23/10/03(火)12:36:47 心中お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/03(火)12:36:47 No.1108488751
心中お察しします
1 23/10/03(火)12:39:38 No.1108489681
大槻ケンヂのやつかな
2 23/10/03(火)12:40:25 No.1108489941
想像するだけでキツい
3 23/10/03(火)12:40:46 No.1108490051
東方アレンジ?
4 23/10/03(火)12:41:01 No.1108490127
グループ魂かな
5 23/10/03(火)12:41:26 No.1108490268
共感性羞恥ってそういうのだっけ?
6 23/10/03(火)12:41:27 No.1108490275
会話パートがあるのはきついな
7 23/10/03(火)12:41:39 No.1108490337
これ全部地獄じゃねえか
8 23/10/03(火)12:42:36 No.1108490656
こんなの? https://youtu.be/Rb0sKFIb7vw?si=_kTA01D-GigITwHA
9 23/10/03(火)12:42:43 No.1108490703
>大槻ケンヂのやつかな 特撮のボースカとかかな…
10 23/10/03(火)12:43:22 No.1108490924
>共感性羞恥ってそういうのだっけ? もう「見てて恥ずかしくなる」ぐらいのレベルで使われてるから
11 23/10/03(火)12:43:58 No.1108491137
アナ雪の劇中歌ですらウッとなったけど逃げ場がない所でコレはキツいな...
12 23/10/03(火)12:44:49 No.1108491418
サンホラ?
13 23/10/03(火)12:45:05 No.1108491488
台詞は大体凍るでしょ
14 23/10/03(火)12:45:15 No.1108491540
定期的に流れるのポイント高い
15 23/10/03(火)12:45:53 No.1108491718
再殺部隊とか銀輪部隊とかオーケンの曲は思い当たる節があるのが多すぎる
16 23/10/03(火)12:46:00 No.1108491759
ゲームのキャラソンでグループが歌ってるのだとある気がする
17 23/10/03(火)12:46:14 No.1108491831
>>共感性羞恥ってそういうのだっけ? >もう「見てて恥ずかしくなる」ぐらいのレベルで使われてるから 恥をかくのに共感してこっちまで恥ずかしくなる現象だけど スレ画はあまりにも恥ずかしい物を見せられるとこっちまで恥ずかしくなるってケースというか
18 23/10/03(火)12:46:38 No.1108491952
演歌?
19 23/10/03(火)12:47:43 No.1108492274
ラプソ?
20 23/10/03(火)12:48:19 No.1108492457
今も聞こえるあのおふくろの声
21 23/10/03(火)12:48:21 No.1108492466
ラジオでも流してくんないかな…って思ってた
22 23/10/03(火)12:48:30 No.1108492507
テニミュは一回流れたことある
23 23/10/03(火)12:48:50 No.1108492607
教師の気まぐれで給食の放送に仮面ライダーが流された時に似たような気持ちになった 別に仮面ライダーを下げるとかじゃなくて一回恥ずかしくなってくるお年頃だったから...
24 23/10/03(火)12:49:04 No.1108492682
サンホラ?
25 23/10/03(火)12:50:15 No.1108493066
女性向けの奴とかじゃないの 掛け合いとかありそうじゃん
26 23/10/03(火)12:50:35 No.1108493182
サンホラな気がするけどVTUBERとか言ってるから結構若いなこれ
27 23/10/03(火)12:51:16 No.1108493382
>別に仮面ライダーを下げるとかじゃなくて一回恥ずかしくなってくるお年頃だったから... 年齢上がるとガキっぽくてだせえの谷があるからな そっからガキのコンテンツ最高~みたいな開き直りする年代になる
28 23/10/03(火)12:51:21 No.1108493416
エルトンジョンのユアソングで歌ってる最中に ハッって自嘲してるところがあるんだけど これライブでも毎回ハッってやってたんかなと思うと聴けなくなる
29 23/10/03(火)12:51:35 No.1108493489
アレだ両親と紅白観てる時に最新のアニソンが流れる空気に似てるかも
30 23/10/03(火)12:52:04 No.1108493648
マタンゴの最初の語りもコレかな
31 23/10/03(火)12:52:57 No.1108493921
労働讃歌の筋少セルフカバーかな…
32 23/10/03(火)12:53:21 No.1108494053
Vtuberの歌も以前それっぽいの聞いたとき「〇〇様のチャンネル登録しなさ〜い!」みたいな感じの喋りパートが割とアレだなと思ったんだけどそれはいいのか
33 23/10/03(火)12:53:41 No.1108494164
>アレだ両親と紅白観てる時に最新のアニソンが流れる空気に似てるかも そんなもんじゃ済まないだろ… というか普通にアイドルも恥ずかしいわ
34 23/10/03(火)12:54:33 No.1108494442
帝国歌劇団より辛い?
35 23/10/03(火)12:54:47 No.1108494503
いくじなしか
36 23/10/03(火)12:54:49 No.1108494517
街中でUSENの某Vの曲流れててキッッッッツ!!!!ってなったんだけどやっぱああいうの放送で流す小中学生今もいるのかな
37 23/10/03(火)12:55:19 No.1108494645
これはサンホラだな
38 23/10/03(火)12:56:07 No.1108494878
>もう「見てて恥ずかしくなる」ぐらいのレベルで使われてるから 自分がバカにしたいものに使ってるだけになるんだよね 弱者男性も毒親も認知のゆがみとか本来の意味から全く外れた
39 23/10/03(火)12:56:11 No.1108494893
サンホラは女性が9割だから違うと思う 男性パートも無いわけではないけど
40 23/10/03(火)12:56:43 No.1108495031
おふくろさんかな
41 23/10/03(火)12:56:45 No.1108495037
特撮ヒーローものは小学校中学年ぐらいから恥ずかしい空気になるけどそのまま卒業する人とここの「」みたいに開き直って熱中する2パターンある
42 23/10/03(火)12:57:15 No.1108495176
紅白だとアニソン自体はいいけど声優がキャラの掛け合いしたときは居た堪れなかった
43 23/10/03(火)12:57:23 No.1108495215
>Vtuberの歌も以前それっぽいの聞いたとき「〇〇様のチャンネル登録しなさ〜い!」みたいな感じの喋りパートが割とアレだなと思ったんだけどそれはいいのか そういうネタに振り切ったやつだと確かにあったりはするな
44 23/10/03(火)12:57:39 No.1108495293
ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!!
45 23/10/03(火)12:57:48 No.1108495342
男のグループって言い方はシングルボーカルのバンドではないと思うんだよな 多分テニプリのユニットソング
46 23/10/03(火)12:57:49 No.1108495348
どんな奴が言ってんだろと思って見に行ったけどうn… fu2632249.jpg
47 23/10/03(火)12:58:05 No.1108495434
人前で恥をかかされたのを共感しちゃうのが共感性羞恥では…?
48 23/10/03(火)12:58:18 No.1108495492
>教師の気まぐれで給食の放送に仮面ライダーが流された時に似たような気持ちになった 多分先生は「子供は仮面ライダー好きなんでしょ?」ぐらいの親切心だったと思う
49 23/10/03(火)12:58:28 No.1108495541
>どんな奴が言ってんだろと思って見に行ったけどうn… >fu2632249.jpg メタルギアライジング姉貴ってなんだ…
50 23/10/03(火)12:58:32 No.1108495559
>ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!! 学校でスラングル流す奴は別の意味で嫌だなあ
51 23/10/03(火)12:58:45 No.1108495638
>特撮ヒーローものは小学校中学年ぐらいから恥ずかしい空気になるけどそのまま卒業する人とここの「」みたいに開き直って熱中する2パターンある それ発達の人が大人になっても卒業できてないだけ
52 23/10/03(火)12:58:50 No.1108495660
流行ってた当時からサンホラはきっつ…いやきっつ!ってなってた
53 23/10/03(火)12:58:50 No.1108495664
>どんな奴が言ってんだろと思って見に行ったけどうn… >fu2632249.jpg こいつこそ恥の塊では
54 23/10/03(火)12:58:55 No.1108495684
東方って10代が最大層らしいしちがくない?
55 23/10/03(火)12:59:05 No.1108495717
>>特撮ヒーローものは小学校中学年ぐらいから恥ずかしい空気になるけどそのまま卒業する人とここの「」みたいに開き直って熱中する2パターンある >それ発達の人が大人になっても卒業できてないだけ だからそう言ってるんだけど
56 23/10/03(火)12:59:10 No.1108495753
>どんな奴が言ってんだろと思って見に行ったけどうn… >fu2632249.jpg 再生数が悲しいだろ
57 23/10/03(火)12:59:13 No.1108495764
>男のグループって言い方はシングルボーカルのバンドではないと思うんだよな >多分テニプリのユニットソング 氷帝!氷帝!
58 23/10/03(火)12:59:38 No.1108495872
>特撮ヒーローものは小学校中学年ぐらいから恥ずかしい空気になるけどそのまま卒業する人とここの「」みたいに開き直って熱中する2パターンある 「」はみんな特撮好きみたいに言うのやめてくれマジで興味ないから
59 23/10/03(火)12:59:45 No.1108495899
>学校でスラングル流す奴は別の意味で嫌だなあ FIGHTING ONはかっこいいし…
60 23/10/03(火)12:59:45 No.1108495900
オーケンだとなんか放送委員にファンが一人くらい居そう感が丁度いいな
61 23/10/03(火)13:00:05 No.1108495997
>人前で恥をかかされたのを共感しちゃうのが共感性羞恥では…? スレ画の本人は多分恥ずかしいとも思ってなさそう
62 23/10/03(火)13:00:13 No.1108496027
ドラマCDよりマシだろ
63 23/10/03(火)13:00:14 No.1108496034
ヒプマイかな
64 23/10/03(火)13:00:25 No.1108496085
>だからそう言ってるんだけど “そうだっつってんだろ”だろ?
65 23/10/03(火)13:00:37 No.1108496136
>ドラマCDよりマシだろ コワ~…
66 23/10/03(火)13:00:54 No.1108496204
語りが入ってるならサンボマスターかもしれない
67 23/10/03(火)13:01:06 No.1108496250
>オーケンだとなんか放送委員にファンが一人くらい居そう感が丁度いいな いやもういないだろお爺ちゃん…
68 23/10/03(火)13:01:10 No.1108496273
>>特撮ヒーローものは小学校中学年ぐらいから恥ずかしい空気になるけどそのまま卒業する人とここの「」みたいに開き直って熱中する2パターンある >それ発達の人が大人になっても卒業できてないだけ 「」が発達だって言うんですか!まぁ大体似たようなもんだと思う
69 23/10/03(火)13:01:16 No.1108496300
>>だからそう言ってるんだけど >“そうだっつってんだろ”だろ? ごめん間違えた そうだっつってんだろ
70 23/10/03(火)13:01:16 No.1108496301
>流行ってた当時からサンホラはきっつ…いやきっつ!ってなってた 頭おかしくなるまで聞くとmoiraとかめっちゃ良いぞ 頭おかしくなるけど
71 23/10/03(火)13:01:17 No.1108496308
>人前で恥をかかされたのを共感しちゃうのが共感性羞恥では…? 相手との自己同一視からくるもので相手がどうなってるかって客観的視点はあんま関係ない
72 23/10/03(火)13:01:28 No.1108496352
アニメとか漫画って大人になったら卒業するよなフツー
73 23/10/03(火)13:01:40 No.1108496403
>ドラマCDよりマシだろ 流すの…?学校で…?
74 23/10/03(火)13:01:51 No.1108496450
小学校はパンドラの箱とかピーターパンのドラマCDがずっと流れてて正直辛かった
75 23/10/03(火)13:01:54 No.1108496463
>>オーケンだとなんか放送委員にファンが一人くらい居そう感が丁度いいな >いやもういないだろお爺ちゃん… 上の世代の曲にはまって流すようなやつは放送委員ならいる
76 23/10/03(火)13:01:57 No.1108496473
リアルタイムで黒歴史生産してるようで和む
77 23/10/03(火)13:02:02 No.1108496500
以外に多いな…
78 23/10/03(火)13:02:04 No.1108496506
「俺が守っからよ」
79 23/10/03(火)13:02:11 No.1108496545
>>ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!! >学校でスラングル流す奴は別の意味で嫌だなあ みんな知らないのにカラオケで歌われるとしんどいんですよねこれ
80 23/10/03(火)13:02:12 No.1108496547
会話パートってあるんだな きもすぎる
81 23/10/03(火)13:02:13 No.1108496551
グループ魂かもしれん
82 23/10/03(火)13:02:51 No.1108496687
>人前で恥をかかされたのを共感しちゃうのが共感性羞恥では…? 「すべからく」や「役者不足」みたいな誤用ではあるけど言いたい事は何となく分からないでも無い
83 23/10/03(火)13:03:08 No.1108496772
ヒップホップ好きじゃないですな人か
84 23/10/03(火)13:03:26 No.1108496841
>みんな知らないのにカラオケで歌われるとしんどいんですよねこれ カラオケなんて知らない曲いくらでも歌われるだろ…しかもロボアニメなんて歌うカラオケの集まりなら
85 23/10/03(火)13:03:30 No.1108496860
隙晒しながら冷笑主義気取るやつ全員バカです
86 23/10/03(火)13:03:45 No.1108496921
サンボマスター?
87 23/10/03(火)13:03:52 No.1108496939
>相手との自己同一視からくるもので相手がどうなってるかって客観的視点はあんま関係ない この場合の相手って誰だ?放送委員?
88 23/10/03(火)13:04:08 No.1108496999
ツッパリハイスクールロックンロール?
89 23/10/03(火)13:04:16 No.1108497026
>隙晒しながら冷笑主義気取るやつ全員バカです 「」全否定かよ
90 23/10/03(火)13:04:34 No.1108497098
今の子はデータだけ渡すのかな 俺の時代は放送委員にMDを渡してた
91 23/10/03(火)13:04:37 No.1108497110
スレ画は厳密には誤用だけど恥をかくのに共感するんじゃなくて恥ずかしい物を見せられてこっちまで恥ずかしくなる現象に何か呼び方ってあるかな
92 23/10/03(火)13:04:56 No.1108497184
Vとかボカロの時代だろ? すとぷりとか浦島坂田船とかじゃないの?
93 23/10/03(火)13:04:59 No.1108497202
学校で流して許される筋少なんか日本印度化計画ぐらいだろ
94 23/10/03(火)13:05:25 No.1108497294
まあボエトリーリーディング流されても困る ドリアン助川とか昼に聞きたくない
95 23/10/03(火)13:05:27 No.1108497310
子供たちを責めないでかな
96 23/10/03(火)13:05:32 No.1108497327
まずいスレ画の指定が適当すぎて想定してる曲がバラバラすぎる
97 23/10/03(火)13:05:33 No.1108497333
会話パートのあるアニソンが最強ってこと?
98 23/10/03(火)13:05:52 No.1108497408
年齢的に今だとすとぷりとか騎士A… 名前しか知らんが
99 23/10/03(火)13:06:00 No.1108497437
>今の子はデータだけ渡すのかな >俺の時代は放送委員にMDを渡してた とんでもないマイナー曲じゃない限りサブスクにあるでしょ
100 23/10/03(火)13:06:05 No.1108497455
>浦島坂田船とかじゃないの? し…知らね~!
101 23/10/03(火)13:06:09 No.1108497464
>スレ画は厳密には誤用だけど恥をかくのに共感するんじゃなくて恥ずかしい物を見せられてこっちまで恥ずかしくなる現象に何か呼び方ってあるかな それが共感性羞恥じゃないの?
102 23/10/03(火)13:06:24 No.1108497521
昼休みに放送でテニミュが流れてきたら多分笑っちゃうと思う
103 23/10/03(火)13:06:36 No.1108497576
モンゴルからスカラープールへ~みたいな?
104 23/10/03(火)13:06:43 No.1108497600
>>隙晒しながら冷笑主義気取るやつ全員バカです >「」全否定かよ Xで「」のポジション隠さず自分語り織り交ぜて荒れネタに群がってるようなのははい…
105 23/10/03(火)13:06:43 No.1108497602
なんかボソボソ聞こえるな…と思ったらこれ…ひょっとして…ドラマCD!?ってことはあった
106 23/10/03(火)13:07:00 No.1108497674
サンホラはファンは居るけど頻繁に新譜出さなくなったから若い子への話題性がね
107 23/10/03(火)13:07:04 No.1108497697
わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です
108 23/10/03(火)13:07:31 No.1108497800
最近だんだんわかってきた 僕が死んでも誰も泣かない
109 23/10/03(火)13:07:33 No.1108497810
ドラマCD体験した「」多くね?
110 23/10/03(火)13:07:45 No.1108497860
関係ないけど居酒屋のトイレに篭ってる時にサンボマスターの歌流れてくると圧迫感強くて息苦しくなる
111 23/10/03(火)13:07:46 No.1108497866
>オーケンだとなんか放送委員にファンが一人くらい居そう感が丁度いいな 中高でハマったら強火ファンになるだろうしな…
112 23/10/03(火)13:07:47 No.1108497868
開発間に合わせろよ できんのじゃー!!
113 23/10/03(火)13:07:48 No.1108497871
中学生ぐらいのオタクが好きなものってどの時代の作品でも後から見ると恥ずかしくなるな
114 23/10/03(火)13:07:58 No.1108497917
テニミュはジャンプ漫画だからギリギリ耐えられるかもしれん 全然知らん深夜アニメやラノベのドラマCDとかなら吐きそう
115 23/10/03(火)13:08:19 No.1108498014
メロッディ!メロっディ!メロッディ!
116 23/10/03(火)13:08:43 No.1108498108
年頃の放送委員は平沢進とかにハマるんじゃないのか!?
117 23/10/03(火)13:08:54 No.1108498152
ネコネコネコネコ!イヌイヌイヌイヌ!くらいなら面白がってもらえるかもしれない
118 23/10/03(火)13:08:58 No.1108498160
>演歌? 演歌ならそこまでダメージ無いと思う
119 23/10/03(火)13:09:03 No.1108498178
スパートはキツいといえばキツいが…
120 23/10/03(火)13:09:07 No.1108498192
声優のラジオの録音流してたヤツいたな
121 23/10/03(火)13:09:20 No.1108498248
KOFのドラマCD流されて辛かった
122 23/10/03(火)13:09:23 No.1108498257
>>オーケンだとなんか放送委員にファンが一人くらい居そう感が丁度いいな >いやもういないだろお爺ちゃん… 新譜の感想とかメで覗いてると若い娘多いよ
123 23/10/03(火)13:09:23 No.1108498259
https://youtu.be/Q6VL9qxqyDo これだろ
124 23/10/03(火)13:09:44 No.1108498334
女性アニソンの謎ラップパートはいいんです?
125 23/10/03(火)13:09:45 No.1108498338
>声優のラジオの録音流してたヤツいたな 今だとVとかストリーマーの切り抜き流すヤツとかいるのかな…
126 23/10/03(火)13:09:45 No.1108498339
サーチライトとか渋いな
127 23/10/03(火)13:09:46 No.1108498342
俺の死刑執行は一味違うぜ
128 23/10/03(火)13:10:13 No.1108498462
>>今の子はデータだけ渡すのかな >>俺の時代は放送委員にMDを渡してた >とんでもないマイナー曲じゃない限りサブスクにあるでしょ 曲名教えて係員がつべから拾ってきたな 営利目的じゃないし別にいいよね?
129 23/10/03(火)13:10:17 No.1108498478
一番ウケたのはダースベイダーのテーマ 当時電波少年がノリノリだから余計に
130 23/10/03(火)13:10:18 No.1108498480
パンプキンシザーズのエンディングが流れた時には冷や汗かいた
131 23/10/03(火)13:10:25 No.1108498506
>年頃の放送委員は平沢進とかにハマるんじゃないのか!? 会話パート…コヨーテかな…
132 23/10/03(火)13:10:28 No.1108498522
>まずいスレ画の指定が適当すぎて想定してる曲がバラバラすぎる 曲はバラバラでもジャンルはだいたい同じでしょ
133 23/10/03(火)13:10:40 No.1108498581
>会話パートのあるアニソンが最強ってこと? レイズナーだな
134 23/10/03(火)13:10:41 No.1108498588
>>年頃の放送委員は平沢進とかにハマるんじゃないのか!? >会話パート…コヨーテかな… 夢みる機械でしょ
135 23/10/03(火)13:11:22 No.1108498757
>>>年頃の放送委員は平沢進とかにハマるんじゃないのか!? >>会話パート…コヨーテかな… >夢みる機械でしょ 狂人の独り言で会話相手すらいないし
136 23/10/03(火)13:11:26 No.1108498771
>東方アレンジ? 東方アレンジだと男性曲はラップ系以外あんまないはず
137 23/10/03(火)13:11:29 No.1108498780
>>会話パートのあるアニソンが最強ってこと? >レイズナーだな 誰か説明してくれよぉ!
