ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/03(火)03:38:46 No.1108422036
さしもの「」もロディ・バーツの話で30レスは無理だろう
1 23/10/03(火)03:40:06 No.1108422108
トンファーマン
2 23/10/03(火)03:41:03 No.1108422154
トンファーは投げるもの
3 23/10/03(火)03:41:08 No.1108422159
使ったことないんだけどトンファー真上に放り投げるのってコマ投げなんかな
4 23/10/03(火)03:41:41 No.1108422190
龍虎より風雲拳に近い気がする
5 23/10/03(火)03:42:32 No.1108422218
ハイパートンファーの一撃感好きよ ファントムとか超激拳とかFインパクトとか182式とかも好き
6 23/10/03(火)03:42:47 No.1108422230
トンファーを振りかぶって 叩く だけの信じられないほど地味な超必
7 23/10/03(火)03:44:22 No.1108422300
ムチの姉ちゃんとセットで地味オブ地味
8 23/10/03(火)03:45:04 No.1108422334
そりゃ不破刃がネタとして擦られるのも仕方ないな…ってなるキャラ選だと思う
9 23/10/03(火)03:46:14 No.1108422387
最初見た時なんでバイファム?って思った
10 23/10/03(火)03:47:05 No.1108422429
マンコールおじさんは名前と長い技名で記憶に残る
11 23/10/03(火)03:47:38 No.1108422454
ワイラーもネタ要素のかたまり
12 23/10/03(火)03:47:40 No.1108422459
不破刃も擦らなきゃ埋もれてそうなくらいこのゲームみんなしてなんか…
13 23/10/03(火)03:48:05 No.1108422480
私立探偵
14 23/10/03(火)03:48:35 No.1108422504
なんか全体的にこうパッとしないというか… トゥードゥーかすみんだけ後に拾われて咲いたとこあるけど
15 23/10/03(火)03:50:04 No.1108422568
香澄は即KOFに出る辺り最初から推されていた子だ
16 23/10/03(火)03:50:35 No.1108422587
これ作った後で同じスタッフが月華作るんだからゲーム作るセンスってわからんものだ…
17 23/10/03(火)03:50:44 No.1108422593
外伝の男キャラはリョウロバは別にして 不破刃 カー マンコ ール ワイラー あたりはネタにされるけどワンコーとスレ画はマジで何にもネタが無い
18 23/10/03(火)03:51:30 No.1108422626
ストーリー的に香澄と不破は外様なのだが
19 23/10/03(火)03:51:37 No.1108422631
ペリカン連れてる山下清はなんで山下清を出した?ってなる
20 23/10/03(火)03:52:53 No.1108422689
>ペリカン連れてる山下清はなんで山下清を出した?ってなる ペリカンでユリを突っつく為だ
21 23/10/03(火)03:52:58 No.1108422691
>ペリカン連れてる山下清はなんで山下清を出した?ってなる 2にもテムジンとかいたしスタッフにああいう感じの見た目のキャラが好きな人がいたのかな
22 23/10/03(火)03:53:51 No.1108422736
ロバート フレアの付き添い リョウ ロバートを追う カーマン ロバートを追う ロディ フレアを追う レニィ フレアを追う 不破刃 リョウを追う 香澄 リョウを追う 山下清 なんか敵ボコりつつ絵描いてたらワイラーの薬にたどり着いたので没収
23 23/10/03(火)03:54:06 No.1108422749
>ストーリー的に香澄と不破は外様なのだが 一応どっちも極限流を狙うという関係性はある マジで関連性も必然性も何もない王
24 23/10/03(火)03:58:16 No.1108422934
華の無さでタオ体道とタメ張るレベル
25 23/10/03(火)03:58:17 No.1108422935
ワイラー製作のブツがどれだけヤバいか実験台にされた他キャラ出せばよかった
26 23/10/03(火)03:59:02 No.1108422972
飲んでないワイラーは全員に全く勝ち目なさそうでな…
27 23/10/03(火)04:00:59 No.1108423056
中々爽やかな気持ちのいい漢なんだがなあ
28 23/10/03(火)04:01:58 No.1108423101
女キャラで集客する気無かったのかな
29 23/10/03(火)04:02:09 No.1108423109
森気楼絵だと私服の紅丸
30 23/10/03(火)04:02:51 No.1108423140
外伝自体プレイする事が稀なのにさらにスレ画を選ぶ確率となると…
31 23/10/03(火)04:03:18 No.1108423155
>中々爽やかな気持ちのいい漢なんだがなあ 見た目が紅丸と被ってるのがよくない
32 23/10/03(火)04:03:19 No.1108423157
最近龍虎外伝のスレよく見るけどなんかあった?
