虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦えな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/03(火)08:05:56 ID:el0uTvIY el0uTvIY No.1108436200

    戦えない主人公の扱いってゲームだと気にならないけど映像とかになると制作の力量が試される気がする

    1 23/10/03(火)08:07:45 No.1108436474

    囮にしよう

    2 23/10/03(火)08:07:52 No.1108436490

    スレッドを立てた人によって削除されました また同じスレ立ててる…

    3 23/10/03(火)08:08:52 No.1108436665

    なんか1部ラストのアニメだとなんか戦い出したね

    4 23/10/03(火)08:10:35 No.1108436966

    ガントとかできます

    5 23/10/03(火)08:22:02 No.1108438832

    立場上サーヴァント指揮しなきゃいけないけどアニメに書き起こすの難しいからな… 電池やってるソシャゲ主人公もそうだけど自分が戦えないとダメだわ ラスアンは単に求められてた物の差

    6 23/10/03(火)08:22:50 No.1108438950

    コミカライズってどうなってんのか知らない

    7 23/10/03(火)08:24:55 No.1108439311

    >コミカライズってどうなってんのか知らない 面白いよ

    8 23/10/03(火)08:25:02 No.1108439329

    >なんか1部ラストのアニメだとなんか戦い出したね アニメ見てないけど1部のラストって戦ってなかったっけ?

    9 23/10/03(火)08:27:45 No.1108439742

    >なんか1部ラストのアニメだとなんか戦い出したね 戦うのは別にいいけど…絶妙にダサかったから作り直して欲しい

    10 23/10/03(火)08:29:52 No.1108440047

    >ガントとかできます ゲームの使用上は効かないとイケないけど映像・漫画化したら効いてなさすぎる

    11 23/10/03(火)08:32:19 No.1108440415

    >立場上サーヴァント指揮しなきゃいけないけどアニメに書き起こすの難しいからな… >電池やってるソシャゲ主人公もそうだけど自分が戦えないとダメだわ >ラスアンは単に求められてた物の差 指揮する言っても英雄を召喚してるとなると指揮力EXな将軍や策略EXな戦略家がいるから 主人公の立場が持ち運び出来るバッテリー中継ポイント過ぎる

    12 23/10/03(火)08:36:36 No.1108441037

    >>立場上サーヴァント指揮しなきゃいけないけどアニメに書き起こすの難しいからな… >>電池やってるソシャゲ主人公もそうだけど自分が戦えないとダメだわ >>ラスアンは単に求められてた物の差 >指揮する言っても英雄を召喚してるとなると指揮力EXな将軍や策略EXな戦略家がいるから >主人公の立場が持ち運び出来るバッテリー中継ポイント過ぎる 魔術師でもないから完全に外付けパーツだからな 影鯖使いとして持ち上げられ出したのも急だから一部の段階だとよしんば電池だ

    13 23/10/03(火)08:39:54 No.1108441511

    >ガントとかできます 異常無効持ち意外だとシステム上どんな的にも刺さるからありがたいよね

    14 23/10/03(火)08:40:52 No.1108441650

    一部終了後に出てくるできるだけ鯖に近づかないといけない設定

    15 23/10/03(火)08:42:20 No.1108441870

    礼装も外部から起動しないといけないのもどうかと思う 流石に特殊なやつだろうけど

    16 23/10/03(火)08:45:36 No.1108442410

    >一部終了後に出てくるできるだけ鯖に近づかないといけない設定 便利なアンプルも影鯖も礼装使ってる設定も一部だとほぼ判明してないというか描写されてないからないようなもんだしな 後付けか描写忘れかは知らんが結果論だけど動く主人公に据えるには向いてない主人公になった

    17 23/10/03(火)08:51:12 No.1108443366

    やっぱ自分で戦えないとね

    18 23/10/03(火)08:52:12 No.1108443528

    ソシャゲ主人公なんてこんなもんだろうになんでこいつだけ言われたんだろう

    19 23/10/03(火)08:53:49 No.1108443823

    >ソシャゲ主人公なんてこんなもんだろうになんでこいつだけ言われたんだろう ストーリーの出来

    20 23/10/03(火)08:54:31 No.1108443944

    >ストーリーの出来 あんまり変わらなくない!?

    21 23/10/03(火)08:55:59 No.1108444217

    強いていうならソシャゲという括りじゃなくfate主人公という括りで比較されたから…?

    22 23/10/03(火)08:56:59 No.1108444392

    積極的に手出しすると即バッドエンドになるメガネや士郎

    23 23/10/03(火)08:57:36 No.1108444511

    >ソシャゲ主人公なんてこんなもんだろうになんでこいつだけ言われたんだろう いうて大抵は直接戦闘も設定上はしてない? グラブルとかバハとか

    24 23/10/03(火)08:58:40 No.1108444723

    麻痺ってターン制じゃないと強すぎるし…

    25 23/10/03(火)08:59:35 No.1108444889

    >ソシャゲ主人公なんてこんなもんだろうになんでこいつだけ言われたんだろう 英雄の格を下げずにそのまんまでキャラ設定したおかげで主人公が霞んでしまった それが映像化したおかげで顕著になった

    26 23/10/03(火)08:59:49 No.1108444934

    >>ストーリーの出来 >あんまり変わらなくない!? いや中途半端に本編なぞってサーヴァントの出番削いでとかしてたらfate作品としては微妙だろ?って話よ そもそもFGO一部の段階で主人公にそんな力入れるような部分そんな無いだろ 基本的にサーヴァント側の動きメインだし

    27 23/10/03(火)09:00:44 No.1108445097

    餅は餅屋

    28 23/10/03(火)09:00:56 No.1108445133

    サーヴァントのほうが判断力上だろうしよくある指揮者としての立場につくのも難しい

    29 23/10/03(火)09:00:59 No.1108445141

    映像化する前にやたら主人公のスペックをプレイヤーが持て囃してた反動もあるんじゃね

    30 23/10/03(火)09:01:19 No.1108445191

    本編は見届け役みたいな感じの時期長かったから1部の映像化はどうしようもないと思うのよね いきなり妖精國でもやるか

    31 23/10/03(火)09:01:27 No.1108445222

    >映像化する前にやたら主人公のスペックをプレイヤーが持て囃してた反動もあるんじゃね なんか言われてたっけ?

