23/10/03(火)22:39:22 ストフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/03(火)22:39:22 No.1108676301
ストフリって武装とか技術は既存の奴を使っててゼロシステムとかサテライトキャノンみたいなその機体にしか無いすごい機能が一切無いのアナザーの乗り換え後にしては珍しいよね
1 23/10/03(火)22:42:32 No.1108677528
福田は機械で絶対勝つ殺人システムみたいの前のサイバーでやっちゃたんで
2 23/10/03(火)22:42:40 No.1108677580
ヴォワチュールリュミエールは本編だけなら割とその辺の枠っぽい感じがする
3 23/10/03(火)22:43:10 No.1108677752
自分専用にチューニングして同等の兵器でも最大限にポテンシャルを引き出すって准将ぽい
4 23/10/03(火)22:43:22 No.1108677832
>ヴォワチュールリュミエールは本編だけなら割とその辺の枠っぽい感じがする 運命も使ってなかったっけ
5 23/10/03(火)22:43:39 No.1108677958
比較対象アナザー三部作だけじゃねえかと思ったけどダブルオー以降もまあそうか
6 23/10/03(火)22:43:53 No.1108678062
デスティニーってミラコロ羽じゃなかったっけ…
7 23/10/03(火)22:44:02 No.1108678120
その世界の数段先を行く天才科学者とか失われた技術とかオカルト染みた技術とかがあまり存在しない世界だからな
8 23/10/03(火)22:44:14 No.1108678204
>運命も使ってなかったっけ ゼロシステムだって大体同じのがエピオンにもあるし…
9 23/10/03(火)22:45:09 No.1108678551
特許や著作権の概念のが無い世界だから… 強いて言えばNジャマーキャンセラー?
10 23/10/03(火)22:45:30 No.1108678713
金の関節もPS装甲の応用ってだけだしな...
11 23/10/03(火)22:45:41 No.1108678797
書き込みをした人によって削除されました
12 23/10/03(火)22:45:51 No.1108678873
物凄いシステム発動!とか独自の必殺兵器とか無いのは確かに珍しい
13 23/10/03(火)22:46:14 No.1108679026
准将なら避けるだろ...
14 23/10/03(火)22:46:39 No.1108679200
キッズの頃の純粋にすごい強いガンダムとして好きだった印象が未だに根強くて好きな機体なんだけど数ヶ月後にはもう最強じゃなくなるのがなんだかすごい寂しい…
15 23/10/03(火)22:46:47 No.1108679261
ドラグーンのサーベルモードはべつにドラグーン装備持ってたらどの機体でも使えるんだっけ
16 23/10/03(火)22:47:18 No.1108679483
マルチロックで一斉射も必殺技っぽくしてるけど准将がやってるだけだからな…
17 23/10/03(火)22:47:50 No.1108679690
それを言ったら元祖のゴッドガンダムもそうじゃない?
18 23/10/03(火)22:47:53 No.1108679716
中の人が凄い機能に組み替えられてるから
19 23/10/03(火)22:48:20 No.1108679872
最近だとルプスレクスやキャリバーンもその枠じゃないか? と一瞬思ったけど尻尾はまあその枠だったわ ロッドライフルはどうだろう…既存の武装と比べて圧倒的感はあんまない
20 23/10/03(火)22:48:31 No.1108679952
一つ一つの技術取り出したら他にも搭載機が居るけどこんな全部乗せに近いのって他にいなかったような気がする だいぶうろ覚えだから他にもいるかもしれない
21 23/10/03(火)22:48:46 No.1108680049
ドラグーン使えない大気圏内だと自由より地味だよね
22 23/10/03(火)22:48:52 No.1108680085
>その世界の数段先を行く天才科学者とか失われた技術とかオカルト染みた技術とかがあまり存在しない世界だからな どちらかというと乗ってる准将の方が生化学の粋を極めた到達点みたいな存在で 種割れ(詳細不明)持ってるからそういう枠だと思う
23 23/10/03(火)22:48:52 No.1108680089
>キッズの頃の純粋にすごい強いガンダムとして好きだった印象が未だに根強くて好きな機体なんだけど数ヶ月後にはもう最強じゃなくなるのがなんだかすごい寂しい… クアンタ出てもダブルオーライザーが印象薄くなったわけじゃないしそもそも素のフリーダムが全然現役なんだからスレ画もまだまだ現役だろう
24 23/10/03(火)22:48:56 No.1108680115
バルバトスも最初からあったのが引き出された感じで追加って感じじゃないよな…
25 23/10/03(火)22:49:13 No.1108680207
バルバトスはなんか凄い追加機能無くない?
26 23/10/03(火)22:50:11 No.1108680586
サテライトキャノンだって合体してD.O.M.E.掌握してマニュアル操作すればフロスト兄弟も使えるし…
27 23/10/03(火)22:50:24 No.1108680674
部分的に同等の非バッテリー機のさらに上位機なレジェンドデスティニー相手に素フリーダム現役かはちょっと怪しい
28 23/10/03(火)22:50:43 No.1108680778
>ドラグーン使えない大気圏内だと自由より地味だよね この辺オーブ海域での戦闘で大気圏内でも砲台代わりに使えるレジェントとの差が出てたと思う
29 23/10/03(火)22:50:51 No.1108680836
>バルバトスはなんか凄い追加機能無くない? MAの尻尾はまあその枠でいいと思う
30 23/10/03(火)22:51:06 No.1108680926
>バルバトスはなんか凄い追加機能無くない? 追加じゃないけどリミッター解除的なのがあるし…
31 23/10/03(火)22:51:21 No.1108681025
初代ガンダムも特にそういった特別な力みたいなのないっけか
32 23/10/03(火)22:51:44 No.1108681213
>初代ガンダムも特にそういった特別な力みたいなのないっけか マグネットコーティング!
33 23/10/03(火)22:51:51 No.1108681263
>バルバトスはなんか凄い追加機能無くない? 何か良くわからないびっくりウェポンがホイホイ装備された気がする
34 23/10/03(火)22:51:55 No.1108681289
バルバトスはそもそも乗り換えしてないし…
35 23/10/03(火)22:52:10 No.1108681391
ハイパーモードとかトランザムとかバーストモードとか そういうの無い方が珍しいな
36 23/10/03(火)22:52:30 No.1108681527
エクバとかGジェネやってるとこれといった特徴のある武装ないなって思う
37 23/10/03(火)22:52:32 No.1108681536
>初代ガンダムも特にそういった特別な力みたいなのないっけか 初代はそもそも作られた時点で特別だ
38 23/10/03(火)22:52:38 No.1108681582
>最近だとルプスレクスやキャリバーンもその枠じゃないか? >と一瞬思ったけど尻尾はまあその枠だったわ >ロッドライフルはどうだろう…既存の武装と比べて圧倒的感はあんまない ゲーミングキャリバーンはそういう枠で良いと思う
39 23/10/03(火)22:52:44 No.1108681614
>エクバとかGジェネやってるとこれといった特徴のある武装ないなって思う 宙返り
40 23/10/03(火)22:52:44 No.1108681624
フリーダムの時点だとNJCがそれに当たるのかな そういう意味だとあんまりないな独自優位性
41 23/10/03(火)22:53:15 No.1108681832
>それを言ったら元祖のゴッドガンダムもそうじゃない? それこそゴッドフィンガーがそれじゃね?
42 23/10/03(火)22:53:37 No.1108681981
>エクバとかGジェネやってるとこれといった特徴のある武装ないなって思う 種割れ
43 23/10/03(火)22:53:38 No.1108681991
どちらかと言うと機体より種割れが相当するんだろうかそういうのは
44 23/10/03(火)22:53:48 No.1108682053
パーメットスコア上がったのとリミッター解除したのは同じくらいだと思う エクバで例えると覚醒中グラフィックが変わるだけ
45 23/10/03(火)22:54:25 No.1108682287
種割れでなんでブーストが回復してるんだよ怖すぎる
46 23/10/03(火)22:54:27 No.1108682300
>福田は機械で絶対勝つ殺人システムみたいの前のサイバーでやっちゃたんで アルザードみたいなのCEの倫理観ならぴったりなのにな 連合のど素人ダガーがガンダムの動きできるようになれば大戦果だ
47 23/10/03(火)22:54:34 No.1108682334
>エクバとかGジェネやってるとこれといった特徴のある武装ないなって思う 射撃突き詰めるとサバーニャみたいになるしな…
48 23/10/03(火)22:54:39 No.1108682368
ゴッドガンダムは分身できるけどあれって機体が凄いのかパイロットが凄いのかどっちだろう どっちもか
49 23/10/03(火)22:54:46 No.1108682418
>初代ガンダムも特にそういった特別な力みたいなのないっけか すごいビームライフル!すごい装甲!学習型コンピューター!
