虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/02(月)22:22:51 No.1108340692

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/10/02(月)22:23:57 No.1108341203

    一番頭おかしくなってた時期だからな…

    2 23/10/02(月)22:24:12 No.1108341323

    結局他人の評価が悪かったから?

    3 23/10/02(月)22:24:49 No.1108341589

    スピード感の部分バグってない?

    4 23/10/02(月)22:25:08 No.1108341734

    わりと毎回毎回いうことコロコロ変わるからいちいち真に受けないほうがいいと思う

    5 23/10/02(月)22:25:17 No.1108341806

    当初の企画通りにTVシリーズとしてじっくりやれてたら 黒本よりは面白いくらいにはなってたんだろうなあ

    6 23/10/02(月)22:26:23 No.1108342294

    なんだかんだ未練タラタラだなとは思う

    7 23/10/02(月)22:27:00 No.1108342558

    結局業績が出なかったから失敗言ってるだけなんじゃねぇかな

    8 23/10/02(月)22:27:20 No.1108342707

    禿のいつもの自虐だろ

    9 23/10/02(月)22:28:59 No.1108343414

    途中話が飛び飛びでわけが分からんよ

    10 23/10/02(月)22:29:07 No.1108343484

    >当初の企画通りにTVシリーズとしてじっくりやれてたら >黒本よりは面白いくらいにはなってたんだろうなあ ネタはVガンダムに流用してるよ

    11 23/10/02(月)22:29:27 No.1108343616

    ぶっちゃけつまらないよね…

    12 23/10/02(月)22:29:49 No.1108343775

    >結局業績が出なかったから失敗言ってるだけなんじゃねぇかな 俺は好きなんだが評判は悪い…

    13 23/10/02(月)22:30:02 No.1108343873

    F91が認められる世の中になってお願い

    14 23/10/02(月)22:30:17 No.1108343994

    すげえ!ってなる映像は確かにあるんだけど全体としてはうん…

    15 23/10/02(月)22:30:59 No.1108344308

    MSがまずダサ過ぎてそりゃウケない

    16 23/10/02(月)22:31:06 No.1108344370

    そういやF91の良さってなんだろうってあんまり考えたことなかったな…

    17 23/10/02(月)22:31:17 No.1108344451

    映画路線は91の失敗で終わったね

    18 23/10/02(月)22:31:21 No.1108344479

    主役のF91だけはガチでカッコいいんだが 他がな

    19 23/10/02(月)22:31:39 No.1108344611

    カッコいいよね!! この時代の究極かと思えたF91!! この物語で化けさせられなかった無念さがある これようするにF91内容はダメだって言ってるんじゃ…

    20 23/10/02(月)22:32:01 No.1108344767

    今見ると凄い病んでる映画だよな…

    21 23/10/02(月)22:32:18 No.1108344888

    >主役のF91だけはガチでカッコいいんだが >他がな 肩のF91マークのダサさはちょっと…

    22 23/10/02(月)22:32:25 No.1108344961

    つまんねは解るけどMSとキャラに魅力ないって言われるとハァ?とはなる

    23 23/10/02(月)22:32:26 No.1108344971

    クロスボーンバンガードのコロニー襲撃からの子供たちの脱出劇までは名作感ある

    24 23/10/02(月)22:33:54 No.1108345629

    スレッドを立てた人によって削除されました レスの半分位がVガンのスレ立ててF91叩いてた奴と同じ事言ってて気持ち悪い

    25 23/10/02(月)22:34:12 No.1108345763

    >>主役のF91だけはガチでカッコいいんだが >>他がな >肩のF91マークのダサさはちょっと… 僕はかっこいいと思います!

