23/10/03(火)20:39:07 あんこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/03(火)20:39:07 No.1108624670
あんこスレやってるとドンドン味方戦力がインフレしてしまう 強力な戦力で敵を撃破!な展開は好きだし読者の反応も悪くないんだけど味わいが一緒になりやすい気がしてきた あんこスレでいい感じに敵味方を拮抗させるにはどうすればいいだろう
1 23/10/03(火)20:41:29 No.1108625719
いつから
2 23/10/03(火)20:42:28 No.1108626165
殺す時は殺す
3 23/10/03(火)20:43:20 No.1108626534
良い感じに出目にゲタ履かせるといいぞ
4 23/10/03(火)20:43:52 No.1108626803
真面目に言うが50%で勝てるダイスがあったとして回数重ねると25%12%6%とゴリゴリ下がっていくんだ 負けて話進められるならともかく有利にしないと勝ち続けられん
5 23/10/03(火)20:45:57 No.1108627780
>殺す時は殺す それはやってるつもり それはそれとして戦力強化ダイスが跳ねるor凄い強敵との戦いで大成長!すると他の敵に負けることがなくなってバトルの味わいが淡白になってしまう
6 23/10/03(火)20:46:20 No.1108627966
少年漫画方式で味方が増えたが次の強敵だでバランス調整すりゃいいんでは
7 23/10/03(火)20:46:35 No.1108628064
ダイスの導く形でインフレしたのならその圧倒的な状況に楽しんでるから下手にバランス取ろうと考えるもんじゃない 例えやるにしても5回6回と刻んでから拮抗に戻せ
8 23/10/03(火)20:46:54 No.1108628213
亀甲させると敵有利って感じる読者多そうな気がする
9 23/10/03(火)20:47:49 No.1108628651
>真面目に言うが50%で勝てるダイスがあったとして回数重ねると25%12%6%とゴリゴリ下がっていくんだ >負けて話進められるならともかく有利にしないと勝ち続けられん それがあるのよね…負けるというか負けの確率があったりすると露骨に荒れるし…だから戦力インフレさせたほうが楽なんだけどそればっかりもなぁ…となってる
10 23/10/03(火)20:48:40 No.1108629110
別に敵を強くしなくてもいいのでは? 成長しても敵も強くなったら延々と繰り返すことになるし
11 23/10/03(火)20:48:47 No.1108629166
>少年漫画方式で味方が増えたが次の強敵だでバランス調整すりゃいいんでは これにしても大抵今の強敵を倒した上での新しい敵が拮抗や劣勢になってるから今の敵を急に強化したりとかはやっちゃいけない気がする
12 23/10/03(火)20:49:19 No.1108629436
>ダイスの導く形でインフレしたのならその圧倒的な状況に楽しんでるから下手にバランス取ろうと考えるもんじゃない >例えやるにしても5回6回と刻んでから拮抗に戻せ まぁそうよね…戦力強化の快感を味あわせた方が盛り上がるか…
13 23/10/03(火)20:49:19 No.1108629438
失敗して大惨事になることあるのかな
14 23/10/03(火)20:49:28 No.1108629514
ちなみにどんなスレ? バトルものか戦記物かはたまたスポーツか
15 23/10/03(火)20:50:08 No.1108629845
味方を何人か別行動させてヤバそうな負け方したら助太刀として合流させる
16 23/10/03(火)20:51:19 No.1108630381
>味方を何人か別行動させてヤバそうな負け方したら助太刀として合流させる 多方面戦だと味方ばらけさせられて敵の強さを変えなくていいからいいよね
17 23/10/03(火)20:51:26 No.1108630440
作品の雰囲気次第だけどシビアな戦闘とか求められてない気はする
18 23/10/03(火)20:51:33 No.1108630492
めちゃくちゃ強いよ!って前々から言ってる敵が特別強いのはいいけど敵を全体的に強化しちゃうと味方の強化の楽しみが薄くなるからね
19 23/10/03(火)20:51:46 No.1108630592
こっちが賽の目で強くなったのなら向こうも賽の目で強くならないと公平感がないという感覚はわかる
20 23/10/03(火)20:52:10 No.1108630785
>亀甲させると敵有利って感じる読者多そうな気がする 命がけの場に亀甲縛りで来たら敵のほうが有利だろ
21 23/10/03(火)20:52:48 No.1108631055
>こっちが賽の目で強くなったのなら向こうも賽の目で強くならないと公平感がないという感覚はわかる こっちは特別いろいろやったのに何もしてない相手が同じくらい強くなるのも納得いかない
22 23/10/03(火)20:53:09 No.1108631211
>ちなみにどんなスレ? >バトルものか戦記物かはたまたスポーツか 基本的に戦記物をやってるんだけどだいたいなにやっても戦力がインフレしてしまう 敵から強い武器鹵獲すると楽しい!が根本にあってシステム設計してるからなんだろうけど自作読んでて味付け一緒じゃないか…?となった
23 23/10/03(火)20:53:18 No.1108631283
>こっちが賽の目で強くなったのなら向こうも賽の目で強くならないと公平感がないという感覚はわかる なら敵同士で戦わせて成長させたらどう? 敵の数は減るぞ
24 23/10/03(火)20:53:23 No.1108631331
そういうのは読者はダイスを振った勝った を求めてるんだろうし勝つ以外の選択肢などいらん
25 23/10/03(火)20:53:24 No.1108631342
死なせるよりも敵を蹴散らしてる方が受けがいいならそれで進めてサクッと完結させて 次あんこスレやるときの課題にしようでもいいんじゃない
26 23/10/03(火)20:53:38 No.1108631462
>命がけの場に亀甲縛りで来たら敵のほうが有利だろ 戦闘中に急に北尾さんが自身を亀甲縛りをし始めるとこっち勝ち確だなって雰囲気になる
27 23/10/03(火)20:54:09 No.1108631701
>敵から強い武器鹵獲すると楽しい!が根本にあってシステム設計してるからなんだろうけど自作読んでて味付け一緒じゃないか…?となった そりゃシステム変更しないと味付けは変わらないのでは…?
28 23/10/03(火)20:54:39 No.1108631920
>死なせるよりも敵を蹴散らしてる方が受けがいいならそれで進めてサクッと完結させて >次あんこスレやるときの課題にしようでもいいんじゃない まぁどっちかというと次作の為の質問 今作ではもうこの強キャラのまま駆け抜けるしかないけど次作では違う感じにやりたい
29 23/10/03(火)20:54:46 No.1108631974
戦記物だとどうこう言っても戦力揃えて後は流す感じになるししょうがないと思うぜ どうしてもって言うなら天下分け目の大戦起こすとか
30 23/10/03(火)20:54:51 No.1108632012
>なら敵同士で戦わせて成長させたらどう? >敵の数は減るぞ 最後に残った敵鬼強え!
31 23/10/03(火)20:55:04 No.1108632109
>そりゃシステム変更しないと味付けは変わらないのでは…? 全部別のシステムでやってる なんかみんな凄い強化されていく
32 23/10/03(火)20:55:07 No.1108632147
読者は勝つことしか求めてない その味付けのままでいい
33 23/10/03(火)20:55:23 No.1108632277
キン肉マン二次を読んで 負け方も大事だなってなる
34 23/10/03(火)20:55:46 No.1108632474
>>命がけの場に亀甲縛りで来たら敵のほうが有利だろ >戦闘中に急に北尾さんが自身を亀甲縛りをし始めるとこっち勝ち確だなって雰囲気になる ただならぬ雰囲気はあるな…
35 23/10/03(火)20:56:00 No.1108632575
>全部別のシステムでやってる >なんかみんな凄い強化されていく ハハッじゃあもう仕方ねーや!って割り切ろう!
