ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/03(火)16:44:36 No.1108544336
貴様らのぶち込んでる隠し味は?
1 23/10/03(火)16:47:03 No.1108544875
コンソメ
2 23/10/03(火)16:47:22 No.1108544938
ヨーグルト
3 23/10/03(火)16:47:43 No.1108545023
かつお節
4 23/10/03(火)16:47:53 No.1108545066
マヨネーズ
5 23/10/03(火)16:48:39 No.1108545248
醤油か麺つゆあと辛口で作って甘味補完のチャツネ 甘辛旨味にチキンの皮の脂で全方位攻めたカレーにしてる
6 23/10/03(火)16:49:19 No.1108545394
とくになし
7 23/10/03(火)16:49:53 No.1108545520
隠しというか塩気が足りなくて醤油入れちゃう 本当はいけないんだろうがな!
8 23/10/03(火)16:51:17 No.1108545869
トマト
9 23/10/03(火)16:51:36 No.1108545936
この前作った時は飲むヨーグルトが中途半端に余ってたからぶちこんだら美味しくなった
10 23/10/03(火)16:52:00 No.1108546019
俺の愛情
11 23/10/03(火)16:52:29 No.1108546117
基本的な調味料や具材以外で必ず入れるのはウスターソースくらいか
12 23/10/03(火)16:52:42 No.1108546157
余ってる焼きそばソース
13 23/10/03(火)16:52:48 No.1108546185
トメイトゥ
14 23/10/03(火)16:53:00 No.1108546223
コンソメあとは煮る時にローリエ入れる まあ普通だな
15 23/10/03(火)16:53:47 No.1108546396
七味
16 23/10/03(火)16:54:13 No.1108546488
ジャワカレーの時は砂糖足してる 甘みが足りなさすぎる
17 23/10/03(火)16:54:44 No.1108546610
レシピ通り肉と野菜に火を通す時にちゃんと塩胡椒
18 23/10/03(火)16:55:01 No.1108546694
ソースとケチャップを隠さずに入れるくらい
19 23/10/03(火)16:55:09 No.1108546730
サバ缶とトマト缶 隠し切れない
20 23/10/03(火)16:55:10 No.1108546735
>ジャワカレーの時は砂糖足してる >甘みが足りなさすぎる にんじんたまねぎで足りない?
21 23/10/03(火)16:55:29 No.1108546804
酸味あるスープカレーにしたくてトマトジュースとレモン汁
22 23/10/03(火)16:55:46 No.1108546870
隠れないくらいのトマトはもうトマトカレー
23 23/10/03(火)16:55:53 No.1108546907
チョコ
24 23/10/03(火)16:56:03 No.1108546940
コーヒー牛乳
25 23/10/03(火)16:56:13 No.1108546994
カレー粉
26 23/10/03(火)16:56:14 No.1108546997
皿にとってから追いカレー粉をする
27 23/10/03(火)16:56:46 No.1108547120
正味シャンタン一匙醤油一垂らしチョコ1/4欠片後は一味と胡椒でバランス取り
28 23/10/03(火)16:57:03 No.1108547196
>チョコ 一度これやって大失敗した
29 23/10/03(火)16:57:16 No.1108547246
醤油派けっこう居るな
30 23/10/03(火)16:57:26 No.1108547288
親の影響でピーマンを細かく刻んで入れる
31 23/10/03(火)16:57:53 No.1108547373
隠し味って概念がいまいちよくわかってない あってもなくても良いものなら要らないしそれが必要なら隠れてなくないか?
