23/10/03(火)13:07:22 帆立消... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/03(火)13:07:22 No.1108497768
帆立消費してくれっていうからスーパーで見てきたら100g700円だったんだけど本当に売る気あります?
1 23/10/03(火)13:07:53 No.1108497894
うちの近所は358円だったよ
2 23/10/03(火)13:08:13 No.1108497985
値崩れ嫌なので値下げはしませーん
3 23/10/03(火)13:08:26 No.1108498041
ホタテの相場がわからん
4 23/10/03(火)13:08:32 No.1108498068
>帆立を中国人が買うくらいの値段で消費してくれ
5 23/10/03(火)13:08:46 No.1108498119
>帆立消費してくれっていうから 誰に言われたんだ
6 23/10/03(火)13:09:05 No.1108498185
>誰に言われたんだ 農林水産省
7 23/10/03(火)13:09:41 No.1108498321
生ものの訳ありはちょっと怖いな…
8 23/10/03(火)13:09:41 No.1108498322
>うちの近所は358円だったよ なんでこれ無視するの
9 23/10/03(火)13:09:53 No.1108498371
値下げはしませーんは舐めてるだろ!
10 23/10/03(火)13:10:09 No.1108498441
消費してくれって言われて買いたくなる商品でもないんだよな
11 23/10/03(火)13:10:31 No.1108498536
>値下げはしませーんは舐めてるだろ! 中国に売れなかった分を売りたいんだから値下げしたら赤字になっちゃうだろうが
12 23/10/03(火)13:11:06 No.1108498695
農林水産省が言ってたとしても小売にも都合があるしな…
13 23/10/03(火)13:11:32 No.1108498790
ホタテバター醤油焼きそばおいしかったけど毎日食べるのはちょっとキツい
14 23/10/03(火)13:11:57 No.1108498887
地元スーパー行ったら刺身用冷凍が250g980円で大分安かったよ
15 23/10/03(火)13:11:59 No.1108498898
あっ貧乏人には頼んでないです
16 23/10/03(火)13:11:59 No.1108498901
カツオがかつてない大漁!みたいなこと言ってる時期も特に変わんなかったな
17 23/10/03(火)13:12:08 No.1108498942
安けりゃ食いたいけどそうでないなら別にいいやくらいの塩梅
18 <a href="mailto:安岡力也">23/10/03(火)13:12:12</a> [安岡力也] No.1108498967
>値下げはしませーんは舐めてるだろ! ホタテをなめるなよ
19 23/10/03(火)13:12:57 No.1108499123
チャルメラ多めに買うか
20 23/10/03(火)13:13:01 No.1108499144
これ消費者の経済状況に根本的な問題があるって方向性にできない?
21 23/10/03(火)13:13:02 No.1108499149
うちのスーパーは今回のに先駆けて5こ398円を6こ398円にしたよ 褒めて
22 23/10/03(火)13:13:26 No.1108499236
うちの近所は100g400円くらいだったけど
23 23/10/03(火)13:13:51 No.1108499336
>カツオがかつてない大漁!みたいなこと言ってる時期も特に変わんなかったな そりゃまず大量に加工して冷凍在庫にINするからな
24 23/10/03(火)13:14:20 No.1108499452
値崩れ怖いとか言うけど水産物なんて値崩れも高騰も当たり前だろ
25 23/10/03(火)13:14:38 No.1108499510
まあ消費者のせいにするのは簡単だけどそれやってもうれるわけじゃねえしな
26 23/10/03(火)13:15:06 No.1108499603
値崩れすること自体が悪なのはそうだが そこでただ買ってくれというのも腹が立つ
27 23/10/03(火)13:15:25 No.1108499678
中国ルートが儲かるからって胡坐かいて他の販路開拓してなかった奴が悪いんじゃん
28 23/10/03(火)13:15:39 No.1108499730
飲食店が頑張って消費してくれるさ
29 23/10/03(火)13:16:03 No.1108499816
ふるさと納税なら安くなってそう
30 23/10/03(火)13:16:04 No.1108499822
>うちの近所は100g400円くらいだったけど サイズによって価格変わるよ
31 23/10/03(火)13:16:09 No.1108499853
玄関先までホタテ持ってこられて安めの値段で押し売りされたらちょっと買うかもしれない
32 23/10/03(火)13:16:31 No.1108499924
シャインマスカットが安いのが更に印象悪い
33 23/10/03(火)13:16:35 No.1108499937
状況としては黒門市場で中国人相手にぼったくりしてたやつらとたいして変わんねえんだから同情する気になれない
34 23/10/03(火)13:16:45 No.1108499968
年収数千万円が維持出来なくなるから協力してって言われても…
35 23/10/03(火)13:17:45 No.1108500200
たまによくわからんキャンペーンするなお役所は
36 23/10/03(火)13:17:58 No.1108500241
ホタテ安いって言っても出回るのは地元なんだろうな…
37 23/10/03(火)13:18:10 No.1108500289
ソシャゲに課金するよりマシだよオタクくん
38 23/10/03(火)13:18:17 No.1108500313
だいたいホタテでどうこう言うんなら もっと中国にしか売れないナマコとかフカヒレ漁師はどうしてるのさ
39 23/10/03(火)13:18:37 No.1108500380
ホタテはそのまま焼いてマキシマムかけて食う
40 23/10/03(火)13:18:42 No.1108500399
>シャインマスカットが安いのが更に印象悪い 今年のシャインめっちゃ安いよね
41 23/10/03(火)13:19:15 No.1108500523
そもそも剥く工場が無くて積みあがってる状態だから余った奴は売ってないんじゃないの?