138 23/10/03(火)13:11:29 No.1108498781
>>会話パートのあるアニソンが最強ってこと? >レイズナーだな 首の骨を折れる音を聞きながら死んでゆけぇ~ ぅぐぅぁ~ デビットぉ!!! デデデン!
139 23/10/03(火)13:11:45 No.1108498839
中高で絶望先生あたりでオーケンにハマったとしても今30代くらいだよなぁ…
140 23/10/03(火)13:11:54 No.1108498879
オーケンのしゃべり朗読っぽいのと台詞がカッ飛んでるから何この曲とはなっても恥ずかしいってなるかなぁ… アイドルコンテンツとかの声優が歌ってるやつでは
141 23/10/03(火)13:11:56 No.1108498883
金太の大冒険は誰もがやる
142 23/10/03(火)13:12:00 No.1108498907
>パンプキンシザーズのエンディングが流れた時には冷や汗かいた 若いの こんなとこにいたらアダムおかしくなるぞ
143 23/10/03(火)13:12:05 No.1108498928
誰か説明してくれよぉー!
144 23/10/03(火)13:12:34 No.1108499042
>こんなとこにいたらアダムおかしくなるぞ 追放だ
145 23/10/03(火)13:12:39 No.1108499057
バンプのボーナストラック的なやつかと思ったけどそこまで会話してないかも
146 23/10/03(火)13:12:49 No.1108499091
ヒプマイのことかなぁ
147 23/10/03(火)13:12:57 No.1108499119
>首の骨を折れる音を聞きながら死んでゆけぇ~ >ぅぐぅぁ~ >デビットぉ!!! >デデデン! 確かに給食中に流れてきたらなんだこれはってなるけど
148 23/10/03(火)13:12:59 No.1108499135
>>スレ画は厳密には誤用だけど恥をかくのに共感するんじゃなくて恥ずかしい物を見せられてこっちまで恥ずかしくなる現象に何か呼び方ってあるかな >それが共感性羞恥じゃないの? 対象が羞恥してるか否かに関わらず自分があの場に立ってたらって想像して羞恥するのが共感性羞恥よね
149 23/10/03(火)13:13:00 No.1108499141
通過儀礼
150 23/10/03(火)13:13:01 No.1108499148
クフフのフ?
151 23/10/03(火)13:13:22 No.1108499216
>まずいスレ画の指定が適当すぎて想定してる曲がバラバラすぎる 特定ジャンルとわからないようにポストしてるのはコンプラできてますね
152 23/10/03(火)13:13:24 No.1108499226
23年10月2日現在の若者の間でもやっぱりVだのボカロだのはオタクくんしか好きじゃないの? 知らんけどてっきり市民権を得ているものとばかり
153 23/10/03(火)13:13:28 No.1108499248
>>パンプキンシザーズのエンディングが流れた時には冷や汗かいた >若いの >こんなとこにいたらアダムおかしくなるぞ アニメはもう20年弱前だぞ…
154 23/10/03(火)13:13:50 No.1108499333
>どんな奴が言ってんだろと思って見に行ったけどうn… >fu2632249.jpg 淫夢でここまで再生数稼げてないの悲しいなぁ
155 23/10/03(火)13:13:57 No.1108499363
>隙晒しながら冷笑主義気取るやつ全員バカです ひろゆきのキャラソンあったんだ
156 23/10/03(火)13:14:00 No.1108499377
どうして私が撃てないと思うの?私は撃てる! ならば撃つがいい!! 私はエイジを愛してるのよーーー!!!! デデデン!
157 23/10/03(火)13:14:06 No.1108499401
>>>パンプキンシザーズのエンディングが流れた時には冷や汗かいた >>若いの >>こんなとこにいたらアダムおかしくなるぞ >アニメはもう20年弱前だぞ… 嘘だ!原作はまだ連載中だぞ!
158 23/10/03(火)13:14:13 No.1108499426
私は……塔から落ちた12人の娘みたいに地面に深く埋まって化石みたいにきれいな宝石になりたい
159 23/10/03(火)13:14:28 No.1108499478
>パンプキンシザーズのエンディングが流れた時には冷や汗かいた 知ってる作品だとなんか気恥ずかしくなるな 親に買ってるマンガ雑誌読まれたような気分というか
160 23/10/03(火)13:15:03 No.1108499593
金さん銀さんのハッピーバースデーのやつ流された
161 23/10/03(火)13:15:06 No.1108499606
さぁ始まるザマスよ 行くでがんす フンガ
162 23/10/03(火)13:15:14 No.1108499640
>>どんな奴が言ってんだろと思って見に行ったけどうn… >>fu2632249.jpg >淫夢でここまで再生数稼げてないの悲しいなぁ 本人のセンスはともかく淫夢って流石に風化しかけてると思う
163 23/10/03(火)13:15:42 No.1108499741
というかオーケンの曲って大体はオーケンしか歌ってないし聞いても男性グループって括りにしないだろ あと会話パートみたいなのも会話というかオーケン1人の語りみたいなのがほとんどだし
164 23/10/03(火)13:15:44 No.1108499747
確かに昼飯中に竹原ピストルはきついか…
165 23/10/03(火)13:15:52 No.1108499774
ヒプマイでも流したのかなと思ってた
166 23/10/03(火)13:15:53 No.1108499782
ZYYG, REV, ZARD & WANDS featuring 長嶋茂雄
167 23/10/03(火)13:16:06 No.1108499832
ぼくんちのチャボとケンちゃんなんか嫌いだよは知ってる「」多そう
168 23/10/03(火)13:16:07 No.1108499839
MOROHA?
169 23/10/03(火)13:16:12 No.1108499863
もしかしたら欅坂かもしれん
170 23/10/03(火)13:16:14 No.1108499875
淫夢MAD流した勇者いるのかな?
171 23/10/03(火)13:16:32 No.1108499926
うらしまさかたぶねかなんか?
172 23/10/03(火)13:16:46 No.1108499972
https://youtu.be/DRLkiX-NZzE?si=wgHIEx7o59JRW_9G 間奏途中でよくわかんない事言われると困っちゃうよね…
173 23/10/03(火)13:16:52 No.1108499986
歌がわからないから叩く対象変えたか
174 23/10/03(火)13:16:56 No.1108500000
中学の時放送委員でスレイヤーズの前口上有りのOPを後輩に流されたときは教室に戻りたくなくてそのまま帰った
175 23/10/03(火)13:16:57 No.1108500005
給食中に三上寛のおどなんて流されたらそりゃ凍るだろうが…
176 23/10/03(火)13:17:11 No.1108500070
>淫夢MAD流した勇者いるのかな? いて欲しくはないがおそらく確実にいる
177 23/10/03(火)13:17:29 No.1108500131
ねえピエール やあカトリーヌ
178 23/10/03(火)13:17:35 No.1108500155
ヒュッ fu2632313.jpg
179 23/10/03(火)13:17:50 No.1108500213
ストプリとかいうやつじゃないの?
180 23/10/03(火)13:17:59 No.1108500246
バンプのホセ~のやつじゃない?
181 23/10/03(火)13:18:01 No.1108500257
ホイ小僧、相手が緩急をつけ始めたぞ あの時の俺と同じだ さぁ、どうする小僧
182 23/10/03(火)13:18:02 No.1108500262
>23年10月2日現在の若者の間でもやっぱりVだのボカロだのはオタクくんしか好きじゃないの? >知らんけどてっきり市民権を得ているものとばかり 世の中がオタクくんオタクちゃんで溢れかえってる
183 23/10/03(火)13:18:06 No.1108500272
蝋人形の館だな
184 23/10/03(火)13:18:13 No.1108500297
健気な!
185 23/10/03(火)13:18:27 No.1108500336
手出しはならん!下がれ!
186 23/10/03(火)13:18:27 No.1108500337
棒読みの演技力のグループほどやりたがるよね独白パート…
187 23/10/03(火)13:18:30 No.1108500348
>ヒュッ >fu2632313.jpg でた…ミクロマンの人…
188 23/10/03(火)13:18:45 No.1108500413
そーれはとてもすぃーずかにー
189 23/10/03(火)13:18:47 No.1108500420
>というかオーケンの曲って大体はオーケンしか歌ってないし聞いても男性グループって括りにしないだろ >あと会話パートみたいなのも会話というかオーケン1人の語りみたいなのがほとんどだし 労働賛歌!
190 23/10/03(火)13:18:50 No.1108500432
リクエストに答えて先生が借りてきてくれたCDを流そうみたいな取り組みをした時にBUMPのアルバムをシャッフル再生したのか2曲目から無音が5分ぐらい続いたのが一番おもしろかった
191 23/10/03(火)13:18:52 No.1108500441
>ヒュッ >fu2632313.jpg 理解あるご主人…存在するのか
192 23/10/03(火)13:19:08 No.1108500505
どうしてオレたちを殺そうとするんだ!
193 23/10/03(火)13:19:13 No.1108500518
エキセントリック少年ボウイだな
194 23/10/03(火)13:19:16 No.1108500527
1000%スパーキング流されるようなもんだろ
195 23/10/03(火)13:19:16 No.1108500528
自分語り漫画を途中でぶっこむようなもんか 歌で入れてくるとか飛ばして歌うんか
196 23/10/03(火)13:19:19 No.1108500537
>蝋人形の館だな 流れたことあるけど盛り上がってたわ
197 23/10/03(火)13:19:29 No.1108500564
>>みんな知らないのにカラオケで歌われるとしんどいんですよねこれ >カラオケなんて知らない曲いくらでも歌われるだろ…しかもロボアニメなんて歌うカラオケの集まりなら 歌ってるんだな……周りに迷惑がられてるかもよ
198 23/10/03(火)13:19:33 No.1108500580
>>ヒュッ >>fu2632313.jpg >理解あるご主人…存在するのか 1コマ目の時点で嘘じゃないかな…
199 23/10/03(火)13:19:56 No.1108500665
私たち、正義の為に戦います! たとえそれが命をかけた戦いであっても 私たちは一歩も引きません!! それが!!帝国華撃団なのです!!!!
200 23/10/03(火)13:20:00 No.1108500678
>23年10月2日現在の若者の間でもやっぱりVだのボカロだのはオタクくんしか好きじゃないの? >知らんけどてっきり市民権を得ているものとばかり ク☆界隈とかこの発言者がいかにも拗らせたオタクしてるだけだよ
201 23/10/03(火)13:20:04 No.1108500695
>ねえピエール >やあカトリーヌ めちゃくちゃ怒られるわ!
202 23/10/03(火)13:20:23 No.1108500757
昔はリスト再生なんてなかっただろうし危険回避も事前に念入りにしないと死んでたんだろうな
203 23/10/03(火)13:20:30 No.1108500779
スラングルで迷惑な顔されるんならオーガス02の不思議を見つめてを歌ってやらぁ
204 23/10/03(火)13:20:30 No.1108500781
私達正義のために戦います!たとえそれが命をかける戦いであっても私たちは一歩も引きません! それが帝国華撃団なのです!
205 23/10/03(火)13:20:48 No.1108500842
戦え何を人生を!
206 23/10/03(火)13:21:10 No.1108500921
>Vtuberの歌も以前それっぽいの聞いたとき「〇〇様のチャンネル登録しなさ~い!」みたいな感じの喋りパートが割とアレだなと思ったんだけどそれはいいのか いいかどうかじゃなくても自分が体験した中で一番キツかったのはコレってだけの話では
207 23/10/03(火)13:21:15 No.1108500938
>戦え何を人生を! 戦え何を人生を!
208 23/10/03(火)13:21:26 No.1108500993
MOROHAとかきつい
209 23/10/03(火)13:21:30 No.1108501011
>私達正義のために戦います!たとえそれが命をかける戦いであっても私たちは一歩も引きません! それが帝国華撃団なのです! やめてくれ
210 23/10/03(火)13:21:33 No.1108501024
何がピエール畳だバカめ!
211 23/10/03(火)13:21:43 No.1108501054
お前が気にくわないだけだろう
212 23/10/03(火)13:21:44 No.1108501059
>めちゃくちゃ怒られるわ! 放送禁止用語が入ってないから放送禁止ではないんですよ!
213 23/10/03(火)13:21:45 No.1108501062
テンテンくんのop流すやつとかいたなぁ… なんか独特の変な空気になるよね…
214 23/10/03(火)13:21:48 No.1108501074
7/22のOPで聞いたのが記憶にある最後だわ
215 23/10/03(火)13:21:52 No.1108501095
>スラングルで迷惑な顔されるんならオーガス02の不思議を見つめてを歌ってやらぁ 二度とアニメの曲を流すなというクレームが来る来た
216 23/10/03(火)13:22:05 No.1108501134
銀魂は好きだけどもしあのノリが給食の時間に流されたらと思うとキツいな いや黙読するには大好きだけど
217 23/10/03(火)13:22:07 No.1108501152
コイツの発言力がガタ落ちしすぎているからもうダメ
218 23/10/03(火)13:22:20 No.1108501199
週刊誌が俺について書いてることは全部嘘だぜ!
219 23/10/03(火)13:22:24 No.1108501214
>>戦え何を人生を! >戦え何を人生を! あいすみません
220 23/10/03(火)13:22:26 No.1108501226
ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと
221 23/10/03(火)13:22:45 No.1108501291
キン肉マンの超人のテーマソングはセーフか?
222 23/10/03(火)13:23:06 No.1108501365
>ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと だんご3兄弟
223 23/10/03(火)13:23:11 No.1108501396
>>めちゃくちゃ怒られるわ! >放送禁止用語が入ってないから放送禁止ではないんですよ! お昼に流すもんじゃねえのよ
224 23/10/03(火)13:23:12 No.1108501399
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~
225 23/10/03(火)13:23:28 No.1108501450
俺の中学校だと週に3回は三木道三流れてたな
226 23/10/03(火)13:23:28 No.1108501451
岡村ちゃんの場合家庭教師がアウト
227 23/10/03(火)13:23:35 No.1108501471
>ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと アイドル
228 23/10/03(火)13:23:39 No.1108501480
>ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと インドで一番逢いたい人は
229 23/10/03(火)13:23:47 No.1108501502
多分奴隷天国だと思う
230 23/10/03(火)13:23:48 No.1108501506
>キン肉マンの超人のテーマソングはセーフか? アシュラマンとかウォーズマンとかバッファローマンとかきっちいわ…
231 23/10/03(火)13:23:56 No.1108501524
セーフライン探ってそうだなってのがわかっちゃう時点でキツいし恥ずかしい
232 23/10/03(火)13:24:00 No.1108501546
>三木週三
233 23/10/03(火)13:24:04 No.1108501559
ディズニーとかヅカのミュージカルなら大丈夫そう テニプリはだめ
234 23/10/03(火)13:24:05 No.1108501569
大槻ケンヂと宮村優子のやつはセーフ?
235 23/10/03(火)13:24:06 No.1108501572
戦え!何を!人生を!
236 23/10/03(火)13:24:12 No.1108501600
じゅ…ジュリアも…殺せぇ~!
237 23/10/03(火)13:24:14 No.1108501605
>私達正義のために戦います!たとえそれが命をかける戦いであっても私たちは一歩も引きません! それが帝国華撃団なのです! ゲキテイが流れたときにこれを教室内で暗唱し始めたヤツがいた気がするけどあまりにもあんまりすぎて曖昧だから存在しない記憶かもしれない
238 23/10/03(火)13:24:20 No.1108501623
>だんご3兄弟 ◯んこ!◯んこ!◯んこ!◯んこ! ◯んこ◯兄弟!
239 23/10/03(火)13:24:22 No.1108501634
空気が凍ったとか地獄だとかはそういうコンテンツが身近なオタクくんが勝手に悶えてるだけで 大半の興味ない人たちは変な歌だなー程度にしか思ってないと思う
240 23/10/03(火)13:24:28 No.1108501647
私はかつて味噌ラーメンだった…
241 23/10/03(火)13:24:28 No.1108501650
えーイージーモード? キモーイ
242 23/10/03(火)13:24:35 No.1108501674
>>ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと >アイドル 何食べたか答えない歌なんて教育に悪くありませんこと?
243 23/10/03(火)13:24:37 No.1108501683
>ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと 流行りの曲なら大体何でもいい 当時だと宇多田ヒカルとか 逆に演歌とか場の雰囲気が違和感覚えるジャンルだとめちゃくちゃクレームが寄せられる
244 23/10/03(火)13:24:41 No.1108501697
VってだけだとV系かVtuberかわからないな
245 23/10/03(火)13:25:00 No.1108501760
シャズナと女だと思ってる同級生いたな
246 23/10/03(火)13:25:05 No.1108501766
放送委員のときクソつまんねえ陰鬱なクラシックばっか流してた所を改革させて 生徒から流すCDの募集をかけたんだけど段々ゴールデンタイムで流れてるアニソンからエスカレートしていって ついに全校の場が凍るような地獄を生み出したんだけど ちがうんです…俺は世の中にはもっと楽しい音楽が溢れているはずだと皆に知って貰いたかっただけで…とさめざめと泣いた その後アニメは無難にジブリとか映画物にゾーニングされた
247 23/10/03(火)13:25:06 No.1108501770
文化祭でブリトラの青のりを歌って会場冷やした女子二人元気かな
248 23/10/03(火)13:25:18 No.1108501824
ガリガリ君とかかけそう
249 23/10/03(火)13:25:21 No.1108501840
いっそ歌詞なしBGMでも流すか
250 23/10/03(火)13:25:22 No.1108501842
クソおもんない内輪受けラジオをし始めた時はやばかった
251 23/10/03(火)13:25:30 No.1108501863
>空気が凍ったとか地獄だとかはそういうコンテンツが身近なオタクくんが勝手に悶えてるだけで >大半の興味ない人たちは変な歌だなー程度にしか思ってないと思う 興味ないジャンルの曲流されても気にしないしな
252 23/10/03(火)13:25:36 No.1108501883
>空気が凍ったとか地獄だとかはそういうコンテンツが身近なオタクくんが勝手に悶えてるだけで >大半の興味ない人たちは変な歌だなー程度にしか思ってないと思う 空気は凍るものではないし現世に地獄は出現しないしな
253 23/10/03(火)13:25:50 No.1108501941
>ちがうんです…俺は世の中にはもっと楽しい音楽が溢れているはずだと皆に知って貰いたかっただけで…とさめざめと泣いた ここら辺凄くそれっぽくていいと思う
254 23/10/03(火)13:25:57 No.1108501961
最遊記のOPでもかけるか…
255 23/10/03(火)13:26:02 No.1108501980
学校へ行こう癒し系ミュージシャンのアルバムが流れた時は皆笑った そのあと風の噂で流すの禁止されたと聞いたが
256 23/10/03(火)13:26:12 No.1108502012
何今の変な歌マジキモいまでが1セット
257 23/10/03(火)13:26:15 No.1108502024
>>ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと >アイドル セーラー服を脱がさないで流してええんか!?
258 23/10/03(火)13:26:28 No.1108502063
>VってだけだとV系かVtuberかわからないな 今ビジュアル系選んで流すやつはDJかなんかか
259 23/10/03(火)13:26:43 No.1108502125
これゲームの曲だけどそれってわからないでしょって得意げに言ってたけど普通にわかる
260 23/10/03(火)13:26:44 No.1108502131
>>>ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと >>アイドル >セーラー服を脱がさないで流してええんか!? YOASOBIのほうだよ!
