23/10/02(月)21:23:58 ID:XIZoGY6s まぁあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/02(月)21:23:58 ID:XIZoGY6s XIZoGY6s No.1108314983
まぁあまり使わない方がいいよなぁ…と思うけどつい使っちゃう
1 23/10/02(月)21:24:47 No.1108315355
見事に全部使う…
2 23/10/02(月)21:24:49 No.1108315366
まぁなぁ…
3 23/10/02(月)21:25:13 No.1108315545
まぃ なぁ と思う …
4 23/10/02(月)21:25:17 No.1108315595
まぁなぁ講師
5 23/10/02(月)21:25:42 No.1108315804
まぁ…
6 23/10/02(月)21:25:45 No.1108315829
使い過ぎるとウザくなるんだなぁ…
7 23/10/02(月)21:25:46 No.1108315832
…は許してくれと思う 他はまぁなぁ…
8 23/10/02(月)21:26:17 No.1108316043
知らんけど
9 23/10/02(月)21:26:19 No.1108316058
まあだけ気をつけてたなぁ…これから気をつけようと思う…
10 23/10/02(月)21:26:21 No.1108316078
って思いました
11 23/10/02(月)21:26:23 No.1108316095
なぁ!
12 23/10/02(月)21:26:56 No.1108316344
…を・・・とか。。。とかにすると「」はキレるって聞いた
13 23/10/02(月)21:27:00 No.1108316374
>なぁ! これ嫌い
14 23/10/02(月)21:27:05 No.1108316416
まぁなぁいぃたぁ
15 23/10/02(月)21:27:27 No.1108316568
一つの文章に全部入る事もある
16 23/10/02(月)21:27:45 No.1108316695
分かるわ…知らんけど
17 23/10/02(月)21:28:25 No.1108316996
「と思う」は小学生の時の作文思い出すからあまり使いたくはない…
18 23/10/02(月)21:28:26 No.1108317003
とりあえずなぁまぁ2つ
19 23/10/02(月)21:29:02 No.1108317277
はっきりとした物言いにしたくないから保険かけたくて…
20 23/10/02(月)21:29:08 No.1108317321
断言しない日本人
21 23/10/02(月)21:29:15 No.1108317359
と思うだけ仲間外れだな
22 23/10/02(月)21:29:28 No.1108317465
無意識に二行続けてまぁ…から始まるレスを書いちゃって書き直すくらい使っちゃう
23 23/10/02(月)21:29:59 No.1108317704
ぶっちゃけ 正直 結局
24 23/10/02(月)21:30:12 No.1108317790
なぁはあんま使わないなぁ
25 23/10/02(月)21:30:15 No.1108317815
まぁ○○なんじゃないかなぁと思う…
26 23/10/02(月)21:30:16 No.1108317824
>はっきりとした物言いにしたくないから保険かけたくて… そんな感じな気がする
27 23/10/02(月)21:30:19 No.1108317864
と考えられる
28 23/10/02(月)21:30:24 No.1108317905
基本的に まあ そう うーん…
29 23/10/02(月)21:30:29 No.1108317938
ほぼほぼ
30 23/10/02(月)21:30:38 No.1108318008
>「と思う」は小学生の時の作文思い出すからあまり使いたくはない… と思いました
31 23/10/02(月)21:30:56 No.1108318141
まあ気にし過ぎると何も書き込めなくなるからなぁ… ほどほどが一番だと思う…
32 23/10/02(月)21:31:10 No.1108318264
さぁ
33 23/10/02(月)21:31:12 No.1108318282
字の並びで糞喰いマナティー思い出したなぁ…
34 23/10/02(月)21:31:20 No.1108318336
まあつまらなく感じたなあと思うあの辺り
35 23/10/02(月)21:31:46 No.1108318555
ネットの記事で見かけた程度や最近読んだ本に書いてあった程度のことを断言調で話すのもな…ってなってこういう感じの言い方になりがち
36 23/10/02(月)21:32:13 No.1108318729
って「」に聞いた
37 23/10/02(月)21:32:31 No.1108318852
>>なぁ! >これ怖い
38 23/10/02(月)21:32:41 No.1108318929
個人的な意見なんで断言したくなくて思うとか使っちゃうな
39 23/10/02(月)21:32:50 No.1108318995
言い切ると角が立つなと判断した時に自動的に出てくる
40 23/10/02(月)21:33:05 No.1108319098
まぁは使わないなぁ…
41 23/10/02(月)21:33:16 No.1108319199
自分もやりがちだけど一文に「けど」が何回も入るような文章ここで結構見かけるけどあれ書いてて気にならないのかな
42 23/10/02(月)21:33:29 No.1108319290
ビジネスでも使える!