    26 23/10/02(月)22:35:15 No.1108346252

    総じて見ると駄作だとは思う

    27 23/10/02(月)22:35:42 No.1108346440

    >結局業績が出なかったから失敗言ってるだけなんじゃねぇかな Gレコは手前味噌してるじゃん…

    28 23/10/02(月)22:35:52 No.1108346520

    スレッドを立てた人によって削除されました カテジナ叩きはVガンアンチって騒いでF91叩いてたカスじゃん お前のスレまとめられてたぞ良かったな

    29 23/10/02(月)22:36:38 No.1108346844

    >カテジナ叩きはVガンアンチって騒いでF91叩いてたカスじゃん そりゃキャラ叩いてるならVガンアンチなんじゃね…? なんだこいつ

    30 23/10/02(月)22:36:56 No.1108346975

    スレッドを立てた人によって削除されました 過去ログからコピペしてまで叩きスレ

    31 23/10/02(月)22:37:10 No.1108347112

    >今見ると凄い病んでる映画だよな… 禿の家庭事情が本当に悲惨な頃の映画だからな それが色濃く反映されている

    32 23/10/02(月)22:37:43 No.1108347370

    >そりゃキャラ叩いてるならVガンアンチなんじゃね…? >なんだこいつ 知ってる単語カード並べてるだけだから言ってる内容は見なくていい

    33 23/10/02(月)22:38:27 No.1108347738

    MSに可能性はあったと思うんだよな 眼鏡のバリエをもっと色々と生み出せていればな

    34 23/10/02(月)22:38:36 No.1108347820

    角みと丸みとトゲトゲが組み合わさってるF91のデザインは他に並ぶものがないよ

    35 23/10/02(月)22:39:21 No.1108348142

    敵メカデザインとキャラとBGMで失敗しただけって感じ

    36 23/10/02(月)22:39:43 No.1108348312

    F91が格好悪いという意見だけは全力で否定したい 作品評は特に反論しないが!

    37 23/10/02(月)22:40:33 No.1108348698

    >禿のいつもの自虐だろ 最近は∀ですら否定始めてるからなぁ…

    38 23/10/02(月)22:40:40 No.1108348741

    オープニングの真っ暗からレーザーで壁が切り取られてモビルスーツが現れるシーケンスだけで名作

    39 23/10/02(月)22:41:45 No.1108349257

    最初の10分は本当に素晴らしい

    40 23/10/02(月)22:42:32 No.1108349653

    >>今見ると凄い病んでる映画だよな… >禿の家庭事情が本当に悲惨な頃の映画だからな >それが色濃く反映されている 家庭事情が酷かったとか言わてるけど 実際は娘に初彼氏が出来たってだけで全然たいした事ないんだよな

    41 23/10/02(月)22:42:50 No.1108349811

    >>禿のいつもの自虐だろ >最近は∀ですら否定始めてるからなぁ… 富野監督:あっ、ターンエーが一番パッとしなかった理由というのは、それ以前の事の強力なバックボーンを作らないで(ターンエーを)作っちゃったからなんです 富野監督:そういう意味では、ガンダムの要するに過去のガンダムをずーっと引っ張ってる怨念みたいなのに引きづられて、なんとなく作っちゃったからターンエーになってるんです 富野監督:で、僕がターンエーって名前を作った時にそういうもの全部、十把一絡げにしたものを作りたかったんだけども「なぁーんか引っ込んじゃったなぁ」むしろターンエーって時代的にも精神構造的にもなんか後退したような気分があった

    42 23/10/02(月)22:44:12 No.1108350442

    >なんだかんだ未練タラタラだなとは思う Vガンと平行して企画進めようって話もあったらしいんだよな 結局スポンサーにNG出されまくって諦めたみたいだけど

    43 23/10/02(月)22:45:54 No.1108351203

    つまらないって意見あるけどそもそもこれ映画じゃなくPVなんだよ 禿が短編映画ではなくTVシリーズのPVとして作る方針に決めたからこういう出来になった 説明不足の部分は全てTVシリーズ見れば解決するはずだった