36 23/10/03(火)20:56:15 No.1108632681
>敵から強い武器鹵獲すると楽しい!が根本にあってシステム設計してるからなんだろうけど自作読んでて味付け一緒じゃないか…?となった それはシステムから変えないと難しいと思うぞ… あえて言うとみんなその一緒の味付けを楽しんでるところあるからやるなら人間関係とか他の所を変えた方が良い気がする
37 23/10/03(火)20:56:24 No.1108632732
拮抗する敵のシチュエーションが思いつく限り続けて それが切れたらエンディング迎えさせて二周目
38 23/10/03(火)20:56:57 No.1108632984
下振れに救済を用意するんじゃなくて 上振れないと倒せない敵を用意すればどうだ
39 23/10/03(火)20:57:05 No.1108633045
本当に拮抗させるならボードゲームみたいに全陣営ダイス振って成長させたり合戦させたりするしかないでしょ 群像劇にして天下統一までを見る感じで
40 23/10/03(火)20:57:12 No.1108633106
よくわからない敵の技術だから残弾チャージできないとか武器が壊れるとかにするのはどうだろ
41 23/10/03(火)20:57:22 No.1108633197
>キン肉マン二次を読んで >負け方も大事だなってなる 負けても罰則が少なかったり魅せたりできるようなスレだと敗北もある種のスパイスとは思う 北尾のキン肉マンスレ読んで勉強するか…
42 23/10/03(火)20:57:48 No.1108633358
>下振れに救済を用意するんじゃなくて >上振れないと倒せない敵を用意すればどうだ どう考えても事故るぞ
43 23/10/03(火)20:57:54 No.1108633393
ゴブリンもルビコンも最初死にまくるけど一旦強くなって軌道に乗ると今度は強すぎ!てくらい一方的になるんだよな システムが極端なのかね
44 23/10/03(火)20:57:59 No.1108633435
>下振れに救済を用意するんじゃなくて >上振れないと倒せない敵を用意すればどうだ 説明の仕方次第で荒れると思う 半ばギャグみたいな形でやったらアリな気はする
45 23/10/03(火)20:58:04 No.1108633470
下手に調整して負けてみろ 絶対荒れるぞ
46 23/10/03(火)20:58:20 No.1108633590
>>下振れに救済を用意するんじゃなくて >>上振れないと倒せない敵を用意すればどうだ >どう考えても事故るぞ それを楽しむスレもあるけど味変でこれやったら死ぬほど荒れるな
47 23/10/03(火)20:58:31 No.1108633658
強い武器を手に入れていくシステムな以上その武器使ってうわーこの武器強い!って展開を読者は求めるだろうね
48 23/10/03(火)20:58:36 No.1108633702
まあどっちにしろ下手にこだわるすぎん方がいい と前作主人公キャラをバンバン出そうとしてるのにダイスに嫌われまくって全回避されてるうちにエタったあんこを思い出した
49 23/10/03(火)20:58:38 No.1108633718
ダイス表にマイナス入れるのが1番丸いんだろうけどまあ受けない
50 23/10/03(火)20:59:16 No.1108633981
>負けても罰則が少なかったり魅せたりできるようなスレだと敗北もある種のスパイスとは思う >北尾のキン肉マンスレ読んで勉強するか… 格を下げず負けた方も次の出番があればまた見たいと思えるいい負け方だなって読んでてなる スレは荒れる
51 23/10/03(火)20:59:18 No.1108633990
まあバランス変えるなら新作始めたほうがいいんじゃね 今見てる読者は今のバランスのファンだぞ
52 23/10/03(火)20:59:24 No.1108634040
>キン肉マン二次を読んで >負け方も大事だなってなる どの創作でも言えるけど負けが面白いのって結構重要だよね
53 23/10/03(火)20:59:27 No.1108634067
正直負けるより勝った方が絶対的に受けるからよほど格上の負けイベントでもない限り真剣勝負なら勝たせた方がいい
54 23/10/03(火)20:59:38 No.1108634139
成長と好感度ダイス頻繁に振るせいて強さと好感度がどんどん跳ね上がって主人公最強かつ仲間の女キャラみんな主人公に惚れる作品は割と多い
55 23/10/03(火)20:59:39 No.1108634151
後は獲得する強さをダイスで振るなら期待値計算して上昇幅設定を制御する…しかないのかぁ
56 23/10/03(火)20:59:40 No.1108634156
>まあどっちにしろ下手にこだわるすぎん方がいい >と前作主人公キャラをバンバン出そうとしてるのにダイスに嫌われまくって全回避されてるうちにエタったあんこを思い出した ダイスを振らないのも大事だよマジで
57 23/10/03(火)21:00:04 No.1108634357
展開が不本意だって思っちゃうならあんこは向いてないんでなかろうかね ダイスに身を任せるのだ……
58 23/10/03(火)21:00:33 No.1108634564
>格を下げず負けた方も次の出番があればまた見たいと思えるいい負け方だなって読んでてなる なるほどなぁ……勉強になる >スレは荒れる 荒れるんかい!!!
59 23/10/03(火)21:00:37 No.1108634600
孔明のタコピースを読むといいぞ 自然な流れで強キャラ相手の戦闘でオート勝利してるから
60 23/10/03(火)21:00:56 No.1108634738
あんこって熱烈出してプロットがーとか騒いで楽しむジャンルだから まあ物語がどうなろうとダイスに一喜一憂した過程が重要で味しなくなったら捨てて新しいのやるよね
61 23/10/03(火)21:00:57 No.1108634748
負けようがなくなったキャラは殿堂入りさせるしかないよ
62 23/10/03(火)21:01:04 No.1108634800
>孔明のタコピースを読むといいぞ >自然な流れで強キャラ相手の戦闘でオート勝利してるから オート勝利が盛り上がれば良いのか…
63 23/10/03(火)21:01:04 No.1108634803
敵味方拮抗させるのはあんこではないのでは? 強くなって強くなったらさっさと終わって次作に行くのが手っ取り早い気がする
64 23/10/03(火)21:01:07 No.1108634824
勝率半々とかだと主人公が苦しむ姿を見るスレを前提にしといたほうがいい
65 23/10/03(火)21:01:10 No.1108634836
仕方ないけど訓練イベントやると必ずといっていいほど成長して中盤あたりから強すぎる状態になるから訓練イベントは入れない方がいいなと気づいた
66 23/10/03(火)21:01:18 No.1108634909
合掌~するばっかりのイズナスレとかでも面白かったし…
67 23/10/03(火)21:01:22 No.1108634942
肉スレは負け方の描写もかなり上手いなって思う めっちゃダサめの負け方した北尾さんもそれ積み重ねて今ようやく成果出せたし
68 23/10/03(火)21:01:28 No.1108634986
いっそもう敵側の視点を主役にするとか なんか相手が俺たちの武器でどんどん強くなっちゃうぞどうしようみたいな
69 23/10/03(火)21:01:37 No.1108635067
>ダイスを振らないのも大事だよマジで 大事なところは振らずに進行するか振っても過程が変わるだけで結果自体は変わらないとか割と見るしそれで面白さが損なわれるわけじゃないしな
70 23/10/03(火)21:01:47 No.1108635151
>格を下げず負けた方も次の出番があればまた見たいと思えるいい負け方だなって読んでてなる >スレは荒れる でもそういう形なら言葉は荒れててもみんな理性的で真性の荒れてる感じは無い気がする そこで変に弁解や言い訳すると本気の荒れ方になる
71 23/10/03(火)21:01:50 No.1108635175
>あんこスレでいい感じに敵味方を拮抗させるにはどうすればいいだろう 短編にする 聖杯スレみたいな感じで
72 23/10/03(火)21:02:11 No.1108635338
パートナー以外は定期的にリセットしろ 人気だったら劇場版展開のときに顔出しさせろ
73 23/10/03(火)21:02:32 No.1108635504
最終決戦でビビるくらい味方死なせたな
74 23/10/03(火)21:02:36 No.1108635537
あんこスレでぐらい勝ち続けさせてくれ 敗北はリアルで十分だ
75 23/10/03(火)21:02:38 No.1108635551
負けようがない相手のはずなのにWファンブルで負けてプロット崩壊とかあるからよほど実力差があったらノーダイスで勝利でもいい 同じように強敵相手でも勝たないと話進まない状況ならノーダイスでいい
76 23/10/03(火)21:02:39 No.1108635554
ちゃんとファンブルにヤバめの結果入れてダイスに従い続けるをやると某作品みたいに主人公死亡の打ち切りエンドになったりする
77 23/10/03(火)21:02:47 No.1108635604
>敵味方拮抗させるのはあんこではないのでは? >強くなって強くなったらさっさと終わって次作に行くのが手っ取り早い気がする 原作付きでまだ中盤なのに最強キャラを容易く倒せるくらいになってしまうと困るよね
78 23/10/03(火)21:03:13 No.1108635828
「こんな奴に負けるのか…」って展開が楽しめるのは1回だけよ
79 23/10/03(火)21:03:22 No.1108635888
>>スレは荒れる >荒れるんかい!!! はいはい描写してるけど自陣営負けるんだろ クソだよクソ みたいな人は結局出るので…
80 23/10/03(火)21:03:29 No.1108635932
拮抗いる!?
