23/10/03(火)01:11:47 古い時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/03(火)01:11:47 No.1108402241
古い時代の和鯖が増える度に立場が色々面倒くさくなる後輩
1 23/10/03(火)01:13:49 No.1108402777
出自がね…
2 23/10/03(火)01:16:15 No.1108403403
ボイボイを与えておけば大人しくなる
3 23/10/03(火)01:19:54 No.1108404312
神霊とか名字のない一族とか…
4 23/10/03(火)01:21:25 No.1108404684
最高神の妹で坂本龍馬の義妹です よろしくお願いします
5 23/10/03(火)01:22:57 No.1108405047
親がね…
6 23/10/03(火)01:30:05 No.1108406741
>ボイボイを与えておけば大人しくなる ボイボイのメンタルは?
7 23/10/03(火)01:31:03 No.1108406972
>>ボイボイを与えておけば大人しくなる >ボイボイのメンタルは? 辛いものさえなければ
8 23/10/03(火)01:33:10 No.1108407443
マスターが日本人だから余計に立場が複雑に… 龍馬さん何とかして
9 23/10/03(火)01:55:00 No.1108412671
>>>ボイボイを与えておけば大人しくなる >>ボイボイのメンタルは? >辛いものさえなければ 無理じゃん…
10 23/10/03(火)01:58:25 No.1108413363
ある意味で最大の厄ネタの玉藻が既に居るから…
11 23/10/03(火)01:58:29 No.1108413372
こんな新顔差分があんなシーンに使われると思わないじゃん…
12 23/10/03(火)02:20:27 No.1108416236
>ある意味で最大の厄ネタの玉藻が既に居るから… マサカドゥスとか崇徳天皇はまだ出てないから
13 23/10/03(火)02:23:55 No.1108416603
>マサカドゥスとか崇徳天皇はまだ出てないから マテだと滝夜叉姫がヘルズキッチン塾生だったような
14 23/10/03(火)02:27:22 No.1108416938
型月日本神話設定掘り下げられて来たからなんか厄ネタありそうな気がする
15 23/10/03(火)02:29:12 No.1108417092
>ある意味で最大の厄ネタの玉藻が既に居るから… あいつはなんかキモくなるけど実力は確かなグランド資格持ちの道士がいるから…
16 23/10/03(火)02:29:54 No.1108417152
和鯖で古い順だと卑弥呼→壱与→大和武尊→俵卿→きよひー→頼光さんと四天王でいいのかな
17 23/10/03(火)02:33:45 No.1108417443
日本神話テクスチャだと国造りした伊邪那岐伊邪那美に対して命令したのが何柱かいるからなあ
18 23/10/03(火)02:35:57 No.1108417657
国産みのおせっせの礼儀作法教えたのは何処からか飛んできたカラスらしいから型月世界観だと大神関与疑惑が
19 23/10/03(火)02:42:50 No.1108418245
時系列で言うとセファールにボコられた別天津神たちが起死回生の策で国産みしたんじゃないかなって思ってる
20 23/10/03(火)02:43:32 No.1108418303
クソでシュ…
21 23/10/03(火)02:44:37 No.1108418386
後輩(真)のスレに後輩(偽)くるのに結構かかったの久しぶりに見た
22 23/10/03(火)02:44:53 No.1108418408
エアデスソースは末期すぎる…
23 23/10/03(火)02:46:39 No.1108418557
いくらテクスチャーったって1万4000年前にようやく日本列島生まれましたじゃおかしいだろ…
24 23/10/03(火)02:49:02 No.1108418742
高天原の連中が謎過ぎて…結局国なんだか組織なんだか… ポンと兄妹に国産み任せといて後からいけしゃあしゃあと出て来て… 何もしなかったクセに
25 23/10/03(火)02:49:35 No.1108418774
>いくらテクスチャーったって1万4000年前にようやく日本列島生まれましたじゃおかしいだろ… 型月世界は一万二千年前にセファールが来ていったん更地にされたから…
26 23/10/03(火)02:50:57 No.1108418898
>和鯖で古い順だと卑弥呼→壱与→大和武尊→俵卿→きよひー→頼光さんと四天王でいいのかな 俵の前に鈴鹿
27 23/10/03(火)02:53:04 No.1108419075
>>いくらテクスチャーったって1万4000年前にようやく日本列島生まれましたじゃおかしいだろ… 現実だと氷河期が終わって日本列島が大陸との氷河から切り離されるのが1万2000年前くらいなんだよな
28 23/10/03(火)02:55:47 No.1108419289
ていうかそこら辺の詳しい事情が知りたいんですが新刊まだ?