    44 23/10/02(月)22:46:37 No.1108351461

    Gレコはスピード感がありすぎるよ

    45 23/10/02(月)22:47:22 No.1108351767

    >富野監督:あっ、ターンエーが一番パッとしなかった理由というのは、それ以前の事の強力なバックボーンを作らないで(ターンエーを)作っちゃったからなんです >富野監督:そういう意味では、ガンダムの要するに過去のガンダムをずーっと引っ張ってる怨念みたいなのに引きづられて、なんとなく作っちゃったからターンエーになってるんです >富野監督:で、僕がターンエーって名前を作った時にそういうもの全部、十把一絡げにしたものを作りたかったんだけども「なぁーんか引っ込んじゃったなぁ」むしろターンエーって時代的にも精神構造的にもなんか後退したような気分があった これは否定に聞こえないんだが

    46 23/10/02(月)22:48:05 No.1108352093

    この時期は逆シャアもこれ程じゃないが否定してたし Gレコが上手く行かなくてちょっとむしゃくしゃしてた時期なんじゃない?

    47 23/10/02(月)22:49:07 No.1108352544

    この禿いっつも反省してるな

    48 23/10/02(月)22:49:35 No.1108352777

    Vガンは最近肯定始めてるからF91もその内また再評価するんじゃね

    49 23/10/02(月)22:49:50 No.1108352891

    もっさりは逆シャアもどっこいだよ でも空間戦闘の描写が好きだ

    50 23/10/02(月)22:49:52 No.1108352909

    >つまらないって意見あるけどそもそもこれ映画じゃなくPVなんだよ >禿が短編映画ではなくTVシリーズのPVとして作る方針に決めたからこういう出来になった >説明不足の部分は全てTVシリーズ見れば解決するはずだった 禿自身がこの話忘れてそう

    51 23/10/02(月)22:50:34 No.1108353215

    逆シャアは戦闘シーン多すぎ!もっとドラマして! F91はスピード感ありすぎ!もっとゆっくり! どうも禿の感覚は俺と違い過ぎる…

    52 23/10/02(月)22:50:38 No.1108353245

    他人の評価無茶苦茶気にする人だから 良い声が聞こえないのかなり気にしそう

    53 23/10/02(月)22:50:41 No.1108353262

    最初の10分は本当に素晴らしい そこで息切れしたからな

    54 23/10/02(月)22:51:19 No.1108353557

    >>結局業績が出なかったから失敗言ってるだけなんじゃねぇかな >Gレコは手前味噌してるじゃん… ちょうどその頃のインタビューなんだよこれ 確か2017年くらいだったかな

    55 23/10/02(月)22:51:48 No.1108353785

    福井先生はこの自虐芸は真似しないんだろうか

    56 23/10/02(月)22:52:16 No.1108353990

    続編は作って欲しいんだが…

    57 23/10/02(月)22:52:46 No.1108354181

    >F91はスピード感ありすぎ!もっとゆっくり! >どうも禿の感覚は俺と違い過ぎる… F91は中盤かなり話がかったるいから その辺りを言ってるのかもなぁ

    58 23/10/02(月)22:53:19 No.1108354413

    大昔は白富野って言われてた作品だけど 今見ると真っ黒だよね…

    59 23/10/02(月)22:54:25 No.1108354890

    >肩のF91マークのダサさはちょっと… だから消しました

    60 23/10/02(月)22:54:35 No.1108354973

    黒本に全部出し抜かれたイメージ

    61 23/10/02(月)22:54:40 No.1108355018

    >大昔は白富野って言われてた作品だけど >今見ると真っ黒だよね… そんな時代あったか?

