虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/03(火)16:07:53 自転車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/03(火)16:07:53 No.1108535985

自転車買ってからちょいちょいいじるのが楽しくってははぁこれは金のかかるミニ四駆みたいなもんですナと思ったわけですよ モーターは自分だけど ところで会陰部に優しいサドルを教えてください

1 23/10/03(火)16:10:44 No.1108536689

ですナが面倒臭いおっさんっぽい

2 23/10/03(火)16:11:27 No.1108536865

おっさんを演出してみましたんですナ

3 23/10/03(火)16:12:20 No.1108537098

サドルの相性はマジで人による

4 23/10/03(火)16:12:42 No.1108537198

湾岸midnightかヨ

5 23/10/03(火)16:13:04 No.1108537290

>サドルの相性はマジで人によるんですナ

6 23/10/03(火)16:14:57 No.1108537781

一番いいのは漕ぐときに座らない

7 23/10/03(火)16:15:40 No.1108537950

fu2632646.png

8 23/10/03(火)16:18:20 No.1108538528

初心者の言うケツや股間が痛いは十中八九フォームが悪くてその次くらいに座りすぎ

9 23/10/03(火)16:18:43 No.1108538618

お高いサドル買って合わなかったらつらいから試座させて欲しい

10 23/10/03(火)16:21:39 No.1108539208

ダイナミックですナ

11 23/10/03(火)16:22:39 No.1108539411

>お高いサドル買って合わなかったらつらいから試座させて欲しい テストサドルは各メーカーあるよ

12 23/10/03(火)16:25:25 No.1108539948

>テストサドルは各メーカーあるよ マジか どうすればテストできるんです?

13 23/10/03(火)16:26:32 No.1108540190

>fu2632646.png これ←の穴空き形式でもクッション厚いやつがあるから一概には言えない

14 23/10/03(火)16:27:39 No.1108540431

>マジか >どうすればテストできるんです? 自転車屋行ったことあるなら解るだろ…

15 23/10/03(火)16:28:17 No.1108540581

穴あきだとamazonで2000円ちょいで売ってるゴリックスのサドル使ってるけどクッション厚くていいよ

16 23/10/03(火)16:29:02 No.1108540749

>自転車屋行ったことあるなら解るだろ… マジでわからない… 自転車屋でバイトもしたことあるのに

17 23/10/03(火)16:29:13 No.1108540786

>>テストサドルは各メーカーあるよ >マジか >どうすればテストできるんです? 大きめのスポーツ自転車専門店とかに置いてあるかな だが10分程度でいいと感じて取り付けても1時間乗ると激痛になったりする

18 23/10/03(火)16:31:17 No.1108541261

サドルはおいそれと薦められないよね 幸運なことにガバケツなのか今まで自分で選んだサドルで痛み出たことないけど 完成車についてたフィジークの安いやつだけダメだった

19 23/10/03(火)16:31:31 No.1108541314

痔でも大丈夫なサドルってのあるかな…?

