23/10/03(火)11:49:48 ヘルベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/03(火)11:49:48 No.1108476057
ヘルベチカ好き?
1 23/10/03(火)11:54:53 No.1108477101
世の中に溢れすぎてて好き嫌いを言うことに意味がないと思う
2 23/10/03(火)11:56:32 No.1108477469
これってヘルベチカって言うんだ
3 23/10/03(火)11:58:23 No.1108477892
そもそも好き嫌いがあるようなフォントだろうか…
4 23/10/03(火)11:59:24 No.1108478118
ヘルベチカスタンダード
5 23/10/03(火)12:00:00 No.1108478268
ド定番
6 23/10/03(火)12:01:57 No.1108478693
neueいいよね…
7 <a href="mailto:印刷業界">23/10/03(火)12:02:05</a> [印刷業界] No.1108478735
>そもそも好き嫌いがあるようなフォントだろうか… ある
8 23/10/03(火)12:03:17 No.1108478993
別に使ってもいいけれどきちんとエンベッドしてくるかアウトラインかけて入稿してきてね
9 23/10/03(火)12:05:49 No.1108479585
ヘルはわかる ベチカって何だよ
10 23/10/03(火)12:11:58 No.1108481137
>ヘルはわかる >ベチカって何だよ ラテン語で「スイスの」って意味らしい >「Helvetica」の名称は、ラテン語で「スイス」を意味するHelvetia(ヘルウェティア / ヘルヴェティア)の形容詞形であるHelvetica(ヘルウェティカ / ヘルヴェティカ)に由来する。つまり、Helveticaとは「スイスの」を意味する語である。
11 23/10/03(火)12:12:45 No.1108481336
Robotoの方がいい
12 23/10/03(火)12:14:21 No.1108481749
これ有料フォントなのか…
13 23/10/03(火)12:16:26 No.1108482353
英語フォントはなんでもいい 一番クセのない日本語フォントは何?
14 23/10/03(火)12:18:34 No.1108482960
>英語フォントはなんでもいい >一番クセのない日本語フォントは何? ヒラギノ角ゴPro
15 23/10/03(火)12:19:10 No.1108483167
>これ有料フォントなのか… Macはデフォで入ってるしwinならArialでも使えば大体同じ
16 23/10/03(火)12:19:23 No.1108483245
Mac使ってると標準装備なHelveticaさん
17 23/10/03(火)12:20:52 No.1108483673
>英語フォントはなんでもいい >一番クセのない日本語フォントは何? 一般的に考えるとNoto Sans JPかなぁ 権利的にも1番目にする機会が多いだろうし
18 23/10/03(火)12:22:04 No.1108484053
>Mac使ってると標準装備なHelveticaさん フォント同士の競合起こして結果認識しなくなるHelveticaさん
19 23/10/03(火)12:22:11 No.1108484089
>>英語フォントはなんでもいい >>一番クセのない日本語フォントは何? >一般的に考えるとNoto Sans JPかなぁ >権利的にも1番目にする機会が多いだろうし やっぱりこれかなぁ無料だしGoogleフォント最強か?
20 23/10/03(火)12:23:16 No.1108484405
>Noto Sans JP 印刷業界にいるけど見た事無い書体だ…
21 23/10/03(火)12:24:26 No.1108484764
>Mac使ってると標準装備なHelveticaさん 前はシステムフォントだったんだよね 今はSan Franciscoだけど
22 23/10/03(火)12:24:59 No.1108484926
>印刷業界にいるけど見た事無い書体だ… webフォントだからね
23 23/10/03(火)12:25:03 No.1108484947
>>これ有料フォントなのか… >Macはデフォで入ってるしwinならArialでも使えば大体同じ Arialはちょっとクセがあるからだめ
24 23/10/03(火)12:25:22 No.1108485046
なんとなく游ゴシック使ってる
25 23/10/03(火)12:26:08 No.1108485279
>Arialはちょっとクセがあるからだめ わかるのはフォント警察だけだって!
26 23/10/03(火)12:27:25 No.1108485683
>Arialはちょっとクセがあるからだめ お前いつもいつもエンベッドされずに入稿してくるから厄介なんだよ!
27 23/10/03(火)12:28:17 No.1108485976
50種類くらいフォント使って全部エンブしていい?
28 23/10/03(火)12:28:29 No.1108486036
>わかるのはフォント警察だけだって! このスレでそれ言う?
29 23/10/03(火)12:29:26 No.1108486342
ば…Bauhaus bold…
30 23/10/03(火)12:29:44 No.1108486444
>なんとなく游ゴシック使ってる 游ゴシックはひらがなが嫌いカタカナは好き
31 23/10/03(火)12:32:32 No.1108487335
ヒラギノはやっぱど安定 色々言われるけど上下のキモさ以外はメイリオ悪くない 游ゴシックはなんかキモい
32 23/10/03(火)12:33:08 No.1108487544
俺はアヴァンギャルドゴシックさえあればいい
33 23/10/03(火)12:35:16 No.1108488266
等幅フォントは何が好き? 俺はOsakaちゃん!