43 23/10/02(月)21:33:48 No.1108319415
まぁ別にいいんじゃないかなぁ…と思う
44 23/10/02(月)21:34:21 No.1108319655
まぁこういう言葉狩りが生きづらくするんだよなぁと思う
45 23/10/02(月)21:34:33 No.1108319752
まぁいいか!よろしくなぁ!
46 23/10/02(月)21:35:23 No.1108320111
>「と思う」は小学生の時の作文思い出すからあまり使いたくはない… 昔のレポートとか読むとお前であるって何回言うんだよってなる
47 23/10/02(月)21:36:13 No.1108320432
>まぁこういう言葉狩りが生きづらくするんだよなぁと思う 自分がやっていることをわざと叩く人もめちゃくちゃ良く見る 自分で自分の首を締めてるだけじゃんって
48 23/10/02(月)21:36:17 No.1108320465
○○だなと思った みたいな教科書だと鍵括弧ついてそうなレスばっかしてるからプロエスパーが見れば俺のレスは同一人物だとわかってしまうだろう 怖い
49 23/10/02(月)21:36:17 No.1108320467
>個人的な意見なんで断言したくなくて思うとか使っちゃうな むしろ個人的な意見ほど断言していいだろ 他に誰も保証してやれないんだぞ
50 23/10/02(月)21:36:19 No.1108320477
まぁ確かになぁ…多用しすぎだとは思う…
51 23/10/02(月)21:36:42 No.1108320619
まぁ使いやすいよね…
52 23/10/02(月)21:36:48 No.1108320665
だからこうしておぺにす…で全てを済ませる
53 23/10/02(月)21:37:16 No.1108320847
小説とか書いてる時に「だ。」で終わる文章が続くと語尾変えなきゃという焦りが産まれる
54 23/10/02(月)21:37:16 No.1108320849
ギャハハ
55 23/10/02(月)21:37:44 No.1108321028
むしろレスが丸くなっていいと思う
56 23/10/02(月)21:38:00 No.1108321147
マジでマジでばっか使っちゃう
57 23/10/02(月)21:38:34 No.1108321382
>小説とか書いてる時に「だ。」で終わる文章が続くと語尾変えなきゃという焦りが産まれる そのせいで地の文で「だろうか」「ではないか」とかを乱用するようになるとそれはそれでンンンーッてなるので無間地獄
58 23/10/02(月)21:38:37 No.1108321409
>マジでマジでばっか使っちゃう それマジで?
59 23/10/02(月)21:38:42 No.1108321444
英語の作文なら同じ様な文で終わっても特に変な感じしないんかな
60 23/10/02(月)21:38:44 No.1108321466
ここではやたら見る まぁ俺も使うけど…
61 23/10/02(月)21:39:08 No.1108321633
なんか文章なのになんかって言っちゃうんだよね
62 23/10/02(月)21:39:19 No.1108321717
絶対をよく使うマンです
63 23/10/02(月)21:39:37 No.1108321815
まぁ…は便利すぎると思う なぁ?
