虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カスが… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/03(火)15:52:50 No.1108532585

    カスが…

    1 23/10/03(火)15:56:53 No.1108533491

    高ない?

    2 23/10/03(火)15:57:47 No.1108533691

    >高ない? カスが……

    3 23/10/03(火)15:58:36 No.1108533853

    カスはね…

    4 23/10/03(火)15:59:17 No.1108534003

    うまいぞ…

    5 23/10/03(火)16:00:03 No.1108534162

    全部乗せ頼む人はどのくらいいるのだろう

    6 23/10/03(火)16:02:00 No.1108534573

    かすって天かすじゃないのか

    7 23/10/03(火)16:02:34 No.1108534707

    ハリハリうどんこれ鯨肉入ってこの価格?安いな

    8 23/10/03(火)16:02:55 No.1108534785

    かすってなに

    9 23/10/03(火)16:03:26 No.1108534894

    >かすってなに 高タンパク、低脂肪、おまけにコラーゲンもタップリという女性にも大人気の食材となっています。 「かす」独特の外はカリカリ、中はプルプルの食感と、脂が抜けているので旨みだけが残っているところが、どんな料理にもピッタリ合う魔法の食材です。

    10 23/10/03(火)16:03:54 No.1108534992

    >高タンパク、低脂肪、おまけにコラーゲンもタップリという女性にも大人気の食材となっています。 >「かす」独特の外はカリカリ、中はプルプルの食感と、脂が抜けているので旨みだけが残っているところが、どんな料理にもピッタリ合う魔法の食材です。 具体的に言え!

    11 23/10/03(火)16:04:28 No.1108535132

    >かすってなに 脂身を加熱して油を搾り取った残りだったかな 自分の油で香ばしく揚げられたみたいになっててウマい

    12 23/10/03(火)16:04:49 No.1108535219

    どう思う アニキ

    13 23/10/03(火)16:05:05 No.1108535275

    >どう思う >アニキ カスぞろいだ!

    14 23/10/03(火)16:05:44 No.1108535442

    動物の臓物を揚げたやつなんで昔は被差別部落民の食い物だった 旨いので流行った

    15 23/10/03(火)16:08:57 No.1108536235

    >具体的に言え! はい!主に牛の大腸を良く洗浄し 外側の脂肪層を取らずにそのまま輪切りまたは筒切りにして 油で良く揚げた肉かすと呼ばれる関西圏を中心に消費される食材です!

    16 23/10/03(火)16:09:18 No.1108536313

    うどんに千円…

    17 23/10/03(火)16:10:51 No.1108536713

    普通と小で200円ぐらい下がるのが気になる 普通はどれだけ大きいんだ

    18 23/10/03(火)16:11:15 No.1108536819

    >うどんに千円… 貧乏人か?

    19 23/10/03(火)16:11:53 No.1108536993

    >はい!主に牛の大腸を良く洗浄し >外側の脂肪層を取らずにそのまま輪切りまたは筒切りにして >油で良く揚げた肉かすと呼ばれる関西圏を中心に消費される食材です! ありがとう お前はもう用済みだ!(バァン

    20 23/10/03(火)16:12:52 No.1108537240

    しぼり滓のカスだよ~~~

    21 23/10/03(火)16:13:10 No.1108537310

    今ってもうちょい高いよカス カス千円はやはり高く感じるのは正しい感覚でいい 大阪のおばちゃんもまず同じこと言う それはそれとして美味いから一度カス食べてみてねカリカリだよ

    22 23/10/03(火)16:13:20 No.1108537362

    検索してみたら分類的には鳥皮も入ると出てきた

    23 23/10/03(火)16:15:33 No.1108537921

    お前はかすや かすうどんを700円くらいで食える大阪庶民の味方だ

    24 23/10/03(火)16:15:48 No.1108537983

    書き込みをした人によって削除されました

    25 23/10/03(火)16:16:18 No.1108538096

    美味そうだな倍出しても通いたいレベルだ

    26 23/10/03(火)16:17:43 No.1108538408

    牛スジみたいに需要が上回ったのかね

    27 23/10/03(火)16:20:17 No.1108538941

    昔は部落民が食ってたものってイメージだった

    28 23/10/03(火)16:23:10 No.1108539527

    トゥーーーース!!!!!!!!