20 23/10/03(火)16:31:33 No.1108541320

ゴリックスは安めのゴリラっぽくて抵抗がある

21 23/10/03(火)16:34:13 No.1108541984

>痔でも大丈夫なサドルってのあるかな…? アナル部分まで穴が空いてるサドルあるけどそれこそできるだけ座らない方がいいんじゃないかな

22 23/10/03(火)16:35:47 No.1108542346

穴開きサドルは一見良さそうに見えて穴空いてる分ベースが硬いのが多い ベースが硬いとロングライドはケツ痛くなる

23 23/10/03(火)16:36:36 No.1108542548

坐骨の幅あってて柔らかすぎない穴あきなら変に前傾しなきゃ会陰は圧迫されない気がする 痔は直接当たらなくてもダメージ蓄積するからわからない…

24 23/10/03(火)16:36:58 No.1108542630

>ゴリックスは安めのゴリラっぽくて抵抗がある ロードじゃなくてクロス乗り回してる人だけど値段の割に結構いいよゴリックス

25 23/10/03(火)16:37:24 No.1108542726

サドルの位置が悪いのかなと思って高くしたら乗るときに股関節が壊れそう

26 23/10/03(火)16:39:19 No.1108543147

フォークみたい割れてるサドル気になる

27 23/10/03(火)16:41:06 No.1108543543

>痔でも大丈夫なサドルってのあるかな…? 乗る前にボラギノールたっぷり塗っとく

28 23/10/03(火)16:41:38 No.1108543664

痔つっても色々あるしな

29 23/10/03(火)16:48:40 No.1108545252

そもそもスポーツ車のサドルはどっかり座るものじゃ無い

30 23/10/03(火)16:50:45 No.1108545740

ゴリックスのサスペンション使ってるけどなかなかいいよ たまにレビューに折れたって書いてあるのが怖いけど

31 23/10/03(火)16:51:19 No.1108545876

硬いサドルは硬いなと思いながらも平気だったけど安いクロスバイクについてたクッション多めみたいなのはダメだったりするからマジでわからん…

32 23/10/03(火)16:52:26 No.1108546107

>硬いサドルは硬いなと思いながらも平気だったけど安いクロスバイクについてたクッション多めみたいなのはダメだったりするからマジでわからん… ケツのジャッキポイントをピンポイントで使える堅いサドルの方が広い面で支えちゃうサドルより良い事は有るんじゃね?

33 23/10/03(火)16:52:54 No.1108546207

怪我の後遺症でほとんどダンシングできなくてシッティングで乗ってるけど慣れれば何とかなるよ 使ってるのはパワーサドル

34 23/10/03(火)16:54:38 No.1108546589

パワーサドルは評判いいね

35 23/10/03(火)16:55:05 No.1108546709

マジでサドルは人それぞれだけどあえて良かったやつはタイオガのアンダーカバーストレイタム それまでの会陰部や坐骨の痛みがほとんど解消した

36 23/10/03(火)16:55:28 No.1108546797

UCIルールとかどうでも良いからショートサドルにする必要は感じてないんだが逆にロングサドルが欲しい訳でも無いんだよな

37 23/10/03(火)16:55:58 No.1108546924

ゴリックスギッシギッシ言って失敗したかと思ったが軸にグリス入れて言わなくなったからまあいいや

38 23/10/03(火)16:56:04 No.1108546945

>これ←の穴空き形式でもクッション厚いやつがあるから一概には言えない 細くて硬いサドルがまずいって話なんじゃないか

39 23/10/03(火)16:58:32 No.1108547531

SELLE SMP使ってるけどそんなに悪くはない

40 23/10/03(火)16:59:15 No.1108547696

ゴリックスはアリエクで売ってるような中華パーツを自分とこのロゴつけて売ってるだけだよ 別にアリエクの値段より大幅にぼったくってるとかではないから悪くないチョイスだとは思うけど ヤフオクで1円スタート送料3000円をみたいなガイドラインで禁止されてる送料差益出品を大量にやってるから個人的には大嫌い 大して売れてないしやめりゃいいのにアレ

41 23/10/03(火)17:00:38 No.1108548007

カギもどんなの買っていいかずっと悩んでるんだけど ゴツいの買ったら重さが2kg超えててせっかくパーツ軽くしてるのに本末転倒感がすごい…

42 23/10/03(火)17:00:56 No.1108548069

ショートサドルはレールが短くなる分硬くなるよ

43 23/10/03(火)17:01:37 No.1108548236

困ったときはMS-9 と思ったけどいつの間にか消えてたわ

44 23/10/03(火)17:05:42 No.1108549193

>ゴリックスはアリエクで売ってるような中華パーツを自分とこのロゴつけて売ってるだけだよ グリップでそれ実際に買って比較した事あるけど内側の樹脂パーツがロゴ無し中華と完全に違ってたし製造段階から差別化されてるよ 自転車に限らずだけど製造元同じでも販売元の有る無しで生じる差異はある

45 23/10/03(火)17:07:31 No.1108549623

>自転車に限らずだけど製造元同じでも販売元の有る無しで生じる差異はある 中華のそれは単にロット違いみたいなのもあるよ あいつら適当に材料かき集めて作ってなくなったらまた適当なのかき集めて作るから…

46 23/10/03(火)17:08:12 No.1108549801

革だ 革サドルを使え

47 23/10/03(火)17:08:57 No.1108550041

パワー系は流行を通り越して定着した気がする 物理的に股間に当たる部分が少ないのと血流どうこうの謳い文句がマジなのか競技ルール関係なく初心者が入りやすいと思うわあれ

48 23/10/03(火)17:09:23 No.1108550169

>革だ >革サドルを使え やだよ雨に弱いし… 合皮張りで良いわ

49 23/10/03(火)17:09:58 No.1108550323

>モーターは自分だけど プロでもモーター仕込むぜ!