    62 23/10/02(月)22:54:54 No.1108355108

    >福井先生はこの自虐芸は真似しないんだろうか この自虐芸が成り立ってるのはガンダムと言うコンテンツがこれまでに稼いだ利益とか後進を育てた実績とかその他色々なものが有って成り立ってる面も大きいと思うし

    63 23/10/02(月)22:55:07 No.1108355211

    いつの間にか恋人みたいになってるセシリーとシーブックとか 色々雑だなとは思う

    64 23/10/02(月)22:55:29 No.1108355363

    >他人の評価無茶苦茶気にする人だから >良い声が聞こえないのかなり気にしそう 昔はネット評価結構高かった気がするんだけどな

    65 23/10/02(月)22:55:46 No.1108355476

    >続編は作って欲しいんだが… もう禿はやらないだろうな そうなると福井か

    66 23/10/02(月)22:56:13 No.1108355663

    >いつの間にか恋人みたいになってるセシリーとシーブックとか >色々雑だなとは思う アンナマリーに比べりゃかなりマシだろ

    67 23/10/02(月)22:56:29 No.1108355767

    金はねえわ家族はバラバラだわでよく心が折れんかったもんだと思うよ当時の禿

    68 23/10/02(月)22:56:31 No.1108355781

    シーブックの親父とセシリーの親父が似ててあれ?ってなる

    69 23/10/02(月)22:57:16 No.1108356089

    市民を守る為にショットランサーまで使ってコロニーに傷つかないようにしてるはずの貴族が 率先して市民殺してるのは色々と闇の深さを感じる

    70 23/10/02(月)22:57:25 No.1108356152

    >金はねえわ家族はバラバラだわでよく心が折れんかったもんだと思うよ当時の禿 そのあと折れてる…

    71 23/10/02(月)22:57:51 No.1108356318

    ライバルとして何もしないザビーネとか禿としては許せない失敗キャラなんじゃないかな

    72 23/10/02(月)22:58:08 No.1108356451

    >>他人の評価無茶苦茶気にする人だから >>良い声が聞こえないのかなり気にしそう >昔はネット評価結構高かった気がするんだけどな ネットの評価も有るに越したことはないだろうけど求めてるのは色々な著名人や専門家とかからの評価な気もする それらがどれくらい有ったのか無かったのかは知らない

    73 23/10/02(月)22:58:23 No.1108356565

    >つまらないって意見あるけどそもそもこれ映画じゃなくPVなんだよ >禿が短編映画ではなくTVシリーズのPVとして作る方針に決めたからこういう出来になった >説明不足の部分は全てTVシリーズ見れば解決するはずだった 総集編映画の逆パターンみたいな感じだったんだな…

    74 23/10/02(月)22:58:24 No.1108356580

    >アンナマリーに比べりゃかなりマシだろ なんか寝返っててなんか死んだ…

    75 23/10/02(月)22:59:06 No.1108356843

    ZやVは作品としてはしっかりしていてその方向性がどうなのかって物だから後から禿は肯定するんだけど ZZとかF91は作品としての出来がそもそも問題あって クリエイターとしてはその部分は歳を取って丸くなっても 絶対に許容は出来ないんだと思うよ そこはクリエイターの意地

    76 23/10/02(月)22:59:53 No.1108357162

    >>大昔は白富野って言われてた作品だけど >>今見ると真っ黒だよね… >そんな時代あったか? 最後のラストシーンを適当にようつべで見るとそう思うのかもな で本編見えるとゴミのように死ぬ人間にドン引き

    77 23/10/02(月)23:00:27 No.1108357364

    >ライバルとして何もしないザビーネとか禿としては許せない失敗キャラなんじゃないかな 禿はザビーネについて語った事はないんだよな シーブックとセシリーは何度も失敗したって言ってるけど

    78 23/10/02(月)23:00:40 No.1108357439

    スレッドを立てた人によって削除されました またガンダムログがコピペペタペタはってんのか

    79 23/10/02(月)23:01:05 No.1108357629

    化物の様な肉体の強さを見せた上でF91の運動性と起こした現象に化物か…って声を出す鉄仮面とか この映画に限らず演出は良いよね…って思えるシーンはいくつもあってやっぱりそこは流石だなと思う

