気が早... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/03(火)23:33:12 No.1108696812
気が早いけど来年のウルトラマンどうなるかな
1 23/10/03(火)23:33:48 No.1108697008
ブレーザーが受ける受けないに関わらず来年は揺り戻しでいわゆるニュージェネっぽいやつになる気がする
2 23/10/03(火)23:45:42 No.1108700681
新規怪獣路線は続けて欲しいな
3 23/10/03(火)23:47:31 No.1108701249
来年はガッツリm87からんで来るかもね
4 23/10/03(火)23:47:38 No.1108701288
その年その年で方向性変えてブレーザーみたいなクラシック路線もニュージェネ路線もバランスよくやれるようになると嬉しいね
5 23/10/03(火)23:49:30 No.1108701855
>来年はガッツリm87からんで来るかもね シン・ウルトラマン来たな…
6 23/10/03(火)23:50:10 No.1108702080
>その年その年で方向性変えてブレーザーみたいなクラシック路線もニュージェネ路線もバランスよくやれるようになると嬉しいね クラシック路線かなぁ!?ブレーザーってクラシック路線かなぁ!?
7 23/10/03(火)23:50:18 No.1108702125
シンもそうだったしブレーザーもそうだったけど ウルトラマンの本質を追求するような作品が多い気がする 次はハチャメチャなものやりそう ルーブみたいな
8 23/10/03(火)23:51:01 No.1108702354
そうか…あと半年もしたらステージショーで先輩にも後輩にもお世話されるブレーザーくんになるのか…
9 23/10/03(火)23:51:07 No.1108702381
ウルトラシリーズ長いし武器的な玩具もかなり出してるがまだ防衛軍のメカがウルトラマンのアーマーとかになって合体するのはないのか……
10 23/10/03(火)23:51:29 No.1108702503
>ウルトラシリーズ長いし武器的な玩具もかなり出してるがまだ防衛軍のメカがウルトラマンのアーマーとかになって合体するのはないのか…… マックスでそう言う案はあったみたいだけど実現はしてないね
11 23/10/03(火)23:52:51 No.1108702889
>ウルトラシリーズ長いし武器的な玩具もかなり出してるがまだ防衛軍のメカがウルトラマンのアーマーとかになって合体するのはないのか…… そんなあなたにウルトラマンX
12 23/10/03(火)23:53:26 No.1108703084
>そうか…あと半年もしたらステージショーで先輩にも後輩にもお世話されるブレーザーくんになるのか… 放送終わるまでに文化を理解してくれるかも知れないし…
13 23/10/03(火)23:53:43 No.1108703157
>>ウルトラシリーズ長いし武器的な玩具もかなり出してるがまだ防衛軍のメカがウルトラマンのアーマーとかになって合体するのはないのか…… >そんなあなたにグリッドマン
14 23/10/03(火)23:56:43 No.1108704090
>そんなあなたにウルトラマンX Xで一回防衛隊の流れ潰えて復活に時間かかってたけど思えばサイバーゴモラの時点で特空機とかに繋がるラインはできてたんだなと…
15 23/10/03(火)23:57:23 No.1108704308
>Xで一回防衛隊の流れ潰えて復活に時間かかってたけど思えばサイバーゴモラの時点で特空機とかに繋がるラインはできてたんだなと… んなこと言うなら大怪獣バトル、ひいてはカプセル怪獣まである
16 23/10/03(火)23:58:39 No.1108704744
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17 23/10/03(火)23:59:37 No.1108705091
ウルトラマンロボはダメだって!!
18 <a href="mailto:ノア">23/10/03(火)23:59:48</a> [ノア] No.1108705148
>1696345119324.png …すぞ
19 23/10/04(水)00:02:05 No.1108705986
怪獣型ロボは問題ないがウルトラマン型のロボ作ると確実に奪われたり敵になる……
20 23/10/04(水)00:02:26 No.1108706128
なんですか 機械に光は宿らないっていうんですか
21 23/10/04(水)00:02:31 No.1108706149
>んなこと言うなら大怪獣バトル、ひいてはカプセル怪獣まである 地球サイドの技術で作られた支援機ポジの怪獣とか以前にいたっけ…?