33 23/10/03(火)04:04:58 No.1108423217
>女キャラで集客する気無かったのかな これでも前作より増えて3人もいるんだ 香澄はKOFの準レギュラーぐらいの人気キャラになったし ただ外伝だから仕方ないとはいえ2で人気があったユリとキングをリストラしたのは判断ミス
34 23/10/03(火)04:06:06 No.1108423254
笑っちゃうくらい技が地味… まあ龍虎外伝の殆どがそうか
35 23/10/03(火)04:06:23 No.1108423267
ワイラーシンクレアと中東系を悪役側にする思いっきり
36 23/10/03(火)04:06:31 No.1108423275
>最近龍虎外伝のスレよく見るけどなんかあった? 龍虎新作出したいってインタビューが出た
37 23/10/03(火)04:06:40 No.1108423280
30レス超えたけどロディに関するレスは半分ぐらいしかない…
38 23/10/03(火)04:07:39 No.1108423322
バーチャのジャッキーっぽくもある
39 23/10/03(火)04:09:25 No.1108423383
天獅子龍虎での扱いがひどい
40 23/10/03(火)04:10:29 No.1108423421
2で竜白がリストラされた時はさんざんネタにされたけど 外伝はゲーム自体が早々に消えたのでネタにもならない
41 23/10/03(火)04:12:58 No.1108423509
これ実際遊んでるの見るとさらになんか…うん…って気持ちになるよね
42 23/10/03(火)04:13:21 No.1108423523
>笑っちゃうくらい技が地味… >まあ龍虎外伝の殆どがそうか モーションキャプチャーで動きはリアルだけどその分地味になってしまった
43 23/10/03(火)04:13:25 No.1108423525
SNKお得意のハッタリを全部はいだらこんな風になるんだなと個人的には感心した
44 23/10/03(火)04:14:27 No.1108423559
3D格ゲーの文脈で遊べばまあまあ楽しめる
45 23/10/03(火)04:15:14 No.1108423581
似たような服装でバリバリカッコいいケビンって良い味付けしてんだなと思った 技が派手でかっこいいのもあるけど
46 23/10/03(火)04:18:10 No.1108423681
>トンファーを振りかぶって >叩く >だけの信じられないほど地味な超必 天地覇煌拳や天覇凄煌斬とやってる事は同じはずなのに なんでこんなに地味なのか…
47 23/10/03(火)04:18:22 No.1108423686
香澄の英語全然喋れない設定はありそでなかった
48 23/10/03(火)04:19:21 No.1108423727
勝利セリフ集探してんだけどない
49 23/10/03(火)04:19:39 No.1108423741
動きがね…このゲームほんと地味で…
50 23/10/03(火)04:21:26 No.1108423798
デモでしか出てこない私服のユリがえらい可愛い …勿体無いことを…
51 23/10/03(火)04:21:31 No.1108423802
なまじ2D格ゲーの覇者だったせいで3D化への対応が遅れたらしいけど その影響がモロに出た感じ
52 23/10/03(火)04:22:14 No.1108423827
決してクソゲーではないんだけど(リョウの性能はブッ壊れてるが)遊んでて絶妙なラインで面白くないんよね…
53 23/10/03(火)04:22:26 No.1108423831
個人的にKOFのバカユリは許せないので新作に期待してる
54 23/10/03(火)04:23:54 No.1108423877
下手に必殺技出すより浮かせてポカスカ殴ってる方が強いんだもんなあ
55 23/10/03(火)04:24:11 No.1108423885
>なまじ2D格ゲーの覇者だったせいで3D化への対応が遅れたらしいけど >その影響がモロに出た感じ 3D格ゲーを真似して浮かせ技からの空中コンボを取り入れてたけど 浮かせ技が頭突きとか裏拳という重力の流れを無視したモーションなのがすげー気になる…
56 23/10/03(火)04:25:23 No.1108423928
覇者というかとにかく数出してたし素材使い回しも多かったし新しいことやるラインあんまり無かったんじゃね
57 23/10/03(火)04:26:09 No.1108423957