    29 23/10/03(火)16:23:30 No.1108539589

    全部のせは酒のつまみには良さそう

    30 23/10/03(火)16:24:10 No.1108539741

    このうどんはカスや…

    31 23/10/03(火)16:25:01 No.1108539885

    梅干し入れたいけど1個150円か…

    32 23/10/03(火)16:25:51 No.1108540034

    カタパズドラ

    33 23/10/03(火)16:28:21 No.1108540600

    >ハリハリうどんこれ鯨肉入ってこの価格?安いな 本来は鯨の鍋を指すけど水菜が入ってればハリハリ鍋っていう場合あるから肉の方は鴨とか豚とかの場合がある

    34 23/10/03(火)16:29:22 No.1108540821

    かすうどんって昔は神戸のイメージがあったな

    35 23/10/03(火)16:30:40 No.1108541108

    カスは部落民が食ってたモツの搾りかす 部落うんぬんは抜いてもいいけど内臓をカラカラにしたものっていうのはちゃんと説明したほうがいいよね…

    36 23/10/03(火)16:31:00 No.1108541181

    うちの隣の市あたりが発祥だ 昔からあった

    37 23/10/03(火)16:31:45 No.1108541385

    >カスは部落民が食ってたモツの搾りかす >部落うんぬんは抜いてもいいけど内臓をカラカラにしたものっていうのはちゃんと説明したほうがいいよね… 内臓だったのか…

    38 23/10/03(火)16:31:49 No.1108541408

    3500円!?

    39 23/10/03(火)16:33:04 No.1108541714

    処理の甘いのに当たってうんち臭…ってなった経験があるので良い印象が無いカス

    40 23/10/03(火)16:34:07 No.1108541952

    高くない? 量がすごい多いのか

    41 23/10/03(火)16:35:05 No.1108542186

    屠殺業の人たちがこっそり食べてた美味しいものが知れ渡ってしまったんだな

    42 23/10/03(火)16:35:57 No.1108542398

    >屠殺業の人たちがこっそり食べてた美味しいものが知れ渡ってしまったんだな 脂取った後のカスっておからみたいなもんよね

    43 23/10/03(火)16:37:21 No.1108542714

    焼肉で小腸食うじゃん? あれを揚げて脂落としたやつ

    44 23/10/03(火)16:37:32 No.1108542754

    >屠殺業の人たちがこっそり食べてた美味しいものが知れ渡ってしまったんだな だから油粕だって… 油作る時に残る粕

    45 23/10/03(火)16:44:10 No.1108544234

    たこ焼きするときに油代わりに入れるとめちゃ美味い

    46 23/10/03(火)16:56:03 No.1108546935

    >高ない? なんで変換し辛いだろうにわざわざ「く」抜くの?

    47 23/10/03(火)16:57:25 No.1108547286

    天かすじゃないんだこれ

    48 23/10/03(火)17:13:47 No.1108551353

    このうどんは出来損ないだ、食べられないよ。 頼むからうどん専門店になって… せめてそばは完全に別のラインで調理して…

    49 23/10/03(火)17:15:25 No.1108551802

    >>高ない? >なんで変換し辛いだろうにわざわざ「く」抜くの? 日本語意識高ない?

    50 23/10/03(火)17:23:56 No.1108553988

    ただただ高い

    51 23/10/03(火)17:42:09 No.1108559012

    天かすと思ってるとそりゃ高いだろうが 実際は違うカスだしな

    52 23/10/03(火)17:43:01 No.1108559285

    かすのスレ

    53 23/10/03(火)17:45:29 No.1108559976

    大阪のかすうどんや福岡のギトギトうどんはだいぶイメージの刷新に成功したよね

    54 23/10/03(火)17:48:59 No.1108560991

    カうどん