81 23/10/03(火)21:03:38 No.1108636001
>いっそもう敵側の視点を主役にするとか >なんか相手が俺たちの武器でどんどん強くなっちゃうぞどうしようみたいな 呪術の宿儺じゃん
82 23/10/03(火)21:03:39 No.1108636010
>肉スレは負け方の描写もかなり上手いなって思う >めっちゃダサめの負け方した北尾さんもそれ積み重ねて今ようやく成果出せたし 使命背負ってた前シリーズと違って今回は別に負けても良かったんだけどな
83 23/10/03(火)21:03:41 No.1108636022
>仕方ないけど訓練イベントやると必ずといっていいほど成長して中盤あたりから強すぎる状態になるから訓練イベントは入れない方がいいなと気づいた あーーなるほど 訓練必要だし訓練は入れとかなきゃと思ったけどそこてまドンドン強化されるのか…
84 23/10/03(火)21:03:43 No.1108636039
肉スレはロビンとキントレスキーの負け方がかなり良かった 結果は惨敗なんだけど男気で対戦相手救う
85 23/10/03(火)21:03:47 No.1108636067
孔明の人の遊戯王が対戦シーンを全部MDの録画でやってるから戦闘ほぼスキップなんだが… それはそれでまあ良いかなって思うんだけど毎回遊戯王はあんこじゃできないプレミがーってうるさいのが居るのがなぁ…
86 23/10/03(火)21:03:51 No.1108636093
猫のアンゲロス朝志士伝はいいぞ 半々で勝つから勝ったり負けたりのシーソーゲームで見てて胃が痛くなる
87 23/10/03(火)21:03:57 No.1108636136
>孔明のタコピースを読むといいぞ >自然な流れで強キャラ相手の戦闘でオート勝利してるから 終盤でダイスが徹底的に下ブレてこれは負けイベになるかなと思ったらなんか大技で勢い勝ちしてて吹きだした記憶がある
88 23/10/03(火)21:04:03 No.1108636190
>拮抗いる!? けっこうです なんちて
89 23/10/03(火)21:04:26 No.1108636364
ゲーム風にすると絶対過剰なレベリング始まるよ
90 23/10/03(火)21:04:30 No.1108636387
強さの頂点がちゃんと決まってるの大切だなって思う 孔明のホグワーツだとお辞儀と拮抗出来るのは一応いるけどそれ超えるのはいなかったし
91 23/10/03(火)21:04:38 No.1108636462
ルビコンスレで借金王に負けて死んだ時は「ここで負けるんかい!」と思った 笑えたけど死ぬたびにスキル追加されるシステムのせいで今度は強くなりすぎてしまった
92 23/10/03(火)21:04:38 No.1108636463
>あんこスレでぐらい勝ち続けさせてくれ >敗北はリアルで十分だ 心弱い…と思ったけど練習試合とか負けて良い試合ならともかく高校野球あんこの公式戦みたいなのであっさり負けたら折れそうな気がするわ…
93 23/10/03(火)21:04:39 No.1108636466
北尾スレ見て思うのは思ったよりもずっとオレツエー系展開求めるギャラリーが多いことだ 主人公の敵対者はこれでもかってぐらい貶すレスが続くこともあるし
94 23/10/03(火)21:04:45 No.1108636518
とりあえず最初に半々で負けるくらいシビアなバランスとか明言しとくのは大事
95 23/10/03(火)21:05:33 No.1108636921
>あんこスレでぐらい勝ち続けさせてくれ >敗北はリアルで十分だ 主人公はお前ではない
96 23/10/03(火)21:05:40 No.1108636976
>猫のアンゲロス朝志士伝はいいぞ >半々で勝つから勝ったり負けたりのシーソーゲームで見てて胃が痛くなる ボンコツィオ戦はダイスが神っていた
97 23/10/03(火)21:05:45 No.1108637008
これ引いたらやばいけどまあ大丈夫だろ… 引いた
98 23/10/03(火)21:05:52 No.1108637069
>孔明の人の遊戯王が対戦シーンを全部MDの録画でやってるから戦闘ほぼスキップなんだが… >それはそれでまあ良いかなって思うんだけど毎回遊戯王はあんこじゃできないプレミがーってうるさいのが居るのがなぁ… ヒカルの碁とか板の上に白黒の石置いて行ってる以上のことが解らなくても面白いし 何故デュエルして勝ち負けの結果どうなったかが面白ければ適当でいいよね そりゃアニメ本編はカードの販促って側面があるからちゃんとやるけど
99 23/10/03(火)21:06:02 No.1108637144
ファンブル時用に死なす肉盾を何枚か用意しておくとよい ファンブルを表現しつつ致命的なブレイクが起きにくい
100 23/10/03(火)21:06:13 No.1108637225
>北尾スレ見て思うのは思ったよりもずっとオレツエー系展開求めるギャラリーが多いことだ >主人公の敵対者はこれでもかってぐらい貶すレスが続くこともあるし 安価スレとか主人公を勝たせるのが目的のスレだとどうしてもね
101 23/10/03(火)21:06:18 No.1108637267
>北尾スレ見て思うのは思ったよりもずっとオレツエー系展開求めるギャラリーが多いことだ >主人公の敵対者はこれでもかってぐらい貶すレスが続くこともあるし まあシェルターですらなろうの感想欄みたいな治安だしシェルター以外は何をか言わんやってレベルよ
102 23/10/03(火)21:06:29 No.1108637338
>ルビコンスレで借金王に負けて死んだ時は「ここで負けるんかい!」と思った >笑えたけど死ぬたびにスキル追加されるシステムのせいで今度は強くなりすぎてしまった 負けたら荒れるし…少しは特典つけないと…
103 23/10/03(火)21:06:34 No.1108637395
>北尾スレ見て思うのは思ったよりもずっとオレツエー系展開求めるギャラリーが多いことだ 多いんじゃなくて声がデカいだけ
104 23/10/03(火)21:06:37 No.1108637409
肝心な場面はあんこで負けるよりノーダイスで勝った方がいいんだよな…… で?負けた後どうすんの?って展開が面白いのって少ないし
105 23/10/03(火)21:06:51 No.1108637544
>ファンブル時用に死なす肉盾を何枚か用意しておくとよい >ファンブルを表現しつつ致命的なブレイクが起きにくい 速攻で使い果たすム・ノウくんはどうすればいいんですか
106 23/10/03(火)21:06:58 No.1108637616
何やっても半端だし死んでも半端だけど何かそこそこ人救えたり 世直しはちょっとぐらいは出来てるのが原作の桐生ちゃんすぎる今の孔明のやってるやつ
107 23/10/03(火)21:07:06 No.1108637690
>ファンブル時用に死なす肉盾を何枚か用意しておくとよい >ファンブルを表現しつつ致命的なブレイクが起きにくい 猫だっけそれやってるの?
108 23/10/03(火)21:07:07 No.1108637692
敵味方のバランスが繊細に拮抗してる話やりたいなら読者参加型やあんこでやるのだいぶ地雷だぞ バランス取りと称したダイスや安価無視の吟遊GMにしかならん
109 23/10/03(火)21:07:11 No.1108637735
負けたら荒れるの見てると見てるだけの側でもめんどくせえな…ってなる
110 23/10/03(火)21:07:20 No.1108637805
自分でダイスの出目に不満を抱き始めたら早めに終わらせてあんこじゃない作品やった方が良いと思う
111 23/10/03(火)21:07:21 No.1108637813
>ファンブル時用に死なす肉盾を何枚か用意しておくとよい >ファンブルを表現しつつ致命的なブレイクが起きにくい 残機制度便利だよね
112 23/10/03(火)21:07:28 No.1108637882
>>ファンブル時用に死なす肉盾を何枚か用意しておくとよい >>ファンブルを表現しつつ致命的なブレイクが起きにくい >速攻で使い果たすム・ノウくんはどうすればいいんですか さっさと終わる
113 23/10/03(火)21:07:32 No.1108637909
>まあシェルターですらなろうの感想欄みたいな治安だしシェルター以外は何をか言わんやってレベルよ 今男爵のAC6読んでるけどそんなことないぞ
114 23/10/03(火)21:07:40 No.1108637976
>速攻で使い果たすム・ノウくんはどうすればいいんですか 次のキャラシを用意する
115 23/10/03(火)21:07:45 No.1108638017
>北尾スレ見て思うのは思ったよりもずっとオレツエー系展開求めるギャラリーが多いことだ >主人公の敵対者はこれでもかってぐらい貶すレスが続くこともあるし 好んでる層がなろうどころかその前身のネット二次SS時代からのおっちゃんが多い界隈なので… スーパーシンジとか大好きでしたよええ
116 23/10/03(火)21:07:53 No.1108638087
>>ファンブル時用に死なす肉盾を何枚か用意しておくとよい >>ファンブルを表現しつつ致命的なブレイクが起きにくい >速攻で使い果たすム・ノウくんはどうすればいいんですか あいつは伝説級のダイスの弱さだった 続編でも呪いが解けず元学友が即死したのは最早笑う
117 23/10/03(火)21:08:15 No.1108638248
ダイスに下駄履かせるのは基本よね それかダイス結果をそれとなく調整しておくとか
118 23/10/03(火)21:08:21 No.1108638314
>速攻で使い果たすム・ノウくんはどうすればいいんですか 作者も困った 読者も困った 関係ねえ芸術ダイスで90以上は出た
119 23/10/03(火)21:08:25 No.1108638349
俺TUEEEは本当に気持ちいいのでこれからもバンバンインフレさせてバンバン勝たせてくれ
120 23/10/03(火)21:08:28 No.1108638375
>>北尾スレ見て思うのは思ったよりもずっとオレツエー系展開求めるギャラリーが多いことだ >多いんじゃなくて声がデカいだけ たまになろうをバカにしてる読者居るけどここも似たようなもんだぞってねる というか感想欄が直結してる分北尾スレのほうがやばいよね
121 23/10/03(火)21:08:32 No.1108638405
やっぱなんだかんだでダイス強くて成功する主人公が好きだよ俺は…
122 23/10/03(火)21:08:35 No.1108638419
>負けたら荒れるの見てると見てるだけの側でもめんどくせえな…ってなる やめろぉ続きが読みたいんだぁ作者のやる気を減衰させないでくれぇ…って思いながら読む
123 23/10/03(火)21:08:59 No.1108638593
予定調和やりてーならもう非安価でいいじゃんってなるしダイススレはめんどくさい
124 23/10/03(火)21:09:09 No.1108638680