    32 23/10/03(火)09:02:21 No.1108445346

    >映像化する前にやたら主人公のスペックをプレイヤーが持て囃してた反動もあるんじゃね 戦闘面で持て囃すスペックとかあったか?

    33 23/10/03(火)09:02:38 No.1108445395

    前から思ってたけどサーヴァントレベルの戦闘に指示出しって速度的な意味でもめちゃくちゃ難しそうだよね サーヴァント側に頼まれたタイミングで令呪使うくらいしか出来なそう

    34 23/10/03(火)09:03:01 No.1108445447

    >なんか言われてたっけ? 大陸を徒歩で横断したとかヘラクレスから逃げ切れるとかビーストも止めるガンドを撃つとか

    35 23/10/03(火)09:03:14 No.1108445478

    fu2631792.jpg 主人公の人

    36 23/10/03(火)09:03:29 No.1108445515

    その辺の教師が騎士王をボコボコにしてその辺の高校生が英雄王をボコボコにしたからチクショウ

    37 23/10/03(火)09:03:57 No.1108445581

    伊織君見たあとだと…ね?

    38 23/10/03(火)09:03:59 No.1108445587

    >>なんか言われてたっけ? >大陸を徒歩で横断したとかヘラクレスから逃げ切れるとかビーストも止めるガンドを撃つとか 少なくとも後半はゲームシステム上のネタでは…

    39 23/10/03(火)09:04:02 No.1108445599

    >大陸を徒歩で横断したとかヘラクレスから逃げ切れるとかビーストも止めるガンドを撃つとか 全部アニメ化してない章の話だしガンドはただのネタだかんな!

    40 23/10/03(火)09:04:15 No.1108445632

    一部段階でも当時終局やってた時なんで人王と殴りあってんだとか思ったからあの頃だとFGO主人公に直で戦うイメージないよね 基本的にサーヴァントの後ろに隠れてちまちまガンド撃ってるようなもんだと思ってたし影鯖出たのって1.5のケツもケツだったよな

    41 23/10/03(火)09:04:35 No.1108445682

    剣豪コミカライズぐらいがいい

    42 23/10/03(火)09:04:53 No.1108445724

    >その辺の教師が騎士王をボコボコにしてその辺の高校生が英雄王をボコボコにしたからチクショウ 教師は自身の人生を半分潰して技に磨きかけてたから…重みが違う

    43 23/10/03(火)09:05:14 No.1108445782

    ゲームだとサーヴァントの戦闘全部主人公=プレイヤーの仕事になるけど アニメだとそこが切り離されるからな とはいえストーリー全部捨てて戦これ形式が望まれるタイトルでもないし

    44 23/10/03(火)09:05:14 No.1108445784

    >全部アニメ化してない章の話だしガンドはただのネタだかんな! スペックがどうこう言われてたのとアニメ化してる章かどうかって関係ないのでは?

    45 23/10/03(火)09:05:23 No.1108445814

    いや普通に召喚する鯖はよく選んでくれよみたいな事一部の頃に言われてたよ

    46 23/10/03(火)09:05:31 No.1108445837

    じゃあ鯖が戦いだしたら魔力を使い果たして昏倒するようにしたら

    47 23/10/03(火)09:05:36 No.1108445850

    >>>ストーリーの出来 >>あんまり変わらなくない!? >いや中途半端に本編なぞってサーヴァントの出番削いでとかしてたらfate作品としては微妙だろ?って話よ >そもそもFGO一部の段階で主人公にそんな力入れるような部分そんな無いだろ >基本的にサーヴァント側の動きメインだし いや他のソシャゲと変わらないのにって話してんだけど

    48 23/10/03(火)09:06:08 No.1108445947

    キャメロットの後半は普通に良かったから鯖に焦点当てたら良いと思う

    49 23/10/03(火)09:06:22 No.1108445984

    >じゃあ鯖が戦いだしたら魔力を使い果たして昏倒するようにしたら こいつまた気絶してるよって絶対ネタにされまくる…

    50 23/10/03(火)09:07:17 No.1108446132

    >>>>ストーリーの出来 >>>あんまり変わらなくない!? >>いや中途半端に本編なぞってサーヴァントの出番削いでとかしてたらfate作品としては微妙だろ?って話よ >>そもそもFGO一部の段階で主人公にそんな力入れるような部分そんな無いだろ >>基本的にサーヴァント側の動きメインだし >いや他のソシャゲと変わらないのにって話してんだけど それはゴメン …割と戦えるソシャゲ主人公多くない?そもそも主人公オミットしてアニメ化する例もあるし

    51 23/10/03(火)09:07:17 No.1108446134

    鯖太郎という蔑称には口に出したくなる響きがある

    52 23/10/03(火)09:07:22 No.1108446144

    >スペックがどうこう言われてたのとアニメ化してる章かどうかって関係ないのでは? 一般人としてはスペック凄いねって話だから鯖と比べりゃ戦闘なんか出来る訳ねえで終わりだし…

