかったんじゃなかったっけ SD系の方が売れてて
173 23/10/04(水)02:33:30 No.1108742664
再放送で見たんだけどなかなかOP変わらなくてあれ…後期OPあったはずだよな…?ってなった
174 23/10/04(水)02:33:53 No.1108742707
ヘビーアームズとサンドロックが機体大して改修されなかったのはそういう理由?
175 23/10/04(水)02:34:45 No.1108742796
>>人気パイロットがいろんな機体乗ったりするのはキャラウケてるのと合わせると販促うまくいったとこだよね >まぁTV版はプラモそこまで売れてなくて名指しでGよりも売れなかったのを指摘されている Gガンダムの1年間の販促推移は前に川口名人が話してたけどすごいGガンらしくて面白かった
176 23/10/04(水)02:35:02 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108742834
Vからはリアルな方推し始めたよな ガンダム野郎の最後の方からあっちのプラモ使わせてたし
177 23/10/04(水)02:35:29 No.1108742875
>ヘビーアームズとサンドロックが機体大して改修されなかったのはそういう理由? 改はプラモ出さないからむしろ好きに改修デザインやっていいよって上からお達しがあったけど いざ好きにちゃんと強化デザイン描いたら石垣さんもカトキさんもどっちも没喰らったんじゃなかったけかな 理由が「変え過ぎ」だったか
178 23/10/04(水)02:36:35 No.1108743000
>>ヘビーアームズとサンドロックが機体大して改修されなかったのはそういう理由? >改はプラモ出さないからむしろ好きに改修デザインやっていいよって上からお達しがあったけど >いざ好きにちゃんと強化デザイン描いたら石垣さんもカトキさんもどっちも没喰らったんじゃなかったけかな >理由が「変え過ぎ」だったか カトキさんもガンダム改修案だしてたのかぁ
179 23/10/04(水)02:37:18 No.1108743071
>>まぁTV版はプラモそこまで売れてなくて名指しでGよりも売れなかったのを指摘されている >そもそも90年代は全体的に売れてなかったんじゃなかったっけ >SD系の方が売れてて Wの頃にはSDも下火 せっかくバンダイがサンライズ買い取ったのにイマイチな成果しか出なくてバンダイは不服だったのが植田益朗Pが語ってたな
180 23/10/04(水)02:38:05 No.1108743169
ヘビーアームズの1/100出てほしかったけど予定にもないから出ずじまいで当時のHJの作例がかっこよかったな
181 23/10/04(水)02:39:32 No.1108743323
>>>正直まともに語れるようになったのはここ最近 >>種死と一緒か… >種死はバイアスかかりまくりだけど作品の話をしてるだけまだマシだと思うくらいにはまともに中身話せなかった GとW辺りはなんかナチュラルにネタ扱いされてる感じあったよね 師匠やら装甲の話やら
182 23/10/04(水)02:40:11 No.1108743393
エクバのイメージだけで買っちゃったけど原作色んな意味で凄いんだな…
183 23/10/04(水)02:40:14 No.1108743395
>Gガンダムの1年間の販促推移は前に川口名人が話してたけどすごいGガンらしくて面白かった よく東方不敗が出てきてからが~って言われるけど東方不敗のキャラ以上にデビルガンダム登場とかでビシッと縦糸が決まる頃だしね パワーアップキットとかはアニメが人気だからパッケージもアニメ使わないと駄目だろってお願いしてセル画で描いてもらったという
184 23/10/04(水)02:41:48 No.1108743569
Wは今でもナチュラルにネタ扱いされてね?
