虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/03(火)19:24:27 1660Ti... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/03(火)19:24:27 No.1108593044

1660Tiと1660Sはどっちが強いの!?なんかこの辺の力関係難しすぎない!?

1 23/10/03(火)19:25:23 No.1108593375

もはやどっちも雑魚

2 23/10/03(火)19:26:40 No.1108593898

>1660Tiと1660Sはどっちが強いの!?なんかこの辺の力関係難しすぎない!? 簡単に言うとtiが根強い人気だから再生産!がS

3 23/10/03(火)19:27:09 No.1108594085

>もはやどっちも雑魚 Steamではトップに君臨し続けてるし…

4 23/10/03(火)19:27:10 No.1108594092

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1108578596.htm

5 23/10/03(火)19:27:35 No.1108594251

起動確認済み保証無しでどっちも9000円で売ってたからとりあえず確保しようと思って 1660Sのほうが新しいっぽいからそっち買ってきたけど ベンチマーク的には僅差で1660Tiのほうが強いし電力消費も少ない?? 気にするほどではないのか…?

6 23/10/03(火)19:28:49 No.1108594730

んう゛ぃぢあは基本的にTiがさいつよ Sは無印よりはつよい

7 23/10/03(火)19:28:58 No.1108594778

それらを今更買って使うならどっちが強かろうと誤差だから気にするな

8 23/10/03(火)19:28:59 No.1108594787

>>もはやどっちも雑魚 >Steamではトップに君臨し続けてるし… ほかのグラボの使用率よく見てみな…もう離れ小島なんよ

9 23/10/03(火)19:29:30 No.1108594985

>>>もはやどっちも雑魚 >>Steamではトップに君臨し続けてるし… >ほかのグラボの使用率よく見てみな…もう離れ小島なんよ なんか3060が跳ね上がったのはバグだったみたいだし…

10 23/10/03(火)19:29:38 No.1108595048

1650て付くから1600の上だと思ったら違ったのは何やねんって思った

11 23/10/03(火)19:29:48 No.1108595115

>>もはやどっちも雑魚 >Steamではトップに君臨し続けてるし… https://store.steampowered.com/hwsurvey/ トップですらねぇ!

12 23/10/03(火)19:30:33 No.1108595425

ミドルクラスのグラボって死滅したの?

13 23/10/03(火)19:30:36 No.1108595443

1650の民が沢山いることにびっくり

14 23/10/03(火)19:31:00 No.1108595589

1060を卒業したい…

15 23/10/03(火)19:31:31 No.1108595799

1660無印でも困ってない

16 23/10/03(火)19:31:37 No.1108595845

Tiはちょっと強いのTi Sはすこし強いのS

17 23/10/03(火)19:31:41 No.1108595875

>1080を卒業したい…

18 23/10/03(火)19:31:43 No.1108595890

>>>もはやどっちも雑魚 >>Steamではトップに君臨し続けてるし… >https://store.steampowered.com/hwsurvey/ >トップですらねぇ! あれ強かったの1650だったっけ…? 3060一位は集計バグってるって発表あったはず

19 23/10/03(火)19:32:06 No.1108596051

真面目にいえばTiのほうが強いよ

20 23/10/03(火)19:32:20 No.1108596139

取り合えず皆4070買えば解決だ

21 23/10/03(火)19:32:21 No.1108596156

Sのが後発だったと思うからSのが強いと思ってた

22 23/10/03(火)19:32:35 No.1108596239

>>https://store.steampowered.com/hwsurvey/ >>トップですらねぇ! >あれ強かったの1650だったっけ…? >3060一位は集計バグってるって発表あったはず それずいぶん前のでしょこれ今年9月のだよ

23 23/10/03(火)19:32:59 No.1108596405

superって16xx番台と20xx番台だけ?

24 23/10/03(火)19:33:08 No.1108596456

今1660で5600番台辺りで変えようかなって思ってるけど 2025年だから遠い…

25 23/10/03(火)19:34:01 No.1108596834

だがこいつで困ったことは一度もないぜ!

26 23/10/03(火)19:34:20 No.1108596971

>今1660で5600番台辺りで変えようかなって思ってるけど >2025年だから遠い… 3060ti一旦挟んじゃえよ 今は時期だぞ

27 23/10/03(火)19:34:21 No.1108596973

1060根強すぎる…

28 23/10/03(火)19:34:31 No.1108597059

>superって16xx番台と20xx番台だけ? そうだよ 設計がクソすぎて全然売れなかったからs付きにしてお茶を濁した世代 16x0は別に問題なかったけどなんかs付き出た

29 23/10/03(火)19:34:57 No.1108597236

>1060を卒業したい… しかしこれで動かないのもあんまりないから特に困らないのがな…

30 23/10/03(火)19:35:04 No.1108597297

3000番台でもSUPER出すよって最初言ってた気がするけど結局やめてたな

31 23/10/03(火)19:35:46 No.1108597596

ケツにTiとか付けてもいい事ないと思う!

32 23/10/03(火)19:35:53 No.1108597650

>16x0は別に問題なかったけどなんかs付き出た 100刻みだったのに急に1000も上がったのが悪いよー! ってのはともかく一足飛び過ぎて結局足切りも出来なかった世代だったからな…

33 23/10/03(火)19:36:04 No.1108597728

3060tiで5000番台まで粘りたい

34 23/10/03(火)19:36:10 No.1108597772

>ミドルクラスのグラボって死滅したの? 4600や7600では

35 23/10/03(火)19:36:12 No.1108597790

お安いから買ってきたけど正直そんなに使い道がない よくあることですね

36 23/10/03(火)19:36:41 No.1108598004

>3060tiで5000番台まで粘りたい 4Kで何かしようって思わなければ余裕で粘れるんじゃないかな…

37 23/10/03(火)19:37:08 No.1108598198

お願いだから4000系列を買ってくれ もうDLSS3使えないグラボに人権はないんだ!

38 23/10/03(火)19:37:13 No.1108598237

3080だけど5000番台まで粘りたい

39 23/10/03(火)19:37:18 No.1108598270

3060tiが4%で3060が6%か…

40 23/10/03(火)19:37:32 No.1108598371

>お安いから買ってきたけど正直そんなに使い道がない >よくあることですね 買う理由が値段なら買うな とはよく言われるからな…

41 23/10/03(火)19:37:37 No.1108598396

1660は1060から乗り換えた人が多そうだな

42 23/10/03(火)19:37:49 No.1108598471

1660tiで5000番台まで粘りたい 今困ってないけど急に壊れたりしないか心配だ

43 23/10/03(火)19:38:03 No.1108598553

レイトレ使わければ3060でも3070でもサイバーパンク軽くて綺麗だし…

44 23/10/03(火)19:38:07 No.1108598570

>お願いだから4000系列を買ってくれ >もうDLSS3使えないグラボに人権はないんだ! そうは言うけどね 3000番台を大枚はたいて買った人も居るわけだから…

45 23/10/03(火)19:38:27 No.1108598722

>買う理由が値段なら買うな >とはよく言われるからな… 高くても安くても値段しか見てないと結局持て余すことになりがち

46 23/10/03(火)19:38:30 No.1108598741

1060からなら4060に行け まぁまぁ安いからそれでいいだろ

47 23/10/03(火)19:38:58 No.1108598938

RTXなのにレイトレ満足に使えないの何かしらの法律に引っかからない?

48 23/10/03(火)19:39:10 No.1108599024

4060が選択肢に入るようになって良かった

49 23/10/03(火)19:39:12 No.1108599038

>1060根強すぎる… 6GB版がなければ早死にしてたと思う

50 23/10/03(火)19:39:38 No.1108599204

4000番台はさぁ…ほんと忌み子よ

51 23/10/03(火)19:39:40 No.1108599222

>1650て付くから1600の上だと思ったら違ったのは何やねんって思った 大雑把に言うと16xxは世代 xx50ti/xx50superとかはランク

52 23/10/03(火)19:39:42 No.1108599241

5000系は余計に高いだろうなとは思う

53 23/10/03(火)19:39:56 No.1108599337

一時期4070tiのBTOどこでも在庫あったから替え時はそこだったよ

54 23/10/03(火)19:40:05 No.1108599405

今さら3060ti買うぐらいなら少し足して4060tiの方がよくない?