ムノウはダイスでファンブル準備してそれを引き続けるとどうなるかを教えてくれた 作者も流石に殺さざるを得なかった
125 23/10/03(火)21:09:21 No.1108638764
シェルターの支援スレに黙々と投げられるボテ腹AA好き
126 23/10/03(火)21:09:25 No.1108638805
拮抗が見たいなら主人公勢以外vs主人公勢以外やりゃいいのよ
127 23/10/03(火)21:09:41 No.1108638921
>>>北尾スレ見て思うのは思ったよりもずっとオレツエー系展開求めるギャラリーが多いことだ >>多いんじゃなくて声がデカいだけ >たまになろうをバカにしてる読者居るけどここも似たようなもんだぞってねる >というか感想欄が直結してる分北尾スレのほうがやばいよね どこだってあんな感じだよね 人の求める物が場所によって大きく変わったりなんてしない 皆揚げた芋に塩振ったのが美味しく感じられるんだ
128 23/10/03(火)21:09:41 No.1108638923
ダイスの結果なら何が起きても許すよ 作中で屁理屈捏ね始めて軌道修正しようとするのはちょっと…
129 23/10/03(火)21:09:50 No.1108638991
俺が楽しみにしてたエルデンリングはリーダー格がダイスの導きで退場した後ほどなくしてエタったよ…
130 23/10/03(火)21:09:58 No.1108639052
>>猫のアンゲロス朝志士伝はいいぞ >>半々で勝つから勝ったり負けたりのシーソーゲームで見てて胃が痛くなる >ボンコツィオ戦はダイスが神っていた お爺ちゃんに追い立てられるシンギドゥヌム救援は大変だったね
131 23/10/03(火)21:10:01 No.1108639070
>ヒカルの碁とか板の上に白黒の石置いて行ってる以上のことが解らなくても面白いし >何故デュエルして勝ち負けの結果どうなったかが面白ければ適当でいいよね 普通にダイス勝負でそこに遊戯王っぽい描写を増やすだけだからな
132 23/10/03(火)21:10:02 No.1108639082
AC6系色々読んで「転生の人ガンダムは面白かったけどこっちは微妙だな~。男爵はベテランだけあって完成度高いけど戦闘なにやってんのかわからんな~。ルビコンはちょうどいいな~」 と思ってるけど男爵の戦闘システムは説明読んでもマジで理解できないから困る 昔に貧弱男爵読んでた時はついていけた記憶があるんだが
133 23/10/03(火)21:10:03 No.1108639089
荒れるのが嫌なら成功するか失敗するかじゃなくてどう成功するかってダイスにした方が色々と面倒がない
134 23/10/03(火)21:10:07 No.1108639116
北尾スレは好きだけど本スレ読まずにまとめだけ追ってるのは嫌な読者のレスを見たくないからってのはある
135 23/10/03(火)21:10:08 No.1108639124
あんこ全盛期の頃より随分作者も読者も振舞いが慣れて荒れてもすぐ自浄作用発動するのは最近のやる夫界隈の良い所
136 23/10/03(火)21:10:20 No.1108639226
>予定調和やりてーならもう非安価でいいじゃんってなるしダイススレはめんどくさい 適度にハラハラさせつつランダムっぽく見せて ダイス目で当たりを引くよう誘導して読者を気持ちよくさせる接待 めんどくさい
137 23/10/03(火)21:10:23 No.1108639249
>たまになろうをバカにしてる読者居るけどここも似たようなもんだぞってねる >というか感想欄が直結してる分北尾スレのほうがやばいよね 読んでる層がなろう好きなだけで描いてる側はなろうとか気にしても居ないからな
138 23/10/03(火)21:10:35 No.1108639343
なのでファンブルで死なせる用の微妙にどうでもいいサブキャラを配置しておくんですね
139 23/10/03(火)21:10:35 No.1108639344
壺のブラウザがどれもこれもアレだから今は何で見たら良いのか分からん…
140 23/10/03(火)21:11:01 No.1108639519
>なのでファンブルで死なせる用の微妙にどうでもいいサブキャラを配置しておくんですね (やたら大活躍してメインになる)
141 23/10/03(火)21:11:19 No.1108639649
>なのでファンブルで死なせる用の微妙にどうでもいいサブキャラを配置しておくんですね 下手に描写多くしちゃって死なせ辛くなったりしそう
142 23/10/03(火)21:11:30 No.1108639718
>なのでファンブルで死なせる用の微妙にどうでもいいサブキャラを配置しておくんですね 何か読者が勝手に愛着を持ち出して荒れてる…
143 23/10/03(火)21:11:39 No.1108639781
猫の作品で一番ダイスが神っていたのはパワプロ君だと思う 1部で終わったけどあれで終わるのも別に綺麗に終わっていてありだ
144 23/10/03(火)21:11:49 No.1108639844
>壺のブラウザがどれもこれもアレだから今は何で見たら良いのか分からん… Xenoだと過去ログ読み込めなくってまだStyle使ってる
145 23/10/03(火)21:11:54 No.1108639887
>負けたら荒れるの見てると見てるだけの側でもめんどくせえな…ってなる 雑音は無視しろ
146 23/10/03(火)21:11:55 No.1108639891
>なのでファンブルで死なせる用の微妙にどうでもいいサブキャラを配置しておくんですね 助けて!サブキャラに愛着湧いてきた!!!
147 23/10/03(火)21:11:58 No.1108639917
>と思ってるけど男爵の戦闘システムは説明読んでもマジで理解できないから困る >昔に貧弱男爵読んでた時はついていけた記憶があるんだが 要はじゃんけんで有利状態だと初期勝率が上がってそこに各数値の分+-はいって最後にスキルの計算なんだけど 最初のじゃんけん部分が何処が何処に有利なのかわかりずらいからね、確か右2つに有利って感じだが
148 23/10/03(火)21:11:58 No.1108639919
>ダイス目で当たりを引くよう誘導して読者を気持ちよくさせる接待 >めんどくさい でもわざわざやる夫スレで作品出してる作者ってそれで読者が大喜びするの見て絶頂してるとこあるからまあ持ちつ持たれつなんだろうな
149 23/10/03(火)21:12:20 No.1108640080
男女幼馴染同士のラブコメみたいな感じで始めといて作者が急に男側の射精ダイスみたいなの事あるごとにしつこいくらい振り続けて当然数撃てば当たるから男側のキャラ路上で射精して性欲猿扱いで無理矢理百合に移行…とかやってちょっと荒れたやつあったなぁ
150 23/10/03(火)21:12:21 No.1108640085
>>なのでファンブルで死なせる用の微妙にどうでもいいサブキャラを配置しておくんですね >助けて!サブキャラに愛着湧いてきた!!! あんこの醍醐味だな
151 23/10/03(火)21:12:22 No.1108640103
ゴジュラスぐらい味付けが同じだと確かにちょっとあれかも
152 23/10/03(火)21:12:28 No.1108640137
ac6色々出てきたのか おすすめはどれだ
153 23/10/03(火)21:12:35 No.1108640182
>ダイスの結果なら何が起きても許すよ >作中で屁理屈捏ね始めて軌道修正しようとするのはちょっと… ダイス結果が良かったのに結局何も上手くいきませんでしたな展開するなら最初からダイス振るなよ…って思う
154 23/10/03(火)21:12:36 No.1108640195
荒れすぎて作者がへそ曲げるのも風物詩よ…
155 23/10/03(火)21:12:40 No.1108640217
>助けて!サブキャラに愛着湧いてきた!!! サブキャラに下手にAAなんてつけるな 黒井社長で行け
156 23/10/03(火)21:12:52 No.1108640303
>猫の作品で一番ダイスが神っていたのはパワプロ君だと思う >1部で終わったけどあれで終わるのも別に綺麗に終わっていてありだ 猫も読者も満場一致で完璧なダイスだったって言ってるのはあまアマサッカーのベジータじゃないか
157 23/10/03(火)21:13:03 No.1108640373
もしかしてどうやっても荒れる?
158 23/10/03(火)21:13:12 No.1108640454
>拮抗が見たいなら主人公勢以外vs主人公勢以外やりゃいいのよ お膳立てしても拮抗にならない所がダイスの妙
159 23/10/03(火)21:13:16 No.1108640480
>男側のキャラ路上で射精して性欲猿扱い 性欲というかもはや病気…
160 23/10/03(火)21:13:22 No.1108640553
>もしかしてどうやっても荒れる? 上手くやれば荒れない 出来ない
161 23/10/03(火)21:13:24 No.1108640570
>>助けて!サブキャラに愛着湧いてきた!!! >サブキャラに下手にAAなんてつけるな >黒井社長で行け >>愛着湧いてきた!!!
162 23/10/03(火)21:13:35 No.1108640664
>もしかしてどうやっても荒れる? 人気でたら100%荒れる 荒れないスレは所詮マイナー
163 23/10/03(火)21:13:44 No.1108640744
猫の雑談でやってるのどっかまとめてくれねえかな
164 23/10/03(火)21:13:48 No.1108640774
>>猫の作品で一番ダイスが神っていたのはパワプロ君だと思う >>1部で終わったけどあれで終わるのも別に綺麗に終わっていてありだ >猫も読者も満場一致で完璧なダイスだったって言ってるのはあまアマサッカーのベジータじゃないか ありゃ完璧じゃなく最強だよ
165 23/10/03(火)21:13:48 No.1108640775
サブヒロインが活躍し過ぎたからって執拗に殺すような真似をしなければ別にいい
166 23/10/03(火)21:13:55 No.1108640823
>ゴジュラスぐらい味付けが同じだと確かにちょっとあれかも 飽きたら離れて久々に読みたいなーって時に読むと そうそうこれだよこれこれ!ってなるからあのまま続けてほしい
167 23/10/03(火)21:14:07 No.1108640912
なんなら三好やフォークですら愛着わく
168 23/10/03(火)21:14:10 No.1108640936
ランスでガンジーが嫌われすぎてその後も出す予定だったけど退場させたとかもあったなあ
169 23/10/03(火)21:14:11 No.1108640951
>もしかしてどうやっても荒れる? 万人を納得させる作品なんて無いから…
170 23/10/03(火)21:14:35 No.1108641136
>男女幼馴染同士のラブコメみたいな感じで始めといて作者が急に男側の射精ダイスみたいなの事あるごとにしつこいくらい振り続けて >射精ダイス まずこれがなんなんだよ!