185 23/10/04(水)02:41:52 No.1108743576
>なんでメリクリウスとヴァイエイト乗ってんだろって当時は思ってました 一話だけとかじゃなくてまあまあな期間乗ってるの真面目に唯一無二だな
186 23/10/04(水)02:42:36 No.1108743656
Gガンダムにしても一年Vの放送やった後だったから 製作状況あまりよくなかったんじゃなかったっけ そこからさらに終盤頃からWやることになってまた急に準備することになって Wが終わる頃にまたXやることになってさらに短い準備期間と少ないスタッフで回してたとも聞くが
187 23/10/04(水)02:42:59 No.1108743704
>GとW辺りはなんかナチュラルにネタ扱いされてる感じあったよね >師匠やら装甲の話やら ガンダムって何だかんだで全50話とかあるのが大半だし全部見たって人が少ないのは仕方ないんだけど それでもいっちょ噛みしてこようとするのが多いのがこの2つって感じ
188 23/10/04(水)02:43:21 No.1108743743
ヒイロがエピオン乗ってた期間どれくらいだっけ
189 23/10/04(水)02:43:55 No.1108743822
RGEWゼロもポロリ少なめだしパッと見全体的なシルエットは悪くないんだけど諸々の細かい部分が流石にひと昔前のRGだなーって感じがある と言うかここ数年でのRGの進化が凄まじ過ぎる
190 23/10/04(水)02:44:00 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108743830
>Wは今でもナチュラルにネタ扱いされてね? まぁネタ部分はネタじゃなくなるわけじゃないしな
191 23/10/04(水)02:44:06 No.1108743839
Gはマスターやシュピーゲルがそれまでのラインナップと違って発売後即履けした言ってたな
192 23/10/04(水)02:44:18 No.1108743857
>Gガンダムにしても一年Vの放送やった後だったから >製作状況あまりよくなかったんじゃなかったっけ 土壇場で企画変えてるのもキツそう
193 23/10/04(水)02:44:26 No.1108743877
水に浮かんだり手紙破いたりするヒイロはメでもネタにされてるの未だに見るもんなぁ
194 23/10/04(水)02:44:58 No.1108743940
>ヒイロがエピオン乗ってた期間どれくらいだっけ 34話でトレーズからプレゼントされて 35話で王国に持ち帰ってて 36話で王国防衛してたけど王国解体されてしまってそんな中で暴走して戦い続けて 37話で夜になってゼクスのゼロと決闘してたらフリーズしちゃって交換
195 23/10/04(水)02:45:20 No.1108743967
つづく
196 23/10/04(水)02:45:33 No.1108743995
今思うと後期OPに変わるのかなり遅かった記憶がある
197 23/10/04(水)02:45:48 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108744019
サムライトルーパーも主人公が開幕火口のマグマに浮いてたからあれセルフパロだと思うんだよな
198 23/10/04(水)02:45:55 No.1108744035
お前を殺すとかどうやってネタじゃなくするんだよ
199 23/10/04(水)02:46:00 No.1108744041
>>ヒイロがエピオン乗ってた期間どれくらいだっけ >34話でトレーズからプレゼントされて >35話で王国に持ち帰ってて >36話で王国防衛してたけど王国解体されてしまってそんな中で暴走して戦い続けて >37話で夜になってゼクスのゼロと決闘してたらフリーズしちゃって交換 一ヶ月かリアタイで見てたら結構乗ってる印象になるだろうなぁ
200 23/10/04(水)02:46:10 No.1108744068
だってマスターめっちゃかっこいいからあんなん子供なら飛びつかねぇわけねぇよ…
201 23/10/04(水)02:46:20 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108744080
あんま真面目に受け取り過ぎるのもあれよ
202 23/10/04(水)02:46:54 No.1108744139
Wのシナリオ中盤あたりめちゃくちゃだろ
203 23/10/04(水)02:47:33 No.1108744203
マスターはマント羽織ってる状態は好き 展開するとそんなでもない
204 23/10/04(水)02:47:36 No.1108744213
>Wが終わる頃にまたXやることになってさらに短い準備期間と少ないスタッフで回してたとも聞くが W途中で監督降板してゴルドランやってるのにバトンが渡ってきてなんとか進めてたら次も頼むよと言われて… そこで思い浮かんだのが何もない荒野に佇むガンダムというXの舞台 その頃サンライズはOVA作ってたから作画スタッフもあまり集められなかったと聞く