    53 23/10/03(火)09:08:41 No.1108446338

    主人公が働いた感ある章だと3章とかか? でも華のある鯖があんまいないし海戦をアニメにするの死ぬほど大変だろうな

    54 23/10/03(火)09:09:09 No.1108446417

    >…割と戦えるソシャゲ主人公多くない?そもそも主人公オミットしてアニメ化する例もあるし それめちゃくちゃ最近じゃん 当時5年近く前だろ

    55 23/10/03(火)09:09:19 No.1108446451

    ソシャゲアニメの戦えない主人公見栄え悪すぎ問題って難しいよね ゲームだとふんわり流しても映像媒体だと嫌でも目に入るから…

    56 23/10/03(火)09:09:55 No.1108446545

    守りはマシュに任せて状況に応じて影鯖出して攻撃してるんだろうな

    57 23/10/03(火)09:10:33 No.1108446650

    さほど出番ない章ならモブ同然でも良いと思うんだ

    58 23/10/03(火)09:10:35 No.1108446653

    アプリや他媒体では普通に召喚してるのに終章映画でいきなり召喚すると激痛走るオリ装備生えてきたのが頑張ってるアピールしたいんだなってなった

    59 23/10/03(火)09:11:16 No.1108446767

    >守りはマシュに任せて状況に応じて影鯖出して攻撃してるんだろうな せめてアーケードでぐらいぐだーずにも戦わせて欲しかった マシュに守られながら

    60 23/10/03(火)09:12:03 No.1108446875

    じゃあ英雄たちの技術を集めてフルアーマー主人公にするか…

    61 23/10/03(火)09:12:21 No.1108446919

    アピールって言うか終章はどうしてもゲと主人公にメインスポット当たる感じから戦ってる感じにしたかったんだろう 難しいんだよなここら辺

    62 23/10/03(火)09:12:39 No.1108446973

    好きな鯖出せたらストーリー終わっちゃうしやっぱガンドくらいしかねえな

    63 23/10/03(火)09:13:42 No.1108447141

    >じゃあ英雄たちの技術を集めてフルアーマー主人公にするか… 令和のグランドジオウにするか

    64 23/10/03(火)09:13:43 No.1108447145

    >好きな鯖出せたらストーリー終わっちゃうしやっぱガンドくらいしかねえな 戦闘毎に毎回違う影鯖出せばファンサにもなって良いのではないだろうか

    65 23/10/03(火)09:13:45 No.1108447148

    >好きな鯖出せたらストーリー終わっちゃうしやっぱガンドくらいしかねえな ヘラクレスでいいって言われてる時代長いからな… ゲームシステムの問題ではあるんだけど多分マジで出せるならバビロニア以外全部ヘラクレスで終わる

    66 23/10/03(火)09:13:53 No.1108447169

    プレイヤーによって出す鯖違うから人王戦で特定の誰かだしたらなんかアレだしなぁ

    67 23/10/03(火)09:14:10 No.1108447215

    >>じゃあ英雄たちの技術を集めてフルアーマー主人公にするか… >令和のグランドジオウにするか 仏壇…いや確かに英霊はもう死んでるが

    68 23/10/03(火)09:14:46 No.1108447316

    基本他のFateがサーヴァントとの1対1の関係でマスターも動くだけの理由があったけどFGOだとサーヴァントが複数いるのにその上無理矢理主人公を戦わせようとするから画が変になる

    69 23/10/03(火)09:15:11 No.1108447372

    リアルでガチャ引いてもらって出たやつをアニメで出すとか…

    70 23/10/03(火)09:15:12 No.1108447373

    シナリオ配布鯖の集まりなら違和感はないか ジャガーマンが浮くか

    71 23/10/03(火)09:16:01 No.1108447515

    >戦闘毎に毎回違う影鯖出せばファンサにもなって良いのではないだろうか スタッフが死ぬんじゃなかろうか… アーラシュみたいに宝具撃って即退場みたいな絵面になりそう

    72 23/10/03(火)09:16:11 No.1108447538

    ゴーストライナーの使い方としては装備にしたほうがそれっぽいといえばそれっぽい

    73 23/10/03(火)09:16:22 No.1108447564

    ジオウより英霊カードをレリーズして戦って欲しい カードキャプターぐだ子って感じで

    74 23/10/03(火)09:16:26 No.1108447576

    今はフレンドのモルガンに全部消し飛ばしてもらえば1部はおしまいだぁ!

    75 23/10/03(火)09:16:29 No.1108447586

    キャメロットの後編は良かったよ でもあれはベディの物語だからうまくやれただけでぐだが主人公やってる第二部とかだとまた難しくなると思う

    76 23/10/03(火)09:16:44 No.1108447623

    陳宮相棒にして毎回弾にする…?

    77 23/10/03(火)09:17:04 No.1108447681

    キャメロットの後編凄い良かったよね 前編もこんな感じで最初からやれや!

    78 23/10/03(火)09:17:15 No.1108447707

    スレ画嫌いじゃないけど伊織くんみてやっぱ戦える主人公の方が俺は好きだなぁとなった

    79 23/10/03(火)09:17:38 No.1108447769

    マシュしかいないとかの状況じゃないならマシュで懐固めて影鯖に戦ってもらうのが一番安泰…

    80 23/10/03(火)09:17:38 No.1108447770

    >陳宮相棒にして毎回弾にする…? 心まで陳宮になるな

    81 23/10/03(火)09:17:57 No.1108447812

    下手に出番増やそうとしたらアニメのティアマトみたいに変な設定生やして無理やり主人公突っ込ませるみたいになるし

    82 23/10/03(火)09:17:58 No.1108447818

    伊織くんは戦える主人公の中でもまた特殊な方のキャラだから…

    83 23/10/03(火)09:18:21 No.1108447878

    相手が英霊っていうある種完成されたものってのがある メンタル不安定な未成年とかなら指導者としてのポジが描けるんだが

    84 23/10/03(火)09:19:33 No.1108448067

    >下手に出番増やそうとしたらアニメのティアマトみたいに変な設定生やして無理やり主人公突っ込ませるみたいになるし 役に立たねえな…ってなるからあの扱いはダメだわ というかケイオスタイドの足切り性能高いからバビロニアあんまアニメ化向いてなかったのでは…?