>これ作った後で同じスタッフが月華作るんだからゲーム作るセンスってわからんものだ… マジで?? あんなにキャッチーなの作れるのになんで龍虎外伝はこんなに地味なんだ
58 23/10/03(火)04:27:14 No.1108423987
>マジで?? >あんなにキャッチーなの作れるのになんで龍虎外伝はこんなに地味なんだ これで反省したんじゃね
59 23/10/03(火)04:27:36 No.1108423995
96年のSNKはこれとKOF96と風雲タッグと餓狼リアスペと天草降臨か 出来はまちまちだな
60 23/10/03(火)04:27:51 No.1108424003
モーションキャプチャー取り入れたとかいうけど 結局手打ちドットでやるんだから手間変わってない…
61 23/10/03(火)04:28:16 No.1108424015
大方お偉いさんに3D格ゲーのエッセンスを詰め込むよう要求されたんだろう
62 23/10/03(火)04:28:17 No.1108424017
前年が ヤバすぎる
63 23/10/03(火)04:28:40 No.1108424032
fu2631565.jpg ワイラーが一番演技してた…
64 23/10/03(火)04:29:14 No.1108424048
>モーションキャプチャー取り入れたとかいうけど >結局手打ちドットでやるんだから手間変わってない… ただ確かにモーション自体は滑らかでリアルだったよ それがゲーム内容に貢献したかは別にして
65 23/10/03(火)04:30:05 No.1108424077
むしろなめらかすぎてキモいよねこれ それに対して相手のヒットバックとか変だし
66 23/10/03(火)04:31:35 No.1108424134
>96年のSNKはこれとKOF96と風雲タッグと餓狼リアスペと天草降臨か 前年の餓狼3・風雲・斬サムと併せてネオジオ勢いが落ちたのを肌で感じた
67 23/10/03(火)04:32:03 No.1108424150
>むしろなめらかすぎてキモいよねこれ >それに対して相手のヒットバックとか変だし 3D格ゲーは食らった側のモーションもちゃんとしてるけど これはほぼ不動のまま技をくらい続けるからな…
68 23/10/03(火)04:32:11 No.1108424155
なんというか 動き見てると鉄拳みたいなんだよね
69 23/10/03(火)04:33:56 No.1108424209
改めて振り返ると当時の格ゲーリリースペースおかしいな カプコンも似たような感じだし
70 23/10/03(火)04:34:42 No.1108424231
龍虎外伝から更に二手間かけたのがkof 13
71 23/10/03(火)04:36:21 No.1108424285
13が遺作になるんだろうなあと思ってたのに14と15と出てそんなこともあるんだなあと今でも思う
72 23/10/03(火)04:36:51 No.1108424298
>改めて振り返ると当時の格ゲーリリースペースおかしいな >カプコンも似たような感じだし 1つのメーカーが年に何作も格ゲー出してたのがいかに当時の格ゲーブームが凄かったか分かる 続編も1年ペースだし場合によっては半年で続編が出たりしてた
73 23/10/03(火)04:38:02 No.1108424335
14で一気に3Dに変わったのは頑張ったなと思う まだなんかモデリング古臭くない?とは思うけど
74 23/10/03(火)04:39:44 No.1108424388
>龍虎外伝から更に二手間かけたのがkof 13 手間がかかり過ぎた結果中途半端な状態でリリースされた12 13でようやく完成形となったけど手間がかかり過ぎるので今作でせっかくのドット絵を全部捨ててしまった…
75 23/10/03(火)04:41:41 No.1108424440
手間かけまくったドットもラルクラ太すぎ!とかあったしな
76 23/10/03(火)04:41:56 No.1108424445
KOF12やKOF13のドット絵すげえ好きなんだけど 開発の手間を考えると致し方なしかと思ってしまう
77 23/10/03(火)04:42:20 No.1108424459
13グローバルマッチとか出す辺り まだ手間かけてたドットに未練あるのを感じる
78 23/10/03(火)04:42:39 No.1108424465
12ってなんか龍虎みたいなところあったよね…
79 23/10/03(火)04:43:25 No.1108424496