50 23/10/03(火)22:54:48 No.1108682435
ゴッドはゴッドフィンガーとかハイパーモードとか… 明鏡止水と石破天驚拳は機体よりドモン由来のものだから微妙なとこだけど
51 23/10/03(火)22:54:50 No.1108682452
フリーダムの特徴っていうとバラエーナかな
52 23/10/03(火)22:55:10 No.1108682572
そもそもCE73時点でのトップクラスの機体は常人には扱えるかこんなもんって極地だろうあれ
53 23/10/03(火)22:55:25 No.1108682661
キラ本人が特別だよ 誰もが望むさ
54 23/10/03(火)22:55:40 No.1108682776
>フリーダムの特徴っていうとバラエーナかな 赤白ビームならアグニとかあるし...
55 23/10/03(火)22:55:44 No.1108682794
種割れを特異性に含めたらニュータイプの初代も含まれるし… ていうか種割れって結局なんなの
56 23/10/03(火)22:56:09 No.1108682954
>種割れを特異性に含めたらニュータイプの初代も含まれるし… >ていうか種割れって結局なんなの ゾーン的な
57 23/10/03(火)22:56:32 No.1108683118
准将がOS作るまではもっと格差あったしな!
58 23/10/03(火)22:57:08 No.1108683389
サテライトキャノンみたいな武器使用する場合はデュートリオンビームをアークエンジェルから撃ってもらわないとな(そんな機能は無い)
59 23/10/03(火)22:57:15 No.1108683422
ゴッドはトップクラスではあるけどあの世界で類似技術がなかったり次元が違うものとかは特に積んでない
60 23/10/03(火)22:57:18 No.1108683446
あんまり意識してこなかったけど素フリーダムの赤白ビーム2本はあの時期だと結構スペシャルな気がしてきた
61 23/10/03(火)22:57:36 No.1108683589
>ていうか種割れって結局なんなの 監督によれば火事場の馬鹿力としての演出
62 23/10/03(火)22:58:02 No.1108683748
NJCなんて運命の頃は途中までどっちも使えるけど使わなかっただけだしな...
63 23/10/03(火)22:58:27 No.1108683929
今になって見てみると 超システム!超粒子! とか何にもなくて外見スマートではあるけど同時に結構武骨だなこいつってなる
64 23/10/03(火)22:58:48 No.1108684056
ゴッドガンダムは競技ガンダムなのでコロニー破壊する兵器は使用禁止 なおマスターアジア
65 23/10/03(火)22:58:52 No.1108684079
>監督によれば火事場の馬鹿力としての演出 額に種の字出ろー!
66 23/10/03(火)22:58:59 No.1108684129
バッテリー切れ解消は心に響きまくったよ
67 23/10/03(火)22:59:11 No.1108684206
自由はやっぱりマルチロックシステムが演出と相まって特別感ある 正義にも付いてるけど
68 23/10/03(火)22:59:12 No.1108684219
>種割れを特異性に含めたらニュータイプの初代も含まれるし… >ていうか種割れって結局なんなの Superior Evolutionary Element Destined-factor=「優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子」の発現 らしい
69 23/10/03(火)22:59:21 No.1108684302
ストフリといえばコレ!って武器は強いて言うなら連結ライフル
70 23/10/03(火)22:59:37 No.1108684411
そういやテイルブレードヤバそうで技術だったわ
71 23/10/03(火)22:59:39 No.1108684418
>>ていうか種割れって結局なんなの >監督によれば火事場の馬鹿力としての演出 初期はバーサーカーとか呼ばれてたの何だったんだろう
72 23/10/03(火)22:59:58 No.1108684563
ヤバそうじゃなくてやべえわ
73 23/10/03(火)22:59:59 No.1108684571
すごい新機能が搭載されてるぞの枠が 封印喰らってる核エネルギーの解禁だからちょっと慎ましい
74 23/10/03(火)23:00:49 No.1108684906
一応本気出したら全身金色っていう明鏡止水というかエクスカイザーになる案もあった
75 23/10/03(火)23:00:59 No.1108684982
>ストフリといえばコレ!って武器は強いて言うなら連結ライフル 連結ライフルは確かにハッタリ効くよね 腰につけるとクスフィアス3展開できなくなっちゃうの残念だけど
76 23/10/03(火)23:01:12 No.1108685064
>監督によれば火事場の馬鹿力としての演出 ようは走馬灯見れるレベルの集中力で展開するゾーンみたいなものか 意図的に入って良いもんじゃねえだろ
77 23/10/03(火)23:01:58 No.1108685348
核もスーパードラグーンもあの時点じゃガンダム4機にしかないから希少なんだけどね 他勢力じゃ絶対に真似できない唯一のスペシャルとかじゃなくて 一部の機種にしか載せらせない高級機能が山盛りって感じになってる
78 23/10/03(火)23:02:02 No.1108685371
時系列的にその後の最強とされたロードアストレイもめちゃくちゃ硬いだけだしな
79 23/10/03(火)23:02:03 No.1108685382
>>>ていうか種割れって結局なんなの >>監督によれば火事場の馬鹿力としての演出 >初期はバーサーカーとか呼ばれてたの何だったんだろう さっきまで振り回されてたのがいきなりバクゥ踏みつけてビーム接射し始めたらそう見えるだろ
80 23/10/03(火)23:02:41 No.1108685633
>ようは走馬灯見れるレベルの集中力で展開するゾーンみたいなものか >意図的に入って良いもんじゃねえだろ ブリッジで座ってるだけの人が入っても良いですか
81 23/10/03(火)23:03:04 No.1108685785
>ストフリといえばコレ!って武器は強いて言うなら連結ライフル 威力上がるってのは見た目からしてわかりやすいんだけど 普通のライフルが効かないやつがまずいないから無駄な気もする
82 23/10/03(火)23:03:07 No.1108685810
キラの聞き方が悪くてバーサーカーだろお前としか言えないし...
83 23/10/03(火)23:03:45 No.1108686060
ビームライフル2丁を収納するとクスフィアス3が展開できない欠陥設計だ! じゃあ収納しなきゃいいんですよ(二丁上空へポイしての白羽取りの後レールガン展開して吹き飛ばした後キャッチ)
84 23/10/03(火)23:03:55 No.1108686120
キラってどこまでいっても機体に愛着とか持てなさそうでホントにかわいそう…
85 23/10/03(火)23:04:15 No.1108686248
>>ようは走馬灯見れるレベルの集中力で展開するゾーンみたいなものか >>意図的に入って良いもんじゃねえだろ >ブリッジで座ってるだけの人が入っても良いですか いつビームがブリッジに直撃するかわからないような前線にいるから相応のストレスかかってるし…
86 23/10/03(火)23:04:16 No.1108686254
>ゴッドはトップクラスではあるけどあの世界で類似技術がなかったり次元が違うものとかは特に積んでない あの世界の技術がわりと他作品に比べて次元が違うみたいなところがあるからな…
87 23/10/03(火)23:04:45 No.1108686451
>キラってどこまでいっても機体に愛着とか持てなさそうでホントにかわいそう… そもそも戦いが嫌いだからな...
88 23/10/03(火)23:04:48 No.1108686475
砂漠の辺りの准将はまあバーサーカーだな…
89 23/10/03(火)23:05:45 No.1108686815
主に追い詰められたタイミングで 明らかに急激に動きがよくなって盤面ひっくり返すんだから 敵陣営から見たらそりゃバーサーカーだって
90 23/10/03(火)23:05:48 No.1108686837
>キラってどこまでいっても機体に愛着とか持てなさそうでホントにかわいそう… コクピットで寝起きするくらい愛着があるみたいだぜあの坊主
91 23/10/03(火)23:06:05 No.1108686936
修復されたストライク見て複雑そうな表情してたからストライクにだけはちょっと愛着ありそうではあった
92 23/10/03(火)23:06:07 No.1108686959
>キラってどこまでいっても機体に愛着とか持てなさそうでホントにかわいそう… 小説だとフリーダムのコックピットに座ったら落ち着いた気分になってるよ… 鬱病と言われたらまぁはい
93 23/10/03(火)23:06:25 No.1108687077
砂漠の時点でコクピット生活したり、食事時にスプーン上げ下げしてた頃にいざ敵が襲ってきてフリーダムのシートに座ったら落ち着いちゃって自己嫌悪しちゃうから
94 23/10/03(火)23:06:40 No.1108687158
正直必殺技が全兵装一斉射撃なのは子供心にうーんって感じだった 最強ビーム砲的なのが欲しかったと言うか連結ビームライフルとか腹ビーム単体の方が好きだった
95 23/10/03(火)23:06:41 No.1108687162
一応ネオジャパンオリジナルのエネルギーマルチプライヤーシステムの力でマグネットコーティングがあれこれして金色になるのかと思ったが香港のもアメリカのも中国のもフランスのもロシアのも普通になる
96 23/10/03(火)23:06:48 No.1108687207
自由って機体に乗ってるのに全く自由じゃないな准将
97 23/10/03(火)23:06:54 No.1108687248
機能的には既存の物の組み合わせでしかないストフリと訳の分からん機能の組み合わせなインジャ
98 23/10/03(火)23:07:09 No.1108687328
>砂漠の辺りの准将はまあバーサーカーだな… 色々追い詰められていっぱいいっぱいだったからね…
99 23/10/03(火)23:07:12 No.1108687350
半ば押し付けられた戦争のための兵器に愛着持てないのが可哀想ってのも酷くない?