64 23/10/02(月)21:40:05 No.1108321965
まぁ下手に断言しちゃうとなぁ デマの拡散になると思うし…
65 23/10/02(月)21:40:22 No.1108322087
文字画像のアホまだいたのか
66 23/10/02(月)21:40:33 No.1108322175
語尾がイメージになりがちな人は気をつけよう
67 23/10/02(月)21:40:57 No.1108322348
甘納豆
68 23/10/02(月)21:40:59 No.1108322371
文章の最後が柔らかくなるからつい多用しちゃうんだよなぁ
69 23/10/02(月)21:41:31 No.1108322598
うーん…使うかも知れない みたいな気がする
70 23/10/02(月)21:41:33 No.1108322608
>…を・・・とか。。。とかにすると「」はキレるって聞いた 一度ならまだしもずっと使ってる奴が居たりすると(お客様か…?)って警戒してしまうな…
71 23/10/02(月)21:42:09 No.1108322847
まぁ別に好きに使えばええんとちゃう? 知らんけど
72 23/10/02(月)21:42:10 No.1108322858
まぁ!なぁんて口の利き方!
73 23/10/02(月)21:42:53 No.1108323150
あくまで俺の見解な
74 23/10/02(月)21:42:55 No.1108323154
えー…僕は話すときについついえーとかあーとか言ってしまいます
75 23/10/02(月)21:43:28 No.1108323367
ソスネ
76 23/10/02(月)21:43:31 No.1108323385
くさすつもりもないしそうだねって諦め気味言うしかない状況はどんどん増えてる気がする
77 23/10/02(月)21:43:52 No.1108323532
>なぁ! 男は黙って!
78 23/10/02(月)21:43:58 No.1108323565
知らんけど…
79 23/10/02(月)21:44:02 No.1108323596
うまぁすぎるか… まあどうでもいいことだろ
80 23/10/02(月)21:44:09 No.1108323639
でもなぁ提督
81 23/10/02(月)21:44:15 No.1108323678
一旦文章に生えてくるまあを全部刈り取ってくる瞬間が地味に好き まあ自体は嫌い
82 23/10/02(月)21:44:53 No.1108323968
まぁ、個人の自由っていうかなぁ三点好きにすればいいんじゃね?って思う
83 23/10/02(月)21:44:57 No.1108324001
お?お…おお… おおう!
84 23/10/02(月)21:45:34 No.1108324259
まぁ気だるさはあるけど柔らかい印象になると思うからなぁ…
85 23/10/02(月)21:46:01 No.1108324423
「」はなぁと言うよりだよなぁって使いがちな気がするんだよなぁ…
86 23/10/02(月)21:46:05 No.1108324448
肯定しまぁくらなぁいと盛りまぁがらなぁいスレは まぁアレはぁあれで苦痛だよなぁ
87 23/10/02(月)21:46:10 No.1108324488
一番使ってるのはたぶん気がする なかば無意識に断定するのを避けてる気がする
88 23/10/02(月)21:46:34 No.1108324684
まあは本当に書いてて自然と入り込んでくるから怖い
89 23/10/02(月)21:47:07 No.1108324883
これはすごく刺さるわ 俺が小説とか書いたら読めたもんじゃないんだろうなってたまに思うし
90 23/10/02(月)21:47:16 No.1108324956
そんなんもあるさ いやいやあるもんなのさ
91 23/10/02(月)21:47:26 No.1108325012
さいていだな…ぼる塾の田辺さん
92 23/10/02(月)21:47:39 No.1108325085
>ぶっちゃけ >正直 >結局 上二つはなんかもう口癖みたいに無意識に使ってる時あるから最近意識して自制するようにしてる
93 23/10/02(月)21:48:17 No.1108325323
アホの言葉狩り
94 23/10/02(月)21:48:20 No.1108325344
なぁ!
95 23/10/02(月)21:48:36 No.1108325457
結局ノーマルルートで登頂するということか
96 23/10/02(月)21:48:54 No.1108325580
そうなっちゃいましたか! ましたねえ
97 23/10/02(月)21:49:04 No.1108325646
あまり元気溌剌だと思われても困るし…
98 23/10/02(月)21:49:09 No.1108325685
>なぁ! 暴力はやめたってくれんか
99 23/10/02(月)21:49:18 No.1108325754
ぶっちゃけありえな~い
100 23/10/02(月)21:49:38 No.1108325905
全部緩衝材だよ
101 23/10/02(月)21:49:38 No.1108325907
おやおやまあまあ
102 23/10/02(月)21:49:51 No.1108326004
使うなというよりはレス何度もして文章がこればっかだとおれ語彙力ないな…となる感じというか… 「感じ」も俺の中ではこれに入る
103 23/10/02(月)21:50:26 No.1108326259
逆に 変な言い方だけど よく知らないけど
104 23/10/02(月)21:50:35 No.1108326322
語気を柔らかくしたいという思いでついつい…を多用してしまう…
105 23/10/02(月)21:50:40 No.1108326372
かと思えば聞いたところによると こういう話もあるのです
106 23/10/02(月)21:51:34 No.1108326726
なんですよ…!