55 23/10/03(火)19:40:09 No.1108599429

次の世代の同グレードだとじゃあ今回1ランク上買っときゃ それで同じようなもんだったじゃんってなるから思いっきり上げたくなるマン

56 23/10/03(火)19:40:57 No.1108599788

>今さら3060ti買うぐらいなら少し足して4060tiの方がよくない? DLSSあるゲームしかしないならそれもいいけどね…

57 23/10/03(火)19:41:29 No.1108600010

>次の世代の同グレードだとじゃあ今回1ランク上買っときゃ >それで同じようなもんだったじゃんってなるから思いっきり上げたくなるマン 常に90買っておけばええ!

58 23/10/03(火)19:41:31 No.1108600028

>4000番台はさぁ…ほんと忌み子よ どこが?

59 23/10/03(火)19:41:42 No.1108600103

案外分散してるなグラボ使用率

60 23/10/03(火)19:41:48 No.1108600145

>4000番台はさぁ…ほんと忌み子よ そうでもない気がするが 4060も安くなってきたし

61 23/10/03(火)19:42:11 No.1108600309

1070→4070で7年ぐらい戦ったから次もそんぐらいは持つだろう

62 23/10/03(火)19:42:21 No.1108600385

今買うなら4070とかでいいだろ わざわざ3060tiにとかにせんでも

63 23/10/03(火)19:42:21 No.1108600387

>DLSSあるゲームしかしないならそれもいいけどね… FSRだって悪いもんでは無いから…

64 23/10/03(火)19:42:25 No.1108600420

>4000番台はさぁ…ほんと忌み子よ 情報を更新しなさい 値下がってきて全然ありになってるぞ

65 23/10/03(火)19:42:40 No.1108600545

これで今手元にあるグラボはRTX3080(12G) GTX1080Ti GTX1080 GTX1660S QuadroP600 RX6400 になりました 使ってるのは3080とRX6400と1080だけです 買い物は計画的に

66 23/10/03(火)19:42:47 No.1108600615

10xx使いが30xxなり40xxなり入れようとしたらもう全替えじゃないのか

67 23/10/03(火)19:42:53 No.1108600654

>今買うなら4070とかでいいだろ >わざわざ3060tiにとかにせんでも 価格帯が違いすぎる

68 23/10/03(火)19:42:55 No.1108600675

>今買うなら4070とかでいいだろ >わざわざ3060tiにとかにせんでも 値段が違うわ

69 23/10/03(火)19:42:57 No.1108600688

思ったより安いなってなってた3060積んでたBTOが そのまま4060に置き換わってたりするからだいぶ変わってるぞ

70 23/10/03(火)19:43:11 No.1108600783

ゲーム性能だけ見れば30も40もそう変わらないし1660とも天と地でもない パストレレイトレDLSSが絡んでくると素直に40系とっとと買えになる

71 23/10/03(火)19:43:13 No.1108600804

今から買うなら30xxよりは40xxよそりゃ 30xxから40xxへ買い替えはちょっと…ってだけで

72 23/10/03(火)19:43:23 No.1108600907

4000番台が忌み子っていつの時代からワープしてきたんだ 4070とか4080なら全然選択肢入るだろ

73 23/10/03(火)19:43:28 No.1108600938

別に重いゲームしないし1650から上に行く理由も見つからないから多分壊れるまで使うと思う…

74 23/10/03(火)19:43:29 No.1108600948

3060Ti今かなり安いから1660とかから気軽に変えたいならありだよ

75 23/10/03(火)19:43:30 No.1108600951

RTコア積んで値段上がった2000番が一番空気悪かった気がする

76 23/10/03(火)19:43:34 No.1108600985

一方俺はAI使わないしゲームも大してしないのでRX7800XTを買った

77 23/10/03(火)19:43:35 No.1108600992

>>今さら3060ti買うぐらいなら少し足して4060tiの方がよくない? >DLSSあるゲームしかしないならそれもいいけどね… FHD止まりなら4060Tiのが上よ

78 23/10/03(火)19:43:48 No.1108601076

結局のところグラボの良し悪しってコスパが9割なので 評価なんて値段次第よ

79 23/10/03(火)19:44:05 No.1108601201

>FHD止まりなら4060Tiのが上よ して値段の差は?

80 23/10/03(火)19:44:28 No.1108601341

>>今買うなら4070とかでいいだろ >>わざわざ3060tiにとかにせんでも >値段が違うわ だんだん近づいてきたけどまた円安の影響がそろそろなあ…

81 23/10/03(火)19:44:33 No.1108601376

>して値段の差は? 自分で調べろよ

82 23/10/03(火)19:44:33 No.1108601381

>FHD止まりなら4060Tiのが上よ それより上の解像度でも負けるタイトルなんて数えるほどもないよ 価格差ほどの性能差がないだけ

83 23/10/03(火)19:44:40 No.1108601426

>思ったより安いなってなってた3060積んでたBTOが >そのまま4060に置き換わってたりするからだいぶ変わってるぞ 初夏に3060のBTO買ったわ もうなんでもいいから長持ちしてほしい気持ち

84 23/10/03(火)19:44:54 No.1108601527

さすがに1060はきつくなってきた

85 23/10/03(火)19:45:07 No.1108601611

3060も120Wになりませんか

86 23/10/03(火)19:45:15 No.1108601682

まあ4060Tiに6万払うくらいなら背伸びして4070に8万払ったほうが良いのはそう

87 23/10/03(火)19:45:47 No.1108601906

いうて乗り換え前が1060とかなら別に3060だって不満無かろうよ

88 23/10/03(火)19:46:00 No.1108601999

>それより上の解像度でも負けるタイトルなんて数えるほどもないよ >価格差ほどの性能差がないだけ まあ今となっちゃ価格差もほぼないからどっちでもいいんじゃね?

89 23/10/03(火)19:46:03 No.1108602018

4000番台普通に優秀だろ何いってんだ 近年グラボが高止まってた状況と 4060がデチューンし過ぎたのはあるけど

90 23/10/03(火)19:46:03 No.1108602020

値段で言うなら円安反映でびっくりするほど価格差が生まれてる感じでもないと思うが…… 4060の方が高いにしても

91 23/10/03(火)19:46:04 No.1108602024

んじゃ8万からもう一歩背伸びしてみようか

92 23/10/03(火)19:46:12 No.1108602096

RTX2000番台が性能的にも微妙でレイトレも全然実用的じゃなくて値段も高くかなりうんちだった気がする

93 23/10/03(火)19:46:13 No.1108602107

>結局のところグラボの良し悪しってコスパが9割なので >評価なんて値段次第よ 購入価格もさる事ながらランニングコストに関わるワッパも重要だよ 4060はワッパだけ見たらどのグラボよりも優秀だよ

94 23/10/03(火)19:46:36 No.1108602250

>結局のところグラボの良し悪しってコスパが9割なので >評価なんて値段次第よ まあケーブル不良で燃えたりするときもあるからそれは論外なんだが…

95 23/10/03(火)19:46:36 No.1108602254

3060はミドルスペックだと思ってたが そもそも組んだのが2年前ぐらいでその時点でミドルギリギリだったしもうロースぺか

96 23/10/03(火)19:46:39 No.1108602273

xx90番台を選ぶと高確率でお高い電源に買い替える必要も出てくるから…

97 23/10/03(火)19:46:53 No.1108602362

3060tiと4060ti値段あんま変わらんな気もする

98 23/10/03(火)19:46:53 No.1108602363

>まあ4060Tiに6万払うくらいなら背伸びして4070に8万払ったほうが良いのはそう 背伸びして4070tiに10万円払おう

99 23/10/03(火)19:47:01 No.1108602427

>RTX2000番台が性能的にも微妙でレイトレも全然実用的じゃなくて値段も高くかなりうんちだった気がする 2年後ぐらい同じことを3000番台に対して言うだろ!

100 23/10/03(火)19:47:40 No.1108602681

>>まあ4060Tiに6万払うくらいなら背伸びして4070に8万払ったほうが良いのはそう >背伸びして4070tiに10万円払おう まって今って4070Tiを10万で買えちゃうの!?

101 23/10/03(火)19:47:42 No.1108602697

>3060はミドルスペックだと思ってたが >そもそも組んだのが2年前ぐらいでその時点でミドルギリギリだったしもうロースぺか まあAAAタイトルで中設定でギリかもねって感じは見えてきてる あとグラボはいいの積んでるけどCPUがしょっぱいから辛いも増えてきた

102 23/10/03(火)19:47:45 No.1108602715

>RTX2000番台が性能的にも微妙でレイトレも全然実用的じゃなくて値段も高くかなりうんちだった気がする だから少しでも性能上げるためにsuper出したんだ お陰でワッパは死んでた

103 23/10/03(火)19:47:49 No.1108602737

つか3060Tiの在庫吐き終わって今高いのしか残ってなくね 4060Tiと値段変わらないがむしろ高い

104 23/10/03(火)19:47:54 No.1108602768

>>RTX2000番台が性能的にも微妙でレイトレも全然実用的じゃなくて値段も高くかなりうんちだった気がする >2年後ぐらい同じことを3000番台に対して言うだろ! 3000番台はバキバキに性能上がったじゃん

105 23/10/03(火)19:47:56 No.1108602782

>んじゃ8万からもう一歩背伸びしてみようか 5060までの繋ぎだって話なのにさあ!PCおじさんはすぐそうやって!

