虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

中国が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/03(火)23:27:23 No.1108694952

中国が日本に国際大会で初勝利

1 23/10/03(火)23:27:37 No.1108695022

https://news.yahoo.co.jp/articles/3285a4084c9574be57119b75d720d06fd2c1ccb7

2 23/10/03(火)23:28:00 No.1108695138

いつの間にか中国こんな強くなってたのか

3 23/10/03(火)23:28:33 No.1108695322

これで切っ掛けでアジアで野球人気が更に盛り上がると良いんだけどな

4 23/10/03(火)23:29:09 No.1108695515

WBCで投げてた投手に抑えられたのか

5 23/10/03(火)23:29:24 No.1108695604

ドラフト候補出てる?

6 23/10/03(火)23:29:48 ID:pd6klKQs pd6klKQs No.1108695712

スレッドを立てた人によって削除されました 日本ヨワスゥウウウウwwwwwwwwww

7 23/10/03(火)23:30:03 No.1108695796

アイアンマンってなんだよって思ったけどアイアンマンだった

8 23/10/03(火)23:30:19 No.1108695880

その内中国でもプロリーグができたりすんのかな

9 23/10/03(火)23:30:33 No.1108695962

>「アイアンマンにしか見えない」「思った以上にアイアンマン」 これは声に出したい

10 23/10/03(火)23:30:41 No.1108696009

田澤出てたんだ

11 23/10/03(火)23:30:43 No.1108696023

アジア選手権野球やってたのか

12 23/10/03(火)23:30:50 No.1108696062

>その内中国でもプロリーグができたりすんのかな サッカーの話聞いてるとそうなったら中国野球終わりそうだな…

13 23/10/03(火)23:31:53 No.1108696413

WBCで戸郷からホームラン打った選手出てたのか

14 23/10/03(火)23:32:19 No.1108696527

>>その内中国でもプロリーグができたりすんのかな >サッカーの話聞いてるとそうなったら中国野球終わりそうだな… サッカーと違って野球はほぼ個人競技みたいなもんだし案外相性良いんじゃないかって気はする

15 23/10/03(火)23:32:34 No.1108696607

0-1ってのがジャイアントキリングするときの一番可能性ある感じのスコアだ…

16 23/10/03(火)23:32:37 No.1108696619

巨人の育成谷岡が国指定の難病黄色靭帯骨化症で手術 https://news.yahoo.co.jp/articles/caf0c75e1f87eb198b14c87a0de3789e278d56af

17 23/10/03(火)23:32:43 No.1108696658

>WBCで戸郷からホームラン打った選手出てたのか その人が決勝点あげたらしい

18 23/10/03(火)23:32:51 No.1108696705

アジアチャンピオンシップもあるし中国としては盛り上げるチャンスかもね てかメンバー発表まだ?

19 23/10/03(火)23:33:14 No.1108696822

侍ジャパン社会人代表なんてあるのか

20 23/10/03(火)23:33:30 No.1108696911

ありとあらゆる野球カテゴリで中国が日本破ったのがこれが初めてだそうで中国の野球ファンというニッチ層はもうお祭り騒ぎよ

21 23/10/03(火)23:33:43 No.1108696976

>アジアチャンピオンシップもあるし中国としては盛り上げるチャンスかもね >てかメンバー発表まだ? まずコーチ陣が決まってない…!

22 23/10/03(火)23:33:59 No.1108697065

野球選手の黄色靱帯骨化症多くない?

23 23/10/03(火)23:34:20 No.1108697170

>>アジアチャンピオンシップもあるし中国としては盛り上げるチャンスかもね >>てかメンバー発表まだ? >まずコーチ陣が決まってない…! 8月中に決めたかったけど難航してたからねえ

24 23/10/03(火)23:34:48 No.1108697337

一応プロ以外のまともなのは集めてるはずだからこっちの2軍よりは強いんかな

25 23/10/03(火)23:34:56 No.1108697371

>ありとあらゆる野球カテゴリで中国が日本破ったのがこれが初めてだそうで中国の野球ファンというニッチ層はもうお祭り騒ぎよ 中国がオーストラリアくらいに強くなったらアジア予選も面白くなるな

26 23/10/03(火)23:35:07 No.1108697434

>野球選手の黄色靱帯骨化症多くない? 何かしら投球と発症に相関関係ありそうだな…

27 23/10/03(火)23:35:37 No.1108697605

育成年代かと思ったら社会人日本代表相手とかやるじゃない

28 23/10/03(火)23:35:50 No.1108697677

>一応プロ以外のまともなのは集めてるはずだからこっちの2軍よりは強いんかな 社会人野球のトップ層が集まってるから二軍のちょい下くらいの実力はあるはず

29 23/10/03(火)23:36:25 No.1108697850

>一応プロ以外のまともなのは集めてるはずだからこっちの2軍よりは強いんかな 二軍の帝王選抜VS社会人日本代表はどっちが強いんだろうな

30 23/10/03(火)23:36:49 No.1108697968

梁培は流石にプロは無理でも独立だと興味示す所ありそうな気がする

31 23/10/03(火)23:37:48 No.1108698280

投手の人も日本でやらないか

32 23/10/03(火)23:37:56 No.1108698330

社会人の日本代表ってどういうポジションなんだ 草野球日本一メンバー集めたみたいなこと?

33 23/10/03(火)23:37:58 No.1108698339

今日って試合後に立ってた?

34 23/10/03(火)23:38:07 No.1108698391

アメリカもジリ貧だし競技の裾野が広がるなら負けても構わない

35 23/10/03(火)23:38:31 No.1108698522

リャンペイさん日本育ちなら確実にあだ名はりゃんぺーだな…

36 23/10/03(火)23:38:49 No.1108698616

>社会人の日本代表ってどういうポジションなんだ 社会人野球から選手集めただけ

37 23/10/03(火)23:39:07 No.1108698719

>社会人の日本代表ってどういうポジションなんだ >草野球日本一メンバー集めたみたいなこと? 昔のオリンピックはこの代表だったから アマチュアでは実質最高峰ではあるはずだよ

38 23/10/03(火)23:39:12 No.1108698743

>侍ジャパン社会人代表なんてあるのか 全カテゴリーで愛称統一したからね 女子も侍ジャパン女子になる

39 23/10/03(火)23:39:44 No.1108698889

>野球選手の黄色靱帯骨化症多くない? 死ぬほど力入れたまま伸び縮みさせられるから硬くならねえと!って反応しちゃうのかもね…

40 23/10/03(火)23:39:58 No.1108698969

独立もプロになるから選抜はされてないのかな

41 23/10/03(火)23:40:23 No.1108699091

社会人代表 https://www.japan-baseball.jp/jp/team/amateur/2023/asiangames/player.html

42 23/10/03(火)23:40:30 No.1108699132

昔のオリンピックはプロ禁止だったもんねえ

43 23/10/03(火)23:40:32 No.1108699150

>>一応プロ以外のまともなのは集めてるはずだからこっちの2軍よりは強いんかな >二軍の帝王選抜VS社会人日本代表はどっちが強いんだろうな 即戦力クラスの投手が来たら沈黙しそうな打線だな帝王選抜…

44 23/10/03(火)23:41:36 No.1108699435

プロとアマチュアの線引き微妙だよなぁ 社会人野球だってあんまり仕事しないでメインは野球で給料もらってるんだからほぼプロなのでは?って気もするし

45 23/10/03(火)23:41:42 No.1108699472

>即戦力クラスの投手が来たら沈黙しそうな打線だな帝王選抜… 年度によっては栗林級が出てくるわけだしな…

46 23/10/03(火)23:41:47 No.1108699499

中国の野球人気ってどんなもんなの?

47 23/10/03(火)23:41:48 No.1108699502

WBCの中国戦見てた記憶がある「」向けに言うと 序盤それなりに日本打線抑えてた先発が5回1安打無失点に抑えて 戸郷からホームラン打った選手が今回値千金の決勝打打った

48 23/10/03(火)23:41:53 No.1108699528

まぁでも社会人は基本高校大学社会人で指名されてない人が残る場合が多いから何とも言えないな

49 23/10/03(火)23:42:12 No.1108699632

嘉陽ってプロでも即10勝って言われてるやつだな

50 23/10/03(火)23:42:54 No.1108699854

台湾リーグはあるけど中華リーグみたいのはないんだっけ

51 23/10/03(火)23:42:59 No.1108699873

森田さんドラフト候補って言うには年齢いってるけどオリ阿部みたいなオールドルーキーの即戦力でいける気がする

52 23/10/03(火)23:43:07 No.1108699920

>中国の野球人気ってどんなもんなの? 全くない

53 23/10/03(火)23:43:11 No.1108699942

>社会人代表 >https://www.japan-baseball.jp/jp/team/amateur/2023/asiangames/player.html 田沢ってあの?

54 23/10/03(火)23:43:27 No.1108700021

>WBCの中国戦見てた記憶がある「」向けに言うと >序盤それなりに日本打線抑えてた先発が5回1安打無失点に抑えて >戸郷からホームラン打った選手が今回値千金の決勝打打った あの先発やっぱすごいやつだったのか なんか打てなかったもんな

55 23/10/03(火)23:43:30 No.1108700044

>まぁでも社会人は基本高校大学社会人で指名されてない人が残る場合が多いから何とも言えないな 社会人で伸びた選手も事情があって社会人野球進んだ選手もいるから一概には言えないんだけど今年の社会人はだいたい小粒って評価っぽいよねえ…

56 23/10/03(火)23:43:47 No.1108700121

Hondaの森田から打って無失点に抑えてたなら中国代表かなり凄いと思う 多分贔屓の二軍とやってもいい感じの試合しそう

57 23/10/03(火)23:43:50 No.1108700147

>社会人代表 >https://www.japan-baseball.jp/jp/team/amateur/2023/asiangames/player.html ミスター社会人の佐竹!