261 23/10/03(火)13:26:47 No.1108502142
>空気が凍ったとか地獄だとかはそういうコンテンツが身近なオタクくんが勝手に悶えてるだけで なんかオタク君たちがやべぇよなんだよ!みたいに笑顔でざわついてるのをヤバくねぇよやべぇのはお前らだよって冷ややかに見てた記憶が蘇ってきたけどなんだこれ
262 23/10/03(火)13:26:54 No.1108502166
チェーン店のUSENで流れてる今流行りのJPOPでいいよ
263 23/10/03(火)13:26:58 No.1108502179
>空気が凍ったとか地獄だとかはそういうコンテンツが身近なオタクくんが勝手に悶えてるだけで >大半の興味ない人たちは変な歌だなー程度にしか思ってないと思う 日記を読まれた気分に近いと思う第三者からはどうでも良くても当事者からすると滅茶苦茶恥ずかしいみたいな
264 23/10/03(火)13:27:00 No.1108502186
侵略かけるか
265 23/10/03(火)13:27:14 No.1108502230
じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう
266 23/10/03(火)13:27:17 No.1108502242
イキスギイクイクンアーッ!って感じのMAD流してから考えるか
267 23/10/03(火)13:27:17 No.1108502245
もう有線でも流しとけよ
268 23/10/03(火)13:27:23 No.1108502266
>確かに昼飯中に竹原ピストルはきついか… 語りあったっけ!? でもあの人の聴く男は自分そろそろおっさんだなあって思い始めた人だよね 女はわからん
269 23/10/03(火)13:27:30 No.1108502295
>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう キンタの大冒険
270 23/10/03(火)13:27:30 No.1108502299
USENで流れるのがセーフならアルルカンとかもセーフだな!
271 23/10/03(火)13:27:41 No.1108502324
>俺の中学校だと週に3回は三木道三流れてたな 愛のあるセックスに精出したりって聞かせたいだけだろ
272 23/10/03(火)13:27:44 No.1108502339
>その後アニメは無難にジブリとか映画物にゾーニングされた …そもそもアニメの曲を流さなければいいのでは?
273 23/10/03(火)13:27:53 No.1108502372
>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう Shangri-la以外の電気グルーヴ
274 23/10/03(火)13:27:56 No.1108502380
>生徒から流すCDの募集をかけたんだけど この時点でヤバい事になるって分かってただろ!!!
275 23/10/03(火)13:27:58 No.1108502388
>流行りの曲なら大体何でもいい 最近誰もが知ってる流行りの曲ってあんまりないから大変だな… 大して流行ってなくてもジャニーズ流しとけばよかった時代も終わっちゃいそうだし
276 23/10/03(火)13:28:13 No.1108502440
>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう デ・ジ・キャラットのキャラソン
277 23/10/03(火)13:28:15 No.1108502445
フタエノフタエノフタエノキワミアーッ!!みたいな音MADを流そう
278 23/10/03(火)13:28:19 No.1108502465
ぶっちゃけ知らない曲でも語りパート大音量で流されるとキツいかな...
279 23/10/03(火)13:28:20 No.1108502469
ビートルズでも流しとけ あとは適当な洋楽
280 23/10/03(火)13:28:22 No.1108502474
>…そもそもアニメの曲を流さなければいいのでは? アニメの曲でも良いものがあるって知ってほしくてぇ…
281 23/10/03(火)13:28:22 No.1108502479
MOROHAかもしれない
282 23/10/03(火)13:28:37 No.1108502528
俺が好きな物は他人も好きなはずという時期は人生一度はある 恥かいて覚えるんだ 覚えないやつもいる
283 23/10/03(火)13:28:47 No.1108502564
東方アレンジを流していたかもしれねぇ…
284 23/10/03(火)13:28:54 No.1108502591
ウケ狙いの曲の存在自体はいいけどそれをウケると思って人に聞かせるやつは例外なくセンスがないクソ寒い奴しかいない
285 23/10/03(火)13:28:58 No.1108502606
>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう 学校の怪談のED
286 23/10/03(火)13:28:59 No.1108502609
そういえば今ジャニーズかけるの相当センシティブな話になるな…
287 23/10/03(火)13:28:59 No.1108502610
ブリトラでもかけるか…
288 23/10/03(火)13:29:03 No.1108502619
>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう ニャンドモ…
289 23/10/03(火)13:29:12 No.1108502654
>男のグループって言い方はシングルボーカルのバンドではないと思うんだよな >多分テニプリのユニットソング テニプリのキャラソンは900以上あるから普通に良い曲からネタ曲まで幅広いんだよな https://youtu.be/yxN97eBno7w?si=11fVbk9GxzLxzC8E
290 23/10/03(火)13:29:12 No.1108502655
陰惨なクラシックよりは生徒募集の案自体は立派
291 23/10/03(火)13:29:18 No.1108502671
フラッシュ時代によく聞いた奴を誰かが流してたなぁ
292 23/10/03(火)13:29:29 No.1108502711
>>流行りの曲なら大体何でもいい >最近誰もが知ってる流行りの曲ってあんまりないから大変だな… >大して流行ってなくてもジャニーズ流しとけばよかった時代も終わっちゃいそうだし ado YOASOBI あたりはかなり流れてるからみんな知ってるよ
293 23/10/03(火)13:29:33 No.1108502724
曲じゃなくってラジオドラマが流れてたな 猫旦那とか
294 23/10/03(火)13:29:39 No.1108502747
MOROHAかけたらヤンキーは感極まって泣きだしてオタクはげんなりしそう
295 23/10/03(火)13:29:39 No.1108502748
>デ・ジ・キャラットの 主題歌めっちゃいいやん! >キャラソン うん…
296 23/10/03(火)13:29:48 No.1108502784
テニプリのBzまんま過ぎる曲笑っちゃうんだよね
297 23/10/03(火)13:30:02 No.1108502830
>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう KOKIA
298 23/10/03(火)13:30:03 No.1108502835
普通にいい曲なのに途中のセリフパートのせいで車で聞けないとかある
299 23/10/03(火)13:30:07 No.1108502845
>ビートルズでも流しとけ >あとは適当な洋楽 get backとか爽やかな気分で飯が食えそうだ
300 23/10/03(火)13:30:07 No.1108502849
中高生の頃は自分が好きなものは他人も好きなはずって感覚に囚われる時期あるよね
301 23/10/03(火)13:30:16 No.1108502874
>ビートルズでも流しとけ アイアムザウォルラス流してもいいのか!
302 23/10/03(火)13:30:26 No.1108502918
興味ない曲だとそもそも歌詞が頭に入ってこないからシンプルに歌が下手な奴の方が印象に残りそう
303 23/10/03(火)13:30:27 No.1108502920
>そういえば今ジャニーズかけるの相当センシティブな話になるな… え?!世界に一つだけの花を?!
304 23/10/03(火)13:30:30 No.1108502933
アンタあの娘の何なのさ?
305 23/10/03(火)13:30:40 No.1108502973
N.O.とか流行りそう
306 23/10/03(火)13:30:47 No.1108502997
了解椎名へきる!
307 23/10/03(火)13:30:49 No.1108503012
古めの洋楽とか流してて先生から受けてたり そんとき流行ったスキャットマンとかドラマの主題歌とか流したりしてた 給食プリンの時にスキャットマンのプッチンパポベプリンプリン流したりとか
308 23/10/03(火)13:30:58 No.1108503047
>>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう >KOKIA KOKIAは一般向けだと思ってたよ
309 23/10/03(火)13:31:11 No.1108503089
ハガレンとかNARUTOなら大丈夫だろう…
310 23/10/03(火)13:31:13 No.1108503101
うっせぇわ!はセーフ?アウト?
311 23/10/03(火)13:31:14 No.1108503105
>>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう >キンタの大冒険 >>空気が凍ったとか地獄だとかはそういうコンテンツが身近なオタクくんが勝手に悶えてるだけで >なんかオタク君たちがやべぇよなんだよ!みたいに笑顔でざわついてるのをヤバくねぇよやべぇのはお前らだよって冷ややかに見てた記憶が蘇ってきたけどなんだこれ バールで記憶の扉こじ開けるのやめて…
312 23/10/03(火)13:31:27 No.1108503155
ポルノが流れまくってたな…
313 23/10/03(火)13:31:32 No.1108503181
ラルク流しとけばいいよ
314 23/10/03(火)13:31:33 No.1108503187
最近じゃ町のどこいってもアイドル流れてたな あまりにも聴きすぎて俺自身がアイドルなんじゃないかと思えてきた
315 23/10/03(火)13:31:37 No.1108503198
KOKIAは五輪だか何か世界大会関連の仕事もしてたはずだからギリギリセーフ
316 23/10/03(火)13:31:43 No.1108503214
清竜人とかは台詞パート含めて好き
317 23/10/03(火)13:31:45 No.1108503222
>ウケ狙いの曲の存在自体はいいけどそれをウケると思って人に聞かせるやつは例外なくセンスがないクソ寒い奴しかいない 笑いを取るのに他人のふんどしを借りるようなヤツは大抵寒い そういうのに限って自分を面白い人だと思ってたりするからタチが悪い
318 23/10/03(火)13:31:47 No.1108503226
放送で「俺の名はリボーン」から始まった時うおぉ…ってなった
319 23/10/03(火)13:31:59 No.1108503263
>ポルノが流れまくってたな… とんでもないモラルハザードが起きてんじゃん…
320 23/10/03(火)13:32:08 No.1108503289
中島みゆき流しとけ
321 23/10/03(火)13:32:09 No.1108503295
中学のころエロゲソング流れたけど俺以外気づいてないしまぁいっかみたいな感じになった
322 23/10/03(火)13:32:14 No.1108503312
>うっせぇわ!はセーフ?アウト? あんだけめちゃくちゃ一般にウケたjpopにアウトな要素ないだろ
323 23/10/03(火)13:32:25 No.1108503350
>じゃあ何も知らん人が聞いてもキツくなるような変な歌ってなんだろう 爆風スランプの曲は最初聞いた時ナニコレ…ってなったよ…
324 23/10/03(火)13:32:26 No.1108503355
>中島みゆき流しとけ 道に倒れて誰かの名を
325 23/10/03(火)13:32:29 No.1108503367
>中島みゆき流しとけ 野 田 内 閣
326 23/10/03(火)13:32:29 No.1108503370
こういう時に流すのは布教活動として流してるんだと思ってた…
327 23/10/03(火)13:32:33 No.1108503391
おぱんちゅおぱぱおぱんちゅうっさっぎー! はくの?はかないの?はくの?はかないの? 履いてるんですけど~!!
328 23/10/03(火)13:32:35 No.1108503399
普通にボカロでいいじゃん
329 23/10/03(火)13:32:37 No.1108503409
>ポルノが流れまくってたな… 淫夢か…
330 23/10/03(火)13:32:43 No.1108503443
可愛くてごめんもキャラソンだし…
331 23/10/03(火)13:32:46 No.1108503455
>ビートルズでも流しとけ 小学校の給食でずっと流れたからビートルズ聞くと給食を思い出すようになってしまったので良くないと思う…名曲だとは理解できるんだけどさ
332 23/10/03(火)13:32:46 No.1108503456
同学年は気にしないけど古めの洋楽流すとイキったガキみたいに教師に思われそう
333 23/10/03(火)13:33:02 No.1108503501
>中島みゆき流しとけ じゃあウチはユーミンを流すぜ!
334 23/10/03(火)13:33:03 No.1108503507
さいごにもういっちょ!巫女巫女ナース!
335 23/10/03(火)13:33:09 No.1108503533
あっマブラヴオルタの主題歌(ゲーム) あっ昼休み放送 あっ
336 23/10/03(火)13:33:15 No.1108503555
>教師の気まぐれで給食の放送に仮面ライダーが流された時に似たような気持ちになった >別に仮面ライダーを下げるとかじゃなくて一回恥ずかしくなってくるお年頃だったから... 飯食う時に特撮ソングはお年頃とかオタクとか関係なく嫌じゃねぇかな…
337 23/10/03(火)13:33:17 No.1108503562
>同学年は気にしないけど古めの洋楽流すとイキったガキみたいに教師に思われそう いや実際イキったガキでしかないし…
338 23/10/03(火)13:33:20 No.1108503571
>普通にいい曲なのに途中のセリフパートのせいで車で聞けないとかある アニソンとかフルで聴くとなんじゃこりゃ?ってなるのあるよね
339 23/10/03(火)13:33:28 No.1108503596
20年ぐらい前は音楽番組やりまくっててCDも売れまくっててなにがウケてるのかわかりやすかったけど今は売れてる曲って本当にわからねぇ
340 23/10/03(火)13:33:52 No.1108503671
>中島みゆき流しとけ ファイト!
341 23/10/03(火)13:33:53 No.1108503677
アウトロ長すぎ!
342 23/10/03(火)13:34:13 No.1108503747
>おぱんちゅおぱぱおぱんちゅうっさっぎー! >はくの?はかないの?はくの?はかないの? >履いてるんですけど~!! 流行ってはいるけど…! めっちゃ好きやけどアウトだと思う
343 23/10/03(火)13:34:14 No.1108503753
>小学校の給食でずっと流れたからビートルズ聞くと給食を思い出すようになってしまったので良くないと思う…名曲だとは理解できるんだけどさ 不味い飯が出る献立の日にずっと名曲が流されると不味い飯のイメージが染みついて曲聴くだけで苦々しくなるからな
344 23/10/03(火)13:34:17 No.1108503766
このスレでこれは?ってのも教室の隅でこれヤバいだろってニヤニヤして騒いでるオタク感ある
345 23/10/03(火)13:34:20 No.1108503772
飯の時間にV6や嵐を流され続けて覚えたし嫌いじゃないよ
346 23/10/03(火)13:34:24 No.1108503784
ゲキテイも流したら変な感じになるのかな 会話…会話?パートあるし
347 23/10/03(火)13:34:28 No.1108503798
>じゃあウチはユーミンを流すぜ! 彼が脱ぎ捨てたシャツを100回きざんで媚薬をかける~♪
348 23/10/03(火)13:34:29 No.1108503800
ティーダのちんぽ気持ち良すぎだろ!!
349 23/10/03(火)13:34:37 No.1108503827
>中島みゆき流しとけ ファイト!は学生にはきついと思うぜ!
350 23/10/03(火)13:34:47 No.1108503859
>>同学年は気にしないけど古めの洋楽流すとイキったガキみたいに教師に思われそう >いや実際イキったガキでしかないし… ちょっとまてよ!中学生高校生はいいだろ
351 23/10/03(火)13:34:49 No.1108503869
>20年ぐらい前は音楽番組やりまくっててCDも売れまくっててなにがウケてるのかわかりやすかったけど今は売れてる曲って本当にわからねぇ オタクと一般の境界もなくなってるからな 二次元コンテンツも迫害対象じゃないしもはや
352 23/10/03(火)13:34:51 No.1108503876
そもそも小学校なら1年生にも6年生にも受ける曲選べという方が難しいだろう なんなら中1と中3でもそれなりにギャップありそうだ
353 23/10/03(火)13:34:51 No.1108503877
学校の放送機器ってCD以外で流せるんかな… USBのコネクタすらなさそう そんなホイホイ買い替えないだろうし
354 23/10/03(火)13:34:57 No.1108503893
>ファイト! 階段から転げ落ちた子供と 突き飛ばした女の薄笑い
355 23/10/03(火)13:34:58 No.1108503897
>>教師の気まぐれで給食の放送に仮面ライダーが流された時に似たような気持ちになった >>別に仮面ライダーを下げるとかじゃなくて一回恥ずかしくなってくるお年頃だったから... >飯食う時に特撮ソングはお年頃とかオタクとか関係なく嫌じゃねぇかな… 昔はともかく最近のライダーはわりと有名どころ使ってるし作品名とか入ってないから知らない人は分からないと思う
356 23/10/03(火)13:35:00 No.1108503903
ダサいけど歌いきってるところがいい…ってなるけど学校放送で流すのに耐えるのは絶対ムリだと思う
357 23/10/03(火)13:35:00 No.1108503905
普通に流行りの曲が流れてたな もしかしたらアニメの主題歌だって気が付かなかっただけかもしれんけどボカロとか電波曲はなかった
358 23/10/03(火)13:35:01 No.1108503908
>20年ぐらい前は音楽番組やりまくっててCDも売れまくっててなにがウケてるのかわかりやすかったけど今は売れてる曲って本当にわからねぇ それはあなたが年老いて興味を失っただけで売れてる曲はわかりやすいですよ
359 23/10/03(火)13:35:13 No.1108503952
>>教師の気まぐれで給食の放送に仮面ライダーが流された時に似たような気持ちになった >>別に仮面ライダーを下げるとかじゃなくて一回恥ずかしくなってくるお年頃だったから... >飯食う時に特撮ソングはお年頃とかオタクとか関係なく嫌じゃねぇかな… いやそれが本編流してたんだよ作品名は思い出せないけど何故か1話でもなく中途半端な話だったから余計困惑した
360 23/10/03(火)13:35:16 No.1108503960
中島みゆきは糸が世代を越えた定番ソングでカラオケのランキング常連ですよ
361 23/10/03(火)13:35:24 No.1108503985
ジャニーズはどこでも鉄板だったろうけど今は流すか流さないかとか職員会議あったのかな
362 23/10/03(火)13:35:31 No.1108504002
>20年ぐらい前は音楽番組やりまくっててCDも売れまくっててなにがウケてるのかわかりやすかったけど 小学生の頃放送委員だったけど邦楽全盛期だからクラスの誰も知らない曲が流れたらお前の用意したアニソンだろって指摘された デカパイその通りである
363 23/10/03(火)13:35:32 No.1108504003
ギリギリchopかけて欲しい
364 23/10/03(火)13:35:32 No.1108504006
意識しすぎじゃねえか? 多感なお年頃だから気にやんじゃうんだろうけども
365 23/10/03(火)13:35:50 No.1108504059
エジソン電とかかな
366 23/10/03(火)13:35:52 No.1108504073
音MAD流してごめん
367 23/10/03(火)13:36:00 No.1108504104
お薬で有名人が捕まったタイミングで槇原敬之とか美川憲一とかを流す
368 23/10/03(火)13:36:10 No.1108504129
福岡だとちょびっツの曲流しても今日感テレビの曲やん!で済みそう
369 23/10/03(火)13:36:12 No.1108504138
ロマンスが流れたら一部の男子は微笑んでいたね
370 23/10/03(火)13:36:15 No.1108504148
>テニプリのキャラソンは900以上あるから普通に良い曲からネタ曲まで幅広いんだよな >https://youtu.be/yxN97eBno7w?si=11fVbk9GxzLxzC8E 声優に何やらせてるんだ
371 23/10/03(火)13:36:45 No.1108504239
中学の昼はずっと徒競走みたいなBGMが流れてた記憶
372 23/10/03(火)13:36:46 No.1108504240
>お薬で有名人が捕まったタイミングで槇原敬之とか美川憲一とかを流す 岡村靖幸と長渕剛も入れろ
373 23/10/03(火)13:37:00 No.1108504276
薬で捕まってても槇原は名曲しかねぇからなぁ…
374 23/10/03(火)13:37:04 No.1108504290
野バラ咲く路をかけて炙り出す
375 23/10/03(火)13:37:04 No.1108504292
>>20年ぐらい前は音楽番組やりまくっててCDも売れまくっててなにがウケてるのかわかりやすかったけど今は売れてる曲って本当にわからねぇ >それはあなたが年老いて興味を失っただけで売れてる曲はわかりやすいですよ 良い悪いとかじゃなくて自分の世代の曲が耳に入りやすいのはガチ 脳が発達してる段階だから印象に残りやすいんだろうか
376 23/10/03(火)13:37:16 No.1108504334
うちの放送部もアニヲタが仕切ってたけど みんな理性あったんでアニメで流れたけどアニメっぽくない曲2:普通の曲6:ゲームのBGM2で流してたな…
377 23/10/03(火)13:37:17 No.1108504335
なんかやたら鳥の詩流れてたけど鍵っ子でもいたんだろうか
378 23/10/03(火)13:37:18 No.1108504338
ジャニーズは定番ではあったが当時ジャニーズとの熱愛報道があった女性歌手の音楽が流れた時は酷かった記憶があるな…
379 23/10/03(火)13:37:22 No.1108504348
>昔はともかく最近のライダーはわりと有名どころ使ってるし作品名とか入ってないから知らない人は分からないと思う 自分の給食時代を想定してたから給食食いながら転身だあああああああああ!ウォウウォウウォウォウ気力だあああああああああ!ウォウウォウウォウォウは辛いだろってイメージで語ってたわ… 言われてみれば今は戦隊はともかくライダーは普通のアーティスト使ってるよな
380 23/10/03(火)13:37:30 No.1108504371
We will rock you!を延々と流すぞ…
381 23/10/03(火)13:37:31 No.1108504373
ウルフルズをCD持って行ってリクエストしたら途中で止められて音楽教師から「食事の場にそぐわないからダメ」と言われたことならある
382 23/10/03(火)13:37:33 No.1108504381
>うちの放送部もアニヲタが仕切ってたけど >みんな理性あったんでアニメで流れたけどアニメっぽくない曲2:普通の曲6:ゲームのBGM2で流してたな… 実際そんなもんだよ 誰か止める奴がおる
383 23/10/03(火)13:37:48 No.1108504434
逆に安心安全定番歌謡曲しか流れてこない中学校の校内放送はそれはそれで嫌だ 若さを持て若人よ
384 23/10/03(火)13:37:49 No.1108504436
嘉門達夫だけは禁止されていた
385 23/10/03(火)13:38:01 No.1108504478
>We will rock you!を延々と流すぞ… クイーンは無難な曲多いからグレイテストヒッツ流してれば外れはないだろ
386 23/10/03(火)13:38:09 No.1108504508
>野バラ咲く路をかけて炙り出す 中学生で反応するのがいたらその子の人生あまりにも可哀そうだよぉ…
387 23/10/03(火)13:38:12 No.1108504522
>お薬で有名人が捕まったタイミングで槇原敬之とか美川憲一とかを流す おれは チャゲ&アスカを 流すぜ!
