虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/03(火)12:11:54 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/03(火)12:11:54 No.1108481114

アニメのデジモンってデジモンだけに戦わせないでパートナーも一緒に戦うところが好きなんだけどそういう設定作るのは大変そうだよね

1 23/10/03(火)12:16:09 No.1108482275

逆になってるのやっぱおかしいって

2 23/10/03(火)12:19:56 No.1108483404

スレ画は一番ダメな例だと思う…

3 23/10/03(火)12:20:17 No.1108483493

おかしくはねえよ これは殴らないとデジソウル出せないアニキの欠点のせいだ

4 23/10/03(火)12:22:41 No.1108484220

カードスラッシュだのデジモンと合体するだのいろいろやってはいるんだけど定着はしない印象

5 23/10/03(火)12:24:16 No.1108484716

なんやかんやで兄貴みたいに一緒に前線に出て戦うのがパートナー感ある気もするけどウォーゲームの時のウォーグレイモンのところに行く大地も捨てがたい

6 23/10/03(火)12:24:49 No.1108484875

いろんな方法出さないと新しいオモチャ売れないから… アニキはそのまま真似できるからコスパがいい

7 23/10/03(火)12:26:06 No.1108485268

https://youtu.be/EBrw0AmbpV8?si=kQQNmYY2_56jXoIL ちょうどスレ画の回が配信中だ

8 23/10/03(火)12:28:15 No.1108485968

カードスラッシュが一番しっくり来たし人間いる意味あると感じた

9 23/10/03(火)12:30:53 No.1108486817

テイマは小中が見てるだけじゃなく一緒に戦うこと意識して話作ったからな…

10 23/10/03(火)12:31:59 No.1108487157

フロンティアは嫌いじゃないんだけどパートナーデジモン居ないのはやっぱ寂しかったな

11 23/10/03(火)12:33:33 No.1108487689

適材適所だよ 戦い担当がデジモンなだけだ

12 23/10/03(火)12:34:02 No.1108487842

モンスターファームとかモンスターと一緒にガッツ貯めてたけどあれなんか人間いる意味あるんだっけ?

13 23/10/03(火)12:37:10 No.1108488880

カードの方でも原作再現をした結果本当に究極体サイズくらいなら殴り倒せるようになった兄貴だ

14 23/10/03(火)12:41:05 No.1108490143

パートナーも一緒に戦う(物理)

15 23/10/03(火)12:41:09 No.1108490174

あんまり覚えて無いけどテイマーズもカード使ってたのは最初だけじゃなかった? ブルーカードで進化できるようになってからは基本それしか使って無かった気がする

16 23/10/03(火)12:41:52 No.1108490420

殴って倒すのは解釈違いだろ!と兄貴なら仕方ないなで揉めた客演時

17 23/10/03(火)12:43:10 No.1108490858

ムシキングは主人公けっこう強かったな たしか終盤は主人公だけでも甲虫を撃退するくらいにはなってたよね

18 23/10/03(火)12:45:02 No.1108491477

テイマーズはギルモンのデザインからパートナーがやってるから異色だ

19 23/10/03(火)12:45:52 No.1108491711

試合形式なら後ろで指示出しって形でもいいけどルール無用の殺し合いだと基本人間って足手まといになっちゃうよね

20 23/10/03(火)12:46:42 No.1108491979

テイマーズのカードスラッシュのサポートって人間見てるだけ問題を解決してたと思うんだけど結局合体してデジモンだけになっちまったしなぁ

21 23/10/03(火)12:47:08 No.1108492104

現実世界が舞台だと共闘に無理があるからVRMMOが舞台のデジモンが見たい

22 23/10/03(火)12:47:17 No.1108492149

>あんまり覚えて無いけどテイマーズもカード使ってたのは最初だけじゃなかった? >ブルーカードで進化できるようになってからは基本それしか使って無かった気がする その頃には心や痛覚がシンクロしてきてたな