107 23/10/02(月)21:52:21 No.1108327041
◯◯だわ ◯◯なのよ って結構使ってることに気づいてカマっぽいな…ってなった
108 23/10/02(月)21:52:27 No.1108327077
あーでも俺がやるとたいてい
109 23/10/02(月)21:52:54 No.1108327288
思うを回避して~と考えられるを使ってしまう
110 23/10/02(月)21:53:17 No.1108327452
ぐあ違うじゃん
111 23/10/02(月)21:53:47 No.1108327663
と思うとと感じるは自分の意見にして主張を和らげるための手段だから
112 23/10/02(月)21:54:50 No.1108328117
なぁなぁ!
113 23/10/02(月)21:55:04 No.1108328210
知らんけど
114 23/10/02(月)21:55:06 No.1108328226
何だとお・・
115 23/10/02(月)21:55:57 No.1108328595
じゃねーし!してねーし!
116 23/10/02(月)21:56:07 No.1108328650
なぁだけどういうニュアンスでネガティブに捉えてるのかわかんない
117 23/10/02(月)21:56:56 No.1108329012
断定口調だと語気が強いし間違ってた時糾弾されるからヤダ!
118 23/10/02(月)21:57:14 No.1108329156
まあVSまぁ
119 23/10/02(月)21:57:45 No.1108329379
まぁこれ全部使う人そんないないんじゃないかなぁと思う…
120 23/10/02(月)21:57:47 No.1108329406
なぁは実現しなかったけど内心にあったものの吐露と未練と感傷もある
121 23/10/02(月)21:58:44 No.1108329842
最近「実際」を多用してる気がする
122 23/10/02(月)21:59:24 No.1108330089
なあはこちらの思惑を受け容れさせたい希求を前面に置いた主張である
123 23/10/02(月)21:59:58 No.1108330305
最近よくみる と思うなど って語尾嫌い
124 23/10/02(月)22:00:09 No.1108330379
思うは知らんけどだろ
125 23/10/02(月)22:00:43 No.1108330618
>最近「実際」を多用してる気がする 実際そう
126 23/10/02(月)22:00:51 No.1108330690
なあ!は俺の上司の口癖
127 23/10/02(月)22:00:58 No.1108330752
なぁはなんか可愛こぶってない?
128 23/10/02(月)22:01:04 No.1108330783
必要 単語 しか 使えない 息苦しい いもげ
129 23/10/02(月)22:01:53 No.1108331161
なんだよなぁ がホモ語録扱いになったの許せない
130 23/10/02(月)22:01:58 No.1108331207
まぁ…そうだなぁと思うなぁ
131 23/10/02(月)22:01:58 No.1108331210
「と思う」に代用されるここ独自の言語として「ってなる」がある
132 23/10/02(月)22:02:20 No.1108331394
>なぁはなんか可愛こぶってない? そうかなぁ?