106 23/10/03(火)19:48:03 No.1108602827

>2年後ぐらい同じことを3000番台に対して言うだろ! いや全然違うだろ

107 23/10/03(火)19:48:04 No.1108602836

30系は3060みたいにVRAM増加版出してくれりゃな

108 23/10/03(火)19:48:07 No.1108602857

>まって今って4070Tiを10万で買えちゃうの!? 買えない

109 23/10/03(火)19:48:13 No.1108602896

4070が良い感じに値下がってるから逆に買いづらいところある もう一声…もう一声…

110 23/10/03(火)19:48:24 No.1108602988

買えないのかよ!!

111 23/10/03(火)19:48:24 No.1108602993

せっかく4000番代なのにドライバが全然安定しなくて最新にできないジレンマ

112 23/10/03(火)19:48:26 No.1108603004

3000番台は普通に評判良かったと思うけど マイニング需要でアホみたいに高くなる前はな!

113 23/10/03(火)19:48:31 No.1108603044

よくわかんねえけど数字がデカけりゃ強いんだな

114 23/10/03(火)19:48:33 No.1108603050

>つか3060Tiの在庫吐き終わって今高いのしか残ってなくね >4060Tiと値段変わらないがむしろ高い いつの間にか時期過ぎてたか…

115 23/10/03(火)19:48:54 No.1108603213

書き込みをした人によって削除されました

116 23/10/03(火)19:49:13 No.1108603358

>>>まあ4060Tiに6万払うくらいなら背伸びして4070に8万払ったほうが良いのはそう >>背伸びして4070tiに10万円払おう >まって今って4070Tiを10万で買えちゃうの!? 11万弱だったごめん https://s.kakaku.com/item/K0001546294/

117 23/10/03(火)19:49:18 No.1108603390

まあcpuもグラボも足りなかったらちゃっと換えれれば良いけど cpuは世代交代とかでマザボも交換ってなるとめんどい

118 23/10/03(火)19:49:19 No.1108603405

>>して値段の差は? >自分で調べろよ 価格ドットコムデスマンが3060tiの新品最安値がクロシコの54,800円で https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=482&pdf_so=p1 4060tiの新品最安値がgainwardの56,980円だったよ https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=494&pdf_so=p1 いかがでしたか!?

119 23/10/03(火)19:49:21 No.1108603410

今のドライバはブラウザ見てると画面バグるからカス しかも全然治す気配がない

120 23/10/03(火)19:49:24 No.1108603431

>よくわかんねえけど数字がデカけりゃ強いんだな うちに9800GTX+って強そうな名前のやつ転がってるよ!

121 23/10/03(火)19:49:28 No.1108603471

エントリークラスの製品を選ぶのは少しでも節約して組みたい人なので数万円背伸びしてとか言うのは筋違い

122 23/10/03(火)19:49:32 No.1108603491

4070tiだろ12-13万くらいか? もう1-2万下がればコレでよくねえ?ってのが増すか

123 23/10/03(火)19:49:35 No.1108603510

4070tiがほぼ10万だけどこれ以上下がるんだろうか

124 23/10/03(火)19:49:37 No.1108603525

>よくわかんねえけど数字がデカけりゃ強いんだな やはり9800GT…

125 23/10/03(火)19:49:40 No.1108603541

4070Tiそろそろ10万切りそうだもんな 3090と性能ほぼ一緒だよ

126 23/10/03(火)19:49:46 No.1108603595

>4070が良い感じに値下がってるから逆に買いづらいところある >もう一声…もう一声… グラボの値下げ待ってる間に1万2万ぐらい元取れる素敵な体験できるからさっさと買ったほうが良いと思うんだけどな

127 23/10/03(火)19:49:59 No.1108603685

>今のドライバはブラウザ見てると画面バグるからカス >しかも全然治す気配がない うちのグラボが死にかけてるもんだと思ってたんだけど違うの!?

128 23/10/03(火)19:50:00 No.1108603691

>よくわかんねえけど数字がデカけりゃ強いんだな 了解!9800GTX!!

129 23/10/03(火)19:50:10 No.1108603755

4070が85000以下にはなかなか下がらんから4070ti買っちゃってもいいかもね

130 23/10/03(火)19:50:10 No.1108603758

750tiでもうちょい粘るか

131 23/10/03(火)19:50:34 No.1108603929

>いかがでしたか!? チョイ足したほうがいいな

132 23/10/03(火)19:50:36 No.1108603951

>4070が85000以下にはなかなか下がらんから4070ti買っちゃってもいいかもね 一時期おべんたすが8万円切ってたよ

133 23/10/03(火)19:50:44 No.1108604015

数字多ければ強いシステムにしてほしい…1650Xです

134 23/10/03(火)19:50:46 No.1108604028

3060これからまだまだずっと使っていけそう

135 23/10/03(火)19:50:57 No.1108604083

15年くらいタイムスリップした「」が3人ほどいるな…

136 23/10/03(火)19:51:14 No.1108604206

>4070が良い感じに値下がってるから逆に買いづらいところある >もう一声…もう一声… ラデのご祝儀価格が終わったら7800xtの値段が下がるだろうからそこまで待つしかない

137 23/10/03(火)19:51:15 No.1108604214

>今のドライバはブラウザ見てると画面バグるからカス >しかも全然治す気配がない youtubeを見てると一瞬バグるの数年前からあるよね

138 23/10/03(火)19:51:16 No.1108604220

まめちしき 売れ線の高いグラボは3年後でもメルカリで半額で売れるよ

139 23/10/03(火)19:51:19 No.1108604247

>4070が85000以下にはなかなか下がらんから4070ti買っちゃってもいいかもね ちゃんと電源とサイズ調べてからかうのよ

140 23/10/03(火)19:51:28 No.1108604308

ちょっと前に4070が7万8000円まで下がってポチッたがまたすぐに8万5000円くらいに戻ってめっちゃ時期良かった ファン二つの排熱厳しいタイプっぽいがまあなんとかなるだろう

141 23/10/03(火)19:51:36 No.1108604356

9800の頃って800番代でも普通に安かったな…

142 23/10/03(火)19:51:43 No.1108604397

>750tiでもうちょい粘るか オンボードグラフィック以下だぞさすがにもう諦めろ

143 23/10/03(火)19:51:58 No.1108604504

>うちのグラボが死にかけてるもんだと思ってたんだけど違うの!? 市松模様みたいなのがたまに表示されてるのはドライバの不具合 しかもロールバックしても治らん事が多い 一応ブラウザ側の設定いじれば治るけどね さらに物理的に壊すこともあるらしいから最近のドライバは入れない方がいい

144 23/10/03(火)19:52:05 No.1108604527

NVIDIA GeForce RTX 3060 6.10%+1.37% NVIDIA GeForce GTX 1650 4.65%-0.31% NVIDIA GeForce GTX 1060 4.57%+0.38% NVIDIA GeForce RTX 2060 4.56%+0.74% NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 3.93%+0.50% 1060や1650でゲームは結構苦しくない?

145 23/10/03(火)19:52:07 No.1108604545

>3060これからまだまだずっと使っていけそう FHDで遊ぶなら最高設定は無理な場面があるけど全く遊べないってことはないでしょ

146 23/10/03(火)19:52:16 No.1108604597

>750tiでもうちょい粘るか それは流石に中古でも良いから1600番代以上買おうぜ

147 23/10/03(火)19:52:21 No.1108604637

>よくわかんねえけど数字がデカけりゃ強いんだな RX9800XTXは確かに強いが…

148 23/10/03(火)19:52:32 No.1108604706

>ちょっと前に4070が7万8000円まで下がってポチッたがまたすぐに8万5000円くらいに戻ってめっちゃ時期良かった >ファン二つの排熱厳しいタイプっぽいがまあなんとかなるだろう 電圧下げればほぼ誤差でかなり静かよ

149 23/10/03(火)19:52:57 No.1108604865

>1060や1650でゲームは結構苦しくない? 最新の大型タイトルを遊ぶ人ばかりではないからね

150 23/10/03(火)19:53:00 No.1108604898

4070tiが10万切ったらお安いのBTOでも買うか…

151 23/10/03(火)19:53:01 No.1108604902

>1060や1650でゲームは結構苦しくない? PCゲーしないからなぁ

152 23/10/03(火)19:53:06 No.1108604934

AIえっち絵おじさんだけど画像生成速度が1650→4070で1枚30秒から1枚4秒になったの感動しちゃった

153 23/10/03(火)19:53:23 No.1108605049

>>1060や1650でゲームは結構苦しくない? >PCゲーしないからなぁ じゃぁなんでグラボ積むの…?