29 23/10/03(火)02:57:34 No.1108419417
卑弥呼さんいいよね… 凄い偉い人なのに近所の親しいお姉さんってかんじで
30 23/10/03(火)02:58:07 No.1108419458
セファールで大体の神族が単独で立ち行かなくなって眷属的扱いで人類種創造 後の期限元年頃で神秘減衰→神代終わりに近づいていくんよね
31 23/10/03(火)03:09:50 No.1108420229
そういや辛いもの好きだけど極端に甘いものは食べないのこの娘?
32 23/10/03(火)03:10:57 No.1108420305
>そういや辛いもの好きだけど極端に甘いものは食べないのこの娘? 甘いものは甘いもので普通に好き
33 23/10/03(火)03:13:04 No.1108420461
人類種というかカルデア英霊枠で古いのって英雄王と時点でアルゴノーツあたり?
34 23/10/03(火)03:20:03 No.1108420953
>人類種というかカルデア英霊枠で古いのって英雄王と時点でアルゴノーツあたり? ニトちゃんが遥かに古い
35 23/10/03(火)03:21:03 No.1108421024
紀元前鯖はどれもヤバい
36 23/10/03(火)03:23:17 No.1108421156
>国産みのおせっせの礼儀作法教えたのは何処からか飛んできたカラスらしいから型月世界観だと大神関与疑惑が カラスじゃねぇよ!セキレイだよ!
37 23/10/03(火)03:24:23 No.1108421229
>>そういや辛いもの好きだけど極端に甘いものは食べないのこの娘? >甘いものは甘いもので普通に好き ぼいぼいが秘蔵のジャム勝手に使うとマジギレするからな…
38 23/10/03(火)03:30:59 No.1108421611
>人類種というかカルデア英霊枠で古いのって英雄王と時点でアルゴノーツあたり? 神話や物語上の設定と考古学的なアレのどっちを考慮すべきかってのはあるけど ラーマやアルジュナの故郷はどちらも史実においては紀元前600~400年くらいの間に存在 アルゴナウタイが目指したコルキス王国の成立や考古学上のトロイア戦争が紀元前1300年以降 ニトクリスが最後だったというエジプト第六王朝の終焉が紀元前2185年頃 史実のギルガメッシュは紀元前2600年頃だけどシュメール王名表の無茶苦茶な年齢設定を考慮すると更に遡る
39 23/10/03(火)03:32:24 No.1108421689
あいつ
40 23/10/03(火)03:33:03 No.1108421720
人間の歴史がそんなに昔からあるのってすごいよね
41 23/10/03(火)03:36:00 No.1108421875
>人間の歴史がそんなに昔からあるのってすごいよね 46億年から考えて5000年ちょいを昔と考えるか最近とと考えるか
42 23/10/03(火)03:36:12 No.1108421888
年表の横軸で比較すると意外とこいつ新しい方の英雄なんだな...とかなって面白いよね
43 23/10/03(火)03:39:19 No.1108422071
玉藻ってエリちからするといとこになるのか…?