32 23/10/03(火)16:58:06 No.1108547431
野菜ジュース
33 23/10/03(火)16:58:16 No.1108547463
はちみつ
34 23/10/03(火)16:58:21 No.1108547486
蜂蜜
35 23/10/03(火)16:58:39 No.1108547554
ケチャップをほんのちょびっと ちょっとでも多くなるとハヤシ風味になってしまう
36 23/10/03(火)16:59:00 No.1108547650
ルーはルーのままで完成されてるんだから隠し味とかいらねえ
37 23/10/03(火)16:59:11 No.1108547681
にんじんおたかい
38 23/10/03(火)16:59:29 No.1108547757
味の素
39 23/10/03(火)16:59:37 No.1108547780
https://www.tenyo-takeda.co.jp/product/bimisan/bimisan.html これ
40 23/10/03(火)16:59:37 No.1108547781
月並みだけどにんにく醤油
41 23/10/03(火)17:00:25 No.1108547956
俺の血と汗と涙だよ
42 23/10/03(火)17:00:31 No.1108547982
隠し味どころかもっとメインの具材すらバラバラだよねキミら
43 23/10/03(火)17:00:58 No.1108548074
ちくわ
44 23/10/03(火)17:01:08 No.1108548116
ウスターソース
45 23/10/03(火)17:01:08 No.1108548117
あじのもと
46 23/10/03(火)17:01:36 No.1108548233
>隠し味どころかもっとメインの具材すらバラバラだよねキミら まあルーはみんなジャワカレー中辛だろうけど
47 23/10/03(火)17:02:36 No.1108548437
家族があんまり辛すぎるのダメだからバーモンド中辛になるのよね…もっとスパイシーなほうがいいのに
48 23/10/03(火)17:02:49 No.1108548496
自衛隊カレーはコーヒー牛乳入れるみたいだな
49 23/10/03(火)17:03:03 No.1108548564
持て余してる調味料隠し味と称して処分するのに助かるよねカレーって
50 23/10/03(火)17:04:01 No.1108548794
桃缶のシロップと福神漬けの汁とオイスターソースウスターじゃないよオイスターだよあとヨーグルト
51 23/10/03(火)17:04:21 No.1108548878
とんかつソース
52 23/10/03(火)17:05:46 No.1108549216
ブラックペッパーのホール
53 23/10/03(火)17:06:25 No.1108549361
>>隠し味どころかもっとメインの具材すらバラバラだよねキミら >まあルーはみんなジャワカレー中辛だろうけど エスビーのフレーク使ってるよ
54 23/10/03(火)17:06:43 No.1108549432
赤味噌ちょっと
55 23/10/03(火)17:06:55 No.1108549477
カレーなんて似てる色足すと大体美味くなるよ 焼肉のタレと豚カツソースとウスターソースと醤油と味噌とチョコレート
56 23/10/03(火)17:07:03 No.1108549512
ジンギスカンのタレ
57 23/10/03(火)17:07:04 No.1108549514
玉ねぎニンニク生姜のみじん切り
58 23/10/03(火)17:07:25 No.1108549595
醤油って食べる直前にかけるやつじゃない?
59 23/10/03(火)17:07:44 No.1108549678
普段使ってるコンソメ入れたら塩っぱくなっちゃった
60 23/10/03(火)17:08:01 No.1108549750
生娘の生き血
61 23/10/03(火)17:08:15 No.1108549819
>自衛隊カレーはコーヒー牛乳入れるみたいだな 自衛隊カレーってどこの自衛隊カレー?陸海空でも違えば駐屯地や基地単位でもレシピ違う
62 23/10/03(火)17:08:16 No.1108549824
牛乳
63 23/10/03(火)17:08:20 No.1108549849
ホアジャオ
64 23/10/03(火)17:08:30 No.1108549900
やたら辛いししとうを使い切るために刻んで入れた時の味が忘れられなくて今は青唐辛子で代用している
65 23/10/03(火)17:08:43 No.1108549960