42 23/10/03(火)13:19:28 No.1108500563
>ソシャゲに課金するよりマシだよオタクくん ソシャゲの課金分ホタテに課金してもそんな食えないのが問題だな
43 23/10/03(火)13:20:45 No.1108500826
緊急事態なら緊急事態に相応しい価格設定にして貰わないと…
44 23/10/03(火)13:21:13 No.1108500926
100g600円くらいだったホタテが安くなるどころか値上がってるんですけお…
45 23/10/03(火)13:21:17 No.1108500945
ソシャゲに課金した分はしばらくは使えるけどホタテは食ったその日で終わりだからなあ
46 23/10/03(火)13:21:43 No.1108501051
加工もできてないのはきついな
47 23/10/03(火)13:21:45 No.1108501064
別に嫌いじゃないどころか好きな食べ物なのに 全然食べてないなそういえば
48 23/10/03(火)13:21:47 No.1108501073
むしろ禁輸措置とられる前より値上がりしてない?
49 23/10/03(火)13:21:53 No.1108501098
アメリカに売ればいいんじゃないか? なんかそうしない理由があるんだろうけど
50 23/10/03(火)13:22:10 No.1108501163
ホタテの中華あじの素は買ってるからそれで勘弁してくれ
51 23/10/03(火)13:22:25 No.1108501217
書き込みをした人によって削除されました
52 23/10/03(火)13:22:26 No.1108501220
>>シャインマスカットが安いのが更に印象悪い >今年のシャインめっちゃ安いよね 技術的に量産できるようになったから安定生産できるようになって徐々に下げていってるらしい
53 23/10/03(火)13:22:52 No.1108501315
>アメリカに売ればいいんじゃないか? >なんかそうしない理由があるんだろうけど 欧米に売ろうとしたら安く買い叩かれそうになったので止めました あたりめえだろ向こうも商売なんだからピンチだからと売り込まれたら足元見るわ
54 23/10/03(火)13:23:02 No.1108501347
ホタテ干し機みたいなのと抱き合わせで売ってくれたらいっぱい買う
55 23/10/03(火)13:23:02 No.1108501348
牛乳とかもそうだけど 容量減らしまーす→余ってまーす はもう助ける気にもならん
56 23/10/03(火)13:23:06 No.1108501366
というかホタテなら毎週食ってるよ小さいの デカいのはそんなに好かん
57 23/10/03(火)13:23:38 No.1108501478
ちょっとだけ訳あり(冷凍処理不備)
58 23/10/03(火)13:23:45 No.1108501495
牛乳も安売りするくらいならって廃棄してたし
59 23/10/03(火)13:23:48 No.1108501504
日持ちするように干して売ってろ
60 23/10/03(火)13:23:50 No.1108501508
安くすると売れば売るほど赤字になるから…っていう理屈はわかるんだけど じゃあそもそも取らなきゃいいだろ ホタテはそれが可能だろうがよ
61 23/10/03(火)13:23:53 No.1108501515
殻ごと冷凍して売り捌くしかないな
62 23/10/03(火)13:24:01 No.1108501553
>アメリカに売ればいいんじゃないか? >なんかそうしない理由があるんだろうけど 加工の基準の問題だとか
63 23/10/03(火)13:24:08 No.1108501580
一人五粒って高めのスーパーでも一人頭500円ぐらいで済むやつなのにそんなに憎悪ぶつけるもんかなぁとは思う
64 23/10/03(火)13:24:15 No.1108501610
>だいたいホタテでどうこう言うんなら >もっと中国にしか売れないナマコとかフカヒレ漁師はどうしてるのさ フカヒレは乾物の状態まで日本で加工するから 中国に輸出して殻剥きから始めるホタテよりかさばらないし 在庫が貯まるまでの余裕が多少あるんじゃない?
65 23/10/03(火)13:24:41 No.1108501695
回転寿司のホタテ食っても消費したことにはならんよな…
66 23/10/03(火)13:25:29 No.1108501858
余ってまーす 燃料費高騰で値上げします が両立するのはまぁわかるし仕方ないじゃあ買いません
67 23/10/03(火)13:25:47 No.1108501926
>回転寿司のホタテ食っても消費したことにはならんよな… 本当にホタテかわからんしな
68 23/10/03(火)13:25:48 No.1108501930
正直海産物食う気しねえよ 中国の反応間違ってると思えない
69 23/10/03(火)13:26:05 No.1108501988
>帆立消費してくれっていうからスーパーで見てきたら100g700円だったんだけど本当に売る気あります? しかも解凍ものなんだよなこれ
70 23/10/03(火)13:26:15 No.1108502028
>>アメリカに売ればいいんじゃないか? >>なんかそうしない理由があるんだろうけど >加工の基準の問題だとか 向こうは無加工のやつ入れてくれないけど日本は国内で加工無理だから中国で加工したやつをアメリカに送る だったはず
71 23/10/03(火)13:26:19 No.1108502039
>欧米に売ろうとしたら安く買い叩かれそうになったので止めました >あたりめえだろ向こうも商売なんだからピンチだからと売り込まれたら足元見るわ 逆だよ 今欧米への販売めっちゃやってるけど欧米で高く売れると日本での金額もつられて高くなりすぎちゃうから国内消費増やして価格上昇抑えましょう!ってなってる
72 23/10/03(火)13:26:23 No.1108502048
ホタテだけ優先なのか
73 23/10/03(火)13:26:36 No.1108502096
値崩れしたくないなら売らずに捨ててろ 売りたいなら安くしろ
74 23/10/03(火)13:27:06 No.1108502207
>一人五粒って高めのスーパーでも一人頭500円ぐらいで済むやつなのにそんなに憎悪ぶつけるもんかなぁとは思う コープで貝柱6つくらいで700円だったしな…
75 23/10/03(火)13:27:17 No.1108502241
そもそも好きなんだけど普段ホタテあんま食わないな…
76 23/10/03(火)13:27:18 No.1108502249
>正直海産物食う気しねえよ >中国の反応間違ってると思えない れいわ支持してそう
77 23/10/03(火)13:27:24 No.1108502273
1kgいくらくらいなら買うの?