58 23/10/03(火)23:43:52 No.1108700157

>中国の野球人気ってどんなもんなの? ない 中国人の性格と合わないと思われる

59 23/10/03(火)23:44:05 No.1108700213

中国のプロ野球が台湾や韓国ぐらい盛り上がったら面白そうだなぁ

60 23/10/03(火)23:44:10 No.1108700253

ソフトボールは昨日も上野が投げてたな

61 23/10/03(火)23:44:38 No.1108700364

アマも相当層が薄くなってるからなあ

62 23/10/03(火)23:45:03 No.1108700494

上野さんも凄すぎて40や50まで続けてほしいと思う…

63 23/10/03(火)23:45:26 No.1108700598

メジャーも割と危機感持って野球広げようとしてるよな

64 23/10/03(火)23:45:31 No.1108700619

>嘉陽ってプロでも即10勝って言われてるやつだな 今年の都市対抗だと明らかに一人ぶっちぎりでいい投球見せてた プロ来ても摂津くらいやれると思うんだけどミスター社会人野球目指すって宣言してたからプロ来なさそうなのが残念

65 23/10/03(火)23:45:36 No.1108700643

ラグビーの日本代表が南アフリカを破ったくらいの歴史的勝利だろ 本当に凄いよ

66 23/10/03(火)23:45:47 No.1108700712

>台湾リーグはあるけど中華リーグみたいのはないんだっけ アマチュアリーグとして一応ある 今年は5月から7月の間でやってたみたい

67 23/10/03(火)23:46:00 No.1108700772

中国の国民性には合わんのか野球…

68 23/10/03(火)23:46:07 No.1108700808

嘉陽も佐竹さんみたいになりたいから会社残るらしいな

69 23/10/03(火)23:46:26 No.1108700916

そういやドバイリーグどうなるんだろうな 金の力で凄い選手集めまくれそうだけど

70 23/10/03(火)23:47:56 No.1108701372

谷岡って駄目になってからも結構長く面倒見てもらってるよね

71 23/10/03(火)23:48:20 No.1108701506

ちょっと期待しながらリンク開いたら期待超えてきたなアイアンマン

72 23/10/03(火)23:48:30 No.1108701547

>そういやドバイリーグどうなるんだろうな >金の力で凄い選手集めまくれそうだけど 日本プロ野球との交流戦が見たい~~~

73 23/10/03(火)23:49:11 No.1108701757

>アマも相当層が薄くなってるからなあ プロが育成でかなり候補を持っていくから中々人材確保できないのかな 日産が野球部復活させるみたいなので盛り上がることを期待

74 23/10/03(火)23:49:40 No.1108701911

嘉陽も佐竹もようはトヨタの正社員だから 下手な二軍選手よりも給料もらえてるし将来も安泰なんだよね

75 23/10/03(火)23:50:53 No.1108702322

嘉陽が万が一来てくれるならそれだけで当たりドラフトだよ

76 23/10/03(火)23:51:43 No.1108702563

>プロが育成でかなり候補を持っていくから中々人材確保できないのかな >日産が野球部復活させるみたいなので盛り上がることを期待 本来社会人野球で獲ってた選手を育成に取られてるみたいな話もあるね実際

77 23/10/03(火)23:52:02 No.1108702653

スポーツ全体の社会人チームが斜陽な中で社会人野球はまだ頑張ってる方よ

78 23/10/03(火)23:52:05 No.1108702660

>嘉陽が万が一来てくれるならそれだけで当たりドラフトだよ マジでどっかが口説き落として指名してきたら盛り上がるな

79 23/10/03(火)23:52:09 No.1108702697

>そういやドバイリーグどうなるんだろうな >金の力で凄い選手集めまくれそうだけど バウアーをそっちで引き取ってくれるならそれはそれでいいや 巨人やソフトバンクに行かれるよりはマシだし

80 23/10/03(火)23:52:37 No.1108702822

昔からアマ一筋!って選手もいるよね

81 23/10/03(火)23:52:53 No.1108702901

社会人チームが減った分を育成枠で補ってるのよ

82 23/10/03(火)23:52:54 No.1108702907

独立リーグに流れる人もいっぱいいるし 社会人野球の昔と今じゃ前提がいろいろ違いすぎると思う

83 23/10/03(火)23:53:05 No.1108702955

阪神が2軍のセーブ王を戦力外にしたの見てもったいねーって思ってたら2軍で結果出せるやつは一軍に行くから2軍のセーブ王なんて意味ないって言われてた世知辛い…ってなった

84 23/10/03(火)23:53:07 No.1108702973

こっちの方が所属企業も乗ってて色々わかりやすいと思う https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20230809_1.html

85 23/10/03(火)23:53:22 No.1108703058

昔西武に中国人の選手がいた

86 23/10/03(火)23:53:30 No.1108703103

>昔からアマ一筋!って選手もいるよね 日本生命にいたな

87 23/10/03(火)23:53:37 No.1108703133

>中国の国民性には合わんのか野球… 国民性には合うと思うけど世界で一番流行ってんのがアメリカと日本ってのが厳しいでしょ 活躍したらそのどっちかに行くことになるわけで

88 23/10/03(火)23:53:54 No.1108703219

社会人野球だと近本もそうだっけ?

89 23/10/03(火)23:54:04 No.1108703264

あとは社会人ってやっぱ最低の頭と素行が良くないと入れなかったりするんで…

90 23/10/03(火)23:54:14 No.1108703305

>阪神が2軍のセーブ王を戦力外にしたの見てもったいねーって思ってたら2軍で結果出せるやつは一軍に行くから2軍のセーブ王なんて意味ないって言われてた世知辛い…ってなった それこそリチャードが4年連続ウエスタンホームラン王なんだけどさ…

91 23/10/03(火)23:54:19 No.1108703344

>こっちの方が所属企業も乗ってて色々わかりやすいと思う >https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20230809_1.html ホンダいくつチーム持ってるんだよ

92 23/10/03(火)23:54:23 No.1108703367

社会人といえば育成再契約拒否して社会人行った山下航汰は元気にしてるかな…

93 23/10/03(火)23:54:32 No.1108703415

>阪神が2軍のセーブ王を戦力外にしたの見てもったいねーって思ってたら2軍で結果出せるやつは一軍に行くから2軍のセーブ王なんて意味ないって言われてた世知辛い…ってなった うちも数年前に田中法彦ってのがいたな…

94 23/10/03(火)23:54:39 No.1108703446

>昔西武に中国人の選手がいた 中日にもいた

95 23/10/03(火)23:54:48 No.1108703490

>それこそリチャードが4年連続ウエスタンホームラン王なんだけどさ… 小久保「速く一軍に定着してくれ」

96 23/10/03(火)23:54:51 No.1108703513

>>中国の国民性には合わんのか野球… >国民性には合うと思うけど世界で一番流行ってんのがアメリカと日本ってのが厳しいでしょ >活躍したらそのどっちかに行くことになるわけで でもサッカーよりも強くなれそう なんであんなに力入れてるサッカーが強くならなかったんだろうね…

97 23/10/03(火)23:55:13 No.1108703625

今年の社会人のドラフト候補はほんとにぱっとしない 去年期待されてた面子も伸び悩んだし

98 23/10/03(火)23:55:46 No.1108703796

>社会人といえば育成再契約拒否して社会人行った山下航汰は元気にしてるかな… 代打中心でそんなに打ってもいない

99 23/10/03(火)23:55:47 No.1108703802

>>それこそリチャードが4年連続ウエスタンホームラン王なんだけどさ… >小久保「速く一軍に定着してくれ」 あいつ二軍の時点で三振しすぎだし…

100 23/10/03(火)23:55:47 No.1108703805

中国代表選手ってどこのリーグでプレーしてるの?

101 23/10/03(火)23:55:48 No.1108703812

>なんであんなに力入れてるサッカーが強くならなかったんだろうね… チーム競技が苦手説はあったな それだとバレー勝ってるのおかしいだろと思うけど

102 23/10/03(火)23:55:56 No.1108703857

さようなら望月…さようなら板山… 髙山は…うn

103 23/10/03(火)23:56:16 No.1108703951

田澤こいつまだやってたんだな ドラフトのとき逃げてたの最悪だったわ

104 23/10/03(火)23:56:26 No.1108703998

社会人野球の県予選で勝ったチームが負けたチームの選手を何人か助っ人で連れてけるシステム好きなんだよな…

105 23/10/03(火)23:56:29 No.1108704011

野球って自分の成績優先でもなんとかなるのは利点かもな サッカーとかバスケとかラグビーだと味方が糞雑魚だと活躍するのは難しいし

106 23/10/03(火)23:56:41 No.1108704072

>中国代表選手ってどこのリーグでプレーしてるの? 中国に一応リーグ戦はある あとは他国の中国籍選手とかWBCだと中国ゆかりの選手とか

107 23/10/03(火)23:56:48 No.1108704115

>>なんであんなに力入れてるサッカーが強くならなかったんだろうね… >チーム競技が苦手説はあったな >それだとバレー勝ってるのおかしいだろと思うけど バスケもアジアでは強い方のはず

108 23/10/03(火)23:56:51 No.1108704132

>代打中心でそんなに打ってもいない おお…有鈎骨はやっぱ厳しいのかね 佐野は大丈夫かな

109 23/10/03(火)23:57:00 No.1108704175

>社会人といえば育成再契約拒否して社会人行った山下航汰は元気にしてるかな… 大分厳しいと思う https://baseball.omyutech.com/playerTop.action?teamId=2290&playerId=1200565

110 23/10/03(火)23:57:01 No.1108704191

>ホンダいくつチーム持ってるんだよ JRとかと同じだよ!JRだって JR北海道硬式野球クラブ JR盛岡硬式野球部 JR東日本東北硬式野球部 JR秋田硬式野球部 JR新潟硬式野球部 JR水戸硬式野球部 JR千葉硬式野球部 JR東日本硬式野球部 JR東海硬式野球部 JR西日本硬式野球部 JR四国硬式野球部 JR九州硬式野球部 ってあるかんな!