22 23/10/04(水)00:03:22 No.1108706451
ウルトラマンロボ ウルトラマンメカ
23 23/10/04(水)00:03:41 No.1108706558
ウルトロイドゼロはセレブロさえ関わってなけりゃ…いやどうかな…
24 <a href="mailto:ウルトラマンシャドー">23/10/04(水)00:04:09</a> [ウルトラマンシャドー] No.1108706724
ウルトラマンです通してください
25 23/10/04(水)00:04:33 No.1108706857
>ウルトロイドゼロはセレブロさえ関わってなけりゃ…いやどうかな… その場合は隊長にパクられる……
26 23/10/04(水)00:05:00 No.1108707007
>ウルトロイドゼロはセレブロさえ関わってなけりゃ…いやどうかな… D4レイ以外はガワだけそれっぽい地球製キングジョーだしたぶん…
27 23/10/04(水)00:05:33 No.1108707238
ゼロ師匠やたらロボ出るよね……
28 23/10/04(水)00:05:38 No.1108707261
ウルトラマン回帰の次はウルトラセブン回帰で久々に地球に惚れ込んだ擬態ウルトラマン主人公とか?
29 23/10/04(水)00:05:38 No.1108707264
ブレーザーという実験作の要素がどれくらい残るのかは気になる
30 23/10/04(水)00:05:56 No.1108707389
人工知能が正義の光に目覚める コレよ…
31 23/10/04(水)00:06:04 No.1108707440
>その場合は隊長にパクられる…… まぁジャグジャグだし…
32 23/10/04(水)00:06:15 No.1108707514
ウルトラマンのメカと言えば当時よくあった謎玩具シリーズ あれまたやってくれないかな…どれも非常に面白かった
33 23/10/04(水)00:06:19 No.1108707531
元のロボット怪獣を防衛隊のメカとして出したセブンガーに始まってブレーザーでオリジナルの怪獣ロボまで来たから次回作でどういうメカが出てくるか楽しみ
34 23/10/04(水)00:06:25 No.1108707574
>人工知能が正義の光に目覚める >コレよ… (ティガのデータ)
35 23/10/04(水)00:07:03 No.1108707812
>人工知能が正義の光に目覚める >コレよ… 人工知能の光からティガが……
36 23/10/04(水)00:07:43 No.1108708074
まぁティガさんなら……
37 23/10/04(水)00:07:48 No.1108708102
地球人じゃなくて地球に潜伏する宇宙人に憑依するウルトラマンで
38 23/10/04(水)00:08:11 No.1108708237
なんでティガ、ダイナ時てガイアリメイクじゃねーんだよ!と暴れてる人もいたけど ガイアの内容を知っていればむしろガイアをリメイクするのではなく今作ブレーザーこそがガイアの意思を受け継ぐ作品なのでは?と思ってる 革新的で挑戦的な要素盛りだくさんk
39 23/10/04(水)00:08:13 No.1108708250
>ブレーザーという実験作の要素がどれくらい残るのかは気になる 半ば怪獣なウルトラマンとの意思疎通や触れ合いの試行錯誤はかなりSF的で好きなんだけど この作風維持は流石に難しそうだよな…
40 23/10/04(水)00:08:51 No.1108708462
>この作風維持は流石に難しそうだよな… 毎年やられると会話からかよ!とうんさりしてしまう
41 23/10/04(水)00:09:03 No.1108708550
>なんでティガ、ダイナ時てガイアリメイクじゃねーんだよ!と暴れてる人もいたけど それで暴れてるのは暴れたいだけの人だから…
42 23/10/04(水)00:09:09 No.1108708589
そろそろ辻本監督メインで…
43 23/10/04(水)00:09:41 No.1108708788
>>この作風維持は流石に難しそうだよな… >毎年やられると会話からかよ!とうんさりしてしまう ないすちゅーみいーちゅーヒルマ隊長……
44 23/10/04(水)00:10:06 No.1108708928
さすがに次回作の防衛隊は強くなるはず
45 23/10/04(水)00:11:53 No.1108709554
ウルトラマンのデザインはオーソドックスなものになるのかもっと崩してくるのか
46 23/10/04(水)00:12:06 No.1108709611
アースガロンはゴジラ体形してるだけの戦闘機だと思えばすぐ落ちるの自然な振る舞いだから決して弱くはないんだよ
47 23/10/04(水)00:12:07 No.1108709626
>さすがに次回作の防衛隊は強くなるはず むしろここ数年が異様なまでに強すぎんだよ!?
