23/10/03(火)21:40:37 マユリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/03(火)21:40:37 No.1108653086
マユリ様好き 性根はビビリの臆病者っぽいのが好き
1 23/10/03(火)21:43:39 No.1108654397
用意周到で色々な対策を用意してる人だしな…
2 23/10/03(火)21:44:25 No.1108654718
>用意周到で色々な対策を用意してる人だしな… 流石浦原さんの弟子だな!
3 23/10/03(火)21:46:45 No.1108655750
ゲーミングマユリ様は笑ったけどこの人だと似合うのが凄い
4 23/10/03(火)21:47:45 No.1108656120
刀剣乱舞篇での疋殺地蔵の性格(っぽい動き)がアレなのってまぁ…本人もそうなんだろうな…
5 23/10/03(火)21:49:02 No.1108656623
>性根はビビリの臆病者っぽいのが好き 根が臆病者ってことは死にたくないから死ぬほど準備するって事だろ? 似たとこあるよ やっぱ
6 23/10/03(火)21:49:20 No.1108656720
映画のどれかで記憶失ってたらネムにもビビり散らかしてた時あったよね確か 2だっけ3だっけ
7 23/10/03(火)21:50:47 No.1108657245
>根が臆病者ってことは死にたくないから死ぬほど準備するって事だろ? >似たとこあるよ >やっぱ 取り消せヨ…今の言葉!
8 23/10/03(火)21:53:09 No.1108658212
>取り消せヨ…今の言葉! そこでキレるってことは自分の研究に自負とプライドがあるってことだろ? >似たとこあるよ >やっぱ
9 23/10/03(火)21:53:55 No.1108658522
この人なんで毎度コスチューム新調してるの…?
10 23/10/03(火)21:54:08 No.1108658600
第二次侵攻後半の真っ黒な頭に青いチューブ伸びてる姿が一番好き でも一番見慣れてるのは破面編とかアニオリだいたい全部のあの姿
11 23/10/03(火)21:54:27 No.1108658758
>この人なんで毎度コスチューム新調してるの…? 完璧では無い事をまず外観から示す
12 23/10/03(火)21:54:38 No.1108658844
>この人なんで毎度コスチューム新調してるの…? 美意識が高いからだヨ
13 23/10/03(火)21:55:13 No.1108659098
メイク落としたら大分美形なのに
14 23/10/03(火)21:56:20 No.1108659517
浦原さんならそんなことしなくても成功させてた
15 23/10/03(火)21:57:18 No.1108659897
>浦原さんならそんなことしなくても成功させてた スレ画には悪いけど確かにもう少しスマートな方法で無影を実現してた感はある
16 23/10/03(火)21:57:48 No.1108660104
ところで元上司っぽい千手丸さんの卍解どう思いますかマユリ様
17 23/10/03(火)21:58:02 No.1108660196
地蔵の性格…というかマユリの斬魄刀は眠計画の副産物じゃないのか なんか胎児までしか成長してないネムいたよね
18 23/10/03(火)21:58:03 No.1108660211
10年後の姿がいくらなんでもトンチキすぎる
19 23/10/03(火)21:58:12 No.1108660277
不遜に見えて割と人の評価気にするタイプだよね
20 23/10/03(火)21:58:24 No.1108660347
>性根はビビリの臆病者っぽいのが好き 他の連中が向こう見ずなだけだヨ
21 23/10/03(火)21:58:32 No.1108660396
>地蔵の性格…というかマユリの斬魄刀は眠計画の副産物じゃないのか >なんか胎児までしか成長してないネムいたよね 実際それの成果で足殺地蔵改造してるからね…
22 23/10/03(火)21:59:45 No.1108660927
>>性根はビビリの臆病者っぽいのが好き >他の連中が向こう見ずなだけだヨ 浦原さんなら行ってた
23 23/10/03(火)22:01:18 No.1108661538
多分煽るつもりで浦原さんの名前出したら普通に言い負かしてくる チャン一みたく悪意0の方が効く
24 23/10/03(火)22:01:52 No.1108661754
>多分煽るつもりで浦原さんの名前出したら普通に言い負かしてくる >チャン一みたく悪意0の方が効く 相手も褒めてマユリも褒めてるからな…
25 23/10/03(火)22:01:53 No.1108661761
千手丸との関係いつか教えてほしい
26 23/10/03(火)22:02:05 No.1108661843
>ところで元上司っぽい千手丸さんの卍解どう思いますかマユリ様 くだらん卍解だネ
27 23/10/03(火)22:03:23 No.1108662334
あー技術者が「完璧」なんて抜かすんじゃねえよこれ以上できねえって意味だぞソレは!死ね!よし死んだネ!