ハヤシライスのルー 辛口のカレーに一欠片入れるとかなりマイルドになる
66 23/10/03(火)17:09:40 No.1108550248
めんつゆ
67 23/10/03(火)17:09:50 No.1108550295
>>チョコ >一度これやって大失敗した かなりビターじゃないと失敗する カカオ効果辺りでやるといいよ
68 23/10/03(火)17:11:45 No.1108550800
http://kamaboco.com これ1枚切って入れるだけで味めちゃくちゃ変わるしすごく美味いよ
69 23/10/03(火)17:11:48 No.1108550818
めんつゆとか砂糖
70 23/10/03(火)17:12:15 No.1108550930
>まあルーはみんなジャワカレー中辛だろうけど ハァ~~~…
71 23/10/03(火)17:12:44 No.1108551071
五香粉入れた時は思ったより五香粉が勝つんだなって
72 23/10/03(火)17:13:09 No.1108551195
一味を2袋ぶちこむ
73 23/10/03(火)17:13:33 No.1108551295
コーヒー
74 23/10/03(火)17:13:39 No.1108551322
りんご
75 23/10/03(火)17:14:02 No.1108551438
コチュジャン
76 23/10/03(火)17:14:27 No.1108551552
山椒
77 23/10/03(火)17:14:35 No.1108551582
実はジャガイモ入れる必要無い気がしてきた
78 23/10/03(火)17:14:57 No.1108551683
ソースと焼き肉のたれ
79 23/10/03(火)17:14:57 No.1108551684
甘くないチョコ
80 23/10/03(火)17:15:14 No.1108551760
薄目の野菜スープくらいにコンソメ顆粒を入れてしばらく煮てからルー入れてる
81 23/10/03(火)17:15:15 No.1108551762
プロの会社が作ったルウに素人の「」がなんか足すの笑えるんすがね
82 23/10/03(火)17:16:13 No.1108552037
レーズン
83 23/10/03(火)17:16:18 No.1108552059
>プロの会社が作ったルウに素人の「」がなんか足すの笑えるんすがね ルーだけで食べてそう
84 23/10/03(火)17:16:22 No.1108552084
>実はジャガイモ入れる必要無い気がしてきた 実は ではなく
85 23/10/03(火)17:16:37 No.1108552151
ライスに味の素とかニンニク混ぜてる
86 23/10/03(火)17:16:51 No.1108552212
揚げナス
87 23/10/03(火)17:17:11 No.1108552282
飴色玉ねぎ
88 23/10/03(火)17:18:35 No.1108552651
ジャワカレーは単体だとなんか味足りねえな・・・ってなるけど別のルーと合わせると凄い伸びる
89 23/10/03(火)17:18:37 No.1108552661
その隠し味隠せてないよって事が結構ある
90 23/10/03(火)17:18:44 No.1108552690
塩
91 23/10/03(火)17:19:04 No.1108552783
>ルーだけで食べてそう ルーをご飯に乗せてレンチンするだけでも割と美味そうではある
92 23/10/03(火)17:19:10 No.1108552801
>隠しというか塩気が足りなくて醤油入れちゃう >本当はいけないんだろうがな! いいぜ!
93 23/10/03(火)17:19:11 No.1108552808
親譲りでルーは2種類3種類混ぜる 最近気付いたんだけど普通に1種類のほうが美味しい
94 23/10/03(火)17:19:24 No.1108552874
醤油
95 23/10/03(火)17:20:14 No.1108553070
>その隠し味隠せてないよって事が結構ある カレーの風味強いから大丈夫だろ…って思ったら思いのほか自己主張するのがいる
96 23/10/03(火)17:20:25 No.1108553112
セロリと玉ねぎとニンジン セロリ抜きになること多い
97 23/10/03(火)17:20:55 No.1108553265
ほぼ日のカレースパイス
98 23/10/03(火)17:21:16 No.1108553353
>ウスターソース なんで上で俺が先に出してんのにそうだねしないでコイツに入ってんだよ?