78 23/10/03(火)13:27:27 No.1108502283
>一人五粒って高めのスーパーでも一人頭500円ぐらいで済むやつなのにそんなに憎悪ぶつけるもんかなぁとは思う 黙って税金入れて助ける分には何も思わないけど あなた方消費者が買って助けてあげてねって言われると面倒かけるなよ…ってなるな
79 23/10/03(火)13:27:29 No.1108502292
>正直海産物食う気しねえよ >中国の反応間違ってると思えない 汚染されてるって? アホだろ
80 23/10/03(火)13:27:31 No.1108502300
売れないと困ると言っても安く売ったらもっと困るから…
81 23/10/03(火)13:27:55 No.1108502376
>そもそも好きなんだけど普段ホタテあんま食わないな… ちょっとしたお祭りの食い物なんだよな… 海鮮バーベキューとかさ
82 23/10/03(火)13:28:01 No.1108502400
>>欧米に売ろうとしたら安く買い叩かれそうになったので止めました >>あたりめえだろ向こうも商売なんだからピンチだからと売り込まれたら足元見るわ >逆だよ >今欧米への販売めっちゃやってるけど欧米で高く売れると日本での金額もつられて高くなりすぎちゃうから国内消費増やして価格上昇抑えましょう!ってなってる 聞いた話と全然違うけど
83 23/10/03(火)13:28:04 No.1108502413
>コープで貝柱6つくらいで700円だったしな… たけぇよ…
84 23/10/03(火)13:28:07 No.1108502422
>今欧米への販売めっちゃやってるけど欧米で高く売れると日本での金額もつられて高くなりすぎちゃうから国内消費増やして価格上昇抑えましょう!ってなってる 別にこれ以上高くなっても困らなくね? 今の時点で高くて買う気にならねえもん
85 23/10/03(火)13:28:09 No.1108502428
>1kgいくらくらいなら買うの? 1000円
86 23/10/03(火)13:28:09 No.1108502430
>売れないと困ると言っても安く売ったらもっと困るから… ほどよく滅びろ
87 23/10/03(火)13:28:13 No.1108502441
>1kgいくらくらいなら買うの? 一千円から二千円
88 23/10/03(火)13:28:29 No.1108502499
スレッドを立てた人によって削除されました まずゴミみたいなスレたてに疑問を持て
89 23/10/03(火)13:28:40 No.1108502547
スレッドを立てた人によって削除されました スレあきも頑張ってあっちで葬儀してもらいなよ
90 23/10/03(火)13:28:49 No.1108502568
ホタテって200gくらい食わないと満足感ないからな 焼くと縮むし
91 23/10/03(火)13:28:52 No.1108502587
>そもそも好きなんだけど普段ホタテあんま食わないな… ホタテは健康食!とでも言われなきゃわざわざ食べないわな
92 23/10/03(火)13:28:53 No.1108502589
スレッドを立てた人によって削除されました >兵役経験無し スレ虫とちがって日本に兵役義務はないんだよ 祖国を憂うならさっさと帰国して兵役つこうね
93 23/10/03(火)13:29:05 No.1108502625
農水省って基本バカだから
94 23/10/03(火)13:29:17 No.1108502669
>安くすると売れば売るほど赤字になるから…っていう理屈はわかるんだけど >じゃあそもそも取らなきゃいいだろ >ホタテはそれが可能だろうがよ 牛乳は搾らなきゃ牛が死ぬ!って言われるとまぁ仕方ないか(買わないけど)て気分にもなるが ホタテなんて海に放っときゃいいのにわざわざ獲って腐らせてるだけだからな
95 23/10/03(火)13:29:20 No.1108502680
普段からホタテ食えない層はお呼びでない
96 23/10/03(火)13:29:34 No.1108502726
>>コープで貝柱6つくらいで700円だったしな… >たけぇよ… 高いよね… まあ気分的に食いたかったから2パック買って漬け丼にして食ったが
97 23/10/03(火)13:29:38 No.1108502746
さっさと中国に謝って解禁してもらえよ もう交渉できる立場にないんだから
98 23/10/03(火)13:29:50 No.1108502793
どんどん無駄に口汚くなる
99 23/10/03(火)13:29:59 No.1108502823
あと3年は在庫だぶつくだろうがそれ以降は稚貝減らさなかったら業者の自業自得だな
100 23/10/03(火)13:30:11 No.1108502858
>普段からホタテ食えない層はお呼びでない まあそれでいいけど…勝手に腐らせてくれ
101 23/10/03(火)13:30:15 No.1108502870
地元に行けばたくさん食えるんじゃない?
102 23/10/03(火)13:30:15 No.1108502871
>さっさと中国に謝って解禁してもらえよ >もう交渉できる立場にないんだから 環境がね…
103 23/10/03(火)13:30:36 No.1108502955
全部乾物にすれば腐らないからお得!
104 23/10/03(火)13:30:43 No.1108502989
素人考えだけど不要な分獲らなかったら来年以降の漁獲増えたりするんじゃないの? なんで無駄に獲るの?