154 23/10/03(火)19:53:25 No.1108605059

>>うちのグラボが死にかけてるもんだと思ってたんだけど違うの!? >市松模様みたいなのがたまに表示されてるのはドライバの不具合 うちで発生してる現象そのもので笑った ドライバの更新にはもうちょっと慎重になるね…

155 23/10/03(火)19:53:30 No.1108605090

>1060や1650でゲームは結構苦しくない? 最新ゲームなら最低から切られてるレベルではある そう言うのじゃなければ普通にいけると思う

156 23/10/03(火)19:53:31 No.1108605102

なぜグラボスレに…?

157 23/10/03(火)19:53:35 No.1108605123

9800の最強っぽい数字もリネームされたら250なんてしょぼい数字に…

158 23/10/03(火)19:54:06 No.1108605321

孫に誕生日プレゼントでグラボ頼まれたお爺ちゃんがいたら絶対買うの間違えそう

159 23/10/03(火)19:54:24 No.1108605446

>じゃぁなんでグラボ積むの…? あったら何か強い感じだし…

160 23/10/03(火)19:54:44 No.1108605574

>9800の最強っぽい数字もリネームされたら250なんてしょぼい数字に… 仕切り直しで3桁からになったあたりの数字の残念感は本当忘れられん

161 23/10/03(火)19:54:45 No.1108605576

画像からぬを探すゲームにハイエンドグラボいらないし…

162 23/10/03(火)19:54:55 No.1108605649

>孫に誕生日プレゼントでグラボ頼まれたお爺ちゃんがいたら絶対買うの間違えそう おじいちゃんじゃなくても頻繁に追ってる人じゃないとチョットワカル程度じゃ間違うと思う俺はもう間違う気がする…

163 23/10/03(火)19:55:15 No.1108605793

J( 'ー`)し「」ちゃんが欲しがってたグラボ?を買ってきてあげたわよ つ980Ti

164 23/10/03(火)19:55:16 No.1108605800

今日帰り道にふと660Tiをヲタロードで買ってホクホクで帰ったのを思い出したの 値段は今でも覚えてるよ 29800円だった…

165 23/10/03(火)19:55:26 No.1108605862

Steamゲーの大半はインディーゲーや低予算ゲーだしまあ1650でも遊ぶぶんには困らんな 大作ゲーがまともに動かんだけで

166 23/10/03(火)19:55:30 No.1108605888

ファンレス1650とかなかったっけ? ああいうおかしなやつ好き

167 23/10/03(火)19:55:46 No.1108606003

>ちゃんと電源とサイズ調べてからかうのよ 5インチベイと3.5インチベイで前方クソ狭いケースにもすんなり収まるし 電源700Wでも特に問題もなく動いてくれてる4070ちゃんマジ良い子

168 23/10/03(火)19:56:28 No.1108606263

数字がインフレするとそのうちNvidia 1とか1XRとかやりだすぞ Snapdragonが既にそれだが

169 23/10/03(火)19:56:29 No.1108606272

AIえっち絵目的にRTX4080買ったけどそのあと3DCGにはまって快適な性能で満足

170 23/10/03(火)19:56:34 No.1108606306

3080で特に不満もないはずなんだけどなんとなく4070の電力効率とかが気になったりする

171 23/10/03(火)19:57:00 No.1108606468

お爺ちゃんこの3060のVRAM 8GBじゃん!!!

172 23/10/03(火)19:57:00 No.1108606471

低消費電力でいい感じのやつは今ないんです?

173 23/10/03(火)19:57:06 No.1108606501

>3080で特に不満もないはずなんだけどなんとなく4070の電力効率とかが気になったりする 確かにワッパはかなりいいけどいちいち買い替えるほどじゃない性能差すぎる…

174 23/10/03(火)19:57:12 No.1108606549

そもそも大作だってプレステで動くので一応プレステ以上のグラフィック性能ある3060とかでも普通に動くんじゃないスか?

175 23/10/03(火)19:57:19 No.1108606596

3080売り払って4070Tiにしたら幸せなんじゃないかと頭を過ることはある

176 23/10/03(火)19:57:37 No.1108606704

>低消費電力でいい感じのやつは今ないんです? 4070あんだろ!いい感じすぎるぞ!

177 23/10/03(火)19:57:52 No.1108606805

>J( 'ー`)し「」ちゃんが欲しがってた4xxx番台のグラボを買ってきてあげたわよ >つGeforce4600

178 23/10/03(火)19:58:11 No.1108606955

そこまで重いゲームしないし3060tiで十分だろ…と買った後にシティーズ2予約販売開始されて俺は…

179 23/10/03(火)19:58:13 No.1108606965

>>低消費電力でいい感じのやつは今ないんです? >4070あんだろ!いい感じすぎるぞ! 4060の方が圧倒的にワッパ上だけど

180 23/10/03(火)19:58:23 No.1108607050

PS5は素で3060tiぐらいあったはず そして最適化の力で3090tiくらいまで伸びる

181 23/10/03(火)19:58:35 No.1108607145

あんま話題に出ないけどインテルグラボ知らんうちに性能上がってんな

182 23/10/03(火)19:58:39 No.1108607179

>確かにワッパはかなりいいけどいちいち買い替えるほどじゃない性能差すぎる… 4070と3080は性能差ないけどな 4Kだとむしろ3080が上くらい DLSS3有無はあるが

183 23/10/03(火)19:58:43 No.1108607206

>そもそも大作だってプレステで動くので一応プレステ以上のグラフィック性能ある3060とかでも普通に動くんじゃないスか? まず3060を足切り扱いする最新ゲームは流石にまだ存在してないんじゃねえかな…

184 23/10/03(火)19:59:11 No.1108607407

あと少ししたらquest3と高性能グラボでvrchatに潜るんだ…

185 23/10/03(火)19:59:16 No.1108607445

>>つGeforce4600 古のAGPスロットだから接続すらできねえ!

186 23/10/03(火)19:59:20 No.1108607467

ドットジーコ制作とかでも開発環境として1650あれば充分だしな

187 23/10/03(火)19:59:23 No.1108607489

>PS5は素で3060tiぐらいあったはず >そして最適化の力で3090tiくらいまで伸びる PSは好きなんだがストラテジー系ゲームが弱すぎてな…

188 23/10/03(火)19:59:31 No.1108607543

>あんま話題に出ないけどインテルグラボ知らんうちに性能上がってんな ゲームへの最適化が進んではいるみたいだけど やっぱ初動で悪いイメージがついちゃうとどうしてもねぇ

189 23/10/03(火)19:59:42 No.1108607621

カーチャン何処からそんなの探してくるんだよ…

190 23/10/03(火)19:59:54 No.1108607713

>そこまで重いゲームしないし3060tiで十分だろ…と買った後にシティーズ2予約販売開始されて俺は… あれちょっと要求スペック高めだよね

191 23/10/03(火)19:59:56 No.1108607730

>>4070あんだろ!いい感じすぎるぞ! >4060の方が圧倒的にワッパ上だけど 調べてきたけど微差だったよ

192 23/10/03(火)19:59:58 No.1108607748

PS5って2060Sくらいだよって聞いたこともあるが何が真実なんだ…?

193 23/10/03(火)20:00:04 No.1108607796

というかもう細かく段階分けるのやめねえ!?