48 23/10/04(水)00:12:34 No.1108709762
ブレーザーくんが喋れないまま喋れる後輩が来たらいよいよ先輩にも後輩にも(あいつ難しいな…)されるウルトラマンになってしまう
49 23/10/04(水)00:12:49 No.1108709841
次が普通に意思疎通出来るウルトラマンだと物足りなくなるかもしれん
50 23/10/04(水)00:12:49 No.1108709842
>アースガロンはゴジラ体形してるだけの戦闘機だと思えばすぐ落ちるの自然な振る舞いだから決して弱くはないんだよ 少なくとも本編中の強さがセブンガー以下って事は無いからな…
51 23/10/04(水)00:13:09 No.1108709954
M78でゼロさん関与して レギュラーヴィランが主人公への嫌がらせで毎回怪獣召喚して インナースペースに技名に武器にバンクに盛り合わせで セブンに関連した味方怪獣orロボ登場する コントをやる
52 23/10/04(水)00:13:34 No.1108710092
来年こそはベゼルブのソフビを…
53 23/10/04(水)00:13:42 No.1108710131
次回のウルトラマンがゼットさん並みのバカでも対話可能な時点で今回のウルトラマンは賢いな…とか言われる未来が見える
54 23/10/04(水)00:13:56 No.1108710209
アースガロンは戦闘機で見ると墜落こそするが超優秀なレベル
55 23/10/04(水)00:14:07 No.1108710257
今までの強さに慣れてたところがあるからアースガロン売れたら強さは維持してもよかろう
56 23/10/04(水)00:14:45 No.1108710473
アベユーイチいまどこで戦っている…
57 23/10/04(水)00:14:47 No.1108710483
>アースガロンはゴジラ体形してるだけの戦闘機だと思えばすぐ落ちるの自然な振る舞いだから決して弱くはないんだよ 隊長がわりと高確率で搭乗してるせいだよね……機能停止や撃墜
58 23/10/04(水)00:14:48 No.1108710499
>次回のウルトラマンがゼットさん並みのバカでも対話可能な時点で今回のウルトラマンは賢いな…とか言われる未来が見える いやでもブレーザー君は文化が違うだけでバカじゃなさそうだし…
59 23/10/04(水)00:14:59 No.1108710550
アースガロンは相手が強すぎるのもある テレスドンとかなら余裕で勝てるはず
60 23/10/04(水)00:15:07 No.1108710604
ブレーザーは賢いとか馬鹿とかとは違うフィールド さっさとコミュニケーション能力会話能力取得できないのが馬鹿ってならその通り
61 23/10/04(水)00:16:03 No.1108710904
>さっさとコミュニケーション能力会話能力取得できないのが馬鹿ってならその通り 会話能力は種族の特性にもよるだろうし…
62 23/10/04(水)00:16:04 No.1108710907
猿からだけんの方向へ変わっては来たが…
63 23/10/04(水)00:16:11 No.1108710945
>M78でゼロさん関与して >コントをやる マンと師匠に並んでゼットさんがいつの間にかウルトラ3枚看板してるのを見ると案外バカにできん人気要素かもしれん…
64 23/10/04(水)00:16:52 No.1108711166
>隊長がわりと高確率で搭乗してるせいだよね……機能停止や撃墜 デッカーでハネジローがフォローしてなお活躍微妙になってたグリフォンと同じことが起きてるんだよな ウルトラマン変身者が乗ってるメカ活躍させるのが難しい問題
65 23/10/04(水)00:17:00 No.1108711205
ゼロ師匠なんか寄生先の身体をたまに自分の都合で乗っ取るぜ
66 23/10/04(水)00:17:00 No.1108711207
>隊長がわりと高確率で搭乗してるせいだよね……機能停止や撃墜 この辺は昭和の墜落や ティガのダイゴシンジョウ墜落コンビや アスカの見たか!俺の超ファインプレー!うわあああ!! に通ずるな
67 23/10/04(水)00:17:22 No.1108711309
>さっさとコミュニケーション能力会話能力取得できないのが馬鹿ってならその通り むしろ言語による意思疎通が出来ないから代わりのコミュニケーション方法模索してる時点で割と賢い
68 23/10/04(水)00:17:33 No.1108711388
アースガロンはなんてったって かわいいから
69 23/10/04(水)00:18:12 No.1108711612
次のウルトラマンもだけどその間の枠もブレーザーをどう取り込むか気になる
70 23/10/04(水)00:18:55 No.1108711835
〇〇になら勝てるはずってなんかその怪獣を下に見てるような気がして何とも言えない気分になる
71 <a href="mailto:我夢">23/10/04(水)00:19:01</a> [我夢] No.1108711870
自分が変身してる間にマシンを自動操縦してくれるナビゲーションプログラムを作ります!