205 23/10/04(水)02:47:42 No.1108744228
>と言うかここ数年でのRGの進化が凄まじ過ぎる エピオンが初RGだったんだけどお勧めあるなら教えてほしい
206 23/10/04(水)02:48:19 No.1108744298
>Wのシナリオ中盤あたりめちゃくちゃだろ むしろ序盤のが滅茶苦茶じゃね
207 23/10/04(水)02:48:26 No.1108744305
>エピオンが初RGだったんだけどお勧めあるなら教えてほしい ゴッドガンダム
208 23/10/04(水)02:48:43 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108744334
最近のって言うとゴッドとウイングとガオガイガーあたりかな あとエヴァのどれか好きなの
209 23/10/04(水)02:48:59 No.1108744352
ビームサーベルでバシバシされても平気な装甲とかガンダニュウムだけ
210 23/10/04(水)02:49:04 No.1108744363
どこが一番好きかっていうとゼロ登場付近かな
211 23/10/04(水)02:49:43 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108744428
カトルが暴れ回ってる時期が好き
212 23/10/04(水)02:49:44 No.1108744434
>ビームサーベルでバシバシされても平気な装甲とかガンダニュウムだけ 実はXでもやっているのが当時の製作状況を伺える
213 23/10/04(水)02:49:56 No.1108744455
>エピオンが初RGだったんだけどお勧めあるなら教えてほしい ゴッドとHi-νとウイングは近年でかなり満足度高いキットだった
214 23/10/04(水)02:50:07 No.1108744467
wって人気あるからいろいろ後から小説やら漫画やらで設定足して調整してるんだけどそこに更に後から賛否両論なFTくるから深い話しようとするとちょっと難しいんだよな
215 23/10/04(水)02:50:25 No.1108744494
>その頃サンライズはOVA作ってたから作画スタッフもあまり集められなかったと聞く エスカフローネも作画持ってってそう
216 23/10/04(水)02:50:25 No.1108744495
>ビームサーベルでバシバシされても平気な装甲とかガンダニュウムだけ Xも全体的に結構装甲硬かった記憶が
217 23/10/04(水)02:50:29 No.1108744497
>Wのシナリオ中盤あたりめちゃくちゃだろ 流れ自体はそんなおかしくない
218 23/10/04(水)02:51:13 No.1108744555
>ビームサーベルでバシバシされても平気な装甲とかガンダニュウムだけ XというかDXのルナチタニウムもだろ コルレルの時だけ不思議とボロボロにされたけど
219 23/10/04(水)02:51:56 No.1108744612
>ビームサーベルでバシバシされても平気な装甲とかガンダニュウムだけ 同じガンダニュウム製のガンダムのサーベル食らうとさすがに斬れる エピオンのソードとかデスサイズヘルのツインサイズとかゼロのサーベルとか
220 23/10/04(水)02:52:09 No.1108744630
W0登場してから三ヶ月近くヒイロ乗らなかったけど当時の子供はヤキモキしなかったんだろうか
221 23/10/04(水)02:52:12 No.1108744636
>>Wのシナリオ中盤あたりめちゃくちゃだろ >流れ自体はそんなおかしくない 構成だよね限界来てるなって感じるのは
222 23/10/04(水)02:52:12 No.1108744637
>エピオンが初RGだったんだけどお勧めあるなら教えてほしい 古めのだとMk-2 フレームのせいでそのままだとシールド重くて持ち上げたりできないけど
223 23/10/04(水)02:53:58 No.1108744794
>W0登場してから三ヶ月近くヒイロ乗らなかったけど当時の子供はヤキモキしなかったんだろうか 当時の子供はもっぱらミニ四駆に流れてた気がする
224 23/10/04(水)02:53:59 No.1108744795
Wは巡洋艦とか戦艦とかあんま出番無くてほんとにMSの戦闘ばっかりだったと思った
225 23/10/04(水)02:55:10 No.1108744901
>Wは巡洋艦とか戦艦とかあんま出番無くてほんとにMSの戦闘ばっかりだったと思った 言われてみると宇宙戦で艦隊出てこないのか
226 23/10/04(水)02:55:19 No.1108744917
RGは最初のおっちゃんしか組んだ事無いからエピオンかν辺り買ってみようかな
227 23/10/04(水)02:55:27 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108744930
あれ戦艦でてくるのリーブラくらい?