44 23/10/03(火)03:42:15 No.1108422209
別天津神の情報がなんもないからある意味創作し放題だな
45 23/10/03(火)03:46:58 No.1108422425
そもそもそれぞれの神話テクスチャ毎に時間感覚というかタイムラインもバラバラの可能性 アホみたいに長生きした人達もそのせいかもしれない
46 23/10/03(火)03:56:32 No.1108422858
>そもそもそれぞれの神話テクスチャ毎に時間感覚というかタイムラインもバラバラの可能性 >アホみたいに長生きした人達もそのせいかもしれない シグルドや嫁などの北欧神話テクスチャが紀元前千年頃だけど同一人物枠のジークフリードかアルテラの生没年から考えるに紀元五百年ごろになる理由もそれか
47 23/10/03(火)04:01:50 No.1108423094
王朝は違えどエジプトのファラオってのべ2000年以上君臨してたのか
48 23/10/03(火)04:02:24 No.1108423124
すまないさんの方にもいた脳筋全開のブリュンヒルデみてみたいわ
49 23/10/03(火)04:13:14 No.1108423515
fu2631556.jpg 未来視の説明で使われるこの画像みたいに 過去という事象の存在は確定しててもその存在を証明する術がないから観測出来ない過去は曖昧な状態で安定してるんだと思う 霊子(りょうし)というか量子もつれみたいな感じ?
50 23/10/03(火)04:17:09 No.1108423645
本当に凄いのはここ300年ぐらいの人類文明の確変モードだと思う事もある
51 23/10/03(火)04:18:26 No.1108423690
>玉藻ってエリちからするといとこになるのか…? 母親が別の男と作った子供…
52 23/10/03(火)04:21:50 No.1108423815
>fu2631556.jpg >未来視の説明で使われるこの画像みたいに >過去という事象の存在は確定しててもその存在を証明する術がないから観測出来ない過去は曖昧な状態で安定してるんだと思う >霊子(りょうし)というか量子もつれみたいな感じ? だからこそ知名度補正とか無辜の怪物とか歴史による存在強固とかあるんだろうね
53 23/10/03(火)04:22:01 No.1108423816
>本当に凄いのはここ300年ぐらいの人類文明の確変モードだと思う事もある やっぱすげぇぜ消費社会文明!化石燃料! ありがとう魂が星の内海に帰った精霊種の亡骸…
54 23/10/03(火)04:23:24 No.1108423854
>本当に凄いのはここ300年ぐらいの人類文明の確変モードだと思う事もある 宇宙進出考えると必要ではあるけど半世紀ぐらい足踏みしてる形だよね
55 23/10/03(火)04:23:54 No.1108423875
まあこの300年くらいは石油チートすぎて人類滅んだら二度とこんな発展できねえって言われるくらいです
56 23/10/03(火)04:25:21 No.1108423925
>本当に凄いのはここ300年ぐらいの人類文明の確変モードだと思う事もある 情報の保存と伝播の重要性とじゃがいもやトウモロコシという人類に都合の良すぎる作物の存在の普及
57 23/10/03(火)04:27:42 No.1108423998
>まあこの300年くらいは石油チートすぎて人類滅んだら二度とこんな発展できねえって言われるくらいです あと鉄とかも浅いところのは掘り尽くしたのと合金になってるのが多すぎて無理って言われてるね
58 23/10/03(火)04:28:33 No.1108424028
>本当に凄いのはここ300年ぐらいの人類文明の確変モードだと思う事もある アルゴノーツやオデュッセイアとかの冒険でも発見した宝物や成果は英雄や一個人のものだけど大航海時代は国資本だから作物や鉱物とかきちんと流通に乗るのよ
59 23/10/03(火)04:30:25 No.1108424092
>まあこの300年くらいは石油チートすぎて人類滅んだら二度とこんな発展できねえって言われるくらいです 地球の子供達が星の大海に飛び立つ最後のチャンスですね 地球君も母なる大地として応援してます オイ…なんで地球が死んだ後も星にしがみついていやがる…気持ち悪い…滅ぼさなきゃ…
60 23/10/03(火)04:32:32 No.1108424168
タマモ達はエリちの伯父が自分1人でひり出した分身みたいなもんだし…
61 23/10/03(火)04:36:41 No.1108424293
>オイ…なんで地球が死んだ後も星にしがみついていやがる…気持ち悪い…滅ぼさなきゃ… 地球さんのSOSが聴こえた気がしたのですいせいの方から来ました よろしくお願いします
62 23/10/03(火)04:36:58 No.1108424301
>情報の保存と伝播の重要性とじゃがいもやトウモロコシという人類に都合の良すぎる作物の存在の普及 紙が発明された時ですら聖堂教会の人たち大慌てだったのに今の情報社会の伝播能力だと教会の人泡吹いて倒れてそう
63 23/10/03(火)04:38:35 No.1108424349
>地球さんのSOSが聴こえた気がしたのですいせいの方から来ました >よろしくお願いします 呼んでないです…
64 23/10/03(火)04:39:15 No.1108424371
>地球さんのSOSが聴こえた気がしたのですいせいの方から来ました >よろしくお願いします 呼んでねぇよ…頼むから死んでくれ…
65 <a href="mailto:ORT">23/10/03(火)04:39:49</a> [ORT] No.1108424391
こん^^
66 23/10/03(火)04:43:44 No.1108424509
>呼んでねぇよ…頼むから死んでくれ… 死ってなんですか?それ地球のローカルルールですよね?