100 23/10/03(火)23:07:39 No.1108687518
>自由って機体に乗ってるのに全く自由じゃないな准将 正義って機体乗るくせに正義が定まってなくてあっちこっちの勢力うろちょろする奴もいるし…
101 23/10/03(火)23:07:43 No.1108687535
あの戦いぶり見た上で推定パイロットの優男みたら戦い方以外の面含めて伝説上のバーサーカーだわ…ってなると思う
102 23/10/03(火)23:08:15 No.1108687742
>>自由って機体に乗ってるのに全く自由じゃないな准将 >正義って機体乗るくせに正義が定まってなくてあっちこっちの勢力うろちょろする奴もいるし… この先寿命が短くて何も残せなそうなのが伝説に乗ってるし...
103 23/10/03(火)23:08:16 No.1108687754
フリーダムにせよストライクにせよ思い入れはあるだろうけど頼らなくて良いならできるだけ頼りたくないだろうさ
104 23/10/03(火)23:08:55 No.1108687978
准将2回も死にかけてるし友達の友達殺して目の前で友達や彼女死んだのにまだ戦えるのメンタル強すぎる
105 23/10/03(火)23:09:00 No.1108688011
割とガンダムにこだわるアムロが狂人みたいじゃないですか
106 23/10/03(火)23:09:07 No.1108688060
>>自由って機体に乗ってるのに全く自由じゃないな准将 >正義って機体乗るくせに正義が定まってなくてあっちこっちの勢力うろちょろする奴もいるし… 最終的には正義の側に居るし…
107 23/10/03(火)23:09:20 No.1108688154
>>>自由って機体に乗ってるのに全く自由じゃないな准将 >>正義って機体乗るくせに正義が定まってなくてあっちこっちの勢力うろちょろする奴もいるし… >この先寿命が短くて何も残せなそうなのが伝説に乗ってるし... 運命を自分で選ばず兵士であることを選んだ奴は運命に乗ってるし…
108 23/10/03(火)23:09:22 No.1108688164
アムロはガンダム持って脱走できる時点でガッツヤバいよ
109 23/10/03(火)23:09:23 No.1108688170
>准将2回も死にかけてるし友達の友達殺して目の前で友達や彼女死んだのにまだ戦えるのメンタル強すぎる メンタル強いというかこれ半分壊れ…
110 23/10/03(火)23:09:25 No.1108688183
>小説だとフリーダムのコックピットに座ったら落ち着いた気分になってるよ… >鬱病と言われたらまぁはい フリーダム時代でもそうなのか…
111 23/10/03(火)23:09:27 No.1108688201
ストライク時代の種割れってだいたいバッテリー切れで殺されるって窮地で発動したから そのままギリギリ最短ルートで敵を殺して回る結果になってたしな
112 23/10/03(火)23:09:40 No.1108688291
きっと何者にもなれるスーパーコーディネーター様の本人希望はソフト系SEだけど戦闘スキルを無理やり鍛えられてる状態
113 23/10/03(火)23:09:42 No.1108688306
ただでさえ碌でもない人物ばっかりなCEだけどその中でもトップクラスに碌でもないギルが議長になったのが割と運の尽きだよねキラ…
114 23/10/03(火)23:09:43 No.1108688309
>准将2回も死にかけてるし友達の友達殺して目の前で友達や彼女死んだのにまだ戦えるのメンタル強すぎる メンタルぶっ壊れればいくらでも酷い目に合わせても良い
115 23/10/03(火)23:09:54 No.1108688387
>一応ネオジャパンオリジナルのエネルギーマルチプライヤーシステムの力でマグネットコーティングがあれこれして金色になるのかと思ったが香港のもアメリカのも中国のもフランスのもロシアのも普通になる 金色になるのは機体のシステム一切関係ないからな
116 23/10/03(火)23:10:15 No.1108688526
>准将2回も死にかけてるし友達の友達殺して目の前で友達や彼女死んだのにまだ戦えるのメンタル強すぎる 戦いたくないし殺したくもないんだよ でも戦わないと今生きてる大切な人たちを守れないんだよ だから思いだけでも力だけでも
117 23/10/03(火)23:10:18 No.1108688543
ストライクは特に一番辛い時期を共に過ごした(過ごさざるを得なかった)機体だし複雑な感情があるだろう でもルージュを全てストライクと同じに!がスッと出てきたのはマイナス感情だけではないと思いたい
118 23/10/03(火)23:10:37 No.1108688672
>フリーダム時代でもそうなのか… ごめんコックピットに座って落ち着いたのは種死の暗殺者に狙われた時だ
119 23/10/03(火)23:10:53 No.1108688779
本人はオタク気質のモヤシボーイだし平和にプログラミング関係を職にして生活してたかったんだろうなぁ
120 23/10/03(火)23:10:55 No.1108688794
>>小説だとフリーダムのコックピットに座ったら落ち着いた気分になってるよ… >>鬱病と言われたらまぁはい >フリーダム時代でもそうなのか… 確かそこは種死で襲撃されたときにフリーダム乗ったときのシーンだった気がする 違うかもしれない
121 23/10/03(火)23:11:21 No.1108688979
まあカガリセッティングだと入力のアソビが気持ち多めに設定されていそうではある
122 23/10/03(火)23:11:31 No.1108689031
星のはざまでを見るとよくわかる体重が減った理由
123 23/10/03(火)23:11:54 No.1108689176
新型フリーダムがあったとして何積まれているかな 核ミサイルとミラコロ搭載してないかな
124 23/10/03(火)23:12:00 No.1108689205
>まあカガリセッティングだと入力のアソビが気持ち多めに設定されていそうではある 色々初心者向け設定になってるよなきっと…
125 23/10/03(火)23:12:05 No.1108689234
種で独自技術っていったらアカツキのヤタノカガミくらい?
126 23/10/03(火)23:12:15 No.1108689315
種の頃はやれるからってなんで僕がやらなきゃいけないんだ!?みたいに怒ったり悲しんだりする余裕があったといえる 運命だとずっとやれることあるならやらなきゃな…僕しかできないこと…みたいテンション
127 23/10/03(火)23:12:20 No.1108689348
>ストライクは特に一番辛い時期を共に過ごした(過ごさざるを得なかった)機体だし複雑な感情があるだろう >でもルージュを全てストライクと同じに!がスッと出てきたのはマイナス感情だけではないと思いたい 単純に慣れてて使いやすいからだけじゃないか?
128 23/10/03(火)23:12:42 No.1108689491
種は本編よりも外伝のほうが特殊技術多いよね
129 23/10/03(火)23:12:51 No.1108689550
>星のはざまでを見るとよくわかる体重が減った理由 カチャ…カチャ…
130 23/10/03(火)23:12:52 No.1108689557
>運命だとずっとやれることあるならやらなきゃな…僕しかできないこと…みたいテンション 悟ったと言うか悪い言い方すれば諦めがついたと言うか
131 23/10/03(火)23:12:53 No.1108689562
平和に学生として暮らしていたころも君コーディネーターなんだからできるでしょって感じに教授にいいように使われてたという准将
132 23/10/03(火)23:13:19 No.1108689707
一度壊れきってるからかなんかもう常に疲れてそうに見える運命の准将
133 23/10/03(火)23:13:28 No.1108689781
>種は本編よりも外伝のほうが特殊技術多いよね というか本当に同じ世界なのか怪しいレベルで妙な技術が多い
134 23/10/03(火)23:13:35 No.1108689820
あの世界で一番逆襲しても誰も文句言えない人生送ってると思う准将
135 23/10/03(火)23:13:38 No.1108689838
>まあカガリセッティングだと入力のアソビが気持ち多めに設定されていそうではある 死なれたら困るから防御全振りじゃない?
136 23/10/03(火)23:13:40 No.1108689844
ルージュの装甲って電力多めにしてるんじゃなかったっけ(それで赤い) それを通常ストライクと一緒にして武装に回す電力を増やしたとかあったような....いやでも色で防御力が変わるのVPSだったっけ...