72 23/10/04(水)00:19:05 No.1108711894
今回は異色作ですよって念入りに言われてるんで今後に繋がる何かがあるかどうかは微妙だと思う
73 23/10/04(水)00:19:12 No.1108711938
そういや岩田さんのアフレコ最近終わったらしいね 最後のヘアロロ
74 23/10/04(水)00:19:37 No.1108712100
SCaRDみんな有能なんだけど勤務スケジュールがブラックすぎるから次のウルトラマンではそこを改善してて欲しい
75 23/10/04(水)00:20:13 No.1108712298
>猿からだけんの方向へ変わっては来たが… 知力が低いわけじゃないけど視野が狭いというのが近いかもしれん
76 23/10/04(水)00:20:14 No.1108712301
>SCaRDみんな有能なんだけど勤務スケジュールがブラックすぎるから次のウルトラマンではそこを改善してて欲しい 勤務スケジュールを冷静に考えるとどの防衛隊もだいぶブラック…
77 23/10/04(水)00:20:17 No.1108712320
>今回は異色作ですよって念入りに言われてるんで今後に繋がる何かがあるかどうかは微妙だと思う わざわざ冒険したんだからウケた要素は取り込むだろ
78 23/10/04(水)00:20:30 No.1108712387
次は復活怪獣祭りでやらないか ブレーザーの単発回で一番印象に残ったのガラモンだし既存怪獣のが肌に合うみたい
79 23/10/04(水)00:20:33 No.1108712396
>今回は異色作ですよって念入りに言われてるんで今後に繋がる何かがあるかどうかは微妙だと思う と言ってもウケた要素は多少なり続けるとは思う 玩具面とかならアドバンスシリーズは続きそうなのはわかる
80 23/10/04(水)00:20:40 No.1108712431
次の撮影はこの時期だっけ
81 23/10/04(水)00:21:13 No.1108712599
ブレーザー要素抜きの新作と考えるとデッカーの流れで考えるのが妥当か
82 23/10/04(水)00:21:34 No.1108712710
それこそ次はコスモスの息子とかでもおかしくはない ウルトラマン選はてきとうだけど
83 23/10/04(水)00:21:45 No.1108712770
最近気付いたのが 単独撃破よりアースガロンとブレーザーの共闘が見たい
84 23/10/04(水)00:22:44 No.1108713096
>見たか!俺の超ファインプレー! 正直「本当の戦いはここからだ!」よりこっちの方が本編アスカの代名詞だけど >うわあああ!! の前振りだからな…
85 23/10/04(水)00:22:54 No.1108713147
複数ウルトラマンも見たい
86 23/10/04(水)00:23:46 No.1108713444
>それこそ次はコスモスの息子とかでもおかしくはない >ウルトラマン選はてきとうだけど あの……マン兄さんもそろそろご結婚とかは……
87 23/10/04(水)00:24:18 No.1108713645
>この辺は昭和の墜落や >ティガのダイゴシンジョウ墜落コンビや >アスカの見たか!俺の超ファインプレー!うわあああ!! >に通ずるな その辺と比べると戦力がアースガロンしかないせいで墜落後防衛隊がお手上げ状態になっちゃうんだよな
88 23/10/04(水)00:24:52 No.1108713818
>>それこそ次はコスモスの息子とかでもおかしくはない >>ウルトラマン選はてきとうだけど >あの……マン兄さんもそろそろご結婚とかは…… 別バースに進次郎がいるし…
89 23/10/04(水)00:24:53 No.1108713827
すでに怪獣と戦ってるウルトラマンがいる世界で新しくウルトラマンになる話とか見たい
90 23/10/04(水)00:25:12 No.1108713944
ウルトラ十勇士! ウルトラ水滸伝!