194 23/10/03(火)20:00:07 No.1108607818

早くホライゾン2出ないかな 俺の4080がうづいている

195 23/10/03(火)20:00:26 No.1108607940

>PS5は素で3060tiぐらいあったはず >そして最適化の力で3090tiくらいまで伸びる 2070くらいだろ性能 だからだいたい3060だ

196 23/10/03(火)20:00:34 No.1108607991

AGPのグラボはハードオフの青い箱に無造作に突っ込まれてたりする

197 23/10/03(火)20:01:03 No.1108608218

>PS5って2060Sくらいだよって聞いたこともあるが何が真実なんだ…? csはメーカーの人が専属でテコ入れするからあんまり比較出来ないと思う

198 23/10/03(火)20:01:04 No.1108608223

CS機は積んでるスペック以上に完全に個別でやれる最適化が ちょっと強すぎるから一概に何と同等とも言いづらい過ぎる

199 23/10/03(火)20:01:20 No.1108608329

>というかもう細かく段階分けるのやめねえ!? 50xxは90一本で行きます!とか言われても消費者も会社も死ぬだろうし…

200 23/10/03(火)20:01:27 No.1108608376

CPUの世代とコア数の数え方は覚えられたけどグラボはいつまで経っても覚えられない

201 23/10/03(火)20:01:31 No.1108608409

いずれグラフィック性能はAIでの補間とアップスケーリングで語られるようになるって聞いてちょっと面白いなと思ったけどいつになるやら switch2とかがその路線で成功したりするのかな

202 23/10/03(火)20:01:33 No.1108608426

J( 'ー`)し職場で余ってたA100ってグラボもらってきたわよ

203 23/10/03(火)20:01:48 No.1108608539

今だったら4060でええやろ

204 23/10/03(火)20:01:57 No.1108608603

グラボ ワッパで調べて出てくるサイトで4060が92.7で4070が89.7って出てきたけど俺詳しくないから単位がわかんねえや 圧倒的と言えるほどじゃないのだけはわかる

205 23/10/03(火)20:02:07 No.1108608675

>いずれグラフィック性能はAIでの補間とアップスケーリングで語られるようになるって聞いてちょっと面白いなと思ったけどいつになるやら >switch2とかがその路線で成功したりするのかな DLSSがない最新ゲームががっかりされるあたりもうわりとその時代じゃないか?

206 23/10/03(火)20:02:10 No.1108608709

>J( 'ー`)し「」ちゃんが欲しがってた超ハイエンドグラボを買ってきてあげたわよ >つVoodoo5

207 23/10/03(火)20:02:21 No.1108608781

>PS5って2060Sくらいだよって聞いたこともあるが何が真実なんだ…? グラフィック性能だけならそんなもんだけど豊富なメモリとPCより高速でやり取りできるSSDのおかげでかなり底上げされてる

208 23/10/03(火)20:02:24 No.1108608796

スぺ必要とするゲームが多くなって立ち行かなくなってきた感あるわ

209 23/10/03(火)20:02:48 No.1108608956

>スぺ必要とするゲームが多くなって立ち行かなくなってきた感あるわ なにがやりたいんだい?

210 23/10/03(火)20:03:07 No.1108609087

PS5を性能比較するならまだラデのがやりやすいんじゃ?

211 23/10/03(火)20:03:12 No.1108609130

Voodoo5くらいまで行くと逆に価値あるやつだな… オークションで20万くらいで取引されてたりするから

212 23/10/03(火)20:03:25 No.1108609224

PS5が3090ti並みは流石に最適化に夢見すぎじゃねえの

213 23/10/03(火)20:03:26 No.1108609231

Chromium系で市松模様出るバグはハードウェアアクセラレーションOFFで消えるらしいけど それやるとHDR再生できなくなるからやってない

214 23/10/03(火)20:03:28 No.1108609251

俺のグラボスケベだから初音ミクのエロ画像ばっか出しやがる

215 23/10/03(火)20:03:44 No.1108609347

高級玩具の話はもういいかな…

216 23/10/03(火)20:03:55 No.1108609411

でもね、設定で抑えれば低スペでも動いちゃうゲーム側にも問題があると思いますよ

217 23/10/03(火)20:04:01 No.1108609456

>PS5を性能比較するならまだラデのがやりやすいんじゃ? ラデの型番なんてNvidia以上に正しく把握してる人いないだろ…

218 23/10/03(火)20:04:03 No.1108609466

>よくわかんねえけど数字がデカけりゃ強いんだな 多分倉庫に4200tiが眠ってるぜ!

219 23/10/03(火)20:04:17 No.1108609562

そろそろ数年前に貰い物の型落ちで組んだPCが寿命を迎え始めてるから新しい奴を買いたいわけだが 普段から軽いゲームしかやらないからあんまり良い性能のグラボ搭載のやつ買っても持て余すよなって気持ちとせっかくだしいいやつ買って新しいゲーム体験したいって気持ちがある

220 23/10/03(火)20:04:45 No.1108609763

DLSSの使えるお手頃な程々性能のパーツみたいなのが今後のミドルクラスになるのならまあそれもいいかもしれない

221 23/10/03(火)20:04:48 No.1108609798

m.2でゲームやれば良いんだろ!?

222 23/10/03(火)20:04:51 No.1108609823

>そろそろ数年前に貰い物の型落ちで組んだPCが寿命を迎え始めてるから新しい奴を買いたいわけだが >普段から軽いゲームしかやらないからあんまり良い性能のグラボ搭載のやつ買っても持て余すよなって気持ちとせっかくだしいいやつ買って新しいゲーム体験したいって気持ちがある 高品質ゲームとかそういうのはできるうちに楽しんでおいたほうがいいと思う派だ

223 23/10/03(火)20:04:56 No.1108609849

スターフィールドやりたいけど1650tiだから年末には4070搭載のを買いたいなぁと思っている

224 23/10/03(火)20:04:56 No.1108609850

>PS5を性能比較するならまだラデのがやりやすいんじゃ? RX5700のカスタムって言われても理解できないと思う

225 23/10/03(火)20:04:58 No.1108609867

テクスチャからしてPS5用にサイズ変えてたりするからほんとに比較できないんだよな

226 23/10/03(火)20:05:03 No.1108609897

>よくわかんねえけど数字がデカけりゃ強いんだな 3770!

227 23/10/03(火)20:05:31 No.1108610102

日本のお値段見てみたけど今のお値段なら4000シリーズ買ったほうがいいと思う

228 23/10/03(火)20:05:49 No.1108610224

Arkは数字が小さいから雑魚

229 23/10/03(火)20:06:15 No.1108610428

>日本のお値段見てみたけど今のお値段なら4000シリーズ買ったほうがいいと思う その中でも差があるからなあ…

230 23/10/03(火)20:06:31 No.1108610534

>RX5700のカスタムって言われても理解できないと思う それは酷くない? Radeonじゃ分かんねーよって言ってるようなものでは

231 23/10/03(火)20:06:35 No.1108610562

>よくわかんねえけど数字がデカけりゃ強いんだな へい!GeForce 9800GTお待ち!

232 23/10/03(火)20:06:48 No.1108610664

まずTiってなんだよ

233 23/10/03(火)20:06:53 No.1108610696

1060から4060にしたよHDのモニターだから十分なのだ

234 23/10/03(火)20:07:00 No.1108610749

ちんこ!

235 23/10/03(火)20:07:13 No.1108610832

>>RX5700のカスタムって言われても理解できないと思う >それは酷くない? >Radeonじゃ分かんねーよって言ってるようなものでは すまない…

236 23/10/03(火)20:07:39 No.1108611032

5000番台が2025年以降らしいから4070ti付きのに新調しちゃったわ

237 23/10/03(火)20:07:40 No.1108611035

>それは酷くない? >Radeonじゃ分かんねーよって言ってるようなものでは RX5700がどのくらいの性能かわかる?

238 23/10/03(火)20:07:41 No.1108611039

PS5とXbox出たころのラデはAI補正関連が弱かったからそこも含めると比較しづらい

239 23/10/03(火)20:07:47 No.1108611075

というかPS5が3090Ti並みはわたしばかでーすって言ってるようなもんだろ…

240 23/10/03(火)20:07:52 No.1108611107

4080にしたいけどもう一声値段下がってくれ

241 23/10/03(火)20:07:56 No.1108611145

>1060から4060にしたよHDのモニターだから十分なのだ 折角だからついでにちょっとお高めのゲーミングモニタ買おうぜ

242 23/10/03(火)20:07:57 No.1108611152

>RX5700がどのくらいの性能かわかる? わかんない…

243 23/10/03(火)20:07:59 No.1108611171

>まずTiってなんだよ Titaniumの略じゃなかった? Titaniumがなんですごいのかはわからない

244 23/10/03(火)20:08:13 No.1108611278

4KテクスチャMODとか入れてんほぉぉぉ~ってなりたいからグラボは強いの入れたい気持ちがYouTubeで最高設定動画見る度に湧く たかいしぬ

245 23/10/03(火)20:08:46 No.1108611488

>PS5とXbox出たころのラデはAI補正関連が弱かったからそこも含めると比較しづらい つかPS5も箱もだけどCSによる最適化はある一方でAIコア使ったブーストは皆無なんだけどそれは全く考慮されない

246 23/10/03(火)20:08:49 No.1108611508

TXだのTXTだのRadeonもたいがい訳分からんから…

247 23/10/03(火)20:09:05 No.1108611622

>RX5700がどのくらいの性能かわかる? 10Tflops!