133 23/10/02(月)22:03:02 No.1108331718
まぁ…そうだよなぁ…と思う
134 23/10/02(月)22:04:30 No.1108332358
>>なぁはなんか可愛こぶってない? >そうかなぁ? そうやんなあ
135 23/10/02(月)22:05:02 No.1108332600
まぁなぁと思う… らしい
136 23/10/02(月)22:05:05 No.1108332614
真奈と ああ… 思う
137 23/10/02(月)22:05:44 No.1108332906
だよなあは「」が言った場合に限り反対勢力または新興勢力が未知の扉を破り不測の事態が生じた前触れ
138 23/10/02(月)22:06:09 No.1108333106
マンネリ防止のために関西弁調にして語尾もつけるンゴ
139 23/10/02(月)22:06:13 No.1108333146
「…」自体はあんまり気にならないんだけど ねちっこい感じの文章にくっついてると一気に嫌な感じになる
140 23/10/02(月)22:06:45 No.1108333403
まぁその から始まる例のコラみたいな話し方は実際にある
141 23/10/02(月)22:08:27 No.1108334145
>「…」自体はあんまり気にならないんだけど >ねちっこい感じの文章にくっついてると一気に嫌な感じになる 繊細すぎる…
142 23/10/02(月)22:10:13 No.1108334937
imgではあの…というかけ声が ちょっとぶち壊しますよ?という挨拶のことがある
143 23/10/02(月)22:10:18 No.1108334972
個人的にって最初につければ主語がデカいとか言われない
144 23/10/02(月)22:11:14 No.1108335387
>なぁはなんか可愛こぶってない? 浮かぶ瀬のない残念な気持ち
145 23/10/02(月)22:11:17 No.1108335401
まぁスレ画に目くじら立てて気にしすぎても疲れるし適度に使っていこうと思う…
146 23/10/02(月)22:14:22 No.1108336759
>「と思う」は小学生の時の作文思い出すからあまり使いたくはない… と思う…
147 23/10/02(月)22:14:26 No.1108336798
要するにまるで要約出来ていないのである
148 23/10/02(月)22:14:29 No.1108336825
まあは時流によって変化するものの昨今は事情を飲み込めなかった者が己の小見解をしか披歴しない合図となりつつある
149 23/10/02(月)22:14:34 No.1108336875
思う…だと自信なさげで内容を疑われそうなので思うよ!くらいにしておく
150 23/10/02(月)22:15:39 No.1108337394
だった?
151 23/10/02(月)22:16:11 No.1108337640
俺は~だと思うってレスしたら「それってあなたの感想ですよね」と絡まれたことがある そうだっつってんだろ
152 23/10/02(月)22:17:04 No.1108338011
そもそも もしかして やっぱり
153 23/10/02(月)22:17:06 No.1108338035
いや…
154 23/10/02(月)22:18:27 No.1108338652
む…?
155 23/10/02(月)22:18:43 No.1108338759
>そもそも >もしかして >やっぱり このどれかで書き出して最後を○○では?で締めるのが俺のレスなのでは?
156 23/10/02(月)22:18:46 No.1108338785
なんでも ないようなことが 幸せだった
157 23/10/02(月)22:19:14 No.1108339010
そうだね…
158 23/10/02(月)22:19:53 No.1108339338
どうだろう
159 23/10/02(月)22:20:44 No.1108339711
割と 実は 意外と
160 23/10/02(月)22:22:59 No.1108340748
やっぱし そりゃあ じゃね
161 23/10/02(月)22:22:59 No.1108340750
まぁ~ なぁ~ にゃ~
162 23/10/02(月)22:23:06 No.1108340797
あー 成る程 考えておきます 上には一応伝えます
163 23/10/02(月)22:23:19 No.1108340916
んなぁ~
164 23/10/02(月)22:23:40 No.1108341084
うむ…!
165 23/10/02(月)22:24:19 No.1108341372
のかは考え中
166 23/10/02(月)22:24:49 No.1108341585
まぁは打つけど書きこむときに気になるな消そってのをまぁまぁやる
167 23/10/02(月)22:24:52 No.1108341621
って思ってきた
168 23/10/02(月)22:25:32 No.1108341935
いたりする
169 23/10/02(月)22:26:14 No.1108342227
と言ってみるテスト
170 23/10/02(月)22:26:17 No.1108342246
使いすぎて同一人物レスか?とか考え始めて…だよねとか使い始めるんだよね…
171 23/10/02(月)22:27:33 No.1108342785
ぶっちゃけ
172 23/10/02(月)22:28:58 No.1108343411
じゃあ
173 23/10/02(月)22:30:25 No.1108344069
まい なぁ と思う …
174 23/10/02(月)22:31:19 No.1108344471
まあ結局何言おうがぶっちゃけ正直個人の自由だとお思うんだよね実際のところ 知らんけど
175 23/10/02(月)22:31:51 No.1108344701
なぁ…