137 23/10/03(火)23:13:46 No.1108689879
デスティニーの簡易ミラージュコロイドはもっと活用するべき
138 23/10/03(火)23:14:19 No.1108690092
PS装甲は赤がクソ硬設定だったっけね
139 23/10/03(火)23:14:24 No.1108690128
>あの世界で一番逆襲しても誰も文句言えない人生送ってると思う准将 なんと傲慢なのだろうか
140 23/10/03(火)23:14:25 No.1108690134
>ルージュの装甲って電力多めにしてるんじゃなかったっけ(それで赤い) >それを通常ストライクと一緒にして武装に回す電力を増やしたとかあったような....いやでも色で防御力が変わるのVPSだったっけ... ルージュのpsがVPSのベースみたいな感じだったはず
141 23/10/03(火)23:14:26 No.1108690148
アストレイでもあんまオカルトめいたものはねえんだな
142 23/10/03(火)23:15:01 No.1108690366
>アストレイでもあんまオカルトめいたものはねえんだな リジェネレイトはオカルトというか…なんだアレ…
143 23/10/03(火)23:15:15 No.1108690473
>>運命だとずっとやれることあるならやらなきゃな…僕しかできないこと…みたいテンション >悟ったと言うか悪い言い方すれば諦めがついたと言うか 言ってみれば皆が運命に囚われない為の人身御供だもん 自分は遺伝子に従って戦う
144 23/10/03(火)23:15:19 No.1108690509
>PS装甲は赤がクソ硬設定だったっけね うん だから近接のソードインパルスは赤になるし砲戦のブラストはちょっとPSの出力弱め
145 23/10/03(火)23:15:20 No.1108690519
>デスティニーってミラコロ羽じゃなかったっけ… デスティニーは主人公機じゃないってゲームのイベントでも言われてたし…
146 23/10/03(火)23:15:34 No.1108690604
新機体はどういう方向性に行くんだろうなぁ
147 23/10/03(火)23:15:50 No.1108690722
>アストレイでもあんまオカルトめいたものはねえんだな オカルトではないが8は出所がオカルトだと思う どう見てもコアファイターだしあれ
148 23/10/03(火)23:16:05 No.1108690805
>PS装甲は赤がクソ硬設定だったっけね VPSは硬いけどPSは違う
149 23/10/03(火)23:16:13 No.1108690872
単なる一斉射撃と連射なんだけど必殺技に見えるフルバーストは演出の勝利 ネームドキャラ仕留める時はサーベルが多い
150 23/10/03(火)23:16:14 No.1108690875
アスランは正義に悩むことはあれど割と自由に行動してる気がするな…
151 23/10/03(火)23:16:17 No.1108690905
>種は本編よりも外伝のほうが特殊技術多いよね まあアニメで説明しないといけない技術はな 監督はわかりやすさ重視な人だし
152 23/10/03(火)23:16:25 No.1108690961
>新機体はどういう方向性に行くんだろうなぁ ごん太ビームとかオールレンジ兵装とかオカルトパワー系を除けば最終機に積んでそうなのはだいたいもうやってるのよねストフリ
153 23/10/03(火)23:16:29 No.1108690975
この世界観の既存技術で構築したつよつよマシーンみたいな印象がある
154 23/10/03(火)23:16:32 No.1108691002
>新機体はどういう方向性に行くんだろうなぁ ファンネル以上の兵装…疑似月光蝶でもつけるか
155 23/10/03(火)23:16:53 No.1108691136
デスティニーの光学残像は雑魚散らしにはかなり有効 ……上位勢には、まあ
156 23/10/03(火)23:17:03 No.1108691195
>この世界観の既存技術で構築したつよつよマシーンみたいな印象がある 枯れた技術の水平思考って言うのかな
157 23/10/03(火)23:17:06 No.1108691220
ヴェスバーでも付けるか…
158 23/10/03(火)23:17:14 No.1108691277
ヤタノカガミ積んでもキラって基本当たらないように立ち回るから持て余すよな
159 23/10/03(火)23:17:16 No.1108691288
>>アストレイでもあんまオカルトめいたものはねえんだな >オカルトではないが8は出所がオカルトだと思う >どう見てもコアファイターだしあれ あの世界シールドブースターも流れ着いてるしワームホールが発生してるんだろう
160 23/10/03(火)23:17:32 No.1108691380
>アスランは正義に悩むことはあれど割と自由に行動してる気がするな… 自分の立場や他人に対して悩むことはあっても罪とか負の側面で悩んだりしないからな 親父が死んだ場面なんか全然フラッシュバックしねえ
161 23/10/03(火)23:17:56 No.1108691569
サーベル二刀流は准将 アンビデクストラスハルバードはアスラン 対艦刀はシン
162 23/10/03(火)23:18:02 No.1108691608
>あの世界で一番逆襲しても誰も文句言えない人生送ってると思う准将 覚悟はあるって宣言してから2年もたずに逆襲したら あの世の議長もクルーゼもひとしきり爆笑したあとちょっと真顔になっちゃう
163 23/10/03(火)23:18:15 No.1108691695
>ヴェスバーでも付けるか… クスィフィアスをヴェスバーにしたら…みたいな想像よくやったな…
164 23/10/03(火)23:18:36 No.1108691833
ヤタノカガミは確かにあいつしか持ってないスペシャル兵器って感じがある 他に持ってるのいないよね?
165 23/10/03(火)23:18:38 No.1108691851
>>アストレイでもあんまオカルトめいたものはねえんだな >オカルトではないが8は出所がオカルトだと思う >どう見てもコアファイターだしあれ 初期の裏設定では宇宙世紀かターンエーを経った後だからね 初期稿のストライクがすごいGP01っぽいシールド持ってた
166 23/10/03(火)23:18:43 No.1108691883
クルーゼはもう笑い疲れてずっと真顔になって准将見てそう
167 23/10/03(火)23:18:45 No.1108691895
>ヤタノカガミ積んでもキラって基本当たらないように立ち回るから持て余すよな ビーム反射して相手倒せるってなったらそれ前提に立ちまわりそうな気はする わざわざ反射方向を相手の手足に変えたりしながら
168 23/10/03(火)23:19:00 No.1108691989
バラエーナをローエングリンにでも換装するか? アストレイであったよねMSが手持ちで扱えるローエングリンランチャー
169 23/10/03(火)23:19:01 No.1108691992
キラがキレて暴れ出したらクルーゼはあの世で狂喜乱舞した後めっちゃ同情してくれそう
170 23/10/03(火)23:19:10 No.1108692050
>この世界観の既存技術で構築したつよつよマシーンみたいな印象がある 独自技術はなくて全部よその借り物だし武装も運命とかよりは1世代前だしね
171 23/10/03(火)23:19:17 No.1108692095
>>あの世界で一番逆襲しても誰も文句言えない人生送ってると思う准将 >覚悟はあるって宣言してから2年もたずに逆襲したら >あの世の議長もクルーゼもひとしきり爆笑したあとちょっと真顔になっちゃう クルーゼは大爆笑しながら心底絶望しそう
172 23/10/03(火)23:19:43 No.1108692268
>ヤタノカガミ積んでもキラって基本当たらないように立ち回るから持て余すよな なのでこっちは装甲を分割して機動性に全振りしましたよキラ様! 気持ちビームシールド有りますけど当たるとヤバいんで避けてください!貴方ならこれくらい余裕ですよね!
173 23/10/03(火)23:19:46 No.1108692293
准将の性格的に火力強い武器積むよりはなんかぜってー避けられないような兵器とか積みそう フォトントルピードとかオススメですよ准将
174 23/10/03(火)23:19:47 No.1108692296
>クルーゼはもう笑い疲れてずっと真顔になって准将見てそう あの世界にあの世があるなら議長タリアレイが家族ごっこしながらいっぺんにこっちに来たらさしものラウもえぇ…ってなりそう
175 23/10/03(火)23:19:49 No.1108692313
νも隣の工場から何故か新素材が送られてこなければあいつらみんなつけてるだろうからつけるかとつけてみたフィンファンネルくらいであとは既存技術の最大有効値だったけども …なんなんですあのサイコフレームとかいう資材
176 23/10/03(火)23:20:18 No.1108692473
暁がムラサメ20機くらいのコストって言われても20機ぶんで暁が量産できるならそっちの方が絶対にいいだろってなった
177 23/10/03(火)23:20:25 No.1108692506
あの世のクルーゼは多分必死にあがく人達を社畜みたいに思ってる
178 23/10/03(火)23:20:34 No.1108692560
ヤタノカガミってPS装甲みたいに燃費悪いの?