105 23/10/03(火)13:30:47 No.1108503004
超高収入の漁師様ならしばらく収入途絶えても全然平気やろ
106 23/10/03(火)13:30:54 No.1108503033
帆立が適正価格じゃなかったのが徐々にバレ始めている
107 23/10/03(火)13:31:06 No.1108503066
>汚染されてるって? >アホだろ 処理されてるって言っても気味悪いよ 小便綺麗に処理して飲用可能な水にしましたって言われて飲めるか? 科学的な話じゃ無くて気持ちの問題
108 23/10/03(火)13:31:07 No.1108503074
>なんで無駄に獲るの? >農水省って基本バカだから
109 23/10/03(火)13:31:11 No.1108503087
>さっさと中国に謝って解禁してもらえよ >もう交渉できる立場にないんだから もうお呼びでないよ
110 23/10/03(火)13:31:19 No.1108503125
貝柱だけじゃなくてヒモとかオレンジ色のとこも好きなんだけどな…
111 23/10/03(火)13:31:46 No.1108503224
>科学的な話じゃ無くて気持ちの問題 飲んでるよ
112 23/10/03(火)13:31:52 No.1108503235
>素人考えだけど不要な分獲らなかったら来年以降の漁獲増えたりするんじゃないの? >なんで無駄に獲るの? それに関しては養殖だから
113 23/10/03(火)13:31:52 No.1108503236
>>汚染されてるって? >>アホだろ >処理されてるって言っても気味悪いよ >小便綺麗に処理して飲用可能な水にしましたって言われて飲めるか? >科学的な話じゃ無くて気持ちの問題 じゃあ一生水飲まずに乾いていけよ
114 23/10/03(火)13:31:55 No.1108503244
賢いみんなは何でそんな貧乏なの?
115 23/10/03(火)13:31:58 No.1108503252
>処理されてるって言っても気味悪いよ >小便綺麗に処理して飲用可能な水にしましたって言われて飲めるか? >科学的な話じゃ無くて気持ちの問題 お前が気づかないだけで普通に口にしてるだけだよ
116 23/10/03(火)13:32:20 No.1108503332
>貝柱だけじゃなくてヒモとかオレンジ色のとこも好きなんだけどな… そこは中国に売れるところではないのでもう捨てました
117 23/10/03(火)13:32:30 No.1108503375
ホタテって意外とレパートリー無いよな
118 23/10/03(火)13:32:34 No.1108503394
>科学的な話じゃ無くて気持ちの問題 科学的に見ろよ 頭社民党かよ
119 23/10/03(火)13:32:35 No.1108503395
今日から御徒町駅前の広場で東電主催のホタテ祭りやるよ 3日間で5000食1トンのホタテ食べ尽くすのが目標だよ 決済手段とかメニュー料金とか詳細はまだよくわからないよ
120 23/10/03(火)13:33:00 No.1108503494
>>汚染されてるって? >>アホだろ >処理されてるって言っても気味悪いよ >小便綺麗に処理して飲用可能な水にしましたって言われて飲めるか? >科学的な話じゃ無くて気持ちの問題 水すら飲めねえじゃん 一体どうやって水分取ってんだよ
121 23/10/03(火)13:33:25 No.1108503588
帆立じゃなくて筋子が今安いな
122 23/10/03(火)13:33:41 No.1108503631
>小便綺麗に処理して飲用可能な水にしましたって言われて飲めるか? いや水なんて全部そんなもんだがミネラルウォーターも含めて
123 23/10/03(火)13:33:43 No.1108503639
気持ちて じゃあ広島長崎辺りのものも食えなさそうだな可哀想に
124 23/10/03(火)13:33:49 No.1108503658
>今日から御徒町駅前の広場で東電主催のホタテ祭りやるよ >3日間で5000食1トンのホタテ食べ尽くすのが目標だよ >決済手段とかメニュー料金とか詳細はまだよくわからないよ 会計時に500万円とか請求して支払えない人を無給の除染作業に連行するやつじゃん
125 23/10/03(火)13:33:55 No.1108503684
>今日から御徒町駅前の広場で東電主催のホタテ祭りやるよ >3日間で5000食1トンのホタテ食べ尽くすのが目標だよ >決済手段とかメニュー料金とか詳細はまだよくわからないよ まぁそういうのはお友達呼んでやれるから大丈夫
126 23/10/03(火)13:34:30 No.1108503811
3日で1トンてやれんのか?
127 23/10/03(火)13:34:47 No.1108503856
>ホタテって意外とレパートリー無いよな 焼く 漬けにする フライにする 刺身にする 蒸す 干す パスタの具にする 結構あると思う
128 23/10/03(火)13:34:53 No.1108503881
水の話は置いといても清潔さでいったらスマホもキーボードもドン引きするくらい汚いぜ
129 23/10/03(火)13:35:01 No.1108503907
小学校の理科でやるであろう水の世界的な循環を全く理解してないやつがいる…?
130 23/10/03(火)13:35:07 No.1108503931
ジャパネ〇トも売ってたな貝柱1キロと貝付き2キロでフットワーク軽いよな
131 23/10/03(火)13:35:43 No.1108504039
>3日で1トンてやれんのか? 殻付きで1トンなら割と余裕で貝柱むき身で1トンはうーん
132 23/10/03(火)13:35:46 No.1108504047
全部干して保存しとけばいいじゃん
133 23/10/03(火)13:36:07 No.1108504117
ホタテの貝柱1パック700円 ホタテの上位互換ツキヒガイ殻のまま5つで398円
134 23/10/03(火)13:36:14 No.1108504143
元々高級品なら分かるけど帆立はそうじゃないからな
135 23/10/03(火)13:36:39 No.1108504217
なんでこんな5-600円ぐらいで旨い目も見れる話でムキムキしてるの…?
136 23/10/03(火)13:37:01 No.1108504283
>帆立じゃなくて筋子が今安いな 去年は鮭が取れなくて高かったけど ホタテと違って経済原理が働いてお安くなるんだから筋子は偉いね
137 23/10/03(火)13:37:13 No.1108504321
多分イナバがタイ工場で缶詰のホタテカレーを出してくれるだろうからそれまで待つ
138 23/10/03(火)13:37:26 No.1108504355
>なんでこんな5-600円ぐらいで旨い目も見れる話でムキムキしてるの…? 貝柱だけに…な!