    80 23/10/02(月)23:01:33 No.1108357798

    ぶっちゃけ逆シャアもアレ単体で考えると微妙だと思う

    81 23/10/02(月)23:01:37 No.1108357829

    >>つまらないって意見あるけどそもそもこれ映画じゃなくPVなんだよ >>禿が短編映画ではなくTVシリーズのPVとして作る方針に決めたからこういう出来になった >>説明不足の部分は全てTVシリーズ見れば解決するはずだった >総集編映画の逆パターンみたいな感じだったんだな… この形式で成功した例なんて見た事ないんだよな

    82 23/10/02(月)23:02:54 No.1108358345

    伝えたいテーマがあんまりはっきりしてないってのも大きい

    83 23/10/02(月)23:03:01 No.1108358398

    ZZがしょーもねえのは分かるけどF91はそこまで卑下するもんでもないと思う

    84 23/10/02(月)23:03:04 No.1108358420

    >>アンナマリーに比べりゃかなりマシだろ >なんか寝返っててなんか死んだ… あまりにも急に来たからスパイかなんかかと思った

    85 23/10/02(月)23:03:38 No.1108358650

    見分けつかないMSとか 見分けつかない親父とかは どういうデザインレベルで決められたんだろ 何か意図があっての事?

    86 23/10/02(月)23:03:53 No.1108358762

    >ZZがしょーもねえのは分かるけどF91はそこまで卑下するもんでもないと思う 俺は逆だと思うんだが…

    87 23/10/02(月)23:04:05 No.1108358846

    >伝えたいテーマがあんまりはっきりしてないってのも大きい 家族

    88 23/10/02(月)23:04:26 No.1108358997

    >伝えたいテーマがあんまりはっきりしてないってのも大きい 貴族は当時のバブルに浮かれた日本人の比喩かな…

    89 23/10/02(月)23:05:00 No.1108359250

    ZZはかなりしっかりした作りだと思ってるんだけどな 少なくとも場面飛び飛びとかはない

    90 23/10/02(月)23:05:15 No.1108359364

    >伝えたいテーマがあんまりはっきりしてないってのも大きい 2時間映画でそれは無理でしょ…

    91 23/10/02(月)23:05:38 No.1108359541

    妻を寝取られたから腹いせに人類皆殺しにする映画としか見て取れない…

    92 23/10/02(月)23:07:00 No.1108360102

    >ぶっちゃけ逆シャアもアレ単体で考えると微妙だと思う 当時も結構そういう意見はあった その後のF91で一気にそういう批判は消えたんだ

    93 23/10/02(月)23:07:43 No.1108360365

    突然説明もなく死ぬアーサーとかあの頃の禿の手癖かなぁとは感じる

    94 23/10/02(月)23:08:07 No.1108360511

    最後の1行だけは納得出来ねぇよ

    95 23/10/02(月)23:09:34 No.1108361107

    >>伝えたいテーマがあんまりはっきりしてないってのも大きい >家族 家族の何?って言われると困るわ

    96 23/10/02(月)23:09:39 No.1108361148

    >妻を寝取られたから腹いせに人類皆殺しにする映画としか見て取れない… お爺様が悪いよ…

    97 23/10/02(月)23:09:46 No.1108361208

    >つまんねは解るけどMSとキャラに魅力ないって言われるとハァ?とはなる シーブックはともかくドレルロナとかザビーネとかお父ちゃんとかお母ちゃんとかうーん…だし MSは敵側のクロスボーン系MSがね

    98 23/10/02(月)23:11:12 No.1108361763

    >つまらないって意見あるけどそもそもこれ映画じゃなくPVなんだよ >禿が短編映画ではなくTVシリーズのPVとして作る方針に決めたからこういう出来になった >説明不足の部分は全てTVシリーズ見れば解決するはずだった PVとして機能してないでしょ