91 23/10/04(水)00:25:29 No.1108714036
>その辺と比べると戦力がアースガロンしかないせいで墜落後防衛隊がお手上げ状態になっちゃうんだよな 尻尾ミサイルも全然使わない…
92 23/10/04(水)00:25:45 No.1108714136
ブレーザー要素と言えるか微妙だけど次も歴代と無関係の星出身ウルトラマンが見たい コミュニケーションとかは今まで通りできてていいから
93 23/10/04(水)00:26:06 No.1108714243
火力面はともかく戦力面がやたら充実してたウルトラマンシリーズはガイアかな? 基本的に三人一組でチームだから仲間が多い……
94 23/10/04(水)00:27:22 No.1108714678
>すでに怪獣と戦ってるウルトラマンがいる世界で新しくウルトラマンになる話とか見たい また変な親父の足を折るか
95 23/10/04(水)00:27:49 No.1108714832
>その辺と比べると戦力がアースガロンしかないせいで墜落後防衛隊がお手上げ状態になっちゃうんだよな ライフルとかがあるから何もできないわけじゃないんだけどな…
96 23/10/04(水)00:28:41 No.1108715077
>次の撮影はこの時期だっけ 再来年の企画も始まってるんだろうなあ…
97 23/10/04(水)00:29:13 No.1108715252
>アベユーイチいまどこで戦っている… 今はアニメがメインになってるけどまた特撮やってほしいよね…
98 23/10/04(水)00:29:50 No.1108715441
ヤスノブエミアンリでだべってる時の雰囲気わりと好き
99 23/10/04(水)00:31:07 No.1108715841
SKaRD歩兵装備も紹介されてたけどここまで使ってる印象ないな
100 23/10/04(水)00:31:15 No.1108715877
>火力面はともかく戦力面がやたら充実してたウルトラマンシリーズはガイアかな? >基本的に三人一組でチームだから仲間が多い…… ガイアも大河原は割と落ちてた印象あるな 流石に梶尾さんは安定して強かったけど
101 23/10/04(水)00:31:21 No.1108715905
デッカーで一瞬やった戦闘機と合体するウルトラマンが実は超ウケが良くてメカウルトラマンやるかもしれないし…
102 23/10/04(水)00:31:27 No.1108715931
子怪獣にヤリ投げなかったのって隊長じゃなくてブレーザー側の意思なんだよね?
103 23/10/04(水)00:32:00 No.1108716098
>子怪獣にヤリ投げなかったのって隊長じゃなくてブレーザー側の意思なんだよね? そうだよ
104 23/10/04(水)00:32:23 No.1108716242
>その辺と比べると戦力がアースガロンしかないせいで墜落後防衛隊がお手上げ状態になっちゃうんだよな あとアースガロンがダウンした瞬間隊長が生身で単騎特攻かけちゃうからブレーザーが出ないといけなくなる
105 23/10/04(水)00:32:25 No.1108716254
ブレーザー見てると俺これが好きだったんだなって要素が見つかって面白い ブレーザーも面白いけどね
106 23/10/04(水)00:33:15 No.1108716555
言葉を持たないブレーザーがゲント隊長とコミュニケーションしたいと願ってもがいてる現状は中々フェチ入ってると思う
107 23/10/04(水)00:33:29 No.1108716639
ニジカガチ止めるために最悪恩師を殺すことも視野に入れるほど覚悟決まってる人が赤ちゃん怪獣で絆されるわけがない
108 23/10/04(水)00:33:32 No.1108716653
防衛隊メカから最終的に命を得てメカウルトラマンになる奴を出すか…
109 23/10/04(水)00:33:58 No.1108716793
>>子怪獣にヤリ投げなかったのって隊長じゃなくてブレーザー側の意思なんだよね? >そうだよ だよね?サブタイトルの影響でその週はずっと親としてのゲントが出てきたもんだと思ってた ブレーザーくんが狩人っぽいという印象が強すぎたのもある
110 23/10/04(水)00:34:13 No.1108716868
>防衛隊メカから最終的に命を得てメカウルトラマンになる奴を出すか… メカウルトラマンが暴走する流れも正直飽きたしやってほしい気持ちはある
111 23/10/04(水)00:34:24 No.1108716927
メカウルトラマンはちょっと有りかも ウルトロイドゼロを実用的にしたやつ
112 23/10/04(水)00:35:17 No.1108717224
パートナーのサブトラマン枠で地球産ロボットウルトラマンならギリギリいけるか…?
113 23/10/04(水)00:35:21 No.1108717254
人造ウルトラマンと主人公が融合するって感じでも良いかもね テラノイド的なやつに人間が変身するの
114 23/10/04(水)00:35:45 No.1108717375
>SCaRDみんな有能なんだけど勤務スケジュールがブラックすぎるから次のウルトラマンではそこを改善してて欲しい 勝手に集められたのにお前ら何のためにいるんだ!ってなじられるの可哀想だよねって言われたが 大人になるとよくあることだよとは返せなかった
115 23/10/04(水)00:36:05 No.1108717470
>ブレーザー見てると俺これが好きだったんだなって要素が見つかって面白い >ブレーザーも面白いけどね 監督自身が俺ならこうする!で入ってきた人だし次世代の監督目指そうぜ!