248 23/10/03(火)20:09:09 No.1108611651

やっぱり1650は名器だな うちもまだ使ってる

249 23/10/03(火)20:09:11 No.1108611663

>>まずTiってなんだよ >Titaniumの略じゃなかった? >Titaniumがなんですごいのかはわからない 多分性能は同じなんだけど外装がチタンで高級仕様なんだと思う

250 23/10/03(火)20:09:15 No.1108611685

4070買ったけどゲームもAIもやらないのに意味が無かったかも知れない

251 23/10/03(火)20:09:17 No.1108611696

5700はだいたい2070くらいだろう

252 23/10/03(火)20:09:23 No.1108611739

PS5が3090ti並までいけるならあそこまでFPSやテクスチャ品質落とさんよ…

253 23/10/03(火)20:09:31 No.1108611791

PS5が3090Tiはさすがにハゲすぎて笑う

254 23/10/03(火)20:09:47 No.1108611888

なんでRXとRTXって似た名前にしたんですか

255 23/10/03(火)20:09:56 No.1108611963

>4070買ったけどゲームもAIもやらないのに意味が無かったかも知れない ゲームもAIもやるのに一番コスパいいグラボなのにもったいない…

256 23/10/03(火)20:09:58 No.1108611988

>5700はだいたい2070くらいだろう 残念2060sくらいです だからPS5は2060sくらいの性能って言われるわけ

257 23/10/03(火)20:10:14 No.1108612109

>5000番台が2025年以降らしいから4070ti付きのに新調しちゃったわ 一番中途半端なところ選んだな…

258 23/10/03(火)20:10:17 No.1108612131

rx6650とか6750の50ってなんなのぉ!?

259 23/10/03(火)20:10:17 No.1108612134

まあ今ゲームやるなら3060付いてるパソコンならPS5買っとけでいいとは思ってる エロMODとかインディーズやるなら別だけど

260 23/10/03(火)20:10:21 No.1108612170

PS5が3090tiと同等なら発売時の価格20万ぐらいになってるんじゃね

261 23/10/03(火)20:10:32 No.1108612273

さすがに5万円そこらのゲーム機が同時期のハイエンドグラボ並とは希望を盛りすぎている

262 23/10/03(火)20:10:33 No.1108612284

高いグラボは数年経ってももうそこまで値下がらないだろう…きっと… 今PCパーツで暴落しそうなのもうないからできるだけ良いの買っておくのが得だと言える

263 23/10/03(火)20:11:15 No.1108612559

PS5のロード時間を見れば3090tiはおかしくないでしょ

264 23/10/03(火)20:11:15 No.1108612563

PS5の性能見るたびに盛られてる気がする

265 23/10/03(火)20:11:21 No.1108612614

>4070買ったけどゲームもAIもやらないのに意味が無かったかも知れない これからやればいいだけだ

266 23/10/03(火)20:11:26 No.1108612641

ラデはタイトルロゴにAMD出るゲームだと思ったより本気で最適化されてて感動することがある

267 23/10/03(火)20:11:57 No.1108612859

>まあ今ゲームやるなら3060付いてるパソコンならPS5買っとけでいいとは思ってる >エロMODとかインディーズやるなら別だけど 別に3060もアリじゃね? Geforceはゲーム以外も色々可能だし

268 23/10/03(火)20:12:00 No.1108612884

>PS5のロード時間を見れば3090tiはおかしくないでしょ ロード時間だけで性能がわかると思ってるならだいぶ歪んだ認知だな!?

269 23/10/03(火)20:12:12 No.1108612972

では2060Sと2070はどちらが強いのか

270 23/10/03(火)20:12:23 No.1108613048

>PS5のロード時間を見れば3090tiはおかしくないでしょ なんでそこでロード時間が指標になるんだ

271 23/10/03(火)20:12:28 No.1108613083

>PS5のロード時間を見れば3090tiはおかしくないでしょ 3090Tiでロード時間…?

272 23/10/03(火)20:12:36 No.1108613151

>PS5のロード時間を見れば3090tiはおかしくないでしょ その程度の知識でよくまぁこのスレでそんなこと言おうって気になったな

273 23/10/03(火)20:12:38 No.1108613158

グラボとはいえパーツ一つに10万以上はちょっとどうかと思ってたので 比較的落ち着いてきて時期が良い

274 23/10/03(火)20:12:39 No.1108613164

アサクリとかはAMDのが有利なんだっけ

275 23/10/03(火)20:12:44 No.1108613196

>PS5のロード時間を見れば3090tiはおかしくないでしょ それはNVMeの恩恵だろ!?

276 23/10/03(火)20:12:59 No.1108613309

面倒なのでMOD入れたいゲームやFPS以外はゲーム機に戻った 1060にはもうしばらく働いてもらう

277 23/10/03(火)20:13:05 No.1108613347

ぽ前ら釣られすぎもちけつ

278 23/10/03(火)20:13:07 No.1108613364

>では2060Sと2070はどちらが強いのか そこは数字通りだよ と言うか同世代でs付いた程度で性能の逆転は起きない

279 23/10/03(火)20:13:16 No.1108613412

やれやれ PCより10倍早い魔法のSSDの底力を知らない田舎者がまだこんなにいたとはね…

280 23/10/03(火)20:13:42 No.1108613584

まぁPS5スレだと3090Tiとは言わないけど3080とか4070とか言うやつは結構いる

281 23/10/03(火)20:13:44 No.1108613601

>では2060Sと2070はどちらが強いのか 基本的に同世代は数字他界方が強い これはTi付いてても覆らない

282 23/10/03(火)20:13:49 No.1108613642

>グラボとはいえパーツ一つに10万以上はちょっとどうかと思ってたので >比較的落ち着いてきて時期が良い メモリとSSDも安すぎて時期が良い

283 23/10/03(火)20:13:52 No.1108613663

最近気がついたのはグラボで中途半端なハイスペック買うくらいならTITAN枠買うのが間違いないと言うことだ

284 23/10/03(火)20:14:00 No.1108613703

>PS5のロード時間を見れば3090tiはおかしくないでしょ 精神の平衡を喪失している…!

285 23/10/03(火)20:14:02 No.1108613720

新しいパソコン欲しい!強くなりてぇ!って思ってたけどいざコスパと強さを考えると迷宮だな…ってなってる

286 23/10/03(火)20:14:07 No.1108613752

Ti>S>無印 XTX>XT>無印>GRE これだけ覚えればいいよ

287 23/10/03(火)20:14:16 No.1108613801

>面倒なのでMOD入れたいゲームやFPS以外はゲーム機に戻った >1060にはもうしばらく働いてもらう 同じ感じだからいつ新調するか迷う 5000番代まで粘るか4000番代が手頃になったら切り替えるかで

288 23/10/03(火)20:14:21 No.1108613827

PS5もロード速いっちゃ速いけど思ったより……ってなったぞ

289 23/10/03(火)20:14:23 No.1108613836

>アサクリとかはAMDのが有利なんだっけ 今はそんなことない 昔はAMDのほうが強かったけど

290 23/10/03(火)20:14:35 No.1108613935

https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-2070-vs-GeForce-RTX-2060-Super そうなのか…?

291 23/10/03(火)20:14:40 No.1108613955

今なら3060の投げ売り狙うといいよ

292 23/10/03(火)20:14:55 No.1108614055

PCはレガシー世代引っ張り過ぎてロード時間高速化は限度がかなりあるのよね レスポンスはスマホのがいいくらいだし

293 23/10/03(火)20:15:00 No.1108614087

>新しいパソコン欲しい!強くなりてぇ!って思ってたけどいざコスパと強さを考えると迷宮だな…ってなってる うるせーしらねー!4090をしたい気持ちがコントロールできない

294 23/10/03(火)20:15:19 No.1108614203

>>5000番台が2025年以降らしいから4070ti付きのに新調しちゃったわ >一番中途半端なところ選んだな… WQHD環境だから4080は持て余すから…

295 23/10/03(火)20:15:36 No.1108614329

>PS5もロード速いっちゃ速いけど思ったより……ってなったぞ 絶賛されてた割にはM.2とそこまで変わらねえな…ってなった

296 23/10/03(火)20:15:50 No.1108614419

金はいくらでも出すから一番高性能な物を持ってこい!