67 23/10/03(火)04:44:52 No.1108424543
水星から来てないしアルテミットワンでもない蜘蛛は冬眠しててください…
68 23/10/03(火)04:47:19 No.1108424607
ORT君は別に地球に呼ばれてないけどなんか眠りながら約束の時を待ってるらしいから… 多分汎人類史の誰かが勝手に約束してるんだと思う
69 23/10/03(火)04:47:34 No.1108424614
>情報の保存と伝播の重要性とじゃがいもやトウモロコシという人類に都合の良すぎる作物の存在の普及 お出しするか アレクサンダー・グラハム・ベル
70 23/10/03(火)04:51:48 No.1108424737
>紙が発明された時ですら聖堂教会の人たち大慌てだったのに今の情報社会の伝播能力だと教会の人泡吹いて倒れてそう 個人単位で噂話とかの程度じゃなくSNSで正確に情報を発信拡散出来るようになったからもう神秘の隠匿とか無理だわ
71 23/10/03(火)04:56:25 No.1108424868
鯖の年表らしきやつ こうして見ると日本の神秘?の到来がかなり遅いのかな機神の残骸が流れ着いたってのもいい設定だと思った https://fgobooks.site/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8/
72 23/10/03(火)04:57:13 No.1108424886
>過去という事象の存在は確定しててもその存在を証明する術がないから観測出来ない過去は曖昧な状態で安定してるんだと思う >霊子(りょうし)というか量子もつれみたいな感じ? 現代の影響による過去の改変もある世界観だからなぁ
73 23/10/03(火)04:59:46 No.1108424965
>鯖の年表らしきやつ >こうして見ると日本の神秘?の到来がかなり遅いのかな機神の残骸が流れ着いたってのもいい設定だと思った >https://fgobooks.site/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8/ 個人サイトをソースに!?
74 23/10/03(火)05:07:03 No.1108425136
>個人単位で噂話とかの程度じゃなくSNSで正確に情報を発信拡散出来るようになったからもう神秘の隠匿とか無理だわ 心象の共有である常識の普遍化もガンガン進むから橙子さんの言うチャンネルもどんどん強固に固定されちゃう そりゃああと100年で魔術は滅びるわ
75 23/10/03(火)05:09:04 No.1108425192
>個人サイトをソースに!? それはべつにおかしくなくね?