23 23/10/03(火)12:48:34 No.1108492525

>テイマーズのカードスラッシュのサポートって人間見てるだけ問題を解決してたと思うんだけど結局合体してデジモンだけになっちまったしなぁ 合体も一つの解決策だと思う

24 23/10/03(火)12:50:05 No.1108493001

かといって全員アニキになるのも暑苦しい

25 23/10/03(火)12:50:18 No.1108493082

つまり主人公が戦うデジモンフロンティアがいいってことだな

26 23/10/03(火)12:51:06 No.1108493337

>かといって全員アニキになるのも暑苦しい 一回限りの変化球だよね

27 23/10/03(火)12:53:18 No.1108494034

漫画のVテイマー01太一のサポート方法が一番いいかもしれない

28 23/10/03(火)12:54:14 No.1108494338

デジモンって進化の格差が凄いよなって思う 完全体には完全体みたいに同格じゃないと相手にならなくて格下が格上に勝つとか基本的に無理なのが演出の幅を狭めてる感じはする

29 23/10/03(火)12:54:16 No.1108494349

>モンスターファームとかモンスターと一緒にガッツ貯めてたけどあれなんか人間いる意味あるんだっけ? ゲンキがブースターになってるからいないとヒノトリ復活できない

30 23/10/03(火)13:00:00 No.1108495978

ポケモンはいつの間にかサトシがやたら頑丈になってたな

31 23/10/03(火)13:01:38 No.1108496390

>ポケモンはいつの間にかサトシがやたら頑丈になってたな いや…だいぶ初期から頑丈だな…

32 23/10/03(火)13:02:23 No.1108496585

イシツブテ投げて遊んでるんだろポケモンの世界の住人は

33 23/10/03(火)13:03:02 No.1108496740

成長期のマサルダイモンだが?

34 23/10/03(火)13:06:16 No.1108497482

>ポケモンはいつの間にかサトシがやたら頑丈になってたな まあとはいえゲーム内の人類もサイキックに目覚めたりイシツブテ投げたりするからポケモン世界でも平均よりちょっと硬いくらいだろう多分

35 23/10/03(火)13:06:47 No.1108497625

デジカでもやりすぎたからな兄貴…

36 23/10/03(火)13:08:30 No.1108498059

クレニアムモン様の槍が! (デジソウルで受け止めてるから当たってない)←まぁ分かる (そのまま腕力で押し倒す)←?

37 23/10/03(火)13:09:40 No.1108498319

何って…ちょっと究極体を殴り飛ばしただけだが…?

38 23/10/03(火)13:11:47 No.1108498845

ゲスト出演で究極体ドミノ倒しにするのはどうかと思う

39 23/10/03(火)13:12:22 No.1108499001

>デジモンって進化の格差が凄いよなって思う >完全体には完全体みたいに同格じゃないと相手にならなくて格下が格上に勝つとか基本的に無理なのが演出の幅を狭めてる感じはする 完全体でもホーリーエンジェモンがブラックウォーグレイモン相手に善戦したりスカルサタモンがインぺリDM行動不能したりルーチェモンFMに関しては究極体相当のカイゼルグレイモンとマグナガルルモン完全に負けてるし格下でも普通に格上と戦えてると思うぞ それどころかセイバーズのデュークモンが完全体2体と究極体3体フルボッコにして進化レベル的には同じ究極体でもとんでもない差あったりしたりするのがデジモンだと思う

40 23/10/03(火)13:13:37 No.1108499280

コロの太一も大概不死身だった

41 23/10/03(火)13:15:12 No.1108499629

セイバーズは兄貴がやり過ぎたんじゃなくて他メンがやらな過ぎた まぁ一人だけなんかおかしかったから強く記憶に残ってるんで 全員バトルをこなすパートナーになってたらもっと普通のアニメだったのかもしれないが

42 23/10/03(火)13:17:51 No.1108500218

思えば無印ってあんなに主人公メンバー多いのにちゃんと皆の出番を描いてたなって思う

43 23/10/03(火)13:18:54 No.1108500446

>漫画のVテイマー01太一のサポート方法が一番いいかもしれない 直接戦わないからこそ俯瞰した視点から敵の弱点探せるってフロンティアコラボでやってたな

44 23/10/03(火)13:19:53 No.1108500653

進化状態だけじゃなくて年季の違いも戦いを分けるからなデジモン

45 23/10/03(火)13:21:19 No.1108500958

負ける時もリベンジする時も大体トーマ淑乃と一緒じゃねえかなアニキ

46 23/10/03(火)13:24:04 No.1108501561

>あんまり覚えて無いけどテイマーズもカード使ってたのは最初だけじゃなかった? >ブルーカードで進化できるようになってからは基本それしか使って無かった気がする 流石にそれだいぶ終盤じゃねぇかな! 超進化プラグインSとか結構ずっと使ってたイメージある