171 23/10/03(火)21:14:45 No.1108641214
>最初のじゃんけん部分が何処が何処に有利なのかわかりずらいからね、確か右2つに有利って感じだが それは分かるんだけど「有利だとどれくらい数値に差があっても勝てるんだ?倍?」 「あれ?このコマンド使用済みなのに3手目で使ってる?どうなってんの?」 となってわからなくなる wikiとかに解説あるのかな
172 23/10/03(火)21:15:00 No.1108641330
基本的にほぼ負けがないダイスで10が出た時もりあがるやつが頭空っぽでみれて好き 負けるときはファンブル2回とかそういう納得できるやつ
173 23/10/03(火)21:15:00 No.1108641332
コナンの犯人だけど妙に出番多いから愛着湧いてるAC6スレの五花梅
174 23/10/03(火)21:15:12 No.1108641426
>壺のブラウザがどれもこれもアレだから今は何で見たら良いのか分からん… siki
175 23/10/03(火)21:15:16 No.1108641455
レスがあれば荒れるんだ人類は
176 23/10/03(火)21:15:24 No.1108641507
本気で悩んだのならここの意見や感想で勝手に出てくる意見全部聞いてやってみるくらいにやれば良い 他の人の意見に「でも俺こういうのが良いし…」って思ったのなら意見を何も聞かずにそれに近い形でやるくらいで良い
177 23/10/03(火)21:15:27 No.1108641534
じゃあヒロインも残機にするか…
178 23/10/03(火)21:15:28 No.1108641538
>ランスでガンジーが嫌われすぎてその後も出す予定だったけど退場させたとかもあったなあ ゼスがアレだから何言ってもいいと思ってる読者居るよね ゼスがアレなのはそうなんだけども
179 23/10/03(火)21:15:36 No.1108641614
ここのダイススレは1スレがせいぜい1時間で落ちるから趣がだいぶ違うな
180 23/10/03(火)21:15:47 No.1108641706
iPadで見るなら何がいいんだろ いつもブックマークレット使ってまとめサイトで見てるけど
181 23/10/03(火)21:15:52 No.1108641742
人が増えると誰かが勝手な事言い始めてツッコミが入ってレスバスタートぐらいのことは起こる
182 23/10/03(火)21:15:55 No.1108641759
低めの能力から判定成功させまくるキャラは好きになっちゃう
183 23/10/03(火)21:15:57 No.1108641778
>レスがあれば荒れるんだ人類は レスが無ければ折れるんだ作者は
184 23/10/03(火)21:16:00 No.1108641798
>なんなら三好やフォークですら愛着わく ギアス世界をダイスに任せて渡り歩くのフォークは嫌なやつだったのに読者から好かれてた まあ死んだけど
185 23/10/03(火)21:16:05 No.1108641823
>>ゴジュラスぐらい味付けが同じだと確かにちょっとあれかも >飽きたら離れて久々に読みたいなーって時に読むと >そうそうこれだよこれこれ!ってなるからあのまま続けてほしい 近所にある70点くらいのラーメン屋かな
186 23/10/03(火)21:16:22 No.1108641970
>ここのダイススレは1スレがせいぜい1時間で落ちるから趣がだいぶ違うな 正直ここみたいな刹那的なスレの方がダイスはあっていると思う 気軽にゲームオーバーにもできる
187 23/10/03(火)21:16:24 No.1108641984
SafariというかiPhoneのブックマークレット死んでない?
188 23/10/03(火)21:16:42 No.1108642110
作者がダイスの結果が気に食わなくて無理矢理自分のやりたい方向に展開捻じ曲げるの見るたび何であんこでやったのお前自分なら綺麗に捌き切れるとか思い上がっちゃってたの?ってなる
189 23/10/03(火)21:16:42 No.1108642115
まぁとりあえず現行やってる中で下方修正するつもりはないし最強北尾さんのままで行くけど次の作品ではいい感じにインフレしないようなシステムを組みたい…
190 23/10/03(火)21:16:48 No.1108642165
>人が増えると誰かが勝手な事言い始めてツッコミが入ってレスバスタートぐらいのことは起こる (触れるんじゃないぞ…)って思いながら更新するとお祭り騒ぎ
191 23/10/03(火)21:16:52 No.1108642200
>「こんな奴に負けるのか…」って展開が楽しめるのは1回だけよ クソ雑魚相手にファンブルで負ける設定上は強い主人公とか萎えちゃうからな…
192 23/10/03(火)21:17:21 No.1108642406
好きでやってるんだから作者のさじ加減でええ!
193 23/10/03(火)21:17:24 No.1108642420
>ac6色々出てきたのか >おすすめはどれだ まず男爵が雑談スレでやってるやつは流石ベテランなだけあってキャラの解像度が高くエモい 「」がやってるルビコン3で好きに生き~はサクサク進むのでテンポよく読めるからこっちの方がダイススレらしくて読みやすい
194 23/10/03(火)21:17:27 No.1108642448
>ここのダイススレは1スレがせいぜい1時間で落ちるから趣がだいぶ違うな ファンブル連続失敗してももう駄目猫ってなって次のキャラシ行けるのは気楽 クリティカル連続して別のキャラになっても〇〇は凄かった…は出る
195 23/10/03(火)21:17:36 No.1108642510
インフレしないようにするにはあんこ抜きでやった方がいいと思うよ
196 23/10/03(火)21:17:53 No.1108642639
>まぁとりあえず現行やってる中で下方修正するつもりはないし最強北尾さんのままで行くけど次の作品ではいい感じにインフレしないようなシステムを組みたい… ところで今更だけど完全あんこスレなら戦う順番とか調整すりゃいいんでは
197 23/10/03(火)21:18:14 No.1108642760
>インフレしないようにするにはあんこ抜きでやった方がいいと思うよ …………まぁもうインフレはあんこスレの華と割り切るか!!!
198 23/10/03(火)21:18:19 No.1108642811
>人が増えると誰かが勝手な事言い始めてツッコミが入ってレスバスタートぐらいのことは起こる こいつらこのスレの話で言い合ってたのにいつの間にか原作の内容で言い合い始めてた!!
199 23/10/03(火)21:18:28 No.1108642877
ファンブル ファンブル 一番悪いパターンってなるとワクワクする ファンブル クリティカル で打消しはがっかりする
200 23/10/03(火)21:18:28 No.1108642885
負けそうになると荒れるんだから勝たせるしかないよな まあ読者ちゃんとついてるならその同じ味付けを読みに来てるんだと思うよ
201 23/10/03(火)21:18:45 No.1108642996
>まぁとりあえず現行やってる中で下方修正するつもりはないし最強北尾さんのままで行くけど次の作品ではいい感じにインフレしないようなシステムを組みたい… どのスレかしらんけど応援してる 上手く行くといいな!
202 23/10/03(火)21:18:47 No.1108643018
>…………まぁもうインフレはあんこスレの華と割り切るか!!! この精神大事だと思うよマジで
203 23/10/03(火)21:18:49 No.1108643038
>レスが無ければ折れるんだ作者は 反応ないとモチベ続かないよな ゲームとかでもそういうコミュニティに混じらないとすぐ飽きるし創作者ならなおさらだろう
204 23/10/03(火)21:18:52 No.1108643067
やる夫界隈が下火だから良作でもまとめられないのがザラだからスコップ力が求められる
205 23/10/03(火)21:18:54 No.1108643076
>まぁとりあえず現行やってる中で下方修正するつもりはないし最強北尾さんのままで行くけど次の作品ではいい感じにインフレしないようなシステムを組みたい… マジレスするけどそれ別に読者から見たら面白くねえからな
206 23/10/03(火)21:18:54 No.1108643083
>>人が増えると誰かが勝手な事言い始めてツッコミが入ってレスバスタートぐらいのことは起こる >こいつらこのスレの話で言い合ってたのにいつの間にか原作の内容で言い合い始めてた!! 頭の中の原作で殴り合うのはやめろ
207 23/10/03(火)21:18:57 No.1108643105
>インフレしないようにするにはあんこ抜きでやった方がいいと思うよ 話書くなら書き溜めで読ませるだけが一番よ
208 23/10/03(火)21:18:59 No.1108643124
>>男女幼馴染同士のラブコメみたいな感じで始めといて作者が急に男側の射精ダイスみたいなの事あるごとにしつこいくらい振り続けて >>射精ダイス >まずこれがなんなんだよ! 男側が女の子の事意識し始めたので性欲爆発するかどうかの判定します!んー…耐えましたね…もう一回振ります!を高頻度で繰り返した
209 23/10/03(火)21:19:00 No.1108643125
戦闘後成長とか訓練とかやるとどうやってもチートになっていく
210 23/10/03(火)21:19:03 No.1108643145
ここだとレナドキとかオレンジに全賭けとかすぐ出来てすぐ終わる方が向いてると思う
211 23/10/03(火)21:19:20 No.1108643285
群像劇で容赦なく殺すスタイルが一番いいんじゃない?
212 23/10/03(火)21:19:31 No.1108643376
>男側が女の子の事意識し始めたので性欲爆発するかどうかの判定します!んー…耐えましたね…もう一回振ります!を高頻度で繰り返した 男にレイプされた過去でもあるのかな…
213 23/10/03(火)21:19:39 No.1108643441
>ここのダイススレは1スレがせいぜい1時間で落ちるから趣がだいぶ違うな まあ思った方向に転がらなかったから打ち切りとか手数でゴリ押しとか似たようなことは起きる ただみんな「」なのは良い意味で軽く済む
214 23/10/03(火)21:19:44 No.1108643487
>群像劇で容赦なく殺すスタイルが一番いいんじゃない? 聖杯戦争がそれじゃね?