99 23/10/03(火)17:21:16 No.1108553356
なんだか調味料は高いやつは入れづらい 結構量入れなきゃ味がかわらないから もったいなくて結局見切り品の香味野菜をすりおろして炒めたやつ
100 23/10/03(火)17:21:21 No.1108553368
無水にはジャワカレーが合う気がしてずっとジャワカレーだな 1番水っぽくなりにくい印象がある
101 23/10/03(火)17:21:31 No.1108553398
カレーなんてフライパンでバターを溶かしてにんにくと生姜を加えて玉ねぎ炒めてカレースパイス加えてあらごしトマト入れて煮込むだけで上手くなるんだよ
102 23/10/03(火)17:22:34 No.1108553658
コーミソースだぎゃ
103 23/10/03(火)17:22:36 No.1108553670
ジャガイモは足が早くなるからあまり入れない でも入れた時のとろみは好き
104 23/10/03(火)17:22:48 No.1108553714
隠し味っていうか トプバの豚足を崩して煮る
105 23/10/03(火)17:22:58 No.1108553755
赤缶と赤ワイン
106 23/10/03(火)17:23:14 No.1108553817
>>ウスターソース >なんで上で俺が先に出してんのにそうだねしないでコイツに入ってんだよ? あんた病気だよ
107 23/10/03(火)17:23:23 No.1108553846
プロの味覚と個人の好みはイコールではないからな
108 23/10/03(火)17:23:26 No.1108553865
ソースとめんつゆ
109 23/10/03(火)17:23:26 No.1108553868
エバラ焼肉のタレ黄金の味
110 23/10/03(火)17:24:15 No.1108554072
ケチャップと砂糖を入れるとあじに深みが出るぞ
111 23/10/03(火)17:24:28 No.1108554129
いつも無水カレーだから醤油は必ず入れる 隠し味っていうか普通に調味料レベルで入れてる
112 23/10/03(火)17:24:38 No.1108554172
トマトはトマトあじが隠れなくて失敗だった
113 23/10/03(火)17:25:34 No.1108554422
たまに作る牛肉カレーは美味いんだけど他の肉との値段差分ほどの美味しさはあるだろうかって毎回なる
114 23/10/03(火)17:25:54 No.1108554502
メーカー「隠し味入れない方がうまい」
115 23/10/03(火)17:26:26 No.1108554657
コンソメと醤油を少し
116 23/10/03(火)17:26:34 No.1108554691
基本的にインドカレーの様式で作るけどほんの少しだけハチミツ入れる
117 23/10/03(火)17:27:23 No.1108554910
素人の隠し味は隠れないからなぁ
118 23/10/03(火)17:27:28 No.1108554935
>メーカー「隠し味入れない方がうまい」 ソース出せよソース!隠し味じゃないソース!
119 23/10/03(火)17:27:43 No.1108555000
>親譲りでルーは2種類3種類混ぜる >最近気付いたんだけど普通に1種類のほうが美味しい 実はいらん事しない方が美味しいのだ
120 23/10/03(火)17:27:49 No.1108555038
トマトジュースコップ一杯分入れるくらいかな
121 23/10/03(火)17:28:37 No.1108555263
隠し味なんて要らねえ
122 23/10/03(火)17:29:12 No.1108555407
ご飯の話して楽しいねってワイワイしてるところに水を差そうとするやつって病気だよね
123 23/10/03(火)17:29:19 No.1108555443
昆布茶入れる
124 23/10/03(火)17:29:47 No.1108555569
個人的にはジャガイモ無しなんて考えられない ただそれはそれとして絶対に欠かせない具というのは特にないなと思う 好きなものを好きなだけ入れとけばいいさ
125 23/10/03(火)17:30:11 No.1108555672
りんご
126 23/10/03(火)17:30:13 No.1108555677
色々試したくなるけどまずしっかり分量通りにつくるだけでめちゃくちゃ美味くなったりする いつも作ってたのは薄くなってたんだな…って
127 23/10/03(火)17:31:00 No.1108555904
結局分量どおりに作るのが一番うまい気がする
128 23/10/03(火)17:31:12 No.1108555974
隠し味も市販のルゥに最初から入ってる
129 23/10/03(火)17:31:42 No.1108556112