179 23/10/03(火)23:20:42 No.1108692610
>暁がムラサメ20機くらいのコストって言われても20機ぶんで暁が量産できるならそっちの方が絶対にいいだろってなった M1だよ! なおのこといいな
180 23/10/03(火)23:20:51 No.1108692655
>暁がムラサメ20機くらいのコストって言われても20機ぶんで暁が量産できるならそっちの方が絶対にいいだろってなった M1が20機じゃないっけ 随分安いなと思った記憶がある
181 23/10/03(火)23:20:52 No.1108692659
ストフリになって何がアレってドラグーンフルバーストがハイマットフルバーストより色的に地味なのがパワーアップ感無い
182 23/10/03(火)23:20:57 No.1108692700
>暁がムラサメ20機くらいのコストって言われても20機ぶんで暁が量産できるならそっちの方が絶対にいいだろってなった とは言ってもやっぱ数の力ってのは強いわけでな
183 23/10/03(火)23:21:01 No.1108692724
>暁がムラサメ20機くらいのコストって言われても20機ぶんで暁が量産できるならそっちの方が絶対にいいだろってなった 量産機がゴミのように落ちていいく世界だしな…
184 23/10/03(火)23:21:01 No.1108692725
一周回って換装システム復活してほしい 羽プラスアルファみたいな
185 23/10/03(火)23:21:07 No.1108692760
アスランはインジャでアンビデクストラスハルバードしながらもビームキャリーシールドのシャイニングエッジビームブーメランを分離させずに3刀流とかやってる時点でお前何と戦うんだって言いたいし
186 23/10/03(火)23:21:21 No.1108692854
なんやかんやで福田はサイバーフォーミュラの頃から男の子ってこういうの好きだよねが上手いから困る困らない
187 23/10/03(火)23:21:23 No.1108692868
>ヤタノカガミってPS装甲みたいに燃費悪いの? 電力なんて使わないよあれ
188 23/10/03(火)23:21:27 No.1108692895
>ヤタノカガミってPS装甲みたいに燃費悪いの? むしろ周りに纏ってるだけだから電力消費一切無し
189 23/10/03(火)23:21:33 No.1108692934
>暁がムラサメ20機くらいのコストって言われても20機ぶんで暁が量産できるならそっちの方が絶対にいいだろってなった ピンポイントだけ強くても国民守れないだろ
190 23/10/03(火)23:21:49 No.1108693019
まあムラサメの連携攻撃に落とされたガンダムも居るしな…
191 23/10/03(火)23:21:50 No.1108693023
ZZまでのオマージュ強めだったからUC~F91オマージュあるぞ!
192 23/10/03(火)23:21:59 No.1108693073
種のオーブ戦だとまだ戦いは数だよ!で押しつぶされてるけど種死はひっくり返せてるからな…
193 23/10/03(火)23:22:03 No.1108693098
>ヤタノカガミってPS装甲みたいに燃費悪いの? あれ装甲自体の力だから電気使ってないから燃費悪くないと思う
194 23/10/03(火)23:22:13 No.1108693160
コーティングだから系統としてはラミネート装甲とかそっち系だよねヤタノカガミ
195 23/10/03(火)23:22:33 No.1108693296
>ZZまでのオマージュ強めだったからUC~F91オマージュあるぞ! ビームシールドはびっくりしたな…
196 23/10/03(火)23:22:35 No.1108693308
>種のオーブ戦だとまだ戦いは数だよ!で押しつぶされてるけど種死はひっくり返せてるからな… ハッキリ言うと数のレベルが違う
197 23/10/03(火)23:22:37 No.1108693326
ムラサメはちょっと完成度が高すぎる
198 23/10/03(火)23:22:46 No.1108693380
>種のオーブ戦だとまだ戦いは数だよ!で押しつぶされてるけど種死はひっくり返せてるからな… オーブ戦はそのフリーダムとジャスティスが三馬鹿にしっかりマークされてて仕事できてないからね…
199 23/10/03(火)23:22:57 No.1108693440
>なんやかんやで福田はサイバーフォーミュラの頃から男の子ってこういうの好きだよねが上手いから困る困らない 描写優先で設定無視するけどハイマットフルバーストカッコいいから困る
200 23/10/03(火)23:23:00 No.1108693466
>種のオーブ戦だとまだ戦いは数だよ!で押しつぶされてるけど種死はひっくり返せてるからな… ひっくり返せてなきゃオーブ撃たれてた電撃戦だからなラストとかは
201 23/10/03(火)23:23:04 No.1108693482
人工的な失敗作でも最高傑作でも世のうねりに巻き込まれてつれえという点で大差ないのクルーゼ的にはどうなんですかね笑ってるんですかね
202 23/10/03(火)23:23:16 No.1108693571
ムラサメはボコボコ落とされたり盾意味ある?ってくらいシールド構えながらミンチになってるイメージ強すぎるけど性能自体は悪くないと思う
203 23/10/03(火)23:23:27 No.1108693637
>人工的な失敗作でも最高傑作でも世のうねりに巻き込まれてつれえという点で大差ないのクルーゼ的にはどうなんですかね笑ってるんですかね 知らぬさ!!!
204 23/10/03(火)23:23:35 No.1108693675
種の頃はマジで全軍VS全軍だったけど種死の頃ってそんな状況無かったしな
205 23/10/03(火)23:23:39 No.1108693701
>ZZまでのオマージュ強めだったからUC~F91オマージュあるぞ! ヴェスバー的大砲もビームシールドも光の翼もあるから宇宙世紀オマージュは既に一通り終わってると思う
206 23/10/03(火)23:23:40 No.1108693710
ムラサメとウインダムは過小評価されてるよね
207 23/10/03(火)23:23:49 No.1108693763
>種のオーブ戦だとまだ戦いは数だよ!で押しつぶされてるけど種死はひっくり返せてるからな… はーっ!セイランの奴マジで無能だしやる気出ねーわー!! えっカガリ様がウズミ様の残したMSで出撃!?よっしゃあこの程度の奴ら押し返してやるよ!!!!!!
208 23/10/03(火)23:23:53 No.1108693778
>人工的な失敗作でも最高傑作でも世のうねりに巻き込まれてつれえという点で大差ないのクルーゼ的にはどうなんですかね笑ってるんですかね めっちゃ笑ってるけど内心虚無ってそう
209 23/10/03(火)23:24:03 No.1108693825
>ムラサメはボコボコ落とされたり盾意味ある?ってくらいシールド構えながらミンチになってるイメージ強すぎるけど性能自体は悪くないと思う 一応カオス落としてんだぞネームドをモブが
210 23/10/03(火)23:24:16 No.1108693909
>>種のオーブ戦だとまだ戦いは数だよ!で押しつぶされてるけど種死はひっくり返せてるからな… >はーっ!セイランの奴マジで無能だしやる気出ねーわー!! >えっカガリ様がウズミ様の残したMSで出撃!?よっしゃあこの程度の奴ら押し返してやるよ!!!!!! 国守る気あんのかこいつら
211 23/10/03(火)23:24:18 No.1108693924
ムラサメは実績あるからまぁ
212 23/10/03(火)23:24:21 No.1108693937
ストフリからの正当な進化系が割とマジで思い付かない
213 23/10/03(火)23:24:30 No.1108693990
>人工的な失敗作でも最高傑作でも世のうねりに巻き込まれてつれえという点で大差ないのクルーゼ的にはどうなんですかね笑ってるんですかね キラの理想の敗北自体は笑いはするんじゃねぇかな 人類に心底呆れ返りながらでも
214 23/10/03(火)23:24:35 No.1108694027
>>ムラサメはボコボコ落とされたり盾意味ある?ってくらいシールド構えながらミンチになってるイメージ強すぎるけど性能自体は悪くないと思う >一応カオス落としてんだぞネームドをモブが ゴウイケザワあとなんかはネームドだぞ
215 23/10/03(火)23:24:44 No.1108694087
>自分の立場や他人に対して悩むことはあっても罪とか負の側面で悩んだりしないからな >親父が死んだ場面なんか全然フラッシュバックしねえ むしろ親父の犯した罪に囚われてた側では?
216 23/10/03(火)23:24:51 No.1108694139
パーフェクトストライクフリーダムなんてのはもうブレイカーがやっちゃったからな
217 23/10/03(火)23:24:56 No.1108694169
連結ロングライフルは本当にカッコいいから後継機でもあると嬉しい
218 23/10/03(火)23:24:58 No.1108694179
やっぱりファンネル系って演出としてあんま強そうに見えないんだよな
219 23/10/03(火)23:25:04 No.1108694213
ストフリが最終機として長い事戦ってきたからね…
220 23/10/03(火)23:25:18 No.1108694298
ユニウス落としの時のテロリストの言葉にめっちゃ引け目感じてたからなアスラン
221 23/10/03(火)23:25:52 No.1108694482
メサイアでレイが見た幻影のクルーゼは浄化されてるっぽいし劇場版で准将が闇落ちしたら滅茶苦茶曇ると思う
222 23/10/03(火)23:26:00 No.1108694537
サトーさんがオープンチャンネルで パトリックザラのとった道こそが唯一正しきものとか言わなけりゃなぁ
223 23/10/03(火)23:26:00 No.1108694538
>連結ロングライフルは本当にカッコいいから後継機でもあると嬉しい あれOPでやってるけど本編だと一回しか使ってないよね?