>12ってなんか龍虎みたいなところあったよね… 言われてみるとたしかにあの変なシステムはその系譜かもしれん…
80 23/10/03(火)04:43:31 No.1108424501
SNKじゃないけど96年はニンマスや神凰拳も出てて 地味にするのが流行ってたのかと勘繰ってしまう
81 23/10/03(火)04:47:38 No.1108424617
>手間かけまくったドットもラルクラ太すぎ!とかあったしな 元はランボーなんだしあれぐらいでいいと思うんだけどな ただタクマは太杉
82 23/10/03(火)04:48:46 No.1108424649
>元はランボーなんだしあれぐらいでいいと思うんだけどな ランボーはあんなに横に広くないよ…
83 23/10/03(火)04:49:58 No.1108424693
大門はあれが正解
84 23/10/03(火)04:50:24 No.1108424706
キングとユリが上出来だったのもあるけど男キャラは薄くしたらアカンのが龍虎シリーズ
85 23/10/03(火)05:09:53 No.1108425213
>SNKじゃないけど96年はニンマスや神凰拳も出てて >地味にするのが流行ってたのかと勘繰ってしまう 覇王は結構揺れるじゃん
86 23/10/03(火)05:13:32 No.1108425294
外伝の男みんなエッチで好きだよ 王覚山も多分需要あるよ
87 23/10/03(火)05:14:38 No.1108425324
不破さんの肉体の前ではリョウロバすら霞む
88 23/10/03(火)05:16:06 No.1108425353
7時15分じゃないけど師範の頭巾脱げるのいいよね
89 23/10/03(火)05:19:44 No.1108425465
ヴァア━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
90 23/10/03(火)05:25:40 No.1108425623
やっぱりすごい漢にもって行かれたか
91 23/10/03(火)05:27:46 No.1108425674
カーマン=コールをフルネームで一部強調して呼ぶのが友達との間で当時ちょっとだけ流行ってた
92 23/10/03(火)06:13:04 No.1108426915
リアル挙動は武力でやれ …と思ったがあれの挙動あんまリアルじゃないの
93 23/10/03(火)06:17:46 No.1108427085
外伝の欠点はキャラの地味さとなんかペチペチして爽快感が無いコンボ でも外伝ユリが龍虎シリーズで一番かわいいと思う
94 23/10/03(火)06:22:06 No.1108427268
>外伝の男キャラはリョウロバは別にして >不破刃 カー マンコ ール ワイラー >あたりはネタにされるけどワンコーとスレ画はマジで何にもネタが無い 韓国人プレイヤーの為に韓国版では韓国人にしたって配慮されたのに…
95 23/10/03(火)06:30:32 No.1108427626
>14で一気に3Dに変わったのは頑張ったなと思う >まだなんかモデリング古臭くない?とは思うけど レオナのおっぱいが3Dでブルンブルン揺れたのは個人的に衝撃だった
96 23/10/03(火)06:31:09 No.1108427650
トンファーキックの使い手
97 23/10/03(火)07:17:50 No.1108430399
>リアル挙動は武力でやれ >…と思ったがあれの挙動あんまリアルじゃないの 武力は武力で地味な上に操作が難解すぎる
98 23/10/03(火)07:21:32 No.1108430730
>外伝の欠点はキャラの地味さとなんかペチペチして爽快感が無いコンボ あとダウンしすぎ
99 23/10/03(火)07:34:06 No.1108431975
>レオナのおっぱいが3Dでブルンブルン揺れたのは個人的に衝撃だった 凄まじくデカくなってて時代を感じた
100 23/10/03(火)07:40:40 No.1108432780
>前年の餓狼3・風雲・斬サムと併せてネオジオ勢いが落ちたのを肌で感じた こんだけ出てても勢い落ちてんのか 当時本当にたくさん出てたんだな
101 23/10/03(火)07:47:56 No.1108433733
>>レオナのおっぱいが3Dでブルンブルン揺れたのは個人的に衝撃だった >凄まじくデカくなってて時代を感じた ハイデルンが育てたからな
102 23/10/03(火)07:50:15 No.1108434028
風雲タッグは初代よりは良くなってなかった?