139 23/10/03(火)13:37:38 No.1108504396
小便綺麗にした水海に垂れ流してますけど…
140 23/10/03(火)13:37:41 No.1108504408
>なんでこんな5-600円ぐらいで旨い目も見れる話でムキムキしてるの…? ホタテの貝殻が剥けないんだ
141 23/10/03(火)13:37:46 No.1108504426
まあ俺はホタテが好きじゃないからタダでも要らないのだが…
142 23/10/03(火)13:37:49 No.1108504437
この話で怒ってる人まるで帆立買って食べるのをお金をドブに捨てるみたいに考えてて怖いなって思う
143 23/10/03(火)13:37:54 No.1108504453
>処理されてるって言っても気味悪いよ >小便綺麗に処理して飲用可能な水にしましたって言われて飲めるか? >科学的な話じゃ無くて気持ちの問題 コウモリ生で食ってウィルス世界中にバラ撒いた国がすぐ隣にあるから別に 僕らは民度高いから気持ちで叩いたりはしませんが
144 23/10/03(火)13:37:55 No.1108504457
はい需要がないから漁獲禁止~は漁師がしぬ以外は完璧なプランっすね… ここに税金ぶっこむのが一番楽だけどムリだから食べましょう運動みたいな温いプランになる
145 23/10/03(火)13:38:10 No.1108504510
>元々高級品なら分かるけど帆立はそうじゃないからな 高級品でもないのに食えない人がいっぱいいるんだなかわいそうに…
146 23/10/03(火)13:38:41 No.1108504616
干せ干せ
147 23/10/03(火)13:38:46 No.1108504638
>帆立が適正価格じゃなかったのが徐々にバレ始めている だいたいホタテでどうこう言うんなら もっと中国にしか売れないナマコとかフカヒレ漁師はどうしてるのさ
148 23/10/03(火)13:38:47 No.1108504645
>>元々高級品なら分かるけど帆立はそうじゃないからな >高級品でもないのに食えない人がいっぱいいるんだなかわいそうに… それは実際そう 皮肉のつもりだったのかもしれないが
149 23/10/03(火)13:38:54 No.1108504671
農産物も水産物も余ったら安くなって希少になったら高くなるのが当たり前なのに なんで特定のやつらだけが価格安定にこだわろうとするのか
150 23/10/03(火)13:38:59 No.1108504693
>>そもそも好きなんだけど普段ホタテあんま食わないな… >ちょっとしたお祭りの食い物なんだよな… 牛乳も安売りするくらいならって廃棄してたし
151 23/10/03(火)13:39:02 No.1108504707
とりあえず余ったホタテは全部干してみてはどうか
152 23/10/03(火)13:39:10 No.1108504726
>>欧米に売ろうとしたら安く買い叩かれそうになったので止めました >>あたりめえだろ向こうも商売なんだからピンチだからと売り込まれたら足元見るわ もうお呼びでないよ
153 23/10/03(火)13:39:21 No.1108504758
>ホタテだけ優先なのか ホタテの相場がわからん
154 23/10/03(火)13:39:33 No.1108504792
>飲食店が頑張って消費してくれるさ 1000円
155 23/10/03(火)13:39:34 No.1108504795
でもホタテ漁師は20代で家と高級車買えるくらい儲かってたんでしょ?
156 23/10/03(火)13:39:45 No.1108504843
>牛乳も安売りするくらいならって廃棄してたし 農林水産省
157 23/10/03(火)13:39:54 No.1108504871
まぁ酒飲み連中がいっぱい食ってくれんだろ…
158 23/10/03(火)13:39:57 No.1108504886
>とりあえず余ったホタテは全部干してみてはどうか 工程がね…
159 23/10/03(火)13:39:58 No.1108504894
帆立消費してくれっていうからスーパーで見てきたら100g700円だったんだけど本当に売る気あります?
160 23/10/03(火)13:40:02 No.1108504912
数年前まで大きいホタテが安くスーパーで買えた だが欲をかいた業者が中国に売り、食べられなくなった 今更政府に文句ですか?
161 23/10/03(火)13:40:09 No.1108504927
>年収数千万円が維持出来なくなるから協力してって言われても… うちの近所は358円だったよ
162 23/10/03(火)13:40:22 No.1108504965
たまによくわからんキャンペーンするなお役所は
163 23/10/03(火)13:40:22 No.1108504966
>数年前まで大きいホタテが安くスーパーで買えた >だが欲をかいた業者が中国に売り、食べられなくなった >今更政府に文句ですか? 行者にんにく
164 23/10/03(火)13:40:22 No.1108504969
>>帆立が適正価格じゃなかったのが徐々にバレ始めている >だいたいホタテでどうこう言うんなら >もっと中国にしか売れないナマコとかフカヒレ漁師はどうしてるのさ 一つ200円の赤ナマコを干すと…800~1000円で売れます
165 23/10/03(火)13:40:24 No.1108504978
>でもホタテ漁師は20代で家と高級車買えるくらい儲かってたんでしょ? 言えと車手放せばいいだけだな… いや家は売れねえかクソ田舎の豪邸なんて
166 23/10/03(火)13:40:33 No.1108505004
たけぇよ…
167 23/10/03(火)13:40:38 No.1108505019
廃棄するならすればいいんじゃないの それも必要な事なんだろうし
168 23/10/03(火)13:40:45 No.1108505043
日本人がホタテを食べられ無いのならホタテ業者など助ける必要無し 中国と言う毒饅頭を食べた結果なので税金でこいつらを救うのは違う 勝手に潰れてろ
169 23/10/03(火)13:40:45 No.1108505046
1kgいくらくらいなら買うの?
170 23/10/03(火)13:40:57 No.1108505092
素人考えだけど不要な分獲らなかったら来年以降の漁獲増えたりするんじゃないの? なんで無駄に獲るの?