みりんとオイスターソースくらいだ 最初から甘いのじゃなくて辛口を甘くしたやつが好き
130 23/10/03(火)17:32:06 No.1108556220
隠し味で工夫するより具材ちゃんと入れてうまあじ出すのが重要だと気付いた
131 23/10/03(火)17:32:10 No.1108556245
店で高い金出して食べるカレーより俺が作った方が美味いと思える人生でよかった
132 23/10/03(火)17:32:14 No.1108556268
水っぽくなった時どうしたらいいの
133 23/10/03(火)17:32:27 No.1108556342
>水っぽくなった時どうしたらいいの 煮詰めろ
134 23/10/03(火)17:32:47 No.1108556433
>ご飯の話して楽しいねってワイワイしてるところに水を差そうとするやつって病気だよね 隠し味と称して水で薄めたカレーで育った「」なんだ…
135 23/10/03(火)17:33:16 No.1108556561
>水っぽくなった時どうしたらいいの 切り餅を大根おろしですり下ろして煮なおす
136 23/10/03(火)17:33:46 No.1108556707
しゃばいとルーもう一個入れちゃう
137 23/10/03(火)17:34:30 No.1108556916
説明通りにやるだけなんだがカレー作れるってだけで料理ちょっと出来る体験ができるのが非常によろしい
138 23/10/03(火)17:34:33 No.1108556935
>水っぽくなった時どうしたらいいの 火をとめてダマにならないように小麦粉を少しずつ入れてみろ カレールウは香辛料に小麦粉で成形したものだ
139 23/10/03(火)17:35:06 No.1108557084
味噌 味覇 ケチャップ コンソメ ビース不トロガノフのルーひとかけ
140 23/10/03(火)17:35:40 No.1108557247
>水っぽくなった時どうしたらいいの ルー足す 炒めた小麦粉や片栗粉を足す ひたすら煮詰める 好きなの選べ
141 23/10/03(火)17:36:45 No.1108557537
やっすいガラムマサラを瓶の三分の一ほどぶち込んでる
142 23/10/03(火)17:37:51 No.1108557848
ココナッツミルク入れると途端に日本のお家カレーが家を飛び出して海を渡った国のカレーになっておいしいぞ
143 23/10/03(火)17:38:42 No.1108558075
いや…俺はお家カレーが食べたくてカレー作ってるところがあるから…
144 23/10/03(火)17:38:55 No.1108558122
昔は牛乳入れてたけど最近入れない方がシャバシャバにならないって気づいた
145 23/10/03(火)17:39:03 No.1108558155
赤味噌 コクがでる
146 23/10/03(火)17:39:19 No.1108558231
>隠し味も市販のルゥに最初から入ってる スパイスから作る前提での問いかけじゃないの?
147 23/10/03(火)17:40:12 No.1108558471
>いや…俺はお家カレーが食べたくてカレー作ってるところがあるから… たまに作るとおいしいぞ ただそればっかり続くと飽きるからたまーに作るのが丁度いい塩梅
148 23/10/03(火)17:40:24 No.1108558525
隠し味を入れてはいるけど 入れた時と入れてない時の差がわからない
149 23/10/03(火)17:40:32 No.1108558563
企業努力の結晶であるカレールーに何か足すなんておこがましいと思わんかね でももっと甘いのが好きなのでハチミツいれまーす!!
150 23/10/03(火)17:40:35 No.1108558575
もっと味を足すんだよ!
151 23/10/03(火)17:40:40 No.1108558605
普通のカレーは色々やってもレシピ通り作った方が美味いし余計だなと思ってるので玉ねぎをレシピの倍にするだけにしてる
152 23/10/03(火)17:40:41 No.1108558611
大人しくメーカーのレシピ通りに作れ どうせチャーハンとカレーとペペロンチーノしか作れないだろお前ら
153 23/10/03(火)17:40:44 No.1108558626
ケチャップ5滴くらい
154 23/10/03(火)17:41:24 No.1108558800
>隠し味を入れてはいるけど >入れた時と入れてない時の差がわからない それが本当のプロの隠し味 隠し味を加えても味自体が隠れてて気づかない
155 23/10/03(火)17:41:27 No.1108558817
最近久々にバーモンドカレー買ったら蜂蜜入れること推奨してた
156 23/10/03(火)17:41:44 No.1108558903
コンソメってよく聞くけど1ブロック入れるの?