224 23/10/03(火)23:26:01 No.1108694542
クルーゼ俺の思惑通りに引き起こされる人類の滅亡おもしれ…と 俺程度に滅ぼされる人類つまんね…を併発してるっぽいから
225 23/10/03(火)23:26:01 No.1108694544
>ムラサメとウインダムは過小評価されてるよね ウィンダムはまあ…仕方ないんじゃないかな… 画面に映ってる分だとダガーLの方がよほど仕事してたぞ
226 23/10/03(火)23:26:11 No.1108694589
ドラグーンは常に1対多数相手にする准将的にはピッタリだと思う
227 23/10/03(火)23:26:29 No.1108694687
ストフリみたいに長年最終機体の看板張ってたのがここに来て更新されるのは結構異例な気がする
228 23/10/03(火)23:26:33 No.1108694699
なぜ気づかぬか!!の下り滅茶苦茶フラッシュバックしてたじゃねえか
229 23/10/03(火)23:26:58 No.1108694825
>やっぱりファンネル系って演出としてあんま強そうに見えないんだよな 宇宙世紀はそれで基本ラスボス用だったからな νも最後はステゴロに
230 23/10/03(火)23:27:03 No.1108694852
絶対的エースが環境トップクラスの機体に乗ってたら数の暴力は押し返せる そうじゃないなら死ぬ
231 23/10/03(火)23:27:49 No.1108695090
順当に長所伸ばすならドラグーンの一基の砲門が増えてクルーゼ並に結界張れるようになる
232 23/10/03(火)23:27:58 No.1108695129
>ストフリみたいに長年最終機体の看板張ってたのがここに来て更新されるのは結構異例な気がする こんだけ長年待たされた上で正統続編が出るのがまず結構な異例なので…
233 23/10/03(火)23:28:00 No.1108695140
今更だけど一応最初はNジャマーキャンセラーがこいつとジャスティスにしかない特別な装備だろう
234 23/10/03(火)23:28:04 No.1108695154
>ストフリみたいに長年最終機体の看板張ってたのがここに来て更新されるのは結構異例な気がする 放送終わって割とすくくらいに種専用のポータルサイトみたいなの作られてたけど音沙汰ないまま20年経ってからやります!!だもんな
235 23/10/03(火)23:28:13 No.1108695209
プロヴィの穴開けた如雨露みたいなビットでちゃんとMS破壊する出力出るのは結構インチキだと思う
236 23/10/03(火)23:28:48 No.1108695393
アニメだとMA-M02G シュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモード使ってないんだよねストフリって
237 23/10/03(火)23:28:49 No.1108695398
>ストフリからの正当な進化系が割とマジで思い付かない フリーダムといえばマルチロックオンだからホーミングレーザーにするか
238 23/10/03(火)23:29:07 No.1108695505
>ストフリみたいに長年最終機体の看板張ってたのがここに来て更新されるのは結構異例な気がする 他だとスノーホワイトぐらいか
239 23/10/03(火)23:29:13 No.1108695538
imgだとなんか凄いストフリが出来てシンが廃人になって多様な
240 23/10/03(火)23:29:18 No.1108695571
アナザーで20年越しの新作続編って他にあったっけ というか宇宙世紀ですら一繋がりの話としてはないんじゃないか
241 23/10/03(火)23:29:30 No.1108695632
何年かに一回くらいのペースで延々種と種死再放送繰り返してたのも無駄じゃなかったんだなってなる 今も地方ローカルでやってたはずだし
242 23/10/03(火)23:29:48 No.1108695710
フリーダムは一応最後にハルバードモード使ってるんだっけ
243 23/10/03(火)23:29:54 No.1108695746
作中全く被弾してないから装甲が薄いのかすら設定もブレブレだしどっちが合ってるのかもよく分からない
244 23/10/03(火)23:29:57 No.1108695763
スレッドを立てた人によって削除されました >他だとスノーホワイトぐらいか そんなものはなかった
245 23/10/03(火)23:30:16 No.1108695861
>フリーダムは一応最後にハルバードモード使ってるんだっけ プロヴィ倒したのはハルバードだったよ
246 23/10/03(火)23:30:19 No.1108695878
>フリーダムは一応最後にハルバードモード使ってるんだっけ そこが印象的すぎる故に思ったより使ってないなってなってる所はある
247 23/10/03(火)23:30:19 No.1108695881
スレッドを立てた人によって削除されました >他だとスノーホワイトぐらいか そんなものはなかった 福井のUCと同じで
248 23/10/03(火)23:30:25 No.1108695911
>フリーダムは一応最後にハルバードモード使ってるんだっけ あのシーン一応とかってレベルじゃなくね!?
249 23/10/03(火)23:30:39 No.1108695992
>アナザーで20年越しの新作続編って他にあったっけ >というか宇宙世紀ですら一繋がりの話としてはないんじゃないか 00のアレは続編になるのかな 時系列的には映画エピローグ前だけど
250 23/10/03(火)23:30:42 No.1108696018
Hi-νHWSとか生えたりはするけど映像作品で機体更新は珍しいな
251 23/10/03(火)23:30:46 No.1108696046
>フリーダムは一応最後にハルバードモード使ってるんだっけ 一応ってレベルかなあ!?
252 23/10/03(火)23:31:04 No.1108696138
>作中全く被弾してないから装甲が薄いのかすら設定もブレブレだしどっちが合ってるのかもよく分からない デスティニーやらレジェンドやらよりは薄いはず 量産機にはそもそもVPSないから圧倒的にストフリのほうが硬いだろうし
253 23/10/03(火)23:31:15 No.1108696193
劇場版でキラが死にかけるようなもう負けみたいな事態になって叱咤激励しにクルーゼが出てきたらどうしよう
254 23/10/03(火)23:31:16 No.1108696195
>00のアレは続編になるのかな >時系列的には映画エピローグ前だけど 続編にはなるだろうけどクアンタの後継機とか出ないだろうしな…
255 23/10/03(火)23:31:30 No.1108696273
>>フリーダムは一応最後にハルバードモード使ってるんだっけ >あのシーン一応とかってレベルじゃなくね!? ハルバードモードって何のことじゃいと思ったがもしかしてそれでも!の後のこと?
256 23/10/03(火)23:31:34 No.1108696296
ハルバードはアスランがよく使う印象
257 23/10/03(火)23:31:42 No.1108696352
ドラグーンも連結ライフルもプラモじゃ全然ポーズ決まらねえ!と延々モヤモヤさせられたので いっそ新型フリーダムでは両方廃止になって欲しい
258 23/10/03(火)23:31:50 No.1108696399
>劇場版でキラが死にかけるようなもう負けみたいな事態になって叱咤激励しにクルーゼが出てきたらどうしよう やるとしてもそこはフレイじゃねえの!?
259 23/10/03(火)23:31:55 No.1108696423
いくら装甲薄めと言っても全身VPS装甲だからそんじょそこらの量産機よりは硬いよね…
260 23/10/03(火)23:31:56 No.1108696426
スレッドを立てた人によって削除されました >福井のUCと同じで 映像化されてまでこれ言ってるの哀れ過ぎて好き
261 23/10/03(火)23:32:10 No.1108696492
ラストシューティング相当だよなフリーダムのハルバードモード…
262 23/10/03(火)23:32:27 No.1108696567
>ドラグーンも連結ライフルもプラモじゃ全然ポーズ決まらねえ!と延々モヤモヤさせられたので >いっそ新型フリーダムでは両方廃止になって欲しい ガンダムユニバース買ったけど立体としては正直これにサーベル付いてれば満足だな…!ってなった!
263 23/10/03(火)23:32:41 No.1108696645
アスランはよく使ってたけどそれにしてもアンビデクストラスハルバードモードがわざわざ一本にしてまで使う価値があるのか気になる 両側から出して何か役立ててた事あったっけ
264 23/10/03(火)23:32:42 No.1108696656
>やるとしてもそこはフレイじゃねえの!? フレイの声がキラに届くわけないだろ
265 23/10/03(火)23:33:04 No.1108696768
>いくら装甲薄めと言っても全身VPS装甲だからそんじょそこらの量産機よりは硬いよね… ウィンダムにもVPS装甲くらいついてるんですけど!