171 23/10/03(火)13:41:09 No.1108505135
>>3日で1トンてやれんのか? ちょっとだけ訳あり(冷凍処理不備)
172 23/10/03(火)13:41:16 No.1108505163
安くなっても毎日くうかと言われるとそうでもないからまあ高くてもいいけどね
173 23/10/03(火)13:41:17 No.1108505170
廃棄したとして批判される謂れは無いだろ
174 23/10/03(火)13:41:21 No.1108505187
安くすると売れば売るほど赤字になるから…っていう理屈はわかるんだけど じゃあそもそも取らなきゃいいだろ ホタテはそれが可能だろうがよ
175 23/10/03(火)13:41:24 No.1108505199
>一つ200円の赤ナマコを干すと…800~1000円で売れます 人件費かかるからね…
176 23/10/03(火)13:41:33 No.1108505238
>まあ俺はホタテが好きじゃないからタダでも要らないのだが… 余ってまーす 燃料費高騰で値上げします が両立するのはまぁわかるし仕方ないじゃあ買いません
177 23/10/03(火)13:41:41 No.1108505262
>1kgいくらくらいなら買うの? 200円でいいだろ 捨てるくらいならそれくらいで売れ
178 23/10/03(火)13:41:45 No.1108505273
>農林水産省が言ってたとしても小売にも都合があるしな… これ消費者の経済状況に根本的な問題があるって方向性にできない?
179 23/10/03(火)13:41:47 No.1108505280
需要と供給の運命に従え
180 23/10/03(火)13:41:49 No.1108505288
>どんどん無駄に口汚くなる でも中国には原神があるから…
181 23/10/03(火)13:41:55 No.1108505315
コピペ荒らしの琴線に触れたか
182 23/10/03(火)13:41:57 No.1108505321
>値崩れ怖いとか言うけど水産物なんて値崩れも高騰も当たり前だろ 日持ちするように干して売ってろ
183 23/10/03(火)13:42:09 No.1108505365
>>安くすると売れば売るほど赤字になるから…っていう理屈はわかるんだけど >>じゃあそもそも取らなきゃいいだろ ホタテはそのまま焼いてマキシマムかけて食う
184 23/10/03(火)13:42:11 No.1108505369
>素人考えだけど不要な分獲らなかったら来年以降の漁獲増えたりするんじゃないの? 養殖だから関係無いんじゃないの
185 23/10/03(火)13:42:11 No.1108505376
>一つ200円の赤ナマコを干すと…800~1000円で売れます 手間賃としちゃあ当然ではないか~
186 23/10/03(火)13:42:21 No.1108505415
年間5粒食べてほしいだけなのに…
187 23/10/03(火)13:42:22 No.1108505418
ホタテのレスポンチで負けてコピペ荒らしする人ってって…
188 23/10/03(火)13:42:23 No.1108505422
>地元に行けばたくさん食えるんじゃない? 値崩れ怖いとか言うけど水産物なんて値崩れも高騰も当たり前だろ
189 23/10/03(火)13:42:23 No.1108505427
>>年収数千万円が維持出来なくなるから協力してって言われても… >うちの近所は358円だったよ 緊急事態なら緊急事態に相応しい価格設定にして貰わないと…
190 23/10/03(火)13:42:34 No.1108505463
日持ちするように干して売ってろ
191 23/10/03(火)13:42:37 No.1108505477
>うちの近所は100g400円くらいだったけど ホタテをなめるなよ
192 23/10/03(火)13:42:40 No.1108505485
うーん直接買ってどうこうというより 普段食ってる仕出しの弁当に二個くらいバター炒め増えたらいいなぁくらいの感想しかない
193 23/10/03(火)13:42:42 No.1108505489
伝統の手作り食品は真面目に人件費考えたらみんなバカ高くなるから大変ねってなる
194 23/10/03(火)13:42:48 No.1108505507
>>>そもそも好きなんだけど普段ホタテあんま食わないな… 農林水産省が言ってたとしても小売にも都合があるしな…
195 23/10/03(火)13:42:48 No.1108505508
あっ貧乏人には頼んでないです
196 23/10/03(火)13:42:57 No.1108505531
カタオナホ
197 23/10/03(火)13:43:00 No.1108505538
>伝統の手作り食品は真面目に人件費考えたらみんなバカ高くなるから大変ねってなる ホタテ干し機みたいなのと抱き合わせで売ってくれたらいっぱい買う
198 23/10/03(火)13:43:01 No.1108505542
>>回転寿司のホタテ食っても消費したことにはならんよな… ホタテバター醤油焼きそばおいしかったけど毎日食べるのはちょっとキツい
199 23/10/03(火)13:43:05 No.1108505564
今年獲らないで来年デカいホタテを獲るとかできない業界なんかね
200 23/10/03(火)13:43:08 No.1108505575
>ホタテのレスポンチで負けてコピペ荒らしする人ってって… ンマー中国人だろうな 中国叩かれて発狂したんだろ
201 23/10/03(火)13:43:12 No.1108505594
そりゃまず大量に加工して冷凍在庫にINするからな
202 23/10/03(火)13:43:14 No.1108505603
ホタテは健康食!とでも言われなきゃわざわざ食べないわな
203 23/10/03(火)13:43:19 No.1108505620
きちんと剥いて下処理ばっかりして売ってたのでいざ貝付きを売るとご家庭で剥き方がわからんみたいになるのも問題だなと思ったわ そりゃ海を切り身が泳いでるみたいなことになるんだな
204 23/10/03(火)13:43:23 No.1108505634
>緊急事態なら緊急事態に相応しい価格設定にして貰わないと… 358円で手が出ないのはもっと自分を心配した方がいいよ…
205 23/10/03(火)13:43:24 No.1108505642
>普段からホタテ食えない層はお呼びでない れいわ支持してそう
206 23/10/03(火)13:43:27 No.1108505650
そもそも剥く工場が無くて積みあがってる状態だから余った奴は売ってないんじゃないの?
207 23/10/03(火)13:43:32 No.1108505669
日常生活にホタテがないからどう使うか分からん
208 23/10/03(火)13:43:37 No.1108505688
フカヒレは乾物の状態まで日本で加工するから 中国に輸出して殻剥きから始めるホタテよりかさばらないし 在庫が貯まるまでの余裕が多少あるんじゃない?