111 23/10/03(火)23:57:05 No.1108704208

三菱重工Westの竹田は候補だったけどオリとの練習試合で石岡にホームラン打たれててうーん…ってなった

112 23/10/03(火)23:57:24 No.1108704314

リチャードは全然下でコンタクト上手くならないのに一軍に上がっては結果出せずに文句言われて落とされるのを繰り返してるな

113 23/10/03(火)23:57:24 No.1108704319

大卒投手は誰行くべきか…細野行って取れなかった時他チームに狙ってた投手かっさわれるのもつらいしなぁ

114 23/10/03(火)23:57:32 No.1108704366

>社会人野球の県予選で勝ったチームが負けたチームの選手を何人か助っ人で連れてけるシステム好きなんだよな… そんなイナズマイレブンみたいなシステムあんのか…

115 23/10/03(火)23:57:41 No.1108704403

>なんであんなに力入れてるサッカーが強くならなかったんだろうね… プロでもコネばっかりで賄賂横行してるからな

116 23/10/03(火)23:58:07 No.1108704556

日産もすごいけど本業アレなのに野球部持ち続けてる東芝は凄いと思う

117 23/10/03(火)23:58:18 No.1108704625

オリックスをボコボコにした楽天をボコボコにしたソフトバンク CS抜け決まったな

118 23/10/03(火)23:58:23 No.1108704655

>阪神が2軍のセーブ王を戦力外にしたの見てもったいねーって思ってたら2軍で結果出せるやつは一軍に行くから2軍のセーブ王なんて意味ないって言われてた世知辛い…ってなった 年齢とかチーム事情あとはまあ投手王国である阪神の首脳陣から見て無理だと判断されたんだろうからしょうがない 他のチームが呼んでくれたら良いんだが

119 23/10/03(火)23:58:26 No.1108704670

育成で早々に捨てられるより社会人で安泰のほうがいいだろうに

120 23/10/03(火)23:58:31 No.1108704700

>大分厳しいと思う >https://baseball.omyutech.com/playerTop.action?teamId=2290&playerId=1200565 社会人野球でこれか…

121 23/10/03(火)23:58:47 No.1108704786

>リチャードは全然下でコンタクト上手くならないのに一軍に上がっては結果出せずに文句言われて落とされるのを繰り返してるな 何かでも「」ちゃんが他所のチームに行ったら細川を越えられる!って言ってたような…違う人かも

122 23/10/03(火)23:58:57 No.1108704843

>そんなイナズマイレブンみたいなシステムあんのか… 補強選手制度はいいぞ 社会人野球は見るとおもろいよ真面目な話

123 23/10/03(火)23:59:00 No.1108704862

>>大分厳しいと思う >>https://baseball.omyutech.com/playerTop.action?teamId=2290&playerId=1200565 >社会人野球でこれか… これは…うn…

124 23/10/03(火)23:59:01 No.1108704869

SBはスカウトに問題がないとは言わんけど コーチ・トレーナーの育成能力も疑問に思いたくなってくる

125 23/10/03(火)23:59:02 No.1108704872

>>社会人野球の県予選で勝ったチームが負けたチームの選手を何人か助っ人で連れてけるシステム好きなんだよな… >そんなイナズマイレブンみたいなシステムあんのか… だから都市対抗って面白いよ その補強選手枠から橋戸賞(最優秀選手賞)選ばれたりとかもあるし

126 23/10/03(火)23:59:07 No.1108704912

二軍のタイトルで喜べるのは高卒四年以内だよなぁ

127 23/10/03(火)23:59:18 No.1108704973

>オリックスをボコボコにした楽天をボコボコにしたソフトバンク >CS抜け決まったな そうだね

128 23/10/03(火)23:59:23 No.1108705005

>オリックスをボコボコにした楽天をボコボコにしたソフトバンク >CS抜け決まったな ホークスのスレが立たなくなったからボールスレにこういうのが流れてくるんだよなぁ…

129 23/10/03(火)23:59:29 No.1108705041

阪神に来た投手が復活することはあっても阪神から出た投手が復活するイメージ全然ないぞ 元からガチャだった藤浪は別としてだ

130 23/10/03(火)23:59:56 No.1108705204

>育成で早々に捨てられるより社会人で安泰のほうがいいだろうに プロへの夢って捨てられないんだと思うよ… 社会人出身の選手が今の生活捨ててプロ行くかめっちゃ悩むの毎年よくある話だし…

131 23/10/04(水)00:00:01 No.1108705230

オリックスをボコボコにした楽天(10勝15敗)

132 23/10/04(水)00:00:12 No.1108705301

>>リチャードは全然下でコンタクト上手くならないのに一軍に上がっては結果出せずに文句言われて落とされるのを繰り返してるな >何かでも「」ちゃんが他所のチームに行ったら細川を越えられる!って言ってたような…違う人かも 2軍で3年連続本塁打王になってるから資質あると思うのはいるかもしれん 中日送ったらもしかしたら化けるかもしれんね

133 23/10/04(水)00:00:16 No.1108705318

>阪神に来た投手が復活することはあっても阪神から出た投手が復活するイメージ全然ないぞ >元からガチャだった藤浪は別としてだ 復活と言っていいのかは分からんけどR松田は結構頑張ってくれてた記憶がある

134 23/10/04(水)00:00:24 No.1108705376

ああ…ウマの手書き粘着スレが消えたからこっち来たのか ほんとどうしようもないカスだな

135 23/10/04(水)00:00:40 No.1108705472

>2軍で3年連続本塁打王になってるから資質あると思うのはいるかもしれん これってちょっとしたロジックがあって それだけ1軍に呼ばれずに2軍暮らししてるってことになるんだよね

136 23/10/04(水)00:00:42 No.1108705490

>阪神に来た投手が復活することはあっても阪神から出た投手が復活するイメージ全然ないぞ >元からガチャだった藤浪は別としてだ ガンケル先生も小野も全然だったなあ… 先生よほど腰酷かったのかな

137 23/10/04(水)00:01:00 No.1108705588

>大卒投手は誰行くべきか…細野行って取れなかった時他チームに狙ってた投手かっさわれるのもつらいしなぁ 大卒投手豊作って言ってもクジ外すとどうしてもね… 単独狙いで重複して目も当てられん事態になる可能性も

138 23/10/04(水)00:01:13 No.1108705669

>阪神に来た投手が復活することはあっても阪神から出た投手が復活するイメージ全然ないぞ >元からガチャだった藤浪は別としてだ 阪神が見限る投手という時点でもうダメなんだろうな 逆に阪神がもらう投手は改造されておかしくなる

139 23/10/04(水)00:01:16 No.1108705690

>>2軍で3年連続本塁打王になってるから資質あると思うのはいるかもしれん >これってちょっとしたロジックがあって >それだけ1軍に呼ばれずに2軍暮らししてるってことになるんだよね ロジックもクソも2軍の王様だもん…

140 23/10/04(水)00:01:34 No.1108705795

>阪神に来た投手が復活することはあっても阪神から出た投手が復活するイメージ全然ないぞ >元からガチャだった藤浪は別としてだ 榎田松田あたりはトレード先でもう一花咲かせてたと思う

141 23/10/04(水)00:01:40 No.1108705842

>SBはスカウトに問題がないとは言わんけど >コーチ・トレーナーの育成能力も疑問に思いたくなってくる 評判良くない関川がずーっとホークスにいるのは何なんだろう…

142 23/10/04(水)00:01:45 No.1108705870

リチャードのネックはコンタクト率の低さと野球脳の低さで前者はまだしも後者を教えられる指導者が居るなら喜んで差し出す

143 23/10/04(水)00:01:53 No.1108705923

ヤクルトは明日阪神に勝って最下位脱出できるといいね

144 23/10/04(水)00:02:12 No.1108706030

>>阪神に来た投手が復活することはあっても阪神から出た投手が復活するイメージ全然ないぞ >>元からガチャだった藤浪は別としてだ >榎田松田あたりはトレード先でもう一花咲かせてたと思う 榎田懐かしいな 西武で頑張ってた気がする

145 23/10/04(水)00:02:20 No.1108706093

エモやんが上で打てる奴と打てん奴の違いは一軍の変化球打てるかどうかだけですよみたいな事言ってた事あったけど本当にそうだと思う

146 23/10/04(水)00:02:40 No.1108706200

SB→阪神でも柳瀬とか飯田とか二保とか改造失敗してるパターンは割とある

147 23/10/04(水)00:02:45 No.1108706229

>ヤクルトは明日阪神に勝って最下位脱出できるといいね 予告先発大竹(最多勝率がかかっている)

148 23/10/04(水)00:03:00 No.1108706323

>榎田松田あたりはトレード先でもう一花咲かせてたと思う 榎田は西武で優勝してたんじゃなかったかな 最後の輝きだったけど

149 23/10/04(水)00:03:06 No.1108706355

んほー!二保ー!

150 23/10/04(水)00:03:41 No.1108706565

野球脳は近いタイプとして大田みたいに20代後半くらいになれば多少マシになってくれるかもしれないってのに期待するしかないリチャードは

151 23/10/04(水)00:03:48 No.1108706605

似たようなこと言われてた万波もよくあわやホームラン王ってとこまで成長したよな 来年も引き続き頑張ってほしい

152 23/10/04(水)00:04:12 No.1108706743

>予告先発大竹(最多勝率がかかっている) おお

153 23/10/04(水)00:04:41 No.1108706908

練習より女遊びに熱上げてるみたいなタイプじゃなければワンチャンあるのか?贔屓にも素行不良の2軍の帝王いるけどなまじ地元の高卒スターなせいでどうしたら良いのか分からん

154 23/10/04(水)00:04:44 No.1108706920

>予告先発大竹(最多勝率がかかっている) 東の勝率どう頑張っても抜けなくない?

155 23/10/04(水)00:04:51 No.1108706968

万波は初年度から停滞することなく毎年成績伸ばしてるし比較対象としてはどうだろう…

156 23/10/04(水)00:04:56 No.1108706990

阪神は思ったよりざっくり処分したな… 今年って現ドラあるんだっけ?

157 23/10/04(水)00:05:14 No.1108707100

>東の勝率どう頑張っても抜けなくない? じつは明日が東負け大竹勝ちなら抜ける

158 23/10/04(水)00:05:19 No.1108707142

パの熱いCS争い! セの熱い最下位争い!

159 23/10/04(水)00:05:44 No.1108707294

>評判良くない関川がずーっとホークスにいるのは何なんだろう… 評判良くない波留が抜けた中日がどうなったか

160 23/10/04(水)00:05:50 No.1108707345

>>予告先発大竹(最多勝率がかかっている) >東の勝率どう頑張っても抜けなくない? 明日巨人が勝って大竹が勝ったらワンチャンあるんじゃないっけ まぁそんな無理しなくてもいいけど

161 23/10/04(水)00:05:54 No.1108707377

万波はむしろ高校時代の評判からすると順調すぎてビビるんだよね

162 23/10/04(水)00:06:31 No.1108707613

>>東の勝率どう頑張っても抜けなくない? >じつは明日が東負け大竹勝ちなら抜ける もう東は2冠確定させて今シーズン終わりだと思ってたら投げるんだね…

163 23/10/04(水)00:06:36 No.1108707639

フレッシュオールスターの万波マジで輝いていたから伸び続けてくれてうれしい

164 23/10/04(水)00:06:39 No.1108707648

>万波はむしろ高校時代の評判からすると順調すぎてビビるんだよね 素行不良の噂とかあったしな

165 23/10/04(水)00:06:40 No.1108707656

>阪神は思ったよりざっくり処分したな… >今年って現ドラあるんだっけ? もちろん

166 23/10/04(水)00:06:46 No.1108707697

どっかで書かれてたけど岡田監督がタイトルと縁遠かったから選手には出来るだけ獲れるもの獲らせてあげたいらしい

167 23/10/04(水)00:06:47 No.1108707702

明日が東負け大竹勝ちだと 勝率.842vs.866になって上回るんだ

168 23/10/04(水)00:07:04 No.1108707818

>今年って現ドラあるんだっけ? 日程発表されたよ https://www.asahi.com/articles/DA3S15757580.html

169 23/10/04(水)00:07:04 No.1108707825

>もう東は2冠確定させて今シーズン終わりだと思ってたら投げるんだね… ホーム最終戦でCSホーム開催かかってるからなあ…

170 23/10/04(水)00:07:05 No.1108707827

>もう東は2冠確定させて今シーズン終わりだと思ってたら投げるんだね… 2位がかかってるんで…

171 23/10/04(水)00:07:09 No.1108707862

>>予告先発大竹(最多勝率がかかっている) >東の勝率どう頑張っても抜けなくない? 明日大竹勝ち東負けなら13勝2敗の.867と16勝3敗の.842で逆転らしい

172 23/10/04(水)00:07:15 No.1108707909

>もう東は2冠確定させて今シーズン終わりだと思ってたら投げるんだね… 実は明日勝つと広島を抜いて2位なので一番いいピッチャーを使うんだ

173 23/10/04(水)00:07:34 No.1108708016

>もう東は2冠確定させて今シーズン終わりだと思ってたら投げるんだね… 絶対譲らねえという鋼の意志を感じるの良いよね…

174 23/10/04(水)00:08:00 No.1108708171

>>>東の勝率どう頑張っても抜けなくない? >>じつは明日が東負け大竹勝ちなら抜ける >もう東は2冠確定させて今シーズン終わりだと思ってたら投げるんだね… 2位かかってるから個人成績よりチームで一番勝てそうなのに投げて貰わないとね