388 23/10/03(火)13:38:21 No.1108504545
クラシック音楽が流れてた印象しか覚えてない
389 23/10/03(火)13:38:26 No.1108504571
帝国華撃団流したやつもこんな感じだったろうな…
390 23/10/03(火)13:38:31 No.1108504583
リクエスト募ったらふざけた奴が音頭とってたらしくラジオみたいに喋りを流せって言われてしかも拒否出来ず 釣り一緒に行く同級生放送室に入れる許可貰ってひたすら二人で釣りトークするってのを一度だけやらされた でも「あの○○浜の35メートル位の所にある根回りに通すとヒラメ結構釣れるよね」 「あそこだけ反応いいよね何投げてんの?」 「ガルプのクローの赤でオフセのテキサスリフトしてる」 みたいな会話だからマジ意味不明だったと思うけど前もって放送部の顧問がリクエストで趣味の話するから訳解らないぞって前置きしてくれたからセーフだった
391 23/10/03(火)13:38:33 No.1108504590
数年前だったらフリージアとレイジオブダスト流れたら盛り上がってそうだな
392 23/10/03(火)13:38:34 No.1108504599
>薬で捕まってても槇原は名曲しかねぇからなぁ… 久しぶりに聞いたけどめっちゃいい… そら流行るわ…
393 23/10/03(火)13:38:52 No.1108504665
>私達正義のために戦います!たとえそれが命をかける戦いであっても私たちは一歩も引きません! それが帝国華撃団なのです! もうサウザーが台詞言ってる姿しか思い出せない
394 23/10/03(火)13:39:01 No.1108504701
誰の地獄にもなりようがない無難な選曲ってとりあえず売れてる曲流しとけばいいのか?
395 23/10/03(火)13:39:02 No.1108504710
オタク相手ならI'veとか碓氷悠一朗ちゃう
396 23/10/03(火)13:39:21 No.1108504755
>>We will rock you!を延々と流すぞ… >クイーンは無難な曲多いからグレイテストヒッツ流してれば外れはないだろ マーチオブザブッラククイーン!
397 23/10/03(火)13:39:27 No.1108504778
世界に一つだけの花かけておけば ええ!
398 23/10/03(火)13:39:29 No.1108504784
>嘉門達夫だけは禁止されていた ちゃらり~
399 23/10/03(火)13:39:39 No.1108504813
>中学の昼はずっと徒競走みたいなBGMが流れてた記憶 掃除の時の曲が宇宙戦艦ヤマトのインストだったからヤマトかけると掃除がはかどる
400 23/10/03(火)13:39:40 No.1108504821
チャゲアスは流すとすぐあいつ殴りに行くから…
401 23/10/03(火)13:39:42 No.1108504829
>飯食う時に特撮ソングはお年頃とかオタクとか関係なく嫌じゃねぇかな… でも弁当食ってる時にアギトのディープブレスはあがるぜ
402 23/10/03(火)13:39:48 No.1108504852
>>昔はともかく最近のライダーはわりと有名どころ使ってるし作品名とか入ってないから知らない人は分からないと思う >自分の給食時代を想定してたから給食食いながら転身だあああああああああ!ウォウウォウウォウォウ気力だあああああああああ!ウォウウォウウォウォウは辛いだろってイメージで語ってたわ… >言われてみれば今は戦隊はともかくライダーは普通のアーティスト使ってるよな まあライダーはともかく戦隊とかウルトラマンは普通にそれっぽい曲だから聞けばばれるだろうけどそのぐらいの年で戦隊とかにハマってるガキはいないだろ…
403 23/10/03(火)13:39:54 No.1108504868
給食中の音楽でサザンアイズのドラマCDを流した奴は俺の中で勇者だった
404 23/10/03(火)13:39:54 No.1108504872
巫女巫女ナースが流れていた時代を思い出した
405 23/10/03(火)13:39:55 No.1108504877
>世界に一つだけの花かけておけば >ええ! すみませんジャニーズは今ちょっと…
406 23/10/03(火)13:39:56 No.1108504882
>みたいな会話だからマジ意味不明だったと思うけど前もって放送部の顧問がリクエストで趣味の話するから訳解らないぞって前置きしてくれたからセーフだった セーフかなそれ!?
407 23/10/03(火)13:39:56 No.1108504884
SATSUGAIを流せ ぼっちのように
408 23/10/03(火)13:40:05 No.1108504916
>誰の地獄にもなりようがない無難な選曲ってとりあえず売れてる曲流しとけばいいのか? 了解!踊るポンポコリン!
409 23/10/03(火)13:40:12 No.1108504936
>数年前だったらフリージアとレイジオブダスト流れたら盛り上がってそうだな 卒業式で止まるんじゃねえぞをパクった奴が居たらしいけど ダダ滑りだったそうです
410 23/10/03(火)13:40:17 No.1108504952
特撮と女児アニメはちょっとな…
411 23/10/03(火)13:40:25 No.1108504982
>マーチオブザブッラククイーン! それならクイーンⅡ持ってきて伝説のオウガバトルから流したほうがいいや
412 23/10/03(火)13:40:26 No.1108504988
>>世界に一つだけの花かけておけば >>ええ! >すみませんジャニーズは今ちょっと… もうジャニーズじゃないです ヨシ!
413 23/10/03(火)13:40:33 No.1108505007
学生ならクラッシックか民謡でも流しとれ
414 23/10/03(火)13:40:36 No.1108505014
うっせぇわがアウトってどんだけとんがった学生連中だよ
415 23/10/03(火)13:40:41 No.1108505029
電波系とか痛めなのはまだネタになるからギリギリ致命傷くらいだと思う 本当にダメージが来るやつは洋楽の知名度のないHR/HMとか
416 23/10/03(火)13:40:52 No.1108505068
>卒業式で止まるんじゃねえぞをパクった奴が居たらしいけど >ダダ滑りだったそうです 少しでも恥じらいが出るとダメだろそういうのは
417 23/10/03(火)13:41:00 No.1108505101
>もうサウザーが台詞言ってる姿しか思い出せない デンゴゴ デンゴゴ デデデデー
418 23/10/03(火)13:41:01 No.1108505105
一番痛いのはアニソンでぉ電波ソングでもイキった洋楽でもなく放送部がお送りする校内情報番組(爆笑必須の茶番もあるよ)だつってんだろ
419 23/10/03(火)13:41:06 No.1108505123
>特撮 猫猫猫猫!!!犬犬犬犬!!
420 23/10/03(火)13:41:08 No.1108505130
>We will rock you!を延々と流すぞ… 実際流れたことあるけどあのリズムはやっぱり強いよなぁと思う
421 23/10/03(火)13:41:10 No.1108505141
そのよくわからん男グループがVである可能性十分ありそう
422 23/10/03(火)13:41:16 No.1108505164
金ローある日にその映画に合わせるみたいなライブ感はほしい ボヘミアンラプソディやった次の日とか…次の日土曜か…
423 23/10/03(火)13:41:22 No.1108505195
ルパン三世のテーマとか流れてたな
424 23/10/03(火)13:41:25 No.1108505205
>ダメな例はスラスラ上がるがじゃあ子供の給食時に掛かってても大丈夫そうな曲というと 邪魔する奴は指先ひとつでダウンさ
425 23/10/03(火)13:41:25 No.1108505206
>>マーチオブザブッラククイーン! >それならクイーンⅡ持ってきて伝説のオウガバトルから流したほうがいいや 輝ける七つの海から流せや
426 23/10/03(火)13:41:32 No.1108505232
>>>世界に一つだけの花かけておけば >>>ええ! >>すみませんジャニーズは今ちょっと… >もうジャニーズじゃないです >ヨシ! 花屋とかどれもみんなきれいだねとか直接的に事件を連想させるので…
427 23/10/03(火)13:41:45 No.1108505270
>卒業式で止まるんじゃねえぞをパクった奴が居たらしいけど >ダダ滑りだったそうです 一生物の傷じゃねえか 作り話であってくれ
428 23/10/03(火)13:41:45 No.1108505274
>うっせぇわがアウトってどんだけとんがった学生連中だよ シンプルにもう古いって言われるぞ
429 23/10/03(火)13:41:51 No.1108505297
Inscrutable Battleリクエストして周りの反応楽しんだくらいかなぁ
430 23/10/03(火)13:41:52 No.1108505300
たっぼいたっぼいたっぼいたっぼい
431 23/10/03(火)13:41:58 No.1108505329
ツヨシがやらかして一週間V6特集にしたよ 褒めて
432 23/10/03(火)13:41:59 No.1108505336
らきすた流れた時は担任がリアルに飯を吹いてたよ
433 23/10/03(火)13:42:01 No.1108505340
>そのよくわからん男グループがVである可能性十分ありそう あー VじゃなくてもYouTuberグループとか
434 23/10/03(火)13:42:02 No.1108505347
小学校の頃に放送委員やってたけど給食時に流して欲しい曲があったら持ってきてーってクラスの女子に自前のカセットテープ用意してもらうのが一番角が立たなかったよ 誰もカセットテープ持って来なかった日は俺の林原めぐみコレクションが流れた
435 23/10/03(火)13:42:03 No.1108505348
前に中学の子どもいる奴と飲んだ時に聞いたけど「クラスの音楽の認知度上位がバンドリ・東方・プロセカ・YOASOBIの四強らしくその曲が大体かかっててジャニーズとかほぼかからんみたい」と言うてたぐらいには みんなが聞く曲のカテゴリが狭まってるんだよなあ
436 23/10/03(火)13:42:05 No.1108505353
俺の学校ボーボボとか流れてたけど?
437 23/10/03(火)13:42:15 No.1108505388
>そのよくわからん男グループがVである可能性十分ありそう (ヴィジュアルかヴァーチャルどっちだ…?)
438 23/10/03(火)13:42:28 No.1108505446
>セーフかなそれ!? 地元の釣具屋の良い所とかあの店だけあのメーカーのルアー仕入れてるよみたいな会話もして貢献したし…
439 23/10/03(火)13:42:46 No.1108505500
V6の解散音楽番組見てたけど地味に良い曲多いんだよな
440 23/10/03(火)13:42:47 No.1108505504
>>>マーチオブザブッラククイーン! >>それならクイーンⅡ持ってきて伝説のオウガバトルから流したほうがいいや >輝ける七つの海から流せや ラストの曲じゃねぇか!
441 23/10/03(火)13:42:50 No.1108505511
>一番痛いのはアニソンでぉ電波ソングでもイキった洋楽でもなく放送部がお送りする校内情報番組(爆笑必須の茶番もあるよ)だつってんだろ …えそんなんやってたん?お前ンとこの学校…
442 23/10/03(火)13:42:53 No.1108505521
>ゲキテイも流したら変な感じになるのかな >会話…会話?パートあるし 語りパートなんてそれこそ往年の歌謡曲ではよくあるものなのでそこまで過敏になるもんじゃない
443 23/10/03(火)13:42:59 No.1108505536
恥ずかしい恥ずかしく無い関係なく下手だったりおかしな曲を聞かされると気が散るからそもそも流さないで欲しかった
444 23/10/03(火)13:43:07 No.1108505572
よく分からないけど流すの禁止されてた曲ってあったよね
445 23/10/03(火)13:43:19 No.1108505621
adoの最新はUSJで流れてる奴だから…
446 23/10/03(火)13:43:20 No.1108505626
>俺の学校ボーボボとか流れてたけど? それは教師がハジケリストだったからだ
447 23/10/03(火)13:43:25 No.1108505643
>「ガルプのクローの赤でオフセのテキサスリフトしてる」 卑猥な会話にしか見えない!
448 23/10/03(火)13:43:27 No.1108505649
>「クラスの音楽の認知度上位がバンドリ・東方・プロセカ・YOASOBIの四強らしくその曲が大体かかっててジャニーズとかほぼかからんみたい」 バンドリとプロセカは中学生の認知度ヤバすぎるね… ほんとみんなやってる
449 23/10/03(火)13:43:33 No.1108505671
オタク男子がアニソン流すのも女子が好みの曲流して踊ってたのも今思えば大差無いなって
450 23/10/03(火)13:43:34 No.1108505674
>語りパートなんてそれこそ往年の歌謡曲ではよくあるものなのでそこまで過敏になるもんじゃない アニソンの語りだから痛々しいってだけだしな
451 23/10/03(火)13:44:00 No.1108505773
>adoの最新はUSJで流れてる奴だから… そんな地方のテーマパークの歌とか知らんし
452 23/10/03(火)13:44:13 No.1108505822
>シンプルにもう古いって言われるぞ 古いかどうかの話なんかしてない
453 23/10/03(火)13:44:17 No.1108505838
>俺の学校ボーボボとか流れてたけど? 俺バカサバイバー流したら途中で止められたんだけど…
454 23/10/03(火)13:44:27 No.1108505865
今思うとゲームミュージック流しておけば良かった気はする FF4メインテーマとかいいよな でも当時小学生の身分でホイホイゲームBGMアルバム買うの無理だったもんな
455 23/10/03(火)13:44:28 No.1108505869
アニメっぽくないけどアニメで流れた曲流すとこのバンド何?ってたまに聞かれたりする ジャパハリネットは好評だった
456 23/10/03(火)13:44:28 No.1108505872
MOROHAかけようぜ
457 23/10/03(火)13:44:39 No.1108505915
>>adoの最新はUSJで流れてる奴だから… >そんな地方のテーマパークの歌とか知らんし 老人はそうっすよね…
458 23/10/03(火)13:44:40 No.1108505926
美輪明宏の老女優は去り行くの語りパートいいだろ!
459 23/10/03(火)13:44:46 No.1108505946
>俺バカサバイバー流したら途中で止められたんだけど… なんで?良い曲なのに
460 23/10/03(火)13:44:48 No.1108505957
まとめると放送委員が直接マイクの前で会話パートのある歌をヘタクソに歌えば効率的に多くの人の心にダメージを与えられるわけだな
461 23/10/03(火)13:44:51 No.1108505963
こんにちは赤ちゃんをリピートして疑心暗鬼を広げろ!
462 23/10/03(火)13:44:52 No.1108505968
>この場合の相手って誰だ?放送委員? 放送委員
463 23/10/03(火)13:44:53 No.1108505973
クイーンⅡ サイドホワイトの方が名曲揃いなんだよな ブライアンメイ 天才なんだよな
464 23/10/03(火)13:44:54 No.1108505980
軽いジャブでサンホラから慣らしていくか...
465 23/10/03(火)13:44:56 No.1108505983
>>adoの最新はUSJで流れてる奴だから… >そんな地方のテーマパークの歌とか知らんし ポケモン様とコラボもしてる歌だが…
466 23/10/03(火)13:45:05 No.1108506026
>俺の学校ボーボボとか流れてたけど? ウルフルズだから許すが…許せるかな…
467 23/10/03(火)13:45:06 No.1108506036
多様性が広がりすぎて追いきれなくて逆に範囲が狭まるってなんか面白いよな
468 23/10/03(火)13:45:11 No.1108506049
>>「クラスの音楽の認知度上位がバンドリ・東方・プロセカ・YOASOBIの四強らしくその曲が大体かかっててジャニーズとかほぼかからんみたい」 >バンドリとプロセカは中学生の認知度ヤバすぎるね… >ほんとみんなやってる ヨアソビ以外はジャンルやコンテンツだけど関わってるクリエーターの種類だと多いのでは
469 23/10/03(火)13:45:20 No.1108506089
バンドリプレイヤーはガキ多すぎて「課金がマジで儲からないのでリアルフェス頑張ります」って言った半年後にコロナ直撃してかなり苦労してたな
470 23/10/03(火)13:45:21 No.1108506095
兄貴の卒業式でワンピースにハマった女子が「仲間と呼んでくれますか!?」やろうとしたと聞いて当時は大爆笑したけど今思うとキツいな...別にワンピースを貶すとかじゃくて
471 23/10/03(火)13:45:24 No.1108506112
s>軽いジャブでサンホラから慣らしていくか... サンホラって今の子聞いてるの?
472 23/10/03(火)13:45:32 No.1108506141
>>俺バカサバイバー流したら途中で止められたんだけど… >なんで?良い曲なのに 食事に合わないとだけ言われた まぁそうだね…
473 23/10/03(火)13:45:34 No.1108506154
手当たり次第逆張りしてない?
474 23/10/03(火)13:45:35 No.1108506159
>>>adoの最新はUSJで流れてる奴だから… >>そんな地方のテーマパークの歌とか知らんし >ポケモン様とコラボもしてる歌だが… めちゃくちゃCMでも流れてるよね
475 23/10/03(火)13:45:42 No.1108506186
ここ15年ぐらい若者の音楽ってポジションについてるボカロはすごい
476 23/10/03(火)13:45:50 No.1108506203
会話のある曲で真っ先に思いついたのが冬の花だったけど語りであって会話ではねえわ
477 23/10/03(火)13:45:53 No.1108506213
>アニメっぽくないけどアニメで流れた曲流すとこのバンド何?ってたまに聞かれたりする >ジャパハリネットは好評だった 飯時に流す曲ではない気がするぜ!
478 23/10/03(火)13:45:57 No.1108506230
サンボマスターかもしれん
479 23/10/03(火)13:45:58 No.1108506235
バカサバイバーなんて普通にウルフルズの曲なのに止めるってことは教員が隠れハジケリストだろ
480 23/10/03(火)13:46:00 No.1108506243
>軽いジャブでサンホラから慣らしていくか... 声量が足りな過ぎて学校の放送設備&スピーカーじゃ聞き取れない!
481 23/10/03(火)13:46:04 No.1108506258
>一番痛いのはアニソンでぉ電波ソングでもイキった洋楽でもなく放送部がお送りする校内情報番組(爆笑必須の茶番もあるよ)だつってんだろ 普段キモいキモい言ってる女子すら無言になってたの思い出した
482 23/10/03(火)13:46:08 No.1108506271
音楽流さなくていいかもしれん…
483 23/10/03(火)13:46:08 No.1108506275
小学校のお昼の時間はずっとトップガンのあの曲流れてたな…
484 23/10/03(火)13:46:36 No.1108506369
しかし改めて考えると食事に合う曲なんておさかな天国くらいじゃないか?
485 23/10/03(火)13:46:38 No.1108506377
俺の弟のときはカゲプロ流行ってたけどもうオワコン?
486 23/10/03(火)13:46:38 No.1108506378
やっぱりクラシックって毒にもクスリにもならなくて最高ですね
487 23/10/03(火)13:46:50 No.1108506415
>>「クラスの音楽の認知度上位がバンドリ・東方・プロセカ・YOASOBIの四強らしくその曲が大体かかっててジャニーズとかほぼかからんみたい」 >バンドリとプロセカは中学生の認知度ヤバすぎるね… >ほんとみんなやってる バンドリとプロセカはおっさんオタク甘く見がちだけどガチ中のガチだからな むしろ今の子はちゃんと旧ジャニーズは歌ヘタクソって認識持ってる
488 23/10/03(火)13:46:52 No.1108506428
>手当たり次第逆張りしてない? そんなタイプのオタクが子供の頃はいたよね
489 23/10/03(火)13:46:56 No.1108506440
>しかし改めて考えると食事に合う曲なんておさかな天国くらいじゃないか? おにくたべようの歌とか
490 23/10/03(火)13:46:59 No.1108506454
>ヨアソビ以外はジャンルやコンテンツだけど関わってるクリエーターの種類だと多いのでは そう思うじゃん バンドリキャラカバーVerじゃないと苦情来る
491 23/10/03(火)13:47:03 No.1108506469
魔法の料理!