28 23/10/03(火)22:03:58 No.1108662594
いやーあんたすげえよ浦原さんの次にな!は致命傷すぎる
29 23/10/03(火)22:04:30 No.1108662794
>不遜に見えて割と人の評価気にするタイプだよね 作った薬とかも代償はつきものとかじゃなくてこの副作用じゃ実用化できないって評価してるのは割と真っ当 その実用化へのプロセスに敵味方の死体積み上げるけど…
30 23/10/03(火)22:04:48 No.1108662935
>映画のどれかで記憶失ってたらネムにもビビり散らかしてた時あったよね確か >2だっけ3だっけ 3番目のダーク・ルキアが出てくるやつ 記憶消されて素が出たら錯乱して平隊士に「ヒエーッ!近づくんじゃないヨー!!!」って刀ブンブン振り回したり剣ちゃんやネム見て「ウギャー!!!!」ってガン逃げしたり挙句瀞霊廷半分くらいぶっ壊したりしてる 愉快だよ
31 23/10/03(火)22:05:34 No.1108663261
ネム治療する時ってやっぱハメてるの?
32 23/10/03(火)22:05:59 No.1108663429
その辺も浦原さんに似てるよな
33 23/10/03(火)22:07:09 No.1108663856
https://youtu.be/D8y8xOAs4bQ?si=wBYF1whOlGOgw5EK 落ち着く
34 23/10/03(火)22:07:28 No.1108663967
死にたくないから準備するんスよ
35 23/10/03(火)22:08:10 No.1108664226
浦原さんはからっぽくぐつがらんどう マユリ様はいのちからがら 千手丸はからから・しゃたつからがら やっぱ似てるとこあるよ
36 23/10/03(火)22:08:22 No.1108664327
こんなとこでも浦原上げとは悪い奴だぜ浦原喜助
37 23/10/03(火)22:09:55 No.1108664948
>ネム治療する時ってやっぱハメてるの? fu2633735.mp4 いやー何をしたんだろうな
38 23/10/03(火)22:11:01 No.1108665415
危険人物として収容されてた過去編いいよね マユリ様の過去としてすげぇ説得力ある
39 23/10/03(火)22:11:01 No.1108665416
滅却師の研究は完了したって言ってたのは黒歴史だと思う
40 23/10/03(火)22:11:03 No.1108665432
>記憶消されて素が出たら錯乱して平隊士に「ヒエーッ!近づくんじゃないヨー!!!」って刀ブンブン振り回したり剣ちゃんやネム見て「ウギャー!!!!」ってガン逃げしたり挙句瀞霊廷半分くらいぶっ壊したりしてる 悲鳴がバイキンマンなのよ
41 23/10/03(火)22:11:23 No.1108665585
スレ画は勝つために準備して浦原は負けないために準備するってイメージがある スレ画の方は圧倒する見込みがあるまで出てこない代わりにガンメタ勝ち確みたいな対策してそれ破られると弱くて 浦原の方はそんな圧倒はしないけど逃走含めて手札が異様に多いみたいな
42 23/10/03(火)22:12:10 No.1108665913
>滅却師の研究は完了したって言ってたのは黒歴史だと思う それで得た知識がなんかあんまり…
43 23/10/03(火)22:13:33 No.1108666446
マユリ様は勝つために必要だから研究して作ったって感じだけど 浦原さんは勝ち負けとか関係なく思い付いたからとりあえず作った物を大量に保管してる感がある
44 23/10/03(火)22:13:42 No.1108666513
後付けの可能性あるけど対ユーハバッハで色々やってたっぽい爺さんバラしてロクな情報抜けないのはちょっとどうなんだマユリ様
45 23/10/03(火)22:17:51 No.1108668162
実際何も知らないから山爺には話を打ち切られても当然とは思う
46 23/10/03(火)22:20:09 No.1108669031
いつから研究してたのか知らないけど拉致した滅却師が聖別されたりしなかったんだろうか
47 23/10/03(火)22:20:21 No.1108669102
>実際何も知らないから山爺には話を打ち切られても当然とは思う もうよいは結局まだ何の成果も得られてないのを素直に報告できずつらつら言い訳述べてるっていうマユリ様側の落ち度なんだよな… 挙句後であんたがユーハバッハ仕留め損なったせいじゃん!ってキレる
48 23/10/03(火)22:22:11 No.1108669751