228 23/10/04(水)02:55:28 No.1108744932
>W0登場してから三ヶ月近くヒイロ乗らなかったけど当時の子供はヤキモキしなかったんだろうか 24話でウイングゼロ登場して 25話でカトルVSヒイロして 26話でウイングゼロもカトルも捕まったときに ゼロシステムの実権でヒイロが乗せられて大暴走してるので割とすぐ乗ってる それから次に乗るのが37話ラストだからそれが3ヶ月後ぐらいか
229 23/10/04(水)02:56:27 No.1108745037
ピースミリオンとリーブラしか記憶にないわ
230 23/10/04(水)02:57:13 No.1108745110
>>Wは巡洋艦とか戦艦とかあんま出番無くてほんとにMSの戦闘ばっかりだったと思った >言われてみると宇宙戦で艦隊出てこないのか 宇宙は最初連合がもう支配してるから戦艦とか不要状態で OZがクーデターしても宇宙のコロニーは懐柔しちゃったからとにかく戦艦不要状態だった リーブラが作られたのは目に見えてわかる力の象徴が欲しかったから
231 23/10/04(水)02:58:56 No.1108745255
それこそGでもうすでに製作現場はヒーヒー言ってた
232 23/10/04(水)02:58:56 No.1108745256
最後の三つ巴の時のトレーズ達って機体の輸送どうしてたんだっけ?
233 23/10/04(水)02:59:04 No.1108745266
シャトルで一体一体宇宙に上げてたもんなぁ
234 23/10/04(水)02:59:26 No.1108745293
>それこそGでもうすでに製作現場はヒーヒー言ってた 1話の放送やるまでに特番やらなかったっけ
235 23/10/04(水)03:00:12 No.1108745373
主人公とライバルの機体が逆なのいいよね...
236 23/10/04(水)03:00:24 No.1108745391
MSはHLVかシャトルでしか打ち上げしてない 宇宙だとMS運搬艇みたいなのでたくさん詰めて運んでた
237 23/10/04(水)03:00:40 No.1108745418
ぶっとうしで毎年ガンダムやるぞは偉い人達の間で何があったんだろう…
238 23/10/04(水)03:00:47 No.1108745430
>1話の放送やるまでに特番やらなかったっけ あのマイケル富岡と内山君の…
239 23/10/04(水)03:00:48 No.1108745433
>最後の三つ巴の時のトレーズ達って機体の輸送どうしてたんだっけ? 大量の輸送船でMO-Ⅱに運んでる
240 23/10/04(水)03:01:02 No.1108745447
>主人公とライバルの機体が逆なのいいよね... 俺にはトレーズの考えはわからんってヘルメット渡すの好き
241 23/10/04(水)03:01:48 No.1108745518
>>主人公とライバルの機体が逆なのいいよね... >俺にはトレーズの考えはわからんってヘルメット渡すの好き 俺にもトレーズの考えわからなかったから理不尽なトレードだなと思った
242 23/10/04(水)03:02:03 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108745539
>ぶっとうしで毎年ガンダムやるぞは偉い人達の間で何があったんだろう… 単に毎年売り物作りたかったんだろ 戦隊とかみたいに
243 23/10/04(水)03:02:12 No.1108745549
fu2634639.jpg
244 23/10/04(水)03:02:12 No.1108745552
エピオンの戦闘速度になると射撃武器は邪魔! ってくらいになる
245 23/10/04(水)03:02:41 No.1108745599
田舎に出張して(エピオンとやらはトレーズが乗ってるんだろうな…)と対決を待ちわびて遊んでる暗黒将軍
246 23/10/04(水)03:03:33 No.1108745677