    99 23/10/02(月)23:11:14 No.1108361780

    >お爺様が悪いよ… こいつが一番巨悪でキチガイなのに 映画で全然目立ってないのがそもそも欠陥があるんだよ

    100 23/10/02(月)23:11:17 No.1108361811

    >突然説明もなく死ぬアーサーとかあの頃の禿の手癖かなぁとは感じる ビルギットにそれを感じたな アンナマリーは逆に新しかった あそこまで無意味な死は逆に今まで無かった

    101 23/10/02(月)23:11:28 No.1108361882

    子供会のイベントでF91上映するって言ってた「」どうなったんだろうか 総ツッコミ受けてたけど

    102 23/10/02(月)23:11:52 No.1108362022

    >つまんねは解るけどMSとキャラに魅力ないって言われるとハァ?とはなる 魅力あるキャラってカロッゾくらいしか思いつかない…

    103 23/10/02(月)23:12:21 No.1108362227

    本来なら見やすいフォーマットだからガンダム初心者におすすめしてるけど ここからガンダム見続けたいって思ってくれる人はかなり少ない

    104 23/10/02(月)23:12:31 No.1108362277

    まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止

    105 23/10/02(月)23:12:45 No.1108362359

    >>>伝えたいテーマがあんまりはっきりしてないってのも大きい >>家族 >家族の何?って言われると困るわ 家庭崩壊かな…

    106 23/10/02(月)23:13:32 No.1108362682

    F91は見る必要はありません!でも褒めれる所あれば褒めていいよ Vは買ってはいけません!って言うと売れてしまいます! ∀はパッとしません!

    107 23/10/02(月)23:13:33 No.1108362694

    >>お爺様が悪いよ… >こいつが一番巨悪でキチガイなのに >映画で全然目立ってないのがそもそも欠陥があるんだよ 一番糞な親玉が好々爺ってのはよくある話だ

    108 23/10/02(月)23:14:05 No.1108362892

    >つまんねは解るけどMSとキャラに魅力ないって言われるとハァ?とはなる 主人公とヒロインの人気が出なかったのは後々禿が反省点として上げてるな

    109 23/10/02(月)23:14:44 No.1108363133

    まとまってるようで半端な終わり方だしなぁ 場面場面でワープするからダイジェストとか総集編みたいだし

    110 23/10/02(月)23:15:14 No.1108363342

    fu2631043.jpg 多分このコメントをちょっと省略してる感じか フルのコメントはもっと辛辣だったぞ

    111 23/10/02(月)23:15:40 No.1108363509

    >F91は見る必要はありません!でも褒めれる所あれば褒めていいよ >Vは買ってはいけません!って言うと売れてしまいます! >∀はパッとしません! ∀もなんか肯定しろよ…

    112 23/10/02(月)23:16:10 No.1108363723

    >>お爺様が悪いよ… >こいつが一番巨悪でキチガイなのに >映画で全然目立ってないのがそもそも欠陥があるんだよ 結局どういうオチだったんだっけ? なんかいつの間にか死んでる感じか?

    113 23/10/02(月)23:16:41 No.1108363927

    敵がダサいのはそうなんだがそもそもカッコ良くする必要がないポジションだからな…

    114 23/10/02(月)23:17:18 No.1108364173

    >>F91は見る必要はありません!でも褒めれる所あれば褒めていいよ >>Vは買ってはいけません!って言うと売れてしまいます! >>∀はパッとしません! >∀もなんか肯定しろよ… ∀は今まで散々肯定してるだろ 今は∀をsageてGレコをageるターンなんだよ

    115 23/10/02(月)23:17:44 No.1108364348

    不完全燃焼で終わった作品だからこういう評価にもなる

    116 23/10/02(月)23:17:54 No.1108364411

    やっぱりガンダムって初代だけで良かったんじゃないですか?ニュータイプというものにも劇中で戦争なんかしてるのはただのエスパーだってちゃんと言及されてるし

    117 23/10/02(月)23:18:43 No.1108364731

    禿の自作品否定って 本当にどうしようもなくて自分の実力じゃないって言うパターンと やりきって満足してるけどそう思っちゃうと先に進めないからあえて否定するパターンあるんだよな