    85 23/10/03(火)09:19:38 No.1108448080

    こっちが未成年だしなあ…

    86 23/10/03(火)09:19:40 No.1108448081

    召喚士みたいなのが映える戦闘してるアニメとかないんです? ポケモントレーナーはちょっと違うし

    87 23/10/03(火)09:19:41 No.1108448087

    ガンドで大英雄ストップさせる超有能な駆け出し魔術師

    88 23/10/03(火)09:19:45 No.1108448095

    一歩間違えるとマジでなんか後ろで立ってる人になるのが大変

    89 23/10/03(火)09:19:59 No.1108448126

    元々実際要石みたいなもんでいるだけでえらいタイプの役割だからどうしようもないんだよな

    90 23/10/03(火)09:20:00 No.1108448129

    >召喚士みたいなのが映える戦闘してるアニメとかないんです? >ポケモントレーナーはちょっと違うし ガッシュでは

    91 23/10/03(火)09:20:13 No.1108448162

    バビロニアはケツ姉の無駄特攻が無駄じゃなくなったと聞いた

    92 23/10/03(火)09:20:19 No.1108448182

    >ガンドで大英雄ストップさせる超有能な駆け出し魔術師 礼装ないと魔術使えないから魔術師ですらねえ

    93 23/10/03(火)09:20:40 No.1108448243

    戦えない主人公で言うとブルアカもアニメやるって聞いたけど大変そうだなと思う

    94 23/10/03(火)09:20:49 No.1108448272

    >>召喚士みたいなのが映える戦闘してるアニメとかないんです? >>ポケモントレーナーはちょっと違うし >ガッシュでは やっぱ庇える程度には人も強くないとなあ…

    95 23/10/03(火)09:20:58 No.1108448296

    ガッシュもモロに前に出るのは少数じゃん

    96 23/10/03(火)09:21:07 No.1108448319

    >召喚士みたいなのが映える戦闘してるアニメとかないんです? >ポケモントレーナーはちょっと違うし SNがまさにそれじゃないかな…

    97 23/10/03(火)09:21:18 No.1108448361

    ガッシュ未履修だからなあ…見てみるかありがとう

    98 23/10/03(火)09:21:39 No.1108448408

    >召喚士みたいなのが映える戦闘してるアニメとかないんです? アニメじゃないけど携帯捜査官7とか

    99 23/10/03(火)09:21:43 No.1108448420

    ザビもデッドフェイスにしてみたり戦えない主人公の扱いには苦慮を感じる

    100 23/10/03(火)09:22:01 No.1108448454

    一般人って所がアイデンティティなのがややこしい

    101 23/10/03(火)09:22:05 No.1108448460

    >戦えない主人公で言うとブルアカもアニメやるって聞いたけど大変そうだなと思う 相手がガキの中で唯一の大人だから明確にポジションの違いってのは描けると思う FGOの場合はそこら辺描き分けしにくいのが難しいと思う マスターにしか出来ないことってのがあるかな…?

    102 23/10/03(火)09:22:21 No.1108448497

    士郎ほどザビもぐだも強くないよなあって

    103 23/10/03(火)09:22:46 No.1108448563

    コミカライズだと一部から影鯖出せるようにしてて剣豪で明確に出せるように設定した感 まあ一部でも割と必死こいて駆けずり回りながら頑張ってたからそこまで役立たずなイメージはないかなあ

    104 23/10/03(火)09:22:58 No.1108448590

    士郎が数日間で戦闘力上がりすぎなんだよ

    105 23/10/03(火)09:23:02 No.1108448599

    >戦えない主人公で言うとブルアカもアニメやるって聞いたけど大変そうだなと思う ブルアカは生徒の殆どは戦略が苦手って感じだからポジション的には安泰では?

    106 23/10/03(火)09:23:09 No.1108448620

    たまに比べられてるけど伊織って完全にキャラクターとして作られてるから比べるのは違うんじゃね

    107 23/10/03(火)09:23:13 No.1108448630

    >一般人って所がアイデンティティなのがややこしい 1部の時は特に強かった主人公は誰でもないあなたみたいなコンセプトが映像化する時に足引っ張る形になってると思う いやゲームだとそれで良いんだけどね

    108 23/10/03(火)09:23:14 No.1108448635

    ザビはボコボコにされるのが役割なところもある

    109 23/10/03(火)09:23:35 No.1108448699

    >士郎ほどザビもぐだも強くないよなあって 活躍のさせ方が違うからそこは仕方ないんじゃないかな 自分はどいつも結構好きだわ

    110 23/10/03(火)09:23:35 No.1108448700

    ソシャゲのファンとしては主人公よりも ガチャで手に入るキャラに活躍してもらったほうがうれしいんじゃない?

    111 23/10/03(火)09:23:41 No.1108448712

    ルートにもよるけどぐだザビが士郎並の強さだったらシナリオ大幅に変わってしまう

    112 23/10/03(火)09:23:47 No.1108448731

    >士郎ほどザビもぐだも強くないよなあって ザビは戦えるだろ あのデッドマンとかいうので

    113 23/10/03(火)09:23:55 No.1108448752

    シャンクス濃厚に

    114 23/10/03(火)09:24:10 No.1108448789

    一部終わったら魔術師にはなってるし

    115 23/10/03(火)09:24:18 No.1108448813

    >>士郎ほどザビもぐだも強くないよなあって >ザビは戦えるだろ >あのデッドマンとかいうので 戦った描写あったっけ? アニメは見てないけど

    116 23/10/03(火)09:24:22 No.1108448826

    だいぶうろ覚えだけどデッドフェイスも戦ったのは一応相手マスターだよな…?

    117 23/10/03(火)09:24:24 No.1108448833

    >ザビは戦えるだろ >あのデッドマンとかいうので いっしょにしたらファンから怒られるぞ

    118 23/10/03(火)09:24:43 No.1108448886

    今回のイベントだとサバイバルスキル見せてたけどもっと旨いやつ呼べばいい話でもあるからなぁ

    119 23/10/03(火)09:25:03 No.1108448941

    ぐだこで毎回ヒロピンすればみんなニッコリよ

    120 23/10/03(火)09:25:06 No.1108448949

    アニメ見てた時は気にならなかったけど冷静に考えるとトチ狂った魔力量と最強クラスの英霊への変身持ってるジークくんマスターとしてずるく無いか

    121 23/10/03(火)09:25:08 No.1108448954

    ケータイ捜査官7とか懐かしいな

    122 23/10/03(火)09:25:09 No.1108448960

    ぐだもゲームでの戦闘中のザビぐらい色々やってる脳内解釈だけど映像にするとね…

    123 23/10/03(火)09:25:21 No.1108448983

    なんすかみんなから剣や防具や盾を貰って戦えばいいんですか

    124 23/10/03(火)09:25:23 No.1108448993

    >たまに比べられてるけど伊織って完全にキャラクターとして作られてるから比べるのは違うんじゃね そもそも剣を学んできたあの時代の人間と現代のたまたま選ばれてしまった学生とじゃ戦闘力で比べるもんでもねーだろと思う まあ最近は画像も普通に戦えるようになってきちゃったけど