266 23/10/03(火)23:33:06 No.1108696782
>>劇場版でキラが死にかけるようなもう負けみたいな事態になって叱咤激励しにクルーゼが出てきたらどうしよう >やるとしてもそこはフレイじゃねえの!? どうせ誰が来ても准将には見えないし聞こえないから亡霊総出で応援団に行こうぜ!
267 23/10/03(火)23:33:07 No.1108696785
>ドラグーンも連結ライフルもプラモじゃ全然ポーズ決まらねえ!と延々モヤモヤさせられたので >いっそ新型フリーダムでは両方廃止になって欲しい やはり新武装サテライトジェネシスキャノンか
268 23/10/03(火)23:33:19 No.1108696850
>アスランはよく使ってたけどそれにしてもアンビデクストラスハルバードモードがわざわざ一本にしてまで使う価値があるのか気になる >両側から出して何か役立ててた事あったっけ ないと思う ビーム・ナギナタみたいに回して弾くとかもないし
269 23/10/03(火)23:33:32 No.1108696924
>国守る気あんのかこいつら ここに限らないけど司令所に乗り込んで口出す割にはしょうもないことしか言わないユウナに問題ある 少なくともあの瞬間だけならカガリの方が士気指揮共に有能なのは描かれている
270 23/10/03(火)23:33:35 No.1108696937
土壇場でクルーゼの声が聞こえたらただのノイローゼだよ…
271 23/10/03(火)23:33:39 No.1108696953
>>やるとしてもそこはフレイじゃねえの!? >フレイの声がキラに届くわけないだろ クルーゼの声なら届くってのかよ いやなんか嫌味ったらしい幻聴は届きそうだな…
272 23/10/03(火)23:33:43 No.1108696977
>>>劇場版でキラが死にかけるようなもう負けみたいな事態になって叱咤激励しにクルーゼが出てきたらどうしよう >>やるとしてもそこはフレイじゃねえの!? >どうせ誰が来ても准将には見えないし聞こえないから亡霊総出で応援団に行こうぜ! シャトル女の子出てきたらキラ壊れるよ
273 23/10/03(火)23:33:43 No.1108696978
フレイもクルーゼも来たとしてキラは感知できないと思うなぁ キラ霊感まったくないし
274 23/10/03(火)23:33:45 No.1108696994
ファンネルの類はマジで立体映えしないよな… なんなら映像映えもちょっとアレだし…
275 23/10/03(火)23:33:47 No.1108697004
ハルバードと言えばフリーダムが突撃するとこでなんか金色に光ってるの好き fu2634110.jpg
276 23/10/03(火)23:34:05 No.1108697081
スピンストームついたνガンダムと考えればすごいデザインだ...
277 23/10/03(火)23:34:28 No.1108697213
ドラグーンフルバーストの1対多数に振り切った感じ大好きだよ
278 23/10/03(火)23:34:31 No.1108697229
長物を両手で構えるにはこしをぐいーとひねらないといけないのでよくて横回転軸が付く程度のガンプラの腰ではうん…
279 23/10/03(火)23:34:39 No.1108697276
>ファンネルの類はマジで立体映えしないよな… >なんなら映像映えもちょっとアレだし… まあ外連味って話ならオールレンジ攻撃よりゴン太ビーム砲の方が上感はある
280 23/10/03(火)23:34:53 No.1108697357
>>国守る気あんのかこいつら >ここに限らないけど司令所に乗り込んで口出す割にはしょうもないことしか言わないユウナに問題ある >少なくともあの瞬間だけならカガリの方が士気指揮共に有能なのは描かれている しょうもないことしか言わないとはいえ軍部の指揮官だぞあいつ 迎撃しろつってんのにですからそのご命令を!とか素っ頓狂なこと言い出すのは士気とか以前に終わってるよ…
281 23/10/03(火)23:35:06 No.1108697428
亡霊が出てくるというか脳内で諦めかける自分をボロクソ言うのはクルーゼなのかなあって気はする
282 23/10/03(火)23:35:17 No.1108697489
ドラグーンが立体で後続になるほどどんどん禍々しくなってくのもわかる
283 <a href="mailto:シン">23/10/03(火)23:35:17</a> [シン] No.1108697490
>フレイもクルーゼも来たとしてキラは感知できないと思うなぁ >キラ霊感まったくないし キラさん!なんかキラさんの方に赤い髪の女の子が行ってるんですけど!?
284 23/10/03(火)23:35:19 No.1108697498
フリーダムもジャスティスもめちゃくちゃ干渉しそうな背負い物背負ってるのによくハルバードモード振り回せるよ
285 23/10/03(火)23:35:34 No.1108697586
>フレイもクルーゼも来たとしてキラは感知できないと思うなぁ >キラ霊感まったくないし シンはステラと交信できたのにね…マユは出てこなかったけど
286 23/10/03(火)23:35:56 No.1108697707
いいですよね取り敢えず買うけど思いし邪魔出しで棚にしまうスレ画の光の翼
287 23/10/03(火)23:36:05 No.1108697744
亡霊達が罵倒してくる幻聴を聞いてしまう准将 普通にやりそうなのが怖い
288 23/10/03(火)23:36:19 No.1108697813
桑島ボイスの子准将の部下みたいだけどまた目の前で死なれるのかな
289 23/10/03(火)23:36:23 No.1108697836
ラウとギルが肩組んで死にそうなキラをゲラゲラ笑ってたらどうしよう
290 23/10/03(火)23:36:30 No.1108697878
スレッドを立てた人によって削除されました ガンログ?
291 23/10/03(火)23:36:32 No.1108697888
>いいですよね取り敢えず買うけど思いし邪魔出しで棚にしまうスレ画の光の翼 結局ストフリはドラグーン入った羽と二丁ライフルで飾ってしまう…
292 23/10/03(火)23:36:57 No.1108698007
>亡霊が出てくるというか脳内で諦めかける自分をボロクソ言うのはクルーゼなのかなあって気はする まあキラの理想や信念が折れそうになった時出てくるのはフレイよりクルーゼの可能性が高そうではある 亡霊と言うか飽くまでキラ本人の脳内認識として
293 23/10/03(火)23:37:00 No.1108698025
ラクスがブリッジでなんか言いながら種割れ眼になってんの意味わかんねぇ…
294 23/10/03(火)23:37:24 No.1108698146
>亡霊達が罵倒してくる幻聴を聞いてしまう准将 >普通にやりそうなのが怖い 奴等が先に撃ったのだ! 目の色が違うわ! あんたコーディネーターだから手を抜いてたんでしょ! 何がナチュラル共の野蛮な核だ!
295 23/10/03(火)23:37:43 No.1108698262
シンが守護霊を指摘するシーンが出たら笑っちゃうよ
296 23/10/03(火)23:37:49 No.1108698289
>土壇場でクルーゼの声が聞こえたらただのノイローゼだよ… PVですでに人は忘れそして繰り返すって議長の言葉回想してるから一歩手前くらいだと思う
297 23/10/03(火)23:37:52 No.1108698308
今度こそ奇跡が起きてフレイの声が准将に届くかもだし…
298 23/10/03(火)23:38:20 No.1108698470
連結ライフルって連結した形あんま格好良くないよね バスターは左右どっち繋げても格好いいのに
299 23/10/03(火)23:38:40 No.1108698563
(新規作画で死ぬニコル)
300 23/10/03(火)23:38:41 No.1108698566
そういやレールガン搭載のMSって自由系以外だとデュエルの強化型2機とストライクノワールとゲイツRと火器試験型ゲイツだけ? もっと皆付ければいいのに
301 23/10/03(火)23:38:50 No.1108698620
めちゃくちゃノリノリで煽ってきそうキラさんの脳内クルーゼ
302 23/10/03(火)23:38:51 No.1108698628
あの世界基本連結したら出力上がるからハルバードモードも出力上がってるのかな
303 23/10/03(火)23:39:02 No.1108698687
>連結ライフルって連結した形あんま格好良くないよね >バスターは左右どっち繋げても格好いいのに アニメのイラストを再現出来たら格好いいと思う ただそうするのが難しいと言うか…
304 23/10/03(火)23:39:48 No.1108698908
精神的に追い詰められると近しい関係の女の子が全裸で現れるのだ
305 23/10/03(火)23:39:51 No.1108698925
>そういやレールガン搭載のMSって自由系以外だとデュエルの強化型2機とストライクノワールとゲイツRと火器試験型ゲイツだけ? >もっと皆付ければいいのに アビスも積んでなったっけ?後ライトニングストライクとブラストインパルス
306 23/10/03(火)23:39:52 No.1108698927
fu2634135.jpeg 桑島さんのキャラなんかまた死にそう…
307 23/10/03(火)23:39:58 No.1108698962
>あの世界基本連結したら出力上がるからハルバードモードも出力上がってるのかな 尚更片方から伸びる刃を2倍にすればいいと思うんだけど
308 23/10/03(火)23:40:07 No.1108699004
>(新規作画で死ぬニコル) 二コルトール血のバレンタインのどれかは絶対スクリーンデビューする
309 23/10/03(火)23:40:08 No.1108699014
>アニメのイラストを再現出来たら格好いいと思う >ただそうするのが難しいと言うか… OPのシーン再現したお高めの固定フィギュアとか欲しくなる
310 23/10/03(火)23:40:27 No.1108699114
せっかく最後だからエルもトールもニコルもレイもトダカも守護霊になろう
311 23/10/03(火)23:40:46 No.1108699216
>>フレイもクルーゼも来たとしてキラは感知できないと思うなぁ >>キラ霊感まったくないし >キラさん!なんかキラさんの方に赤い髪の女の子が行ってるんですけど!? ルナマリアさんとは何もないよ
312 23/10/03(火)23:40:52 No.1108699250
>>(新規作画で死ぬニコル) >二コルトール血のバレンタインのどれかは絶対スクリーンデビューする ナチュラルが成功したコーディネーター排斥してるシーンも捨てがたいよ 音楽家の女の人とかプロスポーツ選手が射殺されてるアレ
313 23/10/03(火)23:41:03 No.1108699299
>せっかく最後だからエルもトールもニコルもレイもトダカも守護霊になろう 准将廃人になって終わりそうで嫌だな…
314 23/10/03(火)23:41:08 No.1108699312
>せっかく最後だからエルもトールもニコルもレイもトダカも守護霊になろう レイならともかくトダカさんが出たらシンちゃんまた曇るだろ!