116 23/10/04(水)00:36:19 No.1108717533
>すでに怪獣と戦ってるウルトラマンがいる世界で新しくウルトラマンになる話とか見たい 人間を消してみるか
117 23/10/04(水)00:36:50 No.1108717678
話の規模がでかいと防衛隊メンバーの少なさが気になるけど2クールじゃあれ以上増やしようもないよなあ
118 23/10/04(水)00:37:49 No.1108717993
>言葉を持たないブレーザーがゲント隊長とコミュニケーションしたいと願ってもがいてる現状は中々フェチ入ってると思う その上でブレーザーが一方的に隊長の肉体乗っ取れるのがなかなか…
119 23/10/04(水)00:37:58 No.1108718028
>人間を消してみるか 漫画のウルトラマンがだいたいこれ っていうかギャラクシーファイト…
120 23/10/04(水)00:38:00 No.1108718042
まあスカードに関しては本体の防衛軍は別にいるというのもあるしな
121 23/10/04(水)00:38:25 No.1108718171
>>言葉を持たないブレーザーがゲント隊長とコミュニケーションしたいと願ってもがいてる現状は中々フェチ入ってると思う >その上でブレーザーが一方的に隊長の肉体乗っ取れるのがなかなか… SFだよね大好き
122 23/10/04(水)00:38:27 No.1108718177
>>すでに怪獣と戦ってるウルトラマンがいる世界で新しくウルトラマンになる話とか見たい >人間を消してみるか 試しに削除してみたんだ…
123 23/10/04(水)00:38:38 No.1108718241
個人的には後藤さんとは全く異なる方向性のデザイナーが手掛けるウルトラマンが見てみたい
124 23/10/04(水)00:38:39 No.1108718242
気のせいかもしれないけどニュージェネでメイン監督やったおじさん達みんな割と可愛いに一家言ある感じがする
125 23/10/04(水)00:38:47 No.1108718282
>監督自身が俺ならこうする!で入ってきた人だし次世代の監督目指そうぜ! 「」は大抵田口監督と同年代だと思う!
126 23/10/04(水)00:39:03 No.1108718364
参謀長はちょっと過激な人だけど上と下に挟まれながら頑張ってくれてるよ…
127 23/10/04(水)00:39:14 No.1108718418
>試しに削除してみたんだ… ナニヲ!?ナニヲダイ!?
128 23/10/04(水)00:39:35 No.1108718521
ウルトラマンが正体隠してるのというかバレないために誤魔化す展開がそんなに好きじゃないからメビウスみたいに途中で明かしちゃうかアキトみたいに味方に知ってるやつがいてほしい
129 23/10/04(水)00:39:42 No.1108718555
>参謀長はちょっと過激な人だけど上と下に挟まれながら頑張ってくれてるよ… なんか登場してたのと別の上役もいそうなんですが…
130 23/10/04(水)00:39:54 No.1108718610
>話の規模がでかいと防衛隊メンバーの少なさが気になるけど2クールじゃあれ以上増やしようもないよなあ メビウスなんかも一年4クールあって各隊員のエピソードもしっかり描いていたけど人数はね… それを2クールでやれと言われても
131 23/10/04(水)00:39:57 No.1108718628
参謀長人間なのかな…
132 23/10/04(水)00:40:13 No.1108718741
>参謀長人間なのかな… 参謀長は人間だと思う 連絡先はどうかな?
133 23/10/04(水)00:41:18 No.1108719098
おっかないけど敵ではないと思うよ参謀長
134 23/10/04(水)00:41:26 No.1108719148
気がついたら後藤トラマンってもうとっくにそれ以前より多かったりする?
135 23/10/04(水)00:41:31 No.1108719167
>>試しに削除してみたんだ… >ナニヲ!?ナニヲダイ!? 「」
136 23/10/04(水)00:41:41 No.1108719209
悪のウルトラマンはどうもキャラと立ち位置が難しい気がする
137 23/10/04(水)00:41:52 No.1108719256
参謀長はひょっとしたら未来人とか別次元の人間かもしれん
138 23/10/04(水)00:42:24 No.1108719396
>参謀長はひょっとしたら未来人とか別次元の人間かもしれん あのガッツイーグルは!
139 23/10/04(水)00:43:02 No.1108719591
>悪のウルトラマンはどうもキャラと立ち位置が難しい気がする 悪トラマン関係なくヴィラン役の扱いは未だに当たりハズレがでかい気がする
140 23/10/04(水)00:43:27 No.1108719702
でもウルトラマンロボは行けると思うんだ 主人公の職場のセスナにウルトラマンが宿るとか主人公がローンでやっと買った軽自動車にウルトラマンが宿るとか
141 23/10/04(水)00:44:23 No.1108719970
>でもウルトラマンロボは行けると思うんだ >主人公の職場のセスナにウルトラマンが宿るとか主人公がローンでやっと買った軽自動車にウルトラマンが宿るとか 変身者を変えることでタイプチェンジ出来そう
142 23/10/04(水)00:44:24 No.1108719975
>でもウルトラマンロボは行けると思うんだ >主人公の職場のセスナにウルトラマンが宿るとか主人公がローンでやっと買った軽自動車にウルトラマンが宿るとか メタルの屑とか言い出しそうなのはちょっと…
143 23/10/04(水)00:44:39 No.1108720052
>参謀長はひょっとしたら未来人とか別次元の人間かもしれん ティガに感染してない?大丈夫?