    125 23/10/03(火)09:25:26 No.1108448997

    指揮するにしてもカエサルにやらせろよって思っちゃう

    126 23/10/03(火)09:25:36 No.1108449031

    >今回のイベントだとサバイバルスキル見せてたけどもっと旨いやつ呼べばいい話でもあるからなぁ 専門家使えばいいからな 百貌とかいるし

    127 23/10/03(火)09:25:38 No.1108449037

    ゲームのうちはアバターでいいけど映像化するならその辺はかなぐり捨てないとどっちつかずになりがち

    128 23/10/03(火)09:25:44 No.1108449046

    >アニメ見てた時は気にならなかったけど冷静に考えるとトチ狂った魔力量と最強クラスの英霊への変身持ってるジークくんマスターとしてずるく無いか 聖杯持ち逃げ優勝者なのでずるいよ

    129 23/10/03(火)09:25:46 No.1108449057

    >相手がガキの中で唯一の大人だから明確にポジションの違いってのは描けると思う >FGOの場合はそこら辺描き分けしにくいのが難しいと思う >マスターにしか出来ないことってのがあるかな…? 普通の聖杯戦争なら自前の魔術とか魔力の描写で差別化できるんだけどな…

    130 23/10/03(火)09:26:06 No.1108449115

    なんでこいつモテモテなの?

    131 23/10/03(火)09:26:20 No.1108449157

    一般人が戦闘神みたいな連中指図できたらおかしいし

    132 23/10/03(火)09:26:25 No.1108449172

    なんかこう心の清さみたいなのを でもその辺も積み重ねありきだよなあ

    133 23/10/03(火)09:26:39 No.1108449218

    そもそも代わりがいくらでもいるのは作中で本人もずっとそう思ってるからな でも今は自分しかいないからやるしかないって話なんだがアニメ化するとそこを映像映えさせるのが難しい

    134 23/10/03(火)09:26:44 No.1108449231

    型月的には今を生きてる人間が前線にいるだけでエラいのはわかるが それはそれとして見栄えが悪すぎる

    135 23/10/03(火)09:26:47 No.1108449242

    いおりくんとかシロウとか見てると自衛程度でも戦えるマスター超便利だよね

    136 23/10/03(火)09:26:51 No.1108449256

    ぐだは一部の頃はアバターキャラとしての側面が強かったけど今はもうキャラクターとして味付けされちゃってるからそうも言えない感じ よく言えばいいとこ取りだけど悪く言えば中途半端

    137 23/10/03(火)09:27:03 No.1108449282

    話通じるタイプのバーサーカーいっぱい呼んでカリスマ持ちに押し付けよう

    138 23/10/03(火)09:27:04 No.1108449287

    ペーパームーンで黄金剣振って召喚しまくってたけどあれも一歩間違えてたら死んでる(消えてる)し型月主人公は選択ミスれない場面が多すぎる まあコンシューマの主人公はミスったらバッドエンド行けばいいだけなんじゃがなブヘヘヘヘ

    139 23/10/03(火)09:27:18 No.1108449326

    >なんでこいつモテモテなの? 前世の恋人や夫に似てるから

    140 23/10/03(火)09:27:25 No.1108449347

    >そもそも剣を学んできたあの時代の人間と現代のたまたま選ばれてしまった学生とじゃ戦闘力で比べるもんでもねーだろと思う >まあ最近は画像も普通に戦えるようになってきちゃったけど そこ比べてるんじゃなくてFateの主人公としてマスターが戦えた方がストーリー的に楽しいって話じゃない?

    141 23/10/03(火)09:27:30 No.1108449362

    >なんかこう心の清さみたいなのを >でもその辺も積み重ねありきだよなあ やろうと思えばいくらでも尺を避けるゲームなら描けるど 1~2クールが限度なアニメだとテンポ的にも難しい

    142 23/10/03(火)09:27:36 No.1108449374

    >なんでこいつモテモテなの? クソ弱い人間だけど折れずにめっちゃがんばってるからじゃないすかね

    143 23/10/03(火)09:27:59 No.1108449439

    今コミカライズでも7章たどり着いたけど こっちは7章までたどり着く過程を描いてるから成長して戦闘にも対応できるようになった感じになってる アニメはいきなり7章で素人マスターと7章までたどり着いた歴戦マスターの間をフラフラしてた

    144 23/10/03(火)09:28:15 No.1108449479

    伊織くんのせいで あれ…こいつって微妙なんじゃ…ってなってくるの面白いだろ

    145 23/10/03(火)09:28:17 No.1108449482

    マスター同士で戦うのも好きなんだけどFGOではそういうのないよね

    146 23/10/03(火)09:28:19 No.1108449486

    >そもそも代わりがいくらでもいるのは作中で本人もずっとそう思ってるからな >でも今は自分しかいないからやるしかないって話なんだがアニメ化するとそこを映像映えさせるのが難しい マスターが自分しか居ない的な方面はそれでいいけど突っ立ってるだけになる問題は召喚するサバを制限することでしか個性を出せない

    147 23/10/03(火)09:28:21 No.1108449490

    ぐだ視点でアニメ化するとか…?

    148 23/10/03(火)09:28:23 No.1108449494

    >そもそも代わりがいくらでもいるのは作中で本人もずっとそう思ってるからな >でも今は自分しかいないからやるしかないって話なんだがアニメ化するとそこを映像映えさせるのが難しい カドック復帰したから自分はお払い箱かもしれない… んなわけねーだろ二面作戦だ働け!なのは駄目だった

    149 23/10/03(火)09:28:45 No.1108449548

    >伊織くんのせいで >あれ…こいつって微妙なんじゃ…ってなってくるの面白いだろ 伊織くんに脳を焼かれたマスターが多すぎる

    150 23/10/03(火)09:28:51 No.1108449570

    ぶっちゃけあの状況で頑張って人理のために戦えるなら「」でも人外にモテモテだよ

    151 23/10/03(火)09:28:53 No.1108449575

    ピカレスクものじゃないんだから主人公の心が清いのは前提で尺の余裕のないアニメでそこ推されてもなって感じではある

    152 23/10/03(火)09:28:56 No.1108449582

    やっぱ剣豪とか戦力限られたとこのほうが個人が頑張る理由できていいよね

    153 23/10/03(火)09:29:14 No.1108449634

    >伊織くんのせいで >あれ…こいつって微妙なんじゃ…ってなってくるの面白いだろ そんなこと思ってわざわざレス立ててるやつは荒らしたいかまとめに転載したやつばっかだ

    154 23/10/03(火)09:29:41 No.1108449712

    >ぐだ視点でアニメ化するとか…? 心情とかめちゃくちゃ視点の主にフォーカスしないといけないやつじゃん!