何故待てなかったとは言うけどそんな今から研究して成果出るの待てるほど時間なかったしな最初の侵攻
49 23/10/03(火)22:22:31 No.1108669853
山爺が一番アレなのは底の知れぬ卍解は奪えないとか言いながら卍解の技見せまくった所
50 23/10/03(火)22:23:10 No.1108670086
>山爺が一番アレなのは底の知れぬ卍解は奪えないとか言いながら卍解の技見せまくった所 それで倒し切る気だったからいいんだ
51 23/10/03(火)22:23:46 No.1108670305
タイミングは仕方ないせよ信じられんバカどもって言われても待てば殺されるからな…
52 23/10/03(火)22:23:59 No.1108670385
愛染に会いに行ってたから代わり用意しただけで普通に奪えるよって感じだっけ
53 23/10/03(火)22:24:21 No.1108670494
>何故待てなかったとは言うけどそんな今から研究して成果出るの待てるほど時間なかったしな最初の侵攻 平隊士が次々死んでて始解じゃ間違いなく勝てない相手 囮役抜きにしても様子見どころか逃げられるかすら怪しい ちょっと信じられん馬鹿共と恋次のインパクトが強すぎる
54 23/10/03(火)22:24:50 No.1108670670
問題は時間与えたら普通に対策取ってくることだ おい…こんな奴がいるなんて聞いてないぞ…!
55 23/10/03(火)22:24:53 No.1108670683
アニオリで奪った残火の太刀使うシーンがあるかもしれない
56 23/10/03(火)22:24:59 No.1108670727
>愛染に会いに行ってたから代わり用意しただけで普通に奪えるよって感じだっけ 一応陛下本人以外じゃ制御不能ではあったらしい
57 23/10/03(火)22:25:12 No.1108670808
マユリ様は基本的に対策し終わってたり後出しジャンケンで便利アイテム出したりの全部なんでもお見通し状態で出てくるのが強い人だから第一次侵攻みたいな完全イレギュラーな相手だとちょっと脆い
58 23/10/03(火)22:26:42 No.1108671372
逆に第一次侵攻の時よく生き延びたな
59 23/10/03(火)22:26:48 No.1108671408
完全イレギュラーでもそこそこ戦果上げるの剣八くらいしかいない
60 23/10/03(火)22:27:37 No.1108671731
>完全イレギュラーでもそこそこ戦果上げるの剣八くらいしかいない 何で一人だけいきなり三人討ちとってるんだよ…
61 23/10/03(火)22:27:58 No.1108671859
>逆に第一次侵攻の時よく生き延びたな どこ居たっけ 開発局は抑えられてたけど というかよくあんなトラップの巣窟みたいな開発局に攻め込めたな
62 23/10/03(火)22:28:14 No.1108671952
>>完全イレギュラーでもそこそこ戦果上げるの剣八くらいしかいない >何で一人だけいきなり三人討ちとってるんだよ… その剣八を倒すロイドは何なんだよ
63 23/10/03(火)22:28:20 No.1108671988
>マユリ様は基本的に対策し終わってたり後出しジャンケンで便利アイテム出したりの全部なんでもお見通し状態で出てくるのが強い人だから第一次侵攻みたいな完全イレギュラーな相手だとちょっと脆い 仲間から得た情報を元に対抗策を組み上げて戦うってあたりやっぱり戦士と言うよりかは研究者って感じだなって 護廷意識はなんだかんだ高いから仕事は真面目にするけど
64 23/10/03(火)22:28:47 No.1108672152
剣八は誰相手でも本気出せない代わりに自分より弱い奴には絶対負けないみたいなバグユニットだから…
65 23/10/03(火)22:30:06 No.1108672668
剣ちゃん強いけど良くも悪くも物理特化だからな…
66 23/10/03(火)22:30:14 No.1108672732
>というかよくあんなトラップの巣窟みたいな開発局に攻め込めたな 影に潜んでいるから侵入もセキュリティとか全部バレバレだったと思われる
67 23/10/03(火)22:30:48 No.1108672962
ホームでこそ強いっちゃ強いんだけど 滅却師襲撃時に味方巻き込んで卍解してたら結構な数の滅却師は殺せたよね
68 23/10/03(火)22:31:02 No.1108673072
影があれば直通だからトラップに引っ掛かるもクソもないからな…