492 23/10/03(火)13:47:03 No.1108506473
オタコンテンツ迫害時代しか知らないからサンホラとか恐怖しか感じない
493 23/10/03(火)13:47:13 No.1108506512
あんまテンション上がる曲はリズムに乗って飯を爆速で食う子が出てくるからな
494 23/10/03(火)13:47:15 No.1108506524
ウルフルズといえばガッツだぜ!が流れた時にババア教師が下品な歌…って呟いてたのを思い出した なんで…?って思ってたけどイキたいだのハメたいだの言ってたな…
495 23/10/03(火)13:47:20 No.1108506542
>しかし改めて考えると食事に合う曲なんておさかな天国くらいじゃないか? ガツガツ!
496 23/10/03(火)13:47:27 No.1108506564
ありがとう ありがとう
497 23/10/03(火)13:47:35 No.1108506599
>やっぱりクラシックって毒にもクスリにもならなくて最高ですね 眠るには最適
498 23/10/03(火)13:47:36 No.1108506605
日本をインドに
499 23/10/03(火)13:47:44 No.1108506625
>やっぱりクラシックって毒にもクスリにもならなくて最高ですね 薬にはなるだろ
500 23/10/03(火)13:47:48 No.1108506643
>バンドリキャラカバーVerじゃないと苦情来る 原曲聞いたこと無い子マジで多いからね
501 23/10/03(火)13:47:53 No.1108506665
サンホラが昼休みに流れるとそれはもうキツいだろうな...
502 23/10/03(火)13:47:55 No.1108506673
>俺の弟のときはカゲプロ流行ってたけどもうオワコン? じんはプロセカに楽曲提供してるし カゲプロの曲もプロセカ入ってるよ
503 23/10/03(火)13:48:09 No.1108506738
>ありがとう ありがとう 誰も得しない曲やめろ
504 23/10/03(火)13:48:10 No.1108506745
倉田の声最高だなと思ってたけどおそとめっちゃ荒れたな… 子どもは子どもの声聞いてもそりゃなと納得はする
505 23/10/03(火)13:48:11 No.1108506746
>そんなタイプのオタクが子供の頃はいたよね ここにもいらっしゃる
506 23/10/03(火)13:48:14 No.1108506762
>前に中学の子どもいる奴と飲んだ時に聞いたけど「クラスの音楽の認知度上位がバンドリ・東方・プロセカ・YOASOBIの四強らしくその曲が大体かかっててジャニーズとかほぼかからんみたい」と言うてたぐらいには >みんなが聞く曲のカテゴリが狭まってるんだよなあ 飯時の東方って何流すんだろ…サントラ曲ならいけるか
507 23/10/03(火)13:48:17 No.1108506769
カラオケの選曲を全校生相手にやるみたいなもんだと考えると 中々ハイリスクな行為だな
508 23/10/03(火)13:48:22 No.1108506797
>オタコンテンツ迫害時代しか知らないからサンホラとか恐怖しか感じない じゃあここで221B戦記を…
509 23/10/03(火)13:48:23 No.1108506798
中学のときに子安くんが組んでたユニットの曲が流れたのは覚えてる 恥ずかしいっていうよりオタ友とひたすらクスクスしてた
510 23/10/03(火)13:48:26 No.1108506809
明日があるさとか流してた
511 23/10/03(火)13:48:29 No.1108506816
ベジータのお好み焼き教室やピッコロさんが口笛聞いて狂う歌流すのやめろ!
512 23/10/03(火)13:48:31 No.1108506824
>おにくたべようの歌とか どんな歌だっけ おにくすきすきステーキ唐揚げみょうが焼みたいなやつだっけ
513 23/10/03(火)13:48:33 No.1108506835
こんこん こんこん 釘をさす
514 23/10/03(火)13:48:54 No.1108506913
>しかし改めて考えると食事に合う曲なんておさかな天国くらいじゃないか? 俺にカレーを食わせろ
515 23/10/03(火)13:49:04 No.1108506955
>ID:x/wyb7Sk 恥ずかしい思い出ありすぎだろ
516 23/10/03(火)13:49:05 No.1108506957
>そう思うじゃん >バンドリキャラカバーVerじゃないと苦情来る ええっ少年ハート流したらピーキーピーキーじゃないと苦情が来るんですか!?
517 23/10/03(火)13:49:05 No.1108506958
>バカサバイバーなんて普通にウルフルズの曲なのに止めるってことは教員が隠れハジケリストだろ 流す→ハジケリスト 止める→ハジケリスト 詰みじゃん!
518 23/10/03(火)13:49:07 No.1108506973
気持ちの良い男たちが登場
519 23/10/03(火)13:49:20 No.1108507034
>誰も得しない曲やめろ なんだ?クラス全員に歌詞カードでも渡すか?
520 23/10/03(火)13:49:23 No.1108507052
>どんな歌だっけ オニク食べよ オニク食べよう オニク食べよ オニク食べよう オニク食べよ オニク食べよう
521 23/10/03(火)13:49:31 No.1108507074
しぐれういがめっちゃ流行ってるの見るに一般陽キャはオタク曲だろうとあんま気にしてない 偏見ある別界隈のオタクが一番発作起こしてるよね
522 23/10/03(火)13:49:33 No.1108507080
>飯時の東方って何流すんだろ…サントラ曲ならいけるか ごっすんごっすん!
523 23/10/03(火)13:49:33 No.1108507081
スーパーとかで流れてるボーカル抜きアレンジ聞いてると閃光って普通に流行ったんだなって思う
524 23/10/03(火)13:49:34 No.1108507084
>しかし改めて考えると食事に合う曲なんておさかな天国くらいじゃないか? 花王の手洗いの歌とか… 無駄に各言語バージョンあるんだあれ
525 23/10/03(火)13:49:44 No.1108507131
ドナドナでも流しておく
526 23/10/03(火)13:49:49 No.1108507149
月のワルツいいよねって盛り上がったのは覚えてる
527 23/10/03(火)13:49:49 No.1108507151
>東方アレンジ? やめてくだち!
528 23/10/03(火)13:50:01 No.1108507196
AKBとエグザイルしか流れてなかったけど…
529 23/10/03(火)13:50:14 No.1108507253
>>ID:x/wyb7Sk >恥ずかしい思い出ありすぎだろ 何で俺悪者にされてんの?
530 23/10/03(火)13:50:17 No.1108507268
>スーパーとかで流れてるボーカル抜きアレンジ聞いてると閃光って普通に流行ったんだなって思う ニコニコ動画のおかげだな
531 23/10/03(火)13:50:25 No.1108507300
>しぐれういがめっちゃ流行ってるの見るに一般陽キャはオタク曲だろうとあんま気にしてない >偏見ある別界隈のオタクが一番発作起こしてるよね 俺の時代ですらそうだったけどなにこれーかわいい(笑)で済ませるんだよな陽キャって…
532 23/10/03(火)13:50:25 No.1108507302
とんねるずのガラガラへびがやってきたとか流れてたけど当時は分からなかったけど今聞くとド下ネタだよね… でもあれ子供に流行ってたよなぁ…
533 23/10/03(火)13:50:35 No.1108507335
サライでも流すか…
534 23/10/03(火)13:50:41 No.1108507368
こんにちは(こんにちワン) ありがとう(ありがとウサギ) こんばんは(こんばんワニ) さようなら(さよなライオン)
535 23/10/03(火)13:50:57 No.1108507421
小学校の時の掃除の時間に青いブリンクのBGMだけバージョンが流れてた アニソンとは知らなかったけどやけにテンポがいいからノリノリで掃除してた
536 23/10/03(火)13:51:04 No.1108507451
Boowyとか尾崎豊とか流して眉を潜めさせたい 内心で(ダサ…)とか思わせたい
537 23/10/03(火)13:51:04 No.1108507452
>中学のときに子安くんが組んでたユニットの曲が流れたのは覚えてる >恥ずかしいっていうよりオタ友とひたすらクスクスしてた 出た…Weiß…
538 23/10/03(火)13:51:13 No.1108507472
>>>ID:x/wyb7Sk >>恥ずかしい思い出ありすぎだろ >何で俺悪者にされてんの? されてないぞ 恥多い人生エンジョイしてんな
539 23/10/03(火)13:51:13 No.1108507475
>>しぐれういがめっちゃ流行ってるの見るに一般陽キャはオタク曲だろうとあんま気にしてない >>偏見ある別界隈のオタクが一番発作起こしてるよね >俺の時代ですらそうだったけどなにこれーかわいい(笑)で済ませるんだよな陽キャって… その…そういうなんかすっごいコンプレックスあります!みたいなレス恥ずかしいからやめた方がいいよ…
540 23/10/03(火)13:51:23 No.1108507507
>月のワルツいいよねって盛り上がったのは覚えてる あれみんなのうた枠なの強いよな… よし雨の日スペシャルいくか!
541 23/10/03(火)13:51:30 No.1108507526
毎週妖怪ウォッチが流れてて頭おかしくなりそうになった記憶
542 23/10/03(火)13:51:38 No.1108507553
>こんにちは(こんにちワン) >ありがとう(ありがとウサギ) >こんばんは(こんばんワニ) >さようなら(さよなライオン) それが流れた時代はもう社会人の「」がほとんどだろう…
543 23/10/03(火)13:51:49 No.1108507586
中学時代に電波よりかつ歌詞がアウトなエロゲソング流した奴がいて半年くらいクラシックが流れるようになったのはあったな
544 23/10/03(火)13:51:51 No.1108507590
今なら結束バンド流しときゃいいんじゃないのか
545 23/10/03(火)13:51:53 No.1108507599
>その…そういうなんかすっごいコンプレックスあります!みたいなレス恥ずかしいからやめた方がいいよ… そのレスからコンプレックス感じ取ってるのってさ…
546 23/10/03(火)13:51:57 No.1108507613
本当に最新の曲よりはちょっと昔の曲の方が知名度あるよね
547 23/10/03(火)13:52:23 No.1108507699
巨乳まんだら王国かなにか流したのか
548 23/10/03(火)13:52:24 No.1108507704
>しかし改めて考えると食事に合う曲なんておさかな天国くらいじゃないか? ビッグカメラの歌とかサトームセンの曲とかかけて洗脳してみたい あとは脳内リピートがずっとかかるようになって苦しめたい
549 23/10/03(火)13:52:26 No.1108507708
わしの学生の頃の音楽の最新の情報源はラジオじゃった
550 23/10/03(火)13:52:47 No.1108507779
>>こんにちは(こんにちワン) >>ありがとう(ありがとウサギ) >>こんばんは(こんばんワニ) >>さようなら(さよなライオン) >それが流れた時代はもう社会人の「」がほとんどだろう… 12年経てば小学校入学して高卒でもおかしくない時間だからな
551 23/10/03(火)13:53:15 No.1108507880
>わしの学生の頃の音楽の最新の情報源はラジオじゃった 雑多な音楽が聴けてあれはあれでよかったと思う
552 23/10/03(火)13:53:15 No.1108507884
テニミュ流して
553 23/10/03(火)13:53:27 No.1108507926
>今なら結束バンド流しときゃいいんじゃないのか 今なら逆にジャニーズが熱いでしょ
554 23/10/03(火)13:53:29 No.1108507934
校内放送ってどういう時に流れてたっけ?掃除の時間? うちは給食のときは教師自慢のプレイリスト流してた プログレとか喜多郎とか
555 23/10/03(火)13:53:35 No.1108507949
>それが流れた時代はもう社会人の「」がほとんどだろう… 先生だけ陰鬱な顔をする給食の時間
556 23/10/03(火)13:54:02 No.1108508025
カーペンターズ流すか…
557 23/10/03(火)13:54:19 No.1108508082
放送部で自分の流した曲が学校でブームにって妄想絶対みんなしたことあるよ
558 23/10/03(火)13:54:53 No.1108508185
>カーペンターズ流すか… じゃあ俺はホイットニー・ヒューストン流すわ…
559 23/10/03(火)13:55:04 No.1108508229
>ビッグカメラの歌とかサトームセンの曲とかかけて洗脳してみたい >あとは脳内リピートがずっとかかるようになって苦しめたい ポポポポポー ポポポポポー ポポポポポーポー ポーポーポーポー ポポーポポポポ ポポーポポポポ
560 23/10/03(火)13:55:11 No.1108508258
これ恥ずかしい!と晒してるもっと恥ずかしい奴を更に晒す恥ずかしい奴のループ 全く共感出来なくて見てても恥ずかしくないな
561 23/10/03(火)13:55:13 No.1108508263
>とんねるずのガラガラへびがやってきたとか流れてたけど当時は分からなかったけど今聞くとド下ネタだよね… >でもあれ子供に流行ってたよなぁ… 紅白まで行ったぞあの曲で 演出で怒られたけど
562 23/10/03(火)13:55:18 No.1108508287
当番の時藤井隆のなんだかんだ流し続けてたらちょっとだけ流行ってた
563 23/10/03(火)13:55:21 No.1108508304
>巨乳まんだら王国かなにか流したのか カーッカッカッカッカッカッ
564 23/10/03(火)13:55:27 No.1108508318
>カーペンターズ流すか… やっぱ往年の名曲は最強だな…
565 23/10/03(火)13:55:41 No.1108508359
>全く共感出来なくて見てても恥ずかしくないな 恥ずかしそう
566 23/10/03(火)13:55:46 No.1108508385
王様の耳はロバの耳とか割れた卵は孵らないとかパン屋のおかみさんが黒パンにバター仕込んで意中の人に渡したらぶちキレられたボイスドラマ流れてた その中で飼い犬にエッチって名前つけてバカにしてる小学生の男の子が犬の散歩に行くんだけど 犬が暴走して走り出して男の子のズボン脱げたのに散歩紐絡まってそのままパンツ姿のまま引き摺られて 「やめろよ!やめろよエッチ!やめろよエッチー!」 って恥をかくドラマあったんだが誰か詳細知らない?
567 23/10/03(火)13:55:50 No.1108508391
>当番の時藤井隆のなんだかんだ流し続けてたらちょっとだけ流行ってた それは普通に世間でも流行ってなかったか
568 23/10/03(火)13:55:59 No.1108508421
語りや会話パートはダサいの?よくわからねえ
569 23/10/03(火)13:56:00 No.1108508423
洋楽はよほど激しい曲とかじゃなければ無条件で許されてた気がする
570 23/10/03(火)13:56:07 No.1108508441
>カーペンターズ流すか… 妹が拒食症で死んだんだっけ
571 23/10/03(火)13:56:08 No.1108508447
>>>ID:x/wyb7Sk >>恥ずかしい思い出ありすぎだろ >何で俺悪者にされてんの? IDは悪者というか恥ずかしいやつにも出るもんだ
572 23/10/03(火)13:56:13 No.1108508460
マイケルジャクソンを…
573 23/10/03(火)13:56:16 No.1108508469
>>わしの学生の頃の音楽の最新の情報源はラジオじゃった >雑多な音楽が聴けてあれはあれでよかったと思う 行きつけの理髪店がいつもラジオ流してて普段はクラシックオペラばっかりなのに その日は偶然ラジオ番組のゲストが水瀬いのりでそれでは戦姫絶唱シンフォギアから殲琴ダウルダブラですどうぞでオイオイオイってなった
574 23/10/03(火)13:56:29 No.1108508501
>当番の時藤井隆のなんだかんだ流し続けてたらちょっとだけ流行ってた そもそもテレビでも流行ってた
575 23/10/03(火)13:56:30 No.1108508505
>電波よりかつ歌詞がアウトなエロゲソング メイドさんロックンロールか…
576 23/10/03(火)13:56:39 No.1108508528
Tiktokで流行ってる曲の半分くらいは給食の時間に流れたら若干恥ずかしくなりそうな曲じゃないか?
577 23/10/03(火)13:56:44 No.1108508547
歌詞聞き取れたらとんでもねー事言ってる曲なんていっぱいあるからオタク系の歌とか今更感あるかも
578 23/10/03(火)13:56:47 No.1108508554
>放送部で自分の流した曲が学校でブームにって妄想絶対みんなしたことあるよ 布教のつもりでも無理やり聞かされて「これ良い!聞こう!」ってなる人居ないと思う
579 23/10/03(火)13:56:50 No.1108508561
>マイケルジャクソンを… みんな踊りだすんだ…
580 23/10/03(火)13:56:58 No.1108508589
飯時はもっと穏やかな曲調の歌でいいのではないか
581 23/10/03(火)13:57:06 No.1108508612
>放送部で自分の流した曲が学校でブームにって妄想絶対みんなしたことあるよ ただ実際に放送委員になると手応えが伝わってくる機会がまったくないんだよね…
582 23/10/03(火)13:57:18 No.1108508650
>犬が暴走して走り出して男の子のズボン脱げたのに散歩紐絡まってそのままパンツ姿のまま引き摺られて >「やめろよ!やめろよエッチ!やめろよエッチー!」 今日はこれでシコるか…
583 23/10/03(火)13:57:26 No.1108508668
>飯時はもっと穏やかな曲調の歌でいいのではないか サーチライトか…
584 23/10/03(火)13:57:41 No.1108508716
皆思ってるより放送なんて聞いてないのである
585 23/10/03(火)13:57:44 No.1108508727
>>放送部で自分の流した曲が学校でブームにって妄想絶対みんなしたことあるよ >布教のつもりでも無理やり聞かされて「これ良い!聞こう!」ってなる人居ないと思う というかそもそも昼休みに求められる曲は何の引っ掛かりもない穏やかな飯の邪魔にならない曲だから…
586 23/10/03(火)13:57:46 No.1108508736
>飯時はもっと穏やかな曲調の歌でいいのではないか それではお聞きください ジョンケージで4分33秒
587 23/10/03(火)13:57:47 No.1108508738
>Tiktokで流行ってる曲の半分くらいは給食の時間に流れたら若干恥ずかしくなりそうな曲じゃないか? トー横女子の動画とか タイガー!タイガー!タタタタタイガー!みたいな曲でなんなんだあれ
588 23/10/03(火)13:57:49 No.1108508746
>>オーケンだとなんか放送委員にファンが一人くらい居そう感が丁度いいな >いやもういないだろお爺ちゃん… 世代が全然ちがう曲にハマるやつとかいくらでもいるだろ どんだけ周囲との関わりないんだ
589 23/10/03(火)13:57:59 No.1108508781
>ただ実際に放送委員になると手応えが伝わってくる機会がまったくないんだよね… アンケートなんざ誰も入れねえ なあ入れても反映しないが…
590 23/10/03(火)13:58:06 No.1108508792
>飯時はもっと穏やかな曲調の歌でいいのではないか FFのOPとか
591 23/10/03(火)13:58:19 No.1108508839
酒や!酒や!酒買うてこい!
592 23/10/03(火)13:58:30 No.1108508870
やっぱりクラシックとかジャズが安牌か
593 23/10/03(火)13:58:34 No.1108508877
てかCD持ってるのかな 今の校内放送はスマホ経由で行けたりするのか
594 23/10/03(火)13:58:36 No.1108508886
痛い思いしたくないならMステで取り上げられてる曲くらいに留めておくべき
595 23/10/03(火)13:58:38 No.1108508890
アンタ酒はもうやめなはれ
596 23/10/03(火)13:58:52 No.1108508939
>>マイケルジャクソンを… >みんな踊りだすんだ… ハレ晴レユカイで踊ってた世代は今どうしてるんだろうな…
597 23/10/03(火)13:58:59 No.1108508963
>年齢上がるとガキっぽくてだせえの谷があるからな >そっからガキのコンテンツ最高~みたいな開き直りする年代になる いや…大半の人はそうはならないよ…?
598 23/10/03(火)13:59:10 No.1108508989
さんそだ!さんそだ!さんそもってこーい!