144 23/10/04(水)00:44:41 No.1108720062
>気がついたら後藤トラマンってもうとっくにそれ以前より多かったりする? 数えてみようと思って公式のウルトラマン一覧見に行ったらディナスがいない…グリージョはいるのに… https://m-78.jp/character/category/261/
145 23/10/04(水)00:44:44 No.1108720077
>でもウルトラマンロボは行けると思うんだ >主人公の職場のセスナにウルトラマンが宿るとか主人公がローンでやっと買った軽自動車にウルトラマンが宿るとか ウルティメイトフォースゼロのみんなはどう思う?
146 23/10/04(水)00:45:11 No.1108720214
>でもウルトラマンロボは行けると思うんだ >主人公の職場のセスナにウルトラマンが宿るとか主人公がローンでやっと買った軽自動車にウルトラマンが宿るとか ちょっとジャンファイトって言ってみてよ
147 23/10/04(水)00:46:19 No.1108720576
U40の戦士もっと増やそう
148 23/10/04(水)00:46:45 No.1108720718
>>その上でブレーザーが一方的に隊長の肉体乗っ取れるのがなかなか… >SFだよね大好き 変な意味でなく自分と似た形の生き物なのに人体わからん…って隊長のあちこち確認してて欲しい
149 23/10/04(水)00:47:31 No.1108720935
>悪トラマン関係なくヴィラン役の扱いは未だに当たりハズレがでかい気がする なんだかんだ等身大のライダーと違って悪トラマンはできることの規模がデカすぎてバランスとるのが難しいよね…
150 23/10/04(水)00:47:41 No.1108720984
M421のウルトラマンも今後増えてくんだろうな
151 23/10/04(水)00:47:42 No.1108720988
最近ロボが味方ばっかり続いてたしそろそろ怪獣を味方にしたウルトラマンも見たい
152 23/10/04(水)00:48:21 No.1108721199
次回作に悪トラマンは出ない気がするな
153 23/10/04(水)00:48:52 No.1108721360
>M421のウルトラマンも今後増えてくんだろうな 普通に喋れる後輩が出てきたらどうしよう
154 23/10/04(水)00:50:08 No.1108721741
>数えてみようと思って公式のウルトラマン一覧見に行ったらディナスがいない…グリージョはいるのに… >https://m-78.jp/character/category/261/ こうしてみるとやっぱニュージェネは人中長めだな… おでこにボリュームつくると目の位置も高くなるのか?
155 23/10/04(水)00:50:12 No.1108721757
レグロスのテレビシリーズとかやらないかなあ 令和にコテコテのカンフーアクションと曇らせ兄弟弟子モノを毎週テレビで見たい
156 23/10/04(水)00:50:43 No.1108721920
>>M421のウルトラマンも今後増えてくんだろうな >普通に喋れる後輩が出てきたらどうしよう 遠い星でもただ1人の異端児だったブレーザーがゲント隊長というただ1人に出会ったっていうのもロマンチックではある
157 23/10/04(水)00:51:32 No.1108722183
ニュージェネヴィランはあじがあってみんな好きよ というか役者が生身でやる悪役が好きなのかもしれない
158 23/10/04(水)00:51:58 No.1108722315
>こうしてみるとやっぱニュージェネは人中長めだな… >おでこにボリュームつくると目の位置も高くなるのか? ニュージェネは覗き穴の位置が目の下なのが多いからね
159 23/10/04(水)00:53:38 No.1108722870
俺が好きだからメビウスフィーチャーしてほしい
160 23/10/04(水)00:55:27 No.1108723415
宣材だとタイガがちょっと大人っぽく見える…
161 23/10/04(水)00:55:33 No.1108723447
>>>試しに削除してみたんだ… >>ナニヲ!?ナニヲダイ!? >「」 「」を削除して台詞が成立しなくして人類を会話不能にする怪獣とか小説媒体ならやれそうだな
162 23/10/04(水)00:55:52 No.1108723546
セブンガーナースデスフェイサーアーストロン 次にメカにされるのは誰だ
163 23/10/04(水)00:56:01 No.1108723601
>>こうしてみるとやっぱニュージェネは人中長めだな… >ニュージェネは覗き穴の位置が目の下なのが多いからね なるほど…それでCGだとかっこいいのにスーツは?みたいなことが起こるのか 最近は目の上なのかな締まった顔が多いね
164 23/10/04(水)00:57:02 No.1108723878
アーストロンは名前の響きが似ちゃっただけで別にモチーフにした訳じゃないって言ってなかった?
