虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/02(月)23:51:08 No.1108376308

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/10/02(月)23:52:22 No.1108376693

    死んでばっかりやん

    2 23/10/02(月)23:53:24 No.1108377024

    ドストエフスキーもなんかの為に死ね

    3 23/10/02(月)23:54:27 No.1108377353

    じゃあ日本文学は?

    4 23/10/02(月)23:55:10 No.1108377549

    >じゃあ日本文学は? みんな死ぬ

    5 23/10/02(月)23:55:13 No.1108377564

    >じゃあ日本文学は? 君死にたもうことなかれ

    6 23/10/02(月)23:55:14 No.1108377570

    >じゃあ日本文学は? キミシニタモウコトナカレ

    7 23/10/02(月)23:55:17 No.1108377588

    >じゃあ日本文学は? 社会のために私は死ぬ

    8 23/10/02(月)23:55:19 No.1108377607

    >じゃあ日本文学は? ぼんやりと私は死ぬ

    9 23/10/02(月)23:56:50 No.1108378109

    >じゃあ日本文学は? 死にたい

    10 23/10/02(月)23:57:02 No.1108378171

    >じゃあ日本文学は? 死にたいから書く

    11 23/10/02(月)23:57:49 No.1108378411

    >じゃあ日本文学は? 死ぬことと見つけたり

    12 23/10/02(月)23:58:17 No.1108378563

    >じゃあ日本文学は? 俺に頭下げさせる奴皆死ね

    13 23/10/02(月)23:58:33 No.1108378649

    >じゃあ日本文学は? 俺に頭下げさせた奴皆死ね

    14 23/10/02(月)23:59:01 No.1108378776

    んもー啄木

    15 23/10/02(月)23:59:50 No.1108378998

    芥川はなんて言ってた?

    16 23/10/03(火)00:01:05 No.1108379411

    >じゃあ日本文学は? 田舎侍め!

    17 23/10/03(火)00:02:13 No.1108379797

    >芥川はなんて言ってた? そもそも産まれたくないです…と言えば産まれる前にそのまま死ねる河童の生態を書いてた

    18 23/10/03(火)00:03:57 No.1108380406

    チェーホフならマイルドになるだろう

    19 23/10/03(火)00:05:59 No.1108381161

    漠然とした不安のために私は死ぬ

    20 23/10/03(火)00:06:39 No.1108381405

    >じゃあ日本文学は? 俺が最初に好きだった女寝取るやつ死ね 俺もそろそろ死ぬ

    21 23/10/03(火)00:06:46 No.1108381455

    ドイツ文学は?

    22 23/10/03(火)00:23:45 No.1108387485

    超死にたい

    23 23/10/03(火)00:25:41 No.1108388235

    生きたい作家はおらんのか!

    24 23/10/03(火)00:27:55 No.1108389043

    >>じゃあ日本文学は? >俺に頭下げさせた奴皆死ね そいつ文学したいのに才能無くて詩やってた人じゃん

    25 23/10/03(火)00:28:10 No.1108389103

    これも生存者バイアスで 変わった事言ってた方がそのフレーズが着目されやすいから 人間皆死にたくないに決まってるのに死について言及してる部分が有名になりやすいだけ 生きるの素晴らしいって言ってる作家は古今東西無限に居る