315 23/10/03(火)23:41:09 No.1108699317
>fu2634135.jpeg >桑島さんのキャラなんかまた死にそう… 死んだと思わせてED中に生存してたカットが映りそう
316 23/10/03(火)23:41:29 No.1108699409
亡霊が出てきて助けてくれるのはもう水星でやったし…
317 23/10/03(火)23:41:55 No.1108699541
>>せっかく最後だからエルもトールもニコルもレイもトダカも守護霊になろう >准将廃人になって終わりそうで嫌だな… 種が実質それでは
318 23/10/03(火)23:41:59 No.1108699562
なんかパイスーは全体的に新しくなってるけどメカはどんだけ新メカ出てくるんだろうな
319 23/10/03(火)23:42:01 No.1108699569
ニコルの死に作画は本放送時点でこれ絶対助からないやつ!だったからな… ヘルメットの中が赤く染まるやつ
320 23/10/03(火)23:42:52 No.1108699835
>なんかパイスーは全体的に新しくなってるけどメカはどんだけ新メカ出てくるんだろうな 量産機がCGな分手書きで新メカいっぱい動いたら嬉しいな 試し斬りはデストロイでいいや
321 23/10/03(火)23:43:06 No.1108699916
>亡霊が出てきて助けてくれるのはもう水星でやったし… ガンダムの定番だしやってもいいのさ
322 23/10/03(火)23:43:32 No.1108700055
アツクナラナイデマケルワ
323 23/10/03(火)23:44:08 No.1108700239
>ニコルの死に作画は本放送時点でこれ絶対助からないやつ!だったからな… >ヘルメットの中が赤く染まるやつ 種シリーズは人が死ぬ瞬間マジで死んだなって描写がすげえ多いイメージがある
324 23/10/03(火)23:44:22 No.1108700305
>アツクナラナイデマケルワ この演技指導したの監督なんだよな…
325 23/10/03(火)23:44:31 No.1108700343
>>ニコルの死に作画は本放送時点でこれ絶対助からないやつ!だったからな… >>ヘルメットの中が赤く染まるやつ >種シリーズは人が死ぬ瞬間マジで死んだなって描写がすげえ多いイメージがある やっぱ俺って不可能を可能に...
326 23/10/03(火)23:44:34 No.1108700349
NJキャンセラー開発したニコルの親どうしてんだろ 下手したら敵サイドになってもおかしくないのでは
327 23/10/03(火)23:45:47 No.1108700706
>アニメのイラストを再現出来たら格好いいと思う >ただそうするのが難しいと言うか… せめてフォアグリップ的なのあれば… 格好良く構えてるのよくみたら片手そえてるだけかよ!?ってなる
328 23/10/03(火)23:46:03 No.1108700792
>種シリーズは人が死ぬ瞬間マジで死んだなって描写がすげえ多いイメージがある シャニもよく見ると結構エグい死に方してる
329 23/10/03(火)23:47:47 No.1108701327
>種シリーズは人が死ぬ瞬間マジで死んだなって描写がすげえ多いイメージがある なんかPだったかがゴア描写大好きのようだ ジオンMSを出したのもその人
330 23/10/03(火)23:47:52 No.1108701353
>やっぱ俺って不可能を可能に... ヘルメット消さないといけなかったくらいにはやっぱり死んだ描写が念入りだったってことだよね
331 23/10/03(火)23:49:28 No.1108701841
戦艦にビームが当たる! 爆発する通路と巻き込まれるクルーと悲鳴! これマジで徹底してんな!!!ってスペエディ通して思った
332 23/10/03(火)23:49:40 No.1108701907
>>やっぱ俺って不可能を可能に... >ヘルメット消さないといけなかったくらいにはやっぱり死んだ描写が念入りだったってことだよね ただあれってヘルメットだけ浮いてて中身入ってないんだよね あの爆発だと母さんですになりそうなのに
333 23/10/03(火)23:50:08 No.1108702068
>戦艦にビームが当たる! >爆発する通路と巻き込まれるクルーと悲鳴! >これマジで徹底してんな!!!ってスペエディ通して思った AAってエンジン周りは結構死んでそうだよべ
334 23/10/03(火)23:50:10 No.1108702076
>>>ニコルの死に作画は本放送時点でこれ絶対助からないやつ!だったからな… >>>ヘルメットの中が赤く染まるやつ >>種シリーズは人が死ぬ瞬間マジで死んだなって描写がすげえ多いイメージがある >やっぱ俺って不可能を可能に... ムウのヘルメット宇宙に浮かぶぐらい死亡確定シーン描いちゃったからね スペエディで消えた…
335 23/10/03(火)23:51:08 No.1108702390
アグニみたいな風になるのかと思ったらいつもの緑色のがブバーっと垂れ流される感じでいまいち強く見えなかった連結ライフル シンちゃんへの嫌がらせ以外に使われてた記憶がねえ
336 23/10/03(火)23:51:23 No.1108702464
ムウはいっそカーボンヒューマンでもいいと思うけど あれってクローンみたいな寿命問題はないの?
337 23/10/03(火)23:51:25 No.1108702485
インタビューでの福田と森田の制作時エピソードで ビーム砲と実弾砲が合体して超強い大砲になるんです そうか何言ってんだお前 みたいな会話があったのを覚えてる 出来上がったのがバスターのあのかっこいいバンクです
338 23/10/03(火)23:51:31 No.1108702514
人がレンチンで破裂するカットもういいからな! 映画でやるなよな!
339 23/10/03(火)23:51:40 No.1108702548
種割れもNT的な超能力を発揮してる訳じゃないしなんかその辺妙にシビアだよね
340 23/10/03(火)23:52:06 No.1108702666
00のロックオン(兄の方)はテレビだけだとまあ9割死んでるけどもしかしたら…みたいな死に方だったけどスペエディでバイザー割れた状態で宇宙漂わせててひでぇやってなったの思い出した
341 23/10/03(火)23:52:29 No.1108702785
>人がレンチンで破裂するカットもういいからな! >映画でやるなよな! でもなぁ 運命ではやってないからなぁ破裂
342 23/10/03(火)23:54:12 No.1108703301
正直あのグロは現代だと悪趣味でしかなくてどうなるんだろう あえて当時の風味を再現しそうではあるけど…
343 23/10/03(火)23:55:37 No.1108703755
ニコルかトールの死亡回想リメイクと男のシャワーシーンは絶対やると思うし 劇場で笑いを堪えられるかちょっと怪しい
344 23/10/03(火)23:55:47 No.1108703808
クロスアンジュでもグロのノリは変わらなかった気がするんだけどグレンダイザーとかフリーダムはどうなるかな
345 23/10/03(火)23:58:06 No.1108704545
アスラン…逃げ…がフリーダムでも回想されたら噴き出す自信がある
346 23/10/03(火)23:58:40 No.1108704748
クロスアンジュはああいうアニメだけどガンダムでは異質だろう というかクロスアンジュも種ほどグロくないと思う あと濡れ場も
347 23/10/04(水)00:00:26 No.1108705389
>ムウはいっそカーボンヒューマンでもいいと思うけど >あれってクローンみたいな寿命問題はないの? 生物的な問題の設定は無いけど作るのが面倒で完全なコピーとなるとさらに難しい