175 23/10/04(水)00:08:08 No.1108708208

明日は勝てば2位のDeとシーズン&本拠地最終戦で下手したら原監督最終試合になるかもしれない巨人

176 23/10/04(水)00:08:29 No.1108708343

最終戦の日まで4チームも順位が決まってないのもなかなか珍しい気はする

177 23/10/04(水)00:08:29 No.1108708344

山崎伊織の出身中学が実家から徒歩3分ということが最近判明したからその意味でも明日は巨人を応援する

178 23/10/04(水)00:09:01 No.1108708535

万波の高校時代は当時の監督が育成に失敗したとOB勢からボロクソに叩かれてたそうで…

179 23/10/04(水)00:09:06 No.1108708575

明日のセリーグは2位か3位かの運命の一戦になる横浜とか5位か6位かのヤクルトとか割と面白い

180 23/10/04(水)00:09:31 No.1108708728

>山崎伊織の出身中学が実家から徒歩3分ということが最近判明したからその意味でも明日は巨人を応援する 先輩ですらねーじゃねーか!

181 23/10/04(水)00:09:53 No.1108708847

>万波の高校時代は当時の監督が育成に失敗したとOB勢からボロクソに叩かれてたそうで… やっぱ高校も大学もOBって基本的にゴミばっかだな

182 23/10/04(水)00:09:54 No.1108708859

>最終戦の日まで4チームも順位が決まってないのもなかなか珍しい気はする 上と下の二層に分かれてもつれてるんだよなぁ

183 23/10/04(水)00:09:59 No.1108708886

マスコミ使って今年の低迷を全部デーブ大久保に押し付け始めてるから原監督は来年も続投してると思う

184 23/10/04(水)00:10:18 No.1108708992

>明日は勝てば2位のDeとシーズン&本拠地最終戦で下手したら原監督最終試合になるかもしれない巨人 地味に伊織10勝もかかってる

185 23/10/04(水)00:10:28 No.1108709052

野球は数字だと番狂わせ起きやすい方だし今までなかったのは試合数が少なかったからだろうか もっと機会増やすのが普及にはいいのでは

186 23/10/04(水)00:10:34 No.1108709080

俺実は生粋の虎ファンだったかもしれん

187 23/10/04(水)00:10:55 No.1108709187

>俺実は生粋の虎ファンだったかもしれん お気づきになられましたか…

188 23/10/04(水)00:11:16 No.1108709316

竜虎同盟!竜虎同盟!

189 23/10/04(水)00:11:32 No.1108709413

問題は横浜が山﨑伊織にクソ弱いこと

190 23/10/04(水)00:11:39 No.1108709454

>野球は数字だと番狂わせ起きやすい方だし今までなかったのは試合数が少なかったからだろうか >もっと機会増やすのが普及にはいいのでは 確か40戦以上して初めてのことだったみたいだぞ

191 23/10/04(水)00:11:43 No.1108709487

>マスコミ使って今年の低迷を全部デーブ大久保に押し付け始めてるから原監督は来年も続投してると思う 正直後任探しというか後任候補を育ててる最中っぽいから予定を前倒しする理由もないんだよな… もっと言うと原の代わりが原よりマシっぽいのがいないってのが実情 その上で責任取らせるにしても契約分はやって貰うしかないと思う

192 23/10/04(水)00:11:43 No.1108709491

>>明日は勝てば2位のDeとシーズン&本拠地最終戦で下手したら原監督最終試合になるかもしれない巨人 >地味に伊織10勝もかかってる 巨人若手投手の壁になりつつあるな10勝 戸郷も時間かかってたよね

193 23/10/04(水)00:11:58 No.1108709586

明日一時的ファンが最も増えるのは巨人だ 横浜を倒して欲しいとある球団ファンと牧をノーヒットに抑えて欲しいとある球団ファンが

194 23/10/04(水)00:12:33 No.1108709759

伊織は10勝リーチで臨んだ6登板2HQS5QSでも勝ててないからそろそろ勝たせてあげたい ていうか打てやクソ打線

195 23/10/04(水)00:12:43 No.1108709811

そのまま後を継いでもらうには当初の予定だった阿部がそこそこ難しそうだからなぁ…

196 23/10/04(水)00:13:10 No.1108709966

ソフトボール女子負けたん!?と思ったら男子野球もやってたのか 流石に上野由岐子擁して負けられないよな良かった

197 23/10/04(水)00:13:15 No.1108709988

そこらのゴシップ紙の叩き記事なんかより大本営直属の叩き記事の方が怖いね…

198 23/10/04(水)00:13:16 No.1108709991

牧はこういう時に結晶ホームランとか打つタイプのやつだよ ドームで見たからわかる

199 23/10/04(水)00:13:45 No.1108710149

>巨人若手投手の壁になりつつあるな10勝 …明日が7回目の10勝チャレンジなんだ ここまでのチャレンジの自責は 4 1 3 1 2 1

200 23/10/04(水)00:13:59 No.1108710223

>マスコミ使って今年の低迷を全部デーブ大久保に押し付け始めてるから原監督は来年も続投してると思う いやコーチ自体はわりとまんべんなく叩かれてるぞ

201 23/10/04(水)00:14:08 No.1108710274

>そのまま後を継いでもらうには当初の予定だった阿部がそこそこ難しそうだからなぁ… 阿部がとにかく評判悪いそのせいで原もいい加減隠居しようとしてたのに3年延長ってくらいにはダメそう ついでに言うと阿部以外の候補も今作ってるわけだし とりあえず阿部か由伸が監督やったら原以下になるのは確定としか言えない状況

202 23/10/04(水)00:14:33 No.1108710398

阿部そんなにだめなのか…

203 23/10/04(水)00:14:45 No.1108710468

言っちゃ悪いけどドラフト候補の野手あまりいないし今年大きな大会で全く投げてない田澤入れるとか 舐めた選出してるからこうなるんだよ

204 23/10/04(水)00:14:49 No.1108710502

今夜のスレは龍虎同盟と宝石のような東たぬきでスレが立つ方にカシオミニ賭ける

205 23/10/04(水)00:15:19 No.1108710664

>言っちゃ悪いけどドラフト候補の野手あまりいないし今年大きな大会で全く投げてない田澤入れるとか >舐めた選出してるからこうなるんだよ 舐めたもクソも日本の野球からしたらアジア大会ってその程度のもんでしょうに

206 23/10/04(水)00:15:21 No.1108710670

長嶋政権末期は原ヘッドに采配任せてたというが原監督はそういうことさせるのかな

207 23/10/04(水)00:15:22 No.1108710680

ダメ元で阿部やらせてみればいいのにね ヨシノブとかあんな思い切りよく無理やりやらせてたじゃない

208 23/10/04(水)00:15:25 No.1108710697

つーか監督やるのに生え抜きでってのが今の時代無理があるのよ 生え抜き監督にするにしても引退した後解説者とかで勉強してからじゃないと

209 23/10/04(水)00:15:52 No.1108710854

>言っちゃ悪いけどドラフト候補の野手あまりいないし今年大きな大会で全く投げてない田澤入れるとか >舐めた選出してるからこうなるんだよ アメリカから見た東京五輪ってこんな感じだったんかな…

210 23/10/04(水)00:15:58 No.1108710882

>言っちゃ悪いけどドラフト候補の野手あまりいないし今年大きな大会で全く投げてない田澤入れるとか >舐めた選出してるからこうなるんだよ 中国を褒めるのではなく代表を叩きにいくあたり「」って感じだな

211 23/10/04(水)00:16:02 No.1108710894

巨人の阿部とSBの小久保だったらどっちがヤバいの?

212 23/10/04(水)00:16:06 No.1108710916

>とりあえず阿部か由伸が監督やったら原以下になるのは確定としか言えない状況 いや確定かどうかは……それは予断すぎ

213 23/10/04(水)00:16:13 No.1108710959

阿部の評が全方位から思ったより悪くてダメだった みんなそのつもりで予定してたのにやっぱ無し!って相当だわな

214 23/10/04(水)00:16:17 No.1108710983

>つーか監督やるのに生え抜きでってのが今の時代無理があるのよ >生え抜き監督にするにしても引退した後解説者とかで勉強してからじゃないと かといって巨人とか生え抜きの監督じゃないとダメだったとき地獄そのものになるようにしか見えんぜ…

215 23/10/04(水)00:16:28 No.1108711046

>アメリカから見た東京五輪ってこんな感じだったんかな… 何だかんだで負けるとちょっとモヤッとするのも含めてそうかもね

216 23/10/04(水)00:16:42 No.1108711116

>長嶋政権末期は原ヘッドに采配任せてたというが原監督はそういうことさせるのかな もしかしたら来年はその比率上げるかもねくらいだと思う一応ヘッドに置いてはいるから

217 23/10/04(水)00:16:46 No.1108711136

阿部何がダメなの?

218 23/10/04(水)00:16:59 No.1108711203

>つーか監督やるのに生え抜きでってのが今の時代無理があるのよ >生え抜き監督にするにしても引退した後解説者とかで勉強してからじゃないと その辺りは原がOB会牛耳る時代にならないと難しいんじゃない

219 23/10/04(水)00:17:08 No.1108711250

冷静になって下さい 生え抜き以外で巨人の監督やりたがる人なんていませんよ

220 23/10/04(水)00:17:13 No.1108711271

>ソフトボール女子負けたん!?と思ったら男子野球もやってたのか >流石に上野由岐子擁して負けられないよな良かった 上野は今回も金メダルでこれで21年前からずっとアジア大会で金メダルのみ獲得 今大会では最速165キロを記録(流石に計測器の故障らしい) 冷静に考えるとこの人おかしくない?