>>俺にはトレーズの考えはわからんってヘルメット渡すの好き >俺にもトレーズの考えわからなかったから理不尽なトレードだなと思った ただゼクスはトレーズの唯一の理解者だったから何も問題がなかった
247 23/10/04(水)03:04:51 No.1108745792
>ただゼクスはトレーズの唯一の理解者だったから何も問題がなかった 決闘拒否るくせに…
248 23/10/04(水)03:04:55 No.1108745800
ゼクスはゼロ乗りこなしてたからえ?ってなったトレード
249 23/10/04(水)03:04:57 No.1108745802
>fu2634639.jpg ハワードは軍を抜けなかったから そのまま軍残ってたからピースミリオン作ってたとすると割と辻褄は合うんだよな
250 23/10/04(水)03:04:58 No.1108745804
>ぶっとうしで毎年ガンダムやるぞは偉い人達の間で何があったんだろう… バンダイとしては折角サンライズ買ったんだしガンダムシリーズを盛り上げたかったんじゃない? サンライズ側はまぁライディーンから毎年一本以上ロボットアニメ作ってたわけだしその内の一枠がガンダムになっただけだろう
251 23/10/04(水)03:05:07 No.1108745822
武装の無い(使用していないだけかもしれない)輸送艦はかなりの頻度で出てたよな 輸送艦が攻撃したのってOZがデュオのリーオーを当時味方のヒルデごと撃ったシーンしか思い出せない
252 23/10/04(水)03:05:12 No.1108745835
最後にでかい戦争をやろうぜというのも打ち合わせなく通じ合ってる
253 23/10/04(水)03:06:23 No.1108745927
>>ただゼクスはトレーズの唯一の理解者だったから何も問題がなかった >決闘拒否るくせに… 完璧に理解してたらまあ断るよなとは思う 要するにいや俺一人が悪役になるよってやりとりだし
254 23/10/04(水)03:06:26 No.1108745933
>輸送艦が攻撃したのってOZがデュオのリーオーを当時味方のヒルデごと撃ったシーンしか思い出せない ゼクスやノインが使ってるソニックトランスポーターとかビーム砲・機銃・レーザー砲装備で リーオーやビルゴ撃破してる
255 23/10/04(水)03:08:15 No.1108746090
>>輸送艦が攻撃したのってOZがデュオのリーオーを当時味方のヒルデごと撃ったシーンしか思い出せない >ゼクスやノインが使ってるソニックトランスポーターとかビーム砲・機銃・レーザー砲装備で >リーオーやビルゴ撃破してる 貴様らの甘さを精算してくる
256 23/10/04(水)03:08:46 No.1108746122
かっこよくトップ同士が決闘して終わったら駄目なのだ 市民の代表であるガンダムパイロットが止めに来なくては…
257 23/10/04(水)03:08:57 No.1108746135
>>fu2634639.jpg >ハワードは軍を抜けなかったから >そのまま軍残ってたからピースミリオン作ってたとすると割と辻褄は合うんだよな というかTV版からこの設定だろ だからハワードが隠し場所知ってるし プロフェッサーも建造に関わってたから初登場時のステルス機能がある
258 23/10/04(水)03:10:47 No.1108746273
俺たちで最後に派手なショー決めようぜにいやまだ足りないから俺がレイドボスやるよみたいな感じ
259 23/10/04(水)03:11:17 No.1108746315
ハワードが地球でお仕事してたのもそういうことだよね
260 23/10/04(水)03:11:25 No.1108746327
>というかTV版からこの設定だろ TV版だとピースミリオンの建造経緯は設定も不明で エピソードゼロの漫画だとプロフェッサーGと作ってた様子だけどそれ以上不明で その後出た小説EWでも特に説明されず詳細は不明のままだった
261 23/10/04(水)03:14:32 No.1108746566
小説EW読んでみたら過去編集みたいになってて得した気分だった