209 23/10/03(火)13:43:39 No.1108505696
>廃棄したとして批判される謂れは無いだろ 加工の基準の問題だとか
210 23/10/03(火)13:43:49 No.1108505728
>>素人考えだけど不要な分獲らなかったら来年以降の漁獲増えたりするんじゃないの? >>なんで無駄に獲るの? 帆立消費してくれっていうからスーパーで見てきたら100g700円だったんだけど本当に売る気あります?
211 23/10/03(火)13:43:50 No.1108505733
>とりあえず余ったホタテは全部干してみてはどうか 値崩れ怖いとか言うけど水産物なんて値崩れも高騰も当たり前だろ
212 23/10/03(火)13:43:52 No.1108505741
>水の話は置いといても清潔さでいったらスマホもキーボードもドン引きするくらい汚いぜ こいつ何言ってんの?
213 23/10/03(火)13:44:02 No.1108505784
値崩れすること自体が悪なのはそうだが そこでただ買ってくれというのも腹が立つ
214 23/10/03(火)13:44:04 No.1108505789
スレッドを立てた人によって削除されました コープで貝柱6つくらいで700円だったしな…
215 23/10/03(火)13:44:11 No.1108505819
>>ホタテのレスポンチで負けてコピペ荒らしする人ってって… >ンマー中国人だろうな >中国叩かれて発狂したんだろ 科学的な証拠を無視して「気持ち」「感情」を連呼するあたりいつものって感じだな
216 23/10/03(火)13:44:14 No.1108505825
サイズによって価格変わるよ
217 23/10/03(火)13:44:15 No.1108505831
>そりゃまず大量に加工して冷凍在庫にINするからな 消費してくれって言われて買いたくなる商品でもないんだよな
218 23/10/03(火)13:44:25 No.1108505863
>>ホタテだけ優先なのか
219 23/10/03(火)13:44:27 No.1108505868
フカヒレは乾物の状態まで日本で加工するから 中国に輸出して殻剥きから始めるホタテよりかさばらないし 在庫が貯まるまでの余裕が多少あるんじゃない?
220 23/10/03(火)13:44:28 No.1108505873
というかホタテなら毎週食ってるよ小さいの デカいのはそんなに好かん
221 23/10/03(火)13:44:34 No.1108505895
>そもそも剥く工場が無くて積みあがってる状態だから余った奴は売ってないんじゃないの? 帆立消費してくれっていうからスーパーで見てきたら100g700円だったんだけど本当に売る気あります?
222 23/10/03(火)13:44:39 No.1108505919
>>>年収数千万円が維持出来なくなるから協力してって言われても… 牛乳とかもそうだけど 容量減らしまーす→余ってまーす はもう助ける気にもならん
223 23/10/03(火)13:44:39 No.1108505920
>状況としては黒門市場で中国人相手にぼったくりしてたやつらとたいして変わんねえんだから同情する気になれない チャルメラ多めに買うか
224 23/10/03(火)13:44:40 No.1108505925
牛乳とかもそうだけど 容量減らしまーす→余ってまーす はもう助ける気にもならん
225 23/10/03(火)13:44:48 No.1108505952
>ホタテの相場がわからん うちの近所は358円だったよ
226 23/10/03(火)13:44:51 No.1108505964
>でもホタテ漁師は20代で家と高級車買えるくらい儲かってたんでしょ? 高いよね… まあ気分的に食いたかったから2パック買って漬け丼にして食ったが
227 23/10/03(火)13:44:53 No.1108505971
誰に言われたんだ
228 23/10/03(火)13:44:54 No.1108505977
>>正直海産物食う気しねえよ >>中国の反応間違ってると思えない 聞いた話と全然違うけど
229 23/10/03(火)13:44:59 No.1108506000
値崩れ嫌なので値下げはしませーん
230 23/10/03(火)13:45:04 No.1108506020
そりゃまず大量に加工して冷凍在庫にINするからな
231 23/10/03(火)13:45:05 No.1108506027
>農産物も水産物も余ったら安くなって希少になったら高くなるのが当たり前なのに >なんで特定のやつらだけが価格安定にこだわろうとするのか しかも解凍ものなんだよなこれ
232 23/10/03(火)13:45:06 No.1108506035
ほどよく滅びろ
233 23/10/03(火)13:45:11 No.1108506051
>あっ貧乏人には頼んでないです ホタテの相場がわからん
234 23/10/03(火)13:45:17 No.1108506079
スレッドを立てた人によって削除されました >廃棄したとして批判される謂れは無いだろ むしろ禁輸措置とられる前より値上がりしてない?