221 23/10/04(水)00:17:13 No.1108711273

>阿部何がダメなの? 令和にもなって手が出るタイプの体育会系

222 23/10/04(水)00:17:39 No.1108711424

>阿部何がダメなの? 何かとパワ原と揶揄される原よりも昭和体育会系の体質してる 昭和気質って意味じゃ立浪に近そう

223 23/10/04(水)00:17:40 No.1108711431

>>阿部何がダメなの? >令和にもなって手が出るタイプの体育会系 それは最悪なやつだな…

224 23/10/04(水)00:17:51 No.1108711490

>中国を褒めるのではなく代表を叩きにいくあたり「」って感じだな 叩くも何も日本のメンバー見た?

225 23/10/04(水)00:17:55 No.1108711518

茂雄が死ななきゃ招聘出来ないんだから生え抜き監督どうのこうのはもういいよ 純潔が不効率なんてそんな事皆わかってんだよ茂雄以外

226 23/10/04(水)00:17:56 No.1108711522

悪い方に親分気質で そういうタイプのフランチャイズプレイヤー担ぎ上げて失敗した例が他であるとなぁ

227 23/10/04(水)00:18:06 No.1108711571

ミスターの延命がどうにもならなくなったら変わるのかねその辺 正直本当にご存命かだいぶ疑わしいんだけど

228 23/10/04(水)00:18:08 No.1108711586

>下手したら原監督最終試合になるかもしれない巨人 そんな急に辞任しても監督になる人いないでしょ…

229 23/10/04(水)00:18:35 No.1108711730

>かといって巨人とか生え抜きの監督じゃないとダメだったとき地獄そのものになるようにしか見えんぜ… 今の原さん見てると外様監督は無理だって解るよなぁ良くやってくれてると思う

230 23/10/04(水)00:18:36 No.1108711737

阿部は手は出さねーよ! マジでロジハラキツそうなところはある

231 23/10/04(水)00:19:23 No.1108712014

>純潔が不効率なんてそんな事皆わかってんだよ茂雄以外 逆に何でそんな純血に拘ってるの…スリザリンなの?

232 23/10/04(水)00:19:51 No.1108712179

>>流石に上野由岐子擁して負けられないよな良かった >上野は今回も金メダルでこれで21年前からずっとアジア大会で金メダルのみ獲得 >今大会では最速165キロを記録(流石に計測器の故障らしい) >冷静に考えるとこの人おかしくない? 頭が高いアジア大会6大会連続制覇だぞ 狂ってる……

233 23/10/04(水)00:20:17 No.1108712323

>>中国を褒めるのではなく代表を叩きにいくあたり「」って感じだな >叩くも何も日本のメンバー見た? 社会人何も知らなさそう

234 23/10/04(水)00:20:20 No.1108712333

巨人とか阪神みたいなファンが強烈なところは生え抜きじゃないと無理 ただ巨人の場合エースか4番以外の監督でもOKにしたらもう少しマシになると思う

235 23/10/04(水)00:20:26 No.1108712369

え?って思ったr >社会人代表のため現役のプロ選手はゼロ。 え?ってなった

236 23/10/04(水)00:21:11 No.1108712589

>生え抜き以外で巨人の監督やりたがる人なんていませんよ 清原ならやりたがるんじゃね

237 23/10/04(水)00:21:44 No.1108712757

>清原ならやりたがるんじゃね ごちゃごちゃdisってた口でやりたがるかな…

238 23/10/04(水)00:21:59 No.1108712851

純血でここまできちゃった以上いきなり外様を持ってくるのは色々な意味で難しそう 名誉生え抜きくらいの選手で巨人の監督やれそうなのいないだろうか

239 23/10/04(水)00:22:03 No.1108712872

仮にプロいたとしても今のシーズン中に派遣できる選手なんて2軍の育成途中みたいな選手くらいだろ…

240 23/10/04(水)00:22:03 No.1108712873

>>生え抜き以外で巨人の監督やりたがる人なんていませんよ >清原ならやりたがるんじゃね そういう何でも清原絡ませれば良いと思ってるの週刊誌の読みすぎだと思う

241 23/10/04(水)00:22:22 No.1108712978

巨人以外のユニフォームを着た選手で長嶋が唯一許可しそうなのが松井 松井もそれがわかってるので日本に滅多に帰って来なくなった

242 23/10/04(水)00:22:29 No.1108713014

>純血でここまできちゃった以上いきなり外様を持ってくるのは色々な意味で難しそう >名誉生え抜きくらいの選手で巨人の監督やれそうなのいないだろうか ここら辺星野監督が実現してれば時代のターニングポイントだったんだけどね

243 23/10/04(水)00:23:14 No.1108713248

落合に頭下げまくってみては?

244 23/10/04(水)00:23:52 No.1108713472

>名誉生え抜きくらいの選手で巨人の監督やれそうなのいないだろうか 内海連れてくるか…

245 23/10/04(水)00:23:55 No.1108713490

阪神の監督がそうだけど巨人も所属したことある選手ならOKみたいに枠広げたら良いのにね そしたらだいぶマシになるぞ

246 23/10/04(水)00:23:59 No.1108713523

>落合に頭下げまくってみては? 年齢的体調的に無理だろう

247 23/10/04(水)00:24:08 No.1108713579

そこら辺の時に原が名将として頑張って結果残してそれで20年くらい経過しちゃったからなあ…

248 23/10/04(水)00:24:10 No.1108713593

>巨人とか阪神みたいなファンが強烈なところは生え抜きじゃないと無理 阪神って相当前から外様監督も外国人監督も普通にやってる…

249 23/10/04(水)00:24:14 No.1108713621

古田がいた自体の社会人ってプロ選ぶより稼げてレベルも高かったんだよな オリンピックにも選ばれてたし金属バット使ってたから打球速度頭おかしくて守備鍛えられたって小坂が語ってた

250 23/10/04(水)00:24:56 No.1108713844

>古田がいた自体の社会人ってプロ選ぶより稼げてレベルも高かったんだよな >オリンピックにも選ばれてたし金属バット使ってたから打球速度頭おかしくて守備鍛えられたって小坂が語ってた 金属バット持ったキューバと戦ってたとかホラーみたいな話だよね

251 23/10/04(水)00:25:13 No.1108713947

内海で良いなら長野で良いんじゃねーかな… 正直長野が監督として向いてるイメージはないけど

252 23/10/04(水)00:25:26 No.1108714018

阪神なんて40年以上前に現役時代所属したことすらない上に外国人のブレイザー監督やってるからな

253 23/10/04(水)00:25:28 No.1108714031

だから純潔監督以外NGって長嶋筆頭にOB連中が拘ってる事はナベツネでさえ曲げられなかったんだからご存命な限り無理なんだって

254 23/10/04(水)00:26:40 No.1108714461

もう今シーズンは終わったからドラフトに注目する 常廣と西館両方くれ

255 23/10/04(水)00:26:53 No.1108714522

ヤクルトってこのままだと最下位だけどなんで2連覇から一気にゴミになったの?

256 23/10/04(水)00:27:03 No.1108714571

巨人純血の誓いはまあ2年連続最下位にでもならと破られないだろうさ

257 23/10/04(水)00:27:23 No.1108714681

>ヤクルトってこのままだと最下位だけどなんで2連覇から一気にゴミになったの? ヤクルトのここ10年の成績見たらそういう球団とわかるだろ

258 23/10/04(水)00:27:35 No.1108714745

>ヤクルトってこのままだと最下位だけどなんで2連覇から一気にゴミになったの? 去年の時点でピッチャーガタガタなのを野手力で誤魔化してたから

259 23/10/04(水)00:27:59 No.1108714882

>巨人純血の誓いはまあ2年連続最下位にでもならと破られないだろうさ それで星野くらい政治力ある監督がいれば可能性はあったと思うよ

260 23/10/04(水)00:28:01 No.1108714902

>去年の時点でピッチャーガタガタなのを野手力で誤魔化してたから あるある

261 23/10/04(水)00:28:16 No.1108714968

優勝最下位最下位最下位優勝とか平気でやるチームだぞ 慣れろ

262 23/10/04(水)00:28:42 No.1108715080

ナベツネ&星野のタッグで巨人純血主義の分厚過ぎる壁ぶち破れそうな時期あったんだけどね…

263 23/10/04(水)00:28:43 No.1108715091

ぶっちゃけ今在野で監督として期待できそうな人材自体そんないない気がする

264 23/10/04(水)00:28:54 No.1108715156

>慣れろ 優勝出来るだけマシだよな 数年とか何十年と優勝してない球団もあるのに

265 23/10/04(水)00:28:55 No.1108715157

>>ヤクルトってこのままだと最下位だけどなんで2連覇から一気にゴミになったの? >ヤクルトのここ10年の成績見たらそういう球団とわかるだろ いや2連覇から最下位になるのはNPB史上初の大事件なんでそれはおかしいです

266 23/10/04(水)00:29:03 No.1108715202

笠原戦力外悲しい 帰ってこい お前の出番をナゴヤ球場は待っているぞ

267 23/10/04(水)00:29:20 No.1108715283

ヤクルト前回の優勝の後もボロボロだったけど その時もドラフト大失敗してて即戦力で活躍してる人無しで優勝したんだよな…

268 23/10/04(水)00:29:28 No.1108715327

>優勝最下位最下位最下位優勝とか平気でやるチームだぞ >慣れろ そんな極端じゃないけど…普通に順位見ればすぐわかるよ?

269 23/10/04(水)00:29:30 No.1108715339

去年の時点でガタガタだったのが今年さらに悪化したからヤクルトはしばらく鬱のターン入ると思う

270 23/10/04(水)00:29:38 No.1108715384

>ぶっちゃけ今在野で監督として期待できそうな人材自体そんないない気がする 名将も年齢的に無理だったりゴルフ生活とか農業生活から離れたくねー!ってやってるもんね

271 23/10/04(水)00:29:48 No.1108715432

>>慣れろ >優勝出来るだけマシだよな >数年とか何十年と優勝してない球団もあるのに そんなのベイスターズだけじゃない?