76 23/10/03(火)05:20:59 No.1108425508
術式や礼装のシステム化でコードキャストとかお出しされる
77 23/10/03(火)05:23:05 No.1108425557
しみじみとおいしいねえ
78 23/10/03(火)05:25:21 No.1108425612
>心象の共有である常識の普遍化もガンガン進むから橙子さんの言うチャンネルもどんどん強固に固定されちゃう 橙子さんのいうチャンネルの話は超能力の話だから魔術とはあんまり関係ないよ しかもそのチャンネルって心象とか社会的な常識とかそういう話ではなく植物と意思疎通できるみたいな人間には開かれていてはいけない機能の話だ
79 23/10/03(火)05:38:38 No.1108425950
日本はなんか古さよりも他国の信仰吸収同化していってるのが神秘的にはヤバくなってそう
80 23/10/03(火)05:47:16 No.1108426179
>橙子さんのいうチャンネルの話は超能力の話だから魔術とはあんまり関係ないよ >しかもそのチャンネルって心象とか社会的な常識とかそういう話ではなく植物と意思疎通できるみたいな人間には開かれていてはいけない機能の話だ ごめん…個人的な妄想考察が前のめりで出てたわ… 自分の考えだとテクスチャが人類の固有結界で超能力を視線を介した唯識の押し付けって考えるてるからこうなっちゃった
81 23/10/03(火)05:50:43 No.1108426267
型月の現代は神秘が衰退してるように見えて深海には普通に人魚や蜃が居るのが怖い
82 23/10/03(火)05:51:01 No.1108426278
>日本はなんか古さよりも他国の信仰吸収同化していってるのが神秘的にはヤバくなってそう 大陸からの流れてくる教養や技術含めて魔改造する民族性あるし大陸側からの脅威や侵攻っていうのも元寇やオランダ貿易とかで近代まではホント一部だったからね
83 23/10/03(火)05:52:06 No.1108426301
>型月の現代は神秘が衰退してるように見えて深海には普通に人魚や蜃が居るのが怖い 星には目が届くけど深海は踏み入るには険しく探るには闇の中だから
84 23/10/03(火)05:58:23 No.1108426473
>>型月の現代は神秘が衰退してるように見えて深海には普通に人魚や蜃が居るのが怖い >星には目が届くけど深海は踏み入るには険しく探るには闇の中だから 物理的な座標も星の内海に近いだろうから人の目に届かない以上そりゃあ神秘モリモリなんだろうな
85 23/10/03(火)06:00:16 No.1108426533
>>型月の現代は神秘が衰退してるように見えて深海には普通に人魚や蜃が居るのが怖い >星には目が届くけど深海は踏み入るには険しく探るには闇の中だから FGOセラフの建造理由も大分真っ黒
86 23/10/03(火)06:01:19 No.1108426560
>型月の現代は神秘が衰退してるように見えて深海には普通に人魚や蜃が居るのが怖い 北海には今なお生き続ける巨大古代種(ムールクラーケ)が居るらしいからな
87 23/10/03(火)06:03:28 No.1108426619
シーラカンスも実は神秘がたっぷりだったと?
88 23/10/03(火)06:04:51 No.1108426656
>型月の現代は神秘が衰退してるように見えて深海には普通に人魚や蜃が居るのが怖い 山奥行けば神獣の狼男いるし 北海にはクラーケンもいるぞ型月現代
89 23/10/03(火)06:06:14 No.1108426699
>シーラカンスも実は神秘がたっぷりだったと? 型月は古ければ古いほど強いからもしかしたらシーラカンスも元は名のある幻想種だったのかもしれない…
90 23/10/03(火)06:12:03 No.1108426880
まほよのテキストだと 北欧の森を走るという魔眼収集列車 北海にいまなお生き続ける巨大古代種 三角形に開いた、異界に通じる帰らずの海 西欧諸国に潜む、神代同盟を名乗る感術師のなれの果て て書いてあって 上下二つが27祖絡みだからスミレさんの事を考えるともしかしたら合間の二つも死徒絡みかもしれない…
91 23/10/03(火)06:14:11 No.1108426959
よく勘違いされるけど古さとかで強まる神秘的な強さと物理的な強さは別だからな 結界ズバズバ切れるような古刀とかでも別に年月重ねて物理的に強くなる訳ではない…
92 23/10/03(火)06:17:02 No.1108427060
>まほよのテキストだと >北欧の森を走るという魔眼収集列車 >北海にいまなお生き続ける巨大古代種 >三角形に開いた、異界に通じる帰らずの海 >西欧諸国に潜む、神代同盟を名乗る感術師のなれの果て >て書いてあって >上下二つが27祖絡みだからスミレさんの事を考えるともしかしたら合間の二つも死徒絡みかもしれない… 三つ目は彷徨海じゃない?