599 23/10/03(火)13:59:10 No.1108508990
関白宣言を流して問題が起こる
600 23/10/03(火)13:59:15 No.1108509007
有名な洋楽はCMで聞いたことあるってなるのが強い
601 23/10/03(火)13:59:31 No.1108509051
オーケンレベルだと親が聴いてて自分もハマってでも周知しない層は全年齢層に存在しそう
602 23/10/03(火)13:59:33 No.1108509055
誰が歌ってるとかに関わらず常々セリフパートいらないよな…って思ってる
603 23/10/03(火)13:59:35 No.1108509062
>ID: x/wyb7Sk[32] >何で俺悪者にされてんの? 学級裁判かけられてそう
604 23/10/03(火)13:59:37 No.1108509066
そういやTiktokで今さら流行ったせいで今一番人気のアニソンがココロオドルなのは驚いた
605 23/10/03(火)13:59:44 No.1108509091
どんだけ特撮叩きたいんだよ
606 23/10/03(火)13:59:46 No.1108509095
下品な洋楽流すか
607 23/10/03(火)13:59:48 No.1108509102
>いや…大半の人はそうはならないよ…? いや実際そうだからこそ平成ライダーが大人に大うけして人気なんだが?
608 23/10/03(火)13:59:53 No.1108509115
>関白宣言を流して問題が起こる 翌日関白失脚を流してバランスを取る
609 23/10/03(火)13:59:55 No.1108509127
>>>オーケンだとなんか放送委員にファンが一人くらい居そう感が丁度いいな >>いやもういないだろお爺ちゃん… >世代が全然ちがう曲にハマるやつとかいくらでもいるだろ >どんだけ周囲との関わりないんだ いやオーケンは無いよ…
610 23/10/03(火)13:59:58 No.1108509141
閃光流れたときはマフティーダンス見たのかなって思った
611 23/10/03(火)13:59:59 No.1108509143
>>年齢上がるとガキっぽくてだせえの谷があるからな >>そっからガキのコンテンツ最高~みたいな開き直りする年代になる >いや…大半の人はそうはならないよ…? こうやってガキっぽくてダセエの谷から抜け出せない冷笑オタクもimgは多い…
612 23/10/03(火)14:00:00 No.1108509144
>世代が全然ちがう曲にハマるやつとかいくらでもいるだろ >どんだけ周囲との関わりないんだ 最近も若いスポーツ選手がスーファミやってますエストポリス伝記が好きですしたら 世代が違うのにそんなのあり得るはずがないって外でもここでもマジギレしてるのがかなり出ててびっくりしたことある なんか世代が合ってないと怒る人いる…
613 23/10/03(火)14:00:18 No.1108509212
うちの放送部は「○○くんのリクエストで…」って言うからか変なのは少なかったな
614 23/10/03(火)14:00:18 No.1108509213
>飯時はもっと穏やかな曲調の歌でいいのではないか (流れ出すマタンゴのピアノパート)
615 23/10/03(火)14:00:22 No.1108509225
>痛い思いしたくないならMステで取り上げられてる曲くらいに留めておくべき Mステはもう最新の流行歌なんか流れないぞ 出演NGの歌手のほうが人気な時代だ
616 23/10/03(火)14:00:23 No.1108509234
>そういやTiktokで今さら流行ったせいで今一番人気のアニソンがココロオドルなのは驚いた 多分日本一有名なガンダムソング来たな…
617 23/10/03(火)14:00:24 No.1108509237
>王様の耳はロバの耳とか割れた卵は孵らないとかパン屋のおかみさんが黒パンにバター仕込んで意中の人に渡したらぶちキレられたボイスドラマ流れてた >その中で飼い犬にエッチって名前つけてバカにしてる小学生の男の子が犬の散歩に行くんだけど >犬が暴走して走り出して男の子のズボン脱げたのに散歩紐絡まってそのままパンツ姿のまま引き摺られて >「やめろよ!やめろよエッチ!やめろよエッチー!」 >って恥をかくドラマあったんだが誰か詳細知らない? helpスレ立てろ
618 23/10/03(火)14:00:28 No.1108509253
金太の大冒険
619 23/10/03(火)14:00:30 No.1108509260
>>>マイケルジャクソンを… >>みんな踊りだすんだ… >ハレ晴レユカイで踊ってた世代は今どうしてるんだろうな… ジャンプ+で漫画連載したりしてるな…
620 23/10/03(火)14:00:32 No.1108509269
>有名な洋楽はCMで聞いたことあるってなるのが強い なんどめだWhatever
621 23/10/03(火)14:00:45 No.1108509317
夏にはサザンオールスターズとTUBEを…
622 23/10/03(火)14:00:58 No.1108509353
Mステは極論ジャニタレとAKBグループ出させるためだけに続いてた音楽番組なんで…
623 23/10/03(火)14:00:59 No.1108509360
つボイノリオの曲かけようぜ
624 23/10/03(火)14:01:05 No.1108509379
正直ホテルの朝食バイキング会場で流れてるような穏やかなインスト曲で良いと思う
625 23/10/03(火)14:01:27 No.1108509449
特撮オタ必死すぎる…
626 23/10/03(火)14:01:30 No.1108509456
ワンオク流すぜ!
627 23/10/03(火)14:01:30 No.1108509457
今の時代この世代はみんなコレってないでしょ その世代の狭い界隈にすぎない
628 23/10/03(火)14:01:34 No.1108509467
ココロオドルは近いテンションになれる曲あんまりないからか定期的に広まるな
629 23/10/03(火)14:01:34 No.1108509473
>夏にはサザンオールスターズとTUBEを… サザンはちょっと危ういところがあるな…
630 23/10/03(火)14:01:43 No.1108509497
>Mステは極論ジャニタレとAKBグループ出させるためだけに続いてた音楽番組なんで… ランキングの方を見ろ
631 23/10/03(火)14:01:48 No.1108509507
君にジュースを買ってあげる(DV)
632 23/10/03(火)14:02:22 No.1108509613
>犬が暴走して走り出して男の子のズボン脱げたのに散歩紐絡まってそのままパンツ姿のまま引き摺られて >「やめろよ!やめろよエッチ!やめろよエッチー!」 聞いた覚えはある気がするけどなんか童話系じゃなかった? 全く思い出せんから違うかもだけど
633 23/10/03(火)14:02:31 No.1108509629
>正直ホテルの朝食バイキング会場で流れてるような穏やかなインスト曲で良いと思う クラシックとかジャズって使いやすいなって
634 23/10/03(火)14:02:34 No.1108509635
>いや実際そうだからこそ平成ライダーが大人に大うけして人気なんだが? ライダー好きなおじさんが社会の多数を占めてる訳ではないだろ
635 23/10/03(火)14:02:51 No.1108509696
>世代が全然ちがう曲にハマるやつとかいくらでもいるだろ >どんだけ周囲との関わりないんだ 必死なところ申し訳ないけど痛いよ
636 23/10/03(火)14:02:51 No.1108509698
>今の時代この世代はみんなコレってないでしょ >その世代の狭い界隈にすぎない 大学生くらいからはそうだけど中高生以下は昔とあんま変わらず幅狭いよ そりゃ例外的な子もいるにはいるけど
637 23/10/03(火)14:03:28 No.1108509815
転身ダァッッ!!が給食と掃除の時間に流れてたな…
638 23/10/03(火)14:03:32 No.1108509831
認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの一般教養みたいになってる
639 23/10/03(火)14:03:39 No.1108509865
長渕剛でも流すか
640 23/10/03(火)14:04:08 No.1108509965
そもそもスレ画はオーケンとも言ってないのにオーケンに違いないと思ってしつこく若い世代にもオーケンファンはいる!と強弁してるのが典型的オーケンファンって感じ
641 23/10/03(火)14:04:10 No.1108509971
>いや実際そうだからこそ平成ライダーが大人に大うけして人気なんだが? よく言われるライダーベルト付けて無関係のイベントに出没する怪異って こんな認識で生きてるんだろうな
642 23/10/03(火)14:04:24 No.1108510023
>認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの一般教養みたいになってる うんわあ…
643 23/10/03(火)14:04:33 No.1108510054
>認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの一般教養みたいになってる ライダーベルトして出歩いてそう
644 23/10/03(火)14:04:37 No.1108510071
冷静に考えてみるとなんで昼飯時に音楽流すんだ BGM無しで食う日があってもいいじゃないか
645 23/10/03(火)14:04:40 No.1108510081
>認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの中でも浮いてる
646 23/10/03(火)14:04:59 No.1108510151
穏やかなインスト曲かマツケンサンバでいいよ俺は
647 23/10/03(火)14:05:10 No.1108510198
早速TiktokでJKがココロオドルしてる動画見に行ったよありがとう なんで普通のJKがシャニマスのAMANAの缶バッチ通学鞄に付けてるんだ可愛いね
648 23/10/03(火)14:05:14 No.1108510203
>認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの一般教養みたいになってる こんな事言いたくないけどそれ似た者同士で集まった身の回りのオタクが特撮好きなだけだよ…
649 23/10/03(火)14:05:19 No.1108510222
ケツメイシのケツメの作り方だな
650 23/10/03(火)14:05:38 No.1108510275
オタクなら名前は皆知ってるのは否定しないけど観てる人は限られてるが…
651 23/10/03(火)14:05:50 No.1108510309
昭和だとYMO流れてたな
652 23/10/03(火)14:05:55 No.1108510323
>認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの一般教養みたいになってる …ごめん俺ウルトラマン派なんだ…
653 23/10/03(火)14:05:58 No.1108510330
>>認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの一般教養みたいになってる >こんな事言いたくないけどそれ似た者同士で集まった身の回りのオタクが特撮好きなだけだよ… ものによるけど特撮パロとかありふれてるけど
654 23/10/03(火)14:05:59 No.1108510334
まあ子供と一緒に特撮観てハマる大人も結構いるにはいるけどそんな皆がそうなるわけではないよ…
655 23/10/03(火)14:06:06 No.1108510349
>認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの一般教養みたいになってる オタクの中で自分は比較的一般層って思ってそうなレス 特オタが煙たがられるのってそういうとこだぞ
656 23/10/03(火)14:06:07 No.1108510354
>冷静に考えてみるとなんで昼飯時に音楽流すんだ >BGM無しで食う日があってもいいじゃないか 大勢が食べてる給食なんて大体喋ってるしな 今も黙食なのかな
657 23/10/03(火)14:06:13 No.1108510367
>なんで普通のJKがシャニマスのAMANAの缶バッチ通学鞄に付けてるんだ可愛いね 今の中高生にとってアニメやゲームは当たり前にあるものであってそういうグッズを身につける=オタクではないからね
658 23/10/03(火)14:06:28 No.1108510414
>穏やかなインスト曲かマツケンサンバでいいよ俺は 極端!
659 23/10/03(火)14:06:28 No.1108510416
正確には 一般教養の時代もあった だな 龍騎から電王のあたりはライダーがオタクカルチャーの最先端だった
660 23/10/03(火)14:06:39 No.1108510456
>>>認めたくないんだろうが特撮というかライダーはオタクの一般教養みたいになってる >>こんな事言いたくないけどそれ似た者同士で集まった身の回りのオタクが特撮好きなだけだよ… >ものによるけど特撮パロとかありふれてるけど あーキッツ
661 23/10/03(火)14:06:50 No.1108510488
>こんな事言いたくないけどそれ似た者同士で集まった身の回りのオタクが特撮好きなだけだよ… 陰謀論で固まってる人たちみたいんだもんだな
662 23/10/03(火)14:06:51 No.1108510493
>正確には >一般教養の時代もあった >だな >龍騎から電王のあたりはライダーがオタクカルチャーの最先端だった いや…
663 23/10/03(火)14:06:59 No.1108510520
>そもそもスレ画はオーケンとも言ってないのにオーケンに違いないと思ってしつこく若い世代にもオーケンファンはいる!と強弁してるのが典型的オーケンファンって感じ 犯人が女の可能性は潰したいってヤカラだよ 見ての通りライダーでも何でもいい
664 23/10/03(火)14:07:00 No.1108510524
特撮パロとか特撮二次創作は独特の雰囲気してるから避けててごめんね…
665 23/10/03(火)14:07:01 No.1108510529
>龍騎から電王のあたりはライダーがオタクカルチャーの最先端だった 知らないオタクカルチャーだ…
666 23/10/03(火)14:07:17 No.1108510566
>なんで普通のJKがシャニマスのAMANAの缶バッチ通学鞄に付けてるんだ可愛いね そのキャラを知っててつけてる場合もあれば知らないかわいいキャラだからつけてる場合もある
667 23/10/03(火)14:07:29 No.1108510610
大人になってもテレビくんとか買ってる層だから関わらない方がいいよ特撮系の人たち
668 23/10/03(火)14:07:31 No.1108510617
>ものによるけど特撮パロとかありふれてるけど 寒いよね特撮パロ入れてくるやつ ああ知らんけどなんか特撮のパロなんだな…って察せるくらいに浮く
669 23/10/03(火)14:07:34 No.1108510626
>正確には >一般教養の時代もあった >だな >龍騎から電王のあたりはライダーがオタクカルチャーの最先端だった あとはオーズの時代に転売屋の最先端だったくらいだな その後のライダーは何も知らなくても普通のオタク
670 23/10/03(火)14:07:43 No.1108510654
よし…マクロスでも流すか…
671 23/10/03(火)14:07:51 No.1108510684
正直特撮好きだしめちゃくちゃ面白いと思ってるけどそうでない人は冷笑系とか言い出されるとそれこそこっちまで恥ずかしくなっちゃうからやめてほしい
672 23/10/03(火)14:07:52 No.1108510689
特撮パロが当たり前(特撮好きが熱心に仕込むけど見る方はふーんって流してる)
673 23/10/03(火)14:08:13 No.1108510765
どっちにしてもこいつとこいつの同類が勝手に嫌がってるだけなので勝手に言わせとけばいいんよ 言うこと聞くほどの価値はない
674 23/10/03(火)14:08:15 No.1108510771
>>なんで普通のJKがシャニマスのAMANAの缶バッチ通学鞄に付けてるんだ可愛いね >そのキャラを知っててつけてる場合もあれば知らないかわいいキャラだからつけてる場合もある 他にもピンク色のぬいぐるみを山ほど鞄に付けてたから缶バッチもキャラがピンクだから付けてる可能性が高そう 可愛いね
675 23/10/03(火)14:08:17 No.1108510775
>オタクなら名前は皆知ってるのは否定しないけど観てる人は限られてるが… それもあくまで仮面ライダーであってタイトル全部把握してるわけではないだろうしな
676 23/10/03(火)14:08:32 No.1108510830
学校の放送の話なんてもんを嬉々として世の中に向けてやってる時点で狭い世界に生きてんなって感じでイタいんだが
677 23/10/03(火)14:08:33 No.1108510835
>よし…マクロスでも流すか… 俺の歌を聴けー!
678 23/10/03(火)14:08:40 No.1108510851
バンドの特撮あるから分かりづらい!
679 23/10/03(火)14:08:57 No.1108510914
若い子は知らんだろうけど平成ライダー前期のあたりの熱はマジですごまじかったんだよな 俳優は売れるし映画もヒットしてたし
680 23/10/03(火)14:08:58 No.1108510917
>学校の放送の話なんてもんを嬉々として世の中に向けてやってる時点で狭い世界に生きてんなって感じでイタいんだが 何かイタいレスが来た
681 23/10/03(火)14:08:59 No.1108510922
>よし…マクロスでも流すか… ラブソングなんかもあるからマシな方か…
682 23/10/03(火)14:09:01 No.1108510927
なんか よく分からん胡散臭い声の男が歌ってる、 謎のクソ痛い会話パートがある曲
683 23/10/03(火)14:09:06 No.1108510949
浜田と初めて会ったのは・・。えー小学校の時に。えーなんやったかな。えらいパーマ・・パーマ頭でラッパズボンで登場して。何やこいつはと思って・・こんな奴と絶対友達になるかい!ってそない思ってたけど。ここまで来るようになったな・・。
684 23/10/03(火)14:09:08 No.1108510953
龍騎は俺もそこで一度ライダーに戻ったから影響力あったとは思ってるよ でもそれはライダーの影響力じゃなくてバトルロワイアルの影響力だよ
685 23/10/03(火)14:09:11 No.1108510965
>学校の放送の話なんてもんを嬉々として世の中に向けてやってる時点で狭い世界に生きてんなって感じでイタいんだが Xのポストなんて身近なことをつぶやくもんだろ
686 23/10/03(火)14:09:30 No.1108511025
>なんか >よく分からん胡散臭い声の男が歌ってる、 >謎のクソ痛い会話パートがある曲 残念だったねぇ!
687 23/10/03(火)14:09:30 No.1108511026
カラオケで…それもヒトカラで…更に大好きな歌でもセリフパートは恥ずかしくなる時がある
688 23/10/03(火)14:09:41 No.1108511058
>学校の放送の話なんてもんを嬉々として世の中に向けてやってる時点で狭い世界に生きてんなって感じでイタいんだが 広い世界を見渡せばきっと学校なんか行かないやつのほうが多いもんなアフリカとか 大丈夫お前は1人じゃないよ
689 23/10/03(火)14:09:44 No.1108511072
>正直特撮好きだしめちゃくちゃ面白いと思ってるけどそうでない人は冷笑系とか言い出されるとそれこそこっちまで恥ずかしくなっちゃうからやめてほしい 作品の好き嫌いと人間性を一括りにするのは違うと思う
690 23/10/03(火)14:09:45 No.1108511079
いもげ放送部なら好きな歌流し放題
691 23/10/03(火)14:09:49 No.1108511099
>なんか >よく分からん胡散臭い声の男が歌ってる、 >謎のクソ痛い会話パートがある曲 サンホラ
692 23/10/03(火)14:09:52 No.1108511111
SNSの投稿はそりゃ全世界から見れるもんではあるが それを「全世界に向けて投稿してる!!」とか大袈裟なこと言いたがるのが典型的な古いオタクって感じ
693 23/10/03(火)14:09:54 No.1108511120
これ全部痛くね?って話にしかならなくない?
694 23/10/03(火)14:09:57 No.1108511124
>よし…マクロスでも流すか… まんこに続く戦いを!
695 23/10/03(火)14:10:18 No.1108511193
乾杯!今君は人生の 大きな大きな舞台に立ち 遥か長い道のりを歩き始めた 君に幸せあれ!
696 23/10/03(火)14:10:31 No.1108511232
エグゼイドとビルドあたりはわりと盛り上がってた気がする ゼロワンあたりで一気に沈静化したが
697 23/10/03(火)14:10:34 No.1108511242
>SNSの投稿はそりゃ全世界から見れるもんではあるが >それを「全世界に向けて投稿してる!!」とか大袈裟なこと言いたがるのが典型的な古いオタクって感じ オタクってなんで誇張表現好きなんだろうな
698 23/10/03(火)14:10:36 No.1108511247
>いもげ放送部なら好きな歌流し放題 FFメインテーマメドレー流します 10あたりでもうメインテーマ汚すな次の曲行けって苦情が来ます
699 23/10/03(火)14:10:51 No.1108511295
時に元禄15年12月14日 江戸の夜風を震わせて響くは山鹿流儀の陣太鼓
700 23/10/03(火)14:10:53 No.1108511299
ハローベイビーお前の未来を愛してる
701 23/10/03(火)14:11:01 No.1108511317
中島みゆきのファイト!でも流すか
702 23/10/03(火)14:11:02 No.1108511325
もう有線放送そのまま流しちゃえよ
703 23/10/03(火)14:11:06 No.1108511335
雪子のロックを流すしかあるまい
704 23/10/03(火)14:11:09 No.1108511342
いもげ放送部ってドラえもんの音楽スレのあれじゃ?
705 23/10/03(火)14:11:17 No.1108511360
身近なことだとするとまだ若い身空で淫夢に汚染された悲しき若者
706 23/10/03(火)14:11:25 No.1108511387
>これ全部痛くね?って話にしかならなくない? それでいいんじゃないの 否定する要素無いだろ
707 23/10/03(火)14:11:35 No.1108511425
>>SNSの投稿はそりゃ全世界から見れるもんではあるが >>それを「全世界に向けて投稿してる!!」とか大袈裟なこと言いたがるのが典型的な古いオタクって感じ >オタクってなんで誇張表現好きなんだろうな オタクに限らないでしょ
708 23/10/03(火)14:11:37 No.1108511429
>いもげ放送部ってドラえもんの音楽スレのあれじゃ? 違うよ
709 23/10/03(火)14:11:47 No.1108511456
>いもげ放送部ってドラえもんの音楽スレのあれじゃ? 元はテレワーク用のBGMスレだった気がする
710 23/10/03(火)14:11:47 No.1108511459
>時に元禄15年12月14日 >江戸の夜風を震わせて響くは山鹿流儀の陣太鼓 三波春夫の曲で一番好きなやつだ
711 23/10/03(火)14:11:58 No.1108511491
>いもげ放送部なら好きな歌流し放題 谷山浩子の曲全て流します ライブバージョンも流します
712 23/10/03(火)14:12:01 No.1108511498
お前がどんな曲を気に入らないかなんて知らねぇよって話だな
713 23/10/03(火)14:12:08 No.1108511526
所ジョージでなんか流していいのある?