    155 23/10/03(火)09:29:44 No.1108449720

    ブルアカなんかもアニメにするとき先生どうやってもダサくなるよなってかなり心配されてるしな fateは主人公戦わせられる下地があるだけまだマシな方じゃね

    156 23/10/03(火)09:30:12 No.1108449795

    ポケモンみたくすればいいんじゃない?……と思ったが別段指揮能力を褒められたこともないな

    157 23/10/03(火)09:30:23 No.1108449826

    あんまり頻度高くないけどぐだマシュカドックの三人パーティはあれはあれで不思議な安定感あるのが面白い

    158 23/10/03(火)09:30:29 No.1108449842

    本スレだとこれはこれでいいよねってレスは多けれど比較してケチつけてるやつなんて速攻で消されてるしそれも当たり前だ

    159 23/10/03(火)09:30:40 No.1108449869

    >なんかこう心の清さみたいなのを >でもその辺も積み重ねありきだよなあ ゲームでプレイヤーを持ち上げる分にはいいけど アニメで一人のキャラとして描写するとどんな人物にも好かれる人物とかどんな性格だよって話だからな…

    160 23/10/03(火)09:30:41 No.1108449872

    免許取得したから車のある特異点なら…

    161 23/10/03(火)09:30:48 No.1108449893

    むしろ鯖と恋愛しないのおかしくない?みたいな意見が結構出るあたり男女の鯖とマスターの間には恋愛感情が生まれて当然って思ってる層が多すぎると思う

    162 23/10/03(火)09:30:52 No.1108449910

    >なんでこいつモテモテなの? AC6やると気遣いしてくれる心優しい後方支援者が人気になる理由わかるぞ

    163 23/10/03(火)09:30:52 No.1108449911

    >ポケモンみたくすればいいんじゃない?……と思ったが別段指揮能力を褒められたこともないな まあ軍師系の鯖呼べばいいだけだしな…

    164 23/10/03(火)09:30:53 No.1108449914

    >ポケモンみたくすればいいんじゃない?……と思ったが別段指揮能力を褒められたこともないな カリスマAとかいっぱいいるしな…

    165 23/10/03(火)09:30:54 No.1108449920

    >fateは主人公戦わせられる下地があるだけまだマシな方じゃね ぐだは戦えないアピール豊富過ぎてダサくなった面が大きいから…

    166 23/10/03(火)09:31:07 No.1108449963

    fateの主人公たちは結局折れない事が共通項だろうな

    167 23/10/03(火)09:31:15 No.1108449989

    >ポケモンみたくすればいいんじゃない?……と思ったが別段指揮能力を褒められたこともないな イスカンダルや諸葛亮がいる中で指揮がどうこう言われても困るのである

    168 23/10/03(火)09:31:16 No.1108449991

    終章はアプリだとゲーティアにワンパンして終わりなんでアニメは相当盛って描写してる

    169 23/10/03(火)09:31:20 No.1108450006

    >>ぐだ視点でアニメ化するとか…? >心情とかめちゃくちゃ視点の主にフォーカスしないといけないやつじゃん! 失意の庭とかアフロディーテのあれとかやればぐだの心情とかあり方に説得力出そうだし…

    170 23/10/03(火)09:31:25 No.1108450019

    サトシみたいに本来一切ボロボロになる要素ないのに謎にボロボロになるといい

    171 23/10/03(火)09:31:27 No.1108450025

    >むしろ鯖と恋愛しないのおかしくない?みたいな意見が結構出るあたり男女の鯖とマスターの間には恋愛感情が生まれて当然って思ってる層が多すぎると思う 公式がノルマみたいに増やすから…

    172 23/10/03(火)09:31:35 No.1108450049

    >ポケモンみたくすればいいんじゃない?……と思ったが別段指揮能力を褒められたこともないな ゲーム内だと指示とマスター礼装なしで勝てるかと言われたら不可能だしそのあたりを描写しとけばええんじゃ

    173 23/10/03(火)09:31:45 No.1108450074

    対粛正防御!対粛正防御!

    174 23/10/03(火)09:31:51 No.1108450099

    星5黒人化ぐだこ

    175 23/10/03(火)09:32:29 No.1108450185

    善良なただの人間が超常の場所を全力で這いずり回って英雄はそこに価値を見出だすみたいな話だから雑魚であることに意味はあるんだが本編はそれ故にアニメ化との相性が非常に悪い 謎丸となんかよく分からん新作だけやれ…

    176 23/10/03(火)09:32:33 No.1108450195

    ソシャゲは季節イベでバレンタイン絶対やるからほとんどのキャラが恋慕を持ち合わせる宿命がある

    177 23/10/03(火)09:32:39 No.1108450215

    >>なんでこいつモテモテなの? >AC6やると気遣いしてくれる心優しい後方支援者が人気になる理由わかるぞ 割と鯖のメンタルケアの役目多いよねぐだ というか心強い鯖と心弱い鯖が混在してるからまとめるだけど大変すぎる

    178 23/10/03(火)09:32:49 No.1108450247

    今度アニメ化するブルアカもやべーぞ

    179 23/10/03(火)09:33:01 No.1108450274

    剣豪コミカライズは上手くやってると思う 別マガは読んでないけど良い評判はたまに聞く パーさん描いた人がやってるもう一つの方は知らない

    180 23/10/03(火)09:33:05 No.1108450277

    >ルートにもよるけどぐだザビが士郎並の強さだったらシナリオ大幅に変わってしまう ザビは本人が戦闘能力高くてもあんまり関係ないような

    181 23/10/03(火)09:33:11 No.1108450295

    言うほどメンタルケアしてるか?ってなる

    182 23/10/03(火)09:33:19 No.1108450315

    >ゲーム内だと指示とマスター礼装なしで勝てるかと言われたら不可能だしそのあたりを描写しとけばええんじゃ 兄貴!矢避けの加護だ!兄貴!ガッツだ!