93 23/10/03(火)06:17:26 No.1108427071
ぐだーずは幻想種やら神霊やらを現代日本人らしく「何か凄いモノ」 英霊達も「何か凄い事した(らしい)人達」くらいの認識だからね… 実際当時が生前だったAUOとか武蔵ちゃんみたいな例外はさておき 神秘を見せられたところでそれに引き摺られる事が無い
94 23/10/03(火)06:18:46 No.1108427125
>三つ目は彷徨海じゃない? 3つ目はバミューダトライアングルです… 彷徨海は北海にある
95 23/10/03(火)06:21:42 No.1108427250
型月日本史だと常世の神が気になるな お蚕様への信仰ってやばいでしょ
96 23/10/03(火)06:25:01 No.1108427383
>よく勘違いされるけど古さとかで強まる神秘的な強さと物理的な強さは別だからな >結界ズバズバ切れるような古刀とかでも別に年月重ねて物理的に強くなる訳ではない… それはもちろんそうなんだけど もしかしたら魔術のタネが割れて効力と神秘が弱まるように シーラカンス君も発見と共に生態が割れて神秘が薄まり幻想から格下げされて種族ごと普遍化して弱くなった可能性も 型月世界ならゼロじゃ無いんじゃないかと思ったりして
97 23/10/03(火)06:25:03 No.1108427386
>個人単位で噂話とかの程度じゃなくSNSで正確に情報を発信拡散出来るようになったからもう神秘の隠匿とか無理だわ 型月世界のSNSもそのうちフェイクニュースだらけになるだろうからそれに乗る形でいけると思う これはフェイクですってファクトチェックの形で誤魔化したり
98 23/10/03(火)06:26:34 No.1108427448
>それはもちろんそうなんだけど >もしかしたら魔術のタネが割れて効力と神秘が弱まるように >シーラカンス君も発見と共に生態が割れて神秘が薄まり幻想から格下げされて種族ごと普遍化して弱くなった可能性も >型月世界ならゼロじゃ無いんじゃないかと思ったりして 幻想種の定義自体が「通常の生態系に属しない存在」だから格下げという概念はない…
99 23/10/03(火)06:29:37 No.1108427576
人類という種族自体が神秘やら魔術やらで発展するのに向いてない 魔術師という少数が何か出来ても世界にも人類全体にも大して意味が無い
100 23/10/03(火)06:36:14 No.1108427887
>人類という種族自体が神秘やら魔術やらで発展するのに向いてない >魔術師という少数が何か出来ても世界にも人類全体にも大して意味が無い 魔術師はともかく魔法使いは対赤い月とかでいなきゃ人類やばかっただろうし……
101 23/10/03(火)06:39:01 No.1108428034
>人類という種族自体が神秘やら魔術やらで発展するのに向いてない >魔術師という少数が何か出来ても世界にも人類全体にも大して意味が無い まあ魔術師たちは少数で割とポンポン世界がヤバい状況作るんだがな…
102 23/10/03(火)06:47:36 No.1108428464
>幻想種の定義自体が「通常の生態系に属しない存在」だから格下げという概念はない… >それはもちろんそうなんだけど 「汝は竜」みたいに人類の認識によって"通常の生態系"に押し込められた種族とかどっかにいたりしないかな…?って考えて よく考えたらそもそもエーテル体じゃなくて物理的肉体を持ってなくちゃ前提が崩壊してるよな…って考え直して 物理的肉体を持ってる上に人理から否定されるからどんどん体が崩壊するエーテル血液を持つ死徒さんって可哀想だなって思いましたねむい
103 23/10/03(火)06:53:40 No.1108428763
死徒さんはそもそも真祖の血袋だから発生からして可哀想だよ…
104 23/10/03(火)06:54:37 No.1108428812
「世界の危機なんてものはそこらにごろごろしているものさ」 だからなぁ…
105 23/10/03(火)06:56:15 No.1108428918
>死徒さんはそもそも真祖の血袋だから発生からして可哀想だよ… それも全部赤い月ってヤツが悪いんだ! 最低だよ…タイプムーン…
106 23/10/03(火)07:03:44 No.1108429364
ユリフィスさんは保守主義がすぎてあんまり人類の脅威にならなそうな安心感がある