262 23/10/04(水)03:14:49 No.1108746594
>ハワードが地球でお仕事してたのもそういうことだよね 月でピースミリオン完成させたけど 「こいつなら太陽系の外まで行けたけど今の時代じゃこいつは不要だから封印して自分は太平洋でサルベージでもやってるわ」 って地球に降りた
263 23/10/04(水)03:16:46 No.1108746757
バルジとピースミリオンとリーブラくらいか どれも戦艦というか基地サイズだけど
264 23/10/04(水)03:17:07 No.1108746782
トレーズのエントリッヒエロイカ自体が当時出そうとしてた物語で長すぎて無理になってFTに半ば無理矢理ねじ込んだみたいな経歴だからな
265 23/10/04(水)03:26:55 No.1108747503
監督が降ろされたのはそういうところがあるんだ 実際面白い話を作るんだが…
266 23/10/04(水)03:41:16 No.1108748491
コロニー間は連合宇宙軍の仕掛けた宇宙機雷だらけでOZが宇宙に進出して機雷撤去するまでまともに行き来出来なかった…ってのも艦艇が目立たなかった理由なのかしら?
267 23/10/04(水)04:07:40 No.1108749930
>コロニー間は連合宇宙軍の仕掛けた宇宙機雷だらけでOZが宇宙に進出して機雷撤去するまでまともに行き来出来なかった…ってのも艦艇が目立たなかった理由なのかしら? ヒイロユイ暗殺してコロニーが混乱した時に治安維持の名目でコロニー間の移動禁止したからねえ…
268 23/10/04(水)04:13:26 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108750217
宇宙人は大変だなあの世界
269 23/10/04(水)04:16:45 No.1108750353
だいたいロームフェラ財団が悪い 神輿にしたリリーナが思惑通りに動かない平和過激派過ぎて困惑するのが面白い
270 23/10/04(水)04:22:14 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108750538
平和過激派はいつの世も必要だよな
271 23/10/04(水)04:24:30 No.1108750613
特に脈絡もなく出てくるんだよなウィングゼロ…
272 23/10/04(水)04:36:09 No.1108750999
>特に脈絡もなく出てくるんだよなウィングゼロ… いや…?
273 23/10/04(水)05:39:25 No.1108752891
>俺たちで最後に派手なショー決めようぜにいやまだ足りないから俺がレイドボスやるよみたいな感じ 本編の閉め方がこれだからこそEWの五飛の俺らみたいな戦場にしか居場所がない奴はどうすればいいってのが染みるよね 何なら当事者のゼクス達もそっち側だし...
274 23/10/04(水)05:45:37 No.1108753078
>その頃サンライズはOVA作ってたから作画スタッフもあまり集められなかったと聞く 古巣の勇者スタジオはダグオンやってるから使えない Gガンやってた連中はエスカフローネやってて無理 元々Wやってた連中はキャラはなんとかなってもメカやロボやれそうなのは軒並み08小隊やサイバーやリューナイトといったOVAに取られる ないないづくしである
275 23/10/04(水)06:02:25 No.1108753585
徹底的な戦争やったら後世は平和になるとか完全平和主義とか無理だろ…
276 23/10/04(水)06:08:12 No.1108753798
徹底的な戦争の後でも戦争を望む連中は出てくるというのはガンダムXで証明されてるからな…
277 23/10/04(水)06:09:23 ID:9mFizVOg 9mFizVOg No.1108753845
Xの世界はあのあともフロスト兄弟が退屈しだすと世界荒らすんだっけ
278 23/10/04(水)06:21:18 No.1108754333
改心して生き残ったと思ったのに何やってんだあいつら