    118 23/10/02(月)23:18:53 No.1108364784

    シーブックとセシリーはいい子だけどキャラは薄い 皮肉の多いビルビットとセリフがいちいち強烈な鉄仮面は印象に残る

    119 23/10/02(月)23:19:06 No.1108364869

    宇宙世紀の中でこれだけ異世界感凄い

    120 23/10/02(月)23:20:16 No.1108365282

    >fu2631043.jpg >多分このコメントをちょっと省略してる感じか >フルのコメントはもっと辛辣だったぞ それとは別らしい 片方が4KBD発売の時でもう片方が閃ハサ前のだと思うけど どっちでもいい声が聞こえないは言ってるから

    121 23/10/02(月)23:21:47 No.1108365837

    子供のときの自分の感覚だとフェイスオープンがダサいと思ってたし従来のガンダムみたいなカクカクしたF90のがカッコイイと思ってた

    122 23/10/02(月)23:22:15 No.1108366028

    >映画路線は91の失敗で終わったね 客が足運ぶ必要がある映画はむしろTVシリーズで宣伝して映画を見せるビジネスパターンじゃないと成り立たないんだよな こんな映画がTVの宣伝になるなんてビジネスパターンは90年代でも成り立たないと思うんだが どういう経緯で企画が立ち上がったんだ…?

    123 23/10/02(月)23:23:42 No.1108366591

    貴族側の基本設定がとんちんかん過ぎてなにやってもシュールになる

    124 23/10/02(月)23:23:45 No.1108366608

    実はアノー家の方が病んでる

    125 23/10/02(月)23:24:02 No.1108366719

    >宇宙世紀の中でこれだけ異世界感凄い この後のVもな

    126 23/10/02(月)23:24:33 No.1108366913

    VF91アンチくん今日も頑張ってて偉いねぇ

    127 23/10/02(月)23:24:50 No.1108367011

    >客が足運ぶ必要がある映画はむしろTVシリーズで宣伝して映画を見せるビジネスパターンじゃないと成り立たないんだよな >こんな映画がTVの宣伝になるなんてビジネスパターンは90年代でも成り立たないと思うんだが >どういう経緯で企画が立ち上がったんだ…? 当時はとにかく映画の業績が凄くてその逆がもしかしたら成り立つかもって錯覚してしまう時代だった 錯覚だった

    128 23/10/02(月)23:25:00 No.1108367085

    そろそろ小説版のモニカの画像貼りそう

    129 23/10/02(月)23:25:09 No.1108367157

    そういや主人公ズはどっちも家庭崩壊してたんだなぁ

    130 23/10/02(月)23:25:59 No.1108367476

    >実はアノー家の方が病んでる あの家族モデルはよく考えたらロナよりヤバいよな

    131 23/10/02(月)23:26:18 No.1108367593

    >そろそろ小説版のモニカの画像貼りそう それ貼られると都合悪い人?

    132 23/10/02(月)23:27:07 No.1108367899

    >>そろそろ小説版のモニカの画像貼りそう >それ貼られると都合悪い人? テンプレみたいにやるから飽きた人

    133 23/10/02(月)23:27:09 No.1108367906

    無いのはスピード感と言うか前後の脈絡と言うか…いっつも最終決戦の入りが見逃した??ってなる

    134 23/10/02(月)23:27:24 No.1108367990

    >>客が足運ぶ必要がある映画はむしろTVシリーズで宣伝して映画を見せるビジネスパターンじゃないと成り立たないんだよな >>こんな映画がTVの宣伝になるなんてビジネスパターンは90年代でも成り立たないと思うんだが >>どういう経緯で企画が立ち上がったんだ…? >当時はとにかく映画の業績が凄くてその逆がもしかしたら成り立つかもって錯覚してしまう時代だった >錯覚だった 初代3部作からガンダムシリーズが勢いづいた面あるからな その再現をしたかったのかもしれない