165 23/10/04(水)00:57:19 No.1108723960
>セブンガーナースデスフェイサーアーストロン >次にメカにされるのは誰だ 恐竜戦車!
166 23/10/04(水)00:57:21 No.1108723964
>宣材だとタイガがちょっと大人っぽく見える… おタイガは大人なので当然だな
167 23/10/04(水)00:57:57 No.1108724126
一応ゼット以降もヴィラン的な系譜は続いてるよな セレブロ、イグニス、アガムスと
168 23/10/04(水)00:58:00 No.1108724141
アースガロンのモチーフと言えばガロンではないのか!?
169 23/10/04(水)00:58:07 No.1108724178
恐竜戦車はデザインした人以外なんかみんな好きだからな…
170 23/10/04(水)00:58:49 No.1108724381
>一応ゼット以降もヴィラン的な系譜は続いてるよな >セレブロ、イグニス、アガムスと そこイグニスじゃなくて三馬鹿だろ!?
171 23/10/04(水)00:58:58 No.1108724416
>元のロボット怪獣を防衛隊のメカとして出したセブンガーに始まってブレーザーでオリジナルの怪獣ロボまで来たから次回作でどういうメカが出てくるか楽しみ この流れだとウルトラマンロボを主役に持ってくるのはアリな気がする
172 23/10/04(水)00:58:59 No.1108724422
イグニスは仲間だからトリガーのヴィランは闇の巨人達じゃね?
173 23/10/04(水)00:59:19 No.1108724505
>>宣材だとタイガがちょっと大人っぽく見える… >おタイガは大人なので当然だな 子供は早く寝ないと背伸びないぞ
174 23/10/04(水)00:59:25 No.1108724544
アースガロン猟犬アピールしてるしドーベルマンとかかと思ってた…
175 23/10/04(水)01:00:07 No.1108724750
>アースガロン猟犬アピールしてるしドーベルマンとかかと思ってた… ロボガーディー?
176 23/10/04(水)01:00:21 No.1108724816
ウルトラマンロボ出したら防衛チームロボ枠が逆にナマモノになりそうだな
177 23/10/04(水)01:00:55 No.1108724985
宣材が多少大人っぽくても実物はほっぺまん丸目でっかい明らかに子供顔だからな…
178 23/10/04(水)01:01:20 No.1108725114
イグニスは途中まで敵か味方かポジションだったな
179 23/10/04(水)01:02:00 No.1108725323
>イグニスは途中まで敵か味方かポジションだったな いや…割とずっと味方だったな…
180 23/10/04(水)01:02:12 No.1108725367
イグニスは怪獣酒場出禁だから立派なウルトラマンだよ
181 23/10/04(水)01:03:04 No.1108725636
なんか君顔違くない?はたまにある ルーブとか
182 23/10/04(水)01:03:22 No.1108725733
イグニスは怪獣酒場出禁でダークネスヒールズに出演するオンリーワンポジションだ
183 23/10/04(水)01:03:50 No.1108725859
ずっと真面目に情を捨てた復讐者やろうとしてたイグニスもいるんですよ
184 23/10/04(水)01:04:08 No.1108725952
敵か味方かでいうとジャグラーとかツルちゃんか?
185 23/10/04(水)01:04:12 No.1108725975
>なんか君顔違くない?はたまにある >ルーブとか ルーブが…過ぎてグルーブみたときキュンとしちゃったよ
186 23/10/04(水)01:04:56 No.1108726159
カルミラもデッカーでなんかいい感じヨリを戻した
187 23/10/04(水)01:05:09 No.1108726236
>ずっと真面目に情を捨てた復讐者やろうとしてたイグニスもいるんですよ 溢れる光が隠し切れてないんよ
188 23/10/04(水)01:06:13 No.1108726524
画稿とスーツはタイガ先輩が何があったレベルで違うけどスーツの方が愛嬌あって好きだよ ルーブは画稿の方が好きスーツは何でああなったの
189 23/10/04(水)01:06:37 No.1108726634
>>その年その年で方向性変えてブレーザーみたいなクラシック路線もニュージェネ路線もバランスよくやれるようになると嬉しいね >クラシック路線かなぁ!?ブレーザーってクラシック路線かなぁ!? ブレーザー本人はともかく作品の空気は平成三部作とかに近い感じはする