50 23/10/03(火)17:10:50 No.1108550565

>だが10分程度でいいと感じて取り付けても1時間乗ると激痛になったりする なんでもそうだけどぶっちゃけ普段の環境で使わんと何もわからんからな

51 23/10/03(火)17:10:53 No.1108550581

サドル取っちゃえば?いい感じの穴あるだろ?

52 23/10/03(火)17:11:05 No.1108550616

>カギもどんなの買っていいかずっと悩んでるんだけど >ゴツいの買ったら重さが2kg超えててせっかくパーツ軽くしてるのに本末転倒感がすごい… まぁ盗まれるリスク減らせるならいいだろう…

53 23/10/03(火)17:11:33 No.1108550747

>中華のそれは単にロット違いみたいなのもあるよ >あいつら適当に材料かき集めて作ってなくなったらまた適当なのかき集めて作るから… 中華製造の場合特定のメーカーが販売元になってる場合はロゴ無しの同型製品とは明確に分けてるよ 上で書いたグリップなんかは内側のパーツとか成型色から完全にゴリックス用になってるし

54 23/10/03(火)17:11:37 No.1108550761

ジャイアント純正の使ってるけどテールライトはめ込むことあるしバッグつけられるしいいよ

55 23/10/03(火)17:13:00 No.1108551149

>カギもどんなの買っていいかずっと悩んでるんだけど knogのSCOUTとワイヤー錠でしのいでる

56 23/10/03(火)17:13:01 No.1108551156

2000円くらいのremedのサドルでも俺の尻には十分だった

57 23/10/03(火)17:13:17 No.1108551224

>2000円くらいのremedのサドルでも俺の尻には十分だった サドルに関してはマジで値段じゃないからな…

58 23/10/03(火)17:14:08 No.1108551463

>カギもどんなの買っていいかずっと悩んでるんだけど >ゴツいの買ったら重さが2kg超えててせっかくパーツ軽くしてるのに本末転倒感がすごい… abusでいいんじゃないか…

59 23/10/03(火)17:14:21 No.1108551522

鍵はやたら長いやつでぐるぐる巻きにしてりゃまぁ鍵してまっせって視覚効果はある 糞重たいのでもバラされるかもしれんしな…

60 23/10/03(火)17:14:24 No.1108551541

あれこれ買って付け替えて試した挙げ句結局純正ノーマルがしっくりくるのは良くある

61 23/10/03(火)17:14:25 No.1108551548

お高いサドル買ったら合わなくて 多分買ったら2000えんもしないボロサドルに10年以上跨ってる

62 23/10/03(火)17:15:55 No.1108551957

>鍵はやたら長いやつでぐるぐる巻きにしてりゃまぁ鍵してまっせって視覚効果はある >糞重たいのでもバラされるかもしれんしな… You Tubeの実験動画で工業用のハサミでだいたい切られるの怖すぎた

63 23/10/03(火)17:16:21 No.1108552074

>ゴツいの買ったら重さが2kg超えててせっかくパーツ軽くしてるのに本末転倒感がすごい… 軽量化考えるような用途で鍵使うような使い方をするんじゃない

64 23/10/03(火)17:17:28 No.1108552365

>あれこれ買って付け替えて試した挙げ句結局純正ノーマルがしっくりくるのは良くある なんだかんだでそれなりの価格するロードなら純正は良いもの使ってるだろうしなあ

65 23/10/03(火)17:17:34 No.1108552388

>You Tubeの実験動画で工業用のハサミでだいたい切られるの怖すぎた こういうのも込で鍵は強度もだけど切断機が入らないようにぴっちりするのも大切だと思う

66 23/10/03(火)17:19:23 No.1108552869

鍵はそこそこで良いからミニベロみたいな持ち運べるやつにすればいいんじゃね? と思って買った自転車12kg… 肩がおかしくなる

67 23/10/03(火)17:19:49 No.1108552972

前に千円以下のスパイダーサドルのパチモンが一番尻にフィットしたって「」もいたな

68 23/10/03(火)17:19:50 No.1108552974

切断耐性は厚みのある金属の塊がいいんだけどその分重くなるんだよな 取り回し良くても細いワイヤーだけはやめとけ

69 23/10/03(火)17:20:26 No.1108553121

>鍵はそこそこで良いからミニベロみたいな持ち運べるやつにすればいいんじゃね? >と思って買った自転車12kg… >肩がおかしくなる ブロンプトン買ってずっと持ち運べばいいじゃん!って思って実際やったけどまぁまぁ苦痛だった