    135 23/10/02(月)23:28:03 No.1108368207

    禿は∀の頃からF91の話するとずっと反省モードになるからな

    136 23/10/02(月)23:28:05 No.1108368223

    F91は駆け足すぎて中盤何やってるのか分からないのがな 本当は1ヶ月くらい戦争してたのが切り貼りされまくって3日くらいに見える急展開だからな

    137 23/10/02(月)23:28:29 No.1108368370

    >>実はアノー家の方が病んでる >あの家族モデルはよく考えたらロナよりヤバいよな ロナの方はぶっ飛びすぎててリアリティなさ過ぎるんだよ

    138 23/10/02(月)23:28:56 No.1108368530

    >敵がダサいのはそうなんだがそもそもカッコ良くする必要がないポジションだからな… プラモ売らなきゃならないからそうも言ってられないだろ

    139 23/10/02(月)23:29:47 No.1108368827

    >F91は駆け足すぎて中盤何やってるのか分からないのがな >本当は1ヶ月くらい戦争してたのが切り貼りされまくって3日くらいに見える急展開だからな 突然敵コロニーの中にいるのは何が起きたのかさっぱり分からなかった・・・

    140 23/10/02(月)23:30:22 No.1108369027

    コスモ貴族が何かの悪い冗談のような存在過ぎてな

    141 23/10/02(月)23:31:29 No.1108369471

    話の歯抜け感が無かったとしても虚無感凄い内容だと思うが… その辺りも禿らしくはなかった

    142 23/10/02(月)23:31:51 No.1108369595

    F91の失敗はセシリーが人気でなかったからって禿は言ってる

    143 23/10/02(月)23:32:05 No.1108369685

    F91は登場人物がキチガイだらけなのは時代のせいということにしても 親に片っ端から恨み言吐きまくるヒロイン、両親がイカれすぎててすっかり疲労困憊の妹 「まともなのは俺だけか」みたいな顔してかしこまっている主人公 こんなん人気が出るわけがない

    144 23/10/02(月)23:32:22 No.1108369805

    失敗というより受けなったが正しいのかな CCAから30年後にして一新したけど映画を見に行こうと思えるような 世界観じゃなかったな

    145 23/10/02(月)23:32:23 No.1108369814

    まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止

    146 23/10/02(月)23:32:43 No.1108369957

    富野が一番描きたかったのは 鉄仮面とヒロインの親子喧嘩であって、主人公は蚊帳の外という感じなのが 丸出しすぎて誰にも感情移入できない

    147 23/10/02(月)23:32:59 No.1108370058

    F91がこけた結果vが生まれるの怖い

    148 23/10/02(月)23:33:15 No.1108370167

    >F91は登場人物がキチガイだらけなのは時代のせいということにしても >親に片っ端から恨み言吐きまくるヒロイン、両親がイカれすぎててすっかり疲労困憊の妹 >「まともなのは俺だけか」みたいな顔してかしこまっている主人公 >こんなん人気が出るわけがない 大人はキチガイばっかだし子供は捻くれ過ぎててなんだかなぁって感じ

    149 23/10/02(月)23:33:16 No.1108370171

    シーブックは普通なだけで優等生感はないよな ベルリとはそこが違う

    150 23/10/02(月)23:33:30 No.1108370251

    Zの時点で政治をわかってないのにわかってるんだぜ俺達という戦後派世代の鼻につく悪い癖が出てしまい見放された 右翼経験のある富野でさえ左翼趣味の元カノの悪影響から抜け出せなかった 色がつくのが嫌とはいえ、せめてエゥーゴとティターンズとアクシズがどこの党派と青年部かくらいは明示しろよと

    151 23/10/02(月)23:33:53 No.1108370376

    シーブックはむしろモサい