虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/04(水)00:18:17 同世代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/04(水)00:18:17 No.1108711643

同世代の「」はいるはず

1 23/10/04(水)00:20:37 No.1108712414

現在ツタヤでしか見る方法がないやつ

2 23/10/04(水)00:27:03 No.1108714573

このころのつよちゃんは間違いなく日本一カッコいい高校生だった

3 23/10/04(水)00:38:11 No.1108718093

音楽が格好いいよね

4 23/10/04(水)00:39:24 No.1108718467

このドラマの曲に今だにお世話になってるテレビ番組多いと思う

5 23/10/04(水)00:40:43 No.1108718904

去年は深夜の再放送楽しかった

6 23/10/04(水)00:42:02 No.1108719303

蝋人形の館のやつが子供心に怖かった

7 23/10/04(水)00:42:20 No.1108719375

すげー!出てくる人が漫画そっくり! って当時思ってたけどなんでそんな事思ってたのか謎だ 良くも悪くもあんまり漫画のイメージに寄せてないよな

8 23/10/04(水)00:43:32 No.1108719725

>蝋人形の館のやつが子供心に怖かった 片桐竜次が串刺しにされちゃう

9 23/10/04(水)00:43:40 No.1108719767

犯人達の事件簿で実写版拾ってくるネタで笑った

10 23/10/04(水)00:44:23 No.1108719971

当時はめちゃくちゃ怖かったなんか演出が怪奇的

11 23/10/04(水)00:44:53 No.1108720125

>当時はめちゃくちゃ怖かったなんか演出が怪奇的 堤幸彦だからな

12 23/10/04(水)00:50:20 No.1108721800

原作漫画らしいえげつない殺人シーンを実写で割としっかり見せてくるな

13 23/10/04(水)00:56:25 No.1108723703

懐かしすぎるわ さすがに20年は前

14 23/10/04(水)01:03:23 No.1108725739

>懐かしすぎるわ >さすがに20年は前 もう30年前では…?

15 23/10/04(水)01:07:55 No.1108726967

金田一の飄々とした感じとか 真剣な時にちゃんと熱く説教する感じとか 原作の一ちゃん要素は一番強かった気がする

16 23/10/04(水)01:14:37 No.1108728856

子供の頃のトラウマ作品

↑Top