虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/02(月)22:22:53 分厚す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/02(月)22:22:53 No.1108340709

分厚すぎるけどうまいのかな うまいんだろうな

1 23/10/02(月)22:23:37 No.1108341056

トンカツは厚ければ厚いほどいいとされる

2 23/10/02(月)22:23:55 No.1108341190

スマホ!

3 23/10/02(月)22:25:10 No.1108341756

これで脂っこくなければいけるかもだけど…

4 23/10/02(月)22:31:55 No.1108344726

おさまる器に盛り付けてほしい

5 23/10/02(月)22:32:24 No.1108344951

キャベツ千切りが欲しい

6 23/10/02(月)22:33:07 No.1108345279

タテだかヨコだかわからんトンカツ

7 23/10/02(月)22:33:18 No.1108345368

この厚さで火通るの?

8 23/10/02(月)22:35:17 No.1108346263

卵でとじて

9 23/10/02(月)22:35:17 No.1108346264

>この厚さで火通るの? 蒸したり茹でたりして先に火を通してから揚げてる 調理法によってはトンカツというよりハムカツ食ってるような食感になってる店もある

10 23/10/02(月)22:35:30 No.1108346362

3分の1の厚みで3枚くれ

11 23/10/02(月)22:35:46 No.1108346477

噛み切れるの?

12 23/10/02(月)22:36:01 No.1108346586

>蒸したり茹でたりして先に火を通してから揚げてる 最悪すぎる

13 23/10/02(月)22:36:04 No.1108346610

分厚いトンカツの衣って口の中怪我するくらい硬くなりがち

14 23/10/02(月)22:36:38 No.1108346845

スマホ出してるみせあるんだ

15 23/10/02(月)22:38:18 No.1108347662

見た目のインパクトばっかりであんまり美味いもんじゃない

16 23/10/02(月)22:39:30 No.1108348206

一度は食ってみたいけど一度でいいかなって思っちゃう

17 23/10/02(月)22:39:31 No.1108348215

食べたことないんだよねスマホ

18 23/10/02(月)22:39:49 No.1108348361

>>蒸したり茹でたりして先に火を通してから揚げてる >最悪すぎる 急にどうした

19 23/10/02(月)22:40:38 No.1108348730

別に低温調理してるカツなんて今時珍しくもないけど何が最悪なんだ

20 23/10/02(月)22:41:53 No.1108349348

>蒸したり茹でたりして先に火を通してから揚げてる まぁ火の通ってない豚とか出せないからな…

21 23/10/02(月)22:42:06 No.1108349451

どうせ都会だけの文化だろ

22 23/10/02(月)22:42:23 No.1108349597

このサイズ感のベーコン食べたい

23 23/10/02(月)22:43:20 No.1108350054

正当なカツ丼興味あるけど 先に茹でとか蒸しとかの行程挟んだら肉汁逃げてパサパサにならん?って気になって手が出ない

24 23/10/02(月)22:44:03 No.1108350380

>どうせ都会だけの文化だろ 実際その通りだよ から揚げ専門店とかの流行りものの流れ

25 23/10/02(月)22:44:08 No.1108350418

揚げだけで中まで火通すと衣がガチガチになるだろうしな

26 23/10/02(月)22:44:33 No.1108350612

あの程よい厚さがいいのだ

27 23/10/02(月)22:44:40 No.1108350658

食べてみたいか食べてみたくないかでいえば食べてみたい

28 23/10/02(月)22:45:11 No.1108350895

>正当なカツ丼興味あるけど >先に茹でとか蒸しとかの行程挟んだら肉汁逃げてパサパサにならん?って気になって手が出ない 蒸しは別に逃げなさそう 茹でも軽くならそこまでだろう

29 23/10/02(月)22:45:39 No.1108351096

ユーチューブでぐぐったらスレ画以上の分厚さだった

30 23/10/02(月)22:45:42 No.1108351119

レンチンが1番逃げないぞ

31 23/10/02(月)22:45:49 No.1108351174

お風呂で調理するんだよね

32 23/10/02(月)22:45:57 No.1108351224

世の中には生とんかつを使った生カツ丼とかもあるからなかなか深いジャンルだ

33 23/10/02(月)22:46:44 No.1108351507

渋谷のカツ丼屋いつ行っても行列で入れる気がしないんだよなー

34 23/10/02(月)22:47:20 No.1108351752

まあ普通に考えてパサパサに感じるようなやり方でこの厚さのカツ出さねえでしょ

35 23/10/02(月)22:47:34 No.1108351864

ハムと思って食え

36 23/10/02(月)22:47:39 No.1108351901

生とんかつ…?

37 23/10/02(月)22:47:59 No.1108352050

低温調理器もパックしてから投入するしな

38 23/10/02(月)22:50:02 No.1108352986

どこの店だろうか

39 23/10/02(月)22:50:24 No.1108353133

食べたけど満足感はすごいよ

40 23/10/02(月)22:51:00 No.1108353399

>この厚さで火通るの? 二度揚げで火を通すってミスター味っ子でやってた

41 23/10/02(月)22:56:34 No.1108355801

旨いこた旨いけどこれならとんかつ定食のが旨いと思った

42 23/10/02(月)22:56:34 No.1108355803

1切れでいいな…

43 23/10/02(月)22:57:26 No.1108356165

美味いし値段も相応だけど滅茶苦茶並んでまでまた食おうとは思わない

44 23/10/02(月)22:57:55 No.1108356353

俺も作ったなぁ 肉の比率がでかすぎて肉に直で味がついてないと厳しいなというのが正直な感想

45 23/10/02(月)22:58:02 No.1108356405

トンカツ期待して食べるとハムカツみたいでガッカリする

46 23/10/02(月)23:02:38 No.1108358240

田舎に行くと逆に薄くなる気がする わらじカツ丼美味しいです

47 23/10/02(月)23:02:45 No.1108358288

引退力士がやってる店だっけ?

48 23/10/02(月)23:02:55 No.1108358357

丸五じゃなくて丸七なのか

49 23/10/02(月)23:02:57 No.1108358369

そんなにハムカツなのか

50 23/10/02(月)23:03:38 No.1108358655

検索してみたらチェーン店なんだなここ なんか醒めた…

51 23/10/02(月)23:05:54 No.1108359662

並   1500円 上   2100円 特上  2600円

52 23/10/02(月)23:06:38 No.1108359970

もちっとしてて旨いんだけどどうもカツ丼としての米との一体感が失われてんだよなデカイから仕方ないんだけど

53 23/10/02(月)23:10:07 No.1108361335

この店じゃないけどこのくらい厚みのあるトンカツ出してるとこで食った 厚みがあるから揚げるのに40分って言われた 美味しかったけど飽きた

54 23/10/02(月)23:31:00 No.1108369278

>このサイズ感のベーコン食べたい ベーコンだとあんまりおいしくないよ

55 23/10/02(月)23:32:07 No.1108369698

松の家かかつやの値段帯じゃないと「」ってめっちゃ機嫌悪くなるよね…

56 23/10/02(月)23:32:41 No.1108369931

低温調理カツって脂が旨くないんだよな

↑Top