714 23/10/03(火)14:12:11 No.1108511533
>SNSの投稿はそりゃ全世界から見れるもんではあるが >それを「全世界に向けて投稿してる!!」とか大袈裟なこと言いたがるのが典型的な古いオタクって感じ あくまでも身内向けだよね
715 23/10/03(火)14:12:20 No.1108511556
>オタクに限らないでしょ 100億年ぶりにこのアニメ見返したけど~みたいな表現する非オタ見たことないな…
716 23/10/03(火)14:12:33 No.1108511600
英語の曲を流すなんてそれでも日本帝国の人間か!
717 23/10/03(火)14:12:43 No.1108511632
>カラオケで…それもヒトカラで…更に大好きな歌でもセリフパートは恥ずかしくなる時がある 誰も見てないのに咳払いしちゃう
718 23/10/03(火)14:12:48 No.1108511643
痛いは自分の知らないオタク文化を否定する万能ワードだからね
719 23/10/03(火)14:12:48 No.1108511645
>いもげ放送部ってドラえもんの音楽スレのあれじゃ? 武田鉄矢は名曲が多い…
720 23/10/03(火)14:12:53 No.1108511660
アイドルもぶっちゃけキツイ
721 23/10/03(火)14:12:57 No.1108511676
今でもこういうのあるんだってちょっとほっこりする
722 23/10/03(火)14:12:59 No.1108511685
>所ジョージでなんか流していいのある? こち亀のやつ
723 23/10/03(火)14:13:00 No.1108511686
>SNSの投稿はそりゃ全世界から見れるもんではあるが >それを「全世界に向けて投稿してる!!」とか大袈裟なこと言いたがるのが典型的な古いオタクって感じ 見れると見られてるは違うと思う
724 23/10/03(火)14:13:05 No.1108511704
昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ
725 23/10/03(火)14:13:07 No.1108511715
>武田鉄矢は名曲が多い… あぁどうして僕は大人になるんだろう
726 23/10/03(火)14:13:11 No.1108511729
嘉門達夫とかにしておこう
727 23/10/03(火)14:13:27 No.1108511795
>お前がどんな曲を気に入らないかなんて知らねぇよって話だな スレ画は知ってる人に向けて投稿してるんだろうから規約違反のスクショ撮って転載して知らねえよ!知らねえよ!なんにも知らねえよ!って喚いてるお前がアホなだけ
728 23/10/03(火)14:13:29 No.1108511800
https://www.tiktok.com/@rokoko_05/video/7179914791673236738 甘奈はJKのカリスマ設定が現実になる日が来るかもしれない
729 23/10/03(火)14:13:38 No.1108511824
>痛いは自分の知らないオタク文化を否定する万能ワードだからね 否定されてるのは文化じゃなくてお前じゃい!
730 23/10/03(火)14:13:40 No.1108511832
>嘉門達夫とかにしておこう 替え歌メドレーの元曲が古くて誰も知らない…
731 23/10/03(火)14:13:49 No.1108511854
>見れると見られてるは違うと思う そうか君はそう思うんだね!
732 23/10/03(火)14:13:56 No.1108511875
>アイドルもぶっちゃけキツイ 有名なだから許されるはあらゆることに通じるから… 洋楽もこれアウトじゃね?って歌詞でも流れるし
733 23/10/03(火)14:14:01 No.1108511887
>嘉門達夫とかにしておこう 平成の小学生にバカウケだった時代もあったそうだな
734 23/10/03(火)14:14:09 No.1108511912
モテようとしてツェッペリン流したらおっさん教員一本釣りで終わった思い出
735 23/10/03(火)14:14:15 No.1108511935
>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ これめちゃめちゃ羨ましいよね でもスマホやSNSがある時代に学生やりたくないから良かった気もする
736 23/10/03(火)14:14:49 No.1108512026
モノマネ番組の次の日にコロッケがやったネタの曲を流すというテロ行為
737 23/10/03(火)14:14:50 No.1108512028
給食より運動会の方が流行りの曲よく使ってる印象がある
738 23/10/03(火)14:14:59 No.1108512069
クラシックの偉大さを知れるな…
739 23/10/03(火)14:15:08 No.1108512096
>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ その中でもやっぱりコミュニティにおけるセーフとアウトのラインってのがあってそこは部外者には分からないんよ…
740 23/10/03(火)14:15:09 No.1108512109
>洋楽もこれアウトじゃね?って歌詞でも流れるし (どうせほとんどの奴は英語の歌詞なんてわからねえ…)
741 23/10/03(火)14:15:18 No.1108512140
>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ わかんないけどアニソンの度合いによるんじゃないか…?
742 23/10/03(火)14:15:24 No.1108512163
>>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ >これめちゃめちゃ羨ましいよね >でもスマホやSNSがある時代に学生やりたくないから良かった気もする 今の学生は普通に教室でエロ絵描いて人気者になってたりするからマジで羨ましい
743 23/10/03(火)14:15:25 No.1108512170
>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ 自分が若い子でもないのにその世界を知った気になってるキモいおじさん
744 23/10/03(火)14:15:31 No.1108512182
>嘉門達夫とかにしておこう 油断してると噴いちゃうからダメ
745 23/10/03(火)14:15:37 No.1108512197
>(どうせほとんどの奴は英語の歌詞なんてわからねえ…) 義務教育受けてるから分かるだろ
746 23/10/03(火)14:15:40 No.1108512204
ついプリ嫌いさんまた正気失ってる かわいそう
747 23/10/03(火)14:15:41 No.1108512209
>有名なだから許されるはあらゆることに通じるから… >洋楽もこれアウトじゃね?って歌詞でも流れるし 葉っぱ!ドラッグ!セックス!
748 23/10/03(火)14:15:47 No.1108512229
アニメオタクとかコンプレックスどころか自分から主張しだす奴がいるぐらいは市民権得てる
749 23/10/03(火)14:15:49 No.1108512235
>クラシックの偉大さを知れるな… 了解! トッカータとフーガ ニ短調!
750 23/10/03(火)14:15:49 No.1108512237
>>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ >わかんないけどアニソンの度合いによるんじゃないか…? いや? 普通にうちのクラス冬はマシンガンとか流れてるよ
751 23/10/03(火)14:16:10 No.1108512301
>>洋楽もこれアウトじゃね?って歌詞でも流れるし >(どうせほとんどの奴は英語の歌詞なんてわからねえ…) (sexの部分だけちゃんと聞き取る男子学生)
752 23/10/03(火)14:16:22 No.1108512336
令和の学校でやかま進藤を!?
753 23/10/03(火)14:16:23 No.1108512338
SNSなんてオタクメインの場所なのに それだけ見てオタク文化がもう当たり前になってる!とか恥ずかしいから表で絶対言うなよ…
754 23/10/03(火)14:16:27 No.1108512357
>>(どうせほとんどの奴は英語の歌詞なんてわからねえ…) >義務教育受けてるから分かるだろ (聞き取れない)
755 23/10/03(火)14:16:28 No.1108512358
>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ そもそも今の音楽アーティストって有名どころや上手どころはほぼアニソンとタイアップしてるからな… 鈴木雅之でさえアニソンOP唄う時代だ
756 23/10/03(火)14:16:39 No.1108512390
>その中でもやっぱりコミュニティにおけるセーフとアウトのラインってのがあってそこは部外者には分からないんよ… 淫夢ってどのラインなんだろ 認めたくないけどなんかぎりぎりセーフな気がする
757 23/10/03(火)14:16:44 No.1108512408
>>>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ >>わかんないけどアニソンの度合いによるんじゃないか…? >いや? >普通にうちのクラス冬はマシンガンとか流れてるよ ガキは帰れ
758 23/10/03(火)14:16:56 No.1108512438
「」は過剰反応するけど世の中の人なんも気にしてないと思うよ
759 23/10/03(火)14:17:03 No.1108512460
>>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ >その中でもやっぱりコミュニティにおけるセーフとアウトのラインってのがあってそこは部外者には分からないんよ… 同級生から部外者扱いされるの悲し過ぎるだろ 「」だとそういう過去持ちも珍しくもなさそうだけど
760 23/10/03(火)14:17:07 No.1108512471
>有名なだから許されるはあらゆることに通じるから… >洋楽もこれアウトじゃね?って歌詞でも流れるし Relaxとか日本人は英語の歌詞分かんないからめっちゃ当たり前にCMとかで使われてるけど イきたいならリラックスすんなとかそんなんだしな
761 23/10/03(火)14:17:13 No.1108512486
>雪子のロックを流すしかあるまい すぐ終わっちゃう…
762 23/10/03(火)14:17:19 No.1108512511
>SNSなんてオタクメインの場所なのに >それだけ見てオタク文化がもう当たり前になってる!とか恥ずかしいから表で絶対言うなよ… オリンピックの開会式やった時こんな人いっぱい見た
763 23/10/03(火)14:17:23 No.1108512522
>>>>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ >>>わかんないけどアニソンの度合いによるんじゃないか…? >>いや? >>普通にうちのクラス冬はマシンガンとか流れてるよ >ガキは帰れ ネタ通じてなくてダメだった
764 23/10/03(火)14:17:27 No.1108512541
どんなにいい曲でも馬鹿みたいに流されるとアレルギーになるのは鬼滅で散々味わった
765 23/10/03(火)14:17:38 No.1108512580
>その中でもやっぱりコミュニティにおけるセーフとアウトのラインってのがあってそこは部外者には分からないんよ… お色気アニメはそりゃダメだよ てんぷるのOPは今の若い子の感覚で言えばアニソンですらない何かだ
766 23/10/03(火)14:17:42 No.1108512592
>すぐ終わっちゃう… だがミリオンリスナーは見つかったようだな
767 23/10/03(火)14:17:49 No.1108512615
解った!多分進撃の巨人のOPda!
768 23/10/03(火)14:18:07 No.1108512665
サンホラが流れるときつい
769 23/10/03(火)14:18:07 No.1108512666
>>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ >そもそも今の音楽アーティストって有名どころや上手どころはほぼアニソンとタイアップしてるからな… >鈴木雅之でさえアニソンOP唄う時代だ 90年代以前からそんなもんだけど…
770 23/10/03(火)14:18:09 No.1108512673
>>>(どうせほとんどの奴は英語の歌詞なんてわからねえ…) >>義務教育受けてるから分かるだろ >(聞き取れない) (とんでもないキンキン声)
771 23/10/03(火)14:18:27 No.1108512735
>解った!多分進撃の巨人のOPda! リンホラは語りないぞ
772 23/10/03(火)14:18:40 No.1108512788
>ガキは帰れ おっさんならむしろガキが冬もマシンガン知ってるわけねーだろ!になるはずだが
773 23/10/03(火)14:19:05 No.1108512872
>>クラシックの偉大さを知れるな… >了解! >トッカータとフーガ ニ短調! 音楽の時間に流れて多くの中学生を虜にした名曲やめろ!
774 23/10/03(火)14:19:07 No.1108512880
あまりの共感性羞恥であーってなるスレだ…
775 23/10/03(火)14:19:26 No.1108512943
>>昔に比べて今の若い子にはオタクコンテンツなんて当たり前だし隠れオタクなんて捻くれ者しかやらないしアニソン系の曲にアレルギーなんて無いよ >そもそも今の音楽アーティストって有名どころや上手どころはほぼアニソンとタイアップしてるからな… >鈴木雅之でさえアニソンOP唄う時代だ 若い子にアニソンアレルギーがあるかどうかと有名な歌手がアニソンタイアップやるかどうかは流石にまったく関係ねえよ そもそも鈴木雅之若くねえし
776 23/10/03(火)14:19:58 No.1108513054
紅蓮の弓矢のドイツ語結構キツいけど人気だからセーフ
777 23/10/03(火)14:20:08 No.1108513094
>あまりの共感性羞恥であーってなるスレだ… こういうスレでじゃあ○○流そうぜみたいな「俺の方がより場を凍らせる曲知ってるぜ!」みたいなのが一番きついよね
778 23/10/03(火)14:20:08 No.1108513096
>(どうせほとんどの奴は英語の歌詞なんてわからねえ…) ボヘミアンラプソディとか良い曲だな~と思ってたけど歌詞が思いの外ネガティブで驚いた
779 23/10/03(火)14:20:09 No.1108513101
>リンホラは語りないぞ 紅蓮の弓矢はその日人類は思い出した…って語りが入るのだ!
780 23/10/03(火)14:20:13 No.1108513119
>>嘉門達夫とかにしておこう >替え歌メドレーの元曲が古くて誰も知らない… そろそろボカロ替え唄メドレーをリリースしてもう一花咲かせるしかないな
781 23/10/03(火)14:20:24 No.1108513156
>若い子にアニソンアレルギーがあるかどうかと有名な歌手がアニソンタイアップやるかどうかは流石にまったく関係ねえよ >そもそも鈴木雅之若くねえし 引用先のどこをどう読めば鈴木雅之が若いって話出てくるんだ
782 23/10/03(火)14:20:55 No.1108513253
>そろそろボカロ替え唄メドレーをリリースしてもう一花咲かせるしかないな ちょいちょい新しいの出してるけど 作曲代がゼロだからちょっと売れても儲からないって言ってたな
783 23/10/03(火)14:20:59 No.1108513267
ジョジョの名前の元ネタ洋楽流しておけば教師ウケも場の雰囲気もオタクの自尊心も全てクリア出来てお得
784 23/10/03(火)14:21:03 No.1108513283
>引用先のどこをどう読めば鈴木雅之が若いって話出てくるんだ 元の話に対して鈴木雅之を挙げるのがズレてるって話なんだけど分かんない?
785 23/10/03(火)14:21:23 No.1108513346
>>>嘉門達夫とかにしておこう >>替え歌メドレーの元曲が古くて誰も知らない… >そろそろボカロ替え唄メドレーをリリースしてもう一花咲かせるしかないな ニコニコに死ぬほどある…
786 23/10/03(火)14:21:23 No.1108513347
>その中でもやっぱりコミュニティにおけるセーフとアウトのラインってのがあってそこは部外者には分からないんよ… セーフとアウトのラインなんて物がそもそも古いオタクの価値観なんだよマジで 他人の嗜好にケチ付けてどうすんの?彼氏彼女にでもしたいの?って言われる
787 23/10/03(火)14:21:25 No.1108513356
>引用先のどこをどう読めば鈴木雅之が若いって話出てくるんだ それは君が会話の流れを理解できてないだけだと思う
788 23/10/03(火)14:21:34 No.1108513379
>>(どうせほとんどの奴は英語の歌詞なんてわからねえ…) >ボヘミアンラプソディとか良い曲だな~と思ってたけど歌詞が思いの外ネガティブで驚いた そうだクイーン流すか
789 23/10/03(火)14:21:34 No.1108513380
>helpスレ立てろ >聞いた覚えはある気がするけどなんか童話系じゃなかった? >全く思い出せんから違うかもだけど 終末覚えてたら立ててみる 童話だねでも 童話 散歩 犬 エッチ とかエッチ入れると明らかにおかしいもんしかでてこねぇ!
790 23/10/03(火)14:21:44 No.1108513411
>トッカータとフーガ ニ短調! どんな曲か分からなかったからググって聞いたら知ってるフレーズだった
791 23/10/03(火)14:21:59 No.1108513458
>セーフとアウトのラインなんて物がそもそも古いオタクの価値観なんだよマジで >他人の嗜好にケチ付けてどうすんの?彼氏彼女にでもしたいの?って言われる これ分かる
792 23/10/03(火)14:22:03 No.1108513469
鏡の中のアクトレス流すか
793 23/10/03(火)14:22:43 No.1108513600
>ID:x/wyb7Sk ウッ
794 23/10/03(火)14:22:47 No.1108513620
>>若い子にアニソンアレルギーがあるかどうかと有名な歌手がアニソンタイアップやるかどうかは流石にまったく関係ねえよ >>そもそも鈴木雅之若くねえし >引用先のどこをどう読めば鈴木雅之が若いって話出てくるんだ 今は若い子にアニソンアレルギーはないって話に対して 若い子に人気の有名歌手もアニソン歌ってるしなと返すなら会話が成立するんだけど 若い子が知らんような鈴木雅之を挙げて 「今の若い子にアニソンアレルギーないよ」「鈴木雅之だってアニソン歌う時代だしな」 ってのはまったく論理も会話も成立してないのよ
795 23/10/03(火)14:23:06 No.1108513697
>そうだクイーン流すか また1人倒れた また1人倒れた
796 23/10/03(火)14:23:07 No.1108513701
オウムアニメのOPが流されたときはすぐ止まったな 後日流した奴がちゃんと怒られたらしい
797 23/10/03(火)14:23:10 No.1108513713
いもげ放送局あったらましゅまいれっしゅ布教するね
798 23/10/03(火)14:23:45 No.1108513832
今の若い子ってマジで価値観の多様性に寛容だよね だからいじめとかも起こらなくなってるし
799 23/10/03(火)14:24:12 No.1108513926
歳食ってるおっさんならともかく学生にとっては学校が1番身近なコミュニティなんだからその中で仲間を増やしたくなるんだ
800 23/10/03(火)14:24:15 No.1108513948
激しい恋! マッチョドラゴン! 君は人のために死ねるか! これでコサキンリスナーはイチコロってワケよ
801 23/10/03(火)14:24:28 No.1108513993
>今の若い子ってマジで価値観の多様性に寛容だよね >だからいじめとかも起こらなくなってるし こういう謎の若者賛美する人はツッコミ待ちなんだろうか
802 23/10/03(火)14:24:39 No.1108514037
>今の若い子ってマジで価値観の多様性に寛容だよね うn >だからいじめとかも起こらなくなってるし ううn
803 23/10/03(火)14:24:39 No.1108514042
>今は若い子にアニソンアレルギーはないって話に対して >若い子に人気の有名歌手もアニソン歌ってるしなと返すなら会話が成立するんだけど >若い子が知らんような鈴木雅之を挙げて >「今の若い子にアニソンアレルギーないよ」「鈴木雅之だってアニソン歌う時代だしな」 >ってのはまったく論理も会話も成立してないのよ ファーストテイクに出てるしビジュアルがキャッチーだし数曲はあーあの人ねで通じると思うぞ
804 23/10/03(火)14:24:42 No.1108514047
>今の若い子ってマジで価値観の多様性に寛容だよね >だからいじめとかも起こらなくなってるし 寛容という名の無視はなくなってないから変わらんよ
805 23/10/03(火)14:24:47 No.1108514064
>鏡の中のアクトレス流すか アハハン
806 23/10/03(火)14:25:01 No.1108514108
>今の若い子ってマジで価値観の多様性に寛容だよね >だからいじめとかも起こらなくなってるし ニュース見ると普通に虐め起きてるぞ
807 23/10/03(火)14:25:12 No.1108514141
価値観の多様性に寛容なんじゃなくて 他人の価値観に干渉しないだけなんだよ だからいじめは関係なく起きる
808 23/10/03(火)14:25:14 No.1108514146
>ファーストテイクに出てるしビジュアルがキャッチーだし数曲はあーあの人ねで通じると思うぞ あーまた痛いのが来た
809 23/10/03(火)14:25:32 No.1108514211
公共の場に貼られるエロゲやエロ漫画みたいなイラストに物言いがつくと尊厳が踏みにじられたが如く怒りだすオタクもそうだけど 他の人が見たらどう思うかって視点が皆無なんだよね おれが推してる作品は皆にも当然肯定されるべきだし肯定しないやつはアンチとして敵視する傲慢さがそこにある
810 23/10/03(火)14:25:44 No.1108514255
>ファーストテイクに出てるしビジュアルがキャッチーだし数曲はあーあの人ねで通じると思うぞ こういう「あれに出てるから知ってるに違いないんですけおおおお」ってのがまさに典型的な…
811 23/10/03(火)14:25:45 No.1108514259
>アハハン いい湯だな
812 23/10/03(火)14:26:34 No.1108514410
冷凍みかんが出る日は必ず冷凍みかん4個入りの歌が流れてた
813 23/10/03(火)14:26:45 No.1108514451
>>アハハン >いい湯だな 原曲流したらクレしんじゃないのかよ!って言われた!