235 23/10/03(火)13:45:19 No.1108506086
>帆立消費してくれっていうからスーパーで見てきたら100g700円だったんだけど本当に売る気あります? 一千円から二千円
236 23/10/03(火)13:45:19 No.1108506087
>そもそも好きなんだけど普段ホタテあんま食わないな… 向こうは無加工のやつ入れてくれないけど日本は国内で加工無理だから中国で加工したやつをアメリカに送る だったはず
237 23/10/03(火)13:45:30 No.1108506131
>>そもそも好きなんだけど普段ホタテあんま食わないな… >ちょっとしたお祭りの食い物なんだよな… ホタテバター醤油焼きそばおいしかったけど毎日食べるのはちょっとキツい
238 23/10/03(火)13:45:32 No.1108506138
ホタテだけ優先なのか
239 23/10/03(火)13:45:33 No.1108506148
>>>回転寿司のホタテ食っても消費したことにはならんよな… >ホタテバター醤油焼きそばおいしかったけど毎日食べるのはちょっとキツい 処理されてるって言っても気味悪いよ 小便綺麗に処理して飲用可能な水にしましたって言われて飲めるか? 科学的な話じゃ無くて気持ちの問題
240 23/10/03(火)13:45:34 No.1108506155
>正直海産物食う気しねえよ >中国の反応間違ってると思えない 誰に言われたんだ
241 23/10/03(火)13:45:42 No.1108506181
魚介類は調理するのが面倒くさい…
242 23/10/03(火)13:45:43 No.1108506187
普段からホタテ食えない層はお呼びでない
243 23/10/03(火)13:45:43 No.1108506189
>超高収入の漁師様ならしばらく収入途絶えても全然平気やろ なんでこれ無視するの
244 23/10/03(火)13:45:46 No.1108506194
農林水産省
245 23/10/03(火)13:45:46 No.1108506196
>ホタテ干し機みたいなのと抱き合わせで売ってくれたらいっぱい買う 中国に売れなかった分を売りたいんだから値下げしたら赤字になっちゃうだろうが
246 23/10/03(火)13:45:56 No.1108506225
100g600円くらいだったホタテが安くなるどころか値上がってるんですけお…
247 23/10/03(火)13:45:57 No.1108506229
>>帆立消費してくれっていうから ホタテの中華あじの素は買ってるからそれで勘弁してくれ
248 23/10/03(火)13:45:59 No.1108506237
>>>3日で1トンてやれんのか? >ちょっとだけ訳あり(冷凍処理不備) 生ものの訳ありはちょっと怖いな…
249 23/10/03(火)13:46:00 No.1108506244
>>回転寿司のホタテ食っても消費したことにはならんよな… 本当にホタテかわからんしな
250 23/10/03(火)13:46:09 No.1108506278
状況としては黒門市場で中国人相手にぼったくりしてたやつらとたいして変わんねえんだから同情する気になれない
251 23/10/03(火)13:46:10 No.1108506280
>ジャパネ〇トも売ってたな貝柱1キロと貝付き2キロでフットワーク軽いよな ホタテの相場がわからん
252 23/10/03(火)13:46:12 No.1108506289
>日常生活にホタテがないからどう使うか分からん なんでこれ無視するの
253 23/10/03(火)13:46:13 No.1108506294
ふるさと納税なら安くなってそう
254 23/10/03(火)13:46:22 No.1108506316
>>ソシャゲに課金するよりマシだよオタクくん まあそれでいいけど…勝手に腐らせてくれ
255 23/10/03(火)13:46:24 No.1108506323
中国も食べられなくて問題があるわけじゃなさそうだから その程度のモノだったんでしょ?
256 23/10/03(火)13:46:24 No.1108506324
>きちんと剥いて下処理ばっかりして売ってたのでいざ貝付きを売るとご家庭で剥き方がわからんみたいになるのも問題だなと思ったわ >そりゃ海を切り身が泳いでるみたいなことになるんだな ホタテはややこしいことないんだがでかくて邪魔なのだ
257 23/10/03(火)13:46:24 No.1108506325
>>アメリカに売ればいいんじゃないか? 欧米に売ろうとしたら安く買い叩かれそうになったので止めました あたりめえだろ向こうも商売なんだからピンチだからと売り込まれたら足元見るわ
258 23/10/03(火)13:46:24 No.1108506327
>値下げはしませーんは舐めてるだろ! サイズによって価格変わるよ
259 23/10/03(火)13:46:25 No.1108506333
>回転寿司のホタテ食っても消費したことにはならんよな… 値下げはしませーんは舐めてるだろ!
260 23/10/03(火)13:46:34 No.1108506361
ホタテの中華あじの素は買ってるからそれで勘弁してくれ
261 23/10/03(火)13:46:35 No.1108506367
>というかホタテなら毎週食ってるよ小さいの >デカいのはそんなに好かん
262 23/10/03(火)13:46:37 No.1108506373
>あっ貧乏人には頼んでないです 消費してくれって言われて買いたくなる商品でもないんだよな
263 23/10/03(火)13:46:38 No.1108506376
>フカヒレは乾物の状態まで日本で加工するから 環境がね…
264 23/10/03(火)13:46:47 No.1108506406
>普段からホタテ食えない層はお呼びでない 回転寿司のホタテ食っても消費したことにはならんよな…
265 23/10/03(火)13:46:48 No.1108506411
>>一人五粒って高めのスーパーでも一人頭500円ぐらいで済むやつなのにそんなに憎悪ぶつけるもんかなぁとは思う >コープで貝柱6つくらいで700円だったしな… 中国に売れなかった分を売りたいんだから値下げしたら赤字になっちゃうだろうが
266 23/10/03(火)13:46:49 No.1108506412
>>とりあえず余ったホタテは全部干してみてはどうか >値崩れ怖いとか言うけど水産物なんて値崩れも高騰も当たり前だろ うちの近所は100g400円くらいだったけど
267 23/10/03(火)13:46:50 No.1108506416
>というかホタテなら毎週食ってるよ小さいの >デカいのはそんなに好かん 逆だよ 今欧米への販売めっちゃやってるけど欧米で高く売れると日本での金額もつられて高くなりすぎちゃうから国内消費増やして価格上昇抑えましょう!ってなってる
268 23/10/03(火)13:46:58 No.1108506450
>>>>回転寿司のホタテ食っても消費したことにはならんよな… >>ホタテバター醤油焼きそばおいしかったけど毎日食べるのはちょっとキツい >処理されてるって言っても気味悪いよ >小便綺麗に処理して飲用可能な水にしましたって言われて飲めるか? >科学的な話じゃ無くて気持ちの問題 やるならもうちょっとマジもんぽくやるか巧妙に釣りなよ
269 23/10/03(火)13:47:00 No.1108506457
>3日で1トンてやれんのか? というかホタテなら毎週食ってるよ小さいの デカいのはそんなに好かん
270 23/10/03(火)13:47:00 No.1108506458
>1kgいくらくらいなら買うの? 農林水産省が言ってたとしても小売にも都合があるしな…
271 23/10/03(火)13:47:01 No.1108506460
アメリカに売ればいいんじゃないか? なんかそうしない理由があるんだろうけど