297 23/10/03(火)20:15:56 No.1108614462

PS5のGPUはRX5700以上6700XT未満ってところだから2080ぐらい

298 23/10/03(火)20:16:15 No.1108614607

>PS5もロード速いっちゃ速いけど思ったより……ってなったぞ 結局専用ソフト作れるわけじゃないからな…SFCみたいな直接読み込みが出来るみたいだけど

299 23/10/03(火)20:16:15 No.1108614608

3060だけどFHDだからもう困ることはなさそう

300 23/10/03(火)20:16:40 No.1108614779

>>新しいパソコン欲しい!強くなりてぇ!って思ってたけどいざコスパと強さを考えると迷宮だな…ってなってる >うるせーしらねー!4090をしたい気持ちがコントロールできない さぁ電源とケースも買い替えちゃおうねぇ…

301 23/10/03(火)20:16:49 No.1108614836

>>新しいパソコン欲しい!強くなりてぇ!って思ってたけどいざコスパと強さを考えると迷宮だな…ってなってる >うるせーしらねー!4090をしたい気持ちがコントロールできない 50xxシリーズ待ってから考えたらええ!あとに年待てない?そうだね

302 23/10/03(火)20:16:50 No.1108614848

>RX5700以上6700XT未満 間が広すぎだろ

303 23/10/03(火)20:16:57 No.1108614888

>金はいくらでも出すから一番高性能な物を持ってこい! はいGH200一丁!

304 23/10/03(火)20:17:24 No.1108615079

専用に最適化されたPS用は凄い 普通のマルチゲームは普通に早い速度ぐらい

305 23/10/03(火)20:17:27 No.1108615103

>PS5のGPUはRX5700以上6700XT未満ってところだから2080ぐらい そこは実効性能ってつけないとおかしなことになるよ

306 23/10/03(火)20:18:10 No.1108615425

実効性能2080もあるかPS5?

307 23/10/03(火)20:18:11 No.1108615432

>3060だけどFHDだからもう困ることはなさそう スタフィーやったら困るよ

308 23/10/03(火)20:18:42 No.1108615671

>金はいくらでも出すから一番高性能な物を持ってこい! これも考え始めると難しい問題だよな… 高性能とは…?ってなる…

309 23/10/03(火)20:18:48 No.1108615707

>>3060だけどFHDだからもう困ることはなさそう >スタフィーやったら困るよ 3060でも困るとかもうそれが困るんだが…

310 23/10/03(火)20:19:09 No.1108615845

サイパンやりたいんだけど2070でも良い…?

311 23/10/03(火)20:19:17 No.1108615908

>実効性能2080もあるかPS5? 諸々勘案して2070ぐらいだと思う

312 23/10/03(火)20:19:22 No.1108615931

>スタフィーやったら困るよ それは4090でも困るゲームだろ

313 23/10/03(火)20:19:25 No.1108615953

>実効性能2080もあるかPS5? ゲーム内設定は同じ設定で動くだろうけどそもそもCS用のソフトは色々PC用と変わってるからなあ

314 23/10/03(火)20:19:38 No.1108616026

PS5はゲーム側がPS5に合わせてるんだからなんの参考にもならなくね

315 23/10/03(火)20:19:46 No.1108616075

>m.2でゲームやれば良いんだろ!? 実際ぼちぼちSSD必須だかんな!って言い出すゲームが出始めている…

316 23/10/03(火)20:19:47 No.1108616083

>それは4090でも困るゲームだろ 流石にFHDでは困らないよ

317 23/10/03(火)20:19:55 No.1108616148

なんぼ最適化頑張ったところでチップの規模の格の差を覆すほどの差はないよ

318 23/10/03(火)20:20:02 No.1108616208

>サイパンやりたいんだけど2070でも良い…? いいよ

319 23/10/03(火)20:20:24 No.1108616367

>実効性能2080もあるかPS5? UMAのおかげでVRAMの帯域幅がお化けだからそこを活かし切れるなら数世代先のGPUと比べても有利になる

320 23/10/03(火)20:20:27 No.1108616388

まぁ…NVMeもたいがい普及したし…SATAと値段変わらなくなったし…

321 23/10/03(火)20:20:34 No.1108616433

2070ってDLSSできたっけ?

322 23/10/03(火)20:21:04 No.1108616647

WQHDゲーミングディスプレイゴリ押ししてたけど サイズが24インチ前後ならあまり選ぶ必要ないし 今の環境で3060ならFHDでいいんだよね…

323 23/10/03(火)20:21:06 No.1108616662

パソコンパーツの進歩が早いのはわかってるけど2年前に買ったパソコンがお前はカスや…ってくらいスペック差つけられてるとびっくりするね

324 23/10/03(火)20:21:13 No.1108616710

>まぁ…NVMeもたいがい普及したし…SATAと値段変わらなくなったし… 配線必要無いのいいよね…

325 23/10/03(火)20:21:30 No.1108616829

>そろそろ数年前に貰い物の型落ちで組んだPCが寿命を迎え始めてるから新しい奴を買いたいわけだが >普段から軽いゲームしかやらないからあんまり良い性能のグラボ搭載のやつ買っても持て余すよなって気持ちとせっかくだしいいやつ買って新しいゲーム体験したいって気持ちがある 4K高画質でぬるぬる動くimgを体験してみたくはないか?それ抜きにしても予算があるなら奮発して新しいゲーム体験するのはかなりありだと思う

326 23/10/03(火)20:21:35 No.1108616868

>2070ってDLSSできたっけ? できると言えばできる

327 23/10/03(火)20:22:00 No.1108617039

>パソコンパーツの進歩が早いのはわかってるけど2年前に買ったパソコンがお前はカスや…ってくらいスペック差つけられてるとびっくりするね 惜しくない範囲の金額で買った方がいいのを実感する

328 23/10/03(火)20:22:04 No.1108617065

いやPS5は2060Sかせいぜい2070ってとこだろ… PS5は最適化あるけどGeforceにもDLSSあるし

329 23/10/03(火)20:22:31 No.1108617238

3060でいいは流石にちょっとしんどくない? 低設定で60みたいなのも結構増えてきてるぞ

330 23/10/03(火)20:22:50 No.1108617379

>WQHDゲーミングディスプレイゴリ押ししてたけど >サイズが24インチ前後ならあまり選ぶ必要ないし >今の環境で3060ならFHDでいいんだよね… あの解像度は27以上からじゃないときつくない?

331 23/10/03(火)20:22:56 No.1108617424

4kディスプレイ120fpsで快適に出来るお手軽グラボって何年後に来るんだろうな…

332 23/10/03(火)20:22:57 No.1108617431

3070から4070Tiに変えただけで性能差めっちゃ実感してるわ 実際はCPUの進化込みなんだろうけど

333 23/10/03(火)20:23:00 No.1108617446

>>m.2でゲームやれば良いんだろ!? >実際ぼちぼちSSD必須だかんな!って言い出すゲームが出始めている… SSDは積んでるけどm.2は積んでない m.2ってあれだろ?PCIスロットみたいなのに刺す熱いやつだろ?

334 23/10/03(火)20:23:08 No.1108617531

ソロゲーなら3060でも余裕だし…

335 23/10/03(火)20:23:14 No.1108617569

>UMAのおかげでVRAMの帯域幅がお化けだからそこを活かし切れるなら数世代先のGPUと比べても有利になる UMAってCPUと分け合うから実行帯域って狭まるはずだが…しかもAMDお得意♾️キャッシュもないし…

336 23/10/03(火)20:23:42 No.1108617777

今3060で不満無いのと今から更新するのに3060選ぶ意味ってのもまた違うからなぁ

337 23/10/03(火)20:23:44 No.1108617798

>あの解像度は27以上からじゃないときつくない? QHDなら27インチでも拡大率120%とかで運用してた 今は32インチ使ってるけどこっちは等倍で行ける

338 23/10/03(火)20:23:47 No.1108617824

吾の1650もそろそろ型落ちになりそう

339 23/10/03(火)20:24:05 No.1108617951

シェーダーの数がアホみたいに増えてるから ポストエフェクトゴリゴリ使うよう絵作りすると世代の差が厳しくなる ベゼスダゲーが重いのは多分その辺で無茶苦茶リッチな作り方してるんだろうな

340 23/10/03(火)20:24:11 No.1108617999

4060tiついてるパソコン買っちゃった…

341 23/10/03(火)20:24:22 No.1108618069

型落ちという意味でははるか昔に型落ちでは…?