814 23/10/03(火)14:26:51 No.1108514471
そもそも鈴木雅之が普通の歌歌ってたの知ってる若い子なんてほぼいないだろうしかぐや様流行ったの何年前だよって話にならない?
815 23/10/03(火)14:27:00 No.1108514503
>ファーストテイクに出てるしビジュアルがキャッチーだし数曲はあーあの人ねで通じると思うぞ そりゃ若い子でも名前や顔や有名曲の一二曲ぐらいは知っててもおかしくないが 今は若者に人気かどうかの話をしてるのであって 「若い人だって数曲ぐらい知ってるのもあるだろ!」と主張してもなんの意味もないことぐらい分かるよね?
816 23/10/03(火)14:27:18 No.1108514558
>冷凍みかんが出る日は必ず冷凍みかん4個入りの歌が流れてた いい学校だな
817 23/10/03(火)14:27:38 No.1108514636
自分と同じ世代でも趣味嗜好なんてそれぞれ全然違うとか解るようなもんなのに 自分と違う世代に対してその世代はこれが好きでこれは知らない世代!とか決めつける人ってよくわからん
818 23/10/03(火)14:27:54 No.1108514691
>かぐや様流行ったの何年前だよって話にならない? 去年?
819 23/10/03(火)14:28:03 No.1108514717
鈴木雅之ならアニソンよりめ組のひとの方が若い子には有名だろ
820 23/10/03(火)14:28:31 No.1108514803
>そもそも鈴木雅之が普通の歌歌ってたの知ってる若い子なんてほぼいないだろうしかぐや様流行ったの何年前だよって話にならない? おっさんにとっての4年って昨日のようなことだけど若者にとっての4年って滅茶苦茶でかいからな… 中学生が高校生になり高校生が大学生になり大学生は社会人になってる年数
821 23/10/03(火)14:28:34 No.1108514813
俺みたいになるなよ 俺みたいになるなよ 俺みたいになるなよ
822 23/10/03(火)14:29:00 No.1108514890
>自分と違う世代に対してその世代はこれが好きでこれは知らない世代!とか決めつける人ってよくわからん Switchでファミコンスーファミが配信されてるのに若いゲーマーはファミコンやスーファミの存在知らないんですけお!するのが居たりするしな…
823 23/10/03(火)14:29:11 No.1108514924
>そりゃ若い子でも名前や顔や有名曲の一二曲ぐらいは知っててもおかしくないが >今は若者に人気かどうかの話をしてるのであって >「若い人だって数曲ぐらい知ってるのもあるだろ!」と主張してもなんの意味もないことぐらい分かるよね? その温度感で真剣に論じるならまず人気の定義から始めたらどうだ
824 23/10/03(火)14:29:17 No.1108514951
>冷凍みかんが出る日は必ず冷凍みかん4個入りの歌が流れてた TVKのCMで死ぬほど聴いた曲だ…
825 23/10/03(火)14:29:30 No.1108514987
「」って若者のこと大して知らないのに若者を錦の御旗にしてるよな
826 23/10/03(火)14:29:38 No.1108515006
木村昴版おれはジャイアンさまだ?
827 23/10/03(火)14:29:46 No.1108515034
まず今の若い子の間でもオタクキモいって感覚は普通にあるからな…
828 23/10/03(火)14:30:03 No.1108515088
多分放送担当によって分かれてたんだろうけど GReeeeNがめっちゃ流れる日とTOKIOがめっちゃ流れる日とゆずがめっちゃ流れる日とおさかな天国とかきのこの唄とかその日のメニューに対応したCMみたいなのが流れる日とあった
829 23/10/03(火)14:30:14 No.1108515123
>「」って若者のこと大して知らないのに若者を錦の御旗にしてるよな ×若者 ○若さ
830 23/10/03(火)14:30:21 No.1108515150
>その温度感で真剣に論じるならまず人気の定義から始めたらどうだ いるよねこういう反論できなくなると盤面ひっくり返して強制的に終わらせようとする子供
831 23/10/03(火)14:30:28 No.1108515174
>Shangri-la以外の電気グルーヴ 虹とか大丈夫な曲他にもあるだろ!?
832 23/10/03(火)14:30:33 No.1108515189
>>「」って若者のこと大して知らないのに若者を錦の御旗にしてるよな >×若者 >○若さ ???
833 23/10/03(火)14:30:34 No.1108515195
時代と世代と趣味嗜好が一致してないと怒るのはなんなんだろ 何が気にくわないのかすらわからん
834 23/10/03(火)14:30:39 No.1108515212
年寄りってネットで昔の話するの好きだから若い子でも昔の文化を知識として普通に知ってること多いよ
835 23/10/03(火)14:30:56 No.1108515280
>多分放送担当によって分かれてたんだろうけど >GReeeeNがめっちゃ流れる日とTOKIOがめっちゃ流れる日とゆずがめっちゃ流れる日とおさかな天国とかきのこの唄とかその日のメニューに対応したCMみたいなのが流れる日とあった 30歳くらいだろお前
836 23/10/03(火)14:31:05 No.1108515315
>>自分と違う世代に対してその世代はこれが好きでこれは知らない世代!とか決めつける人ってよくわからん >Switchでファミコンスーファミが配信されてるのに若いゲーマーはファミコンやスーファミの存在知らないんですけお!するのが居たりするしな… レトロゲームやる動画なんて腐るほどあるから下手なゲームより知名度ありそうな作品多いよね
837 23/10/03(火)14:31:17 No.1108515352
>>>「」って若者のこと大して知らないのに若者を錦の御旗にしてるよな >>×若者 >>○若さ >??? バーカ
838 23/10/03(火)14:31:25 No.1108515375
>○若さ 若さってなんだ
839 23/10/03(火)14:31:31 No.1108515392
>時代と世代と趣味嗜好が一致してないと怒るのはなんなんだろ >何が気にくわないのかすらわからん 自分の思う定義から外れるのが許せないタイプ
840 23/10/03(火)14:31:37 No.1108515423
>>>>「」って若者のこと大して知らないのに若者を錦の御旗にしてるよな >>>×若者 >>>○若さ >>??? >バーカ いやマジで意味分からん 言葉喋りなよ
841 23/10/03(火)14:31:38 No.1108515428
今若者に人気の歌手はだれかのう
842 23/10/03(火)14:31:39 No.1108515433
今の若いもんはコンタックスエラーを知らんのか!
843 23/10/03(火)14:31:43 No.1108515446
>「」って若者のこと大して知らないのに若者を錦の御旗にしてるよな 「若者」って言葉を振り翳して新しい価値観に理解のある俺と価値観の古い年寄りのお前って構図にしたいだけなので実態はよく知らないやつが大半な気がする 仮に本当に若者ならばこんなところにいない方がいいからもっと楽しいところに行ったほうがいい
844 23/10/03(火)14:31:54 No.1108515488
>おっさんにとっての4年って昨日のようなことだけど若者にとっての4年って滅茶苦茶でかいからな… >中学生が高校生になり高校生が大学生になり大学生は社会人になってる年数 中学生は大学生になる年数では?
845 23/10/03(火)14:32:11 No.1108515544
ここまでくるとエミュでも狂人だな
846 23/10/03(火)14:32:21 No.1108515581
>仮に本当に若者ならばこんなところにいない方がいいからもっと楽しいところに行ったほうがいい いもげ楽しいだろ
847 23/10/03(火)14:32:22 No.1108515589
>年寄りってネットで昔の話するの好きだから若い子でも昔の文化を知識として普通に知ってること多いよ 知ってるのと人気はまた別だし鈴木雅之がアニソン歌ったから若者にアニソンアレルギーはないという論理は成り立たないけどな
848 23/10/03(火)14:32:37 No.1108515636
怒り出す民衆 空港のアナウンスマイクを奪って歌いだすシンディローパー
849 23/10/03(火)14:32:42 No.1108515656
>>おっさんにとっての4年って昨日のようなことだけど若者にとっての4年って滅茶苦茶でかいからな… >>中学生が高校生になり高校生が大学生になり大学生は社会人になってる年数 >中学生は大学生になる年数では? 中3ならそうだね
850 23/10/03(火)14:32:51 No.1108515694
>おさかな天国とかきのこの唄とかその日のメニューに対応したCMみたいなのが流れる日 ちょっと楽しそう
851 23/10/03(火)14:33:09 No.1108515775
甥っ子とスイッチでカービィスーパーDXやったってレスしたら 今の子供がスーファミやるわけねーだろ!とかスーファミ受け入れるような子供は居ないってめちゃくちゃ怒られたことがここである
852 23/10/03(火)14:33:10 No.1108515779
>>「」って若者のこと大して知らないのに若者を錦の御旗にしてるよな >「若者」って言葉を振り翳して新しい価値観に理解のある俺と価値観の古い年寄りのお前って構図にしたいだけなので実態はよく知らないやつが大半な気がする >仮に本当に若者ならばこんなところにいない方がいいからもっと楽しいところに行ったほうがいい いや…中年も老人もこんなところにいないほうがいいな…
853 23/10/03(火)14:33:41 No.1108515889
>いやマジで意味分からん >言葉喋りなよ クルクルバビンチョパペッピポ! ヒヤヒヤドッキンチョノモーグタン!
854 23/10/03(火)14:33:48 No.1108515910
>いや…中年も老人もこんなところにいないほうがいいな… いもげから退去せよ!
855 23/10/03(火)14:33:54 No.1108515930
クラシック多かったからクライズラー&カンパニーとか流してた
856 23/10/03(火)14:34:02 No.1108515955
錦の御旗とかimg単語だよなもはや
857 23/10/03(火)14:34:39 No.1108516071
>錦の御旗とかimg単語だよなもはや ?
858 23/10/03(火)14:35:23 No.1108516193
>今の子供がスーファミやるわけねーだろ!とかスーファミ受け入れるような子供は居ないってめちゃくちゃ怒られたことがここである imgでそんなことある?
859 23/10/03(火)14:35:25 ID:uAagAtJw uAagAtJw No.1108516196
ここは無職4年目の俺が支えるから若者も中年も老人も逃げろ!
860 23/10/03(火)14:35:34 No.1108516226
>クルクルバビンチョパペッピポ! >ヒヤヒヤドッキンチョノモーグタン! なんだっけこれ? なんだっけこれ?
861 23/10/03(火)14:35:52 No.1108516277
争わず平和のために祈りましょう お聞きください フランス国歌 ラ・マルセイエーズ
862 23/10/03(火)14:35:52 No.1108516279
>価値観の多様性に寛容なんじゃなくて >他人の価値観に干渉しないだけなんだよ >だからいじめは関係なく起きる いじめは他人の価値観や人間性の否定だから干渉してないとはならないぞ
863 23/10/03(火)14:36:04 No.1108516323
>>今の子供がスーファミやるわけねーだろ!とかスーファミ受け入れるような子供は居ないってめちゃくちゃ怒られたことがここである >imgでそんなことある? むしろそんな程度いくらでもある場所だろ
864 23/10/03(火)14:36:06 No.1108516329
>imgでそんなことある? 上見るだけでもあるだろうなってなるわ
865 23/10/03(火)14:36:14 No.1108516356
>甥っ子とスイッチでカービィスーパーDXやったってレスしたら >今の子供がスーファミやるわけねーだろ!とかスーファミ受け入れるような子供は居ないってめちゃくちゃ怒られたことがここである スパデラswitchで配信されてたよな?
866 23/10/03(火)14:36:24 No.1108516383
>imgでそんなことある? このスレだけでも起きてるが
867 23/10/03(火)14:36:54 No.1108516455
>なんだっけこれ? まんがはじめて物語!
868 23/10/03(火)14:36:55 No.1108516463
>いじめは他人の価値観や人間性の否定だから干渉してないとはならないぞ 全然違うけど 無視とかも普通にいじめだぞ?
869 23/10/03(火)14:36:56 No.1108516464
じゃあ曲流すか…4分33秒
870 23/10/03(火)14:37:06 No.1108516492
懐かしいねみたいな話から喧嘩できるんだから才能だよ
871 23/10/03(火)14:37:17 No.1108516529
>いじめは他人の価値観や人間性の否定だから干渉してないとはならないぞ パシリにするとかでもいじめだしいじめに他人の価値観の否定なんて定義ないぞ
872 23/10/03(火)14:37:21 No.1108516538
配信されてたりやる環境あっても 世代違いだからやるはずがない!って意固地になって認めない人なんだろ
873 23/10/03(火)14:37:43 No.1108516614
若い子だって赤線に行くさ
874 23/10/03(火)14:37:51 No.1108516642
子供は一流のレイシストだからな
875 23/10/03(火)14:38:07 No.1108516687
上でもすでに指摘されてるけど こういうスレで俺の方がより痛い曲知ってるぜーってレスするのマジできついからやめてほしい
876 23/10/03(火)14:38:13 No.1108516707
>自分と同じ世代でも趣味嗜好なんてそれぞれ全然違うとか解るようなもんなのに >自分と違う世代に対してその世代はこれが好きでこれは知らない世代!とか決めつける人ってよくわからん 他の曲差し置いてスレ画がオーケンだと思うのはまあ不自然かな…
877 23/10/03(火)14:38:52 No.1108516835
コレは違うだろうけど系統としてはサンホラだろうな… でも1人で聞く分にはいいよ凄く良い…
878 23/10/03(火)14:38:55 No.1108516841
やっぱり火曜の昼間からしょうもないレスポンチを…最高やな!
879 23/10/03(火)14:39:06 No.1108516877
ほれみーあのオッサンの顔 お前もあんなんなってまうよ!
880 23/10/03(火)14:39:15 No.1108516908
>上でもすでに指摘されてるけど >こういうスレで俺の方がより痛い曲知ってるぜーってレスするのマジできついからやめてほしい 冷笑するより飛び込んだ方が人生楽しいぜ
881 23/10/03(火)14:39:17 No.1108516915
俺の子供の学校でADHDの子いじめる事件起きてたし子供が多様性に寛容とか全然そんなことないわ
882 23/10/03(火)14:39:32 No.1108516963
>>上でもすでに指摘されてるけど >>こういうスレで俺の方がより痛い曲知ってるぜーってレスするのマジできついからやめてほしい >冷笑するより飛び込んだ方が人生楽しいぜ 冷笑とかじゃなくてただただ痛いの
883 23/10/03(火)14:39:45 No.1108517007
いじめの件数だけなら右肩上がりよ いじめとして認識される数が増えてる方が大きいだろうけど
884 23/10/03(火)14:40:11 No.1108517094
>冷笑するより飛び込んだ方が人生楽しいぜ これも上で既に指摘されてるよな 痛々しさを嗜めるのを冷笑主義とか言い出す痛いやつって
885 23/10/03(火)14:40:32 No.1108517175
水俣病くらい痛い痛い飛び交うスレだ
886 23/10/03(火)14:40:32 No.1108517176
>いじめの件数だけなら右肩上がりよ >いじめとして認識される数が増えてる方が大きいだろうけど 昔はいじめなんてマジで問題扱いされなかったからな…
887 23/10/03(火)14:40:55 No.1108517272
>水俣病くらい痛い痛い飛び交うスレだ 水俣病は痛い痛い言う病気じゃないよ イタイイタイ病と間違えてる?
888 23/10/03(火)14:41:00 No.1108517294
あれもうスレ画の話してない?
889 23/10/03(火)14:41:16 No.1108517355
>いじめの件数だけなら右肩上がりよ >いじめとして認識される数が増えてる方が大きいだろうけど 「子供のしたことだから」で犯罪が放置されなくなってきてるのはいいことだ
890 23/10/03(火)14:41:19 No.1108517364
さっきそろそろ昼飯行こうと思ったら 職場の有線でマリン船長の曲流れ出して また座り直した俺は何も言えない
891 23/10/03(火)14:41:24 No.1108517381
GNお経は我が校の一大ブームになった
892 23/10/03(火)14:41:54 No.1108517461
水俣病は奇形児が生まれたり脳障害になる公害だから痛くはないよね
893 23/10/03(火)14:42:00 No.1108517485
>水俣病は痛い痛い言う病気じゃないよ >イタイイタイ病と間違えてる? 違ったっけ 一緒だと思ってた
894 23/10/03(火)14:42:22 No.1108517568
>>水俣病は痛い痛い言う病気じゃないよ >>イタイイタイ病と間違えてる? >違ったっけ >一緒だと思ってた 義務教育の範囲のことはしっかり覚えておいた方が恥かかないぜ
895 23/10/03(火)14:42:47 No.1108517668
イタイイタイ病は、富山県の神通川流域で起きた日本の四大公害病の一つで、患者が「イタイ、イタイ」と泣き叫ぶことからこの名が付いたといわれています。 この病気は、大正時代頃から発生し、神岡鉱山(岐阜県飛騨市)から排出されたカドミウムが神通川の水や流域を汚染し、この川水や汚染された農地に実った米などを通じて体内に入ることで引き起こされました。 患者はもちろん、その家族や地元の住民たちもつらくて苦しい日々が長い間続きました。裁判では住民側が勝訴しましたが、患者救済や健康調査は今もなお行われています。汚染された環境については、被害の克服に向けた長年にわたる努力によって、今では美しい水と大地がよみがえっています。
896 23/10/03(火)14:42:54 No.1108517698
>上でもすでに指摘されてるけど >こういうスレで俺の方がより痛い曲知ってるぜーってレスするのマジできついからやめてほしい だってよくわからん男のグループが痛い話は続けたくないし…
897 23/10/03(火)14:43:00 No.1108517723
もう何の話してるんだよ
898 23/10/03(火)14:43:03 No.1108517733
>>水俣病は痛い痛い言う病気じゃないよ >>イタイイタイ病と間違えてる? >違ったっけ >一緒だと思ってた 水俣病は熊本でイタイイタイ病は富山 ついでにいうと水俣病は皇后様と深い関係がある方
899 23/10/03(火)14:43:06 No.1108517743
>義務教育の範囲のことはしっかり覚えておいた方が恥かかないぜ まったくだなこれを機に覚えておくぜ
900 23/10/03(火)14:43:17 No.1108517777
今の子は日本ブレイク工業の曲とか聞かんのかのう
901 23/10/03(火)14:43:31 No.1108517847
>今の子は日本ブレイク工業の曲とか聞かんのかのう もう潰れたでしょうおじいちゃん
902 23/10/03(火)14:43:38 No.1108517871
>もう何の話してるんだよ 各々の叩きたいものを模索するスレ
903 23/10/03(火)14:43:51 No.1108517912
MOROHAなんかも学校だとキツいな
904 23/10/03(火)14:43:52 No.1108517915
自分はよくても他人にとってはそうではないって事はいっぱいあるからね それがわかってないとカドショで異臭撒き散らすオタクみたいな自覚のないモンスターになる
905 23/10/03(火)14:44:00 No.1108517951
女が居ると話が長くなる
906 23/10/03(火)14:44:00 No.1108517953
ここらで一杯お茶が痛い
907 23/10/03(火)14:44:05 No.1108517971
自然な成長過程だし中二病エピソードくらい作っておいてもいいんじゃないの?と思うが まぁ渦中の本人からしたらたまったもんじゃないかもしれんけど…
908 23/10/03(火)14:44:06 No.1108517976
>>今の子は日本ブレイク工業の曲とか聞かんのかのう >もう潰れたでしょうおじいちゃん 会社が潰れても社歌は残る!
909 23/10/03(火)14:44:23 No.1108518037
>会社が潰れても社歌は残る! 歌の権利どうなるんだろうね
910 23/10/03(火)14:44:41 No.1108518105
ブレイク工業なくなったのか
911 23/10/03(火)14:45:04 No.1108518191
このスレにいる奴全員閉じ込めれば世界がちょっぴりきれいになるよ
912 23/10/03(火)14:45:06 No.1108518198
>ブレイク工業なくなったのか 経理が3億円くらい持ち逃げして事実上倒産したとかなんとか
913 23/10/03(火)14:45:06 No.1108518200
巫女巫女ナース
914 23/10/03(火)14:45:29 No.1108518298
すとぷり?しらんけど
915 23/10/03(火)14:45:52 No.1108518390
でも好きを盛大に表現できるのって羨ましいと思う 嗤われることを心配して隠しちゃうので
916 23/10/03(火)14:46:38 No.1108518526
>自分はよくても他人にとってはそうではないって事はいっぱいあるからね 自分は嫌いでもみんなは好きもあるのに