34 23/10/03(火)12:40:02 No.1108489812
権利関係調べるのめんどいからとりあえずnotosansjpね!
35 23/10/03(火)12:40:03 No.1108489819
オデ Pangolin スキ…
36 23/10/03(火)12:40:43 No.1108490032
biz udゴシックと明朝が好き
37 23/10/03(火)12:44:04 No.1108491174
嫌い
38 23/10/03(火)12:44:37 No.1108491349
フォントなんてMSゴシックとMS明朝で十分だろう...(MSP使用)
39 23/10/03(火)12:45:51 No.1108491705
>フォントなんてMSゴシックとMS明朝で十分だろう...(MSP使用) おいこいつから
40 23/10/03(火)12:46:45 No.1108492001
使ってるのみたら文字なめとるしさようならやわ ikeda asakoなら採用
41 23/10/03(火)12:48:45 No.1108492581
とりあえず大体はNoto Sans使っとけばいいだろ精神でいる
42 23/10/03(火)12:49:57 No.1108492968
ふぉんとにこれ使えばいいの?
43 23/10/03(火)12:51:29 No.1108493464
プレゼンパワポのフォントはNoto! アプリ内フォントはNoto! コードエディタのフォントもNoto! 印刷物は知らん
44 23/10/03(火)12:56:43 No.1108495028
IPAフォント...お前は今どこで戦っている... そのまま使ってよし合成の土台にしてよしだったのにnoto一派がお株を奪っていったぞ
45 23/10/03(火)12:56:48 No.1108495049
>プレゼンパワポのフォントはNoto! >アプリ内フォントはNoto! >コードエディタのフォントもNoto! >印刷物は知らん はいボツ
46 23/10/03(火)12:57:16 No.1108495182
>コードエディタのフォントもNoto! 嘘だろ!?
47 23/10/03(火)12:59:42 No.1108495891
モトヤマルべり好きだったのにandroidの標準日本語フォントの座から追いやられていっぱい悲しい
48 23/10/03(火)13:00:26 No.1108496090
>>コードエディタのフォントもNoto! >嘘だろ!? Noto Sans Mono Extra Condensedという等幅半角欧文フォントがあるのでそれを使ってる Notoファミリーは万能
49 23/10/03(火)13:01:36 No.1108496382
能登強すぎんか…
50 23/10/03(火)13:03:26 No.1108496842
GoogleとAdobeが頑張ってくれたのありがたい…
51 23/10/03(火)13:06:34 No.1108497569
キルラキルで脚光を浴びたフォントは何だっけ…
52 23/10/03(火)13:11:29 No.1108498783
UbuntuとかだとIPAだったりTakaoが標準装備の日本語フォントだった時代もあったけど 結局能登一色になっちゃってちょっともったいない感はある
53 23/10/03(火)13:15:20 No.1108499657
NotoSans≒源ノ角ゴシック でその日本語部分はイワタのフォントがベースらしい
54 <a href="mailto:游ゴシック">23/10/03(火)13:16:01</a> [游ゴシック] No.1108499813
まぁ俺ほどではないかな
55 23/10/03(火)13:16:39 No.1108499951
Arialは数字の1の形が嫌い
56 23/10/03(火)13:17:05 No.1108500034
インパクト大好き
57 23/10/03(火)13:17:18 No.1108500099
コードエディタは源ゴシックかなんかいうやつ!
58 23/10/03(火)13:23:34 No.1108501465
>キルラキルで脚光を浴びたフォントは何だっけ… ラグランパンチだね
59 23/10/03(火)13:36:25 No.1108504182
ちょっと強めにしたいときは大体Impact使ってるな
60 23/10/03(火)13:39:30 No.1108504786
ArialはゲームエンジンデフォルトのArialのままでいいやって人のせいで 日本語表記なのに漢字が中文フォントの日本語になるから嫌い
61 23/10/03(火)13:40:14 No.1108504944
インパクトの太さ好きだけど今だと何かあの縦長具合が凄い古臭い印象受ける
62 23/10/03(火)13:41:11 No.1108505143
能登はM+と合わせて日本語フリーフォントの拡充に役立ったから感謝しかない
63 23/10/03(火)13:41:49 No.1108505290
>ラテン語で「スイスの」って意味らしい 実際スイスって名前の類似フォントもあるしな
64 23/10/03(火)13:43:58 No.1108505763
キルラキルって放送開始10年前なんだよな