157 23/10/03(火)17:41:49 No.1108558942
ノン 教えられませんソースの秘密だけは…
158 23/10/03(火)17:42:18 No.1108559065
俺はカレーのルーを入れてる
159 23/10/03(火)17:42:32 No.1108559126
>大人しくメーカーのレシピ通りに作れ >どうせチャーハンとカレーとペペロンチーノしか作れないだろお前ら 舐めた口利くなゴミが… 牛乳寒天バトルで鍛え上げた事もない若造が…
160 23/10/03(火)17:42:54 No.1108559244
ムガルメサラを入れると本格的な味っぽくなる
161 23/10/03(火)17:44:21 No.1108559650
>大人しくメーカーのレシピ通りに作れ >どうせチャーハンとカレーとペペロンチーノしか作れないだろお前ら シーホンシージャオジータンも作れるんですけど!
162 23/10/03(火)17:44:37 No.1108559726
ガ…ガラムマサラ
163 23/10/03(火)17:45:08 No.1108559873
カレーの隠し味なんて全部カレーで消えるだろ 自己満足でしかないわ
164 23/10/03(火)17:45:08 No.1108559874
味噌ひと匙入れれば良い
165 23/10/03(火)17:45:20 No.1108559935
>シーホンシージャオジータン なんて?
166 23/10/03(火)17:45:46 No.1108560052
>>大人しくメーカーのレシピ通りに作れ >>どうせチャーハンとカレーとペペロンチーノしか作れないだろお前ら >シーホンシージャオジータンも作れるんですけど! トマトトタマゴイタメターノと言え
167 23/10/03(火)17:45:54 No.1108560090
フルーツ系の隠し味はカレーに入れるんじゃなくて フルーツ入れてないカレー食べた後にデザートとして食べたほうが満足度高いよ
168 23/10/03(火)17:46:07 No.1108560157
りんごの味は割と大事な要素
169 23/10/03(火)17:46:52 No.1108560377
胃薬の粉末をちょっと入れるとうまいってのは本当なんだろうか
170 23/10/03(火)17:46:58 No.1108560402
箱のレシピ通りに作るならじゃがいも入れなきゃいけなくなるんだけど
171 23/10/03(火)17:47:50 No.1108560651
レトルトカレーには鯖の味噌煮まぜる
172 23/10/03(火)17:47:57 No.1108560696
しいたけ茶
173 23/10/03(火)17:48:37 No.1108560888
>箱のレシピ通りに作るならじゃがいも入れなきゃいけなくなるんだけど レシピ通りに作らなくてもじゃがいもは入れるものだけど
174 23/10/03(火)17:49:33 No.1108561188
飽きたら違うルーを試すぐらいで工夫はしないな
175 23/10/03(火)17:49:47 No.1108561262
ルウ混ぜないほうが美味いとよく言われるが混ぜたほうが美味いと感じるから混ぜる
176 23/10/03(火)17:50:08 No.1108561355
>>箱のレシピ通りに作るならじゃがいも入れなきゃいけなくなるんだけど >レシピ通りに作らなくてもじゃがいもは入れるものだけど 何言ってるかわかんないです
177 23/10/03(火)17:50:32 No.1108561464
ルーとけ残るから刻んで入れるくらい
178 23/10/03(火)17:50:48 No.1108561537
レシピ通りに作ると水っぽくならない!