69 23/10/03(火)22:31:33 No.1108673273
強いわけじゃないんだけど仲間やら隊長が頑張って開示した情報キッチリ回収して対策立ててくれるからマユリ様の勝利はある意味チームワークの勝利みたいなところがある
70 23/10/03(火)22:31:45 No.1108673349
>影があれば直通だからトラップに引っ掛かるもクソもないからな… 局員がいる所にトラップ仕掛けないもんな 浦原さんは仕掛けそうだな
71 23/10/03(火)22:33:20 No.1108673975
隊長はともかく千年前と比べて平隊士の質はめっちゃ落ちてそうだよね
72 23/10/03(火)22:33:33 No.1108674058
口とかやり方は汚いけどようは戦闘中に味方が稼いでくれた時間とか情報で対策立てて勝ってるだけだからなマユリ様… 浦原さんは戦闘前に仕込み全部終わらせてるけど
73 23/10/03(火)22:35:16 No.1108674737
平隊士に爆弾を仕込むクズ
74 23/10/03(火)22:36:07 No.1108675063
この人と銀城さんの年齢はいつか明かして欲しい
75 23/10/03(火)22:36:17 No.1108675130
>平隊士に爆弾を仕込むクズ あれで殺せそうだったからな…
76 23/10/03(火)22:38:54 No.1108676127
>平隊士に爆弾を仕込むクズ でもあいつ試験何度も落ちるし露骨に大してやる気なかったし…
77 23/10/03(火)22:39:28 No.1108676341
無断で爆弾仕込むのも崩玉仕込むのも一緒よ
78 23/10/03(火)22:40:00 No.1108676533
>無断で爆弾仕込むのも崩玉仕込むのも一緒よ やっぱ
79 23/10/03(火)22:40:48 No.1108676850
>その剣八を倒すロイドは何なんだよ あの時点までは普通にユーハバッハ本人の予定だったんじゃねぇかな… 山爺負かす手段が思い付かなくて咄嗟にロイド引っ張り出した結果変なことに
80 23/10/03(火)22:42:34 No.1108677545
>あの時点までは普通にユーハバッハ本人の予定だったんじゃねぇかな… >山爺負かす手段が思い付かなくて咄嗟にロイド引っ張り出した結果変なことに 山爺の相手させるからちょっと多めに力与えてたとかじゃない?
81 23/10/03(火)22:45:16 No.1108678598
騎士団なんか陛下の気分次第でいくらでもパワーアップできるからな
82 23/10/03(火)22:45:43 No.1108678815
一つ言えるのはたぶんユーゴはロイドより弱い
83 23/10/03(火)22:47:08 No.1108679413
剣ちゃんとマユリ様は初登場からここまでキャラ伸びるとは思わなかったキャラ
84 23/10/03(火)22:47:26 No.1108679529
この人最初以外負けなしなの戦績凄すぎない?
85 23/10/03(火)22:48:16 No.1108679851
>剣ちゃんとマユリ様は初登場からここまでキャラ伸びるとは思わなかったキャラ 最初細くてヒョロヒョロしてるよね その後どんどんたくましい体格になってチャンイチに負けてから再登場した時はでっか…ってなった
86 23/10/03(火)22:48:41 No.1108680018
>この人最初以外負けなしなの戦績凄すぎない? クインシーレットシュティールの石田はちょっと強すぎる
87 23/10/03(火)22:49:05 No.1108680160
>この人最初以外負けなしなの戦績凄すぎない? マユリ1人だけの功績では無いけどそれにしても第二次侵攻は獅子奮迅過ぎる マユリとネムだけでペルニダ落とせたのは相当デカいと思うよ
88 23/10/03(火)22:51:50 No.1108681254
ペルニダ落としたのはマジで大金星だからな…
89 23/10/03(火)22:52:24 No.1108681486
>剣ちゃんとマユリ様は初登場からここまでキャラ伸びるとは思わなかったキャラ どう見ても序盤でやられる脳筋キャラ&イロモノキャラだったよね…
90 23/10/03(火)22:53:12 No.1108681802
ペルニダと微妙に殺しきれなかったとはいえゆるふわバードをほぼペアで潰した京楽さんとマユリ様頑張りすぎだろ
91 23/10/03(火)22:54:00 No.1108682119
BABY,HOLD YOUR HAND いいよね…