272 23/10/04(水)00:30:25 No.1108715611

>ヤクルト前回の優勝の後もボロボロだったけど >その時もドラフト大失敗してて即戦力で活躍してる人無しで優勝したんだよな… そもそも毎回投手乱捕して9割戦力外になってるからもう投手が育たないシステムなんだろ

273 23/10/04(水)00:30:30 No.1108715637

開幕の時「」が吉村新人王確実だろってべた褒めしてたの忘れないからな

274 23/10/04(水)00:30:30 No.1108715639

>ぶっちゃけ今在野で監督として期待できそうな人材自体そんないない気がする ノムさん嘆いてた通り今の指導者不足は割と深刻だな MLBみたいに経験者以外でも入れる養成機関ある方がいいのか

275 23/10/04(水)00:30:43 No.1108715709

考えると文句出続けてる原よりマシそうな代案も中々浮かんでこない ただ原自体が流石にきつそうというかアップデートする暇がない部分も原因だからな

276 23/10/04(水)00:30:59 No.1108715791

ヤクルトは投手が終わってるのもあるけどなんで村上と山田が急にゴミになったんだ?

277 23/10/04(水)00:31:08 No.1108715848

>そんなのベイスターズだけじゃない? ロッテとかもあるんだけど本当に影薄いな

278 23/10/04(水)00:31:14 No.1108715872

まあヤクルトは最下位回避するから見ててくれよな! たぶん…

279 23/10/04(水)00:31:15 No.1108715874

>いや2連覇から最下位になるのはNPB史上初の大事件なんでそれはおかしいです 連覇からの最下位は1981年に近鉄バファローズがやってる だいたいヤクルトと似たような状況で

280 23/10/04(水)00:31:27 No.1108715932

史上初なのは別に今のヤクルトが特異とかじゃなく……たまたま史上になかっただけじゃねって感じはするよ二連覇から最下位くらいなら それは他チームの都合と戦力の離脱でいくらでも起こり得るはずなんで

281 23/10/04(水)00:31:32 No.1108715961

>帰ってこい 二軍の投手考えたらマジで戻したほうがいい

282 23/10/04(水)00:31:39 No.1108715996

どんでんはアップデート出来たけど原が出来なかった所見ると球団の柔軟性もあるんだろうな

283 23/10/04(水)00:31:44 No.1108716018

>開幕の時「」が吉村新人王確実だろってべた褒めしてたの忘れないからな そういうのは仕方ないって! 去年隅田が評論家からもベタ褒めだったのが結果ああだったりしたし つまり吉村も来年やる!

284 23/10/04(水)00:31:50 No.1108716050

昔と違って今ってネットのSNSの発達もあって球場以外からのヤジも多すぎるから監督ってしんどさに対してわりが会わんよ

285 23/10/04(水)00:32:03 No.1108716118

>>いや2連覇から最下位になるのはNPB史上初の大事件なんでそれはおかしいです >連覇からの最下位は1981年に近鉄バファローズがやってる >だいたいヤクルトと似たような状況で 近鉄バッファローズなんて存在しない球団の話されても…

286 23/10/04(水)00:32:10 No.1108716162

>去年隅田が評論家からもベタ褒めだったのが結果ああだったりしたし あれは援護率もあるだろ!?

287 23/10/04(水)00:32:14 No.1108716184

ハムみたいに指導者留学とかガンガンするのがいいんだろうね まあ送り出した人たちよそのチームに行ってから結果出すんだけど…

288 23/10/04(水)00:32:37 No.1108716329

>ヤクルトは投手が終わってるのもあるけどなんで村上と山田が急にゴミになったんだ? 山田は身体がもうボロボロ 村上は打つ方は去年が良すぎただけでだいぶ戻してるよ守備は論外 ほんとにまずいのは塩見が妖精になりそうなこと

289 23/10/04(水)00:32:43 No.1108716370

>近鉄バッファローズなんて存在しない球団の話されても… ?

290 23/10/04(水)00:33:01 No.1108716479

まだ2年とは言え本当に2021年ドラフトは中々な結果だな 不作とは言われてたけど

291 23/10/04(水)00:33:24 No.1108716609

>どんでんはアップデート出来たけど原が出来なかった所見ると球団の柔軟性もあるんだろうな そんな戦術やらアップデートやら関係ないよ 毎年ドラフト全て当ててきてる阪神とポッカリ数年分のドラフト野手が全部戦力外レベルだった巨人の差

292 23/10/04(水)00:33:27 No.1108716625

村上は単純に去年が出来過ぎな分の揺り戻しが起こってて見れる数字に戻せてきた段階だから来年はまた平年くらいにはなるんじゃないかな 山田はこれモデルチェンジをしないと落ちる一方な危機を感じるけど

293 23/10/04(水)00:33:40 No.1108716686

書き込みをした人によって削除されました

294 23/10/04(水)00:33:56 No.1108716781

中日ハムが優勝して強かった頃からそろそろ10年経とうとしてて楽天も前回から10年目入ったな

295 23/10/04(水)00:33:59 No.1108716799

流石に村上はしばらく守備練漬けにしてくれ あいつのエラー数どうなってんだよ

296 23/10/04(水)00:34:13 No.1108716864

>ほんとにまずいのは塩見が妖精になりそうなこと 治りきってないのに復帰してまた痛めてみたいなループになりそうで怖い 山田もだけど休め

297 23/10/04(水)00:34:18 No.1108716896

>バファローズなんです… うn バファローズって言ってない?

298 23/10/04(水)00:34:28 No.1108716958

監督になるような人たちみんな元の生活の方が稼げる人ばかりで監督とか完全に苦行だったり

299 23/10/04(水)00:34:29 No.1108716963

>毎年ドラフト全て当ててきてる阪神とポッカリ数年分のドラフト野手が全部戦力外レベルだった巨人の差 結局これなんだよねドラフトマジ大事 暗黒期横浜とかオリックスとかドラフトもマジ酷かったから

300 23/10/04(水)00:34:36 No.1108716993

>毎年ドラフト全て当ててきてる阪神とポッカリ数年分のドラフト野手が全部戦力外レベルだった巨人の差 巨人ドラフトは原の権限強いらしいからなぁ

301 23/10/04(水)00:34:39 No.1108717009

ヤクルトは塩見が行方不明になったらしばらくは低迷すると思う

302 23/10/04(水)00:34:40 No.1108717012

>村上は打つ方は去年が良すぎただけでだいぶ戻してるよ守備は論外 いや本塁打もほぼ神宮専用だし東京ドームに至っては得点打率0.00だから何か他にも問題があるはず 戻してるのは神宮限定だもん

303 23/10/04(水)00:34:41 No.1108717022

まあドラフトの差が一番ではある巨人はここ5年強のドラフトがずっと悲惨の極みだった まともな手応え感じたの去年のドラフトくらいでは

304 23/10/04(水)00:34:41 No.1108717023

衰えた山田を3番から外せないのは明確に去年から弱点になってたよねヤクルト

305 23/10/04(水)00:35:00 No.1108717132

>うn >バファローズって言ってない? 間違えてるの引用したやつじゃん ごめんね

306 23/10/04(水)00:35:24 No.1108717273

>衰えた山田を3番から外せないのは明確に去年から弱点になってたよねヤクルト オスナサンタナ繋げれば良いのに4番で分断されてるの笑う

307 23/10/04(水)00:36:00 No.1108717443

>>ほんとにまずいのは塩見が妖精になりそうなこと >治りきってないのに復帰してまた痛めてみたいなループになりそうで怖い >山田もだけど休め 中日以下の順位なんて許せない高津監督の意思でスペ気味体質で腰庇いながら出場してる塩見が可哀想 余所ならとっくに年内おやすみだろ

308 23/10/04(水)00:36:24 No.1108717561

藤本監督は多分監督業の方が収入多いと思う

309 23/10/04(水)00:36:37 No.1108717622

2021ドラフトで今年それなりに働けたのってセだと桐敷 赤星 末包 だけか

310 23/10/04(水)00:36:40 No.1108717635

>巨人ドラフトは原の権限強いらしいからなぁ どっちかというと由伸政権のドラフトが終わってる

311 23/10/04(水)00:36:46 No.1108717661

阪神もオリックスも現場だけじゃなくフロント含めてドラフトから改革した記事出てるね 勝ったチームが何でも正当性ある様な記事出るのは通例だがやっぱり昔より良くなってるのは事実か

312 23/10/04(水)00:36:51 No.1108717685

>ヤクルトは塩見が行方不明になったらしばらくは低迷すると思う 塩見がいるだけでヤクルトの得点打1増えるからすごいよ

313 23/10/04(水)00:37:05 No.1108717752

>まあドラフトの差が一番ではある巨人はここ5年強のドラフトがずっと悲惨の極みだった >まともな手応え感じたの去年のドラフトくらいでは 三年くらいは戦力輩出するドラフト続いてるぞ 高卒も多いからなかなかすぐ充填とは行ってないが

314 23/10/04(水)00:37:12 No.1108717804

>ヤクルトは塩見が行方不明になったらしばらくは低迷すると思う 守備上手くて長打も打てるリードオフマンがいなくなって低迷しないチームなんていない

315 23/10/04(水)00:37:26 No.1108717877

ドラフト外しまくってもAクラスになるにはシルエットクイズレベルの補強しなきゃならんからな…

316 23/10/04(水)00:37:27 No.1108717884

>衰えた山田を3番から外せないのは明確に去年から弱点になってたよねヤクルト そんな山田に複数年契約で毎年2億渡してるのが…

317 23/10/04(水)00:37:39 No.1108717938

2013年最下位 2014年最下位 2015年優勝 2016年5位 2017年最下位 2018年2位 2019年最下位 2020年最下位 2021年優勝 2022年優勝 ヤクルトのここ10年だけど2位と5位があるからまあ極端ではないかな

318 23/10/04(水)00:37:56 No.1108718022

末包いいじゃん!と思ったがもう27なのか…

319 23/10/04(水)00:38:01 No.1108718049

正直来年の鷹の動向が楽しみ

320 23/10/04(水)00:38:04 No.1108718061

>ヤクルトのここ10年だけど2位と5位があるからまあ極端ではないかな 3位4位がないのは十分極端なのでは…?

321 23/10/04(水)00:38:18 No.1108718121

>阪神もオリックスも現場だけじゃなくフロント含めてドラフトから改革した記事出てるね 少なくとも昔みたいにフロントと喧嘩別れする選手がいなくなったのと どこからか情報が漏れる体制が変わったのは大きい

322 23/10/04(水)00:38:23 No.1108718159

>正直来年の楽天の動向が楽しみ

323 23/10/04(水)00:38:26 No.1108718174

>>ヤクルトのここ10年だけど2位と5位があるからまあ極端ではないかな >3位4位がないのは十分極端なのでは…? もっと言うと数からして極端の極みだろこれは

324 23/10/04(水)00:38:32 No.1108718208

>末包いいじゃん!と思ったがもう27なのか… 小園が22で末包が27とかだろ確か 印象完全に逆

325 23/10/04(水)00:39:01 No.1108718357

fu2634380.webp fu2634381.jpeg 去年からして村神様と塩見と山田が投手を誤魔化すチームだったからなヤクルト 揃って3人も行方不明になればそりゃきついよ

326 23/10/04(水)00:39:05 No.1108718371

>2021ドラフトで今年それなりに働けたのってセだと桐敷 赤星 末包 だけか 森もそれなりにやってたでいいんじゃないか?