215 23/10/03(火)21:19:51 No.1108643558
>ファンブル クリティカル で打消しはがっかりする これ連打すると下手にファンブル連打するよりクソだなってなる
216 23/10/03(火)21:19:53 No.1108643572
やる夫RSSで検索して出てこないときは諦める
217 23/10/03(火)21:19:55 No.1108643590
>ファンブル ファンブル 一番悪いパターンってなるとワクワクする >ファンブル クリティカル で打消しはがっかりする 厄満のスレ見てる気がするな
218 23/10/03(火)21:19:57 No.1108643614
9割ノーダイスで進めて勝敗を50%のダイスに決めさせる
219 23/10/03(火)21:19:59 No.1108643634
>まぁとりあえず現行やってる中で下方修正するつもりはないし最強北尾さんのままで行くけど次の作品ではいい感じにインフレしないようなシステムを組みたい… 定期的に全てを失ってまた一から出直しだお…するしかねえな!
220 23/10/03(火)21:20:09 No.1108643722
強さのインフレ派良いけど好感度のインフレはもうちょっとこう… パワプロのサクセス並に好感度が爆速で上がっていく…
221 23/10/03(火)21:20:26 No.1108643849
>ファンブル クリティカル で打消しはがっかりする クリティカルファンブルで後出し優先だとそれはそれでがっかりする
222 23/10/03(火)21:20:36 No.1108643911
>強さのインフレ派良いけど好感度のインフレはもうちょっとこう… >パワプロのサクセス並に好感度が爆速で上がっていく… それはダイスよりシステムが悪いよ…
223 23/10/03(火)21:20:53 No.1108644057
>男側が女の子の事意識し始めたので性欲爆発するかどうかの判定します!んー…耐えましたね…もう一回振ります!を高頻度で繰り返した eraで女キャラで路地裏レイプされたいから発情上げて路地裏屯してた俺みてえだった…
224 23/10/03(火)21:21:00 No.1108644114
>ただみんな「」なのは良い意味で軽く済む 雑魚でもクソ野郎でも「」だしな…で済むしハイスペックだとハーメルン野郎呼ばわりになるからな
225 23/10/03(火)21:21:01 No.1108644122
>マジレスするけどそれ別に読者から見たら面白くねえからな うーん…
226 23/10/03(火)21:21:15 No.1108644235
あんことダイスの出目が絶対で今までの展開全部ぶっ壊れるような大ファンブル来ても 当然のように粛々と進行するような達人もそりゃいるけど そんなもん上澄み中の上澄みだし…
227 23/10/03(火)21:21:30 No.1108644348
>聖杯戦争がそれじゃね? (AA出典ごとに露骨に扱いに差がある)
228 23/10/03(火)21:21:31 No.1108644360
>>強さのインフレ派良いけど好感度のインフレはもうちょっとこう… >>パワプロのサクセス並に好感度が爆速で上がっていく… >それはダイスよりシステムが悪いよ… 好感度上がるしかないのにガンガン振ったらそりゃ上がる でも好感度マイナスダイスもまた荒れたりするしな
229 23/10/03(火)21:21:32 No.1108644365
好感度なんかシステムに入れるんじゃねえ 上がるしかないからそりゃモテモテになるだろ
230 23/10/03(火)21:21:44 No.1108644456
>ところで今更だけど完全あんこスレなら戦う順番とか調整すりゃいいんでは 出てくる敵もあんこで決めてるから…調整かぁ…
231 23/10/03(火)21:21:52 No.1108644520
まあ言い方良くないけど読者をふるいにかけるほうが平和なこともあるし
232 23/10/03(火)21:22:00 No.1108644596
初期印象度ダイスが悪いのにその後のダイスで一発で仲良しこよしになるなんてよくあることだぜ
233 23/10/03(火)21:22:06 No.1108644647
読者参加型の北尾さんと聞くとどうしても墓穴王思い出してしまう あのゴミカス害悪GMが未だ脳に刻み込まれている…
234 23/10/03(火)21:22:08 No.1108644669
>>まぁとりあえず現行やってる中で下方修正するつもりはないし最強北尾さんのままで行くけど次の作品ではいい感じにインフレしないようなシステムを組みたい… >マジレスするけどそれ別に読者から見たら面白くねえからな インフレしないというよりは思った形でのインフレをやれるようにする方が良いと思う やれるならもうやってる?そうだね
235 23/10/03(火)21:22:15 No.1108644714
imgダイスはもう落ちるし最後にやりたかったエロやるぜ!さらば!みたいな打ち切り展開があるのが好き
236 23/10/03(火)21:22:23 No.1108644776
いつも接戦や劣戦だとそれはそれでのっぺりする やはり成長の実感として強くなった力で思うまま蹂躙する時期も作らないとな
237 23/10/03(火)21:22:36 No.1108644879
選択肢が6個あるけどよく見るとどれ出ても展開一緒だなとか ストーリー的に肝心な場面はダイス振らずに事前決定の通り進めるとかはいいんだが 都合のいい展開になるまで振り直し続けるのは萎えるからな…
238 23/10/03(火)21:22:43 No.1108644946
>>ところで今更だけど完全あんこスレなら戦う順番とか調整すりゃいいんでは >出てくる敵もあんこで決めてるから…調整かぁ… それで強敵減らしたならそりゃ雑魚相手に無双できて当然では?
239 23/10/03(火)21:22:56 No.1108645048
1にスレ内の管理権与える機能が付いてる板は技術的に難しいのかね 簡単にできりゃ全盛期にはもうありそうだし
240 23/10/03(火)21:23:14 No.1108645200
インフレしないはしないでつまらないんだよね
241 23/10/03(火)21:23:26 No.1108645296
ここのだとちいかわダイスよかったな あっさり死ぬ
242 23/10/03(火)21:23:33 No.1108645356
そもそも戦闘が面白かったダイススレってなんだろうなあ…
243 23/10/03(火)21:23:35 No.1108645366
スレを投げ捨てさえしなければ「」は優しいから まあ無反応なことも多いけど…
244 23/10/03(火)21:23:37 No.1108645385
>読者参加型の北尾さんと聞くとどうしても墓穴王思い出してしまう >あのゴミカス害悪GMが未だ脳に刻み込まれている… 一応人気スレで荒らしやらかしてスレストされた馬鹿は珍しい
245 23/10/03(火)21:23:40 No.1108645407
好感度ダイス振るやつはみんなその瞬間スレ閉じる
246 23/10/03(火)21:23:41 No.1108645424
まぁ何でもかんでもダイス振りまくるのはどうなんだいって気はする
247 23/10/03(火)21:23:45 No.1108645458
>それは分かるんだけど「有利だとどれくらい数値に差があっても勝てるんだ?倍?」 >「あれ?このコマンド使用済みなのに3手目で使ってる?どうなってんの?」 >となってわからなくなる >wikiとかに解説あるのかな 優位数でまず固定の勝率が出る、3優位だと100%って感じ コマンドは振り直しとかで使わなかった事になる場合がある、偶にミスって使ってたりはする まあ、今は全部あんこで進んでるからへーって感じで流し見でいいと思うよ
248 23/10/03(火)21:23:46 No.1108645461
>選択肢が6個あるけどよく見るとどれ出ても展開一緒だなとか >ストーリー的に肝心な場面はダイス振らずに事前決定の通り進めるとかはいいんだが こういうのとかは表の方が大事だよね あとどれが出ても面白くなるような出目にするのは大事だと思う
249 23/10/03(火)21:23:48 No.1108645480
そういやイーロンの作者の新作そろそろ来るかな… 最速で救出に行ったヒロインが抜歯されて片目潰されてたのはビビったんだよね
250 23/10/03(火)21:24:12 No.1108645673
>本気で悩んだのならここの意見や感想で勝手に出てくる意見全部聞いてやってみるくらいにやれば良い >他の人の意見に「でも俺こういうのが良いし…」って思ったのなら意見を何も聞かずにそれに近い形でやるくらいで良い とりあえず譲れる所と譲れない所を分けながら意見拾ってる ありがたい
251 23/10/03(火)21:24:14 No.1108645686
>インフレしないはしないでつまらないんだよね 強くなってんのにいつまでも苦戦してるとそりゃね
252 23/10/03(火)21:24:18 No.1108645725
話を上手く転がしてくれるならダイス目の尊重なんて気にしない読者が大半 ただダイス目気にする作者はダイスのせいにするぐらい素の転がしに不安があるからなぁ
253 23/10/03(火)21:24:25 No.1108645781
そういうのやりたいなら真面目にストーリーものでやりなよ 読者やダイスはあんたの思い通りの演出尊重して手伝う装置じゃないんだよ
254 23/10/03(火)21:24:38 No.1108645883
すぐ殺すダイスはすぐ落ちて短編にできるここの方が向いてる 長編で長く生きたやつ殺すのは駄目だよ荒れる
255 23/10/03(火)21:24:57 No.1108646026
ゴール決めて逆算で強化していくとか
256 23/10/03(火)21:25:02 No.1108646068
>いつも接戦や劣戦だとそれはそれでのっぺりする >やはり成長の実感として強くなった力で思うまま蹂躙する時期も作らないとな そんで調子乗ったあとに実力者にボコられるんですね
257 23/10/03(火)21:25:04 No.1108646072
>そもそも戦闘が面白かったダイススレってなんだろうなあ… ギアス世界をダイスに任せて渡り歩くは戦闘面白かったけどあれも偶然勝てたから面白かっただけだと思う
258 23/10/03(火)21:25:21 No.1108646211
味方が強くなったらそのまま有利なままでよくない?