70 23/10/03(火)17:21:00 No.1108553282

>前に千円以下のスパイダーサドルのパチモンが一番尻にフィットしたって「」もいたな さすがに安全面に疑問残るやつは尻にあっても怖いな…

71 23/10/03(火)17:21:42 No.1108553446

まあ油圧切断機みたいなの持ってこられた時点でどうしょうもないと思う事にする

72 23/10/03(火)17:21:58 No.1108553510

鍵はバイクで使わなくなった太いチェーンが布に包まれてるやつ使ってるな

73 23/10/03(火)17:23:01 No.1108553773

鍵は細めのチェーンがいいってことだな

74 23/10/03(火)17:23:12 No.1108553806

人が持ち歩けるチェーンなんて液体窒素で一瞬だわ

75 23/10/03(火)17:23:39 No.1108553925

クソ重いやつはクソ重いなりの効果はたしかにあるけど手間に見合ってるかと言われたらまぁうn

76 23/10/03(火)17:24:06 No.1108554025

>まあ油圧切断機みたいなの持ってこられた時点でどうしょうもないと思う事にする 窃盗でそんなの持ってくるようなやつはトラックで乗りつけて荷台に放り込んで終了だしな…

77 23/10/03(火)17:24:38 No.1108554170

スゴイカタイワイヤーはないの

78 23/10/03(火)17:27:05 No.1108554837

>鍵は細めのチェーンがいいってことだな ワイヤーの次ぐらいに壊すの手軽なやつ!

79 23/10/03(火)17:27:25 No.1108554921

>>まあ油圧切断機みたいなの持ってこられた時点でどうしょうもないと思う事にする >窃盗でそんなの持ってくるようなやつはトラックで乗りつけて荷台に放り込んで終了だしな… だから地球止めで少しでも時間と面倒臭さを稼ぐ必要があったんですね

80 23/10/03(火)17:27:39 No.1108554989

>スゴイカタイワイヤーはないの 凄い硬いと衝撃で割れる

81 23/10/03(火)17:27:49 No.1108555045

フレームにシールベッタベタに貼ろう コンポは傷だらけに!

82 23/10/03(火)17:28:07 No.1108555115

>>鍵は細めのチェーンがいいってことだな >ワイヤーの次ぐらいに壊すの手軽なやつ! ワイヤーカッターで切れないのは事実だし…

83 23/10/03(火)17:28:15 No.1108555164

シクロみたいに担ごう

84 23/10/03(火)17:28:21 No.1108555188

ゴツい鍵をつけることで逆に高級アピールしてる感じになるからあえて百均あたりのクソ安鍵を付けるという手もある

85 23/10/03(火)17:28:34 No.1108555243

https://www.bicycle-security-lab.com/ このサイトみてクリプトナイトの鍵買ったわ

86 23/10/03(火)17:29:05 No.1108555383

そういうの持ち出されるとどうしようもないしどう止めるかより何処に止めるか(なるべく人目がつく所とか隅っこは避けるとか)が大事な気がしてきた

87 23/10/03(火)17:29:48 No.1108555573

ゴリックスはヒで商品名募集した時に下ネタ採用してアマゾンとかの商品名に本当に反映したのを見てノリが合わないなって敬遠するようになった

88 23/10/03(火)17:30:06 No.1108555640

>https://www.bicycle-security-lab.com/ >このサイトみてクリプトナイトの鍵買ったわ なんでもレビューする人っているもんだな

89 23/10/03(火)17:32:09 No.1108556232

>https://www.bicycle-security-lab.com/ >このサイトみてクリプトナイトの鍵買ったわ ここいいよね勉強になる

90 23/10/03(火)17:32:44 No.1108556414

強い鍵重いんだよな

91 23/10/03(火)17:33:01 No.1108556491

指紋認証ついてる鍵増えないかな

92 23/10/03(火)17:33:09 No.1108556528

ゴリックス選ぶ人居るんだ…っていうか わざわざゴリックスをお勧めしてくる人がいるんだな…

93 23/10/03(火)17:33:23 No.1108556600

サドルは壊れた所でそう事故る物でも無いから比較的無礼ても良いかなって ハンドル周りは死ぬのにチタン大好きおじさんがステムにチタンボルトを入れてへし折る話を割と聞く ステンレスすら使わない事が多いのにな

94 23/10/03(火)17:33:34 No.1108556652

>>>鍵は細めのチェーンがいいってことだな >>ワイヤーの次ぐらいに壊すの手軽なやつ! >ワイヤーカッターで切れないのは事実だし… そりゃワイヤーカッターじゃ無理だけど使う工具的には大して手間が…