327 23/10/04(水)00:39:10 No.1108718399

過去10年1位 13小林誠司 14岡本和真 15桜井俊貴 16吉川尚輝 17鍬原拓也 18高橋優貴 19堀田賢慎 20平内龍太 21翁田大勢 22浅野翔吾 ん~… ここ2年は良さ毛な雰囲気あるとはいえ数年間明確にゴミにしてる時期あるのはそりゃあ響いてくるわな

328 23/10/04(水)00:39:53 No.1108718607

>末包いいじゃん!と思ったがもう27なのか… 大社卒は油断するとすぐ三十路になる

329 23/10/04(水)00:40:04 No.1108718674

ドラフト下位が多少使えるの出てくるのは副産物であって本来ドラ1が成功する前提じゃないとやっぱ弱くなる この部分が露骨にウィークポイントになってるのがソフトバンクだったり巨人だったりがそう 特に巨人は2019みたいな誰一人使い物にならなそうな醜態成とも言えるドラフトが元凶とも言える

330 23/10/04(水)00:40:10 No.1108718716

3位とか4位とかばっかりの贔屓応援してるとCSホーム開幕ある2位まで以外は別に最下位でも変わらない気分 優勝出来るなら最下位挟んでも全然いいよなぁ

331 23/10/04(水)00:40:28 No.1108718838

>過去10年1位 投手のあたり率すごいね

332 23/10/04(水)00:40:43 No.1108718899

クジ外すのは仕方ないにしてもパニクって謎の指名するのはやめよう!

333 23/10/04(水)00:40:45 No.1108718915

阪神だって15年前のドラフトは目も当てられないことになってたからな… 中村GM見てますか…

334 23/10/04(水)00:40:50 No.1108718938

今の巨人にスコット鉄田朗いたら絶対強いよ

335 23/10/04(水)00:41:12 No.1108719067

>優勝出来るなら最下位挟んでも全然いいよなぁ ナイナイ

336 23/10/04(水)00:41:14 No.1108719080

大勢が結局今年はダメでつらい

337 23/10/04(水)00:41:24 No.1108719135

>今の巨人にスコット鉄田朗いたら絶対強いよ どの時代にいてもクソ強いわ!

338 23/10/04(水)00:41:39 No.1108719198

>大社卒は油断するとすぐ三十路になる その間に高卒育成するしかないが育たねぇ

339 23/10/04(水)00:41:52 No.1108719253

>中日ハムが優勝して強かった頃からそろそろ10年経とうとしてて楽天も前回から10年目入ったな 中日で日本一を経験した現役選手が今日でとうとうあと3人になったぞ… 誰か一人でももう一度夢の舞台へ行けるのやら

340 23/10/04(水)00:42:05 No.1108719318

>大勢が結局今年はダメでつらい あのタイプって一度攻略されるともうダメそうだな… WBCだからとか病み上がりだからって言われがちだけどあんま関係ないと思ってる

341 23/10/04(水)00:42:12 No.1108719351

中国もポテンシャルはあるはずなんだけど国内のプロリーグはあんま聞かないよね

342 23/10/04(水)00:42:21 No.1108719381

>ドラフト下位が多少使えるの出てくるのは副産物であって本来ドラ1が成功する前提じゃないとやっぱ弱くなる ドラ2までは24人の中から選ぶからぶっちゃけ大差無いんだよな 怪我以外で失敗するならどちらかと言うと育成力があれかもしれない

343 23/10/04(水)00:42:40 No.1108719476

>あのタイプって一度攻略されるともうダメそうだな… >WBCだからとか病み上がりだからって言われがちだけどあんま関係ないと思ってる ワンポイント中継ぎなら行けなくはないと思う

344 23/10/04(水)00:43:06 No.1108719609

大勢まだ若いんだしこれからよこれから

345 23/10/04(水)00:43:07 No.1108719612

>中国もポテンシャルはあるはずなんだけど国内のプロリーグはあんま聞かないよね まあそらアメスポに才能注ぎ込まんわなっていう

346 23/10/04(水)00:43:20 No.1108719668

>特に巨人は2019みたいな誰一人使い物にならなそうな醜態成とも言えるドラフトが元凶とも言える いや高卒も多いからそんな切ってはないかな……なんなら堀田だって別にまだだ

347 23/10/04(水)00:43:27 No.1108719701

>ナイナイ 絶対贅沢病だぞそれ 最下位になっても優勝出来ないなんてあるのに

348 23/10/04(水)00:43:37 No.1108719753

>>中国もポテンシャルはあるはずなんだけど国内のプロリーグはあんま聞かないよね >まあそらアメスポに才能注ぎ込まんわなっていう ば、バスケ…

349 23/10/04(水)00:44:00 No.1108719846

>大勢が結局今年はダメでつらい 中継ぎで1年だけというのはぶっちゃけ珍しくないから… まあ球速は上がってるし怪我とかじゃないしで今オフの取り組みでどうなるかだろうね

350 23/10/04(水)00:44:33 No.1108720018

大卒社卒がよく活躍してるの見るとアマの方が育成する力あるんじゃねとか思ったり

351 23/10/04(水)00:44:51 No.1108720113

大勢は癖球どうこうのまえに球速以外全然戻ってねえ感がすごい

352 23/10/04(水)00:44:53 No.1108720122

>揃って3人も行方不明になればそりゃきついよ 今年は野手がカバーできない状況でローテも勝ちパも崩壊したからな… 他所なら余裕で戦力外になるレベルの投手を1軍に上げざるを得ないんだからそりゃ勝てなくなるわ

353 23/10/04(水)00:44:59 No.1108720153

>いや高卒も多いからそんな切ってはないかな……なんなら堀田だって別にまだだ そいつ一生同じこと言ってるから相手しないでいいよ

354 23/10/04(水)00:45:05 No.1108720188

>最下位になっても優勝出来ないなんてあるのに 最下位は溜めじゃねーから!

355 23/10/04(水)00:45:13 No.1108720234

打たれてるのは復帰後だからって言われてるけど復帰前にも広島には攻略されてる流れでこれが球団増えてくる可能性高いからね大勢

356 23/10/04(水)00:45:14 No.1108720237

>大卒社卒がよく活躍してるの見るとアマの方が育成する力あるんじゃねとか思ったり それは育成成功した奴だけドラフトにかかるから

357 23/10/04(水)00:45:15 No.1108720255

才能の塊なんかはいきなりメジャーに行かせるのはどうだろうか

358 23/10/04(水)00:45:20 No.1108720274

>大卒社卒がよく活躍してるの見るとアマの方が育成する力あるんじゃねとか思ったり アマが育成失敗した大社はドラフト指名されずひっそり消えるので…

359 23/10/04(水)00:45:44 No.1108720389

ヤクルトは他球場よりマウンドが低い位置にあるとかそういうクソみたいな部分直さない限りずーっと投手育たないと思う

360 23/10/04(水)00:45:50 No.1108720426

>大卒社卒がよく活躍してるの見るとアマの方が育成する力あるんじゃねとか思ったり それは冗談抜きに分母の多さだ 高卒ドラフト指名選手と大学社会人に進学する選手何百倍差があると思ってんだ

361 23/10/04(水)00:45:59 No.1108720475

>大卒社卒がよく活躍してるの見るとアマの方が育成する力あるんじゃねとか思ったり 育成失敗したやつなんかいくらでもいるぞ 俺の飯塚もぶっ壊れたけど

362 23/10/04(水)00:46:01 No.1108720486

>大卒社卒がよく活躍してるの見るとアマの方が育成する力あるんじゃねとか思ったり ハマるコーチと出会えるかがデカイんだと思う 楽天の荘司も北川さんと出会えてなきゃ今の姿はないだろうし

363 23/10/04(水)00:46:07 No.1108720519

>才能の塊なんかはいきなりメジャーに行かせるのはどうだろうか ドラ一レベルでの頂点が田澤

364 23/10/04(水)00:46:23 No.1108720598

高卒はな 高卒はな 数年でブレイクした選手の年齢を見てみんな脳が焼かれてしまうから止められねえんだ

365 23/10/04(水)00:46:32 No.1108720652

大谷さんなんか挫折の野球人生だからそれに比べたら大勢なんてまだまだ大丈夫よ 膝の手術した20年とか観るも無惨な成績だったし…

366 23/10/04(水)00:46:34 No.1108720662

>才能の塊なんかはいきなりメジャーに行かせるのはどうだろうか 色々いるぞメジャー挑戦

367 23/10/04(水)00:47:14 No.1108720836

成功率で見たら大社指名連打がいいんだけど望まれるのは高卒ドラフト

368 23/10/04(水)00:47:17 No.1108720856

高卒中心が機能した例って近年あっただろうか ぶっちゃけ大学や社会人で脱落するようなやつ拾ってる可能性高いだけだと思ってる

369 23/10/04(水)00:47:41 No.1108720986

湯浅栗林大勢をぶっ壊してセリーグのパワーバランスを破壊したWBCを許すな

370 23/10/04(水)00:48:32 No.1108721244

>湯浅栗林大勢をぶっ壊してセリーグのパワーバランスを破壊したWBCを許すな 代表にルーキーとかほいほい連れて行くのはやめた方が良いとは思うね…

371 23/10/04(水)00:48:59 No.1108721392

>湯浅栗林大勢をぶっ壊してセリーグのパワーバランスを破壊したWBCを許すな 最下位のチーム全然影響ないんですけど…

372 23/10/04(水)00:49:07 No.1108721429

栗林は文字通りぶっ壊されたから酷い

373 23/10/04(水)00:49:54 No.1108721664

>最下位のチーム全然影響ないんですけど… 村上めっちゃ影響出てない?