259 23/10/03(火)21:25:34 No.1108646306
>そういやイーロンの作者の新作そろそろ来るかな… >最速で救出に行ったヒロインが抜歯されて片目潰されてたのはビビったんだよね あれそんな話だったのか ちょっと読んでくるわ
260 23/10/03(火)21:25:34 No.1108646310
ここだと第5部のジョジョのダイススレが好き クソカスみたいな性能でブチャラティに突撃していつものBGM流される
261 23/10/03(火)21:25:36 No.1108646326
男爵のとこの戦闘はまあ最終的に勝率みてリソース切るかどうかだし あっ軽リニアは持ち替えたいです
262 23/10/03(火)21:25:36 No.1108646334
作者の自称がGMのスレは碌な死に方しないよなあ…
263 23/10/03(火)21:25:46 No.1108646416
>インフレしないはしないでつまらないんだよね 終盤あたりに最強になるくらいにインフレしてほしいよね
264 23/10/03(火)21:26:06 No.1108646578
戦闘が面白かったダイススレって結局最終的に勝ってるスレだからな
265 23/10/03(火)21:26:06 No.1108646583
やりたい事あるならダイス振るな 無茶苦茶になっていいか即興のプロだけがダイス振れ
266 23/10/03(火)21:26:10 No.1108646623
そもそも展開に迷った時に振ればいいんであって こういう結果にしたいって時はそのまま続けりゃいい
267 23/10/03(火)21:26:19 No.1108646688
本気で他人の意見や提案聞いて「なんか違うな…」って思ったのなら何が違うのかをきちんと理解した方が良いと思うよ 1人だけだと整理するのも難しいし
268 23/10/03(火)21:26:19 No.1108646695
アンゲロス朝の戦闘は面白かった あれぐらいダイスが頑張ってくれればな
269 23/10/03(火)21:26:45 No.1108646907
>味方が強くなったらそのまま有利なままでよくない? 左様
270 23/10/03(火)21:26:48 No.1108646932
>ここだと第5部のジョジョのダイススレが好き >クソカスみたいな性能でブチャラティに突撃していつものBGM流される たまに天狗やカモノハシみたいなイレギュラーが出てきて「」スが頭抱えるの大好き
271 23/10/03(火)21:27:01 No.1108647021
やりたいことある内はダイス振らずに決定するかやること自体は決定して責任者や言い出しっぺを決めればいい
272 23/10/03(火)21:27:11 No.1108647092
書き込みをした人によって削除されました
273 23/10/03(火)21:27:23 No.1108647174
>>聖杯戦争がそれじゃね? >(AA出典ごとに露骨に扱いに差がある) AA数ごとに露骨に差が出る
274 23/10/03(火)21:27:24 No.1108647179
>戦闘が面白かったダイススレって結局最終的に勝ってるスレだからな どうやっても勝ちたいって所はヤケクソ補正させるくらいで良いんだ あとは演出で納得させろ
275 23/10/03(火)21:27:25 No.1108647191
>あれそんな話だったのか >ちょっと読んでくるわ シリーズ2作目の学園編の悪役令嬢キャラね
276 23/10/03(火)21:27:39 No.1108647308
>インフレしないようにするにはあんこ抜きでやった方がいいと思うよ 成長要素があると長く続けば続くほどインフレするのは当然だしね そこで強くなりすぎる手前で終わるのが理想的な構成かもしれない
277 23/10/03(火)21:27:42 No.1108647336
主人公が負けた後の話作れないなら戦闘ダイス辞めたほうがいいからな 主人公は死にました話はおしまいできるならそれもいいが
278 23/10/03(火)21:27:48 No.1108647387
ねごしえーとは結構淡々とダイス結果に従う感じだったな …エルフの出番がねえ!
279 23/10/03(火)21:28:00 No.1108647477
>そういうのやりたいなら真面目にストーリーものでやりなよ >読者やダイスはあんたの思い通りの演出尊重して手伝う装置じゃないんだよ 別に展開が思い通りにならなかったりとかそのあたりはあんこだからどうでもいいんだけど「やってるスレがいつもインフレ気味になるのは味付け一緒で飽きが来るんじゃないか…?もっと拮抗したほうが良いんじゃないか…?」という相談だった 「」の意見見てたら別にインフレ展開ばかりでもいい気がしてきた
280 23/10/03(火)21:28:13 No.1108647576
>ただダイス目気にする作者はダイスのせいにするぐらい素の転がしに不安があるからなぁ そもそもダイスで展開決めて話を進めるのって普通にムズいからな 展開思い付かないからあんこで話を進めようって上手くいくのは珍しい
281 23/10/03(火)21:28:35 No.1108647751
>AA数ごとに露骨に差が出る えっAA1枚で!? できらぁ!
282 23/10/03(火)21:28:56 No.1108647903
基本的に高難易度で序盤でサクサク死んで次のキャラシみたいなのを繰り返して たまに生き残ったやつがやや長編になりつつちょっとダイス悪いとやっぱすぐ死ぬ みたいなのならどんどん死んでもそういうもんだと理解されているんだが 最初から長編前提だと主役死なせられないというネックがな
283 23/10/03(火)21:29:00 No.1108647937
>たまに天狗やカモノハシみたいなイレギュラーが出てきて「」スが頭抱えるの大好き 「」達となんだよ今の!って感想ぶつけ合うの楽しい
284 23/10/03(火)21:29:03 No.1108647958
トライマキナゼロだっけな、存在しない前日譚やろうぜ負けてもどうせバッドエンドで本編になるだけだから悲惨でもOK!ってノリでやったら全線全敗で悲劇として完成したやつ
285 23/10/03(火)21:29:03 No.1108647961
>>まぁとりあえず現行やってる中で下方修正するつもりはないし最強北尾さんのままで行くけど次の作品ではいい感じにインフレしないようなシステムを組みたい… >マジレスするけどそれ別に読者から見たら面白くねえからな 成長要素が低いままだとカタルシスある展開作るの難しそうだしな…
286 23/10/03(火)21:29:05 No.1108647971
>ゴール決めて逆算で強化していくとか 絶対に変えない最終目標は用意して明示しといた方が良いと思う 見る側もやる側もどこに向かうのかが分かるとかなりやりやすくなる
287 23/10/03(火)21:29:06 No.1108647981
>>AA数ごとに露骨に差が出る >えっAA1枚で!? >できらぁ! 本当にやるな
288 23/10/03(火)21:29:20 No.1108648094
イーロン第一部からつれ添ってる正妻枠のキャラを 続編決定安価で確実に死んでるor瀕死だけど上手くやれば復活させられるかも? の2択で選ばせるの殺意に溢れてて笑うんだよね
289 23/10/03(火)21:29:24 No.1108648124
AAそこそこ用意されてるのに出番ないってキャラもいるよな…
290 23/10/03(火)21:29:30 No.1108648172
>えっAA1枚で!? >できらぁ! 俺が一枚あればそれがドリームチームだ
291 23/10/03(火)21:29:30 No.1108648176
>主人公が負けた後の話作れないなら戦闘ダイス辞めたほうがいいからな >主人公は死にました話はおしまいできるならそれもいいが それやってメチャクチャスレが荒れたからやらない方がいいよ
292 23/10/03(火)21:29:39 No.1108648255
>>読者参加型の北尾さんと聞くとどうしても墓穴王思い出してしまう >>あのゴミカス害悪GMが未だ脳に刻み込まれている… >一応人気スレで荒らしやらかしてスレストされた馬鹿は珍しい 安価をメール欄に仕込んで反応できなかったから死にまーすWWWってやったり嫌なら帰れして人が減ったら「その行動は最善手だけど人少なくてムカつくので永続でバフしまーす」とか言い出したり原作の最強格キャラ使って読者に説教したり安価の範囲外から悪手選んであーあ読者は馬鹿だなーしたりとマジでクソオブクソGMだったので正直追放された時スッキリした
293 23/10/03(火)21:29:41 No.1108648270
>ここだと第5部のジョジョのダイススレが好き >クソカスみたいな性能でブチャラティに突撃していつものBGM流される 何てやつ?
294 23/10/03(火)21:29:44 No.1108648293
負ける展開を面白くできるのはマジで一握りの変態だけだ 理想の主人公が精神的にズタズタになってる姿に対する強い性欲が要る
295 23/10/03(火)21:29:56 No.1108648405
>ねごしえーとは結構淡々とダイス結果に従う感じだったな >…エルフの出番がねえ! あの人こそ「これこれ!この殺伐がたまんねえぜ!」ていう作風だからね
296 23/10/03(火)21:30:34 No.1108648695
>別に展開が思い通りにならなかったりとかそのあたりはあんこだからどうでもいいんだけど「やってるスレがいつもインフレ気味になるのは味付け一緒で飽きが来るんじゃないか…?もっと拮抗したほうが良いんじゃないか…?」という相談だった そもそも俺らじゃなくてスレ住人に聞きなよそこら辺は!