    26 23/10/03(火)00:31:55 No.1108390279

    今なんか異世界で良い思いするために1回死ぬからあんま変わってないよ

    27 23/10/03(火)00:33:36 No.1108390808

    >じゃあ日本文学は? 生きる

    28 23/10/03(火)00:34:22 No.1108391029

    死は全てを解決する 人間が存在しなければ問題も存在しない

    29 23/10/03(火)00:34:33 No.1108391096

    ロシアの厳しさがよくわかる

    30 23/10/03(火)00:36:25 No.1108391713

    「他人を殺したくない」という我々の嫌悪は、恐らく「自分が殺されたくない」という願望の倒錯にほかならない

    31 23/10/03(火)00:37:19 No.1108391991

    まあでも信じるものなどないって感じはロシアらしい

    32 23/10/03(火)00:37:46 No.1108392133

    文学とは死ぬことと見つけたり

    33 23/10/03(火)00:39:21 No.1108392651

    葉隠的には「忠義のために私は死ぬ」なんだろうけど 今の日本人は何だろうな…

    34 23/10/03(火)00:40:37 No.1108393071

    目の前に歯車が見えるから死にてぇ~ 死んだ

    35 23/10/03(火)00:42:07 No.1108393492

    芥川が閃輝暗点だった説ならあの時代ならまあ死にたくなるよな

    36 23/10/03(火)00:42:21 No.1108393561

    何かの為に死ぬ事すら許されぬ地ロシア ただただ死ぬ

    37 23/10/03(火)00:44:47 No.1108394371

    寒さで死ぬか飢えて死ぬか粛清されるか

    38 23/10/03(火)00:45:57 No.1108394715

    ロシアは昔から為政者の都合で無駄に死んでいくからな そして不満を言いながらも大人しく従って死んでいくんだ

    39 23/10/03(火)00:51:18 No.1108396360

    >じゃあ日本文学は? 一仕事を終えて一服している人がよくそう思うように、生きようと私は思った

    40 23/10/03(火)00:54:48 No.1108397407

    いわゆる日本文学のイメージって陰鬱な私小説ばっかりなの何で

    41 23/10/03(火)00:56:54 No.1108398082

    ウリは日本に殺された

    42 23/10/03(火)00:57:31 No.1108398282

    >ドイツ文学は? 国家のために私は死ぬ

    43 23/10/03(火)00:59:00 No.1108398669

    >いわゆる日本文学のイメージって陰鬱な私小説ばっかりなの何で それが売れたから

    44 23/10/03(火)00:59:06 No.1108398693

    日本文学 死んだら驚いた

    45 23/10/03(火)01:00:07 No.1108398928

    >じゃあ日本文学は? 日本文学は死ぬことと見付けたり!

    46 23/10/03(火)01:01:18 No.1108399278

    >>じゃあ日本文学は? >日本文学は死ぬことと見付けたり! あれはマナーの指南書では

    47 23/10/03(火)01:01:45 No.1108399390

    日本は何のために生まれたを問う様なのが多い

    48 23/10/03(火)01:02:48 No.1108399716

    >日本は何のために生まれたを問う様なのが多い アンパンマンは確かに名作だが…

    49 23/10/03(火)01:12:17 No.1108402347

    君たちはどう生きるか

    50 23/10/03(火)01:13:08 No.1108402580

    >いわゆる日本文学のイメージって陰鬱な私小説ばっかりなの何で 陰鬱で閉鎖的な社会だから

    51 23/10/03(火)01:14:56 No.1108403073

    日本文学だけが陰鬱って訳でもないから文学作品はそういう要素が多分にあるのだろう

    52 23/10/03(火)01:15:57 No.1108403333

    アメリカ文学かなり明るいの見る あいつらなんなの

    53 23/10/03(火)01:16:22 No.1108403422

    中国文学は? そもそも中国文学って歴史もの以外あんまり聞かないけど…

    54 23/10/03(火)01:16:40 No.1108403513

    >アメリカ文学かなり明るいの見る >あいつらなんなの 階層が関係してそうだなとは思う

    55 23/10/03(火)01:17:24 No.1108403683

    アメリカが明るかったのも今は昔で 今は暗いじゃん

    56 23/10/03(火)01:17:44 No.1108403758

    >中国文学は? >そもそも中国文学って歴史もの以外あんまり聞かないけど… とんでもエロエロ娘が出てくるイメージ

    57 23/10/03(火)01:18:05 No.1108403840

    同じ根から生えて来たのに豆殻の俺だけ死ぬ

    58 23/10/03(火)01:18:11 No.1108403864

    >中国文学は? >そもそも中国文学って歴史もの以外あんまり聞かないけど… SFって体で体制批判した本売れたじゃん

    59 23/10/03(火)01:18:29 No.1108403943

    カフカとか読むとクソ鬱だし象徴的な物語すぎてよくわからないとなる

    60 23/10/03(火)01:19:06 No.1108404107

    ギャッツビーとかも当時のおしゃれ小説だよね

    61 23/10/03(火)01:19:23 No.1108404170

    >アメリカ文学かなり明るいの見る >あいつらなんなの アメリカンドリームって幻想で回ってる国だから

    62 23/10/03(火)01:19:25 No.1108404180

    >中国文学は? >そもそも中国文学って歴史もの以外あんまり聞かないけど… 政権が変わるごとに全部燃やされた 最近のだと文革

    63 23/10/03(火)01:19:30 No.1108404201

    >カフカとか読むとクソ鬱だし象徴的な物語すぎてよくわからないとなる 変身はギャグのつもりで書いたらしいぞ

    64 23/10/03(火)01:20:00 No.1108404327

    >>アメリカ文学かなり明るいの見る >>あいつらなんなの >アメリカンドリームって幻想で回ってる国だから 俺もユメみてぇな

    65 23/10/03(火)01:20:15 No.1108404392

    >変身はギャグのつもりで書いたらしいぞ 楽天風変身は正しかった…?

    66 23/10/03(火)01:21:21 No.1108404674

    小説って暗い方が多くない?

    67 23/10/03(火)01:23:08 No.1108405090

    アメリカ文学もティファニーとか結構前向きなのもあるけどギャツビーはなんだかんだでバッドに近いし そのティファニーのカポーティは冷血書いてるし

    68 23/10/03(火)01:26:08 No.1108405873

    >>中国文学は? >>そもそも中国文学って歴史もの以外あんまり聞かないけど… >政権が変わるごとに全部燃やされた >最近のだと文革 こういうヤツって中国って単語が出ると 何かしら出鱈目言わないと気がすまない病気か何かか