95 23/10/03(火)17:35:05 No.1108557075

まだそのままだったわ fu2632805.jpg

96 23/10/03(火)17:35:50 No.1108557281

1kg前後のU字ロックをアースでロックしとけば大体は大丈夫だよ 逆にチェーンなんかは安い工具で簡単に切断できるからお守り程度にしかならん 工具で切断できないようなチェーンになると重量比でU字ロックのほうがいいし

97 23/10/03(火)17:36:28 No.1108557464

俺はSMPでおちんちん痛いのからは解放されたけど気軽におすすめできる値段ではない

98 23/10/03(火)17:37:11 No.1108557668

>工具で切断できないようなチェーンになると重量比でU字ロックのほうがいいし どうやって持ち運ぶの?

99 23/10/03(火)17:37:54 No.1108557861

鍵強くても公共の構造物にロックすると強制撤去の対象になるから気をつけろよ

100 23/10/03(火)17:38:22 No.1108557969

>鍵強くても公共の構造物にロックすると強制撤去の対象になるから気をつけろよ そもそんな場所に駐輪しないよ

101 23/10/03(火)17:38:43 No.1108558078

サドルからセキュリティの話になってるな…

102 23/10/03(火)17:39:22 No.1108558240

>サドルからセキュリティの話になってるな… 毎度結論が人によりけりとしか言えないからあんま話広がらんしサドル…

103 23/10/03(火)17:39:26 No.1108558259

そもそも撤去されるほど長時間置くなって話だし…

104 23/10/03(火)17:40:04 No.1108558432

そういうのは地球ロックが撤去の対象になるんじゃなくて駐輪しちゃいけない場所だから撤去されてるだけだよ…

105 23/10/03(火)17:40:42 No.1108558613

そもそも強制撤去ってどんだけ放置してるんだよ

106 23/10/03(火)17:40:43 No.1108558617

パナソニックのU字使ってるけど小さい… でも周りがソフトでいいんだよな

107 23/10/03(火)17:42:11 No.1108559022

ブレードロックの見た目が好き

108 23/10/03(火)17:42:31 No.1108559125

>ブレードロックの見た目が好き 見た目はスマートでマジで格好いいよね 見た目はいい

109 23/10/03(火)17:43:32 No.1108559406

U字ロック使うとしてどう持ち運ぶか問題がある

110 23/10/03(火)17:45:01 No.1108559832

>>ブレードロックの見た目が好き >見た目はスマートでマジで格好いいよね >見た目はいい ブレードロックって駄目なんかよ… Amazonで気になってたのに困る

111 23/10/03(火)17:47:48 No.1108560643

>ブレードロックって駄目なんかよ… >Amazonで気になってたのに困る 接続部分が弱点になりがちだから強度目当てならU字の方がいいと思う だが俺はブレードロックを使う

112 23/10/03(火)17:48:24 No.1108560819

ブレードロックは接続部捻るとしょぼいやつだとぶっ壊れるからな… 高いやつだとそこまではいかないけど結局他と比べりゃもろい でも格好いい

113 23/10/03(火)17:49:02 No.1108561008

>ブレードロックって駄目なんかよ… その昔手で折れるゴミが有名になったせいで悪印象が強いだけだよ

114 23/10/03(火)17:51:00 No.1108561598

材質の強度よりも大抵関節部のが強度が下がっちゃうからな とはいえたためる利便性はいいよね

115 23/10/03(火)17:51:27 No.1108561734

ブレードロックも1kg超えてるような高価な造りのやつだと関節部分も強くてU字の次に信頼できるやつになる

116 23/10/03(火)17:52:14 No.1108561967

>>ブレードロックって駄目なんかよ… >その昔手で折れるゴミが有名になったせいで悪印象が強いだけだよ そっか…できれば地球ロックしやすいやつが良いと思ってたから 上で紹介されたようなサイト知らなかったからU字ロックとの比較で迷うな!

117 23/10/03(火)17:57:56 No.1108563656

tateロック酷かったよね 当時多関節ロック殆どなくてまあまあ丈夫だったから流行ったけど 工具なんか使わなくても手で折り曲げたらジョイント部壊れるというのが発見されて騒然となった

118 23/10/03(火)18:01:36 No.1108564725

ABUSのやつとかなら下手なワイヤー鍵買うよりは丈夫 畳めばそんなにかさばらないのがよい

119 23/10/03(火)18:04:37 No.1108565605

セラロイヤルのリメッドいいよ

↑Top