    183 23/10/03(火)09:33:26 No.1108450337

    心強くてメンタルケアもできるサバを呼ぼう

    184 23/10/03(火)09:33:38 No.1108450360

    >言うほどメンタルケアしてるか?ってなる してないよな

    185 23/10/03(火)09:33:51 No.1108450399

    >fateの主人公たちは結局折れない事が共通項だろうな 人理修復したあとに2部が来るのは余裕で心折れると思う なんか耐えてる……

    186 23/10/03(火)09:33:52 No.1108450400

    >言うほどメンタルケアしてるか?ってなる むしろメンタルケアされてる側だよね メインストーリーだと特に

    187 23/10/03(火)09:33:55 No.1108450404

    当然だけどなんの分野でも自分より秀でてるやつがいるしなんなら天才キャラは何でもできるから別に俺がやらなくても…

    188 23/10/03(火)09:34:01 No.1108450423

    >心強くてメンタルケアもできるサバを呼ぼう 宗教家のセラピストさん!

    189 23/10/03(火)09:34:16 No.1108450457

    >ポケモンみたくすればいいんじゃない?……と思ったが別段指揮能力を褒められたこともないな 人間同士の関係なのに動物と人の関係を真似するのは無茶だと思う

    190 23/10/03(火)09:34:23 No.1108450480

    ぐだ視点だと正直ひたすら辛気臭い話になりそうでなぁ

    191 23/10/03(火)09:34:30 No.1108450494

    というかメンタルケアしないと暴走する鯖が思ったより多い なんかもう鯖のメンタル状態管理するゲームでも作れそうな勢い

    192 23/10/03(火)09:34:39 No.1108450527

    コマンドカードを切るとこを演出にしよう

    193 23/10/03(火)09:34:44 No.1108450542

    ランサーというか槍ニキのイメージが激変してしまったFGOこの人全然死なねえな!

    194 23/10/03(火)09:34:52 No.1108450567

    >人間同士の関係なのに動物と人の関係を真似するのは無茶だと思う ロボとヘラクレスと誰王お供にしようぜ

    195 23/10/03(火)09:34:54 No.1108450572

    むしろ復活した割にカドックあんま活かせてない感が正直すごい

    196 23/10/03(火)09:35:08 No.1108450600

    >伊織くんのせいで >あれ…こいつって微妙なんじゃ…ってなってくるの面白いだろ 伊織君とぐだて対立煽りするぞ!!ってやっても伊織君が剣鬼過ぎるせいでエアプなんだな…ってなるの面白すぎる…

    197 23/10/03(火)09:35:09 No.1108450603

    >人理修復したあとに2部が来るのは余裕で心折れると思う >なんか耐えてる…… よくクリプター連中に殺意向けないでいられるな…って思いながらプレイしてた

    198 23/10/03(火)09:35:12 No.1108450610

    敵対関係の鯖もぽんぽん呼ぶからえらいことになりかけることがちらほら

    199 23/10/03(火)09:35:29 No.1108450649

    >>ポケモンみたくすればいいんじゃない?……と思ったが別段指揮能力を褒められたこともないな >イスカンダルや諸葛亮がいる中で指揮がどうこう言われても困るのである とはいえ毎度隣にいるわけでもないしそういう人たちから学んだからチョットデキルって言ってもいいと思ってる

    200 23/10/03(火)09:35:30 No.1108450655

    メンタルケアやってる話も幕間とかメインになるから本編の映像化とは相性が悪い

    201 23/10/03(火)09:35:37 No.1108450670

    >むしろ復活した割にカドックあんま活かせてない感が正直すごい めっちゃ活躍しとる!

    202 23/10/03(火)09:35:42 No.1108450681

    カドックくんやっとアナスタシアから解放されたし

    203 23/10/03(火)09:35:44 No.1108450686

    >ポケモンみたくすればいいんじゃない?……と思ったが別段指揮能力を褒められたこともないな いやそれはたまにあった

    204 23/10/03(火)09:35:44 No.1108450691

    >というかメンタルケアしないと暴走する鯖が思ったより多い >なんかもう鯖のメンタル状態管理するゲームでも作れそうな勢い 普通に話せるようなバサカもあれで一歩間違えるとえらいことになるやつがかなりいるの怖い

    205 23/10/03(火)09:35:46 No.1108450696

    >ランサーというか槍ニキのイメージが激変してしまったFGOこの人全然死なねえな! だそうだぞランサー 自害しろ

    206 23/10/03(火)09:36:06 No.1108450748

    サムライレムナントはマスターたちの側もサーヴァントになれるようなネームバリューの人物を持ち出すのが上手いことやったなと思う

    207 23/10/03(火)09:36:09 No.1108450752

    ポケモンシステムは一対一のエクストラならまだしも複数人サーヴァントがいるFGOじゃ無理だよ

    208 23/10/03(火)09:36:12 No.1108450760

    よくも悪くも描写省いてそういうことにしておいてくれってプレイヤーの補完頼りのキャラだから映像にするとそれが効かなくなる

    209 23/10/03(火)09:36:13 No.1108450762

    伊織くんはメンタル剣豪のエンピレオと同じだろあれ

    210 23/10/03(火)09:36:38 No.1108450818

    謎丸がウケた要因の一つにそう言う湿っぽい所を一切排除したノリだったからなのは間違いなくあるだろうしな

    211 23/10/03(火)09:36:44 No.1108450837

    >当然だけどなんの分野でも自分より秀でてるやつがいるしなんなら天才キャラは何でもできるから別に俺がやらなくても… 鯖「既に死人の俺らが世界救っても意味ないから気軽に武器として扱ってよ」

    212 23/10/03(火)09:36:45 No.1108450841

    >むしろ復活した割にカドックあんま活かせてない感が正直すごい NPCマスターは固有鯖付けられないとやっぱ活躍描きづらいところあるよね

    213 23/10/03(火)09:36:57 No.1108450874

    >めっちゃ活躍しとる! やっぱ神代のキャスターすげえ!

    214 23/10/03(火)09:37:10 No.1108450898

    世界救ったと思ったら文字通り全部白紙になりました!ワハハ! はー...