297 23/10/03(火)21:30:37 No.1108648714
>負ける展開を面白くできるのはマジで一握りの変態だけだ >理想の主人公が精神的にズタズタになってる姿に対する強い性欲が要る その性癖がない時点で駄目か…
298 23/10/03(火)21:30:46 No.1108648773
イーロンって結構続いてるんだな 読もうと思ったけど長い…
299 23/10/03(火)21:31:06 No.1108648906
>あの人こそ「これこれ!この殺伐がたまんねえぜ!」ていう作風だからね 通して読んで面白かったけど読み返したくない箇所がわりとある! 聖マンゴとフォールアウトは癒しだった
300 23/10/03(火)21:31:18 No.1108648986
負ける展開で面白いスレって例えばどれだ カード?
301 23/10/03(火)21:31:23 No.1108649021
>そもそも俺らじゃなくてスレ住人に聞きなよそこら辺は! 作者が直接の読者に相談したら碌なことならないし…
302 23/10/03(火)21:31:30 No.1108649071
>トライマキナゼロだっけな、存在しない前日譚やろうぜ負けてもどうせバッドエンドで本編になるだけだから悲惨でもOK!ってノリでやったら全線全敗で悲劇として完成したやつ タガ外したほうが極端に振れて面白くなるよな
303 23/10/03(火)21:31:30 No.1108649073
実は内部的にどの選択肢でも分岐はしないってやり方はある もちろん読者には内緒
304 23/10/03(火)21:31:35 No.1108649106
ダイススレはいつものラーメンみたいな味付けでいいんだよ…
305 23/10/03(火)21:31:54 No.1108649225
>「」の意見見てたら別にインフレ展開ばかりでもいい気がしてきた インフレが気になるなら成長要素無くても良いのでは?
306 23/10/03(火)21:31:54 No.1108649226
>負ける展開で面白いスレって例えばどれだ >カード? 上に上がってるけど肉スレ
307 23/10/03(火)21:32:04 No.1108649295
>安価をメール欄に仕込んで反応できなかったから死にまーすWWWってやったり嫌なら帰れして人が減ったら「その行動は最善手だけど人少なくてムカつくので永続でバフしまーす」とか言い出したり原作の最強格キャラ使って読者に説教したり安価の範囲外から悪手選んであーあ読者は馬鹿だなーしたりとマジでクソオブクソGMだったので正直追放された時スッキリした あいつの馬鹿っぷりは別スレでコテハン付けさせて参加者管理したら誤爆頻発して対策考えろって言われたの無視してスレスト その後新スレ立ててやっぱりスレストされ消滅した印象が強い
308 23/10/03(火)21:32:17 No.1108649392
>負ける展開を面白くできるのはマジで一握りの変態だけだ >理想の主人公が精神的にズタズタになってる姿に対する強い性欲が要る いいよね作者と読者が擦れ違って合いの手が減ってくの
309 23/10/03(火)21:32:18 No.1108649399
>ダイススレはいつものラーメンみたいな味付けでいいんだよ… 美味くてもカレー出されても困るんだよね
310 23/10/03(火)21:32:26 No.1108649452
>安価をメール欄に仕込んで反応できなかったから死にまーすWWWってやったり嫌なら帰れして人が減ったら「その行動は最善手だけど人少なくてムカつくので永続でバフしまーす」とか言い出したり原作の最強格キャラ使って読者に説教したり安価の範囲外から悪手選んであーあ読者は馬鹿だなーしたりとマジでクソオブクソGMだったので正直追放された時スッキリした 直接の原因はそれじゃなくてその後のアホな形式の安価スレじゃないっけ? 読者参加型のやつ
311 23/10/03(火)21:32:39 No.1108649552
読者も暇じゃないからいちいち文句言われるのはめちゃくちゃ人が多いスレだけだしな 普通は合わない展開になったらスッといなくなる
312 23/10/03(火)21:32:43 No.1108649577
公明の人のジョジョ5部キルヒアイスは美しいほどにバッドエンドで感心したのを思い出す
313 23/10/03(火)21:32:47 No.1108649612
>ダイススレはいつものラーメンみたいな味付けでいいんだよ… ここのラーメン屋また人肉とか概念をラーメンに盛り込んでる…
314 23/10/03(火)21:32:55 No.1108649685
>>ここだと第5部のジョジョのダイススレが好き >>クソカスみたいな性能でブチャラティに突撃していつものBGM流される >何てやつ? 「」ス ッチーにもう2スレしかない
315 23/10/03(火)21:32:58 No.1108649712
>イーロンって結構続いてるんだな >読もうと思ったけど長い… 1レスあたりの密度が少ないからサクサク読めるぞ
316 23/10/03(火)21:32:59 No.1108649723
>そもそも俺らじゃなくてスレ住人に聞きなよそこら辺は! 住民に聞いたら好きにやりなよか荒れるかのどっちかだと思う というか読んでるスレの作者が作風に迷ってたら心配になるよ
317 23/10/03(火)21:33:03 No.1108649755
まとめでしか読んでないからスレや作者にも歴史があるんだな…
318 23/10/03(火)21:33:03 No.1108649758
>負ける展開で面白いスレって例えばどれだ >カード? アンゲロス朝志士伝 主人公が苦しみながらあがく姿が好き
319 23/10/03(火)21:33:08 No.1108649790
どんな状況でも敗北ファンブルの出目の確率は絶対に残して それを引けば淡々とファンブル処理して主人公側大打撃 っていうので面白くできるのはごくごく少数の超人だけだからな…
320 23/10/03(火)21:33:32 No.1108649948
全二流は中盤まで面白くなりそうなのに最後は尻すぼみになるのばかりで離れた
321 23/10/03(火)21:33:44 No.1108650036
>ッチーにもう2スレしかない 残念…
322 23/10/03(火)21:34:01 No.1108650164
読者のこうしたら面白いよ!良いよ!に生真面目に反応してるとスレが面倒なことになるので自スレの事を知らない「」に相談するくらいがちょうど良いと思ってる
323 23/10/03(火)21:34:08 No.1108650236
>まとめでしか読んでないからスレや作者にも歴史があるんだな… 嫌な部分を見なくて済むからそのままで良いと思うよ…
324 23/10/03(火)21:34:13 No.1108650282
味付け変わった作品てなんか読みにくいな…てなって手が止まる事もあるからちょっとした賭けだと思う
325 23/10/03(火)21:34:15 No.1108650306
>読者も暇じゃないからいちいち文句言われるのはめちゃくちゃ人が多いスレだけだしな >普通は合わない展開になったらスッといなくなる 会わない所で愚痴るのは精神的に不健全でストレス溜まるだけだしね
326 23/10/03(火)21:34:15 No.1108650307
>聖マンゴとフォールアウトは癒しだった アパラチアの皇帝は今でもたまに見るくらい好き
327 23/10/03(火)21:34:15 No.1108650312
>そもそも俺らじゃなくてスレ住人に聞きなよそこら辺は! いや住人には聞かない方がいい 客から直接要望を吸い上げて碌な事になった記憶がない
328 23/10/03(火)21:34:26 No.1108650397
ここのダイススレのまとめ全部欲しい 贅沢言うと手描きも込みで全部欲しい
329 23/10/03(火)21:34:35 No.1108650474
>読者のこうしたら面白いよ!良いよ!に生真面目に反応してるとスレが面倒なことになるので自スレの事を知らない「」に相談するくらいがちょうど良いと思ってる 大正解だと思うよ…
330 23/10/03(火)21:34:51 No.1108650577
>どんな状況でも敗北ファンブルの出目の確率は絶対に残して 十分の一でも百分の一でもそれは引ける確率なんよ どんな敵でも負ける目があるって絶対ストレス溜まる
331 23/10/03(火)21:34:56 No.1108650610
>どんな状況でも敗北ファンブルの出目の確率は絶対に残して >それを引けば淡々とファンブル処理して主人公側大打撃 >っていうので面白くできるのはごくごく少数の超人だけだからな… テンポ考えても実力差がありすぎる相手の時はキンクリするよね
332 23/10/03(火)21:35:04 No.1108650681
負けても楽しめたのはライナーの鳴く頃にかな... ループものだしライナーだから苦しんでなんぼみたいな部分はあった
333 23/10/03(火)21:35:32 No.1108650895
読者なんかエロシーン突入前で点呼して少なかったら寝るぐらいで調教したったらええねん
334 23/10/03(火)21:36:04 No.1108651146
>負けても楽しめたのはライナーの鳴く頃にかな... >ループものだしライナーだから苦しんでなんぼみたいな部分はあった 名作らしいので読もうかな…→内輪ネタでブラバを繰り返してる
335 23/10/03(火)21:36:06 No.1108651161
>読者のこうしたら面白いよ!良いよ!に生真面目に反応してるとスレが面倒なことになるので自スレの事を知らない「」に相談するくらいがちょうど良いと思ってる 読者の意見採用して盛り下がる展開になったら住人同士の抗争に発展する可能性あるしな… 火種は何処にでもあるから用心深いくらいで良いんだ
336 23/10/03(火)21:36:07 No.1108651170
ここは割と作者も読者も混在してるし匿名だからズバズバ言ってくれるからありがたい
337 23/10/03(火)21:36:08 No.1108651174
ダイスの巧拙はどれだけ出目による展開のブレを誤魔化せるかだと思ってる 上手い作者はファンブルでも実はたいしたダメージじゃなかったりプロットに影響ないようにしてたりで適度に調整してる
338 23/10/03(火)21:36:10 No.1108651200
主人公勢の悲鳴聞いてて楽しいスレだと負けてても楽しいよな