47 23/10/03(火)13:26:04 No.1108501983

カードスラッシュはカードを傷つけるから仮に新シリーズのアニメ始まっても新デジカでスラッシュみたいなのは出ないだろうな

48 23/10/03(火)13:29:15 No.1108502668

ポケモンもパートナーも一緒に戦ってるんですよアピのためにサトシが割と無茶してたな

49 23/10/03(火)13:30:25 No.1108502912

ゴスゲみたいに人間が頻繁にターゲットにされてリョナられるのはどうなのかな

50 23/10/03(火)13:35:27 No.1108503992

>ポケモンもパートナーも一緒に戦ってるんですよアピのためにサトシが割と無茶してたな 無茶というかあれ一般人が真似したら余裕で死ぬんじゃねーかな…

51 23/10/03(火)13:40:54 No.1108505075

サトシはスパーリングしだすからやばい

52 23/10/03(火)13:47:25 No.1108506558

スレ画の次の話だったかな 東映のHPでバーストモード4体が力を合わせて最強の盾を砕いた!ってあらすじ書いてて画像は兄貴がぶん殴って壊してるシーンなのどっちも間違いじゃないけど間違ってて好き

53 23/10/03(火)13:47:49 No.1108506645

上手くできてたかは評価別れると思うがクロスウォーズのジェネラルって概念が一番よくできてたと思う 指揮官が指示出しに専念するのは当然だ

54 23/10/03(火)13:52:00 No.1108507632

ヨーギラス抱えられるスーパーマサラ人とデジモンドミノ倒しできるマサルダイモンはやっぱすごいな

55 23/10/03(火)13:53:00 No.1108507824

初代の同時期にポケモンがあったせいで 俺たちはあんな命令だけするガキ向けコンテンツとは違うぜ!っていう対抗意識が出てしまったからな… やめときゃ良いのにそれ以降融合路線に突き進むという

56 23/10/03(火)13:53:11 No.1108507863

セイバーズはDATSが人助け組織だからデジモン戦わせてる間人間は救助活動にみたいな感じで動けるし良いなと思いながら見てた

57 23/10/03(火)13:55:20 No.1108508296

セイバーズのゲームでアグモンの進化にアニキのパンチが必要なせいで後半で進化生めようとすると相手がパンチで死んで進化できない事態に出くわしたときは1人で笑ってた

58 23/10/03(火)13:56:31 No.1108508510

カードスラッシュみたいに適時人間が支援するやり方が一番合ってたと思う

59 23/10/03(火)13:58:11 No.1108508811

>セイバーズのゲームでアグモンの進化にアニキのパンチが必要なせいで後半で進化生めようとすると相手がパンチで死んで進化できない事態に出くわしたときは1人で笑ってた RTAで6回くらい連続進化してひたすらリリスモンをアニキが殴っててダメだった

60 23/10/03(火)14:00:56 No.1108509347

ポケモンはサトシが一番ヤバいけどタケシもサトシと一緒に高速移動できたりどくづきとかくらって死なない辺りカントー地方の人間がおかしいのでは?

61 23/10/03(火)14:03:36 No.1108509852

>ポケモンはサトシが一番ヤバいけどタケシもサトシと一緒に高速移動できたりどくづきとかくらって死なない辺りカントー地方の人間がおかしいのでは? お前ら人間じゃねえ!

62 23/10/03(火)14:08:00 No.1108510726

>ポケモンはサトシが一番ヤバいけどタケシもサトシと一緒に高速移動できたりどくづきとかくらって死なない辺りカントー地方の人間がおかしいのでは? 高速移動(当社比)かもしれないしどくづき(人体には効果なし)かもしれないし…

↑Top