179 23/10/03(火)17:50:49 No.1108561546
チャツネが上がってないあたり素人集団だな
180 23/10/03(火)17:51:35 No.1108561765
一時期家族がコーヒー入れてた時代あって辛かった
181 23/10/03(火)17:51:43 No.1108561797
トマトジュース 砂糖少々
182 23/10/03(火)17:51:52 No.1108561840
いいよね肉とたまねぎだけのカレー
183 23/10/03(火)17:51:53 No.1108561845
>カレーの隠し味なんて全部カレーで消えるだろ >自己満足でしかないわ 自作するのに自己満足出来たら最高じゃね?
184 23/10/03(火)17:51:54 No.1108561854
具材を炒める時に塩ふって蒸し焼きにして水分をよく出すくらいだな
185 23/10/03(火)17:52:18 No.1108561997
チャツネなんて5番目にレスされてるよ
186 23/10/03(火)17:52:34 No.1108562071
ハウスの公式サイトのレシピにみかん入れるのがあったからみかん煎れてる
187 23/10/03(火)17:53:03 No.1108562230
出汁
188 23/10/03(火)17:53:11 No.1108562272
バルサミコ酢入れるとフルーティーになって好き
189 23/10/03(火)17:53:14 No.1108562289
>具材を炒める時に塩ふって蒸し焼きにして水分をよく出すくらいだな …素材族ッスか?
190 23/10/03(火)17:53:59 No.1108562495
じゃがいも美味しいから入れる
191 23/10/03(火)17:54:02 No.1108562506
4皿分に一個の割合でチョコエッグ
192 23/10/03(火)17:54:44 No.1108562711
>コーヒー インスタントコーヒーの粉入れると良いと聞いてやってみたらめっちゃコーヒーくさいカレーが出来た カレーの匂いを貫通して来るコーヒーすごい
193 23/10/03(火)17:55:52 No.1108563048
ミルクチョコはヤバいぜ 口に入れた瞬間(うわっまずっ…)てファーストウェイブが襲いかかってくるけどそれを吐かずにモグモグしてるとだんだん(いやこれ全然イケんじゃね…?)って昇華していく まあ飲み込んだ後はまた最初に戻るんだけど
194 23/10/03(火)17:57:03 No.1108563419
水の代わりにトマト缶orトマトジュース
195 23/10/03(火)17:57:55 No.1108563649
ナス
196 23/10/03(火)17:59:37 No.1108564130
記載されたレシピ通りに作る
197 23/10/03(火)18:00:29 No.1108564397
シャッチョサン!カレーバッカリ弱イヨ! 安イ炊飯器カウヨー! ライススパイスベジタブルミート買ッテ ビリヤニ専用機ヨー! 教えてくれてありがとうパキスタン人のアフィーフくん…
198 23/10/03(火)18:03:07 No.1108565181
生姜チューブとにんにくチューブとバターを一欠片仕上げに入れる どこかの料理本で見た
199 23/10/03(火)18:03:25 No.1108565285
ハイミー
200 23/10/03(火)18:03:42 No.1108565365
別に隠し味入れなくてもうめぇよなぁ!?
201 23/10/03(火)18:05:12 No.1108565785
>ルーをご飯に乗せてレンチンするだけでも割と美味そうではある 「それが声優!」でも紹介してたなルーだけのカレー 十分美味いって絶賛してた
202 23/10/03(火)18:05:54 No.1108565995
何でご飯食べてるかと言われれば間違いなくルーだからな…
203 23/10/03(火)18:06:39 No.1108566207
「」ってカレーに玉ねぎ入れてそう
204 23/10/03(火)18:06:41 No.1108566218
>何でご飯食べてるかと言われれば間違いなくルーだからな… ビーフカレーだと肉もご飯食える感強い
205 23/10/03(火)18:06:48 No.1108566241
これ結構ガチなんだけど前日作った手羽の酢醤油煮の残り汁入れたらめちゃくちゃ美味かった
206 23/10/03(火)18:07:32 No.1108566439
>「」ってカレーに玉ねぎ入れてそう 祖母の代からうちのカレーには入ってるが!?