374 23/10/04(水)00:49:55 No.1108721670

栗林壊れたっていうけど勝手に壊れただけですよね

375 23/10/04(水)00:50:06 No.1108721725

高卒は大当たりしてもメジャー行っちゃうから結局大して大卒や社会人と稼働年数変わらない気がする

376 23/10/04(水)00:50:28 No.1108721841

>>最下位のチーム全然影響ないんですけど… >村上めっちゃ影響出てない? 2割5分で30本打ってて何がダメなんですか

377 23/10/04(水)00:50:46 No.1108721940

栗林はあの前半戦の惨状から最終的に防御率2点台まで戻したの普通にすごいと思う

378 23/10/04(水)00:50:51 No.1108721970

>2割5分で30本打ってて何がダメなんですか 守備とかビジターの成績とか…

379 23/10/04(水)00:50:58 No.1108722002

>最下位のチーム全然影響ないんですけど… 高橋宏斗も前半はかなり狂ったよ WBCというより山本に憧れてフォーム改造したのが原因だけど…

380 23/10/04(水)00:51:02 No.1108722021

大勢はWBCがノイズなんだけどアマチュアでの指標が悲惨すぎてそれで巨人ドラ1失敗しまくってるから 癖のある球で慣れてない一年だけ誤魔化せただけの可能性ありそう

381 23/10/04(水)00:51:07 No.1108722050

>>>最下位のチーム全然影響ないんですけど… >>村上めっちゃ影響出てない? >2割5分で30本打ってて何がダメなんですか どこで打ってるのか言ってみろよ

382 23/10/04(水)00:51:08 No.1108722054

ドラフトで安全求めるなら大社だけど強いチームは高卒もちゃんと主力に育ててるチームが当たり前だが強い

383 23/10/04(水)00:51:10 No.1108722064

岡本はなんかWBCの影響か初めてシーズン40本塁打達成したからな… しかも阪神優勝試合で祝砲も上げたぜ

384 23/10/04(水)00:51:13 No.1108722084

>>最下位のチーム全然影響ないんですけど… >村上めっちゃ影響出てない? WBCで壊れた選手とWBCで壊れてた選手は違うゾ

385 23/10/04(水)00:51:17 No.1108722098

>>湯浅栗林大勢をぶっ壊してセリーグのパワーバランスを破壊したWBCを許すな >最下位のチーム全然影響ないんですけど… 高橋奎二とか結構影響出てるんですけど…

386 23/10/04(水)00:51:23 No.1108722136

>JRとかと同じだよ!JRだって >JR北海道硬式野球クラブ >JR盛岡硬式野球部 >JR東日本東北硬式野球部 >JR秋田硬式野球部 >JR新潟硬式野球部 >JR水戸硬式野球部 >JR千葉硬式野球部 >JR東日本硬式野球部 >JR東海硬式野球部 >JR西日本硬式野球部 >JR四国硬式野球部 >JR九州硬式野球部 >ってあるかんな! こ…国鉄スワローズ…

387 23/10/04(水)00:51:44 No.1108722241

ヤクルトは高橋奎二WBC連れていく必要は全くなかったよね

388 23/10/04(水)00:51:54 No.1108722294

>高橋奎二とか結構影響出てるんですけど… 村上より高橋だよねひっでえことになってるの

389 23/10/04(水)00:52:14 No.1108722410

>高卒は大当たりしてもメジャー行っちゃうから結局大して大卒や社会人と稼働年数変わらない気がする 大卒もメジャー行くし金満以外FAで出ていくから大当たりしてメジャー行くレベルなら元取れてると思う

390 23/10/04(水)00:52:18 No.1108722431

>岡本はなんかWBCの影響か初めてシーズン40本塁打達成したからな… >しかも阪神優勝試合で祝砲も上げたぜ 9月の岡本を象徴するかのようなホームランではある… 8月まではパーフェクトって言える成績してたのに

391 23/10/04(水)00:52:35 No.1108722526

ヤクルトが投手指名すると高確率でゴミになるイメージ

392 23/10/04(水)00:52:36 No.1108722532

気づいたらドラフトだけど阪神はどこ取るつもりだろうなぁ

393 23/10/04(水)00:52:46 No.1108722580

>ドラフトで安全求めるなら大社だけど強いチームは高卒もちゃんと主力に育ててるチームが当たり前だが強い WBCの代表メンバー見ても飛び抜けた選手ってやっぱり高卒でドラフト引っかかってるのが大半だからな…

394 23/10/04(水)00:53:19 No.1108722767

岡本も牧も絶好調だからな今

395 23/10/04(水)00:53:19 No.1108722770

>気づいたらドラフトだけど阪神はどこ取るつもりだろうなぁ 昨日みたやつだと佐々木の感触悪いから競合投手狙うみたいな記事出てたな

396 23/10/04(水)00:53:32 No.1108722840

>岡本も牧も絶好調だからな今 岡本は冷えまくってるぞ!

397 23/10/04(水)00:53:40 No.1108722885

>ヤクルトが投手指名すると高確率で怪我人になるイメージ

398 23/10/04(水)00:53:46 No.1108722916

>WBCの代表メンバー見ても飛び抜けた選手ってやっぱり高卒でドラフト引っかかってるのが大半だからな… 今回がそう見えるだけで過去のメンバー見たらそうでもないぞ

399 23/10/04(水)00:54:03 No.1108723003

過去10年の順位 東京6615626611(5、6) 阪神2234263223(1) 今年の優勝を見なかった事にして考えるとファンとしてはどっちが精神衛生上良いかってのは議論分かれそう

400 23/10/04(水)00:54:04 No.1108723009

大勢は左は抑えるようになったけど逆に右に打たれるようになっちゃったな

401 23/10/04(水)00:54:04 No.1108723010

岡本はあいつに好調不調あるのかってくらい毎シーズンコンスタントに打ってるじゃねえさ

402 23/10/04(水)00:54:12 No.1108723050

かつて史上最強のメンバーって言われてたWBCの面子は大卒中心だった

403 23/10/04(水)00:54:17 No.1108723073

阪神はまぁ順当に細野か常広だろう 問題は岡田のくじ運がね…

404 23/10/04(水)00:54:28 No.1108723133

岡本は今年WBC優勝して阪神優勝して満足したから…

405 23/10/04(水)00:54:41 No.1108723202

岡本はドームランのおかげ

406 23/10/04(水)00:54:52 No.1108723258

>ヤクルトが投手指名すると高確率で怪我人になるイメージ ダメなやつは最初からずっとダメ 良い投手は怪我で消える

407 23/10/04(水)00:54:53 No.1108723259

予定していた湯浅が壊れても岩﨑がセーブ王取れるくらいの穴埋めしたし層が厚いのって大事だなって

408 23/10/04(水)00:54:56 No.1108723277

>岡本はあいつに好調不調あるのかってくらい毎シーズンコンスタントに打ってるじゃねえさ 去年とかは露骨に不調だったろ…打率OPSみたらわかるけどホームラン数だけ見ても意味ねーぞ

409 23/10/04(水)00:55:08 No.1108723323

ドームランとか凄く久しぶりに聞いた…

410 23/10/04(水)00:55:08 No.1108723324

投手は高卒から育てたいよね…

411 23/10/04(水)00:55:25 No.1108723400

>ヤクルトは高橋奎二WBC連れていく必要は全くなかったよね 1試合2イニングしか投げてないから選ばれたことすら誰からも覚えられてなさそうなのが余計に辛い

412 23/10/04(水)00:55:57 No.1108723570

岡本は去年の最後も併殺で4位確定させちゃってるし 実は大事なとこで打てないタイプの気がしてきた

413 23/10/04(水)00:55:57 No.1108723571

>阪神2234263223(1) あんまり野球見てない人が弱いチームだったのにやっと優勝出来たねみたいな投稿しててうーnってなった

414 23/10/04(水)00:55:58 No.1108723576

ドームランとかいう神宮の異常性のせいで忘れ去られた古語

415 23/10/04(水)00:56:00 No.1108723591

>過去10年の順位 >東京6615626611(5、6) >阪神2234263223(1) >今年の優勝を見なかった事にして考えるとファンとしてはどっちが精神衛生上良いかってのは議論分かれそう 金本のときの6位もそれなりに若手出てきてたから辛くはなかったかな… 勝てそうで勝ちきれないのはうn

416 23/10/04(水)00:56:34 No.1108723734

バンテリンもホームラン飛ぶようにしてくれ つまらん

417 23/10/04(水)00:56:44 No.1108723786

>あんまり野球見てない人が弱いチームだったのにやっと優勝出来たねみたいな投稿しててうーnってなった ダメ虎って言葉しか知らない人なんだよ多分

418 23/10/04(水)00:57:11 No.1108723914

阪神に弱いチームのイメージあるの多分40前だぞ…

419 23/10/04(水)00:57:36 No.1108724036

>岡本は去年の最後も併殺で4位確定させちゃってるし >実は大事なとこで打てないタイプの気がしてきた それ言うとWBCは大事ではなかったってことに…

420 23/10/04(水)00:57:38 No.1108724042

若い世代から見た阪神はシルバーコレクターって感じ

421 23/10/04(水)00:57:46 No.1108724074

>岡本は去年の最後も併殺で4位確定させちゃってるし >実は大事なとこで打てないタイプの気がしてきた 今年はだいぶ全体的にキャリアハイに近い水準の数値になって低迷してた近年よりはかなりマシだけど 9月は完全にブレーキになってると思う

422 23/10/04(水)00:57:49 No.1108724089

岡本の得点圏.237は結構ヤバい

423 23/10/04(水)00:57:59 No.1108724134

>阪神に弱いチームのイメージあるの多分40前だぞ… 十代がずーっと最下位かそれに近い順位だった世代だな

424 23/10/04(水)00:58:08 No.1108724186

>阪神に弱いチームのイメージあるの多分40前だぞ… いやその人20代だった大阪桐蔭が連続で甲子園制覇してる辺りの世代だとか

425 23/10/04(水)00:58:14 No.1108724209

俺もサッカーのジュビロ磐田が強豪の印象あるから阪神弱い印象で止まってる人悪く言えないわ

426 23/10/04(水)00:58:23 No.1108724256

>ドームランとかいう神宮の異常性のせいで忘れ去られた古語 \ドームの風ーでー♪/

427 23/10/04(水)00:58:54 No.1108724399

>若い世代から見た阪神はシルバーコレクターって感じ 安定して強いけどやたら短期決戦に弱いイメージなんだよな… 33-4がシンプルに象徴してる

428 23/10/04(水)00:59:09 No.1108724459

それこそ今の阪神って強いのは強いけど優勝できない球団の方がイメージ強くないか

429 23/10/04(水)00:59:10 No.1108724462

今のキッズ達が中日=お笑いだと認識してるのとほぼ同じくらいだったからな暗黒阪神時代

430 23/10/04(水)00:59:15 No.1108724484

>いやその人20代だった大阪桐蔭が連続で甲子園制覇してる辺りの世代だとか じゃあプロ野球に興味ないけどプロ野球をバカにしてるサイトとかは好きな世代だな 一生334とか言ってるやつ

431 23/10/04(水)00:59:41 No.1108724630

>岡本の得点圏.237は結構ヤバい 実は巨人の主力の得点圏はみんなやばい

432 23/10/04(水)01:00:00 No.1108724717

>じゃあプロ野球に興味ないけどプロ野球をバカにしてるサイトとかは好きな世代だな >一生334とか言ってるやつ あぁその世代か…

↑Top