342 23/10/03(火)20:24:31 No.1108618139

>今3060で不満無いのと今から更新するのに3060選ぶ意味ってのもまた違うからなぁ まぁ今買うなら頑張って4070くらい欲しいよね

343 23/10/03(火)20:24:33 No.1108618146

1650でもまだ舞える…まだ舞える…

344 23/10/03(火)20:24:33 No.1108618152

3060だとスターフィールドが低画質以外だとちょっときつい

345 23/10/03(火)20:24:40 No.1108618196

3090でやるimgはレスポンスが違うぜ

346 23/10/03(火)20:24:46 No.1108618240

>吾の1650もそろそろ型落ちになりそう 型落ちかどうかならとっくに型落ちなんだよ ただ補助電源なしでは今のところ最高性能だからそれで選ぶ人が多い

347 23/10/03(火)20:25:06 No.1108618384

4000シリーズ買うならCPUやマザボも変えないといけないから腰が重い

348 23/10/03(火)20:25:16 No.1108618450

>4060tiついてるパソコン買っちゃった… 別に悪い選択肢でもないと思う 気になるなら中開けてグラボだけ交換しちゃえ

349 23/10/03(火)20:25:30 No.1108618564

グラボの恐竜化が激し過ぎる

350 23/10/03(火)20:25:32 No.1108618579

>1650でもまだ舞える…まだ舞える… 実際設定落とせば結構いけるよね 流石に後数年だろうけど…

351 23/10/03(火)20:25:36 No.1108618607

書き込みをした人によって削除されました

352 23/10/03(火)20:25:41 No.1108618631

1660ってレイトレできるの?

353 23/10/03(火)20:25:41 No.1108618635

我の1080君はまだ通用する

354 23/10/03(火)20:25:48 No.1108618685

>気になるなら中開けて電源だけ交換しちゃえ

355 23/10/03(火)20:26:12 No.1108618849

>1660ってレイトレできるの? 出来ないけど出来る

356 23/10/03(火)20:26:12 No.1108618854

設定落とせばまだ割と1060で戦えるな…

357 23/10/03(火)20:26:24 No.1108618935

ノーパソマンだったけど言うほど持ち歩かないしどっか壊れたらそこだけチェンジできるんだからデスクトップでよくないになってる

358 23/10/03(火)20:26:31 No.1108618981

今10xxや20xx使ってる人ってwin11対応してない人も多そうだし

359 23/10/03(火)20:26:33 No.1108618995

俺は補助電源無しで3060tiぐらいのが欲しいだけなのに…

360 23/10/03(火)20:26:34 No.1108619005

>我の1080君はまだ通用する 下手に動くから呪いの装備になってそうなグラボきたな…

361 23/10/03(火)20:26:54 No.1108619144

>サイパンやりたいんだけど2070でも良い…? 中設定レイトレ無しなら普通にヌルヌルなんじゃね

362 23/10/03(火)20:26:57 No.1108619170

>>4060tiついてるパソコン買っちゃった… >別に悪い選択肢でもないと思う >気になるなら中開けてグラボだけ交換しちゃえ まぁ今使ってるの内蔵グラボとかだから気にはならないと思う… 届いたらエロゲやったり3Dでなんかして遊ぶんだ…

363 23/10/03(火)20:27:04 No.1108619215

半年前に3060tiにしたけどモニター4つのうち1つがsteam経由でゲーム起動してると頻繁にブラックアウトするのが気になる

364 23/10/03(火)20:27:24 No.1108619353

>QHDなら27インチでも拡大率120%とかで運用してた >今は32インチ使ってるけどこっちは等倍で行ける それは恐らく目が… いやなんでもない

365 23/10/03(火)20:27:39 No.1108619448

2070Sでパリ五輪までは余裕だなガハハって思ってたらもう来年だった 来年乗り換えるとして40シリーズの方がいいかな

366 23/10/03(火)20:27:40 No.1108619451

>4060tiついてるパソコン買っちゃった… 3060tiとかから乗り換えるには微妙ってだけで新しく買うなら悪いもんでは無いぞFHDならだいたい事足りるし 4KとかWQHDでゲームしたくなってスペック足りないってなったら交換とかでいいと思う

367 23/10/03(火)20:27:45 No.1108619489

>グラボの恐竜化が激し過ぎる 3D描画専用ボードを2枚載せて更に別途2D描画用ボードを積ませてた時代に比べたらまだ正気は保ってると思う

368 23/10/03(火)20:28:03 No.1108619621

>QHDなら27インチでも拡大率120%とかで運用してた >今は32インチ使ってるけどこっちは等倍で行ける RoGun…

369 23/10/03(火)20:28:05 No.1108619633

>2070Sでパリ五輪までは余裕だなガハハって思ってたらもう来年だった >来年乗り換えるとして40シリーズの方がいいかな 金額と相談で良い

370 23/10/03(火)20:28:14 No.1108619680

>下手に動くから呪いの装備になってそうなグラボきたな… 4070Ti早く8万円くらいになってくれー!

371 23/10/03(火)20:28:21 No.1108619724

一度高いグラボを買うと前より低いグラボを買えなくなる説

372 23/10/03(火)20:28:44 No.1108619882

QHDで27インチなら普通に文字小さく見えるはずだけど…

373 23/10/03(火)20:28:54 No.1108619952

4060Tiで10年戦ってやる

374 23/10/03(火)20:29:07 No.1108620030

>一度高いグラボを買うと前より低いグラボを買えなくなる説 1080Ti→3080ときたから次は5070Tiでいいかなと思っている…

375 23/10/03(火)20:29:09 No.1108620041

>俺は補助電源無しで3060tiぐらいのが欲しいだけなのに… その子ですら何気に負荷時は200W以上食うから…

376 23/10/03(火)20:29:13 No.1108620069

>QHDで27インチなら普通に文字小さく見えるはずだけど… 持ってないから適当に言ってるだけだろ 相手にしないほうがいい

377 23/10/03(火)20:29:18 No.1108620109

>グラボの恐竜化が激し過ぎる 4000シリーズはだいぶ元に戻ったぞ 4070が8ピン1本で済む程度に

378 23/10/03(火)20:29:46 No.1108620323

1660ti使ってるけど最近たまにブラックアウトするのは興味本位で買った4Kモニターのせいなのか…?

379 23/10/03(火)20:29:56 No.1108620400

今は省エネで最新ソフトが最低限動くようなグラボってないの?

380 23/10/03(火)20:30:02 No.1108620448

>1660ti使ってるけど最近たまにブラックアウトするのは興味本位で買った4Kモニターのせいなのか…? ドライバーのせいだと思う

381 23/10/03(火)20:30:21 No.1108620579

>今は省エネで最新ソフトが最低限動くようなグラボってないの? 4060

382 23/10/03(火)20:30:42 No.1108620725

ちょっと前に頑張ってお金貯めて1080ti買ったのにもう時代遅れとは…

383 23/10/03(火)20:30:49 No.1108620790

>今は省エネで最新ソフトが最低限動くようなグラボってないの? 最低限ってのがどこまでを指すのか分からないけど4070とかそこら辺じゃないかな

384 23/10/03(火)20:31:16 No.1108620991

4050が補助電源なしで出てたら良かったのにな

385 23/10/03(火)20:31:42 No.1108621172

>今は省エネで最新ソフトが最低限動くようなグラボってないの? RX6400…

386 23/10/03(火)20:31:50 No.1108621238

>4050が補助電源なしで出てたら良かったのにな 4060の補助電源なし出そうと思えば出せると思う

387 23/10/03(火)20:31:53 No.1108621268

最新ソフトと言ってもAC6とスタフィーだけで比べても全然要求スペック違うので…

388 23/10/03(火)20:31:54 No.1108621273

>>今は省エネで最新ソフトが最低限動くようなグラボってないの? >4070

389 23/10/03(火)20:32:07 No.1108621372

補助電源なしグラボが出ないのはそのくらいの用途ならオンボードで十分だろというメーカーからのメッセージ

390 23/10/03(火)20:32:24 No.1108621501

3060ti君であと4年はいける

391 23/10/03(火)20:32:34 No.1108621568

>半年前に3060tiにしたけどモニター4つのうち1つがsteam経由でゲーム起動してると頻繁にブラックアウトするのが気になる 4モニター使えるパワーが無いんじゃ?

392 23/10/03(火)20:33:13 No.1108621863

ゲーム側が設定の幅が案外広くてヘボスペックでもわりと動いたりもする

393 23/10/03(火)20:33:58 No.1108622193

素の1650だから色々とキツい

394 23/10/03(火)20:34:12 No.1108622311

とりあえずドグマ2のエロMODいっぱい出てほしい

395 23/10/03(火)20:34:16 No.1108622354

2万で買ったvega56まだ行けそうだな…

↑Top