207 23/10/03(火)18:07:52 No.1108566551
>「」ってカレーに玉ねぎ入れてそう むしろそもそもルウに入ってる…
208 23/10/03(火)18:08:46 No.1108566793
トマトとニンニクくらいかな
209 23/10/03(火)18:09:02 No.1108566883
>「」ってカレーに玉ねぎ入れてそう 玉ねぎだけは全家庭共通だと思っていたが…
210 23/10/03(火)18:09:15 No.1108566954
豆板醤甜麺醤豆鼓醤花椒
211 23/10/03(火)18:10:09 No.1108567233
養命酒がいいって聞いた
212 23/10/03(火)18:10:28 No.1108567333
みりん 味がまとまる気がする
213 23/10/03(火)18:10:49 No.1108567431
隠し味が全く隠れない料理オンチな家庭で育ったから余計なことはしない方が良いと学んだ
214 23/10/03(火)18:11:47 No.1108567729
>隠し味が全く隠れない料理オンチな家庭で育ったから余計なことはしない方が良いと学んだ まあ科学検証番組なんかでもそのままが一番美味いって結果になってたりもするし 加えたり何なりは好みの範疇だろうね
215 23/10/03(火)18:11:50 No.1108567758
ハイミーを少々…
216 23/10/03(火)18:12:06 No.1108567823
クラフトコーラ
217 23/10/03(火)18:14:31 No.1108568588
>23/10/03(火)18:12:06 スパイスだからありかもしれん
218 23/10/03(火)18:15:33 No.1108568932
日時引用初めて見た…
219 23/10/03(火)18:15:38 No.1108568954
日時引用?!?!!??!
220 23/10/03(火)18:16:12 No.1108569156
佐藤とニンニクとガラムマサラとバカー
221 23/10/03(火)18:16:12 No.1108569158
無糖の野菜ジュースとトマトジュースが余ってて入れちゃえってして出来たのが1日目は酸味があってうんめ~だった 2日目で酸味が消えててなんかめっちゃうんめ~!!!ってなった
222 23/10/03(火)18:16:35 No.1108569298
時間引用!?!!?
223 23/10/03(火)18:16:45 No.1108569355
トマトペーストとバターと香辛料ドバー カレーは出汁よりも香辛料をぶち込むものと習った
224 23/10/03(火)18:16:47 No.1108569367
昨日圧力鍋で無水カレー作ったけど焦げたしなんかコクがなくて辛かった 何入れればよかったんだろうな…
225 23/10/03(火)18:18:35 No.1108569905
デーツ入れると奥深い甘みが出る
226 23/10/03(火)18:18:54 No.1108570022
別に具材炒めなくても水と一緒に圧力鍋に入れたら良い感じにルウが味整えてくれるの嬉しいよね
227 23/10/03(火)18:19:00 No.1108570061
>何入れればよかったんだろうな… レシピ通りの材料と火加減かな…
228 23/10/03(火)18:19:49 No.1108570316
黒胡椒
229 23/10/03(火)18:20:35 No.1108570561
料理下手は9割方レシピか調理法を間違えてたり省略したりしてる
230 23/10/03(火)18:21:27 No.1108570813
ミキプルーン
231 23/10/03(火)18:21:28 No.1108570823
物足りない時は塩が足りてないことが多いと「」が言ってた気がする
232 23/10/03(火)18:21:35 No.1108570860
つってもカレーなんて調理法適当でも割とどうにでもなるだろう 無水カレーで具材焦がさない限りは
233 23/10/03(火)18:23:22 No.1108571421
>レシピ通りの材料と火加減かな… レシピ通りの物入れたけどなら火加減かな…
234 23/10/03(火)18:23:46 No.1108571538
>>何入れればよかったんだろうな… >レシピ通りの材料と火加減かな… それはみんなが美味しいと思う最大公約数の味 自分だけのMAXを目指せ
235 23/10/03(火)18:25:07 No.1108571903
コーラ
236 23/10/03(火)18:31:14 No.1108573926
あじぽん