    215 23/10/03(火)09:37:21 No.1108450920

    >NPCマスターは固有鯖付けられないとやっぱ活躍描きづらいところあるよね ニトクリス付けとくか…

    216 23/10/03(火)09:37:26 No.1108450930

    まあストーリー中だと指揮できる鯖がいないことも多いし… 影鯖って会話できるように見えないが指揮できんのかな

    217 23/10/03(火)09:37:27 No.1108450933

    りゅうたんなら真顔で「主殿が剣の達人になって斬り合う必要はない」って諭す 藤丸は戦う相手がORT筆頭におかしすぎるので前線指揮するだけで上首尾

    218 23/10/03(火)09:37:32 No.1108450949

    >鯖「既に死人の俺らが世界救っても意味ないから気軽に武器として扱ってよ」 結局気軽に適材適所押し付けるのが一番だし…

    219 23/10/03(火)09:37:33 No.1108450950

    >>人理修復したあとに2部が来るのは余裕で心折れると思う >>なんか耐えてる…… >よくクリプター連中に殺意向けないでいられるな…って思いながらプレイしてた クリプターのイメージが今や全然別物になってしまったというかベリルですらなんか見張ってたらまあ生きてても良かったかな…みたいに思えてしまう お前だけは死ぬな……カドック……あとパイセンはもう少し大人しくしてもいいよ……

    220 23/10/03(火)09:37:40 No.1108450966

    >AC6やると気遣いしてくれる心優しい後方支援者が人気になる理由わかるぞ その理屈だと鯖はみんなぐだよりゴルドルフやロマンが好きってことになるぞ

    221 23/10/03(火)09:37:47 No.1108450982

    >よくも悪くも描写省いてそういうことにしておいてくれってプレイヤーの補完頼りのキャラだから映像にするとそれが効かなくなる (あれ…俺こいつといつ仲良くなったっけかな…?)

    222 23/10/03(火)09:37:57 No.1108451010

    ガチの戦いの場で立場上目上であるマスターじゃなくて立場上同格の軍師系サーヴァントから指示出してそれに従うのはそれだけで割と問題が出そうな気もしないでもない

    223 23/10/03(火)09:38:04 No.1108451019

    >普通に話せるようなバサカもあれで一歩間違えるとえらいことになるやつがかなりいるの怖い いつもコキ使ってくださってありがとう呪うございます。あまつさえわたくしの夫にチョコなど無礼者ありがとうございます。お礼に今度呪うお祝いの品をお届けしたいと思いま呪う。

    224 23/10/03(火)09:38:06 No.1108451026

    >よくも悪くも描写省いてそういうことにしておいてくれってプレ​イヤーの補完頼りのキャラだから映像にするとそれが効かなくなる すごい指揮の一言で活躍描写できるソシャゲ媒体がお手軽すぎる

    225 23/10/03(火)09:38:07 No.1108451036

    >その理屈だと鯖はみんなぐだよりゴルドルフやロマンが好きってことになるぞ プレイヤー皆大好きじゃねーか!

    226 23/10/03(火)09:38:13 No.1108451057

    >世界救ったと思ったら文字通り全部白紙になりました!ワハハ! >はー... ヒョッヒョッヒョッ

    227 23/10/03(火)09:38:40 No.1108451123

    サーヴァントはみんななんとなくロマン嫌いだぞ

    228 23/10/03(火)09:38:48 No.1108451144

    この能力でソシャゲ以外の媒体の主人公は厳しいよね 重要な脇役ポジに置いとくべきだった

    229 23/10/03(火)09:38:58 No.1108451173

    >>その理屈だと鯖はみんなぐだよりゴルドルフやロマンが好きってことになるぞ >プレイヤー皆大好きじゃねーか! 鯖→ぐだ→ロマンと新所長だから間違ってないんだよな…

    230 23/10/03(火)09:39:02 No.1108451186

    軍師から助言もらっても結局決断するのは大将だからな

    231 23/10/03(火)09:39:03 No.1108451189

    >その理屈だと鯖はみんなぐだよりゴルドルフやロマンが好きってことになるぞ ゴッフはともかくロマンはデバフがあるからな…

    232 23/10/03(火)09:39:03 No.1108451192

    >>その理屈だと鯖はみんなぐだよりゴルドルフやロマンが好きってことになるぞ >プレイヤー皆大好きじゃねーか! プレイヤーじゃなくてサーヴァントっつってんだろ

    233 23/10/03(火)09:39:13 No.1108451216

    指揮もカリスマ持ちに任せたほうが良いもんなあ…

    234 23/10/03(火)09:39:30 No.1108451258

    >軍師から助言もらっても結局決断するのは大将だからな カール大帝…

    235 23/10/03(火)09:39:36 No.1108451269

    >>むしろ復活した割にカドックあんま活かせてない感が正直すごい >NPCマスターは固有鯖付けられないとやっぱ活躍描きづらいところあるよね まあそれはあるけどカドックはアナスタシア以外の鯖持っちゃったら終わりなキャラだしな

    236 23/10/03(火)09:39:39 No.1108451276

    カドックは割と復活したらしてほしかったことだいたいやってくれてない? トラオムとかめっちゃ良かった

    237 23/10/03(火)09:39:48 No.1108451302

    新所長はともかくロマンは普通にいい性格してるからなあいつ

    238 23/10/03(火)09:39:51 No.1108451314

    カドック・オフェリア・ぺぺ・キリシュタリア・デイビットあたりは一緒に人理修復に行きたかったな… パイセンとベリルは座ってて

    239 23/10/03(火)09:40:00 No.1108451337

    一回くらい銃撃を代わり身の術で避ける描写があれば…その時点で一般人やめてんな

    240 23/10/03(火)09:40:09 No.1108451358

    もういいだろヴィィの目もなくなったことだし浮気しても

    241 23/10/03(火)09:40:12 No.1108451374

    ロマニやらダヴィンチちゃん(大)やらホームズやらが脱落していってるしクリプターですら別の出会い方してたら仲良くやれそうな人たちだったから 今の状況で生きてる人間を恨んでも仕方ないって考えてるのかなって

    242 23/10/03(火)09:40:26 No.1108451407

    ロマンは普通に人間として苦労してるからな…

    243 23/10/03(火)09:40:27 No.1108451413

    やっぱり神代のキャスターは違うな!!

    244 23/10/03(火)09:40:32 No.1108451420

    >もういいだろヴィィの目もなくなったことだし浮気しても なんか寒くね?

    245 23/10/03(火)09:40:48 No.1108451466

    俺だってパイセンの無限宝具で周回したい