103 23/10/03(火)07:54:58 No.1108434627
これ以上にマッハで消えた格ゲー知らないマジで稼働してるの一瞬だった というか稼働してるとこ自体少なかった
104 23/10/03(火)07:55:22 No.1108434670
>あとダウンしすぎ 激地味なダウン攻撃
105 23/10/03(火)07:56:21 No.1108434798
>こんだけ出てても勢い落ちてんのか >当時本当にたくさん出てたんだな 聞いたことない会社も格ゲー作ってたからな
106 23/10/03(火)07:56:27 No.1108434812
>>>レオナのおっぱいが3Dでブルンブルン揺れたのは個人的に衝撃だった >>凄まじくデカくなってて時代を感じた >ハイデルンが育てたからな パイブルンと言ったところか
107 23/10/03(火)07:57:09 No.1108434903
話聞いてるとなんで不破刃は有名になれたんだって感じだ 雑誌の読者コーナーとかで人気すごかったよな
108 23/10/03(火)08:00:01 No.1108435315
ゲーセンにあっ…ていう空気が漂ってたよとにかく対戦がつまらないしなんならCPU戦は虚無
109 23/10/03(火)08:03:39 No.1108435859
ファイナルファイトで見た気がするスレ画
110 23/10/03(火)08:03:48 No.1108435881
師範はガタイと真逆のこまごました面白い動きとすごい漢のインパクトかな
111 23/10/03(火)08:05:10 No.1108436072
>師範はガタイと真逆のこまごました面白い動きとすごい漢のインパクトかな 下敷きの小ささよ
112 23/10/03(火)08:09:28 No.1108436784
>モーションキャプチャーで動きはリアルだけどその分地味になってしまった 動きはリアルって言うけど食らった側の動きが理解不能だから凄いみてて脳がバグるんだよ 裏拳したら垂直に相手が吹っ飛んだり、頭突きをしたら相手が真上に跳ねたり
113 23/10/03(火)08:12:54 No.1108437340
KOFじゃないSNKの格ゲーは生まれては即死んでを繰り返してた気がする
114 23/10/03(火)08:13:07 No.1108437376
>話聞いてるとなんで不破刃は有名になれたんだって感じだ >雑誌の読者コーナーとかで人気すごかったよな わからんのか
115 23/10/03(火)08:14:19 No.1108437575
>元はランボーなんだしあれぐらいでいいと思うんだけどな ランボーってスタローンだぞ かなりスラっとした細マッチョだ
116 23/10/03(火)08:15:40 No.1108437797
SNKのゲームって全部Kofに収束してない?
117 23/10/03(火)08:15:45 No.1108437815
>激地味なダウン攻撃 でも無駄に痛いんだよアレ
118 23/10/03(火)08:17:15 No.1108438070
>下敷きの小ささよ あれでも唯一覇王翔吼拳をはじき返せる反射技だぞ 他大体貫通かよくて相殺
119 23/10/03(火)08:22:48 No.1108438943
作品そのものが初めてのモーションキャプチャーだから動きが地味なんだっけか
120 23/10/03(火)08:23:50 No.1108439120
お誕生日のワイラーがぺちぺちしてるだけでめっちゃ減って笑った
121 23/10/03(火)08:23:54 No.1108439130
>>下敷きの小ささよ >あれでも唯一覇王翔吼拳をはじき返せる反射技だぞ >他大体貫通かよくて相殺 KOFでは影二も跳ね返せるし同じ外伝内でもワイラーが跳ね返してるけど…
122 23/10/03(火)08:26:14 No.1108439524
バースデーパワーアップシステムは他ゲーのお遊び要素としてはあっても良かった
123 23/10/03(火)08:31:29 No.1108440266
>お誕生日のワイラーがぺちぺちしてるだけでめっちゃ減って笑った ミカドのワイラーお誕生日大会の参加資格がAボタンを押せる事だからな…
124 23/10/03(火)08:35:11 No.1108440838
ロディ・バーツとかフレアとかスタッフはバイファム見てた?
125 23/10/03(火)08:35:18 No.1108440853
>作品そのものが初めてのモーションキャプチャーだから動きが地味なんだっけか 実は別にモーションキャプチャーじゃないんだ人力でロトスコープみたいな事をドットでやっただけ
126 23/10/03(火)08:36:34 No.1108441028
>実は別にモーションキャプチャーじゃないんだ人力でロトスコープみたいな事をドットでやっただけ そんなのカラテカと一緒じゃん キャプチャーしたモーションで3Dモデルを動かしてそれを下絵にロトスコープくらいやったのかと 思ったのに
127 23/10/03(火)09:00:29 No.1108445056
壁際でガークラコンボするやつだっけ
128 23/10/03(火)09:05:35 No.1108445846
MOWのキャラだっけ?
129 23/10/03(火)09:08:40 No.1108446332
龍虎外伝くらいキャラにキャッチーさが足りない格ゲーあとはランブルフィッシュくらいしか知らない なんかナイスデザインの女キャラが1人だけいるのも似てる
130 23/10/03(火)09:31:52 No.1108450101
お誕生日モード全員回る前に撤去されたところが多そう